[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/11 17:28 / Filesize : 228 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 71



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/27(火) 05:40:45.11 ID:FJfo0kkV0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
KENWOOD公式サイト(車載製品総合情報)
www.kenwood.com/jp/car/

カーナビゲーション バージョンアップ情報・地図更新情報
www.kenwood.com/jp/cs/car/navi/

※前スレ
【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 70
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1597377104/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

17 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/28(水) 05:40:36.95 ID:tZdWyaSa0.net]
www33.jvckenwood.com/pdfs/B5H-3367-10.pdf
自己責任で他社のドラレコにも使えそう。

18 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/28(水) 07:35:20.60 ID:Y3jntWFHd.net]
Mシリで8インチ出してくんねぇかな
7インチワイドは既にハイゼットトラックに積んであるけど

19 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/28(水) 10:26:37.82 ID:bHGZA26C0.net]
8入るならオーディオパネル少し削って9でいいじゃん
どれもボディは2DINなんだから

20 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/28(水) 11:18:32.77 ID:n3ljQpTW0.net]
解像度は同じなのにでかくないと困るって
それ老眼だろ

おいジジイ

21 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/28(水) 16:49:24.95 ID:C9BaEWIr0.net]
906HD使ってます
渋滞してるわけでもないのに主要道路がピカピカ光るのあれはなんなの?

22 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/28(水) 17:03:55.97 ID:mubrC2hqa.net]
インド人が作ったナンではないと思う

23 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/28(水) 17:07:59.65 ID:opQu0B/s0.net]
>>21
VICS情報ではないか?
すいてても水色
やや混みでもオレンジで点滅とか
表示設定でいじれたと思う

24 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/28(水) 17:27:14.91 ID:n9+9ABF30.net]
>>21
情報・設定→ナビ→交通情報→VICS 情報表示

