[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/08 00:53 / Filesize : 76 KB / Number-of Response : 361
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サンドマン】ニール・ゲイマン【デス】



1 名前:コリント人 [2007/05/02(水) 12:43:31 ID:AGVl2wUy.net]
>>3は人の生皮を剥ぐのが好きだ
>>4は狩人だ。一瞬で獣の骨、関節、腸を抜く技を持つ
おれと言えば目が好みだ
で、これからどうするかわかるか、 >>2
順番にやるんだよ


イギリスのゴス男ニール・ゲイマンのコミック、小説、映画について語るスレ
www.neilgaiman.com/
インターブックス
www.kadokawa.co.jp/
角川書店
www.interbooks.co.jp/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/02(水) 13:13:37 ID:kofZQfHg.net]
デリリウム可愛いよデリリウム
"American Gods"のモリガンも可愛いよモリガン

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/02(水) 19:43:58 ID:QlKgvB+5.net]
邦訳にJLIが出てるのってこのシリーズ以外とスーパーマンの最期だけか?

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/04(金) 23:21:39 ID:h/Bo4neK.net]
サンドマンの続きが読みたい…原書で絵だけ追っていくのもいけるか…

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/05(土) 14:39:45 ID:SWeMx8OF.net]
マッキーンのカバー以外は絵で魅せるタイプのアメコミじゃないんだから
日本語版も原書TPBみたいな安い紙と印刷でいいのにな。

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/05(土) 18:02:59 ID:8W1BPhv+.net]
紙は安くていいから中割れしない製本を・・・。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/05(土) 19:26:34 ID:l2V1mJIH.net]
ABSOLUTE版って何かおまけあるの?
事情があってTPBを処分する予定なんだが
買い直すときにどっちにしようか迷ってる。

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/06(日) 01:18:27 ID:Q1m4cdps.net]
>>7
○デジタルで再カラーリング
○マッキーンのカバーギャラリー(タイトルとか入らないやつ)
○シリーズを始める前にゲイマンが作った企画書
○キャラクターデザイン集
○「真夏の夜の夢」の脚本、ベスによるペンシル原稿
その他
箱入り上製レザー風装丁

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/06(日) 02:50:13 ID:Q8P1NnZH.net]
ありがとう

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/06(日) 20:34:09 ID:JwCAtG22.net]
はっきりいって日本では小説の方がはるかに売れている、かどうかはわからないが
少なくともコンスタントに翻訳は出ている。

にもかかわらずイメージとしては漫画家、と思ってぐぐってみたらやっぱり小説の方がメジャーなのか?



そのうちに角川からエターナルズの翻訳が出たりするんだろうか




11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/06(日) 22:24:40 ID:HfQe+f9/.net]
エターナルズでも1602でも読めるならいいや。

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/16(水) 14:21:31 ID:fwy33YYb.net]
バットマンブラック&ホワイトで、ビズリーと組んで描いたやつが良かった。


13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/16(水) 18:27:52 ID:mCAPK5Wb.net]
でもアレも、ヒーローコミックスを馬鹿にしてるような内容とも取れなくも無いのはちょっと。

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/16(水) 18:52:35 ID:fwy33YYb.net]
ああ、いかにもゲイマンって皮肉屋っぽい感じしますもんねえ。

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/16(水) 18:55:01 ID:fwy33YYb.net]
そういえば、デスを描いてたクリス・バチャロの画風が最近になって
日本の漫画の汚点ばかりに影響をうけたような感じになってて悲しかった。

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/16(水) 20:21:31 ID:mCAPK5Wb.net]
絵柄が変わったのって最近? 
New Xメンの頃には既に日本漫画の影響を消化し切って良い感じになってたと思うけど
好みでない人もいるかもね。 やっぱりジェネレーションX初期の頃が最高だったし

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/16(水) 20:37:57 ID:2Tsf7p8O.net]
アート本で見たとき震えが走ったからなあ
チェンバーとペナンスが話してるとこ

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/20(日) 09:06:38 ID:3dNJPPi5.net]
今のところ日本語喋るコンスタンチン拝める唯一の作品?

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/07(木) 04:43:22 ID:jASMMtbR.net]
幻想文学大将を取ったって言う短編読んでみたけどよくわからんかった
シェークスピアに詳しければ面白いんだろうか

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/07(木) 14:52:14 ID:7uE6g6C2.net]
俺もそう思った。シェイクスピアほとんど知らないんでどこがツボなのか分からない。



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/07(木) 18:11:30 ID:v+agM1Pg.net]
あの話は、とりあえず「夏の夜の夢」を読んでおけば、わかるとおもう。
テーマ的には終盤でドリームがべらべらしゃべっているそのままだし。

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/07(木) 19:24:55 ID:5GQXvR4f.net]
シェイクスピア馬鹿にしてるから、ゲイマンってコリン・ウィルソンとかと仲良いのかなとか思った。

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/08(金) 00:51:12 ID:TOewbGgA.net]
地獄での悪魔との対決の仕方とか悪魔たちに「夢」の力を語るところがぐったきた
ドクターデスティニーが主人公の話も狂ってていい。

猫が夢見る力を結集して自分たちの世界の復活をもくろんでるというホラーな話も素敵

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/09(土) 04:49:13 ID:tH4o0lxC.net]
あれは残酷だけども幻想的で良いね。
可愛い猫ちゃんがあんな事考えてるなんて。

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/10(日) 17:58:41 ID:GeSAl7ep.net]
すいません。あんまり詳しくないんですが
ここで時々出てくるエターナルズってマーベルに出てくる超人族と同じなんでしょうか?

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/10(日) 21:00:14 ID:eyd8wL0H.net]
そう。
去年、ゲイマンがミニシリーズ書いた。
俺は読んでないけどな。
ファンサイトの粗筋紹介によるとシビル・ウォー絡み。

ちなみに「エンドレスだろ?」と突っ込みかけたのは内緒だ。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/12(火) 03:32:49 ID:5++DTgC6.net]
不死身の男の物語とかいいねぇ

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/14(木) 18:46:11 ID:rGCdR+kM.net]
基本的にあいつの人生楽しそうだよな。
落ちぶれてもポジティブだし。

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/20(水) 03:04:16 ID:T0gEWnO5.net]
コリント人は今までにないパワーがありそうでガクブルだったが
ナイフ一本で立ち向かっていって見事に撃退されたw

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/20(水) 14:59:38 ID:Bniwu3db.net]
コリンティアンは現代的「悪夢」だからナイフなのかね。
チェーンソーぐらいまでならOKかなw



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/21(木) 22:49:51 ID:q2EvtDz+.net]
その後の未翻訳エピソードで無茶苦茶強力になって再登場するらしいなコリン

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/21(木) 23:33:27 ID:JDZ/85a7.net]
北欧神話の神様にタイマンで勝っちゃうくらい強い。>コリンティアン 2.0
モルフェウスの命令にもきちんと従う。

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/22(金) 02:05:18 ID:4eRCoUfv.net]
どうせグロいんだろうな

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/22(金) 21:32:55 ID:8iRDHxEw.net]
コロンゾンも出てくるらしいな。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/25(月) 22:02:45 ID:amMyCR1j.net]
邦訳続いてほしいなあ。
重い喋り方するキャラ多いから自分で訳したくない

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/26(火) 16:42:41 ID:4VQRlCzZ.net]
それよりゲイマン作のMarvelの漫画訳してほしい

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/26(火) 18:24:51 ID:K6df2zO2.net]
デス姉の少女漫画がみたい

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/26(火) 22:46:42 ID:Qg01Em2S.net]
人選を誤ると痛々しいことになりそうだ

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/27(水) 17:48:40 ID:kvGk0n51.net]
ああゴメンAt Death's Doorのこと

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/08(日) 13:49:42 ID:Oi/JRLYP.net]
ジョンのお宝がシルバーサーファーだったのは何でだろう?
ゲイマンが好きなのか?



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/10(火) 03:55:16 ID:Avt3+HvI.net]
"Stardust"のトレーラー観たけど…俺の覚えてる内容と全然一致しないw

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/25(水) 22:45:30 ID:xfQToR0c.net]
>37
セーラームーンな3姉妹が出てくるぞ
(個人的には勘弁して欲しい)

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/25(水) 22:46:41 ID:xfQToR0c.net]
あ、三姉妹ってのは一体三者のことじゃないよ
デス、ディスペア、デリリウムのこと。

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/30(月) 22:34:40 ID:9xht8He1.net]
上と下は問題ないが間はダメだな。体型的に。

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/04(土) 01:44:32 ID:pGcBekpM.net]
ディザイアで

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/05(日) 22:01:47 ID:93n6Qxi7.net]
>>41
Question: Now what kind of changes did you have to make to
the screenplayto make it cinematically relatively less complex
than the book?

Gaiman: Well I think what you wind up doing is having to translate.
If you followed the book exactly, scene for scene, moment for moment
you would have a ten and a half hour film on your hands and it probably
wouldn't be a very good one.
It might be a great BBC classic serial but it would be a rotten film.

ttp://www.darkhorizons.com/news07/gaiman.php

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/07(火) 09:01:49 ID:ZAMd85yo.net]
ミラーマスクも好きだ
あのニワトリとか

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/26(日) 19:30:50 ID:zLZibCnI.net]
ニール・ゲイマン
love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1188122077/
SF板に立ってました。あちらはファンタジー作家としてのゲイマンということで。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/03(月) 17:53:11 ID:6j185PkT.net]
9.11のコミックに収録されてるデスの短編って何Pくらい?

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/03(月) 18:10:23 ID:EuVGDbdt.net]
5ページ



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/04(火) 02:04:39 ID:lU9cCqCy.net]
5pの為に一冊買うのもなあ・・・
情報ありがとう。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/17(月) 12:15:49 ID:RvrvvOUl.net]
>>51
その中身の出来は全く問わないのだね…

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/17(月) 12:54:25 ID:xfxWs/9t.net]
mixiのゲイマン・コミュから転載:

Lund, London and a Little Japan
ttp://www.neilgaiman.com/journal/2007/09/lund-london-and-little-japan.html

公式の上記の記事によると、ニールが東京でサイン会を開くことが急遽決まったそうです。

場所:角川書店 東京都千代田区富士見2-13-3
日時:9月21日(金) 18:30-

角川側の公式発表はまだ確認できてない模様。

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/09/17(月) 12:56:31 ID:xfxWs/9t.net]
アゲさせてください。

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/09/17(月) 23:45:01 ID:DTQXK8Hu.net]
>52 そりゃ読んでからでないと出来は判らないじゃない。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/22(土) 19:56:00 ID:2zLsNqO+.net]
ttp://garth.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/how_to_tlk_to_g.html

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/23(日) 11:53:43 ID:ab1XqfxR.net]
やっぱイケメンだな、ゲイマン
しかし角川、段取り悪過ぎ

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/26(水) 03:41:34 ID:Y9YYMfaJ.net]
もっと根暗なオタク系かと思ってた

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/26(水) 23:46:18 ID:iuaxKzGB.net]
20代前半には普通にジャーナリストやってというし
社交的なタイプではあるんだろうな

自分でシナリオ書いて憧れのアラン・ムーアに見てもらったりする
行動力もなかなか…(普通そんなん怖くて絶対無理だって)

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/02(火) 23:42:58 ID:t7vqKrVe.net]
LEGOでサンドマン
ttp://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=276242
ttp://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=276241

Despair超すもうとりw



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/03(水) 00:22:59 ID:BADb5Kdb.net]
てか、デスはアンク付けてないし、ディスティニーは本持ってないし、
デリリウムの目は両方同じ色だし、全然ダメじゃん。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/07(日) 14:46:42 ID:rm6v+MdS.net]
>>32
DC世界の北欧神話キャラってどんな奴ら?
それともマーブルのアスガードの神々と戦ったの?

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/07(日) 15:32:26 ID:yKDG4WQq.net]
サンドマンに出てくるのはゲイマンのオリジナル風。
ロキは普通にトリックスターだけど、ソーは頭の足りない大男のカリカチュア。
オーディンは「アメリカン・ゴッズ」のイメージに近い。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/07(日) 17:05:48 ID:rm6v+MdS.net]
>>63
トンクス。
確かにソーよりロキの方が題材にされやすいね。
とはいえ勝ったのか…モルフェウスの創造物ならそれくらやれるのか

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/07(日) 19:27:55 ID:lSBgV/4c.net]
ソーとロキのお陰でアレな扱いの須佐之男命にただ涙、涙

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/12(金) 21:03:30 ID:fiVO695T.net]
角栄閣下に似ている

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/12(金) 21:21:49 ID:R7l1ALys.net]
誤爆?

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/25(木) 22:56:32 ID:63JlW+s1.net]
自分は未確認だがこんな書き込みが

42 :名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/10/25(木) 21:49:08
ヤングサンデーの山田玲司『絶望に効くクスリ』にゲイマン登場。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/26(金) 23:07:17 ID:xNkyNgY/.net]
サンドマン6巻まだ〜!?

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/26(金) 23:12:40 ID:+39GvvJy.net]
>>69
小説をプッシュしてる角川に請願してみれば?



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/26(金) 23:24:07 ID:VTQ0Q7EZ.net]
そういえば「アメリカン・ゴッズ」は今年中に出るのかな?

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/27(土) 22:05:33 ID:Vmz2L4ZV.net]
スターダストは誰か見に行った?

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/29(月) 11:12:34 ID:C3wVvxgi.net]
見た人を捜すなら映画板の方が良いんじゃないかな

>>68
絶望とか怨念とか執念っぽいイメージの人では無いんだが、
やるとしても一体何関連の話になるんだろう

今も虎視眈々と自分の手によるミラクルマン続行を狙っているとか…?

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/29(月) 18:02:27 ID:zOv7Yaz6.net]
スターダスト効果で6巻が…出ないな。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/02(金) 19:47:44 ID:M3daS7Fi.net]
>74
6巻とそれ以降は西欧ファンタジー色が強くなって、
日本人になじみのない舞台が多くなる気がするんだ。
本当は私も日本語訳で読みたいけど、売れないだろうな……

Game of youとか短編あたりをまとめて出してもらえたらイイ!


76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/02(金) 20:37:40 ID:TTu5h0dv.net]
スサノオが出てくるじゃん。中国の官服にしか見えないけど。

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/02(金) 22:08:52 ID:yFGFWh28.net]
"A Game of You"は、アメコミフアン以外で初めてサンドマン読む人にはいいかもね。
アメコミワールドについてまったく知らなくても普通に読めるし、そのままデスのシリーズにもつながるし。
俺のまわりだと、"Doll's House"は、かえってアメコミ読んだことのない人に評価が高かった。

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/03(土) 22:08:41 ID:ycqr8AIi.net]
確かに最初の話はジョンが出てきたりエトリガンが出てきたりアーカムが出てきたりアメコミ知らないと「へ?」って感じかもしれんな

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/03(土) 23:53:50 ID:yoaldVWy.net]
サンドマンの最初の話は、このシリーズがDCユニバースの一部だということを強調して
他のシリーズの読者を引きつけるために、わざとDCのキャラクターを多用したらしい。
とりあえず最初のシリーズの売れ行きが良く、サンドマンのシリーズを継続することが決まったので、
2話目の"Doll's House"からは徐々に自分本来のスタイルを出すようにしたと、
ゲイマンがインタビューで答えてた。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/07(水) 00:25:40 ID:Qhd7tWQh.net]
それが逆に日本ではマイナスになっちゃうわけだな
それだけにシーズンオブミストは良い跳躍台になりそうな気はするんだけど…



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/08(木) 21:22:05 ID:P74UjGTz.net]
んーゲイマン・スタイルそのものは日本人に本来ウケがいいと思うよ

が、ゲイマン的な真骨頂って、歴史物や完全なファンタジーっていうよりも
都市の日常に、民話とか神話めいたヘンナモノを介在させるってとこだと思う
私「カリオペ」とか地味に好き

シーズンオブミストのメイン舞台は地獄とか夢界、オルフェウスも古代ギリシア
中盤のあのあたり、その後の盛り上がりの伏線になる大事なポイントだけど
単体で、いま日本語版を再開するには、ゲイマン先生ならではの成分が薄い……

6巻が再開されてない理由はそのあたりかもしんない
関係者居たら勝手なこと言ってすみません

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/14(水) 21:59:29 ID:ZskqZeus.net]
まあ採算取れないのは端から見てても分かる事だしなあ
小説ならまだしも、オールカラーのコミックじゃあ苦し過ぎる

サンドマンは一応大河ものだから、長期戦、持久戦を覚悟しなけりゃならないし

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/15(木) 07:21:04 ID:0+0sBkoN.net]
日本語版って、なんであんないい紙と印刷の装丁なんだろうね。
絵で魅せるアメコミじゃないんだから、TPBと同じ位にして安くすればいいのに。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/15(木) 08:14:46 ID:39qSgmok.net]
それはそれで大量に売りさばかないと全く採算取れないけどな。つかジャイブに比べたら無茶苦茶安いべぇ

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/15(木) 16:25:45 ID:FwPZIqbu.net]
ヘルボーイのインタビューでもミニョーラに「いい紙使ってるよね」って言われてたな。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/16(金) 11:20:52 ID:qpcqmaz9.net]
元のTPBを見るとペラペラの紙でビックリする事があるけど
逆に元のカラリングはそういう紙用の色使いだったりして
雰囲気が変わり過ぎてて二段ビビリ、とかあるなあ

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/16(金) 16:46:00 ID:S88t8GR4.net]
今出てる"Absolute SANDMAN"は
全部デジタルでカラーリングし直してるらしいね。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/17(土) 22:32:41 ID:cnK7+q/z.net]
紙質も変わってるのかね
ダストカバーズとか、無茶に気合いの入った紙だったけど

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/23(金) 20:18:54 ID:eyiu9ka9.net]
ベオウルフ面白いかな?

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/23(金) 22:44:05 ID:gKvD1xF1.net]
たとえ面白くてもお客は入ら無さげな宣伝してるアレか…




91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/26(月) 10:38:45 ID:Dn2oidXG.net]
ミラーマスクで売って行った方がゲイマン節が好みなファンが
付いてくれそうな気がするんだ…

ベオウルフの宣伝には驚いた
ゲイマンにあそこまでマッチョなイメージって無かったんだぜ
(デストラクション除く)

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/29(木) 21:38:18 ID:irXm05ZM.net]
エターナルズ、普通のマーヴルユニバースでやってるんだな
ちょっと意外

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/30(金) 12:21:28 ID:X3RjB3uB.net]
>>92
エターナルズってカービィのあれか

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/02(日) 17:04:04 ID:MYVVMUtE.net]
そう、それ
JRJRが描いててこれがなかなか
ttp://www.newsarama.com/marvelnew/Eternals/preview/issue1.html

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/08(火) 23:30:26 ID:Tf1yEE+Z.net]
ほっしゅほっしゅ

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/09(水) 01:10:22 ID:gSs0gKMX.net]
ttp://ask-john.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/post_9c74.html
燃料投下

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/09(水) 11:07:39 ID:EQbQnU7E.net]
>>96
誰もゲイマンの話してなくてワロタ。

アニメ版コララインのティーザー観たけど、目にボタン縫い付けられた子供は
ビジュアル化すると、けっこう怖い。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/17(木) 23:44:52 ID:tG7Jh0LA.net]
ミラクルマンもサンドマンもありものをいじったものだしなあ

てか、千と千尋というならコララインも良いけど
ミラーマスクも無視しないでやって欲しいぜベイベー
ジムヘンソンですよジムヘンソン

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/18(金) 07:51:50 ID:9y5ym2A6.net]
サンドマンはありものをいじりすぎて別の世界の扉をひらいてしまった感があるな

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/18(金) 12:42:53 ID:oCqj+xR+.net]
サンドマンは元々はオリジナルな世界を、商業上の理由もあって
上手くありものの世界にはめ込んだ。



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/19(土) 14:32:56 ID:cuhVp+TL.net]
そのオリジナルな世界観の中身はと言えば
ギリシャ神話に北欧神話に世界各地の民間伝承
さらに聖書から派生した文学作品のごった煮

作中のハイライトなシェイクスピア絡みの話なんか
タイトルからしてそのまんまいただきものだし

こんだけてんこ盛りなのにある程度統一感のある
仕上がりになるなんてどう考えてもおかしいっつーの

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/19(土) 19:27:05 ID:wqbsds3T.net]
「アメリカン・ゴッズ」の翻訳って、まだ出ないの?

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/01(土) 02:09:12 ID:4g6BynGj.net]
>>101
シェイクスピアの奴はいただきとは言わんでしょ
名作を下敷きに物語を構築するのはよくある文学的手法だし

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/03(月) 00:27:58 ID:hO/WgbEH.net]
何を今更

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/03(月) 00:38:35 ID:1eZT8VA+.net]
昔トッド・マクファーレンが製作に協力したパールジャムのビデオクリップ(人類の過去の悪行からディストピア・滅亡までを一気に描く)
に出てくる「死の化身」のゴス女ってどう見てもデスなんだけどゲイマンも噛んでたのかなあれ

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/03(月) 13:52:47 ID:/R6852EI.net]
ゲイマンってギター小僧だったりするのか?

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/14(金) 04:19:56 ID:IleD6fCK.net]
jp.youtube.com/watch?v=3C9CH3q9PLI

これか

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/15(土) 18:22:11 ID:y7yVOZtH.net]
>>105
何しろマクファーレンの事だからして
ゲイマンに一言も無く勝手にパクってたとしても全く驚かないぜ

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/16(金) 15:40:41 ID:dAMaNJx/.net]
コマ割が独創的だね
前衛アートとか色々入ってて面白い

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/16(月) 23:41:51 ID:xndY8Hcd.net]
最近ジャスティスリーグでメタモーフォーを知ったんだけど
サンドマン5巻で出てくる女の怪人は
メタモーフォー?女版もいるの?
ジャスティスリーグでは男だったけど



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/16(月) 23:55:29 ID:Vc4t/24v.net]
戦隊仲間でしょ。

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/17(火) 00:01:07 ID:DKuEhHYG.net]
>>110
60年代のMetamorpho誌に登場してそれっきり忘れられてしまった女版
Metamorphoらしいですぜ。

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/17(火) 20:16:51 ID:KeKTQKmJ.net]
メタモルフォって何度か死んでもその都度生き返ってくる妖怪みたいな印象があるな。

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/19(木) 00:50:19 ID:NTkEWdy2.net]
まああんなどぎついカラーリングの姿になっちゃ世をはかなんで死にたくもなるか

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/19(木) 20:16:29 ID:CZ0Ht3TZ.net]
デスの容姿は今にしてみると
ヲタが考えましたな臭いがプンプンする

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/20(金) 04:30:19 ID:7HQX435l.net]
というかそのまんまゴスだし

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/22(日) 18:30:23 ID:ayuKToFB.net]
ヲタが後からゴスに目をつけただけなんだけどな

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/29(火) 01:41:28 ID:1C0A1c8k.net]
デス読んでみたがサンドマンも読んでおいた方が良さそうだな

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/31(日) 00:01:23 ID:mCnzd7je.net]
映画化されたら全巻出版してくれるだろうな。

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/31(日) 00:24:18 ID:8B5UYj5e.net]
>>117
さすがにゴスファッションの方が先にあっただろw



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/09(火) 14:17:18 ID:/62Wr6KR.net]
スレあったのかw
BRIEF LIVES の4章11Pに、トトロと思しきシャボン玉が出てくるのだが。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/09(火) 17:04:54 ID:UBAotIb8.net]
ジル・トンプソンだからしょうがない。

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/01(水) 23:38:03 ID:4GX3+A+x.net]
Fables読み始めた。ノートン1世をチョイスするあたりに
ゲイマンのセンスを感じた。短編でよく纏められるなぁ。

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/02(木) 08:47:16 ID:kQCZW6Lj.net]
ジョシュア・ノートンの話はエンドレス達の配置も含めて
きれいにまとまってていいよね。
"Fables〜"では最後の「ラマダン」も好きだ。

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/02(木) 17:14:27 ID:zvsGT1mp.net]
読むのが遅いから、ラマダンまでの道程は遠いwその分楽しみ。

ノートンの話はエンドレス全員格好良かった。
デリリウムのHis madness keeps him sane.が印象深い。
それからデスが最後に美味しい所を持って行ったなと感じた。

時に、トリカブト、トリカブトと言っているキング・オブ・ペインが
何者か思い出せない。調べてみても分からなかった。まだ持っていない巻が
多いから、他のエピソードに出たキャラクタなのかな?

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/02(木) 18:25:42 ID:kQCZW6Lj.net]
実在の人物で、絵の通りの赤づくめの格好でCopweb Placeに出入りしていた、
aconiteを原料にした怪しげな塗り薬を売って金をもうけた旅の薬売りらしい。
でもギャンブルで破産して自殺したそうな。

www.sfgenealogy.com/sf/history/hbtbc9.htm

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/02(木) 22:13:05 ID:zvsGT1mp.net]
>>126
おおっ、有難う!本当に有難う。
コレですっきりとした。もう、悶々とせずにすむw

ノートンもだけれど、おとぎ話の様な(格好をした)人間が本当にいるんだね。
ディザイアが乗ってきた比較的黒色で、白馬に引かせた馬車はペインのものだったんだ。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/03(金) 08:38:15 ID:BlTn+d2w.net]
あと、サンドマンの各エピソード中の細かいネタは、ここでまとめてくれてるよ。
ttp://www.arschkrebs.de/sandman/annotations/

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/03(金) 17:55:22 ID:ejWbVlnM.net]
>>128
アラン・ムーアまである!
重ね重ね有難う。自分1人だと元ネタを調べ切れないから、本当に助かる。

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/10/29(水) 06:18:47 ID:V8Su8sVL.net]
某不思議な少年の会社員Iって話がサンドマンみたいな雰囲気で面白かった



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/17(水) 02:29:13 ID:8P7DrmmK.net]
ゲイマンは児童ポルノの二次元規制に反対してるそうだ。
冒頭でサンドマンのドールズハウスも例に挙げてる。
ttp://splashpage.mtv.com/2008/11/24/neil-gaiman-on-the-obscenity-of-manga-collector-christopher-handleys-trial/

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/09(月) 10:51:46 ID:i3DOC4MU.net]
アメリカンゴッズ刊行記念あげ

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/17(火) 12:10:27 ID:00CGUYxG.net]
ガスマスクの方のサンドマンが出てくる短篇が有ったような。

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/17(火) 20:16:23 ID:JKsnaTFv.net]
ミステリーシアターだったらゲイマンは参加してないでしょ

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/17(火) 21:24:58 ID:HDrXCqhj.net]
「サンドマン・ミッドナイトシアター」の方はゲイマンとワグナーの共作。
ウェズレイ・ドッズがバージェス邸の地下に忍び込んで、閉じこめられているドリームと
対面したりする。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/17(火) 21:43:06 ID:JKsnaTFv.net]
それは燃える展開だな
面白そう

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2009/03/27(金) 21:24:26 ID:cEaHb1vH.net]
アメリカンゴッズ購入age

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/01(水) 23:43:02 ID:7EYGNr8O.net]
ブックオフで翻訳版を買った。
デスが人気あるのがよくわかった。

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/13(月) 22:02:43 ID:p+MDkQ4s.net]
サンドマンの日本語版、どっかもう一回やってくれないかなあー…


140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/13(月) 23:12:47 ID:Lb37jBSc.net]
「サンドマンの原作者としてあまりにも有名」とか書くぐらいなんだから
角川に責任とってやって欲しい



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/20(水) 22:48:44 ID:EPt82rLb.net]
サンドマンってヒーローの予備知識要る?

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/20(水) 23:10:25 ID:VhQJ4egk.net]
邦訳版の解説くらいで、あとは何とか読めるんでない?
DCユニバースの知識よりは英米文学、神話伝説の類の知識の方が必要になると思う

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/25(木) 18:00:58 ID:HyvJCrL6.net]
最近サンドマン初めて読んだんだけど、これオモロですねー
この人にコミックで邦訳出てるのってサンドマンだけなん?

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/25(木) 18:12:36 ID:nN/n6Asa.net]
コミックで邦訳されてるのはサンドマン関連しかないかな

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/26(金) 00:28:57 ID:oGvFL2fh.net]
>>144
そうなんだー、もっと他の作品も読んでみたいなぁ

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/27(土) 09:09:31 ID:XUKjkPL/.net]
サンドマンは翻訳されているうちに入らないんじゃないか?
せめて20巻くらい出していれば翻訳されていると言っていてもいいが…
本筋が始まる前のプロローグじゃん

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/27(土) 10:20:34 ID:FVj5xmnw.net]
続き出せない理由ってなんかあるのかね?

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/27(土) 10:21:43 ID:3xL4RFgb.net]
売れないんじゃね

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/27(土) 10:52:27 ID:TihQ8UYw.net]
せめて「霧の季節」まで翻訳が行っていれば…

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/27(土) 11:29:34 ID:FVj5xmnw.net]
どこでもいいからとりあえず続き出そうぜ。
埋もれさせるにはあまりにも勿体無い。



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/27(土) 20:30:14 ID:EMmlRbVl.net]
霧の季節からはレタラー入魂の末娘が登場するからなー
翻訳するならフォントをどうするか見物、だったんだけど…

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/19(日) 22:11:11 ID:sGDSPIYW.net]
「アンジェラ」も出てなかった?あとスポーンのゲイマン回も邦訳出てたはず

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/22(水) 17:47:04 ID:jNMo0p7L.net]
「コラライン」は日本では劇場公開されないの?


154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/07/29(水) 13:52:37 ID:xDHiieGJ.net]
アナンシの文庫版が出たみたいね

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/09/06(日) 23:56:20 ID:MwNUZWAh.net]
ゲイマンの本棚。
ttp://blog.shelfari.com/ronbrinkmann/2009/08/gaimans-bookshelf-details.html

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/17(土) 22:53:16 ID:v2sUl5KC.net]
もう角川は金原に翻訳させるのはやめてくれ
あと帯の恥ずかしいキャッチコピーやダセえ装丁もなんとかしてくれ
シスター・メアリー・オシャベリとかナンジ・カンインスルナカレ・パルシファーとか
絶対に許さない

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/18(日) 21:32:49 ID:wdIfGhoN.net]
…全然見てなくて知らなかったけど
そんな事になってたのか

大人しく手元の原書読んどこ…

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/11/10(火) 04:49:43 ID:lwWqLPIB.net]
コラライン上映決まったね。
GAGA配給で来年2月

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/11/10(火) 09:27:08 ID:UkJYovvT.net]
おぉ、めでたいニュースだ

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/11/14(土) 18:21:26 ID:BDpQmbBu.net]
コララインの声優が芸能人声優で涙目な件
声優初挑戦の奴(しかも普通の演技も大根)とか使うなよ・・・



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/12(土) 21:43:48 ID:z6IDONjl.net]
字幕至上主義の私にとって何の問題もないのであった。というか吹き替え作るくらい力入れられてるのね。

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 22:00:48 ID:TbkqQHX/.net]
>>161
3D上映が基本らしいし字幕版公開されない可能性あるんだぜ
特に地方だと字幕版上映はほぼ絶望

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/12(土) 22:13:42 ID:z6IDONjl.net]
あげてしまったすまない。

>>162
言われて調べてみたら絶望した!
榮倉奈々って誰だよ!

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 00:32:58 ID:sd7geTUM.net]
>>163
NHK朝ドラ歴代主演女優1の大根だぞ
しかも声優初挑戦


オワタ

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/31(木) 13:58:32 ID:xz/HHzkS.net]
ムーア女体化同人、第2弾はゲイマンらしい・・・
ttp://f.hatena.ne.jp/twitter4/20091231120041

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 19:13:40 ID:+GmVLoss.net]
第3弾はマクファーレンだな

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 20:16:11 ID:XWfwqVk+.net]
海外のフォーラムだとムーア、ゲイマン、ウォレン・エリスに
グラント・モリソンの魔女っ子チームもので行こうぜ、とか

テリー・プラチェットが使い魔(←金魚)で、とかそういう話になってたな

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 20:46:55 ID:k0GqR+Zn.net]
エリスも魔女系だったっけ?
ブリティッシュ括りなだけか。

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/16(土) 11:28:21 ID:L0v9O7lV.net]
アマンダ・パーマーとの婚約オメ!

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/19(金) 22:24:39 ID:2I0qkWrY.net]
「コラライン」見てきた。原作より少しマイルドになってるな・・・
吹き替えは思ったよりまともだったんで拍子抜けしたw



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/08(月) 11:34:10 ID:Bw5PqVPF.net]
コララインがアカデミー長編アニメ賞を逃しての感想
「カールじいさんが勝つのはわかってたので、ノミネートされただけでもうれしいです」

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/30(火) 16:56:57 ID:KLX1J5dS.net]
小プロから新刊情報がきたけど誰も貼ってないので

「バットマン:ザ・ラスト・エピソード」発売決定のお知らせ
  2010年5月20日発売、定価2,520円(税込)

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

アラン・ムーア、フランク・ミラーと並ぶ人気ライター、
ニール・ゲイマン(代表作『サンドマン』)が、
バットマンへの愛と敬意を込めて綴った、感動のバットマン最終話。

同時発売の「スーパーマン:ザ・ラスト・エピソード」へのオマージュでもあり、
2冊同時に読むことで、より深みが増す内容となっています。

表題作(前・後編)の他、
ニール・ゲイマンが手掛けたバットマン作品3編を同時収録。
「Pavane」「Original Sins / When is a door」は表題作と同じく初邦訳、
「A Black and White World」は、
既に絶版となり入手不可能な『バットマン:ブラック&ホワイト』(弊社刊)に
掲載されていた傑作短編で、貴重な再収録となります。

『ダークナイト・リターンズ』『イヤーワン』に続く、
バットマンの新たな名作誕生の瞬間にお立ち会いください!


173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/10(月) 22:56:04 ID:fz5TLTKp.net]
1Book 1Twitterとか、オモロい事になってんね
小説の方だけど

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/05/19(水) 12:32:54 ID:WnRYwH95.net]
近所の書店の廉価版DVDコーナーに「ネバーウェア」上下巻が置いてあるの
だが、買うべきか迷ってる。たしかこのTVシリーズの出来に不満でゲイマン
は小説を書き始めたはずなので。見たことある方感想を聞かせてほしい。

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/05/19(水) 23:50:06 ID:uOl56+1k.net]
craft.piyokoya.com/images/011-05-02-0003.jpg
www19.atpages.jp/imagelinkget/get.php?t=v&u=www.ginsei.jp/hobby/gazou/mabel/0086892721643.jpg
www.skygate.co.jp/hotel/hotel_images/O/YYCSAN12.JPG
web-reigo.com/ultraman-mebius/jpg/s-mb47.jpg


176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/21(金) 15:24:36 ID:w3aajjR0.net]
>>174
役者とキャラのイメージがカラバス以外は個人的にはあってた
TVシリーズって考えるとこんなもんだろうって感じで、これはこれで楽しめるよ
ゲイマンの映像作品の中ではミラーマスクよりは面白かった

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/31(月) 20:49:45 ID:rYuTn+6n.net]
サンドマンの訳本2巻だけがどうしても見付からない・・・
一体どうなっているんだ

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/31(月) 21:07:05 ID:rm/kN4FP.net]
>>177
ドクター・デスティニー関係のストーリーがかなり精神的にくる内容だからってのもあるかもしれんが
それなら「ドールズハウス」のシリアル大会もやばいよなw

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/31(月) 21:13:01 ID:Xogchsy7.net]
>>177
単純に続き物だから刷る数を1巻より減らしてたってことなんじゃないかな
で、ドールズハウスあたりはそれでも需要に対する供給が過剰だった、と
しかし尼も在庫がそろそろ少なくなってきたし、これがなくなるころには、
再版&続刊って流れになって欲しいねえ

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/03(木) 02:16:02 ID:24b1UJ/r.net]
サンドマンの2巻と3巻は、英語版なら今年の10月にアマゾンから販売されるみたい。英語ができるなら、購入してみては?

サンドマンだけに限った話じゃないが、もう邦訳が手に入りづらいコミックは、自分で英語を勉強して読むしかないと思い始めた今日このごろ・・・。



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/03(木) 16:52:49 ID:lgxTGVJd.net]
>>180
ここで言ってる邦訳2巻=原書1巻後半のことな

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/03(木) 17:38:49 ID:739i2ug9.net]
アブソリュート版だと…

新訳出るとするとウォッチメンとかと同じでそっち準拠かな。

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/05(土) 19:58:11 ID:/rJ2gnzg.net]
せっかくバット・マンラスト・エピソードが発売されたのに
全然感想とかの書き込みがないな、このスレの人らは
ゲイマンファンなのに買わなかったのラスト・エピソード

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/07(月) 07:35:15 ID:QCwPiR4L.net]
買ったけど感想書きたい分の大半が核心のネタバレだから
書いてもいいのかわからん
まあ、ネタバレっていっても大概読んでたらすぐ予想はつくと思うんだけど

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/07(月) 22:20:34 ID:Ubqjp0FY.net]
バットマン・ラスト・エピソードはぶっちゃけ黒澤明監督の映画羅生門にサンドマン風の
味付けをしたかんじの作品だよな、バットマン版羅生門といったとこかな


186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/07(月) 23:23:40 ID:x/aP5I8I.net]
技術的にはすごいけど逃げだと思った

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/08(火) 05:45:34 ID:eA5qNiUa.net]
あの味わいを見てサンドマンの続き翻訳して欲しくなった

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/25(金) 21:00:54 ID:Wp+Fi+s8.net]
サンドマン翻訳版どれだけ待ってるのかかれこれ10年弱か、、、。
復刊ドットコムに投票カテゴリが有るから欲しい人は入れよー。

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/29(火) 15:58:39 ID:g65G6wV5.net]
今週末コララインとボタンの魔女2D字幕版が恵比寿ガーデンシネマに登場!
そして!世界的ビッグニュース!
コララインの原作者ニール・ゲイマンが、カーネギー賞を受賞しました!
受賞した作品は夏刊行予定の『グレイヴヤード・ブック』(仮)です!
約1時間前 Twitterrificから

イギリスの権威ある児童文学賞、カーネギー賞受賞作家となった
コラライン原作者ニール ?ゲイマン。映画と賞の関係もよいのかも。
過去この賞受賞の映画原作はナルニア国物語とかライラの冒険黄金の羅針盤とか。
約1時間前 Twitterrificから

映画の例が不吉なのしかないよGAGA・・・

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/29(火) 19:37:14 ID:sGDJZ6jP.net]
>>189
ああ…墓場ブック、翻訳出るのか…原書買ったのにまだ読んでねえや
ヒューゴー賞とカーネギー賞受賞してる作家って、もう大作家って言っていいレベルだよな
てかもしかして他にいないんじゃ…



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/09(金) 19:09:45 ID:MM3j2fjI.net]
そしてこんなことにwww.comicbookresources.com/?page=article&id=27068

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/09(金) 21:12:56 ID:4PtcoqPU.net]
>>191
ライターがどんな人なのか調べてみたら、Paul Cornellってイギリス人なのね
ゲイマンとも知り合いなんだろうか?
まあデス姐さんが他のライターの手で動くのは初めてじゃないし、
勘所さえ押さえてくれれば個人的には問題ないな

193 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 16:55:38 ID:rpcnvWJN.net]
DCUオフィシャルブログのコメント見たらデスたんは
リスカ大好きなエモっ子に好かれてるみたいなコメがあった
日本で言うところの中二病か…

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/01(日) 12:17:08 ID:KNMd1RNn.net]
またマクファーレンと揉めてるのか

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/01(日) 16:35:29 ID:IfhMqQgH.net]
インセプションがなんとなくサンドマンっぽかった
どっちも夢を操る人の話って共通点があるからだろうけど

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/03(金) 21:54:16 ID:baWW7kU0.net]
サンドマンがドラマ化されるかもしれないそうな

ttp://www.newsarama.com/comics/gaiman-sandman-tv-show-100901.html

テレビ局の人が興味を持ってるってだけで、まだゲイマンのとこにも話が行ってないそうだけど、
やるとしたらどんな感じになるのかなあ
世にも奇妙な物語のストーリーテラーがモルフェウスになったような感じかな?

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/04(土) 06:58:29 ID:qYiTFmyT.net]
ガスマスクしたクライムハンターの話。

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/13(月) 03:35:05 ID:efRimrBz.net]
The Graveyard Bookの邦題は
「墓場の少年 ノーボディ・オーエンズの奇妙な生活」になったようです。
9月24日発売予定。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/07(木) 03:15:08 ID:6OeDRDzJ.net]
翻訳者チェンジしてくれー
もう金原はいやだよー

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/07(木) 18:48:25 ID:E7R0/1tA.net]
原書読んだら?



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/01(金) 00:28:12.06 ID:HBwzIJaj.net]
ろうがいに吹いたw

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/26(火) 09:31:10.80 ID:XU0I8az+.net]
続刊読みたいから復刊ドットコムに投票してくださいよ。誰か

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/26(火) 17:50:09.31 ID:mVmNeg3F.net]
あいつらはクソの役にもたたんぞ

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/26(火) 20:00:28.15 ID:t9tUSnyH.net]
>>203
何言ってんの
おまえよりははるかに役に立つよ

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/26(火) 20:33:51.94 ID:mVmNeg3F.net]
じゃあこれからは
「この前出したメールの件はどうなりました?」ってメール打つのに
8年もかからないでくださいね復刊さん

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/26(火) 20:41:19.66 ID:R9so2wV/.net]
今日サンドマンの二巻古本屋でみっけた
二冊あったからお前等のために一冊残しておいた

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/26(火) 20:46:10.66 ID:t9tUSnyH.net]
>>205
くだらん。ただの私怨やんけ。
出版社側に見えにくい需要が明らかになって
復刊してもイケるっていうひとつの判断材料になってるだろう。

小プロがウォッチメンやDKR復刊したのも、復刊どっとコムの存在があったから。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/26(火) 21:13:00.94 ID:mVmNeg3F.net]
頭のおめでたいやっちゃな
3桁にも届かん票数を判断材料にするならマイナス評価だろ
ウォッチメンは映画にあわせただけ

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/08(水) 15:13:34.98 ID:v44mQuEm.net]
>>12>>13
ゲイマンがアメコミヒーローを馬鹿にしてるかどうかは置いといて
元々ゲイマンはアメコミ「ヒーロー」にはあんま思い入れないと思うんだけど
スレ住民はどう思うよ?

バットマンはそこそこ好きそうだけど
幻想文学畑の人だしアメコミのライターではあっても
アメコミヒーローのライターじゃないだろう

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/14(火) 09:46:40.66 ID:KbKvzu/c.net]
復刊ドットコムって何票で復刊してくれるのだろう、今のところ13票入ってるね。
アメコミの復刊にしては多い方かと思うんだけど
それにしても続刊読みたいよ。メビウスの本も復刊されたからと希望を持ってみる。



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/26(日) 05:52:19.40 ID:9MwzvZYq.net]
復刊ドットコムがかけあってくれるラインは100票だったと思う。

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/06(水) 16:52:09.89 ID:PlOZ6yut.net]
www.nicovideo.jp/watch/sm14933009

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/27(水) 10:49:29.74 ID:8seerYk5.net]
復刊ドットコム投票数なかなか上がんないな。
自分票入れたから誰か入れてよ頼むよ。続き読みたいんだよ。
出版社に問い合わせたら全20巻の予定でした。って言われたよ。
1/4しか発行されて無いんだよ。
頼むよ。1票だけでも入ると嬉しいんだから、、。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/27(水) 11:46:57.21 ID:KScISx2P.net]
マーベルの「ハルク」にデスがゲスト出演してたと最近知った
やるなピーター・デビット・・・

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/21(日) 02:15:33.60 ID:UF8T4pTA.net]
やっと2巻を読むことができた。ふぅ。
初期の絵柄のせいか1巻で挫折した友人が多い。
20巻の予定だったのか・・・。
いつまで生きられるかもわからないから
6巻以降早く読みたいな。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/28(日) 05:31:08.74 ID:pplasJOU.net]
デスのほうが「死」として解りやすいしイラスト映えも映画も作りやすいんだろうけど
ドリームも誇り高く超然としていても人間くさかったりしてすごくいいのにね。
人気でないかなー。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/05(水) 18:30:02.82 ID:PYjLzAhD.net]
サンドマン新しく翻訳してくれるとこないかなあ…
2巻の復刻だけでもしてほしいよ…

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/20(木) 23:35:20.02 ID:khbtdStd.net]
amazonから紹介メール来て、
シャーロック本にニールの話出るみたいだけど
翡翠の習作?それとも新作なの?

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/26(水) 11:45:52.62 ID:45w9R4IR.net]
>>218
シャーロックってBBCの?
個人的にコミックは好きなんだけど映像作品はあんましおもしろくない

220 名前:218 mailto:sage [2011/11/16(水) 16:51:05.11 ID:qrlC1Z11.net]
>>219
なんでBBCのシャーロックの話になるの?

オレの知る限り、ゲイマンのシャーロック話って
翡翠の習作のしかないんだけど、
BBCのやつにもかんでるの?



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/10(金) 18:13:59.76 ID:0TBpwcph.net]
続きが読みたいなら望みを掛けて復刊ドットコムにみんな投票しよう!
ゲイマンのコララインの映画化ってどうなったのアレ?

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/15(水) 23:24:29.16 ID:Uk/MdGk4.net]
小プロのツイッターに返信したほうがいいよ。
サンドマン全訳希望って書いたら「常に念頭にはあります」だって。

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/04/21(土) 23:30:21.93 ID:ucf65UFk.net]
CUTに掲載されたコミックキャラランキング
6位がドリームで15位がデス姉ってのは
どうなんだろうか

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/01(火) 15:21:10.63 ID:Go3ftjs0.net]
日本語版サンドマンよみたいらや

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/07/06(金) 12:12:07.98 ID:5gDKjKjx.net]
222> 小プロって誰さ

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/06(金) 15:13:05.75 ID:Qmq94SuQ.net]
小プロで検索したら小学館集英社プロダクションて出たよ
でもアピールのしかたわかんないな…

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/06(金) 15:20:31.38 ID:mNgYjAj/.net]
>>226
自分で全訳して売り込む。(山形浩生方式)

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/06(金) 15:21:35.29 ID:Qmq94SuQ.net]
>>227
そんなことできたら日本語版なんて望まないっすよおお!!

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/06(金) 16:49:11.89 ID:po8sxLCd.net]
実はゲイマン×マッキーン作品などマッキーンのタイトルも考えておりまして…。
もちろんバットマンタイトルではないのでその辺ももちろん考慮します

てなツイートが最近あったので邦訳続編も無くはない
調べたらこのコンビはサンドマン以外も手がけてるみたいなので、それ以外の作品もありうるけど

>>226
アピールというのは、こういうのに返信したり邦訳希望をツイッターで募集してる時に自分の希望を推せばいい
もちろん買ったアメコミについてるアンケート葉書に書いてもいいし

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/06(金) 17:18:28.36 ID:Qmq94SuQ.net]
>>229
ありがとう!ホントにホントにありがとう!
塵も積もれば山となるで塵として頑張ってみるわ



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/06(金) 20:29:52.89 ID:mNgYjAj/.net]
サンドマンならもっとはっきりサンドマンって言う気がする
別タイトルじゃないかん

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/06(金) 23:13:53.57 ID:Z4qTWptK.net]
ブラックオーキッドでいいんだよ。バットマン出るし。
スワンプシングもバットマンが出るところまで訳せばいいんだ。

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/07/20(金) 00:07:15.04 ID:hGeg/mgx.net]
サンドマンの新シリーズ出るってマジか
前日談?


234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/21(土) 03:18:00.93 ID:IyC4+pHw.net]
>>233
ライター:ニール・ゲイマン、アーティスト:J.H.ウィリアムズVのミニシリーズで、
ヴァーティゴレーベルから2013年に発売だってさ
記事読んでて知ったがサンドマンのシリーズが始まってからもう25年になるのね

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/08/13(月) 09:40:57.41 ID:mTcEizsM.net]
サンドマン邦訳5巻の続きを読むには洋書のどれから買えばいいんだぜ?

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/13(月) 10:24:05.51 ID:qOMAUB0I.net]
靄の季節

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/13(月) 10:24:23.29 ID:qOMAUB0I.net]
アブソリュート版だとまた変わってくるか

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/13(月) 10:32:00.25 ID:rpe7bm49.net]
アブソリュート版だと#21から収録してるvol2以降を買えばいいね
アマゾンで検索してカラリングやり直したと知ってアブソリュート版買おうか悩む・・・
版型もワンサイズ大きいらしいし、置く場所が困るかなあ

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/13(月) 23:27:13.46 ID:mTcEizsM.net]
amazonで見てみたが、ようわからん。アブソリュートとニューエディションの仕様の違いを詳しく頼む…

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/13(月) 23:33:23.84 ID:Gt288G4I.net]
俺は値段的な意味でアブソリュートは最初から選択肢にないわw




241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/13(月) 23:45:24.32 ID:rpe7bm49.net]
>>239
英語版のWikiに収録作の情報書いてあるよ
基本的にニューエディションはThe Sandman libraryって呼ばれてた最初の合本の新装版
ニューエディションの場合は、何回かに分けて掲載されたモルフェウスの息子オルフェウスを巡る物語が
vol6のFables and Reflectionsにまとめられてる
上で出てる彩色のやり直しはニューエディション版にも採用されてるみたいだね
一方のアブソリュートは号数順に並べた豪華版で、上にも書いたとおり版型が大きくてハードカバー、そしてかなり値段が張る
邦訳のあとを読みたいならニューディションならVol4のSeason of Mists以降、アブソリュートならvol2以降を買えば問題ないはず

しかしアブソリュート版買っても、911アンソロジーについてきた短編は収録されてないのね
あれ短いけど佳作だと思うんで、色んな人に知ってもらいたいんだけどなあ

ttp://en.wikipedia.org/wiki/The_Sandman_(Vertigo)

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/13(月) 23:54:02.21 ID:mTcEizsM.net]
ありがとう。ニューエディションでポチったよ!
ニューエディションだと10巻(最終巻?)がまだ出てないんだね。とりあえず9まで注文した。
到着が楽しみだけど、自力で訳せるか不安だなぁ。

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/14(火) 00:51:14.57 ID:VJrYKt7y.net]
Comixologyのデジタルだとissue75冊+1で売られてるけど、あれは彩色は新しくなってるのかね?自分の持っている古い紙のバージョンよりもカラーリングが綺麗になってるような気がするけど、単にデジタルだから綺麗に見えてるだけかもしらん。
でも合冊版じゃないから、序文とかそういうオマケ文章は収録されてないのね。

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/13(土) 15:41:59.39 ID:Fv44qb+6.net]
最近アメコミ買うたびにアンケにサンドマンの続き出してくださいお願いしますって書いてる
別の出版社が出してる本の続きって全巻絶版になってないと無理かなぁ

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/13(土) 23:28:52.65 ID:wh7K7USp.net]
続きだったらべつにどこの出版社が出してもいいだろう。
ただ最初から出さないとわかりづらいから売り上げ的にきびしくなるので出版には二の足踏むだろう。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/11/10(土) 23:13:59.19 ID:uz0wPcsF.net]
ホントーに切実に続刊と復刊を願っている、このアメコミ。
インターさんに問い合わせした時 電子書籍はどうですか?
と言われたけどどーしても紙媒体で欲しいと自分は思うけど皆さんは
電子でも大丈夫派ですか?
メビウスのアンカルみたく復刊の希望を未だに持っているわ。
家には本よりもフィギュアがゴロゴロありすぎて困っているよ、、。
ドリームとデスのブックエンドがすごく欲しい。

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/11(日) 12:28:27.24 ID:encAcF2s.net]
同じく切実に願ってる
読めるならいっそ電子書籍でもいいけど、やっぱり紙媒体のほうがいいよね
でもそんな検討してくれるレベルなのか

248 名前:246 [2012/11/11(日) 17:41:53.25 ID:sZJi4zxr.net]
>247
検討かどうかは解らないけど コララインの映画化の話がきっかけで
復刊の兆しはあったもののどうも出版元さんも映画化されたのをわからないくらい
日本で映画が広まらなかったため 再発行を待った状態な感じ。
好きな人が復刊希望の声を出版さんに言うか、ドットコムに投票したり
欲しいですってのを形に残さないと今のところ手は無いかと思う。
電子は正直嫌だったから1冊2000円近くてもいいから紙媒体で読みたい
とはお伝えしてしまった。紙媒体で舐める様に絵を見たいよ。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/11(日) 18:33:54.58 ID:Qe5Qo0/M.net]
1冊2000円・・・
そりゃまたずいぶんとケチったもんだ

250 名前:246 [2012/11/11(日) 19:51:56.95 ID:sZJi4zxr.net]
お金無いし。確かに2000円はケチいわな、、と反省してるわ。
いままで通りの製本でいつも通りの価格が希望だけどね。
高くなっても買いますとはお伝えした。
ちなみに数年前の話



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/11(日) 20:55:57.63 ID:Xrp4bLJF.net]
アメコミで2000円とかそうとう安い部類だ

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/11(日) 21:23:38.46 ID:zBvfZy2e.net]
今、翻訳するとしたらアブソリュート版かアノーテッド版になるんだろうな
アノーテッドは白黒だからないかw

というかインターブックスの製本は悪くなかった?
パリパリ剥がれてたんだが

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/12(月) 11:00:55.72 ID:SumJjlDn.net]
よく剥がれる。
最近ジャイブ版ヘルボーイのカバーも剥がれた。

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/12(月) 17:55:10.22 ID:N0B5VIvo.net]
よく邦訳は製本がしっかりしてて、原書はバラバラになりやすい、と
少プロ時代言われたが、サンドマンとかキンカムとかのキレイな紙系にかんしては
むしろ逆に原書の方が頑丈だった。

X-MENとかは壊れにくかったけど。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/12/06(木) 10:37:49.09 ID:i/S0lKZX.net]
インターブックスさんに最近この本について問い合わせメールしたけどお返事無しだわ。
以外と多いのかな問い合わせ。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/08(金) 16:10:12.87 ID:5Gvv11eG.net]
もし復刊されたとして1冊いくら迄なら大丈夫そう?

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/03/08(金) 16:33:09.78 ID:5Gvv11eG.net]
もし復刊されたとして1冊いくら迄なら大丈夫そう?

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/04/25(木) 03:52:11.09 ID:hx/8n3Qb.net]
1巻と同じ感じの分量と装丁なら3000円だな
あれで4000円はやだ ちょっと尻込みする

というか、最後まで出版する覚悟がないなら翻訳権なんか取るなよな
アメコミが大して売れないことくらい最初からわかってるだろうに

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/02(木) 23:20:31.93 ID:9YcL3jEh.net]
仮に一冊一万でも泣きながら買うと思う。
原書チンプンカンプンで読めねえ。

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/04(土) 02:20:55.37 ID:AkaDoVMD.net]
それだと原書10巻分で20万になるぞ…

俺は原書1巻を2分冊にするなら一冊2000円でも高いと思う
分冊しないで3800円ってとこかな



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/04(土) 03:05:33.61 ID:QzcPB/aa.net]
今出し直すとしたらアブソリュート版からの訳になるだろうね
サンドマン注解の色付きとか出たら神だが

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/06/08(土) 21:35:11.52 ID:ntnT+j8Y.net]
インターブックスのHP見たら全5巻販売終了になってたから小プロかヴィレッジがアブソリュート版出してくれないかな。

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/08(土) 22:16:54.68 ID:rE08sg9W.net]
マジか!!希望が見えてきた!!

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/06/08(土) 22:38:33.26 ID:ntnT+j8Y.net]
2,5巻は絶版で1巻もAmazonの在庫は無い(楽天にはあった)から全巻絶版も時間の問題なんだが・・・
アメコミブームのうちに再販して完結させてくれ・・・!

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/08(土) 23:03:51.92 ID:rE08sg9W.net]
少プロの本買ったときは必ずハガキに書いてるんだけどね
販売終了宣言が出てるなら余計期待したくなる

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/08(土) 23:12:42.00 ID:lAJFbC+5.net]
販売終了に希望を感じるってなんか面白いな

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/08(土) 23:43:36.18 ID:rE08sg9W.net]
だってインターブックス絶対やる気ないじゃん…
中途半端に売ってる状態じゃ他の出版社も手を出しづらそうだし…よく知らないけど

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/29(土) 23:10:04.78 ID:ZF6/t+ep.net]
あかん、こんなもの読むんじゃなかった!読まなきゃ良かった!
だってこんな……こんな続きが最高に気になるところで切られるくらいなら知らぬが仏だったぜ!
デスもドリームも魅力的すぎるのに……アベルとカインも好きだし。
原書に手を出してみるか……英語偏差値30常連だった俺にできるかは分からんがな。
何か私的な表現とかおしゃれな表現とかされたら一撃でだめだろうし

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:YUq9Oenr.net]
それがそうでもないぞ。
おしゃれな表現とかは多いけど、そんなにわかりにくくない
むしろこれをきっかけに英語力を上げるつもりで手を出すといい

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:FkV6+P99.net]
表面を辿るだけならそうでもないけど、深い所を知るのは難しくね?
ちょっとしたことが実は重要な意味があったりすること多いし



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:mKO+w+re.net]
うーん、まあそうなのかもしれないけど
それでも楽しめるよ

深いレベルは邦訳(がちゃんとそこまで考えて訳したとしても)でもわからないかもしれないし

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:tSw5UI8v.net]
原書買ったぜ。確かに今のところ簡単な英語だな
辞書なくともうっすら分かる気もするシーンもあるくらい
デス可愛いですおいしいですドリームさん顔芸すごいです

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:gtdDegcI.net]
よめば読むほどドリームさんが凄いのか酷いのか分からなくなってくる
まあデスさんが面倒見良すぎ&良識持ちすぎってのはあるんだろうけど。
他の奴に対する態度とお姉ちゃんに対する態度が違いすぎて可愛い

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:V1eSsg5w.net]
すごい存在のはずなのに女にフラれただけで地獄に何千年も放置するようなヘタレだったり
それをお姉ちゃんに怒られて拗ねたりするのがなんか笑える

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:K/I71NdB.net]
ヘタレ…?
あれはヘタレというより外道で鬼畜だと思うけどw

一巻邦訳で、「一万年たってもまだ愛している。だが許してはいない」って何があったのかと思ったら
単に「あなたとは一緒になれません」されただけというw

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:5MZ3xfDf.net]
誰か「十月の集まり」を解説しろ

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:x3x0Av51.net]
ドリームが宇宙の年齢を半分ほどさかのぼった頃に、渦を殺せなくて夢世界が大打撃食らったって言ってたけど
この辺の詳細ってコミックになってるの?
およそ70億年前ってことで地球でのことじゃあないらしいけど。
最近デスの方にシフトしていきたくなってドリーム関連があまり進んでないから
あるんだったらその辺を読んでみたい

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/16(月) 00:53:53.04 ID:SiuJIdFt.net]
多分無かったと思う。
今度のミニシリーズで描かれるんじゃないかな

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/18(水) 13:59:30.27 ID:uW+Z5EmC.net]
Wayward Manorおもろそう

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/21(土) 21:28:56.32 ID:NBEW1t2l.net]
>>279
ゲームだっけ?
日本で発売されるのかな?



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/22(日) 23:19:27.37 ID:UlBgFN8o.net]
デスと言えば
共著も出しているテリープラチェットの死神シリーズの死神と
言ってることがそっくりなんだが(最後の生命体が死ぬ時まで死はそこにいる、みたいな)
これって影響を受けたってことなんだろうか

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/23(月) 06:51:18.68 ID:kM+zVAiY.net]
それは知らんが、最後の生命体が死ぬまでそこにいるのは死としては当たり前じゃないだろうか

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/23(月) 19:17:46.89 ID:bEgw+BcI.net]
死には神でも抗えないってスーパーナチュラルでもやってたな

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/12(火) 01:15:08.07 ID:rFqtFMXW.net]
新しいサンドマンもう始まったん?誰か読んだ?

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/12(火) 02:25:28.96 ID:dXOdvWcD.net]
なにそれ詳しく
情報弱者の俺に詳しく

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/12(火) 12:39:19.50 ID:2DwJGUvO.net]
https://twitter.com/nk12/status/395342071956901888
海法 紀光
?@nk12
月末から、ニール・ゲイマンによる、サンドマンの前日譚が25年ぶりに始まるですよ!
ストーリーは、1巻でサンドマンが封印されるまでの物語。
なぜ神々をも越えるエンドレスたる彼が、人間の魔術師ごときに封印されたか。
その背後には、大いなる事件と戦いがあったという話だそうです。

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/12(火) 12:47:53.49 ID:F0xppT/W.net]
#2の刊行が延期になったし、完結してHCにまとまってからゆっくり読むつもり。

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/12(火) 21:07:13.66 ID:g1Vn2oFG.net]
トリニティウォーに絡んでくれるかもなあと思ってたけど
夢の王じゃなくてティモシー・ハンターが関わることになるみたいね

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/14(木) 00:26:46.21 ID:86LtlEko.net]
>>286
邦訳出るんかな
古本屋めぐって最近ようやく邦訳サンドマン既刊分揃えたワイにご褒美を・・

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/14(木) 01:31:47.07 ID:UiQBClbX.net]
おれもTPBなってからのつもりなのでまだまだ読めるの先だね
邦訳に関しては本編が先だろうし、それだって映画化でも進まないと厳しそう



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/11/14(木) 11:24:39.01 ID:IEVLA8zH.net]
エンターブレインで完全版5巻+デスを出してくれないかな。

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/23(土) 19:00:38.52 ID:0sUjZebL.net]
邦訳バイオレントケース来週か
なんとか流れに乗ってサンドマンの残り邦訳と復刊を・・

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/23(土) 19:12:23.39 ID:2dfxQVE5.net]
最近映画化が進んでるというニュースがあったので、公開までいけばそのタイミングになるのかな
まあサンドマンに関してはいつかはでるでしょ

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 07:22:02.18 ID:qiXY56rT.net]
映画化するなら「シン・シティ」みたいにオムニバス形式のほうがいい
でないとデスねーさんの出番が少なくなりそうじゃん

でも、シリーズ化を目指すには明確な主人公が必要か

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 13:42:50.39 ID:RsKRS6X8.net]
世にも奇妙なサンドマン

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/26(火) 15:28:27.71 ID:X97y7b6H.net]
冒頭とラストにストーリーテラーが

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 13:42:09.75 ID:8QyYceO1.net]
映画かあ
ドクターディスティニーとの対決までで1作目
その後は渦あれこれを前後編で2作、それでひとまず完結とかになるのかなあ

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 18:01:44.25 ID:mQAZqKSm.net]
いやまあ続くものなからカインドリーワンズとその後のあれまでやるでしょ
短編は置いておいてもSeason of MistsやBrief Livesはオチがはっきりとしてないので映画としては作りづらそうね

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 20:22:09.97 ID:IlWuqDlc.net]
A Game of Youとか上手くアレンジしたら作れそう

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/11/27(水) 21:51:34.57 ID:YXG7PGzj.net]
映画はモルフェウス主役じゃない話の方が作りやすいよねたぶん
真夏の夜の夢とかは本物の妖精達がシェークスピアの舞台を見に来るってネタだけで映画が作れそう



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/02(月) 11:54:28.88 ID:f54GzS26.net]
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131125-00000008-eiga-movi
www.mtv.com/news/articles/1717873/the-sandman-comic-book-movie-neil-gaiman.jhtml

ゲイマンは今上がってる配役に納得してないっぽいな
テリーギリアムが監督候補に挙がってたとかいう噂消えたか

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/06(金) 00:21:43.82 ID:kg3gzMf3.net]
映画化の暁にはSandman Midnight Theatreも忘れないでください小プロさん

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/10(火) 19:10:47.02 ID:Uv6w6i9/.net]
よし、不死身の男主役で行こう
ネタのつもりだったが割りとアイツの人生壮絶だし長編にしやすいかも

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/15(日) 11:41:10.59 ID:CIzqXyPj.net]
装丁変えて近々復刊するだろうと高括ってたけどまだ時間かかりそうなんだ・・
邦訳版のhigh cost of living見つかる内に抑えちゃうかな

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/12/17(火) 12:54:48.71 ID:KEfQKwBT.net]
サンドマン映画化か。
cia-film.blogspot.jp/2013/12/sandman.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/17(火) 13:08:13.66 ID:mP/UiNnX.net]
正式決定か
映画の内容にはあまり期待しないけど
これで復刊も進むかな・・・

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/12/21(土) 20:02:08.45 ID:/oP1Bbk4.net]
ジョゼフ・ゴードン=レヴィットがドリーム役なのか?
なんかイメージに合わない

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/22(日) 00:06:32.46 ID:CQtolzd1.net]
原作者がドリーム役で希望していたのはこの2人のどちらかなんだって
www.imdb.com/name/nm1089991/
www.imdb.com/name/nm1212722/

制作始まって公開時期出たくらいに既刊一挙再発
その後未邦訳分を公開までじっくり刊行、とかになるかな
プレ値出してまで邦訳既刊買ってた人は気の毒かも

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/22(日) 11:09:52.46 ID:HnNEQh8d.net]
市村正親

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/23(月) 12:09:42.11 ID:vPdsVoXL.net]
サンドマンもいいけどWayward Manorが気になる
日本発売あるんかいな…



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/26(木) 18:58:26.51 ID:2M05z7dI.net]
Black Orchidって面白い?
マッキーン好きで前から気になっているんだけども
ハードカバーとTPBどちら買うか迷ってる・・・

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/26(木) 20:50:29.94 ID:FxlFLrtt.net]
バットマンも出るし面白いよ。

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/12/27(金) 00:12:49.25 ID:3TCUb+a6.net]
>>312
バットマン出るんだ
ハードカバーで買っちゃおうかな

314 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:8) mailto:sage [2014/01/19(日) 08:11:21.28 ID:m7tT28P5.net]
eretdyhvj

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/31(金) 15:37:51.84 ID:DcfizHTo.net]
実写予想図

cdn.screenrant.com/wp-content/uploads/Joseph-Gordon-Levitt-Sandman-Rumor.jpg

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/01(土) 22:21:25.71 ID:TG9AUNBK.net]
もっとガリで青白くて不健康なのがいい

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/06(木) 18:52:55.00 ID:+rIdjdhW.net]
ルシファーがcomixologyで半額セールやってるけど
これってサンドマンvol4だっけ?のその後のルシファーを描くのでいいの?
あの地獄の色々を決断した後のルシファーの続編ってことで。
そういうことならあの盛大な愚痴と嘆きを気に入っているから読みたいんだ

318 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) mailto:sage [2014/02/09(日) 12:47:49.65 ID:vLpRxVkB.net]
うぇwrちゅk

319 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(2+0:8) mailto:sage [2014/02/09(日) 12:49:21.01 ID:vLpRxVkB.net]
qwさ2drftyぐひjこl;:

320 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(3+0:8) mailto:sage [2014/02/09(日) 13:14:16.03 ID:vLpRxVkB.net]
ssssss



321 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(4+0:8) mailto:sage [2014/02/09(日) 13:28:12.57 ID:vLpRxVkB.net]
えwrちゅいおl

322 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(3+0:8) mailto:sage [2014/02/09(日) 14:17:06.68 ID:vLpRxVkB.net]
あえwrdy

323 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(4+0:8) mailto:sage [2014/02/09(日) 14:20:28.39 ID:vLpRxVkB.net]
うぇrtyふjk

324 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(5+0:8) mailto:sage [2014/02/09(日) 14:22:21.35 ID:vLpRxVkB.net]
うぇqrちゅいおp;:

325 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(6+0:8) mailto:sage [2014/02/09(日) 14:30:59.93 ID:vLpRxVkB.net]
Aすぇrfkl

326 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(7+0:8) mailto:sage [2014/02/09(日) 15:31:57.21 ID:vLpRxVkB.net]
さdsfgyh

327 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(8+0:8) mailto:sage [2014/02/09(日) 15:48:24.39 ID:vLpRxVkB.net]
wqertfgu;:]

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/13(木) 13:27:43.62 ID:YWzq28Yi.net]
>>315
実写でイメージするのはラビリンスの頃のデヴィッドボウイだなあ

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/18(火) 04:06:56.38 ID:V084z+RW.net]
>>317
サンドマンvol4の続きというより、サンドマン最後までの続き。
ルシファーは愚痴らないし嘆かないから、期待してるのとは違うかもしれないけど、
vol4のスサノオノミコトがけっこう重要な役で出てくるよ。
あとエンドレスもちょっとだけ出てくるよ。

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/18(火) 15:01:11.41 ID:YNYVDD2X.net]
映画続報来ないな・・
JGL余程のポンコツでしたとかいう落ちは勘弁



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/02/18(火) 17:02:15.90 ID:tWscINm6.net]
>>317
Yes
これがまたすごい表紙詐欺だけど話は面白いよ

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/27(火) 13:25:15.00 ID:OZWxpBOm.net]
スコッティヤングと組んだFortunately, the Milkって面白い?
ヤングの絵大好きなんだけど絵本って聞いて購入したものか迷ってるんですが・・

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/06/10(火) 16:09:55.99 ID:VPHquhhN/]
福島事故でいち早く逃亡した東電上層部と官僚たちをみていると、
かつてソ連参戦で満州の住民を置き去りにして逃げた帝国陸軍幹部たちを彷彿とさせる。

東電がみんな逃げ出して50人しか残らなかった、と暴露した「吉田調書」なんだが、
「誰が流した?」と官邸が怒り狂って犯人探しに躍起になっているというんだが、
「機密保護法施行後なら逮捕」なんていう声も出ていて、結局、
機密保護法が「政府に都合の悪い情報流したら捕まえるぞ」というのが本質なのが明白ですねw
まぁ、いくら被害が出ても、大本営発表では「我軍の損害は軽微ナリ」です。
大本営に逆らう非国民は逮捕です。つうか、原発差し止めの判決出ちゃったから、裁判長を逮捕しなきゃw
my.shadowcity.jp/2014/05/post-4875.html#more

勝俣恒久会長 →日本原子力発電の社外取締役に再任(現在家族と共に海外在住)
清水正孝社長 →関連会社・富士石油の社外取締役に天下り(〃)
武井優副社長 →関連会社・アラビア石油の社外監査役に天下り(〃)
宮本史昭常務 →関連会社・日本フィールドエンジニアリングの社長に天下り(〃)
木村滋取締役 →関連会社・電気事業連合会の副会長に再任(〃)
藤原万喜夫監査役 →関連会社・関電工の社外監査役に再任(〃)

01. 本物のゴミ人間だな、こいつらは…。
03. ゴミなら、見かけ次第、始末しなくちゃならねぇ。核は勝手に増え、勝手に拡散しねぇんだ。
www.asyura2.com/13/genpatu32/msg/848.html

本来なら、あれだけの大事故、前代未聞の大災厄を起たのだから、即刻逮捕!
克明な事実認定と厳しい責任追及。これが法治国家の常識!それで迅速で公正な裁判、刑期…今頃は、
塀の向こう側で刑事罰(無期懲役が妥当!)に服しているのが当然なんだが…
https://twitter.com/xciroxjp/status/462073431500922880

バズビー博士「ヒトラーのような戦争犯罪が日本で行われている。最終的に彼らは刑務所に入ることになる」
https://twitter.com/tokaiama/status/455101932739112960

【韓国旅客船沈没】
韓国放送公社(KBS)の幹部が「沈没事故の死者は交通事故で死ぬ人の数を考えれば多くない」と発言
韓国にもミキハウス社長みたいなヤツがいるんだな
https://twitter.com/onodekita/status/464665790633869312

ミキハウス社長
「原発は危険というけど、(原発が稼働した)この50年で、交通事故で100万人以上が死んでるわけです。
 原発でそんなに死にましたか?」
https://twitter.com/onodekita/status/466564256214056960

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/06/14(土) 21:59:45.38 ID:e/2ZOlldK]
drftghjm

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/19(木) 12:59:34.01 ID:ctLbGAbH.net]
製本の悪さに目瞑ってインターブックス刊揃えられそうなんだけど
揃えた瞬間小プロから続刊そして復刊!とかありそうで迷う
はっきりしてくれ・・

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/02(水) 12:34:02.39 ID:WopufkmE.net]
薦められて一通り読み終えたところだけど
The Doll's House以降がゲイマン本領発揮の世界だね
ひどい所で邦訳続刊ぶった斬ったものだ

ヘクターを死者として送り返す時にデス姉さん居れば
ヒッポリタから恨み買うこともなかったのかな
後のナダや運の良い男との関わりみてるともう少し何かなかったのかと思ってしまった

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/24(木) 10:31:13.60 ID:6+mCEzlt.net]
ひどいところっていうか元々「世界幻想文学大賞受賞!」な五巻目までしか契約してなかったんでそ
売れればシーズンオブミスト以降も出すつもりだったんだろうけど
売れなかったorz

今ならもう少しアメコミ需要があるからなんとかなったと思うが…・

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/24(木) 10:36:47.93 ID:3CeWFv5s.net]
JGL監督主演の映画が作られるようだから
それに合わせて再発&残りも翻訳ってことになるかもしれない
シンシティも続編映画に合わせて全部翻訳されるしね

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/26(土) 15:00:33.86 ID:fkCQSBbO.net]
>>337

ameblo.jp/destiny/entry-10871597149.html

Season of mistは翻訳が一通り済んで出版直前まで行ってたみたい
ただ売れ行き不振からストップかかってお流れになったとか

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/08(金) 08:14:42.29 ID:antjoBfR.net]
今のNew 52の世界でダニエルやエンドレスの愉快な仲間たちどうなってるんだろ
夢の王の宝石出てきたから何か起きたっぽいけど



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/08(金) 22:12:06.00 ID:otq+KcWi.net]
ジャスティスリーグダークか

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/10(日) 12:16:09.63 ID:Fjw8AWKc.net]
そうそう
ワンダーウーマンの元カレがコンスタンティンに見せびらかしたやつ
モルの物だからダニエル無関係かなと思ったけど
あれだけやばい物を探しておさえて置かないってのも実に夢の王らしいw

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/21(木) 20:56:50.95 ID:66EsjS0Y.net]
んー、まだどっかのガラス玉の中に囚われてるとか?

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/28(木) 11:38:48.78 ID:+g9GZh3b.net]
キャラの権利は出版社のものだから
リランチに伴ってモルフェウス復活させてもおかしくないけど
あれゲイマン以外動かしようのないキャラだよね

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/28(木) 12:39:28.65 ID:B3ZUIvAy.net]
サンドマンの権利握ってるのはゲイマンでしょ

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/30(土) 00:14:16.91 ID:fg7RD8Da.net]
夢の狩人の邦訳を古本屋で見掛けたんだが
これ邦訳再開叶ったとしても復刻する見込み恐らく無いよね・・
あまり好きな内容じゃないけど押さえておくかな

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/02(火) 20:03:12.78 ID:RUDObSep.net]
そういやフラッシュポイントに人間のサンドマンとエレメントガールが出てたな

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/04(木) 15:54:45.42 ID:XNEGfCAM.net]
このスレよく落ちずに残ってるな…

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/04(木) 19:31:02.95 ID:PkoLXIuL.net]
護られてる

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/08(月) 18:40:36.33 ID:bumN1Xzh.net]
なんかぐぐったら映画のあらすじの様なものが見つかった
やはりPreludes & Nocturnesよりの内容になるっぽい?2016年公開予定らしい
さて復刻なるか…

www.movieinsider.com/m12356/the-sandman/



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/09(火) 03:46:44.74 ID:DhKdgjvJ.net]
「Sandman Omnibus」のvol.1と2買おうと思うんだけど二冊で3万超えだから迷ってる
英語のレビュー読む限りだと印刷状態もよくて最高なんでしょ
ただ、邦訳ですら難解な言葉遣いだから原語だと読めるかどうか危うい・・・

原語版読んだ人はどんな感じだった?
難解な言い回しとか多いかな?

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/09(火) 04:13:57.23 ID:DhKdgjvJ.net]
ってibooksで全巻買えるやん!
一冊1200円くらいで!

みんな、ありがとう!
全巻買ってきます!

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/09(火) 09:14:42.35 ID:F8/doel3.net]
ゲイマンの英語は意外に難しくないよ

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/09(火) 11:12:09.00 ID:VY42Fvs1.net]
忘れたころにレスが付く死なないスレだな…

デス「落ちる気になった?」

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/09(火) 22:57:05.54 ID:7xsTEILo.net]
ゲイマンの英語は作風ほど難しくはないのは確かだ
英語なんて偏差値40代で嬉しかった俺が読めたのだから間違いない
ただし専門用語と言うか通常の英和辞典では出てこない単語が端々に出るから
その辺は英和辞典だけじゃなくてgoogle先生なりにきいてみないといけない
まあその辺は英語の教科書じゃなくてアメコミだからゲイマンに限ったことじゃないとは思うけど。
って言うかシェイクスピアだとか聖書だとか知らんのですよ

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/17(水) 15:30:35.00 ID:7HOvaTxA.net]
ぼのぼのとクロスオーバーすれば
しまっちゃうおじさんの正体は恐らく夢界から脱け出たコリント人だわ

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/29(月) 21:45:27.99 ID:sBOABVHi.net]
正直に言うと初めてコリント人を見た時はゲイなのかと思ってしまいましたw

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/20(木) 14:15:09.19 ID:06ifW31H.net]
ハイコストオブリビングのエレマイトがミスターEだと最近知った
セオに対する異様な厳しさにも納得いったが
一体何があってあんなんなったん・・

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/25(火) 20:26:22.33 ID:QWw9lHvN.net]
www.newsarama.com/22447-warner-bros-unveils-dc-comics-film-slate-wonder-woman-the-flash-green-lantern-aquaman-cyborg-more.html

スケジュールにサンドマンが入ってないんだが・・
ゲイマンも苦しい言い訳してるっぽいし何かあったのか

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/02(月) 19:39:57.16 ID:jkiw7a22.net]
描写されてる割にデスの役割が分からんのだが
つまりは死後の世界に連れて行くor転生させるのが彼女の役割ってことでいいのか?
てっきりデスに連れて行かれたら消滅するのかと思っていたが
地獄とかもろもろもきちんと描写されているし。
まあディスティニーも殺す(といえるのか知らんが)のだから
それらを含めた種類の異なるあらゆる「死」そのものなのかもしれんが








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<76KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef