[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/11 17:28 / Filesize : 228 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 71



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/27(火) 05:40:45.11 ID:FJfo0kkV0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
KENWOOD公式サイト(車載製品総合情報)
www.kenwood.com/jp/car/

カーナビゲーション バージョンアップ情報・地図更新情報
www.kenwood.com/jp/cs/car/navi/

※前スレ
【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 70
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1597377104/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/27(火) 05:41:12.51 ID:FJfo0kkV0.net]
価格
s.kakaku.com/car_goods/car-navigation/itemlist.aspx?pdf_se=19

インプレス
car.watch.impress.co.jp/category/navi/kenwood/saisoku/

マップファン
ttps://www.mapfan.com/store/kmc/
地図の更新箇所紹介
ttps://www.mapfan.com/store/mapcomp/20S_mapcomp_pickup_kmc.php

JATE 認定・認証済みの電気通信端末機器(毎月1日/15日頃更新)
ttp://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/index.shtml
バックナンバー
ttp://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/backnumber.shtml

3 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/27(火) 05:41:36.04 ID:FJfo0kkV0.net]
これまでのキャッシュバックキャンペーン一覧
2020年夏:2020/05/25〜2020/07/19:M
2020年春:2020/02/14〜2020/03/31:M
2019年冬:2019/11/22〜2019/12/31:M
2019年夏:2019/06/01〜2019/07/31:M
2018年冬:2018/11/20〜2018/12/31:Z,M
2018年春:2018/02/01〜2018/04/30:Z,M
2017年冬:2017/10/17〜2017/12/31:Z,M
2017年夏:2017/06/10〜2017/07/31:Z

4 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/27(火) 15:38:54.29 ID:zMeeb2ba0.net]
純正ナビの価格設定は、車両価格への値引き相当にして情弱ユーザーに割安感を出す為だけの高値設定
仕入れ価格は定価の2割以下らしい

実勢価格10万の市販ナビがあればオートバックスに卸す価格は7万円

同等の純正ナビはカタログ価格25万円で納入価格は3万〜5万円
20万円以上のマージンが新車値引きの原資に使われる

BtoCより売る手間は省けるとはいえそんな卸値じゃ儲からないから
各社青息吐息
カーナビなどカーエレクトロニクスを主力にするパイオニア、JVCケンウッド、クラリオン、アルパインの
4社合計の時価総額は、ピークの数分の1まで下落しました。
その結果、ケンウッドを除く3社が上場廃止に追い込まれました。
カーナビをハードウェア中心に稼ぐビジネスは終わりました。


ナビ性能の追求を潔く諦めて操作性やメディア再生力のほうに力を入れたKenwoodが生き残っているということだよ
俺のようにナビなんか最初から期待していない客が多かったということ

5 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/27(火) 16:06:26.47 ID:WR+BmukK0.net]
みんな最初からナビなんか期待してないよ
誰になにを解らせたいんだ?

6 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/27(火) 16:18:19.64 ID:7H0OhoqZd.net]
ナビ重視の俺は、彩速ナビのあまりの糞っぷりにサイバーに戻ります。

7 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/27(火) 17:55:03.03 ID:a3vagqTjd.net]
flacのギャップレス再生を何とか可能にして欲しいなぁ…

8 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/27(火) 19:41:19.52 ID:zrodYOCQ0.net]
>>6
糞は承知で買ったんじゃねーのか?
養分乙、あともう来るなよ!

9 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/27(火) 20:14:01.95 ID:7H0OhoqZd.net]
>>8
何故そんなに鼻息荒いんだ?w
こんなに糞だとは思わないで買ってしまって後悔したわ。
しょうがないから嫁車に着けるから又来させてもらうわ。

10 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/27(火) 21:30:23.24 ID:R2/JXbOV0.net]
このスレの楽しみ方

・伸びている時は読まない



11 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/27(火) 22:03:41.29 ID:zMeeb2ba0.net]
ケンウッドは昔から何故か曲間が異常に短いのでほぼギャップレスに近い再生ができるね。
他社だと2秒くらいあって完全に間があく。

12 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/27(火) 22:05:00.42 ID:zMeeb2ba0.net]
ダライラマは「敵に感謝せよ」と言った
敵は、身内や仲間よりも多くのことを教えてくれるからだ

13 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/27(火) 22:06:45.41 ID:zMeeb2ba0.net]
その筆頭が自身の弱点である

14 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/27(火) 22:35:27.24 ID:V3tp8ktO0.net]
こういう画面モード公式にないバグだよね?
https://i.imgur.com/RXPV2n9.jpg

15 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/27(火) 22:36:46.90 ID:a3vagqTjd.net]
>>11
まぁそうなんだけど、ライブ盤ではちょっとガクッとくるんだよね。後一息がんばって欲しいなぁ。

16 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/28(水) 04:21:21.66 ID:qc0oBS9U0.net]
デカイ・マラは、いった。

17 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/28(水) 05:40:36.95 ID:tZdWyaSa0.net]
www33.jvckenwood.com/pdfs/B5H-3367-10.pdf
自己責任で他社のドラレコにも使えそう。

18 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/28(水) 07:35:20.60 ID:Y3jntWFHd.net]
Mシリで8インチ出してくんねぇかな
7インチワイドは既にハイゼットトラックに積んであるけど

19 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/28(水) 10:26:37.82 ID:bHGZA26C0.net]
8入るならオーディオパネル少し削って9でいいじゃん
どれもボディは2DINなんだから

20 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/28(水) 11:18:32.77 ID:n3ljQpTW0.net]
解像度は同じなのにでかくないと困るって
それ老眼だろ

おいジジイ



21 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/28(水) 16:49:24.95 ID:C9BaEWIr0.net]
906HD使ってます
渋滞してるわけでもないのに主要道路がピカピカ光るのあれはなんなの?

22 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/28(水) 17:03:55.97 ID:mubrC2hqa.net]
インド人が作ったナンではないと思う

23 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/28(水) 17:07:59.65 ID:opQu0B/s0.net]
>>21
VICS情報ではないか?
すいてても水色
やや混みでもオレンジで点滅とか
表示設定でいじれたと思う

24 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/28(水) 17:27:14.91 ID:n9+9ABF30.net]
>>21
情報・設定→ナビ→交通情報→VICS 情報表示

25 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/28(水) 17:56:22.61 ID:C9BaEWIr0.net]
>>24
ありがとう!

26 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/29(木) 23:18:09.38 ID:dZhvZGas0.net]
テレビ、走行中はほぼワンセグになるけど
こんなもんですか?

27 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/29(木) 23:22:00.61 ID:dZhvZGas0.net]
907HDFです

28 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/29(木) 23:59:51.23 ID:bk+mfnw0d.net]
ケンウッドはテレビの受信感度マジで悪いから
別途アンテナ付けるなりした方がいいかもよ

29 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/30(金) 00:50:14.24 ID:H8REQh/n0.net]
>>26
車による。ブースターの電源は繋いでるよね?

30 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/30(金) 01:22:28.21 ID:hgp50uSW0.net]
>>26
住んでる地域にもよるしね
でも電波感度は確かに弱い気はする



31 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/30(金) 02:29:44.63 ID:Yb3btV5p0.net]
たしかにケンウッドは弱い
楽ナビじゃずっと12セグのルートを彩速ナビだと半分くらいは1セグ

32 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/30(金) 04:13:46.58 ID:FQF12O7y0.net]
走行中にテレビ見るなよ
同乗者にも見せるな

33 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/30(金) 12:26:48.07 ID:YWY91rUwd.net]
>>31
イクリプスから変えたけど全くその通りだよ
ケンウッドは弱い
そもそもテレビ見ないからどうでも良いけどね

34 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/30(金) 12:58:30.98 ID:CkTp/cE4a.net]
TVだぁツマミだぁ
老害が騒いでるだけ
TVって何見るの?
マヂ教えて下さい

35 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/30(金) 14:29:00.57 ID:hgp50uSW0.net]
家族持ちとかだと必須だろう
あと車通勤での渋滞中とかで朝のニュースチェックとか

36 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/30(金) 14:31:28.52 ID:r+CF9uKA0.net]
LZ1000HDと間違えて900買っちまった…
5000円でいいから売れるかな

37 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/30(金) 14:58:44.38 ID:cewftLQ4a.net]
メルカリでも売れるでしょ

38 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/30(金) 15:25:05.30 ID:GydIAwjm0.net]
走ってるとほぼワンセグしか受信しない市とかあるよね。
地元だとワンセグなんてならんだけど

39 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/30(金) 15:47:54.36 ID:brQZEwBH0.net]
ワンセグしか映

40 名前:らないやつ買ったけど、メニューからワンセグ削除できるのは感動した
だからアンテナすら取ってない
[]
[ここ壊れてます]



41 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/30(金) 16:05:01.77 ID:QemrzWdc0.net]
>>26

自分の車も自宅周辺が弱電界の地域で頻繁にワンセグに切り替わっていました。
アンテナ配線を全てシールドスリーブに通しアンテナ位置も2系統はフロントガラス、残りの2系統をCピラー後ろの小窓に移したところ劇的に改善し、ほぼワンセグに切り替わらずフルセグ受信する様になりました。
シールドスリーブ、アンテナ位置の変更のどちらが良かったのかわかりませんが、前は全てフロントガラスに貼っていました。中央にセンサー類がある車種ですのでそこから離すためにアンテナ同士は割と近い位置にあったのが良くなかったのだと思います。
機種はM907HDLです。

42 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/31(土) 05:59:02.32 ID:QkxUG8WIH.net]
NHKが虎視眈々と狙ってるからヤバくなったらテレビなしバージョンも出して欲しいね

43 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/31(土) 10:23:51.35 ID:3US405YD0.net]
z702辺りが最強だったな。

44 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/31(土) 13:38:35.43 ID:Vnlrws17p.net]
他県の放送が静岡県で見られない様にする為
愛知や神奈川の静岡県境の局の電波は 
出力弱くなってるだよね。
その為該当地域だとワンセグしか映らないとかあるらしい
でも静岡ではフルセグが見られると言う。

45 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/31(土) 14:23:08.63 ID:23VWgZeEa.net]
興味無し!

46 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/31(土) 19:55:32.20 ID:tuKMkZMt0.net]
8インチHDモデルまだ〜

47 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/01(日) 08:04:11.82 ID:BTF541Px0.net]
新型FireStickTV 消費電力50%軽減だから車載に良いぞ

48 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/01(日) 22:29:53.73 ID:x+dnxZtM0.net]
初ナビ更新なんだけど、9月の地図何分くらいで更新できる?

49 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/01(日) 22:58:22.27 ID:x+dnxZtM0.net]
18年1月版からの更新です

50 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/01(日) 23:26:04.90 ID:VZ6q2E9N0.net]
たまに中華製のスタンドアロンのスピーカー買うと車載と比べても音の解像度みたいのが高い気がするんだけどこれなんなん?
大したアンプでも箱でも無さそうなのに
音量低いんだろうか



51 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/01(日) 23:45:36.51 ID:gM+vQ6nN0.net]
スピーカーつーのは何よりコーンの軽さが一番だな
マグネットの間で電気で磁力を起こし反発力でコーンを前後に動かす
軽いコーンなら小さな信号でもちゃんと動くし、速いピストン運動にも遅れることもなく付いて来る
重いコーンは小さな入力では動かず、動き始めは鈍く大きな力ではオーバーシュートして前後の動きがだんだん遅れてくる
ホームオーディオのスピーカーで高音まで鳴らすユニットの大半は軽く内部損失が大きくクセが出にくいパルプコーンだ
車の市販品が重いプラスチックの混入やコートされたコーンでゴムエッジにしちまうのは耐水性と、あと耐入力を高めるためなわけで
少なくとも音を積極的に良くしようという構造とは思えない
純正が軽いパルプコーンとウレタンエッジなのは音を良くするというより安い汎用スピーカーがこの構造だからだが、幸か不幸かこちらの方が構造上音は上だ

だがこの構造では水に濡れていつ壊れるか解ったものじゃないから、車メーカーとしてはこのままというわけにはいかない
水に濡れないように裏側の大半をプラスチックでくるんじまうから音がイマイチ(イマサンくらいだが)なわけだ
これを取り去れば、低音は伸びやかになり、雨除けプラスチックの定在波の影響がなくなって中高音もクリアになる
重く能率が低く、電解コン付けた安物ツィーターのシャカシャカ音と大音量で誤魔化す市販品に比べりゃあ余程おすすめだ
純正は安いから、もし水濡れで壊れたら補修部品で交換すればいい
スピーカーの保護ネットのプラスチックを取り去るのも良い方法だ
特に運転席側足元のスピーカーの中高音はそのままでは耳に届かない
骨組みだけ残して布で覆うとかするとかなりマトモな音になる
低音が物足りなかったら低音スピーカーを足す、高音が足りないと思えば高音スピーカーを足すというのはオーディオの基本
最初っから付いてきたカーステレオが音が悪いってんなら、市販品に交換する前に純正スピーカーでやった方がいいことはいっぱいあるんじゃねーかなあ

52 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/01(日) 23:47:45.40 ID:gM+vQ6nN0.net]
ネオジウムのように体積当りの磁束密度が大きければマグネットを小さく出来るから設計上の自由度は広がりパワーもあげられるが
それが直接応答性=レスポンスが良くなるとかとはあんまり関係ねーんじゃねーかなあ
レスポンスという話ならパワーではなく軽くするのが一番、小音量は軽い方がいいのはヘッドホンの振動板を重く出来ないことで理解できるだろう
小さな音で鳴らして市販品と純正とどっちがはっきり聞こえるか聞き比べるがいい

実際、純正のスピーカーを外してみたが、16cmの無漂白パルフのダブル゚コーン
ダイヤトーンのP610とかコーラルの6A7とか名作ロクハンがあるが、あいつらの構造や作りやマグネットサイズまでがそっくりだった
まあだいたい1500-3000円で売ってたスピーカーだから、純正カースピーカーと作りが違わなくても不思議ではない
最大入力2-3Wのパルプコーンでも93dBの軽量ロクハンは最大出力2Wの2A3の出力を驚くほどの大音量で鳴らしてくれる
こいつらがどれほどのスピーカーかは俺が今更ここで言うまでもないが、興味があればいっぱい出てくるからググってみてくれ
これらが消えていったのは、50リッターという巨大な箱が要求されることが時代に合わなくなってきたからだが、その性格が車のドアにピッタリだったから純正スピーカーに今も脈々と受け継がれてきたように見える

重いコーンスピーカーはドア内部の空気に大きな負荷をかけ、そのせいでドア鳴りを起こすから内装材を補強しなければならない
スピーカーユニットとバッフルは空気漏れを起こさないようにピッタリ取り付ける必要があるが、純正形状じゃない市販品では内装にかなり手を入れなければ難しかろう
まあ、そこまでやってドアと相性が悪い(重いコーンは小さな箱に向いている)スピーカーを使いこなそうという努力は全くご苦労なことだと思う

俺は純正がいいとは言ってない、せっかくの軽量パルプコーンスピーカーが雨除けで台無しになるのは残念なことだが、車メーカーが耐久性の為に音質を捨てるのは仕方ない事だと言っている
何より純正スピーカーを良い悪いと言う前に、おまえら一度でも雨除けカバーを切りとって聞いたことがあるのかと言うことだ
もし聞いてれば、俺の言ってることが多少ともわかってもらえるんじゃないかと思うのだがな
まあ今から純正に戻せとは言わないが、今度車買う時に覚えていればやってみてくれ
今どんなのにしようか悩んでるやつは騙されたと思ってやってみてくれ、どーせタダなんだからな

53 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/01(日) 23:51:15.19 ID:gM+vQ6nN0.net]
一つの欠点は出てくる音があまりにも正直である点です
高域発振したり3次歪みの多いアンプでは聞くに堪えません
NF を掛けて誤魔化してもやはり元の音質が「ちょろちょろ」と出てきます
悲しいことに,下手な演奏も如実に現れます(SP の音色でカバーをしてはくれません)
音質は二の次にして純粋に「音楽のみ」を楽しむには不向きかもしれません

そうは言ってもやはり一度は試しておきたいスピーカです

54 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/01(日) 23:52:44.01 ID:gM+vQ6nN0.net]
カーオーディオは純正位置にインストールするに限ります
カッティングシートが剥がれかかったアウターバッフルとか内装とマッチしない目障りなツィーターとか付けてるとかしているのはとても恥ずかしい
大人のすることではありません
ゴルフに行くのに、トランクがウーハーで占拠された車で上司を送り迎えすることも出来ないじゃないですか
さらに言えば、純正の軽い紙コーンのスピーカーは重いポリプロピレンのスピーカーより音質は上です
この事実を10Wよりも最大入力100Wの方が音がいいと疑わないカーオーディオマニアの連中は知りません
大人のオーディオマニアは、スピーカー裏の防水カバーを取り去り塩ビのスピーカーグリルをメッシュグリルに付け替える
他には何もしません
これだけでゴテゴテした内装にズンドコシャカシャカした下品で馬鹿でかい音をさせてる連中を尻目にはるかにしなやかでなめらかで美しい音を奏でているのです

55 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/02(月) 00:47:48.93 ID:aHjGd5cO0.net]
>>47
直近のからだと20分位だったかなぁ

56 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/02(月) 01:14:07.29 ID:0jX6abe10.net]
>>54
ありがとうございまするm(_)m

57 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/02(月) 09:32:54.71 ID:W9ZXsgmt0.net]
長いから3行に纏めてくれ

58 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/02(月) 10:53:22.49 ID:Y3eXWudo0.net]
US1703最強

59 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/02(月) 10:55:21.42 ID:SBgtbvRi0.net]
オートバックス11/6〜12/20までキャッシュバックキャンペーンきた

60 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/03(火) 13:36:40.62 ID:Od1o3/usM.net]
久々にここに来たけど、ウンチク語ってる奴いるな。
なげーから完結にしてくれよ



61 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/03(火) 16:54:22.01 ID:5cr12MOR0.net]
>>59
来ないでいいよ

62 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/03(火) 20:16:33.98 ID:oEinhDDrd.net]
>>59
さようなら。

63 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/03(火) 21:23:01.22 ID:IbL4an2Y0.net]
>>61
ちょ待てよ!

64 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/04(水) 00:03:48.09 ID:wDAcWliq0.net]
906HDでhdmiでテレビやDVDを別画面で映してますが、別配線買うとナビ画面もミラーリング出来るんですか?

65 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/04(水) 03:14:21.16 ID:SwyobHrMd.net]
>>63
久々に来て、お前はそんな事が聞きたいのか?
違うだろ、本当はそんな事が聞きたいわけじゃないだろ
素直になれ!
ここに居るみんなは優しいからちゃんと答えてくれるよ
本当に聞きたい事をみんなに打ち明けてみろ。

66 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/04(水) 09:02:52.75 .net]
たぶん、ちょっとしたことでカッカしてるお前らアレだな
先祖の供養とかしてないからだ
一度、俺達の集いに来て勉強すると良い
全国にSVセンターがあるから地方民でも大丈夫
気楽な感じで参加してもらって構わない
先輩方や教え主様も気さくに話しかけてくださるから安心して
www.mahikari.or.jp/

67 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/04(水) 12:12:16.87 ID:XN9DeMOlM.net]
>>63
配線はそのままでもいいけど、本体を807HDに変えないとダメだと思う。

68 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/04(水) 12:37:35.48 ID:wDAcWliq0.net]
>>66
KENWOODに電話して聞いたら907からは出来るみたいだね。
906買った俺は後悔しまくり

69 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/04(水) 13:37:16.66 ID:vaTtZaqOp.net]
MDV-M906HDでiPhone12Proに機種変してから、
Googleマップのナビ音声をBluetoothで飛ばしてると音声の最初の方が途切れる。

同じような症状の人いますか?

70 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/04(水) 15:07:10.19 .net]
それはたぶんアレだな
先祖の供養とかしてないからだ
一度、俺達の集いに来て勉強すると良い
全国にSVセンターがあるから地方民でも大丈夫
気楽な感じで参加してもらって構わない
先輩方や教え主様も気さくに話しかけてくださるから安心して
www.mahikari.or.jp/



71 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/05(木) 15:32:27.41 ID:FU2dP+9op.net]
それマヒカリってよむのか
手かざす人かあ。避けてるわ
このスレで見かけるとはな。

BTオーディオで飛ばすくらいなら
素直にCarPlay対応のDAなりナビに買い換えろと思う

72 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/05(木) 16:41:22.56 ID:9TokdtWyM.net]
>>68
ん?って思ってやってみたけど問題ないな。おまかんじゃね

73 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/05(木) 16:57:29.86 ID:ZF3TjOt5a.net]
ここで聞くよりKENWOODに聞いたほうが確実
バカでも分かるけど匿名掲示板で答えを求めるとかマジ本気ヤヴァイね
小学生かな?w

74 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/05(木) 17:21:23.14 ID:tcCDWCHqM.net]
開通予定情報来てる

75 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/05(木) 17:59:26.06 ID:FU2dP+9op.net]
開通予定データって前回更新した地図アンロックするだけでしょ
古臭い仕組みで萎える

76 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/05(木) 18:08:03.94 .net]
コロナで人が集まるところに行きたくないって人も大丈夫
静岡におわす教え主様の遠隔祈祷で日本全土はカバーできますのでご心配なく
www.mahikari.or.jp/

77 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/05(木) 22:38:16.27 ID:8yKz/LGWa.net]
906HDWでDVDを再生中にバックするとリアモニターの映像が消えるのですが、なぜでしょうか?
地デジを観てる時にバックしてもリアモニターは消えないのです。不思議
接続はHDMIとなっております。

78 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/06(金) 06:26:10.69 ID:Wxz7b3Ed0.net]
そうですね🙁

79 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/06(金) 12:12:47.63 ID:xgqZ3EjGa.net]
>>76
仕様かな?
HDMI接続だとリアビューカメラ使った時も映像出力されないね
でもバック時は出力されてた気するけど…

それが腹立つから今はUSBに動画入れてる

80 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/06(金) 12:45:47.99 ID:glTxvb2Ea.net]
>>78
説明書ちゃんと見直してみたら、マジで仕様でした…
子供達のクレームで地味にイライラする仕様ですわ。



81 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/06(金) 23:03:38.78 ID:PhlWXjfyd.net]
https://i.imgur.com/Tv1QFlq.jpg
907HDLようやくつけ終わった
画面キレイでイイね
オーディオもいろいろやってたら2週間くらいかかった

82 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/06(金) 23:30:35.84 ID:9BJL+dFV0.net]
車を変えろ

83 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 01:55:36.25 ID:XNol8CBB0.net]
>>80
なんでプライム全画面じゃないの?

84 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 02:06:54.90 ID:hQXyinKbd.net]
フルセグ ワンセグの切り替えで702の時は音声が

85 名前:同じセリフ繰り返したりとかウザかったけど
906HDLにしたら画質だけフルセグワンセグ切り替わりするけど、音声はそのままで音声のウザいのが無くなったんだけど
どんな仕組みになったの?
[]
[ここ壊れてます]

86 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 07:47:59.56 ID:Nub7a5qAa.net]
デジャヴだよ
クレーム入れるのはヤメてね

87 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 08:35:56.40 ID:xzn73vib0.net]
>>80
FireTVいいね、リモコンがオーバーレイ表示されてるように見えるのは何?

88 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 08:59:02.43 ID:heiV9ftTd.net]
>>82>>85
ホームだと広告みたいなのが再生される

89 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/07(土) 09:54:40.88 ID:41DQHkU+M.net]
DPX U740BTとU380BTで音質の違いはありますか?

90 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 12:44:49.85 ID:Nub7a5qAa.net]
あります。
それが何か?



91 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 14:23:35.98 ID:KC1XebmZ0.net]
M906HDスマートループの設定難しすぎワロエナイ
プレミアム入ってBluetooth接続しても本体の会員ログイン出来ないし説明書読んでも詰んだ情けない( ;∀;)
何が抜けてるんや…

92 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 15:15:50.40 ID:VXiMqdPP0.net]
906はテザリングじゃ無理じゃないっけ

93 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 15:27:23.09 ID:cDKRHlujM.net]
テザリングとかインターネット共有をONにすればいける。

94 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 16:05:03.95 ID:KC1XebmZ0.net]
一からやり直そうと青歯削除する時ナビのテザリングのチェックが抜けててワロタwあっさりログイン出来た
お騒がせした、やはり毛髪以外にも抜けてたかよ(´・ω・`)

95 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 17:20:22.88 ID:W8G4no6Qp.net]
>>86
ああーわかった
俺のだと今、24JAPANとか上沼恵美子とか広告してる。
そのパターンの広告見た事なかったわ

96 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 18:02:07.59 ID:VPC2Pebpd.net]
>>89
Bluetooth接続するだけではダメよ
スマホのWiFi設定とかにあるテザリング設定でBluetoothをONにしないと
https://i.imgur.com/ILLlO6G.jpg

97 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 18:04:20.24 ID:VPC2Pebpd.net]
すまんスレ更新しないで書き込んだ。
書き込みしたら、解決してたのね。

98 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/08(日) 22:31:54.46 ID:51INbOHUr.net]
M907HDF買ったゾー
平気で起動から30分以上VICS拾わなくてワロタ

99 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/08(日) 22:36:16.94 ID:JnBlUGRh0.net]
ゾーさんおめでとう!

100 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/08(日) 23:04:17.01 ID:51INbOHUr.net]
>>97
ありがとうだゾー
というかマジでVICS拾わな過ぎてワロてしまうのだけど何とかならんの?
設定でデフォの手動から5分に変えたりしても無駄なんだが



101 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/09(月) 02:02:19.47 ID:Q40gVKyUd.net]
>>98
残念な地域に住んどるね
すぐ拾ってくれるぞー

102 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/09(月) 07:14:22.56 ID:4p6Oax0a0.net]
まさかラジオアンテナが手動式で伸ばしてないとか

103 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/09(月) 07:36:27.36 ID:idpcPZHDr.net]
アンテナのアンプが動いてないとか

104 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/09(月) 18:43:46.39 ID:dn4HlFTcr.net]
ダサイタマ県ダサイタマ市ですわ
純正デンソーナビの頃はすぐに補足してたんだがなあ

>>100
50プリウスなんですけどアンテナどこにあるんです?
>>101
取り付けしたオートバックス持って行けばいいのかな

105 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/09(月) 19:10:41.31 ID:A7EhJYzF0.net]
屋根の上

106 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/09(月) 19:11:37.39 ID:xhpUu2y40.net]
LZ-1000HDでテレビ見てるけどなんか変だね?
アスペクト比がおかしいっていうか

107 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/09(月) 20:02:47.12 ID:yoq1tUiad.net]
>>102
取り付けしたオートバックス

108 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/09(月) 22:06:23.18 ID:kHTYIpZp0.net]
>>102
さすがにシャークフィンアンテナなんで手動式じゃないとか答えて欲しいです…

てかゾウさんだから仕方ないか

109 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/09(月) 22:41:45.27 ID:dn4HlFTcr.net]
>>106
あれラジオのアンテナかと思ってた(´ε`;)

110 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/09(月) 22:47:36.24 ID:kHTYIpZp0.net]
>>107
それで合ってるのに…(´;ω;`)



111 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/09(月) 22:49:37.57 ID:dn4HlFTcr.net]
>>108
合ってるのかYO
自分の無知を棚に上げて笑ってしまったわ

112 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/09(月) 23:34:47.69 ID:ugKgdlUR0.net]
>>102
アンテナのアンプは、FM放送が普通に聞こえるなら動いてると思ってok。
聞こえなかったらゴルァしに行くよろし。

113 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/10(火) 01:26:53.40 ID:JorgGPKL0.net]
ルーフに立ってるアンテナを社外のカッコいい(笑)カーボンアンテナにしたらFMはおろかAMも入らなくなった
線がつなげてないのかな?

114 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/10(火) 12:33:17.46 ID:zkYU/SK3p.net]
アンテナの機能が無いただの見た目アイテムはよく売ってる

115 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/10(火) 12:42:40.36 ID:8gQZ8PJDa.net]
ダミーシャークアンテナ(笑)

116 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/10(火) 16:56:28.89 ID:zkYU/SK3p.net]
俺は、MS-06Sザク指揮官機アンテナに交換したが
アンテナとしてもきっちり機能するよ。

117 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/10(火) 17:18:31.01 ID:FUdS2UBn0.net]
FMトランスミッターを使うと、

GPS受信が安定しなくなることがわかったけど、ケンウッドナビのせい?
安物トランスミッターのせい?
そもそも、相性的にそういうもの?

118 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/10(火) 20:02:09.27 ID:zkYU/SK3p.net]
てかケンナビにBT使えんモデルとかあんの?

119 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/10(火) 21:07:24.53 ID:aQLoUXbp0.net]
>>116
現行機だとL407かな。
あとは特定販路向けの型番に「BT」が含まれてないモデル。

120 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/11(水) 01:22:19.30 ID:cOvCdbnTx.net]
>>115
FMトランスミッター使わないとどうなの?



121 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/11(水) 10:05:06.11 ID:cUWPtclGa.net]
安い中華LEDヘッドライトや中華ドラレコがついてるんだろ?
ラジオの受信悪くなるよ
TVも見れない

122 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/11(水) 15:19:42.28 ID:giKDGPwZ0.net]
>>118
普通に受信する。FMトランスミッターオンにすると、受信せずに車速情報だけなのか、
すぐに位置がずれる

123 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/11(水) 16:55:57.11 ID:wAc72FZOa.net]
>>120
そこまでわかっててなぜトランスミッターが諸悪の根元だってわかららんのよ?w

124 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/12(木) 18:53:56.18 ID:0Ea9Q4RTM.net]
MapFanAssistって、一台の車・一台のカーナビに対して
夫婦それぞれで使いたい場合、IDとパスを共有するやり方で
問題ないですか?ユーザー切り替え的なことって出来るんですかね?

125 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/15(日) 16:19:21.97 ID:hcnMLF9Y0.net]
Zシリーズからの買い替えで906HDLなんだけど
相変わらず液晶内にホコリ入るんだな。
ナビが馬鹿とかよりよっぽどこっちの方が気になるんだけど
なんで対策しないの?

126 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/15(日) 17:32:38.00 ID:bq3PuS/Ga.net]
嫌なら買うな!

127 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/16(月) 20:07:20.50 ID:QyGXr9hf0.net]
KENWOODのカーナビ更新しましたが、いつ引き落とし来るんですか?

128 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/16(月) 20:23:12.85 ID:nqlX1Mhad.net]
>>125
俺は毎年7月だよ。
多分一緒じゃない。

129 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/16(月) 23:56:01.13 ID:cHP040DF0.net]
もしかして販売価格相場上がってる?

130 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/17(火) 05:49:42.06 ID:B9a9q18x0.net]
>>126
ありがとう
7月かぁ 何故直ぐに引き落としかけないんだろ



131 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/17(火) 09:12:06.48 ID:Q6q0diLmM.net]
>>128
「KENWOOD MapFan Club」にログインして、会員情報で次回決済日が載ってる。
ナビ付属の1年優待券使用した場合は、1年後の同月1日が次回決裁日になると思う。

132 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/17(火) 19:24:05.47 ID:Q6q0diLmM.net]
>>127
前スレで書いたけど、旭化成マイクロシステムの火災の影響だと思う。

133 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/17(火) 19:52:31.87 ID:fUTdSMAj0.net]
>>127
旭化成の火災が関係してるのかな?

134 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/17(火) 21:39:58.74 ID:PkVMedPs0.net]
>>131
結構深刻みたいよ...

135 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/17(火) 21:40:26.65 ID:B9a9q18x0.net]
>>129
ありがとう

136 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/18(水) 00:55:08.57 ID:YgQFlOHp0.net]
https://www.dtmstation.com/archives/32685.html
新機種にも思いっきり影響しそうだな…

137 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/20(金) 11:31:10.58 ID:pEDBfym30.net]
906HDを格安に買えたのはあの時だけだったのね
無理してでも買うべきだったかな?

138 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/20(金) 13:52:26.52 ID:1TUNnnr20.net]
906が807、907より高い
誰が買うの?

139 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/20(金) 14:41:58.72 ID:73yzL55jM.net]
安く売ってる店が無くなって高い店が残っただけだろう。

140 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/20(金) 15:01:08.08 ID:pEDBfym30.net]
新旧入れ替わりの時期とかいつもそんな感じでしょ



141 名前:<丶`∀´> [2020/11/20(金) 15:10:53.69 .net]
貧乏人は2万3万の差に一喜一憂しよるんか
おもろい習性やのうwww

142 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/20(金) 15:33:59.20 ID:pEDBfym30.net]
お金持ちさんはいくらのナビ付けてるの?

143 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/20(金) 18:50:05.17 ID:/3RrLeaHr.net]
ケンウッドのフローティングナビとパナのフローティングナビ迷ってるけど同じような人いる?

144 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/21(土) 08:31:53.91 ID:9vdZg8af0.net]
パナはTV以外ゴミ
悩むか?
TV見るって爺かよっw

145 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/21(土) 09:20:13.47 ID:FQ/cwWfB0.net]
正直、テレビ見ないならDAにすれば
いいと思う
うちはどうしてもテレビ見たい原始人
がいるから仕方なくナビにしたけど

146 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/21(土) 20:20:50.94 ID:UhRBkIH3d.net]
パナもケンも目糞鼻糞。
ナビ重視ならカロしかない。

147 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/21(土) 21:32:57.12 ID:/Km3q+Lld.net]
カロナビの地図案内が際立って良かった思い出もないんだが

148 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/21(土) 21:45:21.91 ID:FQ/cwWfB0.net]
AV機器としてはケン>パナじゃね
パナは何で買うのか理解できないレベル

149 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/21(土) 22:06:35.74 ID:alP/nteK0.net]
>>142
テレビは観ない
アマプラやYouTubeを映すのに有機ELのが綺麗じゃん

150 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/21(土) 22:26:46.26 ID:FQ/cwWfB0.net]
解像度がクソじゃなかった?パナ



151 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/22(日) 00:25:07.07 ID:LxBDr3b9d.net]
>>145
俺はケンウッドのナビの地図案内が際立って糞だった事は何回もある。

152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/22(日) 02:04:25.18 ID:KKUGv6L00.net]
カロはいちいちルート変更聞いてくるのが糞だわ

153 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/22(日) 07:27: ]
[ここ壊れてます]

154 名前:21.33 ID:sCR8Oj140.net mailto: 糞って分かるってのは道を分かってるからだよね。
ナビ使わず自走しろよ。
文句言ってる人はマイルートアジャスター使ってないと思うわ
遠回りでも広い道で行きたい、狭くても最短距離で
道幅変えるだけで全然まともだけどなぁ
[]
[ここ壊れてます]

155 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/22(日) 09:33:27.38 ID:iZWUbpSK0.net]
たまに「○m先右方向です」とか案内されて、実際通過したら道なりだったということがあるのが気になる程度だな。

156 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/22(日) 10:00:33.28 ID:2h17LlBd0.net]
道なりでも分岐があればそう言うね

157 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/22(日) 10:00:48.33 ID:NL775WJA0.net]
>>150
ケンは一般道ルートで走ってても
突然ルート変更されて有料道路入れられるんだよなw

158 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/22(日) 16:47:41.43 ID:segJEywM0.net]
>>151
鋭いなー

159 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/22(日) 20:48:54.77 ID:NDp+WzY9d.net]
>>151
主要道路から迂回させられて、また元の道に戻された時は、この瞬間がケンウッドだねと思ったわ。

160 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/22(日) 21:23:01.98 ID:f4/NQue30.net]
>>156
そういう案内はGoogleでもYahoo!でも起こるから、現時点での限界でもあると思うが。



161 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/22(日) 21:38:25.67 ID:rT5G9b2ld.net]
ケンウッドのナビ性能で満足してる人ってカロッツェリアのナビとか使った事ない人?
こういう事言うと必ずカロッツェリアのナビはモッサリで嫌とか言う人が出てくるけど、ナビを買ってるんだよね?
ナビ性能には、カロッツェリアに比べて越えられない壁があると思うなぁ。
まぁ、最後にはスマホナビとか言う奴が出てくるんだがw

162 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/22(日) 21:48:58.40 ID:CqgNMT880.net]
地図は元データが同じだからどこも同じ

163 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/23(月) 01:49:00.32 ID:wzFejEDT0.net]
どっちかっていうとAV重視
ナビはオマケって分かって買う人が
多いんじゃない

164 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/23(月) 02:31:08.35 ID:QeLJv3+Pd.net]
>>158
ナビも必要として買ってるけど、利用の90%はオーディオだからね
ナビだけで100%とは言わんけど80%以上の人なんかごく限られた人だけじゃないの?

165 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/23(月) 06:02:03.29 ID:l/iDXzG/0.net]
>>158
目的地に着けば良いってくらいで、あまりナビの細かな性能差に
興味がないんだよ
性能差があるのは認めるけど困る程じゃない
ケンナビは、ナビも出来るオーディオ機器やらドラレコモニターやら
各カメラのモニターって感じ

166 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/23(月) 07:57:59.97 ID:zRUv1Eik0.net]
一つお聞きしたいのですが、MAPFANに4000円支払ってカーナビ更新しました。車を2台所有してたらプラス4000円ですか?それとも2台目は支払わなくて済むのですか?

167 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/23(月) 08:12:33.56 ID:epDZcniC0.net]
>>163
ケンナビも2台ってこと?
そうなら、MapFan IDに登録されているナビを削除して、もう1台に入れ替えてやれば
1つのIDで済む。
(カーナビ情報の登録・削除は何度でもできる)

168 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/23(月) 08:15:14.44 ID:pol7bUqDF.net]
>>158
> ケンウッドのナビ性能で満足してる人ってカロッツェリアのナビとか使った事ない人?

積極的にナビを無視して、自分で走る道を決めれる人や。
1〜2本ルートから外れた道走っても、目的地の方向見失わんかったら着くやろ。
ナビは、目的地の大雑把な方角、渋滞状況、迷った時の保険や。
こう言う使い方やと、ルートの賢さより使い勝手の方が重要やねん。

169 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/23(月) 08:48:53.48 ID:aOY5vt0Id.net]
>>158
15年のカロ歴から乗り換えた俺様が通るぜ
ま、さして変わらんw

170 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/23(月) 09:09:04.57 .net]
>>156
>主要道路から迂回させられて、また元の道に戻された時は、
ろくに設定も出来ない穢多野郎がほざくな!
ここは平民以上しか書き込んだらダメ



171 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/23(月) 10:11:35.96 ID:F3un0tEM0.net]
カロはAndroidベースになってからちょっと...

172 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/23(月) 11:08:33.54 ID:xuBbc2JaM.net]
706wだけどAMだけ入らないことに今日気づいた
原因が全くわからん

FMは普通に入る

173 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/23(月) 12:30:58.24 ID:+Swx2E8P0.net]
後退でナビ実機色々触ってみたらケンウッド一択だったんだよな
他がぶん投げたくなるくらい動作もっさりで
ケンウッドだけ笑うくらい爆速だった

174 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/23(月) 14:38:37.90 ID:zRUv1Eik0.net]
>>164ありがとうございますm(__)m
いえ、もう一つはイクリプスです

175 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/23(月) 15:06:19.20 ID:T4NhlJQR0.net]
>>169
俺はラジオの配線は繋いだけど、ブースター繋いでなくて感度悪かったことあったよ。FMの感度弱くない?アンテナマーク5本立ってる?

176 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/23(月) 15:25:52.09 ID:PxzNkwVPd.net]
>>170
そこしか良い所ないからな。

177 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/23(月) 17:30:11.32 ID:2rPX7epG0.net]
オーディオ用にKENWOODナヴ
TV用にパナ"クソ"ニック
ナビ専用にカロッツェリア

3個どうやって取り付けるかがキモ

178 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/23(月) 21:01:04.10 ID:0zi1xRsr0.net]
>>165
いやいやそういう問題じゃないだろ
ちゃんと案内できるナビがある
妥協するなら、技術の進歩なんてないぞ

179 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/23(月) 21:04:42.84 ID:eleRROlLd.net]
>>165
その価値観笑えるw
スマホナビの方がマトモだぞ。

180 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/23(月) 21:21:06.57 ID:B6hx8xTx0.net]
ケンナビ選ぶ人はナビ性能重視してないので、ナビ性能でマウント取ろうとするのは無駄以外の何者でも無い。



181 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/23(月) 21:29:21.20 ID:zRUv1Eik0.net]
>>164
これはやはり種類がメーカーが違う場合、+3960円必要ですよね?

182 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/23(月) 22:16:20.59 ID:l/iDXzG/0.net]
>>175
パソコンと同じで、同じ処理をするのにA社は10分B社は5分だったら
買い換える価値もあるけど、A社2秒B社は1秒だと、それ程困らない
でも技術はB社の方が圧倒的上だけど、それが絶対必要かと言えばそうでも無い
ケンとカロって現状はそんな感じなんだよね

183 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/23(月) 22:24:15.33 ID:YEth9ZGld.net]
>>175
「ちゃんと案内」なぁ...
そう思うかどうかは別として、それを売りにしてるナビを否定してへんのは読んだらわかるやんな?

>>176
笑いながら書き込むからそんなフワっとした内容になるんや。

184 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/23(月) 23:52:52.29 ID:qhcGS5cb0.net]
ナビルートは特に文句ないけど
到着予定時刻がアテにならない時多いね

185 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/24(火) 00:08:40.97 ID:WzdvzMyt0.net]
速度30km/h固定だから

これ言ったの何回目だろう

186 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/24(火) 00:24:38.60 ID:g7+tKohP0.net]
到着予想が減っていくのが快感な俺にはむしろご褒美
気にする奴は気にしてろ

187 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/24(火) 07:12:12.58 ID:tXxTnh180.net]
>>172
FMは全く問題ないですねアンテナ本数は確認してませんがアンテナのコネクターを抜くと受信せず繋ぐとびっちり受信するので配線は効いてるはずです
でもAMほはアンテナが全然効いてない感じなんですよ

188 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/24(火) 07:19:24.64 ID:LS+sOtfe0.net]
ドラレコとかと干渉しとるだけ
安物のドラレコなら外してみればいい

189 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/24(火) 07:24:06.48 ID:tXxTnh180.net]
>>185
ドラレコ安物です…
週末にやってみます!

190 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/24(火) 07:56:45.40 ID:QKPs+qCv0.net]
うちの軽トラ、ルーフキャリアつけて純正アンテナ使えなくなったから
車内置きの中華アンテナ使ってるが
ノイズ多くて萎える



191 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/24(火) 17:30:27.87 ID:3tg6v3jQ0.net]
地デジの中継局を手動で選ぶ方法ってないのかね
すごいストレス

192 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/24(火) 18:30:30.87 ID:tXxTnh180.net]
>>185
すごく気になたて確認しちゃいました
そしたら大当たりでドラレコの電源抜いたらAMも入りました! 

ドラレコじゃなくて電源の方からノイズ出てるんですね
勉強になりました
本当にありがとう!

193 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/24(火) 19:03:19.58 ID:qcU8tM0e ]
[ここ壊れてます]

194 名前:r.net mailto: >>160
俺もこれ

YouTubeやアマプラが綺麗に見れたら良くてナビはオマケ
[]
[ここ壊れてます]

195 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/26(木) 14:52:49.42 ID:MGCyvddWp.net]
ルートより先にそもそも地図データだろ
クラウドナビに敵わんわ

196 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/26(木) 14:55:06.78 ID:MGCyvddWp.net]
>>190
俺も俺も
FireStickTVのディスプレイ兼CarPlayとして優秀だからケンナビ

197 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/26(木) 15:03:22.40 ID:tjisnDMId.net]
わしもだけど、AVソース切り替えに3タッチは苦痛
サイバーは2タッチだし

しかしナビ機能以外がコスパマックスすぎるので、サイバーに戻れんなw

198 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/26(木) 15:06:37.99 ID:UUSTP6CaM.net]
>>193
AV画面の左上

199 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/26(木) 15:42:07.48 ID:KDOCAKHCM.net]
地デジの中継局を手動で選べないのがストレス
KENWOODのドラレコなのに地デジに干渉しまくるのもストレス

他はまあこんなもんかな
最近は純正でアンドロイドオートとか対応してるし社外品なんてなくなっていくのかも

200 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/26(木) 15:47:35.68 ID:f6DYYUnD0.net]
ヤフオクやメルカリで売ってあるSDカードって買っても損するだけですよね?



201 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/26(木) 16:24:53.79 ID:r3AHEaR20.net]
>>196
情報少なすぎだろ
ドラレコ用のKENWOOD純正SDカードのことか?
損するってことは中古?

SDカードの中古なんてありえんわな

202 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/26(木) 17:15:31.18 ID:MLIFpp8d0.net]
中古のSDカードにはエッチなファイルが入ってるんですよね?

203 名前:193 mailto:sage [2020/11/26(木) 17:31:15.50 ID:tjisnDMId.net]
>>194
まさか神操作ありか?w
仕事終わったら試す

204 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/26(木) 17:39:09.46 ID:csdD7qdDd.net]
甘でクラス10なら最安値でも問題ないよ。
SDカード如きでごちゃごちゃ語る奴は信用しない方がいいよ。

205 名前:193 mailto:sage [2020/11/26(木) 18:39:23.28 ID:tjisnDMId.net]
>>194
こんな機能気づかんかった…
説明書よく読めってことだな
さすがに地デジ→ソース切り替えの場合は3タッチいるね

206 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/26(木) 20:17:06.90 ID:PNpv47dH0.net]
俺はステアリングリモコンの学習機能で
ミュートボタンをソース切り替えに割り当ててる

207 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/26(木) 21:25:54.75 ID:tjisnDMId.net]
あれ何回も押さんとだめじゃない?

208 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/27(金) 01:41:37.82 ID:J10HmY3B0.net]
ハンドルポチポチ、手伸ばして3タッチよりいいだろ。
出来ない事に対して文句言って、人の助言にも文句言って、君はなんなんだ?
大人と会話したいだけのキッズ?

209 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/27(金) 05:40:45.55 ID:syZ20mbD0.net]
どう読んでも文句は言ってない件

210 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/27(金) 06:13:40.86 ID:H2QSdGZed.net]
上にいらっしゃる大人の方は飲み過ぎたのかな?



211 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/27(金) 07:12:24.51 ID:gnrOo1Fn0.net]
ポチポチは3ポチどころじゃないもんな
ヘタにスマートユーセン掴むとiPodやBluetoothのっとられるし

212 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/27(金) 07:45:25.63 ID:Ab+NsGNhM.net]
ポチポチがいちばんめんどい

213 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/27(金) 08:20:29.68 ID:QhIvEhP5M.net]
ソース一覧出すのをステアリングリモコンに設定出来ればいいんだけどな。
今週初めに来たアンケートに要望書いておけばよかった。

214 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/27(金) 08:31:54.86 ID:syZ20mbD0.net]
いらないソース非表示&飛ばしも欲しい

215 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/27(金) 11:03:02.07 ID:X4EY+QGod.net]
>>210
それ

216 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/27(金) 20:50:40.30 ID:GW7oVOwO0.net]
>>210
激しく同意

217 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/28(土) 05:33:22.62 ID:xtMGl+df0.net]
あの変なユーセンのゴリ押しはやめてほしい

218 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/28(土) 12:45:58.29 ID:DpkI2W0A0.net]
下位モデルワンセグ非表示に出来て感動した
USENも出来たら良かったの

219 名前: []
[ここ壊れてます]

220 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/28(土) 14:59:29.71 ID:fmkoZW940.net]
火災のせいか知らんかど、どこのカーナビもそうかも知れんが値上がりが凄いな。



221 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/29(日) 00:39:33.87 ID:9L0y30Ye0.net]
この状況だと冬のキャッシュバックキャンペーンは無しかな?

222 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/29(日) 06:45:12.82 ID:OEuz45Q60.net]
昨日自動後退達で、907HDLが118000(税抜)の1万キャッシュバックで買えたのでウッホリ。なおラス1

車は来年買う予定なんだけどナビを先に買う羽目になるとは…

223 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/29(日) 13:54:06.64 ID:CJuKDfst0.net]
高え

224 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/29(日) 15:09:06.31 ID:BPpNqtPqd.net]
>>217
今の車にとりあえずつけちゃえよ。
車も無いのに買った訳じゃなかろう?

225 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/29(日) 20:22:59.68 ID:iS0+frnr0.net]
907HDFつけて1週間
地デジの感度は弱いな。
斜陽とはいえ、通信機メーカーなんだから
意地を見せてほしかった。アルパインの7Wより感度が悪い

でも画面のきれいさと音はいいな

226 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/29(日) 20:34:38.47 ID:TIflubbO0.net]
純正ドラレコでテレビ入らなくなるのはアホらしい

227 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/29(日) 21:36:10.38 ID:swnR3zG+a.net]
>>215
パソコンのブラウザでアマゾンのkeepa入れてみると価格の変化見れるね。

228 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/29(日) 22:54:42.04 ID:nxmDOGmG0.net]
中古の車を買ったらKENWOODのナビが付いてたんですが
見た目では機種名がわかりまそん
オープニングの画面に2017と書いてあること
Bluetooth対応
ワンセグモデル

この程度で機種特定できますでしょうか?

229 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/29(日) 22:58:34.85 ID:9L0y30Ye0.net]
>>223
ワイドじゃない普通の2DINモデルだったら、スイッチの上の平な部分に機種名が載ってると思う。

230 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/29(日) 23:09:43.83 ID:9L0y30Ye0.net]
あとはスマホのBluetoothで検索かけるか、ナビのBluetoothの設定見れば、変更してなければ機種名が入ってる。



231 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/29(日) 23:26:02.81 ID:nxmDOGmG0.net]
>>224
普通の2dinなので確認してみます!
ってかBluetoothの設定画面全!!
灯台元くらしでした…

232 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/29(日) 23:30:34.06 ID:bPiU5cwV0.net]
バーチャルルームミラー(MDV-M907HDL)は、ケンウッドのドラレコをつけなければ使えない?

233 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/29(日) 23:40:23.13 ID:X72FWW9sM.net]
無理です

234 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/29(日) 23:46:49.83 ID:bPiU5cwV0.net]
そうなんかー。スゴい欲しかった訳ではないけど使えないとなるとしょんぼり。。

235 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/30(月) 04:23:55.35 ID:Q/9aFHLn0.net]
スバルの新DOPナビの紹介記事を見てドラレコ連携でPCのソフトのように
走行履歴を地図上で再現しながら映像が見れることを知り、すごい、羨ましいと
思っていたら、自分の907+904でもできることに今更ながら気が付いた。

地図モードってそういうことなのね。これこそドラレコ連携の醍醐味。

236 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/30(月) 04:29:11.04 ID:Q/9aFHLn0.net]
↑、へんな改行、すまん。

237 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/30(月) 07:57:52.31 ID:1EhIFk2+M.net]
>>227
M906HDWはバックカメラ繋いでれば使えてた。
今は別の車に載せ替えて、全方位カメラ繋いでるので使えなくなってるけど。

238 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/30(月) 19:48:38.98 ID:1zPrqdwO0.net]
地図更新1年無料をうまく調整して9月の更新をもらうつもりだったのに忘れてた!

239 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/30(月) 20:01:15.00 ID:MgXMRb08d.net]
ふーん

240 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/30(月) 20:33:10.75 ID:1zPrqdwO0.net]
ふーんじゃないが



241 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/30(月) 20:40:32.61 ID:+Qc1l7IG0.net]
あーん?

242 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/30(月) 21:46:03.28 ID:Uv+cq36gM.net]
クレカ作って1年更新実質無料になりました

243 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/01(火) 01:18:21.44 ID:me0xoNaLd.net]
実質とか無料って別に得してないよな

244 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/01(火) 03:58:00.86 .net]
みみっちい貧乏人共

245 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/01(火) 07:47:18.41 ID:mF/Jksaxa.net]
貧乏セコいコジキマウント

246 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/01(火) 13:02:03.63 ID:26ci4GpEa.net]
>>227
バックカメラ接続してたら使えるよ。

247 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/12/01(火) 19:54:02.74 ID:ZNd9Q8Dp0.net]
今年は冬のキャッシュバックは無しか

248 名前:227 mailto:sage [2020/12/01(火) 21:40:14.32 ID:DIP/2pqQ0.net]
>>241
出来た!ありがと。

249 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/02(水) 20:38:08.16 ID:1COZkWvra.net]
>>220
ちょうど7Wからの乗り換えを検討してるんですが
地デジ、GPSアンテナの流用は出来ますか?

250 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/03(木) 01:30:31.76 ID:nuwUJ91t0.net]
>>220
907だが本当に地デジは弱いな。
弱い弱いとは聞いていたが、十年前のGorillaに明らかに負ける弱さとは思わなかったゼ。。

業者に付けてもらったがネットで弱いと調べてなかったら不具合か施行ミスを疑うレベルだ。
なんか補強アンテナとか無いんだろうか。

この点は本当に不満。
チャンネル変わるのが遅いのもストレスたまる。



251 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/03(木) 02:03:56.76 ID:360SfpsD0.net]
アンテナ疑わないんだね

252 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/03(木) 10:22:26.41 ID:n9fIh45ga.net]
今は格安ドラレコとかつけてるとテレビの受信感度落ちたりするから、あんまり信用できないと思ってる。

253 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/03(木) 11:48:00.20 ID:Y5sYmUsPp.net]
他にもQi規格の中華製品とか怪しいぞ
電波干渉するもの付けてないかい

254 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/03(木) 13:03:54.42 ID:7sH46CZU0.net]
干渉は可能性は有るけど、となると対応は難しい(面倒)なぁ。。

フェライトコアでも付けて見るか。

ただ常時映りが悪いのではなく、移動中に電波の入りが悪いような感じで繋がらなくなるからなー。
ワンセグへの切換もいまいち。

255 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/03(木) 16:28:17.72 ID:iXrFwwo20.net]
1日ドラレコの電源抜いて確認してみろって

256 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/03(木) 16:36:58.09 ID:n9fIh45ga.net]
そういう時に限って事故したり、、、

257 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/03(木) 19:48:10.96 ID:qazZQKsk0.net]
車庫へ入ると電波が弱くてテレビが入らなくなるが、純正ケンウッドドラレコの電源を切ると入る

そういうこと

258 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/03(木) 19:49:16.35 ID:qazZQKsk0.net]
もうBDレコの外から視聴を使ってネット回線で見たほうがいい

259 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/04(金) 09:50:14.66 ID:nPz/UU9d0.net]
ドラレコはKENWOOD以外にすれば良いのんか?
ナビ連動のにしようと思ってたんだが

260 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/04(金) 12:51:45.11 ID:Iv5A3Mdq0.net]
100均で「ドライブレコーダー録画中!」とかいうマグネットのやつ買っとけよ



261 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/04(金) 13:06:20.77 ID:3VleTWLqd.net]
マジックミラー号ってマグネット貼っとく

262 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/04(金) 14:48:41.86 ID:Q24al+O10.net]
>>255
あれマグネットだったのか
シールなら嫌だったけど買おうかな

263 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/04(金) 15:54:45.47 ID:IzvKd25C0.net]
婆さんの車に貼ってたら塗装が白く変色したわ
張りっぱなしはヤベー

264 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/04(金) 16:09:59.66 ID:Q24al+O10.net]
じゃあ遠出するときだけ貼るか

265 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/04(金) 16:14:31.25 ID:wdkTuKUJM.net]
あれ貼ってる車って大概ドラレコ付いてないよね

266 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/04(金) 17:04:44.21 ID:IK/q1EqVa.net]
それなw

リア録画中ってどこにも付いて無いし

267 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/04(金) 17:30:52.15 ID:Q24al+O10.net]
バラすなよ
リア録画付きドラレコに買い換えず済むと思ってた

268 名前:フにw []
[ここ壊れてます]

269 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/04(金) 19:00:12.36 ID:fTcwW4gDM.net]
「24時間全方位録画中」 ←ハッタリ
視野角120度の激安カメラをシガー電源で運用してる車が多い(個人の感想です)

270 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/04(金) 19:11:16.53 ID:DK5Am8Ykp.net]
シールならリアガラスに貼ればいいよ



271 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/04(金) 19:20:03.49 ID:ydEgvq7F0.net]
激安ミラー型ドラレコ、シガー運用だけど
バッテリー内蔵だから衝撃が有れば録画されるよ

272 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/04(金) 19:23:29.87 ID:g6dO8pcxK.net]
>>53
オーディオレスなんだ・・。すまんな

273 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/04(金) 19:24:08.01 ID:kgQJjin0d.net]
>>257
最近のやっすい軽辺りだと、リア周り樹脂製でマグネットつかないぞ

274 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/04(金) 19:50:00.21 ID:YYHSoIwi0.net]
実はバックカメラがドラレコにもなってるパターンもあるから気をつけろ!

275 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/04(金) 20:04:33.35 ID:LiDqQT3r0.net]
ドラレコ前後2set付けてるけど車間めっちゃ狭めてくる奴いる

でもドラレコに気がついたやつは車間かなり離れるw

276 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/04(金) 20:20:52.77 ID:0devpDkL0.net]
ルームミラー一体型で前後録画出来るドラレコ付けてる。
リヤカメラの映像がそのままミラーに映るので、夜だとミラーが点灯してるのが後続車に撮影してるアピールになってる。
この型は安全装備のセンサーがフロントカメラに映り込むのが難点。

277 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/04(金) 20:30:42.89 ID:KIJsBvxc0.net]
DRV-N530 R530のセットで運用中
たまに、リアの映像をナビ画面に写すと、レースの車載カメラみたいで面白い

278 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/05(土) 10:27:32.90 ID:s2OzXU8T0.net]
>>268
まさに俺そのパターン

279 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/05(土) 22:23:00.12 ID:iNSJHO3q0.net]
>>254
他のメーカーを使ったことないからなんとも言えんけど、ケンウッドは干渉対策を謳ってるし
他社にしたからといって悪くなることはあっても良くなることはないと思われる

完全に干渉しないドラレコなんてあるんだろうか

280 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/05(土) 23:48:51.96 ID:L+Qg7X3Y0.net]
中華のミラー一体形のバックモニター兼ドラレコ使ってるけど
干渉気になったことないなぁ



281 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/06(日) 08:03:57.28 ID:IyIpmEFt0.net]
ここ数年のはね
初期の頃の中華はマジで干渉で地デジ映らなかったからね
わざわざ説明文に電波干渉対策済みって文言が入ってるのはその名残

282 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/06(日) 19:57:26.64 ID:g8uWRjG/0.net]
俺も中華ミラー付けてテレビ映らなくなった
チューナーが壊れたかと思ってググったら電波干渉が出てきた
お金ないからダメ元でドラレコをバラして対策しまくったらテレビ映るようになったよ

見かけは同じで安くても全然違うのな

283 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/06(日) 19:58:10.98 ID:g8uWRjG/0.net]
ゴメン
ミラータイプのドラレコな

284 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/07(月) 12:05:53.48 ID:CbqVa0YV0.net]
>>270
俺は前後カメラ+ミラー前後+360度+シールw
しかも軽!

展示コーナーになったような
俺のクルマに車間を詰めてくる奴はもはや居ないw

285 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/07(月) 12:55:23.59 ID:j/DJ2clga.net]
軽、白ナンバーが抜けてるぞ!

286 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/07(月) 14:02:12.26 ID:ICdWwlf1d.net]
907のバックカメラ740か230かで迷う
HD画質は不要ですかねえ

287 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/07(月) 14:55:26.73 ID:9UVNSFrpa.net]
740ってデカ過ぎ
純正みたく綺麗に収まらない車種が多いのでは?

288 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/07(月) 14:57:39.20 ID:ICdWwlf1d.net]
なるほど、ありがとうございます。
バーチャルミラーがキレイにうつればいいなと思ったんですがサイズは考えて

289 名前:ワせんでした。
もう少し考えてみます。
[]
[ここ壊れてます]

290 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/12/07(月) 19:05:54.44 ID:dNk6dDGV0.net]
>>244
面倒なので付け替えまでしてもらったから知らんけど
わざわざ流用しなくてもいいと思う

7Wは途中で電源落ちるようになったし、
その前は地デジに切り替えても音が出ないとかあったから
いやになった。
ワイドFMにすら対応しようという気もなさそうだったし



291 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/08(火) 10:35:38.04 ID:bGH4wEifM.net]
7Wが何なのかわからない。

292 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/08(火) 10:58:23.18 ID:964FhvwBM.net]
70xWかな

293 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/08(火) 12:10:26.70 ID:a11Z8myma.net]
>>151
ただの7型ワイドと言うオチ

294 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/08(火) 12:11:18.07 ID:a11Z8myma.net]
なぜアンカーが付いたのか謎(泣)

295 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/08(火) 12:49:30.00 ID:4z+225DUM.net]
言うほどケンウッドの案内が悪いとは思わないが
UIは劣悪だと思う
検索、経由地追加なんかの操作性が絶望的
結局スマホで検索、そのまま案内させちゃうなぁ

296 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/08(火) 13:56:15.98 ID:a11Z8myma.net]
>>288
あとはNaviconで飛ばすだけなのにもったいない!

297 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/08(火) 15:41:54.39 ID:PHHLDNlQ0.net]
>>288
自分の場合だと20q圏内だと秀逸で
越えて県外出ちゃうとバカナビになる印象

298 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/08(火) 21:47:14.06 ID:KJH1niNyr.net]
DOPのナビから907に変えたら自宅付近おおよそ10km圏内でVICS掴まなくなった(´・ω・`)
ブースターっての付ければええの?

299 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/08(火) 23:15:34.04 ID:Q4+rv6y10.net]
fireTVかChromecastをつけようと思って907からメスのHDMIを出したいんだけどこの場合ケーブルはKNA-20HC?KNA-19HCのどちらでしょうか?

300 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/08(火) 23:25:53.00 ID:+suHhGLS0.net]
z904使っててandroid autoを使用しています。

1年ほど前まではmusicoletでちゃんと音楽を再生できていましたが、最近は音楽がナビの音声再生のタイミングで途切れ、ちゃんと再生されません。

スマートフォンは以前はファーウェイのp20、現在はギャラクシーのs10ですが、同様の症状が出ています。

android autoの再インストール、z904の初期化は試しましたがだめでした。

どなたか解決策知っておられますか?



301 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/09(水) 05:10:14.63 ID:JstWumsp0.net]
>>292
普通の市販ケーブルでok。尼で売っているスリムタイプのケーブルを使ってるよ。

302 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/09(水) 08:13:53.77 ID:LSCtow4/0.net]
ChromecastとかFireTVとかは映像も映せるん?
音楽だけ?

303 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/09(水) 12:21:57.45 ID:oydLB2asM.net]
>>292
KNA-20HCにメスメス延長コネクタ付けてFire stick繋げてる

304 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/09(水) 12:56:00.76 ID:U36aw00c0.net]
細いのいいよね、取り回し楽だし

305 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/09(水) 20:18:43.23 ID:akho+h+P0.net]
>>295
映像もみられるよ
音声だけならBluetoothでいいし

306 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/09(水) 21:28:00.07 ID:O2yqxtob0.net]
>>295
更にアンドロイドスマホでキャストを使えば、画面をそのままナビに映せる。もち音もね

307 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/10(木) 06:10:51.37 ID:8k30UxHN0.net]
リモコンも使えるの?

308 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/10(木) 12:14:06.73 ID:MW4KCylGd.net]
もちろん

309 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/10(木) 19:08:04.05 ID:nKFdRSf+0.net]
906で初データ更新なんですが、最新版を入れれば過去の更新も対応してるんですよね??

310 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/10(木) 23:15:15.96 ID:FdiKzaYv0.net]
>>302
もちろんそうだよ。
過去の更新分も含まれる。



311 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/11(金) 12:14:00.72 ID:C3x8pbiaa.net]
>>303
ありがとうございます!
ついでに開通情報もやっときます〜

312 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/12(土) 09:27:23.49 ID:WiAjMwre0.net]
ふと思ったが
Navicon理解してなさそうなやつ多そうだな

313 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/12(土) 18:01:27.96 ID:vOxvjmPdM.net]
>>305
めっちゃ活用してるよ。
本体で目的地検索するより全然楽やし確実。

314 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/12/12(土) 22:40:29.26 ID:8RoG5qdi0.net]
Naviconべんりだよな〜
目的地着いてお茶しながら次の目的地検索しといて
乗車時にナビ本体へ飛ばせばすぐに出発できる

315 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/12(土) 22:47:25.16 ID:m8TNGVgL0.net]
ブルートゥース付きモデル買っとくべきだったと後悔
無しでもコード打ち込んだら出来るけど面倒すぎる

316 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/13(日) 01:27:38.57 ID:tIaJrE4O0.net]
>>307
俺も行きたい所が見つかったらGooglemapのお気に入り入れておいてNaviconに共有させてナビに飛ばすパターン。

317 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/13(日) 06:04:22.96 ID:bOd8+eQTr.net]
>>305
これめちゃくちゃいーな!
THANKS

318 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/16(水) 08:47:32.49 ID:8Omyccwz0.net]
カロみたいに目的地に着いたら、ここまでの所要時間は何分です、みたいなアナウンスあるの、ケンウッドのナビって?

319 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/16(水) 09:40:40.51 ID:jlNT+bD9M.net]
ない

さみしい

320 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/16(水) 12:52:16.50 ID:pB6bfOsgM.net]
NaviCon知らない人結構居ることに驚き



321 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/16(水) 12:59:41.37 ID:P8cck4RYd.net]
ないのか。ちょっと残念

322 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/16(水) 13:02:54.94 ID:OqQW6Zee0.net]
俺もドライブ中に設定したい時は助手席の女にスマホでやらせてるわ

323 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/12/16(水) 13:48:10.21 ID:Z7be3WnL0.net]
907が結構欠品になってきてるな
旭化成の火災の影響出だしたかな

324 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/16(水) 14:25:46.16 ID:RRaV2Duxa.net]
907早めに買っておいて正解だったか

325 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/16(水) 14:57:33.41 ID:82LrLDz0d.net]
今のこの劣性の時代に売るフラッグシップモデルの907とか、もう少し操作性とか考えれば良いのにな。
いろんな操作で今一つ。
ほんのちょっと改善すれば良いだけなのなぁ

326 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/16(水) 16:34:53.92 ID:bYpsB+kQa.net]
>>315
母ちゃんをこき使うなよ

327 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/16(水) 17:04:35.30 ID:qOEcmPcTa.net]
母ちゃんコキコキ!

328 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/17(木) 09:20:48.57 ID:tVf8gCOSa.net]
>>315
かわいい彼女かと思いきや母ちゃんか
僻んで損した

329 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/17(木) 15:26:03.91 ID:MTqwc6QK0.net]
母ちゃんとか決めつけてやんなよ
おばあちゃんかも知れん

330 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/17(木) 15:41:51.20 ID:S3xIsbLM0.net]
魔法少女の妹だよ



331 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/17(木) 16:34:55.93 ID:GNO3Kuwt0.net]
>>315
母ちゃんにやさしく教えてやれ
やさしさの練習だ、いつの日か役立つかもしれん

332 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/17(木) 21:28:08.59 ID:FX7Bzn9W0.net]
906って音楽や映像のオーディオを一時停止した状態でエンジンを切った後
次にエンジンかけたとき一時停止のままにできない?

333 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/17(木) 22:06:17.95 ID:gRS05qei0.net]
>>325
そんな事が普通に出来るカーオーディオに出会った事がない

334 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/17(木) 23:21:57.19 ]
[ここ壊れてます]

335 名前: ID:MTqwc6QK0.net mailto: >>325
一時停止状態じゃ無くてスタンバイにしたらええのちゃうのん?
[]
[ここ壊れてます]

336 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/12/18(金) 02:24:14.20 ID:WyW+M+kc0.net]
>>325
あんたこのクレーマー?

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2010/MakerCD=43/SortRule=1/ResView=all/Page=5/#23707840

337 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/18(金) 06:37:07.17 ID:P0C3OROgM.net]
すげぇ馬鹿だな

338 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/18(金) 06:57:11.38 ID:OssIDHvR0.net]
うわぁマジキチ

339 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/18(金) 07:02:17.70 ID:YF922wyI0.net]
ありえるやつ買えばいいのにね

340 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/12/18(金) 18:26:08.81 ID:WyW+M+kc0.net]
えらく香ばしい奴だな。

https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000176/SortID=21748042/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23134609/#tab



341 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/18(金) 18:38:42.26 ID:Ch0D7anu0.net]
アホだな

342 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/18(金) 19:22:52.97 ID:kaGY/mqbM.net]
>>332
上のカードのスレが立ったのが2年半前で、まだ続いてるのに驚愕。

343 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/18(金) 21:06:48.68 ID:YF922wyI0.net]
さっきニュースで見たが
爺さんが土手で散歩させてたパピオンをランニングしてたやつが蹴り殺して動物愛護法違反で逮捕されたらしい
頭のおかしい奴はあちこちにいるんだよな

344 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/12/18(金) 21:08:36.24 ID:NNxNP0Aw0.net]
もしかして: パピヨン

345 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/18(金) 21:12:58.89 ID:YF922wyI0.net]
>>336
それだw

346 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/18(金) 21:44:04.84 ID:smP5OY6I0.net]
どっちも頭おかしいよ

347 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/18(金) 23:57:30.87 ID:vOAcmTLw0.net]
ホラーやな(´・ω・`)

348 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/19(土) 05:52:48.87 ID:tsTt6Zw60.net]
ノーリードってみた気がするけどそれがホントならワンチャンだけが被害犬

349 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/19(土) 12:39:49.26 ID:sPyRGkahr.net]
猫なら逮捕されなかったのにな

350 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/19(土) 12:45:00.26 ID:sPyRGkahr.net]
>>315
そのくらいやらせんとイカンよな
地図が読めない女でもスマホならなんとかなる



351 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/19(土) 14:29:30.57 ID:xF8+P8RYd.net]
期待して907買ったけど細かい所でしょんぼりと言うかイライラする。
うーん、残念。
もう製品は枯れているんだからもっと細部にこだわって欲しかったな。。

352 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/19(土) 14:37:31.25 ID:iK/w7KsE0.net]
文句言うやつはスマホナビ使えや
高い金出して買ったのに!←情弱乙

353 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/19(土) 16:27:08.00 ID:58ahIhUAM.net]
907,10万で買えるので十分安いと思うけどなー
今は値段上がったのか?

354 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/19(土) 16:33:54.88 ID:uRk5Qa6GM.net]
807をつけたけど、いわゆるAV一体ナビでは
内容と価格のバランスで一番だと思うけどねー
スマホのUI基準に考えたらそりゃ残念だよ

355 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/19(土) 18:18:43.15 ID:rbgiBp9Md.net]
20年1月発売の707wを今買うのはありだろうか?
来月、再来月には新モデルでそうだし。

店員さん曰く、ケンからアナウンスは来ているが、今回は時期未定との事。。

356 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/19(土) 18:27:12.17 ID:Q+Qlvao20.net]
今年EISAで選ばれたアレは日本で発売せーへんの?
あれAKM7738積んでてフロントマルチ組めるやろ?
サイバーと戦えると思うんだが

357 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/19(土) 19:49:12.97 ID:bKwIAId60.net]
>>325
達次郎乙

358 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/19(土) 19:57:33.60 ID:l5AEFNz80.net]
>>347
旭化成の火事でその辺は軒並み遅れるんじゃね?

359 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/19(土) 23:09: ]
[ここ壊れてます]

360 名前:01.33 ID:YPy84ZLIr.net mailto: ハイエンドの彩速についてるプロモードEQって機能を使えば普通に前後4ch使ってフロント2Wayマルチ組めますか? []
[ここ壊れてます]



361 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/20(日) 03:52:07.07 ID:D6ek91rwa.net]
>>351
カロみたいなマルチにはならないけど

プロモードでハイパスローパス弄りゃできるよ
リアでツィーター
フロントでミッド
dsp追加したほうが楽だしスピーカー壊さないで済むよ

362 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/20(日) 12:23:21.30 ID:xi7z4au/0.net]
>>350
ですよねぇ。
ミドルグレード以下は地図データ以外は殆ど変わらんと考えて買っちまうかな。

機能追加あってもAlexa搭載とかw

363 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/20(日) 16:58:20.18 ID:wuoh4sS10.net]
ナビコンがすごく便利なこと教えてくれてありがとう
Bluetoothで接続してればすぐ使えるのね
グーグルマップで検索、MAP2GEOでナビコン転送からの907HDLに送信ですごく使いやすくなりました

364 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/20(日) 20:53:56.10 ID:lBSK5+X+0.net]
ググルマップの共有から直でナビコンに送れる

365 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/20(日) 22:29:49.91 ID:CjylRuW10.net]
>>354
それ一手間多いよ。Googlemapの共有先ににナビコンあるよ。

366 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/20(日) 23:23:20.50 ID:wuoh4sS10.net]
>>356
ご指摘ありがとうございますm(_ _)m
やってみます!

367 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/20(日) 23:25:01.69 ID:wuoh4sS10.net]
>>355
ありがとうございます
できました!

368 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/21(月) 17:14:38.66 ID:uqrrTe7e0.net]
おまえら待ちにまった新ファームウェアきてんぞ

369 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/21(月) 17:39:01.81 ID:YNhkOUZNF.net]
地デジの感度upと選局の速さ向上がねぇ

370 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/21(月) 18:07:37.89 ID:aPNqPNXh0.net]
MDV-M907HDFを使っているのですが、HDMIにてiPhoneからYouTubeを見ようとすると、音声は流れるのですが、映像がでません。MDV-M907HDFに接続しているリヤモニターには映像が流れます。本体に映像が出ないのは何故でしょうか?調べましたがわかりません。
どなたかご教示頂けませんか?



371 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/21(月) 18:28:25.56 ID:gPmX38bEa.net]
>>361
モードをミラーリングにしていないとか?

372 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/21(月) 18:33:39.01 ID:PuxV9COX0.net]
出力には映像出力設定あったよね、AVとHDMIの設定が
入力にもあるんじゃない

373 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/21(月) 18:47:09.30 ID:aPNqPNXh0.net]
AV-inにすると音声もでなくなります。HDMIの画面にすると設定でoutの(リヤモニター)の選択肢はでますが、本体の設定はありません。

374 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/21(月) 21:17:40.00 ID:XmdVy/FYM.net]
M907HDF
iPhone有線接続だとしっかり聞こえるのにBluetoothだとめっちゃ音が小さい
なんでや

375 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/21(月) 21:40:51.57 ID:fi7h3g7A0.net]
音量を自動調節してくれないのも弱いよなー。
これぐらい付けて欲しいよ。

376 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/21(月) 22:22:15.20 ID:FaJZM8bi0.net]
>>365
USB接続とBluetooth接続のソースレベル別々に設定出来るので調整しろ。

377 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/22(火) 02:52:30.95 ID:sV/jcA3I0.net]
iPhoneのBluetoothは音量小さい
androidはちゃんと聴こえる
楽ナビでもそうだったから
iPhoneが糞なんだと思う

378 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/22(火) 06:14:42.85 ID:q3wLkGR80.net]
>>361
糞携帯使ってるからだろ

379 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/22(火) 07:03:25.00 ID:lnL9x9KLM.net]
>>368
iPhone本体の音量が小さいままってオチはないよね?

380 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/24(木) 14:15:41.53 ID:qyLx8/5V0.net]
353だけど、707w買ったよ。
これから取り付け。



381 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/24(木) 14:34:20.27 ID:MlMcd/Bz0.net]
みんなよく自分で取り付けできるなあ

382 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/24(木) 14:35:16.76 ID:ixyIeTtk0.net]
>>370
ワロタw

383 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/24(木) 14:40:3 ]
[ここ壊れてます]

384 名前:7.72 ID:2IE+tpuYM.net mailto: 1dinオーディオなら取り付けられる
きっとナビ本体も付けられる
配線はまともにできる気がしないなぁ
[]
[ここ壊れてます]

385 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/24(木) 16:43:31.52 ID:B3TvY5Tha.net]
車速とリバースが配線でナビ裏に来てるのとGPSと地デジの配線の取り回しがわかるなら1din取り付けできる人なら楽勝

386 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/24(木) 17:46:12.52 ID:C0F33GCx0.net]
とにかくアンテナ這わすのがめんどくさい
それ以外はオーディオと大差ないんだけど

387 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/24(木) 17:51:15.88 ID:yFDcxQ4Ra.net]
アクセラblのメーカーオプションナビBOSE仕様だから自分で取り替えする気がしないな

388 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/24(木) 18:29:41.44 ID:H1/xe9Wr0.net]
アンテナなんてAピラー外すだけだろ
オーディオの入れ替えより簡単じゃん

389 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/24(木) 18:35:25.89 ID:C0F33GCx0.net]
よりの意味がわからない

390 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/24(木) 18:44:29.04 ID:B3TvY5Tha.net]
それは初心者にやさしくない回答



391 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/24(木) 19:45:20.37 ID:BD9hliHuM.net]
ダイバシティアンテナかもしれん

392 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/24(木) 19:57:46.72 ID:3iXXzAgq0.net]
907のアップデートきてるから適用したけど特に変わりはないな

393 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/24(木) 20:43:59.64 ID:s35+aqp80.net]
ナビが買えないビンボー人でddx5020ネットで買ったのに入荷日未定…。
新車来るまでには届くと思ってたのに甘かった…。

394 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/24(木) 21:05:55.73 ID:VHkyNSl40.net]
DDX5520Sってステリモ対応してないんだな。
説明書の取付でそれらしき線があるのに、「本機では使用しません」というのは酷い。

395 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/24(木) 21:33:22.39 ID:b7V+x6Tu0.net]
>>383
旭化成の件やろな
俺はナビの下位モデル使ってるけど、音はそっちのほうがいいからええやん

396 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/24(木) 21:46:15.53 ID:H4z0VF0s0.net]
MDV-Z700
とうとう壊れた…

397 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/24(木) 21:59:37.07 ID:B3TvY5Tha.net]
軽の中古車買ったらイクリプスがついててあまりにも酷かったのでこれまた中古でL504買った
約25000円大満足

398 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/24(木) 23:02:19.58 ID:s35+aqp80.net]
ステリモはアダプタ?で繋げば使えるようになるみたいですけど…
アダプタだけ手元に…
火災でしたっけ…いつになるんだか。

399 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/25(金) 00:26:02.88 ID:V+KWEOx/d.net]
中古で買おうかと思ってるんですけど、
z702あたりがサクサク加減と機能のバランス取れて
そうですが、実際どれがオススメな感じですか?

400 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/25(金) 05:59:31.59 ID:TEI35wzU0.net]
z702wならいらんからウチに取りに来いよ



401 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/25(金) 06:53:53.80 ID:W3Zoc6RU0.net]
おっ、サンキュー

402 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/25(金) 07:13:43.15 ID:QysFoVela.net]
後日…
サイズ合わねぇじゃん!!!
と1人車の中で叫んでいる>>391の姿が…

403 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/25(金) 12:25:11.26 ID:10RMjHlTa.net]
>>387
あ!昨日のヤフオク!

404 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/25(金) 15:03:59.44 ID:39kZ2HCj0.net]
>>389
702ってそろそろ更新終わるんじゃなかった?

405 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/25(金) 15:11:45.72 ID:lZ9sN9yw0.net]
>>388
え、それ初耳なんだけど
社外のアダプタみたいなの使うの?

406 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/25(金) 20:33:05.56 ID:oeSyAUGn0.net]
GalleyraGAP-MULT05っていうの買いましたよ!
適合表には載ってないけど動くみたい?ほんとかわかりませんが…
ddx5020さんが届かないので試せませんけど…

407 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/25(金) 23:48:11.20 ID:sde46Ilsd.net]
>>394
あらー、そうなんですね
調べたら来年一杯ぐらいでしたorz
Z702ぐらいがサクサクでいいって聞いたのですが、最新のS

408 名前:707とかってどうなんでしょうか? []
[ここ壊れてます]

409 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/26(土) 01:52:07.73 ID:ffz7e2VA0.net]
Z702とUS1703の組み合わせ最高にいい音!

410 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/26(土) 04:29:42.12 ID:jNZBZJEz0.net]
>>393
残念!(か、どうかは知らないがw)2週間前くらいにアップガレージで買ったよ



411 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/12/26(土) 09:33:50.58 ID:ItXsSB1R0.net]
今までずっとポタナビ(ゴリラ)だったけど、
初めて2DIN(MDV-M807HD)買ってみました!
フルセグどのくらい綺麗なのかな〜

412 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/26(土) 09:43:11.94 ID:rvheSNu80.net]
ルート案内はがっかりになるんじゃね?w

413 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/26(土) 10:04:57.51 ID:Ke2CLDY30.net]
一般道ルート引いたのに勝手に有料道路に乗せるの糞だわ
引いた瞬間、新しいルートにしましたとかする時あるし

414 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/26(土) 10:17:31.29 ID:ffz7e2VA0.net]
>>400
夕方とか日光で画面見れないよ

415 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/26(土) 10:34:53.28 ID:HSLS3SvJp.net]
ドラレコの前方カメラ取り付け場所、ミラーで遮蔽される部分でもいいんだろ
ディーラーに車検頼んだら整備が上部20%じゃなきゃいかんとか言い張ってるんだけどさ

416 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/26(土) 10:58:14.81 ID:yZueyCDM0.net]
>>404
整備士が言っていることが正しい

嫌なら自分で取り付けたほうがいい

417 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/26(土) 11:04:28.79 ID:QKygHixq0.net]
>>404
車検

418 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/26(土) 11:06:13.30 ID:QKygHixq0.net]
失礼。
車検の時に言われたんだったね。
法令で上部20%以内でないと車検に通らない。

419 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/26(土) 11:15:39.29 ID:oq/LCyned.net]
フロントガラスに付いてなければいいんだけどな
ミラーにぶら下げるとか

420 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/26(土) 11:21:51.33 ID:HSLS3SvJp.net]
あのさーみんな法律読んでないよね
39条の3から確認してみ

https://www.mlit.go.jp/common/001056351.pdf



421 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/26(土) 11:34:56.15 ID:P2cKHhl50.net]
好きな位置につけて車検の時だけ直す

422 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/26(土) 11:36:06.87 ID:d0qhemMN0.net]
そんなの読まなくても、車乗る人なら感覚で感じるだろ
「そこはダメだよなぁ」って

423 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/26(土) 11:47:55.91 ID:HSLS3SvJp.net]
>>411
話にならない

424 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/26(土) 11:49:57.84 ID:HSLS3SvJp.net]
いくらとんでもないアホでもこれぐらいは読めるだろ

https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-howto-attach-driverecorder/#:~:text=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AE%E8%A8%AD%E7%BD%AE%E3%81%AF,%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82

チューリッヒ保険会社

ドライブレコーダーの取り付け位置と規則

ドライブレコーダーの設置は、道路運送車両の保安基準の細目を定める告示〈第一級〉(第39条)に定められています。

フロントガラスの上部から20%以内の場所」、もしくは「ルームミラーの裏側」に付けなくてはなりません。

425 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/26(土) 12:21:35.79 ID:dEQfyZ+5a.net]
俺も20%のほうだと思ってたんだけど、その書き方だとミラー裏なら20%超えても大丈夫な感じ?

426 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/26(土) 12:23:21.76 ID:dEQfyZ+5a.net]
あ、すまん
ミラー裏のガラスじゃなくて
ミラー本体の裏かw
アスペでスマン

427 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/26(土) 12:34:06.65 ID:HSLS3SvJp.net]
そうだよ
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示でも、ドラレコ前方カメラについて、最初に取り付け位置として示されているのは(1)ルームミラー裏

ロ 貨物の運送の用に供する車両総重量3.5t以下の自動車以外の自動車にあっては、 次の(1)又は(2)に掲げる範囲に貼り付けられたものであること。ただし、前面ガラ スの上縁であって、車両中心面と平行な面上のガラス開口部の実長の20%以内の範 囲又は前面ガラスの下縁であって車両中心面と平行な面上のガラス開口部から 150mm以内の範囲に貼り付けられた場合にあっては、この限りでない。
(1) 運転者席の運転者が0点から前方を視認する際、車室内後写鏡により遮へい される前面ガラスの範囲
(2) 試験領域I及び試験領域Iを前面ガラスの水平方向に拡大した領域以外の範囲

428 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/26(土) 13:08:55.49 ID:HSLS3SvJp.net]
>>415
あー違う違う

あくまでもフロントガラス面の貼り付け場所が規定されてるだけで、ルームミラー本体の裏側は好きに使えばいいんじゃ無いの?
たとえば光触媒の消臭剤などがあるね。

429 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/26(土) 13:32:06.73 ID:HSLS3SvJp.net]
ルームミラー本体裏に取り付けるこんな感じのやつは
視界を遮らない限り好きにしろだと思うよ

https://ymall.jp/store/quickspeed/2b8n5v2y6k/

430 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/26(土) 15:35:10.32 ID:P2cKHhl50.net]
自由につけたらいい



431 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/27(日) 07:29:08.23 ID:K4Hs6LUta.net]
閃いた!
ミラーを巨大化にすれば何処でもつけられるな!

432 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/27(日) 08:26:47.47 ID:b1k1Em2k0.net]
ルームミラー大きくするとバイザーに当たるんだわ

433 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/27(日) 12:02:17.21 ID:fhDlq/RHd.net]
ジョークとマジレスのせめぎ合い…

434 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/27(日) 13:07:52.35 ID:VQEnb1rQ0.net]
誰かをさらし者にしようとYouTubeにアップしてる人に影響されすぎ
事故の状況さえ分かるような画角でいいんだよ

435 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/29(火) 09:58:14.40 ID:qdpmJRFv0.net]
次のモデルはAK7739積んでくるかね?
せっかく汎用性の高いDSPチップ積んでるんだからカロみたいにフロントマルチ対応すりゃいいのにね
ソフトウェアの問題だけなんだから
なぜやらないのか不思議でならない

436 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/29(火) 11:07:18.90 ID:J6fzy/mQr.net]
積んでも今のママでは意味ないプロモードwww
使ってる人いるの?

437 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/29(火) 11:25:02.04 ID:DVsrWmMf0.net]
イキって登場したのに、変換履歴は恐ろしい。
大喜利スタートです。
「今のママ」に続く言葉を、「今のママほにゃらら」でお答え下さい。

438 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/12/29(火) 11:54:45.38 ID:Tu9yXFo00.net]
>>424
たぶんそこまで追い込んだ設定作れるようなエンジニアがいないんだと思うよ
パイオニアはカロxでの実績やデータが有るからフロントマルチの詳細な設定まで簡単に作れるんだろうけど
ケンウッドだとイチから作らなきゃ行けないから大変なんだろう

439 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/29(火) 11:57:36.19 ID:YyLcJXXnM.net]
>>426
ぐーぐるIME標準状態で今のママが変換候補一位だぞ?

440 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/29(火) 12:42:58.61 ID:pTrYDjxNa.net]
ママ居ないんで
今のパパで十分です

プロモードであって素人がいじると駄目だこりゃ
実際はプロイジってもDSP追加した方がセッティングも全てにおいて楽

プロモード使ってるがDSP追加したい僕です



441 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/29(火) 13:11:05.22 ID:J6fzy/mQr.net]
>>426
5ちゃんはじめてか?

442 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/29(火) 13:14:46.58 ID:DVsrWmMf0.net]
>>430
あなた、5ちゃんデビューなのねw

443 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/29(火) 14:10:51.91 ID:J6fzy/mQr.net]
駄目だ
話し通じねえ

444 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/12/29(火) 15:16:04.97 ID:8TCu5oR40.net]
MDV-M807を使っているけど今日MapFanに連携出来ない。
昨日までは普通に使えてたけど。

445 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/29(火) 19:18:14.31 ID:Rw3DbBmXM.net]
>>432
今年そんな奴増えたよね
コロナ影響してるんだろうかね

446 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/29(火) 20:53:09.43 ID:IqOwG3OA0.net]
チョンなんじゃね?

447 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/12/29(火) 22:45:40.18 ID:BRf5XXEo0.net]
>>388
ステリモを

448 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/29(火) 23:11:12.66 ID:8MDzJq030.net]
>>433
BTのテザリングができてないとか?

449 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/30(水) 16:26:24.61 ID:YOCji/Gh0.net]
最新のここのナビは音楽管理ソフトがないから、パソコンで読み込んだSDカードとかで音楽聴こうとしても、プレイリストで聴けないってマジですか?
皆さんどうやって音楽管理してるんですか?

450 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/30(水) 16:48:05.50 ID:Nw2IxPF+a.net]
カーナビで音楽なんて管理してない
PCでメモリにフォルダ分けした曲が流せれば十分



451 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/30(水) 16:51:40.79 ID:1kdu/Ba5M.net]
ネットでいいし圏外行くなら事前にDLで問題ない

452 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/30(水) 17:11:48.07 ID:w9yZkXg+0.net]
スマホを繋げて流すだけ
管理はスマホですればいい

453 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/30(水) 17:14:59.69 ID:GRws6UX3x.net]
好きなアーティストの好きな曲だけ、思う存分USBメモリに入れて、ランダム再生で十分。

454 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/30(水) 19:23:08.39 ID:KmJYGWwA0.net]
新製品発表待ちだけど、例の火災の影響ありそうだね‥

455 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/30(水) 19:42:40.31 ID:fteuSgE8a.net]
ドラレコ新商品はいつ発売?
まともな駐車監視と対応バッテリー出ないかな

456 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/30(水) 20:07:02.08 ID:Jo+2RPXn0.net]
オンキヨーが代替チップ作るけど来年度からだしまだ我慢が必要だ

457 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/30(水) 20:48:06.57 ID:2WtQKU+z0.net]
愛のメモリーメドレーしか聴かないな

458 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/30(水) 20:52:32.81 ID:PeD4isC10.net]
>>446
どういう意味?

459 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/30(水) 22:37:58.48 ID:HgPZN2RKM.net]
ケンウッド 買hライブのカーステ出せば良いのに

460 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/31(木) 00:56:45.36 ID:CL/eGyQt0.net]
Σドライブなんて独自規格は叩かれる罠



461 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/12/31(木) 04:16:01.03 ID:kOPai2WN0.net]
>>437
ちゃんとBluetoothテザリングにはチェック入ってるけどMapFan会員サービスがグレーアウトして押せない。
アンドロイド機にはスマホ側にもBluetoothテザリングのオン・オフの項目があるらいいけどiPhoneには無いよね?

462 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/12/31(木) 04:17:40.43 ID:kOPai2WN0.net]
>>450
オン・オフの項目があるらいいけど→オン・オフの項目があるらしいけど

463 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/31(木) 04:42:18.30 ID:gOCXz9ZnM.net]
>>448
良いものは良い

464 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/31(木) 09:47:58.18 ID:/m5x2f4v0.net]
>>450
カードの有効期限が切れてるとか

465 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/12/31(木) 10:40:37.49 ID:kOPai2WN0.net]
>>453
今MapFanのクレジットカード情報見直したけど有効期限は2022年の8月までになってたから大丈夫だった。
まさか年末年始でサービス停止中って事はないよな。

466 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/31(木) 14:03:53.14 ID:XzRWzQwcd.net]
なんか最近、サーバーに接続出来ませんでした。
みたいな表示が出る時あるよね
サーバー側の問題でしょ

467 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/01/01(金) 18:56:27.07 ID:SYlzTDtId.net]
>>450
設定-インターネット共有-他の人の接続を許可
をオンにしないとだめだよ。
私も最初BTペアリングさえできてればいいものと勘違いしてた

468 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/01(金) 19:23:39.46 ID:YJ6vOMODa.net]
MDV-M906HDだけど最新のファームにバージョンアップしたら 
ナビの音声案内がひっきりなしに出るようになった。
あと
道路状況が変わったので新しいルートで案内します
って変更ないのに何度も言うようになった。

469 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/01(金) 19:49:23.26 ID:h3onLoOP0.net]
勝手に有料道路乗せる仕様早く直せよ

470 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/01/01(金) 22:13:36.82 ID:Qtvu4iPs0.net]
>>457
設定-インターネット共有-他の人の接続を許可はしているんだけど駄目なんだよね。
テザリング契約をしてBluetoothペアリングをして上記をしているうえで
[HOME]→[メニュー]→[情報・設定]→[外部機器]→[その他]→[MapFan会員サービス]
が未ログインになっててグレーアウトしてタッチできない状態。
当初は出来てたからなおさら分からなくてもうお手上げ。
ケンウッドのサポートには問い合わせているけど年末・年始でサポートも休みだからとりあえず連休明けまでは解決は無理かな。



471 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/01/01(金) 22:15:29.34 ID:Qtvu4iPs0.net]
457じゃなくて456への返信だった。

472 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/01/02(土) 05:30:11.68 ID:hYaVtaRh0.net]
そっかぁ。。
とりあえず、ペアリング登録削除してやり直すくらいしか出来そうなことないかな。。
やってたらスマン

473 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/03(日) 17:13:00.61 ID:KAaRmoAA0.net]
バーチャルルームミラー機能ってのは汎用バックカメラでもつかえますか?
出力はMDV-S707Wになります。

ご存じのかたおられましたらよろしくお願いします。

474 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/03(日) 20:10:39.42 ID:bihHfkTb0.net]
もちろんだぜ

475 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/01/03(日) 21:33:00.85 ID:5rGHIMbTa.net]
433だけどiPhoneが悪かったみたい。
知人のiPhone借りて試したらすんなりMapFan使用出来たから早速機種変した。

476 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/03(日) 22:36:40.12 ID:BMmO3M1E0.net]
ちょろすぎだろ

477 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/06(水) 20:30:18.12 ID:Toj32SAA0.net]
新作発表マダー

478 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/07(木) 01:03:48.79 ID:6CuEuXbj0.net]
どうせ出ても買わないんでしょぉーー

479 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/01/07(木) 07:19:27.53 ID:VHJzwYJV0.net]
到着時間が大体2割増しくらいに大袈裟に出るなぁ。
まだ使い始めて一週間だけど学習進めば精度上がる?

480 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/07(木) 07:22:43.80 ID:uGr4iRoY0.net]
>>468
検索距離によるでしょ
行程が10時間とかならそのくらい普通じゃない?
あと下道とか



481 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/07(木) 07:23:53.72 ID:uGr4iRoY0.net]
>>468
ごめん2割か
2時間と勘違いしてた2割なら普通でしょ

482 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/07(木) 07:45:18.04 ID:kS8TkG7+M.net]
>>468
ならない

理由は速度設定が30,80固定だから

483 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/07(木) 07:55:24.63 ID:qSuxwsn30.net]
MDV-M907HDFを狙ってるんだけど今が最安かなあ?
ネットは約115000円
量販店130000円程度
HDMI入力があって9インチだとこれしか候補がないので。

484 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/07(木) 08:30:53.25 ID:hmZdDTbZ0.net]
クリスマス前にオーダーしたんだけど、スピーカー取り替えキットがメーカーオーダーのまま年越えたw

485 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/01/07(木) 21:03:48.68 ID:VHJzwYJV0.net]
>>471
マジですか。
速度固定てポータブルのゴリラより馬鹿なのね。。
まぁ、時間は超アバウトな目安として見ておくかな。。

486 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/01/08(金) 01:41:44.79 ID:aFcajo480.net]
>>472
早めに買わないと旭化成の火災の関係で在庫無くなってくるぞ

487 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/08(金) 08:30:25.87 ID:mshIWIe30.net]
>>471
違反者乙

488 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/08(金) 19:32:50.42 ID:uRuUGAC70.net]
8インチのハイエンド出して〜

489 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/08(金) 19:58:09.87 ID:7Z9ydJuE0.net]
今どき8インチとかw笑える

490 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/08(金) 20:43:46.75 ID:uRuUGAC70.net]
笑ってもいいから出して〜



491 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/09(土) 00:16:4 ]
[ここ壊れてます]

492 名前:6.65 ID:/2I/taDoa.net mailto: 2dinサイズで十分だわ []
[ここ壊れてます]

493 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/09(土) 00:25:59.88 ID:CFTdZa+a0.net]
>>478
デカいナビ見てないで前見て運転しろよ

494 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/09(土) 00:35:53.43 ID:HGwZvYoP0.net]
チン子がでかすぎて前が見えない

495 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/09(土) 06:47:47.52 ID:mSBn/Ph60.net]
パナソニックのCN-F1X10Dと迷ってるんだがどっちが幸せになれるかな。
価格はほぼ大差なし。
狭額縁でディスプレイサイズは10インチなのでパナソニックに傾いてますがKENWOODが優れている点を教えて下さい。

496 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/09(土) 07:23:30.67 ID:HHG2CUQL0.net]
無いのでパナへ行ってどうぞ

497 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/01/09(土) 08:15:06.34 ID:jeos+KJXM.net]
>>483
パナの現物見た?
肝心の地図がHD対応してないから画質がめっちゃ荒いよ
テレビやBDメインでナビ機能は無視するならいいかもだけど、あの値段で買おうとは思わないな
907HDFの方が価格も随分安いから浮いた金でスピーカーとか変えた方が幸せだと思うよ

498 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/09(土) 08:41:44.12 ID:mSBn/Ph60.net]
>>485
ありがとうございます。
907HDFは9インチながら操作部含めかなりでかいのが気になってます。
また、907HDFは地デジ受信感度が悪いと思ってますがそのあたりはどうでしょうか?
車両純正のアンテナを変換ケーブルで接続しようとしています。(N-BOX)

499 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/01/09(土) 08:51:36.40 ID:jeos+KJXM.net]
>>486
ケンウッドのナビは基本地デジ感度悪いからあんまり期待しない方がいいよ
アンテナをナビ付属のヤツでも純正変換でも変わらないと思う

500 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/09(土) 10:05:32.73 ID:RPTBtmDca.net]
貧乏クソ爺しかいねええからの8インチじゃ文字小さくてだめやろ

文字拡大化とかそういうの要望しろよ



501 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/09(土) 10:16:47.31 ID:rVu/VnwR0.net]
>>483
ケンウッドの優れてるのは
タッチの操作性がいい!

これだけで大正義なのよ。

パナでもなんでも
ナビ買うときは店舗行って必ず実機をいじくり回した方がいいよ。

502 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/09(土) 11:57:33.15 ID:FvOu4Hoc0.net]
πの音質に興味あったんだけど、実機いじったらケン一択だったね

503 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/01/09(土) 12:28:32.27 ID:9U0MgBhVa.net]
フローティングの907HDFとパナ10インチそれとカロのディスプレイオーディオで悩んで実機触りまくって907HDFにしたよ
どれも一長一短で最終自分の要求に合うのがコレだった

地デジはあまり見ないナビはあればいい音質は出来るだけ良いのが欲しい画面は高精細が良い
そんな感じ

504 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/09(土) 17:20:21.04 ID:lgf/zCwgd.net]
>>489
店舗で実機いじってもナビのルート引きまでは分からんからな。
一応ナビ重視ならケンよりパナをお勧めしとく。

505 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/09(土) 18:39:38.32 ID:2Ntt7nUH0.net]
パナはAVクソじゃね?

506 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/01/09(土) 18:53:32.45 ID:XZ2+GSISM.net]
パナは音アカンよ

507 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/09(土) 19:32:44.32 ID:mOpXS9IB0.net]
>>483
ナビ機能 パナ
AV機能 ケン
レスポンス ケン
地図解像度 ケン
画面サイズ パナ
画面スイング パナ
どれを重視するかじゃない?

508 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/09(土) 20:34:46.28 ID:QlNAeKmvd.net]
やっぱりナビもAVも良いカロのサイバー最強か。
でも画面サイズがダメか。

509 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/09(土) 20:48:48.86 ID:nIPbyA9Q0.net]
>>496
サイバーはAがちょっとね

510 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/09(土) 22:01:59.72 ID:MgkDJEdF0.net]
ケンちゃんはスペアナが素晴らしい



511 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/09(土) 22:07:48.75 ID:wIkOxu5sd.net]
パナソニックはAV機能のUIがクソすぎてね
テレビとディスクメディアで画質調整が完全に別なのは地味に腹立つ
ただあまり細かく調整しないならあれで十分

512 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/09(土) 23:24:23.34 ID:JNNM9OgK0.net]
ケンウッドがハイレゾとLDACとHDMIと
microSD対応のDA出してくれれば解決

513 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/10(日) 00:07:14.46 ID:Ijqs09ii0.net]
スマホ対応のDAってどんなかと思ったら見た目普通のカーナビと変わらんのな
それよりDEH-970にタブレットのマウントだけ付けてbtと充電機能だけ載せたような廉価版が欲しいわ

514 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/10(日) 00:33:53.68 ID:VlWm0xHs0.net]
>>495
地デジ気にするならパナだろうな

515 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/10(日) 00:47:23.01 ID:9gYTGVkZ0.net]
プレイヤー自体はナビでいいから光出力付けてくれよと
変な補正もいらんから全部OFFできる機能も欲しい
今の彩速にそれだけあれば俺は満足なんだが

話は変わるがフローティングモデルって逆チルト状態で固定できるの?

516 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/10(日) 08:30:56.20 ID:bnioDwxL0.net]
>>503
HDMIからS/PDIF変換すればいいじゃん

517 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/10(日) 09:44:33.04 ID:z3CYkxIm0.net]
>>503
固定できる、ただし逆チルトは-10度まで。

518 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/10(日) 10:57:35.32 ID:9gYTGVkZ0.net]
>>504
ナビ音声出力されんからダメ

519 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/10(日) 10:58:26.48 ID:9gYTGVkZ0.net]
>>505
d
10度かあ

520 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/12(火) 13:18:57.23 ID:5+XQCUq1M.net]
L308シリーズとS708シリーズ来た。



521 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/12(火) 14:47:24.74 ID:TqBB7A6H0.net]
地図が見やすくなるのはいいけど改良して欲しいのはそこじゃ無いって感じ
今のままでも地図はスマホナビよりずっと見やすい

522 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/12(火) 14:54:53.05 ID:MEXq2d+Z0.net]
M805ユーザーとしては後釜が出来て一安心

523 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/12(火) 17:10:29.60 ID:WnMxnrtK0.net]
ドライビング3Dマップやダークモードを新搭載
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1299571.html

524 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/01/12(火) 17:50:20.02 ID:0YlfAHBl0.net]
安いシリーズのみか……

525 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/12(火) 17:58:54.71 ID:m0HR7b6H0.net]
オンキヨーが頑張って被災したチップの製造ライン構築してるから待つんじゃ

526 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/12(火) 18:19:56.46 ID:vZhrO8s10.net]
>>458
いつも分けてなかったっけ?

527 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/12(火) 18:20:12.17 ID:vZhrO8s10.net]
アンカーは間違いです…

528 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/01/12(火) 18:50:27.29 ID:d8Ug3/KQd.net]
ケンナビに合う後付けステアリングリモコンってどんなのかな?
安いbluetoothの買ったら、ナビに繋がるのではなくiPhoneにつながった。
それじゃあマスター音量変わらないんだよね。。

529 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/12(火) 22:01:11.84 ID:Kf1iPW+Y0.net]
フルセグのアンテナを強くする方法は無いんかな。
結構ストレス。

530 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/12(火) 22:02:39.83 ID:6zfYsEH30.net]
ケンウッド新型出してきたな
2020年モデルの高騰が収まってほしい



531 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/12(火) 22:35:37.80 ID:mH8p50Ez0.net]
解像度低いなぁ‥

532 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/12(火) 22:45:47.05 ID:JDxu+v2r0.net]
そりゃまあ廉価版だし

533 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/13(水) 05:15:17.78 ID:DFG99V440.net]
>>516
こういうのとか?
https://minkara.carview.co.jp/userid/3041206/car/2652300/6122964/note.aspx

534 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/13(水) 10:32:05.02 ID:IBTcbgl3M.net]
>>519
アルパインの11型DAの悪口はやめよう。

535 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/13(水) 11:19:40.76 ID:M9Hg7ZPU0.net]
>>516
後付けするくらいなら
他社のリモコンあるナビの方が
幸せになれそう

536 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/13(水) 11:54:32.74 ID:uvLSD1je0.net]
>>523
今どきリモコン付いてるナビなんてあるんか?

537 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/13(水) 12:34:15.55 ID:NwwrGM1la.net]
動作サクサクなんだからリモコン必要ない
無駄なコスト
光学ドライブなくなったらエッチなDVD見れなくて死活問題だけどな

538 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/13(水) 12:52:25.98 ID:uvLSD1je0.net]
安全面の問題でリモコン付けるの各社やめたって聞いてるけど
じゃなきゃ今の時代、操作用のスマホアプリ各社出してるでしょ

539 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/13(水) 13:06:17.91 ID:pxNsN+ib0.net]
標準でハンドルにコントールスイッチが付いて必要無い車も増えたし
リモコン

540 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/13(水) 13:12:04.23 ID:aC9BlhMm0.net]
>>527
日本語で



541 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/13(水) 13:39:31.32 ID:pxNsN+ib0.net]
多くの市販後付けナビから操作用リモコンが付属しなくなった原因を
推測してみると、多くの新規市販車両には、ステアリングに音声、オーディオ等の
コントロールスイッチが標準で付属する様になり、それらを市販ナビに接続、操作可能にする事によって、代用可能との判断に至ったものと、個人的に推測するものである。
>>528
これで良いかな?

542 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/13(水) 13:54:33.60 ID:OvjWh4DmM.net]
>>529
英語で

543 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/13(水) 14:27:54.82 ID:LnY1GU/0d.net]
スワヒリ語で

544 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/13(水) 14:37:18.48 ID:pxNsN+ib0.net]
I think … 出来るか!w
スワヒリ語
(´・ω・`)知らんがな

545 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/13(水) 14:54:30.10 ID:aC9BlhMm0.net]
>>529
長い
一行で

546 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/13(水) 15:03:23.87 ID:NwwrGM1la.net]
ナビじゃなくてナヴィが正しいであるか?

547 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/13(水) 15:28:23.50 ID:OvjWh4DmM.net]
>>533
ステリモ使え

548 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/13(水) 16:58:25.69 ID:1yVrmUUDd.net]
タッチパネルになったからじゃないか?その前はリモコン無しじゃ何も出来なかったもんな。

549 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/13(水) 17:28:42.33 ID:xNBDYbh80.net]
コントール

550 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/13(水) 18:17:01.36 ID:nKUpM12a0.net]
>>536
タチパネじゃない時代のナビなんて知らんわ



551 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/01/13(水) 18:53:08.79 ID:CcA1Pvold.net]
>>521
ありがとう。
ってか今更だけど、ナビと繋がるBTリモコンなんてものは存在しないのかな…?
全部ハーネスで有線接続?

552 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/13(水) 19:05:31.97 ID:hnnNOXsrp.net]
ハンドルにオーディオ系の操作ボタン付かない車珍しくなってるんじゃないの。
ニーズが無くなってるんだと思う

553 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/13(水) 19:39:11.85 ID:9ddm/G1M0.net]
>>521
エレクトリカルタップの数が凄いな

554 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/13(水) 19:50:02.84 ID:APQ3BTwRa.net]
工場火災で全然5020売ってないな
欲しかったのに

555 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/13(水) 20:54:02.01 ID:Nqrc0keO0.net]
ニューモデル発表されたけどHDMI入力対応はなぜ出ないんだ?
7インチの手頃な値段で出してほしいんだが。
仕方ないからMDV-M907HDFを買うか。

556 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/13(水) 21:07:47.69 ID:AtGN0zpy0.net]
HDMI接続でYahoo!ナビをナビの画面で見ることとかできる?

557 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/14(木) 00:36:21.98 ID:6Egctdfka.net]
>>524
あら、今どき無くなったのか、

カロとかはリモコンあるイメージだった、、

558 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/14(木) 01:34:07.13 ID:+nbon5fA0.net]
カロのサイバーナビに付いてるスマートコマンダーってリモコンなの?

559 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/14(木) 19:44:49.25 ID:rfvPbCXEp.net]
なんでケンスレで聞いてんの?

560 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/14(木) 19:49:35.18 ID:aWpNmQZRM.net]
ちょうどリモコンの話してるからだろ



561 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/14(木) 19:49:47.10 ID:R/bEyIzJ0.net]
クレイジーケンウッド

562 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/14(木) 19:58:20.81 ID:9B/q2E7p0.net]
ロリコンは🍀

563 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/15(金) 15:36:41.46 ID:lfNwO/Ir0.net]
フロントにXS174Sを取り付けたいんだけど
メーカーの適合表がこうなってる
https://i.imgur.com/zix0zH9.jpg
別売りのSKT-100SとSKX-102Sを買わないと取り付けできないということ?

564 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/01/15(金) 15:56:34.11 ID:4TZjgtp/0.net]
>>551
SKT-100Sはプラスチック製バッフルで、SKX-102Sはアルミダイキャストとラバーのハイブリッドバッフル
値段は勿論プラスチック製の方が安い
とりあえず付けば良いのであればプラスチック製の方で十分
後々デッドニングとかまで施すのであれば最初からアルミダイキャスト製の方が良いかと

565 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/15(金) 15:59:22.27 ID:lfNwO/Ir0.net]
>>552
ありがとうございます
skx-102sをつける場合はskt-100sは不要ということですか?

566 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/01/15(金) 16:28:12.22 ID:4TZjgtp/0.net]
>>553
そうです
どちらかを購入すればOK
取付に必要なショートパーツ類までセットになってます

567 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/15(金) 16:31:49.24 ID:lfNwO/Ir0.net]
>>554
丁寧にありがとうございます
初めてスピーカー交換するのでよくわかってませんでした

568 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/01/15(金) 22:38:33.06 ID:4TZjgtp/0.net]
>>555
ランクル100だったらこのページの写真みたくスピーカーのエッジがボロボロに経年劣化してる可能性高いので
どうせだったらリヤも交換した方がいいかもですね
さすがに10年以上前の車だといい感じにヤレてると思うので
https://minkara.carview.co.jp/userid/133452/car/2977670/5924867/note.aspx
リヤスピーカーは一番安いコアキシャルタイプで十分ですよ

569 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/15(金) 22:43:09.94 ID:lfNwO/Ir0.net]
>>556
わざわざありがとうございます!
実はそう思ってリアのスピーカーも一緒に注文しました
リアはRS174にしました
リアは付属ブラケットでいこうかと思ってますけど

570 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/15(金) 23:01:52.46 ID:QjDDycM7p.net]
てかリヤスピーカー必要なの?



571 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/15(金) 23:08:47.55 ID:GqYsLgbp0.net]
自分で聴く分にはリアスピーカー抜いてもいいレベルでいらない

572 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/15(金) 23:15:38.61 ID:QjDDycM7p.net]
だよねー。

「リアスピーカーの必要性」で検索すると参考になる情報が色々出てくるから確認してみて
俺もフロント交換、リアは出力切って、サブウーファーを導入した

573 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/01/15(金) 23:30:24.98 ID:4TZjgtp/0.net]
ランクル100乗りとかだと家族持ちなのかなと想定して奨めたんだけどね
独り者だとリヤは完全無視で良いと自分も思うけど、家族が後席に座ってる場合はテレビとかDVDの音聞こえないとか言われる場合もあるだろうし

574 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/15(金) 23:45:08.52 ID:lfNwO/Ir0.net]
マジカヨ…

独身30代男だよ

575 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/01/15(金) 23:52:27.76 ID:4TZjgtp/0.net]
>>562
あ・・・まあ気にしないで・・・
リヤは別に絶対に鳴らさなくてもいいのはカーオーディオでは定石なんだけど別に鳴らしても問題はないんで・・・

576 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/15(金) 23:53:49.74 ID:NUMufuPt0.net]
社内でハンフリカラオケする時ハウるのでリア全振りにしてる

577 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/15(金) 23:54:10.84 ID:NUMufuPt0.net]
×社内
〇車内

578 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/15(金) 23:54:49.66 ID:GqYsLgbp0.net]
まぁ誰かを後ろに乗せる事もあるだろうし付けといてもいいんじゃない?

579 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/16(土) 00:22:02.21 ID:1Ya0skDb0.net]
サラウンド効かせるのにリヤスピーカーあるといいかもね

580 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/16(土) 02:02:59.03 ID:OguDO2gu0.net]
フロントにケン、リヤにカロ入れて
気分で切り替えるんだよ



581 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/16(土) 10:55:20.84 ID:okNdkgrDM.net]
低音増強はリヤspeakerからも聞こえる

582 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/16(土) 11:31:10.33 ID:uq7grpfB0.net]
皆さんETCは、何を使ってます?

583 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/16(土) 12:31:07.26 ID:5ovBrs5ta.net]
車買うときディーラーオプションのやつ
しかも一番安いブザー
喋るやつはうざい

カードが挿入されてません!

584 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/16(土) 13:34:39.55 ID:D8ds+hjP0.net]
パナのETC2.0の安い奴
ポイントの有効期限迫ってたから気になって入れて見たけど
ETC2.0の恩恵を受けたことないわw

585 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/16(土) 14:05:11.13 ID:uq7grpfB0.net]
ナビ連動って、便利かな?
高いだけで必要か、迷ってる❗

586 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/16(土) 14:19:15.78 ID:vOnKaxpA0.net]
>>573
2.0なら必要
1.0なら不要

587 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/01/16(土) 14:56:07.05 ID:ORoVqVoF0.net]
今から付けるなら2.0で連動対応したヤツの方が色々と利便性は高いと思う
ただETC通行出来ればいいって感じなら新品買うまでも無くアップガレージとかで中古で2000円位で売ってる中古でも事足りるかと

588 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/16(土) 15:26:42.40 ID:TMbb4qgVd.net]
古いETC機器は使えなくなるんじゃなかったかな?

589 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/16(土) 15:44:57.11 ID:86M1/PCDD.net]
アナウンスを周知徹底して、実際にバーが上がらない様になるにはかなりの年月掛かると思うけど
自分の周りでは今のところその件を知る人はほぼ居ないし、その知ってる人達も未来の話、って感覚
携帯の周波数変更やTVの地デジ化、何年前から大々的に広報したっけ?

590 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/16(土) 15:51:13.63 ID:yWAUs5dV0.net]
Z700の時に付けたCY-DSR110DをZ702→M906HDWと使いまわしてるけど、新セキュリティに対応してないので、使えるのは2030年まで。

とりあえずナビ画面で履歴が見れるのは便利だけど、パーキングをアースに落としてても走行中は表示がキャンセルされるのが地味に面倒。



591 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/16(土) 21:16:09.12 ID:MOCy4hwr0.net]
あれから調べるとかなり初期の2007年以前は2年以内でアウトらしいから、高速1000円辺りの中古でも問題なさそうだ
https://kurukura.jp/car/200518-70.html

592 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/16(土) 21:36:12.62 ID:uq7grpfB0.net]
迷っていましたが、ETC2.0がちょっとお高いですが
無難かも知れませんね。
道路情報も受信出来ますしね
ありがとう。

593 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/16(土) 22:11:03.52 ID:09Px4Sop0.net]
田舎じゃ2.0は無意味って知っておいてね

594 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/16(土) 22:42:14.87 ID:2oj2kbbP0.net]
えー、光ビコーンも田舎じゃ意味ないの?(´・ω・`)

595 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/16(土) 22:49:13.95 ID:dBJMqmWO0.net]
どこで受信するの
何を教えてくれるの
そもそもETCゲートとか…

596 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/16(土) 23:13:52.14 ID:BXqm5jxB0.net]
それ言ったら田舎モンにナビ自体要らないだろ?
生まれてから死ぬまで半径10km圏内で生活するんだから
道が分からなくなっても星の位置で自分の家に帰るし

597 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/16(土) 23:21:22.93 ID:2oj2kbbP0.net]
半径10km圏内で生活できるのは都会人だろ
田舎はそんなに便利じゃない

598 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/17(日) 00:02:21.83 ID:W6InBJ470.net]
ETC2.0だから大丈夫ではない
旧規格に注意

https://www.astro-p.co.jp/column/etc2022#:~:text=%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82-,2022%E5%B9%B4%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%83%BB%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8BETC%E8%BB%8A%E8%BC%89%E5%99%A8%E3%81%AF%E3%81%94%E3%81%8F,%E3%81%8C%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

599 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/17(日) 00:35:53.11 ID:t1Hgcvh20.net]
ぶっちゃけナビなんて使ってねーや
ただの音楽プレーヤーになっとる

600 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/17(日) 01:04:07.23 ID:8acNJptC0.net]
>>586
電波法の問題は取り締まりなんて出来ないから関係ないし
十年後のセキュリティの話なんてどうでもいいだろ。
なんでも噛みつきたいキチガイか?



601 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/17(日) 03:43:00.53 ID:Jr/Cesez0.net]
>>579
アウトと使えないは別の話な。

602 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/01/17(日) 03:52:00.65 ID:epd1B1Y70.net]
マップファン会員になっててスマートループ受信してたらETC2.0不要と思ってるんだけど、要るの?

603 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/17(日) 05:25:11.39 ID:uZ0NExHr0.net]
圏央道とか割引のある道を頻繁に使うなら2.0の方が良い

604 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/17(日) 05:48:27.32 ID:T2HwfOtB0.net]
>>581
道の駅とかに寄って3時間以内に高速乗り直しで通常料金に対応してるから、田舎で2.0が無意味ということはない。

605 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/17(日) 06:12:44.46 ID:6H2HocZMa.net]
普通はそんな乗り方しないしな
早く目的地へ着くために高速使う訳

規格変えてETCでボロ儲けして天下り先確保して自民党に献金するためのETC2.0だよ

606 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/17(日) 06:51:51.96 ID:T2HwfOtB0.net]
https://www.hrr.mlit.go.jp/press/2017/09/170926dourobu.pdf
https://www.go-etc.jp/michinoeki/
対象の道の駅は23箇所限定なので利用出来る人自体限られるけど、対象の道の駅が増えたり、1時間以内から3時間以内に延長されているので、それなりに需要はあるのでは。

607 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/17(日) 07:09:29.62 ID:8acNJptC0.net]
利用者の為の規格ではないよな。
1日の利用距離で割引すれば途中下車なんかは全て解決
SAやPAが充実してる今、わざわざ下車して道の駅なんか寄るか?

608 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/17(日) 09:50:31.85 ID:aDbiCQVmM.net]
>>585
田舎は半径50km
北海道は100km

609 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/17(日) 12:21:01.19 ID:MZ29xg8u0.net]
隣の家まで200km

610 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/17(日) 13:11:30.56 ID:uZ0NExHr0.net]
>>595
私は道の駅巡りも趣味なんで、使うけど普通の人はどうなんだろう?
西の方で給油の為に高速降りて乗っても継続扱いの所があるって話は聞いたが
下道のスタンドの方が安い所なら道の駅に行きついでに給油も有りかな?



611 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/17(日) 13:14:21.08 ID:2svhtISl0.net]
>>593
これこそ仕分け対象
早くICタグ方式に切り替えろ

612 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/17(日) 13:14:46.04 ID:T4aS/016D.net]
>>579
『ETCゲートを正常に通過できるのだろうか?・・・・・・・ 明確には分からない。』

分からないのかよ。全ての使用者に周知するには、やはり車検時か

613 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/17(日) 13:32:18.79 ID:OUlKu09Zd.net]
>>600
メーカーのホームページに何かしらアナウンスがあるのでは?うちのバイク用JRC製は、2007年製だけど、スプリアスはクリアしてるが、セキュリティは×だった。

614 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/17(日) 14:28:44.57 ID:zgenrMLj0.net]
MDV-D302でiphone5sのSpotifyの音楽を聴くことは可能でしょうか?
また、取説には専用のlightningケーブル
KCA-IP103が必要とありますが、普通のではダメなのでしょうか?

615 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/17(日) 14:59:19.38 ID:L3RT5FBC0.net]
>>602
可能です
純正ケーブルは車内の熱とか云々とか謳ってるし品質も高いのかもしれないけど普通の市販品で構わない
流石に100均レベルのはイカンが

616 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/17(日) 15:11:41.13 ID:zgenrMLj0.net]
>>603
ありがとうございます!!

617 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/17(日) 15:21:43.12 ID:zgenrMLj0.net]
100均のケーブルでは音質が悪いのでしょうか?

618 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/17(日) 15:42:03.41 ID:oMvm90aKM.net]
充電専用のケーブルでなければ使えると思うけど、100円で買えるかは怪しい。

619 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/01/17(日) 19:05:06.19 ID:3oNXIIqw0.net]
907HDFのファームうpしてる最中に固まったが
思い切って電源入れなおしたら無事に終わった

あせったわ

620 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/18(月) 07:07:29.50 ID:3tV8zHxCD.net]
>>601
メーカーのHPに広報したところで、何割のユーザーがそれを見るか
見た人の口コミで広がるとしても、徹底には程遠いのではないか
ゲートや高速上に貼り出しても、期限までに全てのユーザーがソレを利用するとは限らんし

やはり車検時に伝えるか、車載機やカードの登録情報からDM
一般道を含めた要所に警告表示。その程度の対策はされるだろう
極少数でもバーが上がらなければ事故に繋がりかねないので、ココの人達が想像する以上に徹底される。はず



621 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/18(月) 17:04:05.24 ID:s2nBRh6pa.net]
オリンピックが!
コミケ

622 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/18(月) 17:04:22.61 ID:s2nBRh6pa.net]
誤爆w

623 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/18(月) 17:23:50.79 ID:U2y6n3jk0.net]
>>610
ナビスレでカキコの場所を間違うとわ〜w
コミケは開催なら電車で行きましょう、車はやめた方がいいw

624 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/19(火) 10:54:26.00 ID:CQLHSeAo0.net]
TYPE Sはクロスオーバー機能付いてないのね
無くても十分に機能満載だけど

625 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/19(火) 21:35:41.43 ID:Ozige/N60.net]
>>570
専用レーン使ってますね。やっぱ兼用だと他車のせいで遅れたりしますし。

626 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/19(火) 21:46:20.75 ID:H4SKU6jBp.net]
その使ってるとは別な気がするがまいいか

俺はパナのETC1.0
2022年は大丈夫だけど新セキュリティ非対応
喋るタイプ。
カードが装着されてない警告はありがたいけど
支払い金額はまあそうかと感じるくらいでなくてもいいかな

627 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/19(火) 22:07:25.89 ID:kiqEzHLd0.net]
カー用品店に新機種載ってる新しいカタログがあったのでもらってきた。

628 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/20(水) 00:18:07.84 ID:J5zJWJDGM.net]
ETC付けたまま車手放すことが多いのもあるけど、ナビのステアリングリモコン用ハーネスにDENSO ETC接続コネクタ付いていたから、中古のDENSO ETC買って連動させたよ

629 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/20(水) 08:27:07.12 ID:HT4O3pSQM.net]
ステアリングリモコンでETC1.0連動させるとドラレコ連動と同時使用出来なかったような。フロント、リアどちらかは忘れたけど。
ETC2.0は専用のケーブルなので問題なし。

630 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/20(水) 17:52:22.62 ID:izouStwNa.net]
この度u381bt を付けようと思っています。めちゃ古い車に乗ってましてオートアンテナなのですが電源が入ると伸びてしまうのは仕様と聞きました。本体の電源を切ればアンテナは畳まれるのでしょうか?
オートアンテナの車に乗っていてu381bt を付けてる人教えて下さい。



631 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/20(水) 18:53:45.32 ID:nf6TP/4CM.net]
いるかなあ

632 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/20(水) 20:20:17.18 ID:3advcjD ]
[ここ壊れてます]

633 名前:C0.net mailto: >>618
アンテナコントロールの配線にスイッチかませば良いのでは?
[]
[ここ壊れてます]

634 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/20(水) 20:49:17.95 ID:7zvBIVfPp.net]
アンテナコントロールってヘッドによってはソースの切り替えで伸縮してくれない仕様のものがあるのか。そりゃ難儀だな。

635 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/20(水) 20:54:35.68 ID:41CNf6PP0.net]
>>621
このレシーバーだとラジオ以外の視聴でも、電源オフで引っ込む、電源オンで伸びっぱなしになるだろうね
任意に操作したいならアンテナコントロール線にスイッチを増設するか?
エーモンとか市販のやつを噛ませればできそうだけど

636 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/20(水) 20:55:24.35 ID:41CNf6PP0.net]
>>620
既に書いてあったね

637 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/20(水) 22:15:40.70 ID:izouStwNa.net]
ありがとうございます。スイッチ増設と言うのはカー用品店に頼めばやってくれるのでしょうか?質問ばかりですみません。

638 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/21(木) 10:07:41.72 ID:Da6X29pD0.net]
z701が春の地図更新で更新終了だから、来年までに買い換えるかなぁ?
2014年に買ってから、7年も地図更新が続いてありがたかった。多機能で使い勝手もいいし。ナビはアホだけどw

買い換えるなら、今だと何がおすすめ?

トリオは元チューナーメーカーなのに地デジ感度が悪いのはなぜだ…?

639 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/21(木) 10:51:53.61 ID:P2S3k0t20.net]
>>625
701が健在なのは羨ましい。

メニューをフリックで出せるのが良かった。

今のはそれが出来ないから使い勝手落ちる。
みんな慣れたのだろうがねw

640 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/21(木) 13:23:04.53 ID:thrczzE60.net]
2DINサイズ7インチでHDMI入出力できるモデルよろしく頼むよー



641 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/21(木) 13:41:31.78 ID:XOOtBrvLM.net]
一度なくなったもんはでねーよ

642 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/21(木) 13:45:10.25 ID:5lPmLYeOd.net]
>>627
どうせ全面ノースモークの車乗ってんだろ
君には1DINラジオで十分

643 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/21(木) 19:57:09.25 ID:q09bdzu00.net]
ノースモークって何だろ?って調べたらオイル添加剤が出てきたんだが‥

644 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/21(木) 20:22:42.85 ID:gtv+hD8sp.net]
クルマメーカーがプライバシーガラスって言ってるやつだろ。

645 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/01/21(木) 22:52:02.71 ID:cdr/CBw6M.net]
いつもの煽り爺さん

646 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/23(土) 05:16:57.84 ID:yLIehyfYM.net]
L405ですが、カナ、英字入力が出来ない!
入力切替をタップするとケータイ入力になり、またタップするとかな入力の2つの入力切替にしかならないけど、何か設定でもあるのですか?

647 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/23(土) 09:29:20.42 ID:evw7lquw0.net]
>>633
説明書にそう書いてあるならそうなんだろ

648 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/23(土) 11:26:42.19 ID:P1DQCddb0.net]
スマホナビの性能向上著しいが、トンネル内とかの自車位置精度だけが課題
OBD接続できるアクセサリでも出れば、解決すんのかな?

649 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/23(土) 11:46:50.15 ID:uJjLPv/md.net]
アプデしてから、起動が遅くなった

650 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/23(土) 14:29:16.85 ID:7aU1Hemv0.net]
>>633
それタップするとこ違うw

かな
切替

という所をタップするんだよ
かな→カナ→英数→記号→かな
と順に切り替わるから



651 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/23(土) 19:21:17.90 ID:3z0M9MdWM.net]
やってしまった…
ddx3016のアプリケーションフアームをddx6016のファイルで更新しちゃって起動不能
修理に出すより新しいの買った方がいいかな

652 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/01/23(土) 19:39:30.27 ID:if1HtOIK0.net]
そんなことありえるのね。
注意書きで書きつつ、内部では当然製品チェックして弾いてると思ってたよ。
てか、そのくらいしろよな。ファームアップ怖くなってきた

653 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/23(土) 21:21:57.22 ID:3z0M9MdWM.net]
>>639
そうそう、すんなりエラー無しで終了しちゃった
そしてリセットするとアウト…
私のようなバ○は想定外なんでしょうかね

654 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/23(土) 21:27:24.35 ID:NKXd1IorM.net]
とりあえずサポに連絡しなよ

655 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/23(土) 22:00:22.06 ID:3z0M9MdWM.net]
>>641
とりあえずメールで問い合わせてみたので回答がきたら報告します []
[ここ壊れてます]

657 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/23(土) 23:04:30.58 ID:AcM4R2LS0.net]
気長にね

658 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/23(土) 23:25:20.16 ID:GGZGV9t6M.net]
>637さん、ありがとうm(_ _)m

車が少し離れた駐車場なのでまた明日にでも確かめてみます。

659 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/24(日) 00:43:28.46 ID:5zHOeADn0.net]
京奈和道の2017年開通区間いつになったら反映されるんだ?

660 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/24(日) 03:32:54.85 ID:n0eSdofR0.net]
それはケンウッドとは関係ない。



661 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/24(日) 05:16:44.36 ID:NNu/CNfl0.net]
去年までの実績的には今月中の更新期待していいんかな

662 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/24(日) 08:51:39.38 ID:6D8CHHgm0.net]
MDV-M907HDFとMDV-M907HDLの違いはフローティングかどうかの違いだけでよい?
スペック見る限りは同じっぽいが。

663 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/24(日) 13:43:48.42 ID:sYLcjmFl0.net]
せっかくフローティングなんだから延長コードと固定キットは出ないだろかな

664 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/24(日) 14:03:47.68 ID:e5kDbE4t0.net]
それ、なんてオンダッシュw
ある程度の需要は見込めるから発売して欲しいね
ただし安価であること。高価なら諦めるから・・

665 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/24(日) 14:52:26.50 ID:DCqndghu0.net]
あれ本体が2DINサイズだよね
固定キット(ケースなど)があったとしてもオンダッシュはかなり邪魔になる気がw

666 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/01/24(日) 15:05:33.85 ID:vHGwHfiPM.net]
タイプSってスペアナの感じはどんな雰囲気ですか?
狭いですかね?

667 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/01/24(日) 15:20:06.02 ID:vHGwHfiPM.net]
それより早くツマミ復活やってくれ

オーディオメーカーだろ?

668 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/24(日) 15:23:28.22 ID:k4jrXpZE0.net]
俺のz702もまだ新しいと思ってたら来年に更新終了かよ・・・
ちょっと見放すのが早すぎやしませんかねぇ?

669 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/24(日) 18:19:18.25 ID:K1CBehQx0.net]
スマホにボタン付けろ的な…
老害が消えるまえにケンウンコが消える未来が見えた

670 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/24(日) 19:38:56.09 ID:p2/9RvHC0.net]
>>655
バカなの?



671 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/25(月) 15:47:32.46 ID:Uw+2ZG0XF.net]
音量だけはダイアルにして欲しい
スポ車乗ってると振動するから操作しづらい

672 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/25(月) 15:56:01.85 ID:7BlscELYM.net]
一度なくしたものは付かない

673 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/25(月) 16:30:49.00 ID:TlmnrtufM.net]
ステアリングリモコンで操作しろってことだろうな

674 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/25(月) 18:50:43.91 ID:Jwi3tZPDM.net]
ケンウッドは以前音量が上がりっぱなしになって爆音になる不具合をやらかしてて、現行製品では押しっぱなしだと音量が15までしか上がらなくなってる。
15より上に上げようとすると、ボタンを連打しないといけない。

ちなみにツマミ付きモデルはこの不具合はなかったので、素早く音量を上げられる。

675 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/01/25(月) 19:38:04.87 ID:ty8GWRwhM.net]
15で止まるの、そんな理由かよ
自分の開発力の無さをユーザーに押し付けるとは。。

676 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/25(月) 20:15:56.09 ID:97sSZK1p0.net]
それより案内最中に音量変えると案内音量が変わるのがうざい

案内音量なんか頻繁にかえるか!

677 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/25(月) 20:54:48.66 ID:DaCP20zQ0.net]
そろそろ727DTから変えたい…
地デジアンテナ端子て共通?使い回せる?

678 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/25(月) 22:29:12.12 ID:ytEvKDlU0.net]
>>660
最初は有償修理だったのに結局は無償対応になった
恩着せがましくサービスとかのたまう往生際の悪さ
リコールしとけや糞が!
2台持ってて1台は有料でもう1台は無料だった

679 名前:俺、怒り心頭 []
[ここ壊れてます]

680 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/25(月) 22:56:00.99 ID:zGWTXVASr.net]
勝手に有料道路乗せるのはケンウッドだけ



681 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/25(月) 23:43:50.05 ID:COKqxMyQ0.net]
>>663
727DTはHF201、現行はVR1なので互換性はないね。
素直にアンテナ、ケーブルを入れ替えるしかない。

682 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/26(火) 00:02:14.94 ID:Eft2ss4HM.net]
フィルム部分が同じならまだマシかもね@地デジアンテナ流用

683 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/26(火) 01:09:51.58 ID:4Wc+ONLvd.net]
>>665
お前はナビに乗せられてるってことやな

684 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/26(火) 02:25:41.37 ID:rkofJssVr.net]
>>668
何言ってんのこいつ

685 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/26(火) 07:06:01.82 ID:Bx/huQiM0.net]
現状まともなルート引いてくれるナビは無いと思ったほうが
ルート引きのアルゴリズムにAIが一般化すれば、ちったあマシになるのかなあ?

686 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/26(火) 08:23:39.82 ID:NSvTrJTKM.net]
新型発表されて飛んできたのに盛り上がってないね(´・ω・`)
Z904使用中

687 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/01/26(火) 12:30:52.50 ID:MW3v51daM.net]
今回は廉価版だからねえ、大きな変更もないし
下位モデルも一部HD化とかあったら盛り上がったかも

688 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/26(火) 14:39:13.27 ID:3Kg1OVJr0.net]
機能面ほぼ同じだからM705から変えるメリットが無い

689 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/26(火) 14:52:55.98 ID:TmE32BaUM.net]
俺704

690 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/01/26(火) 17:17:06.61 ID:5P4mGDr0M.net]
ワイドの上位モデルにはツマミ付けてくれ
しかもイジェクトボタンワイドモデル上位には表にねえのはどういう事?

ツマミ時代はあったのに。

9インチにはイジェクトある
7インチ標準にはイジェクトある

なぜか7インチワイドにはない



691 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/01/26(火) 17:38:25.59 ID:5P4mGDr0M.net]
MDV-M907HDLもあれビルトインっぽく見せかけたフローティングだよな。
本体部分は2DINだし
まあ9インチ分も奥行あったってしゃあねえんだろうけど。

692 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/26(火) 18:41:20.59 ID:8M7pNwq/p.net]
あるある
あれほんと大きなお世話

693 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/26(火) 23:49:52.88 ID:CuWNdvsfd.net]
707と新作の708ってあまり値段変わらないから単純に地図の新しい708のほうがいいのかな?
変わらんていってもポイントも含めると1万以上変わるけど

694 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/27(水) 14:42:33.93 ID:sXmZJH6YM.net]
>>676
それを言ったら、ワイド2DINの頃から本体部分は2DINなのだが…
本体部分のサイズ変えたら逆に不便になるのは分かるだろう。

695 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/27(水) 16:33:37.42 ID:NI1AaDbv0.net]
>>679
DINが業界基準サイズって知らん子なのよ
知らない子からすれば仕方ない疑問
大型ナビは新しい車しか付けれないって思ってる知り合いに絵書いて説明したらびっくりしてたから

696 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/27(水) 17:33:17.62 ID:puG2sbXt0.net]
USBメモリの容量がいっぱいになったので、うちで余ってるSSDをケースに入れて
彩速に挿して使ってみた
明らかにいい音になってワロタ
音にメリハリのあって伸びがあるわ
オカルトの世界ではSSDはHDDより音が悪いとか言われてるんだが

697 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/01/27(水) 18:03:13.38 ID:+8cOwMi7M.net]
>>679
ハリボテみたいで気分わりいんだよなんか

698 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/27(水) 19:03:12.71 ID:kDIYp9160.net]
実際ハリボテだし
画面

699 名前:以外を大きくするメリットは全くないが []
[ここ壊れてます]

700 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/01/27(水) 19:28:09.83 ID:Y19LhURsM.net]
トヨタで9インチの共通規格を作ってくれたらいいのにな。



701 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/01/27(水) 19:37:19.29 ID:D67rpLaI0.net]
>>681
HDDみたいな回転物の方が何らしかのノイズが発生するだろうからSSDの方が音は良いでしょ
WALKMANとかでもSDカードと内蔵メモリで音が違うらしいしね

702 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/27(水) 21:01:39.98 ID:zx0vJQ52M.net]
高音質SDカードネタといえばコレを思い出す
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1503/12/news141.html

703 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/01/27(水) 21:50:54.02 ID:D67rpLaI0.net]
本当にこのSDカードが効果有ったのかは眉唾だけどね・・・

704 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/27(水) 21:51:01.91 ID:+HzYfdldp.net]
それそれ
Amazonリンク貼ろうと思って貼れなかったんだけど
高音質SDカードといえばもうそれしかないよ

705 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/27(水) 21:53:44.09 ID:+HzYfdldp.net]
もうね、SDカードの色が違うだけで音質が変わるいってるよ。やべー
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/691795.html

706 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/27(水) 22:36:00.61 ID:p4A5gdR4d.net]
安物のSDに音楽入れてたらちょこちょこ音飛びする
仕方なく高いの買ったら治ったから違いはあると思う

707 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/28(木) 02:16:39.68 ID:yAvebkM2a.net]
USBメモリ新しいのに替えたら音が良くなった気がしたことおれもあるわ
あれ?こんなにいい音してたっけこの曲ってってなった

708 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/28(木) 03:43:56.65 ID:lxgBjQqM0.net]
MDV-M907HDFでAmazonFreTVStickを付けるのですがFireTVの電源USBをナビのUSBポートに接続すると電源供給されますかね?
これが出来ればUSB電源を別途確保しなくて済むので楽なのですが。

709 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/28(木) 04:06:03.97 ID:rTjfXNZ90.net]
音質に関しては色々オカルトネタあるからな
CDにマッキー黄緑塗ると音がよくなるとかw

710 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/28(木) 06:00:01.65 ID:80Kwwk4K0.net]
>>692
今有るUSBポートに指すだけなので、やってみたらどう?
すると聞く側ではなく教える側になれるよ



711 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/28(木) 07:03:42.71 ID:HpegUEiDd.net]
>>694
納車待ちなんですよ。
USB電源買うかどうか迷ってるのです。

712 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/28(木) 08:31:25.05 ID:QBW05EnZd.net]
>>692
USBの最大供給電力は5V1Aらしいからいけそうな気がする
自分のZ702Wでやったことあるけど普通に動いたよ

713 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/28(木) 08:44:18.11 ID:x6kOlekSd.net]
>>696
ありがとうございました。
確かに仕様諸元には書いてましたね。

714 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/28(木) 09:04:16.34 ID:mI5glQRyd.net]
>>692
Google Chrome 付けてますけど、普通に給電できてますよ

715 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/28(木) 09:06:06.11 ID:mI5glQRyd.net]
間違い
×Google Chrome
○chromecast

716 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/28(木) 11:35:29.96 ID:4sWvaT2bd.net]
>>692
問題ナシいままで使ってみて動作不安定になったことはないよ
USB3つとも試したけど大丈夫だった

717 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/28(木) 13:56:42.10 ID:1dfRiEhMM.net]
>>692
電源配給されてるよ

718 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/28(木) 20:50:57.15 ID:EOykooGuM.net]
開通予定情報きてる

719 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/29(金) 00:40:19.34 ID:HxFcogrJ0.net]
旭化成の火事の影響でナビが品薄になっているようなので、納車まで2ヶ月もあるのに
807HDを買った。ハイレゾで7万しないのは素直に嬉しい。
MDV-S708のほうが良かったかもだが、品薄で手に入らない。

720 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/29(金) 00:55:35.50 ID:zopJDHDk0.net]
2ヶ月後には流通量増えてたりして



721 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/29(金) 07:34:28.03 ID:brf/ ]
[ここ壊れてます]

722 名前:0NrA0.net mailto: クリーンルームから建て直さないといけないらしいので、すぐには無理じゃない? []
[ここ壊れてます]

723 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/29(金) 08:51:07.84 ID:r7Lwh8950.net]
国産でネット繋げられるナビが出ないの?

724 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/01/29(金) 11:18:23.77 ID:jSa7nF9s0.net]
>>706
おとなしくサイバーナビ買って下さい
まあパイオニアからWi-Fiルーター発売されてるからそれ買えばいいんだけどね

725 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/29(金) 22:30:18.40 ID:+gb5pzSp0.net]
906HD未だ割安だな
たくさん作りすぎたのかな?

726 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/29(金) 23:24:39.94 ID:SwzB+uHQ0.net]
>>708
ケンウッドは割と在庫あるみたいだな。
品薄の機種って聞かないし。

727 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/29(金) 23:40:17.39 ID:71770e90M.net]
去年は906HD/W安かったけど今年はもう安くないと思うが

728 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/29(金) 23:51:29.99 ID:+gb5pzSp0.net]
価格だと最安値65800円だったよ
最新機種と比べたら割安かと
去年の楽天のはポイント還元含めるといくらだったっけ?

729 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/30(土) 07:25:08.22 ID:beWhzXgJM.net]
>>711
2020年6月に906HDWをヤフショで57800円(税込み)の11%ポイントで買ったよ。

730 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/30(土) 08:49:08.89 ID:Z+JvhCLV0.net]
>>712
俺も楽天でそんなもんで買ったな



731 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/30(土) 09:53:04.24 ID:egdfKdI20.net]
>>712
自分は2019年7月に買ったけど、地図1年無料クーポンの有効期限いつになってる?
こちらは今年の2月末迄。

732 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/01/30(土) 11:49:01.60 ID:rq/I8VCFM.net]
機能を考えると安くていいね
今は高くなってしまったが在庫あるだけマシかな

733 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/30(土) 12:16:45.25 ID:4MbWSB48d.net]
906HDLです。左上の液晶の中がホコリだらけ
不良品掴まされた、自分で付けたから修理出すのもめんどくさい

734 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/31(日) 15:25:12.98 ID:kAjhLXlL0.net]
先日ケンウッドの9型フローティングナビ見てきたけども手前に出すぎじゃねアレ

735 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/31(日) 16:31:25.71 ID:9ITaUK+NM.net]
https://i.imgur.com/D14t6u0.jpg
手前と奥と2段階で設置可能なのだが、展示機が手前でセッティングしてあったとか?

自分が見た時は他メーカーのフローティングと比較してでっぱり過ぎとは感じなかったけど。

736 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/31(日) 16:59:58.20 ID:RFEYc62n0.net]
>>718
俺も見た時気にならなかったけどな
ヤフショのセールで実質9万以下だったんだけど買えなかったから、気長に値下がり待つ
オーディオは別に積んでるし、バックモニタ兼家族の退屈しのぎに大画面でドンピシャだったんだけどな
9万前半で買っときゃよかった

737 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/31(日) 18:27:36.18 ID:Znf6qCUoF.net]
>>716
なんでつける前に確認しなかったの?

738 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/31(日) 19:51:55.20 ID:y4jmUpDfd.net]
>>720
そんなホコリなんて入ってなかった。
画像あげれたらupします。

739 名前:712 mailto:sage [2021/01/31(日) 21:17:08.27 ID:SK1XnpzWa.net]
>>714
確認したら2021年2月末まででした。
期限切れ前に申し込みします。

740 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/31(日) 21:28:46.62 ID:bM4Lb/hs0.net]
地図1年無料クーポンってたとえば2月14日に申し込めば翌年2月13日まで無料でダウンロードできるってこと?
それとも2月に申し込むと日にちに関係なく1月末で終わり?



741 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/31(日) 21:58:55.39 ID:pL8kv6uv0.net]
>>723
20/10/03に申し込んで、初回決済日が21/10/01になってるので、多分

742 名前:緕メ。 []
[ここ壊れてます]

743 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/31(日) 23:15:49.41 ID:CcKtjcv70.net]
907HDF用にSDカード買おうと思ってるんだけど何GBまで対応かな?
調べ方悪いのかもだけど何処にも載ってないんだよねー

744 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/31(日) 23:34:26.57 ID:mHPah9D70.net]
>>725
906買ったばかりだけど、2TBまで対応可能と書かれてた。
実際買うとすれば256GBか512GBかな。

745 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/01/31(日) 23:45:28.12 ID:cj80Gt++0.net]
SDカードは読み書きがかなり遅いからポータブルSSDの方がオススメ
ポータブルSSDは読み書きかなり速いし値段も安くなってきてるしね

746 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/31(日) 23:49:18.76 ID:zYBqcc2u0.net]
最近はUSBメモリ型のSSDもあるしな

747 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/01(月) 00:03:02.92 ID:pLZBiiEv0.net]
書きこみ速かったらメリットあるのはわかるけど、読みが速いのは何がいいの?
家で余ってたSSDがあったから使ってるけど、俺にはわからん
USB3.0で接続してるわけじゃ無いし

748 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/01(月) 06:33:34.27 ID:OHxswu1y0.net]
>>724
回答ありがと
期限ギリギリまで粘らないですぐに登録することにします

749 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/02/01(月) 09:29:20.68 ID:VsbZgDa0d.net]
ファーム更新用のSDはSDXCだめとかいうわけわからん制限何なんだろう。

750 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/02/01(月) 09:29:50.77 ID:VsbZgDa0d.net]
音楽などはOS上がった後に読むからいいってことなんかな?



751 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/01(月) 13:04:53.18 ID:xmMabbcYa.net]
SDXCの相性とかで認識しないとかじゃないかな
古いosだと64GBから認識しても不具合とかある
エロい動画入れた64GB再生してたらフリーズ再起動繰り返すし

752 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/01(月) 17:24:51.31 ID:T/Rvp2k+0.net]
>>726
ありがとう
そこまで対応してるのか

753 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/01(月) 17:26:55.65 ID:T/Rvp2k+0.net]
>>727
あまり詳しくないから教えて欲しいんだけど音楽録音に使うにもポータブルSSDの方がいいかな?

754 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/01(月) 17:49:39.21 ID:garIurt80.net]
>>735
ポータブルSSDのほうが安いし速度も早いからSSDのがええんやない?
置く場所が無いって言うのなら話は別やけど(´・ω・`)

755 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/01(月) 20:22:15.56 ID:5zxInaJK0.net]
>>735
駆動部分もないので、
車には最適だと思うよ
PCのお古の120GB大活躍

756 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/01(月) 21:02:01.28 ID:+b8Tm+pLd.net]
>>737
PC用ってバスパワーで動くの?

757 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/01(月) 22:05:39.03 ID:pLZBiiEv0.net]
>>737
SSD熱に弱いって聞くけど夏場も大丈夫?

758 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/01(月) 22:08:08.21 ID:pLZBiiEv0.net]
ついこないだからSSD使い始めたから気になる…

759 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/01(月) 23:18:39.14 ID:CRzIMtwF0.net]
バッファローのスティック型のSSD気になったけど、
かなりの発熱で速度がガタ落ちだそうな。

760 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/02/01(月) 23:47:02.76 ID:ClCmU8ym0.net]
車内に置いても真夏の炎天下でダッシュボードの上にでも置かない限りは壊れる事は無いよ
大体グローブBOXなりセンターコンソールなり隠れる所に置けば壊れないかと



761 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/02(火) 00:16:03.12 ID:WT+HZbMd0.net]
>>742
ありがとう安心した

762 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/02(火) 12:09:56.71 ID:5wI5WL8da.net]
わざわざUSB型のSSD買うなら、普通にUSBメモリ使った方がいいんだよね?

763 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/02(火) 12:26:38.60 ID:dI+TZkoXa.net]
読み出ししかしないから旧石器時代のSSDでも問題ないんですがね
SSDって読み書き速いはつこうてるチップでも変わるし

764 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/02(火) 13:06:09.92 ID:e2Jy56/qM.net]
>>744
1万円弱で買った960GBのSSD使ってるけど、同じ容量のUSBメモリやSDカードはいくらするのやら。

765 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/02(火) 15:43:25.20 ID:5wI5WL8da.net]
>>746
なるほど
そーゆーことね
確かにSSDの方が容量の割には安価ですよね
ありがとうございます

766 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/02(火) 18:01:53.29 ID:Okc5wTZBM.net]
https://i.imgur.com/VVkRWFs.jpg
https://www.buffalo.jp/product/detail/ssd-psm960u3-mb.html
SSDはこんな感じで設置してる。
付属のケーブルは嵩張るのでUSB Type A - 3.0 Micro B変換アダプタ使用。

767 名前:633 mailto:sage [2021/02/02(火) 18:49:06.19 ID:fdW724ZCM.net]
以前にカナ、英字入力が出来ないと質問した者です。
やはり入力出来ない…。
というより、切り替える画面がない!

https://m.imgur.com/x2oQSRL
https://imgur.com/qmfg3CR

768 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/02(火) 19:09:20.70 ID:/nMxWg+H0.net]
ワード検索だし、言うほどカナ 英数入力必要か?

769 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/02/02(火) 19:18:15.58 ID:0gY14GXZ0.net]
>>748
カローラ乗り乙

770 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/02(火) 19:29:06.28 ID:Okc5wTZBM.net]
>>749
一応L405の説明書も見たけど不親切すぎるな。
おそらく、L405での名称検索だとかなだけしか入力出来ないと思われる。
ふりがなを入力する感じで入力していけば候補が出てくるかと。
ちなみにM906HDWでは名称検索のところでBluetoothテザリングが有効な状態だとフリーワードのチェック入れたら変換キーも出てきて漢字も入力出来る。

>>751
カローラじゃないぞ?



771 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/03(水) 00:03:56.39 ID:ZoOCvsIWM.net]
もう検索はNaviCon任せでよくない?

772 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/03(水) 00:08:26.72 ID:vAsLPbjG0.net]
SSDで鳴らしたらマジ音いいな
スピーカー交換とかの前にやったほうがいいと思う
中高域が太くなった
ギターソロとか気持ちいい

>>748
この変換アダプタいいね
ケーブルレスになる分音質Upも期待できそうな…
Aliで探そっと

773 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/03(水) 00:33:36.70 ID:NQyPz6wd0.net]
>>753
それでいいかもね。
本体でヒットしない場所でもNaviconで
ヒットするケースが結構ある。

774 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/03(水) 06:23:39.06 ID:BgL9U35e0.net]
S707とS708の違い→708は地デジがリアモニタ出力出来ない
L407とL408の違い→408はDVD再生出来ない
旭化成問題の影響で2021モデルは微妙

775 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/03(水) 07:21:41.68 ID:zk0WOmhk0.net]
NAVICONっていうか
検索はgooglemapじゃない?

776 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/03(水) 08:09:53.36 ID:VznM3OLMd.net]
>>757
周辺検索ならロケスマの方が使いやすいよ。
ネットサーフィン中に見つけた店に行きたくなった、とかならそのままアクセスページからnaviconで住所抽出できたりもするから、何でも良い。

777 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/02/03(水) 08:26:32.64 ID:pjGzoNFrd.net]
iPhoneでGoogleマップからナビコンに共有したら、その時点で裏で通信して欲しいよなー
なぜわざわざナビコン立ち上げなきゃならんのだ。。

778 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/03(水) 08:33:43.72 ID:d630BO2gM.net]
チェーン店の検索なら自分もロケスマを推す。
ロケスマから直接ナビコン開けるので、Google mapsより楽だし。

779 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/02/03(水) 15:47:56.48 ID:eqMkRUTbM.net]
>>756
8インチモデルは思いっきり影響受けてるなぁ
Mシリーズ消滅といい、今回の火災の影響といい。

780 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/03(水) 18:21:48.40 ID:ZIQglVk0a.net]
地図更新ってSDカード送って貰えるの?



781 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/03(水) 18:35:53.09 ID:YD+zs1bfM.net]
カネ払えば

782 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/03(水) 21:03:14.10 ID:BgNK16ix0.net]
新品買えば1年以内に更新無料じゃないの?

783 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/03(水) 23:07:11.38 ID:cc+FKJhe0.net]
ダウンロードなら

784 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/04(木) 12:34:56.25 ID:XHkBH+xWM.net]
ググり方が悪いのか、フロントフォーカスの設定について詳しく解説してるサイトって無いんですね

785 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/04(木) 22:00:58.55 ID:yr/gR6/f0.net]
>>766
サイトって、マニュアル見て試行錯誤するとかないの?

786 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/04(木) 23:27:23.02 ID:cy7pm0yL0.net]
>>766
これが参考になるかもね。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/697798.html

787 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/05(金) 12:18:59.68 ID:x670XHJha.net]
天板のX型の凹みにも理由があったのか…

単純に強度とか凹み防止で付けてるだけかと思った

788 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/05(金) 17:38:05.31 ID:Hn/6DFyTM.net]
>>767
一応マニュアル読みながら設定弄ってみたりしたんですがイマイチ決まらなかったもので

>>768
やはりそのサイトくらいしかかかりませんよね

レスありがとうございました、また試行錯誤してみます

789 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/05(金) 19:08:31.24 ID:k/FhGHKna.net]
プロモードは音測定できないとなんも進まんこ、れマメな!

790 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/07(日) 07:02:18.45 ID:UkwU6hla0.net]
>>768
この記事フロントフォーカス以外にも面白いこと色々書いてるね



791 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/09(火) 06:57:28.46 ID:X5Yv/CdY0.net]
ワンセグの感度上げる方法で良いのはないですか?
ウインドウに貼る何とかアンテナフィルムとかレビューを見るとさほど効果が無いようで・・・

792 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/09(火) 11:53:05.83 ID:RwdXbANP0.net]
>>773
ワンセグもまともに入らない地域から引っ越せ。
新しい土地で1から生活を始めるのも悪くないぞ。
俺はワンセグの為にそうした。

793 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/09(火) 11:56:43.94 ID:W3M1Cyd9M.net]
せめてフルセグの話しろよ…

794 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/09(火) 12:29:28.02 ID:eGmPVtp+0.net]
>>774
毎日、大阪市内を抜けるのですがもうぶつ切れ
ビルのせい?
大和川以南、淀川以北は普通に受信

795 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/09(火) 13:02:47.77 ID:tT0NjarP0.net]
>>776
ドラレコ付けてると受信感度に影響出るね。
特に中華製のドラレコはノイズ対策が不十分だから
余計にそうなる。

796 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/09(火) 16:20:16.95 ID:aWOKB5BVp.net]
地デジ感度が悪くなる原因色々ありそだね

https://caritem.web.fc2.com/item/antenna.html

https://www.garage-flow.com/posts/2461319

797 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/09(火) 19:36:06.68 ID:rHuOrna9d.net]
チューナーがゴミ以下だからテレビ見たいなら他社のを買った方がいい

798 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/09(火) 21:30:24.31 ID:X5Yv/CdY0.net]
音楽ばっかじゃ飽きるからたまにテレビつけることもあるけど
中継局サーチみたいになると腹が立つな

799 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/09(火) 21:32:35.01 ID:X5Yv/CdY0.net]
他社は映りが良かった気もする
前の車のカロッツェリアは何だか廉価グレードナビなのにフルセグだったような?

800 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/09(火) 22:35:16.41 ID:097Ak/df0.net]
当てにならん記憶



801 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/09(火) 22:48:15.45 ID:emt2yJD00.net]
ケンウッドの前身トリオは、もともと無線機やFMチューナーを得意とするブランドだったのになあ…

802 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/10(水) 01:14:29.91 ID:VvkYRItnd.net]
ケンウッドとカロッツェリア使ってるけど間違いなくカロッツェリアの方が映りがいい。
ケンウッドの方はすぐにフルセグからワンセグになる。

803 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/10(水) 01:29:15.10 ID:sRADAmFG0.net]
ナビのテレビだからこんなもんかと思ってたけど、友人の車のフルセグ率からするとケンウッドは映り悪いよなー。



804 名前:アンテナの装着ミスったのかと思うくらい []
[ここ壊れてます]

805 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/10(水) 02:29:27.67 ID:mx49ESuh0.net]
>>784
だから地方から引っ越せ

806 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/10(水) 03:45:02.10 ID:2P5soOJr0.net]
テレビの映り優先ならパナ一択だろうね。
代車の日産純正ナビがバナ製だけど、
同じ場所でケンウッドがワンセグなのに、
パナはフルセグをずっとキープしてた。

807 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/10(水) 05:17:43.13 ID:szUzTIut0.net]
>>784
KENWOODでワンセグなんかトンネルや地下に入って電波届かなくなる直前にしかなったことない
他社とかいうよりどんなド田舎住んでんの?って感じ
もしくは取り付けとか下手こいといてドヤとか

808 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/10(水) 06:38:11.75 ID:a/rDKksud.net]
ケンウッドはトンネル入った直後に切れるけど、他社ならワンセグでしばらく粘れるぐらいには違うんだよなあ…
そもそも市街地でも電波ロストするじゃねーかこれ
悪いけど電波強度が高い地域で良かったねとしか言えんわ

809 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/02/10(水) 07:16:07.18 ID:ksomhsoz0.net]
取り付けちゃんとできてるか不安になってきたけど、
それを確認するすべはあるの?

810 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/10(水) 07:36:13.76 ID:Yg2dgQqWd.net]
ないだろw



811 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/10(水) 08:24:04.81 ID:zmNO8nTLa.net]
今は安いドラレコとかつけてる人多いからテレビの映りとかあてにならないよ。

812 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/10(水) 08:40:56.62 ID:YcTUwO7n0.net]
カロのアンテナ合成は良いよ

813 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/10(水) 09:13:39.62 ID:lFccXhyad.net]
>>786
>>788
他社は田舎でもしっかり映るけどケンウッドは都会でしか映らない低性能って事なんだな?
1人で何必死になってんだよw

814 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/10(水) 09:25:09.53 ID:uirBIfr/M.net]
ケンウッドって音楽聴きたいやつがつけるもんだろ
そりゃ常にフルならいいけど別にテレビみないやろ

815 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/10(水) 09:30:17.34 ID:a/rDKksud.net]
>>794
都会でもビル陰で簡単に受信しなくなるぞ

816 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/10(水) 09:38:41.38 ID:zKvjcQ9L0.net]
設定をワンセグ優先にしてて、カロがーパナがーって言ってないよね

817 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/10(水) 09:42:02.12 ID:Lcd7y7Psa.net]
結構テレビ見る奴多いんだね
俺はイコライザーっていうの?
音楽聴きながらあの画面を表示させたくて買った

バカナビでもテレビ入らなくても良いよ

818 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/10(水) 09:47:20.30 ID:LvyKMrS+M.net]
純正でパナナビ付いててM907HDFにすぐに取り替えてパナのフィルムアンテナそのまま流用した俺は勝ち組か?w

前の車にはR700付けてたんで違いがわからんし友達のトヨタ純正と比べても大差ないような

819 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/10(水) 10:24:33.86 ID:kmBcy4si0.net]
テレビ、今の機種に変えて3年くらい経つけど2〜3回見た程度
家でもテレビは殆ど見ないから、無くても困らない機能だな、俺には

820 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/10(水) 11:08:01.38 ID:lFccXhyad.net]
>>797
そんな奴おらんだろw少なくとも俺は無い。
まあ俺もテレビなんてほぼ見ないけどカロやパナに受信感度が劣るのは事実。



821 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/10(水) 12:05:08.24 ID:m3uSMV/Aa.net]
んだね
メインとサブの車あるけど同じ場所でもカロの方が確実に感度はいい
それほどテレビ見ないから気にならないけどね
メーカーの特色と言うことでオッケー

822 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/10(水) 12:09:17.35 ID:bijXifkBM.net]
社内音楽のために評判のいい500GBのSSD買ってきた
容量余ったから動画入れるか迷ってんだけど
ケンナビって動画の画質はどうなん?

823 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/10(水) 12:20:42.37 ID:OQrZfm4fd.net]
ペヤング買ってきて後はお湯入れるか迷ってんだけどペヤングって味どうなん?

824 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/10(水) 12:22:10.98 ID:zKvjcQ9L0.net]


825 名前:>>801
初期設定は中間じゃん。それはパカパカ切り替わり多いけど
フルセグ側に振れば、ここは仕方ないよねってエリア位しかワンセグならんけどな
[]
[ここ壊れてます]

826 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/02/10(水) 12:59:30.80 ID:6iMyw7pKM.net]
>>804
たしかに、聞くより先に入れて見りゃいいのになw

827 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/10(水) 13:10:39.01 ID:2gv43nWQM.net]
>>804
俺は一平ちゃん派

828 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/10(水) 13:10:55.64 ID:H4frJGYTd.net]
>>805
俺の住んでる田舎では、ここは仕方ないよねってエリアでもケンウッドはワンセグでカロだとフルセグなんだが……
ちなみにケンウッドはM705でカロはZH-0999ね。
まあ、ほぼテレビ見ないから別にいいんだけどね。

829 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/10(水) 13:15:13.79 ID:2P5soOJr0.net]
最近Z905→M906HDLに換えたけど、テレビチューナーに関しては
進歩してないのが実感かな。
音楽聴くのがメインだからあまり気にはならないけど。

830 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/10(水) 13:50:23.51 ID:zTfFQtGmd.net]
>>785
そう思う



831 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/10(水) 14:03:53.63 ID:PYPHlewld.net]
>>795
見ないね
なくていいぐらい

832 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/10(水) 15:43:14.26 ID:xmFghSOpM.net]
>>809
Z905からM906じゃ音楽に関してはグレードダウンでは?何故?

833 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/10(水) 17:31:54.10 ID:2P5soOJr0.net]
>>812
車乗り換えてしばらくZ905移設してたけど、
9インチのパネルキットが出たのでM906HDLに買い換えたんだよ。

834 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/10(水) 18:23:29.06 ID:NC50mjiV0.net]
Z905からM906じゃ音楽に関してはグレードダウンしてない気がする

835 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/10(水) 18:25:38.19 ID:2P5soOJr0.net]
>>814
そう思って買い換えた。
使われてるDACのチップも同じ旭化成製だしね。

836 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/10(水) 18:49:01.56 ID:2gv43nWQM.net]
イヒ

837 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/10(水) 19:41:17.55 ID:Z6Jrg29W0.net]
笑てる場合か!

838 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/10(水) 20:14:28.89 ID:9ymEwYiA0.net]
テレビにエリア、ホーム、お出かけってあるけど実際遠出とかで切り替えるもんかね?
つかホーム以外だと画質悪すぎ
変にモード分けしないでどこに行こうが自動で常に良い画質になるようにしてくれ

839 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/10(水) 20:20:04.35 ID:djak1GpNr.net]
>>818
それはプリセットの切替だから画質とは
関係ないよ。
普段はホームにしてるけど、旅行とかで遠出の時はエリアにするかな。

840 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/10(水) 21:10:34.03 ID:LXXjI8D+d.net]
通販でS707の画面に貼るフィルム買ったけどしくじってまた買うの面倒だからオートバックス行ったらフィルム自体が売ってない、イエローハット行ったらKENWOODはワイドのみ
カロッツェリアのサイバーナビの7インチならあったけど、これだとサイズ合わないのかな?
そもそもが少し小さめだし行けそうな気もするが



841 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/10(水) 22:38:04.89 ID:UGqQG8uK0.net]
なんだ、独り言か

842 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/11(木) 05:11:07.15 ID:HU9Gha7ed.net]
独り言風の質問

843 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/11(木) 11:13:34.90 ID:LVNvBJyT0.net]
>>804
UFOが美味い

844 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/11(木) 12:38:06.46 ID:43F+IHOB0.net]
あるだかないだか分からないショップ回る方がよっぽど面倒だと

845 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/11(木) 15:47:53.68 ID:HU9Gha7ed.net]
失敗した奴でそのまま行くことにした
そこまででもないし

846 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/11(木) 19:03:21.40 ID:NbX99NWpa.net]
>>823

> >>804
> UFOが美味い
ペヤングの話しようぜ

847 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/11(木) 21:13:24.79 ID:DuzMKZ/OM.net]
西日本民はペヤング食ったことない人が多数派

848 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/11(木) 21:45:22.21 ID:Q+PEeYVN0.net]
バゴーン復活して

849 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/11(木) 22:46:02.67 ID:9qHvM6co0.net]
西日本でも普通にペヤング売ってるだろ

850 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/11(木) 23:18:23.39 ID:0anNRZe90.net]
セブンとジャパンにあるぞ田舎もん



851 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/11(木) 23:53:22.27 ID:z+NJVA ]
[ここ壊れてます]

852 名前:k+0.net mailto: 焼いてないのに焼きそば []
[ここ壊れてます]

853 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/12(金) 04:36:15.42 ID:kCPy3FwGd.net]
カップ焼きそば食うと胃もたれする

854 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/12(金) 07:20:38.08 ID:0JjrbqOiM.net]
>>826
ペヤング愛好会の会長かわいいよね!

855 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/12(金) 08:07:18.66 ID:3O4xvrZXd.net]
「質問する前にできる事はやりましょう」をスマートに言いたかっただけなんや…
ガチのペヤングトークがしたかった訳ちゃうんや…

856 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/12(金) 08:08:45.47 ID:oVyAC5rvd.net]
Googlemapがアップデートしたら、naviconと連動しなくなった。ちょっと不便、早くアップデートしないかな。

857 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/12(金) 08:15:21.98 ID:3O4xvrZXd.net]
>>835
naviconからもお知らせ来てたね。
知ってるかもしらんけど、Googleマップで検索後にすぐ近くをタップして任意の「指定した地点」にしてしまえば今まで通り共有できるよ。
不便な事には変わりないけど…

858 名前:835 mailto:sage [2021/02/12(金) 19:01:24.81 ID:Q/rtHzaM0.net]
あれ?朝はダメだったのだが、アップデートしたのか使えるようになった。

859 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/02/12(金) 23:12:32.32 ID:EzywOrFGM.net]
春先にはハイエンドもニューモデルが出るんだろうけど
火災の影響でショボいラインナップにならないか心配

860 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/12(金) 23:42:29.55 ID:9F8OMrZ50.net]
現時点もう設計も製造予定も確定してるから、量とか時期は変わるかもだけど
ラインナップは変わらんと思う



861 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/13(土) 00:16:37.54 ID:AmqyStL/0.net]
Zはもう復活しないのかな?
今やM90*系がハイエンド扱いみたいだし。

862 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/13(土) 07:58:49.99 ID:1+AFGmfGM.net]
そろそろWi-Fi復活させて、アマプラとかABEMAを見れるようにして欲しい。SMART USENは廃止で。

863 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/13(土) 09:49:31.02 ID:8N4oYk+FM.net]
コロナが10年単位で長引いて進化していけば都市一極集中が崩れて車の国内需要が増えてナビもハイエンド出すかもしれん

864 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/13(土) 10:02:43.28 ID:ltkTXtQm0.net]
その前にトヨタとパナ以外全部潰れるかもしれん

865 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/13(土) 11:30:54.67 ID:hOK3jgpU0.net]
DRV-MN940を買ったが、本体を水平に設置しないと衝撃検知が働かない。
コレは仕様? 設置場所に困る。

866 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/13(土) 11:40:23.19 ID:c0yrQk3Oa.net]
消えるのはアルパインからだよね☆ミ
次にクラリオン
carrozzeria
ケンウッド

867 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/13(土) 21:14:06.20 ID:xQL0p4tpa.net]
アルパインはアルプス電気の後ろ盾があるからやっていけてるだけ
クラリオンはフォルシアだから吸い尽くされるまでは生き長らえるだろうがパイオニアは下手すりゃ山水電気に成りかねない

868 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/13(土) 21:24:56.90 ID:zhRcZybk0.net]
>>844
水平設置仕様なんてないだろ
自分で取り付けたんなら配線ミスか設定見直し
店で取り付けてもらったんならそこで見てもらう
それでもダメならケンに問い合わせだな

869 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/13(土) 22:26:13.16 ID:SK06cwwYd.net]
>>844
取付角度を学習させる初期設定が上手くいってないんじゃない?
もう一度初期設定し直せば?

870 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/13(土) 22:31:38.87 ID:jqA4ZoMH0.net]
https://i.imgur.com/BCNjr4S.jpg
普通に考えたら、初期設定した後に位置変えたら意味ないよな。



871 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/13(土) 22:34:20.77 ID:kFXuNBls0.net]
パイオニアはかつては電機大手だったのに凋落したよなあ

872 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/14(日) 00:39:38.16 ID:OWVqqJfad.net]
>>845
アルパインはもう親会社のアルプス電気と一緒になったからそうそう消えないぞ

873 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/14(日) 00:55:06.79 ID:S4O+7AGid.net]
>>844
設置する向きと同じ向きで初期設定する
なんでもし上向きに設置したいなら上向きにした状態で初期設定、そのあと設置
位置に関しては少しぐらい動かしても問題ない

874 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/14(日) 03:07:22.20 ID:LBXx+/wTM.net]
アルパイン会長酷いな

875 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/14(日) 07:15:22.90 ID:JqgaP+fp0.net]
アルペンやろ!

876 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/14(日) 07:43:38.24 ID:nnKn9QVt0.net]
アルプス電気は安定してるの?

877 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/14(日) 07:53:30.02 ID:XbRmYTxo0.net]
アルプス電気は部品屋として
盤石じゃないの

しらんけど

878 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/14(日) 12:41:03.42 ID:lfLhDECk0.net]
必ず語尾に「知らんけど」って言う人職場に居るけど
「知らんけど」って言う人って幼少期に何かあったの?
知らんなら黙ってろって、いつもみんなで言うんだけど治らんのよ。

879 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/14(日) 13:00:26.28 ID:8qO8V7ks0.net]
専門的な立場で発言してる訳じゃ無いから間違ってたらゴメンね。くらいの意味やろ。

知らんけど

880 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/14(日) 13:13:23.49 ID:ZmxQgBhaa.net]
>>857
目立ちたがり屋に多いよな。承認欲求ものすごくて「ここでいっちょ存在感示したろ」って輩が多い。ネットで一生懸命調べた知識でマウント取りたがるが責任は取りたく無いから最後に知らんけどって言うんじゃね?本人じゃ無いから知らんけどw



881 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/14(日) 13:43:00.60 ID:wf38jcj70.net]
関西人は語尾に知らんけどッて使うな

知らんけど

882 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/14(日) 14:11:59.21 ID:lfLhDECk0.net]
話の途中で、ちょっと「へーそうなんだ」と思わされる事に・・・で最後に知らんけど
せめて話の最初が「知らんけど」から始まってくれれば、そこで「話さんでいいよ」と止めれるのに

883 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/14(日) 14:21:07.62 ID:uQel6hfPd.net]
知らんがな

884 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/14(日) 14:23:10.91 ID:RqbEmApC0.net]
TVの映りが悪いって相談に俺は見ないって書くのもなかなか

885 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/14(日) 18:08:16.07 ID:ZmxQgBhaa.net]
>>860
関東は多分って言うじゃね。知らんけど。

886 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/14(日) 19:50:54.04 ID:xyKlsqzrd.net]
ツレと話す時、お互いに知らんけど付けてるから、まじめな関東人が見たら腹立てそう
知らんけど

887 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/14(日) 20:02:32.55 ID:wEwjr8wqd.net]
関西人は話を盛るクセがあるんだよ
空気読める人なら話半分で聞く
逆にあまりにリアクションが大きいとコイツ大丈夫か?ってなって知らんけどって一応言うんだって
偉い先生が言ってたわ

知らんけど

888 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/14(日) 20:16:31.01 ID:wf38jcj70.net]
(´・ω・`)シランガナ
https://livedoor.blogimg.jp/randp777/imgs/4/5/45073a4b.gif

889 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/15(月) 00:21:03.80 ID:4Ckhqxts0.net]
でんがな、まんがな、でんがな、まんがな

890 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/15(月) 00:26:54.05 ID:SxqVIflL0.net]
次はフローティングタイプも新型になるん?



891 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/15(月) 01:19:57.83 ID:ZXxozSqq0.net]
今年はマイナーチェンジじゃね?
知らんけど

892 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/15(月) 02:05:15.72 ID:3gtwF6be0.net]
>>870
大体2年サイクルでフルチェンジのイメージだけどね。
とはいえAKMのチップの供給問題があるから初夏の予定がずれそうだな。

893 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/15(月) 05:49:40.27 ID:7D1ssYKE0.net]
フローティングタイプはパナソニックの方が完成度高そう

894 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/15(月) 08:15:04.82 ID:jnCbhx2uM.net]
パナは次でかなり変わるみたいとの噂
スバルのOPナビが今のとは違うんだと

895 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/02/15(月) 12:53:15.44 ID:5Cf+qDy/M.net]
Zシリーズ復活してつまみよこせつまみ

896 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/02/15(月) 12:58:22.42 ID:oZyw/y4z0.net]
パナはGUIが使いにくいからなぁ……

897 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/15(月) 13:03:31.98 ID:aBd51oPdd.net]
こんなところで笑ってしまうとは

898 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/02/15(月) 13:21:43.29 ID:PhyK4mxOM.net]
フローティングタイプ欲しいけど
エアコンの吹き出しにかかってしまう。
かと言って今更7インチはなぁ‥

899 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/15(月) 15:38:59.89 ID:3gtwF6be0.net]
>>877
車種は何だろう?
フローティング部の取付位置は調整可能みたいだけど、
それでも無理なら仕方ないかな。

900 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/15(月) 16:36:52.87 ID:36/R/eLEM.net]
今のは上下と前後と角度だっけ
左右にもスライド出来れば良いのだが



901 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/15(月) 17:26:30.36 ID:IYjFnc8CF.net]
調整可能なところか増えると
ぐらつきが増える

902 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/02/15(月) 17:29:47.89 ID:5Cf+qDy/M.net]
フローティングとかポータブル臭くてやなんだよ


あとトヨタの共通の9インチ規格もあれ中まで9インチになってないからあんま気分良くない
あれもビルトインに見せかけたフローティングだろうがよ!

高い金払ってるのにかきわりハリボテみたいなのやだよ

ちゃんと9インチ分最新技術が中までギッシリ詰まってる規格を作って欲しかった。

903 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/02/15(月) 18:06:11.84 ID:CgDrkzxYM.net]
>>878
レスありがとう
160系カローラフィールダーなんでもともと対応外。
アルパインのフローティングだと対応となってるけど
エアコン吹き出しにかかるのはどっちも同じっぽいです

904 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/15(月) 18:38:22.75 ID:j9EZ/01SM.net]
>>881
それは上位モデル用にとってあるんでしょ
よくあるパターンだ

905 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/02/15(月) 19:58:19.58 ID:hzAnJPOsM.net]
上位モデルも標準規格はカキワリだがな・・・

906 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/15(月) 20:09:53.18 ID:abgjOl4F0.net]
あとはCRVみたいに海外仕様だと大きいのパターン
日本仕様は普通の2DIN7インチが標準で変な太い枠が付いててナビの変更不可という酷さ

907 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/02/15(月) 20:22:48.24 ID:oZyw/y4z0.net]
>>881
おれが考えたさいきょうのナビ
とか勝手に脳内で考えとけ

908 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/15(月) 22:03:06.18 ID:lg6QLemk0.net]
>>881
大型の液晶テレビなんかもメイン基板が液晶パネルくらいのサイズでないとダメとか言いそう。

909 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/16(火) 08:16:09.22 ID:b4HUNVxs0.net]
高級オーディオの中身見たら発狂しそうやな

910 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/16(火) 08:33:25.44 ID:+buAQNZU0.net]
>>888
いつものゴールドムンド
https://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/ghostripon/entry-10291590959.html



911 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/16(火) 11:38:02.58 ID:KCPIRx4GM.net]
中身一万のパイのプレーヤーだよねw

912 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/16(火) 12:45:46.58 ID:/ZxpF6wva.net]
GUCCIの時計
クォーツがセイコーの2000円のやつ
性能はかなり良い
画像掲示板に真実貼ったらなぜか削除されてたおもひで

913 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/16(火) 14:50:21.14 ID:im9iA6JzM.net]
宝飾品なので側に価値がある

914 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/16(火) 15:51:51.53 ID:AN2yKEW9M.net]
ケンウッドは新型出ても15万が上限じゃなかったっけ?
機能アップしても現実的なところで落ち着くだろう。

915 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/16(火) 16:05:55.32 ID:KCPIRx4GM.net]
昔のHDDナビは普通に20万超えとか当たり前だったからな

916 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/16(火) 16:07:06.33 ID:eLpVxrzW0.net]
でもケンウッドはCD録音出来ないw

917 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/02/16(火) 17:34:06.81 ID:g9R9ATQ+M.net]
>>895
ほんとに?! []
[ここ壊れてます]

919 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/16(火) 18:38:07.36 ID:eLpVxrzW0.net]
黒歴史だったと思うがね

920 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/16(火) 18:42:32.64 ID:AN2yKEW9M.net]
https://i.imgur.com/pe4xgVS.jpg

>>895
CDは内蔵メモリとSDに録音出来るのでは?



921 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/16(火) 19:15:34.60 ID:IBKF8Rx3p.net]
CDをナビにかけてHDDに取り込む的な事やってたんだっけ?もう遥か昔で忘れたわ

922 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/16(火) 19:37:20.82 ID:2egmZ3/i0.net]
流石にもうナビにCDを取り込む時代でも無いだろうな
面倒だし

923 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/16(火) 20:23:29.25 ID:eLpVxrzW0.net]
>>898
調べるならとことん時間かけてから結論出せ

924 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/16(火) 21:29:11.87 ID:IBKF8Rx3p.net]
最後のCDなんだったかな。
iTunesに取り込んでiPhoneには入っているんだろうけど。
iTunesのライブラリはiPod 10GBモデルの頃からずっと引き継いで今に至る

925 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/16(火) 21:46:23.61 ID:d+t5wBwW0.net]
春?の新型でApple CarPlayとAndroid Autoにまた対応するのかな。
アルパインはマイナーチェンジで載せてきたが。

926 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/16(火) 23:28:43.80 ID:llkCSiOr0.net]
現行モデルでも普通にCDのリッピング出来るだろ。
Bluetooth経由で新譜のアルバム名や曲名も表示出来るので、レンタルして取り込んでおけば手軽に聴ける。
後からジャケットアートも設定できるのも地味に嬉しい。
ナビを買い替えた時にSDに録音しても引き継げないのが残念だけど。

iTunesはiPod出る前から使ってるので、ライブラリの曲が5桁になってて、聞きたい曲探すのがかなり手間になってきてる。
サブスクに聴きたい曲があるとは限らないし。

927 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/02/17(水) 00:31:17.18 ID:m7C8kbm30.net]
M807HDつけてみた
初ケンウッドだけどオーディオの音も良くて満足だわ
これからいろいろ操作覚えなきゃならないんだけどNaviConとMapfanアシストって似たような機能だと思うのですがどっちが使いやすいですか?

928 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/17(水) 01:47:07.47 ID:olNhbvbxa.net]
KME対応復活させて

929 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/17(水) 03:02:39.31 ID:DbP1dUl40.net]
>>905
検索でいえばNaviConが圧倒的に使いやすい。文字列検索ならmapfanの検索は車載ナビの検索と同一で内部DBを使用していると思うが見つからないことが割と多い。NaviConはgoogleも検索に利用しているので検索に関してはPCやスマホと同等。 とても賢い。

930 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/17(水) 06:00:22.93 ID:vrt/jmvXd.net]
S707って本体のセキュリティないの?バッテリーから電力行かなくなるとロックかかるやつ
説明書見ても書いてないからないっぽいが



931 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/02/17(水) 07:03:31.24 ID:m7C8kbm30.net]
>>907
レスありがとです
検索ならNaviConなんですね
NaviConはGoogle Map上の任意のポイントを拾ってくることは出来るんでしょうか?
例えば住所の枝番をうろ覚えだけど場所を特定したいときなんてストリートビューで場所を視覚的に確認できればと思うんですがどうでしょう?

932 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/02/17(水) 07:17:53.58 ID:uqzoUJB+0.net]
え、ジャケット写真後から設定なんてどうやるの?

933 名前:835 mailto:sage [2021/02/17(水) 08:19:33.77 ID:YFZ7Cm+kd.net]
>>909
今はトラブっていて出来ないけど、本来は出来る。
Googlemapの任意の場所を長押し>場所を共有>navicon>ナビに送信

934 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/17(水) 09:22:31.04 ID:nJbUoZUAM.net]
>>910
ざっくり説明すると
・SDカードに画像保存してナビに挿入
・画像を追加したい曲を再生して、名前編集すると下の方に画像を指定出来る項目があるので、SDに入れた画像を指定

935 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/17(水) 10:43:19.13 ID:kg2xEWrX0.net]
>>909
NaviConは他のアプリとも連携してるのが多いから使い勝手は良い
例えば、道の駅ナビってアプリで道の駅を調べてNaviConに送って
ナビに場所を送信とか出来る。
割といろんなアプリがNaviConと連携してるよ

936 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/02/17(水) 13:07:43.46 ID:m7C8kbm30.net]
>>911
>>913
d
さっきNaviConちょっと使ってみたけど、メチャクチャ使いやすいですわ
これならMapfanアシスト無くてもいいかも

937 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/17(水) 13:54:04.22 ID:vJjvMUqoM.net]
MapFanアシストはゴミ

938 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/17(水) 17:08:42.61 ID:2X1Adl14a.net]
えっ!
スマホでグーグルマップ見ながら地図拡大して登録している俺

939 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/17(水) 17:12:50.55 ID:43jIRrUQd.net]
906HDL 液晶の中に入り込んだホコリ
https://i.imgur.com/MTRsIJC.jpg

940 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/18(木) 10:47:56.10 ID:wKaZnY83p.net]
>>911
「共有」でやるのか。これ便利だね
OSのAPIが条件だろうから対応してるものが多そうなのはわかる



941 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/18(木) 11:47:04.42 ID:QzHbLXcH0.net]
2/5のお知らせによると不具合があるらしいけれど、iosからは正常にsafari,navicon上のGoogle mapからポイント地点を飛ばせてる。
大問題は以前からカップルズナビだけは10回に1回くらいしかポイントを飛ばせないこと。滅多にない大切な時なので本当に困る。
大切なことなのでもう一度言う。本当に困る。とっとと改善しないと呪ってやる、祟ってやる、化けて出てやる。怒!

942 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/18(木) 13:32:32.12 ID:Lw4FxxLId.net]
カップルズナビで検索してNaviConで飛ばす
そんな時代が俺にもありました

943 名前:835 mailto:sage [2021/02/18(木) 15:39:34.16 ID:s4n4+pmH0.net]
>>919
たぶんそれはカップルズナビの問題。Googlemapのアップデートについて行けてないかと…。

944 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/02/19(金) 20:29:47.45 ID:S8PAY+vU0.net]
>>912
ありがとう!

945 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/20(土) 12:50:45.85 ID:hVleLGizM.net]
>>917
そんなにボツボツなるのか…

946 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/20(土) 14:59:07.20 ID:V7RASNmDD.net]
中古だけど7年ぶりに車を買い替えたら前のオーナーがMDV-M805Lというモデルを付けてた
カーナビも7年ぶりに買い替えする予定にしてたんだが調べたら2017年モデルみたいで大きい不満が無ければこれでいいかなと思ってます
とりあえず音楽CDをカーナビに取り込んでるけど楽曲情報をスマホ経由で取得するのに感動してるところ

947 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/20(土) 15:53:46.74 ID:aOzno73Bd.net]
あのBluetoothで取得できるのいいよなw
新譜でもいけるわけだ

948 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/20(土) 15:56:47.09 ID:Gx2mIeWUM.net]
>>924
>>912の方法でアルバムアートワーク設定出来るので、暇な時に設定しておくとよいかと。
SDカードだけじゃなくてUSB接続機器の画像もいけるみたい。
jpgがpng形式で650KB以下のファイルが対応らしい。

949 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/02/20(土) 20:38:55.12 ID:BnOHYdb7M.net]
>>924
ハイレゾ対応の8インチモデルだよね
8インチはミドルとエントリーモデルしか
出さなくなったからそれで良いと思うよ

950 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/02/21(日) 00:33:05.77 ID:4/yPMT/r0.net]
MDV-M907HDLってメーカー欠品なん?いつ入ってくる?3月頭納車やからそれまでに欲しいねんけど。



951 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/21(日) 01:30:29.10 ID:BCip/tTx0.net]
>>928
旭化成エレクトロニクスの火災でDACの生産が停止している
該当するかしないかは不明だけど該当する場合はDACの在庫があれば生産できるだろうけど無ければ現行Mシリーズは流通在庫限りでフェードアウトじゃねぇのかな
https://www.kenwood.com/jp/press/2020/20200512-01/
https://www.asahi-kasei.com/jp/news/2020/ip4ep300000025jb-att/ze210118.pdf
ETC車載機も1.0は非該当で在庫は潤沢にあるけど2.0はAKMのチップのようでN7000が辛うじて流通在庫がある程度
N3000は高値で持っているところだけ

952 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/02/21(日) 02:27:24.69 ID:xf06tCJsM.net]
Mシリーズ品薄だね。

953 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/21(日) 06:40:05.97 ID:nAjDaNmZ0.net]
カー用品店行けば在庫あるんじゃないの?
高いけど。

954 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/21(日) 07:17:17.29 ID:DGLlbb2WM.net]
>>930
俺の髪の毛も品薄です
彡⌒ミ
(´・ω・`)

955 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/21(日) 08:07:30.74 ID:DR9cvjYs0.net]
>>928
普通にディーラーで注文したよ
値段は高いけどジェームスとかと同じ値段

956 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/02/21(日) 08:20:31.00 ID:4/yPMT/r0.net]
>>933
取り寄せできるんだ
ディーラーに相談してみる
ありがとう

957 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/02/21(日) 08:55:17.02 ID:LE0AzPS40.net]
旭化成の火災の件まだ長引いてるの?
このままだと春モデルにまで影響しそう

958 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/21(日) 08:57:20.35 ID:DHNA+iRAM.net]
当然するでしょ

959 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/02/21(日) 12:27:17.62 ID:4/yPMT/r0.net]
>>928
残り1台ゲットでけた
お騒がせしました。

960 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/21(日) 17:15:28.46 ID:T/vNDvZE0.net]
クリーンルームから建て直しって話だからなあ



961 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/21(日) 17:38:26.09 ID:pmbQsMVeM.net]
元の生産体制に戻るには数年かかるとか

962 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/02/21(日) 18:16:26.45 ID:LE0AzPS40.net]
新車の生産ラインにまで影響出そうだから新型はしばらくは先かも……

963 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/21(日) 18:55:29.78 ID:T/vNDvZE0.net]
他社が代替品を生産するとかいう話も出てるが、その場合、代替品を適合させる設計変更が必要だよな?

964 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/21(日) 19:14:34.55 ID:eFcOuE8JM.net]
ケンの伊那にある工場は、
一週間お休みだって。
旭化成の部品が入らない事が、
要因との事。

965 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/02/21(日) 20:05:16.95 ID:LE0AzPS40.net]
>>941
国内某車両メーカーの仕事してるが、一般的には設計変更指示書ってのが必要になる
一時期に代替品への変更が余儀なくされる場合は特別設計変更ってのか発行されて、
代替品で問題ないかとか製品として変更品使用履歴の取得要否とか関係部署と連絡とってから実施される

966 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/21(日) 20:48:44.76 ID:BCip/tTx0.net]
>>941
そう
ホームオーディオではオンキヨーが設計変更で他社代替品に切り替えて再販売予定
比較的モデルチェンジサイクルが長い製品は仕様変更で乗り切る
カーナビなどイヤーモデルは生産できるだけ生産販売して一時終売。モデルチェンジに合わせて仕様変更
先行のSシリーズのDACをベースにして新Mシリーズを設計するんじゃないのかな
今から基板、ファームウェアレベルまで設計変更してまで現行機種を継続するとは思えない

967 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/21(日) 22:01:53.95 ID:LR0tra0+d.net]
MシリーズAKMじゃなくなるのかな。ちょっと寂しいね

968 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/22(月) 07:23:58.01 ID:Ijx+LwSG0.net]
車室内ってオーディオ的には劣悪環境だから、音源チップの変更を知覚できるとは思えないけど…

耳のいい人ならわかるの?

969 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/22(月) 07:31:46.63 ID:adnPSo1WM.net]
MP3とCDは分かる
久々にCD聞くと音綺麗だなと感じる

970 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/22(月) 07:51:04.58 ID:1/Bxb8gH0.net]
AKM使えなくなるならESSぐらいにはして欲しい



971 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/22(月) 09:11:18.43 ID:Hj+hhmLed.net]
プラシーボ効果も意外とバカにできないもんだよ

972 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/22(月) 09:35:15.57 ID:Vb3fFN+E0.net]
>>947
最近はネット購入だと最初からFLACとかだから
聞き比べが出来ないよね

973 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/22(月) 12:17:31.59 ID:ECn3d5iDa.net]
>>947
それは自分も思ったことある
普段USBでMP3ばっかりだったけど、久しぶりにCD買った帰りに車で聞いたらめちゃくちゃ音良くてビックリした

自分の耳は音の差なんて聞き比べれないバカ耳だと思ってたのにわかったからかなりの差なんだと思う

974 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/22(月) 12:54:42.00 ID:9K+B89xla.net]
FLACなんて
これ、コンバートしただけだろ
みたいなやつ多いしな

975 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/22(月) 18:50:53.98 ID:Ijx+LwSG0.net]
AACとかの圧縮音源でも320kbぐらいのビットレートなら差がないとか言われるけど、聞くとやっぱりCDの方が音質いいよな

976 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/22(月) 20:30:23.66 ID:8/+aSY0R0.net]
MP3だと高音低音カットされてるしな
古いがネタだが映画5.1chと2chの違いくらいや
年取ると音も聞こえないから苦労するな

977 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/02/22(月) 22:11:28.33 ID:dj79oTPe0.net]
MDでもないのにカットされてるんだ?

978 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/22(月) 22:58:59.13 ID:TX0sFZvRd.net]
車に持ち込む音源WAVで取り込んでないの?
カーオーディオなんてスピーカーに金掛けた人が勝ち組なんだけどね

979 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/02/22(月) 23:17:41.98 ID:dj79oTPe0.net]
軽とかに元々付いてる磁石付けた紙コップみたいなのじゃなければ誤差の範囲だと思うな。

980 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/22(月) 23:44:30.38 ID:q9CblMZvM.net]
オーディオに関わる人間は非圧縮、RAWデータが常識



981 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/22(月) 23:50:33.47 ID:IANUWFU7M.net]
カーナビならMKVやMP4で音楽を楽しんでいる人もいるんじゃないかな

982 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/23(火) 00:32:08.32 ID:LByV7jY90.net]
907HDFをつけてとりあえずCDを録音してみたんだけど4倍速録音とはいったい?
説明書読んでも書いてないんだよね
やり方分かる方教えてくれたら助かる

983 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/23(火) 01:07:49.12 ID:RMe1WpUW0.net]
>>960
906HDL使ってるけど、速度設定とかはないよ。
最大4倍速でリッピングして内蔵メモリかSDカードに
録音できるってこと。

984 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/02/23(火) 01:33:36.25 ID:5ex7Wk/r0.net]
MP4か
でも走行中に見るのは危ないよな

985 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/23(火) 01:56:19.96 ID:LByV7jY90.net]
>>961
なるほど良く分かったそもそもの考え方が間違えてたわ
ありがとうスッキリしたよ

986 名前:924 mailto:sage [2021/02/24(水) 07:18:13.70 ID:6irbQ8hcr.net]
>>925
時代はサブスクなんだろうけどCDという形で保有しときたい俺にとってはまだいけるなって感じ

>>926
有意義な情報ありがとう

>>927
前のカーナビが7インチだったので2DINでも8インチが入るんだってビックリしてる

987 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/24(水) 12:16:13.75 ID:AIU4+r0sM.net]
古いカロッツェリアのヘッドユニット使ってます
Bluetoothでスマホの曲を聴きたいので買い替え検討中なんですが
ステージEQ
サウンドリコンストラクション
スペースエンハンス
とか良さげな機能は皆さん使っておられますか?

988 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/24(水) 12:46:37.94 ID:EvQlASMDa.net]
はい?

989 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/24(水) 16:41:59.72 ID:a8LUxV7Pp.net]
それ何って感じ

990 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/24(水) 17:59:13.80 ID:EvQlASMDa.net]
それな!



991 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/24(水) 18:10:57.39 ID:vJXYptAE0.net]
>>965
あーあれね 使ってる使ってるー(棒)

992 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/24(水) 18:32:09.42 ID:AIU4+r0sM.net]
要はカスってことですね
参考になりました

993 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/24(水) 18:40:14.48 ID:EvQlASMDa.net]
自己紹介乙

994 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/02/24(水) 18:44:52.28 ID:3T9piNoLM.net]
>>965
それ私もつかってますよー
とってもいいですよねぇ、車がコンサートホールになったみたいで最高ですよねえ!

995 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/24(水) 21:13:02.47 ID:QgEqoTWeM.net]
少し早いかもだけど次スレ立てました。

【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 72
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1614168569/

996 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/25(木) 02:58:52.51 ID:T9NoL+Qg0.net]
>>969
せみほたる大島乙

997 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/25(木) 11:17:14.44 ID:WxcaSVSoM.net]
>>714で書いたけど、906使ってる人で地図更新1年無料の手続きしてない人は忘れずに。
他の機種の有効期限は知らんけど。

998 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/25(木) 12:29:31.99 ID:b7HX8ZyqM.net]
車の乗り換えでZ702WからM907HDFユーザになりました
マップファンなどすでに登録済みで現在の機種の変更もしたけど907の無料手続き登録しようとしたらすでに登録済みなのでできません
その場合現在登録済の有料会員(4月で切れる)を4月で解約してその後無料手続きしないとダメですか?

999 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/25(木) 14:28:34.41 ID:oclTwx+Hd.net]
いちいち聞かないと分からんの?

1000 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/25(木) 14:39:38.47 ID:yf17jocf0.net]
>>973
おつ



1001 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/25(木) 15:04:50.01 ID:LhqXy2sY0.net]
>>975
更新します

1002 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/25(木) 15:22:07.36 ID:a0LiJVG80.net]
>>976
その場合、カーナビ情報の削除で一旦Z702Wを削除してから
新しくM907HDFを登録し直せば大丈夫。

1003 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/25(木) 15:26:11.68 ID:a0LiJVG80.net]
>>976
無料優待の件なら、今の有料の期限切れるの待つしかない。

1004 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/25(木) 16:44:17.49 ID:tfZBetXNM.net]
>>976
・KENWOOD MapFan Clubにログイン
・会員情報から次回決済日を確認
・決済されてしまう前にアカウントの「プレミアム会員登録の解除」
・地図1年無料の手順に従い登録すると、新規か今までのアカウントか確認してくるので、プレミアム会員登録解除したアカウントを選択(この辺りはうろ覚え)

次回決済日が4/1なら、3月末に地図を更新してからプレミアム会員登録の解除、地図1年無料は9月の地図更新の翌月か、有効期限まで粘ってから使用すれば有効活用出来るかと。

1005 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/25(木) 20:40:55.05 ID:xuFBgi290.net]
>>982
細かくありがとう
週末にやってみます

1006 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/25(木) 21:38:47.83 ID:pXaoCrsD0.net]
地図なんて10年くらい更新しなくてもたいした支障無いだろう
はたして年会費払うだけの価値があるのかな?

1007 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/25(木) 23:51:07.20 ID:t5adg58E0.net]
ないと思うなら払わなければいいだけ

1008 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/26(金) 03:14:08.09 ID:jp2q42180.net]
毎年更新する必要はないかもしれんが、2年おきには更新したいな

1009 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/26(金) 06:16:08.13 ID:4sPdKW8Oa.net]
田舎だと高速が延伸したりするから必要かも知れん
下道は主要国道なんかほぼ変わらんから費用対効果は薄いかな

ディーラーの更新三年無料だと毎年更新して切れたらしない事が多いから
無料たと更新するけど金払ってまで更新する人は少ないんだろう

1010 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/26(金) 11:51:32.86 ID:iB2YHs1pd.net]
俺払ってるよ、娘のも含めて3台ケンナビにしてるから
1アカウントあれば全部更新出来るし、しないよりはした方がいいだろ。
1回飯食いに行った程度の年会費だし



1011 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/26(金) 12:48:26.38 ID:ogoJZzVRa.net]
富豪乙!
袋ラーメンが贅沢飯
普段は粟や稗を食ってます

1012 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/26(金) 13:25:05.70 ID:duloWxdkd.net]
>>988
3台もケンウッドとかスゲェな。
俺は嫁車だけはケンウッドだけど、長距離走るメインはカロッツェリアだわ。

1013 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/26(金) 15:08:53.11 ID:iB2YHs1pd.net]
>>990
車の装備に関してはすぐ真似したがる
嫁は私もそれがいい、娘はパパと一緒でいい

1014 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/26(金) 15:14:55.87 ID:zpJTyTSYd.net]
>>991
嫁は置いといて娘のくだりは羨ましいじゃねーか

1015 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/26(金) 17:00:27.63 ID:QcODyiyNM.net]
>>991
お義父さん

1016 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/26(金) 19:44:08.05 ID:KgrmrBWC0.net]
面倒でなければだが、地図更新の月の翌月に入会すれば1年の会費で3回地図更新ができる
1年で退会して、次はまた地図更新の翌月に入会する

1017 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/26(金) 21:18:33.36 ID:sSovuj7IM.net]
稗や粟の方が高い(笑)

1018 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/02/27(土) 11:38:01.46 ID:IFJDZEWBM.net]
良いお父さんやね。

1019 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/27(土) 14:07:16.52 ID:THTDbqdNa.net]
わかる

1020 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/27(土) 14:07:29.78 ID:THTDbqdNa.net]
だよね



1021 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/27(土) 14:07:44.26 ID:THTDbqdNa.net]
ブレーキ

1022 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/27(土) 14:07:59.28 ID:THTDbqdNa.net]
ヌードル

1023 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 123日 8時間 27分 14秒

1024 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<228KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef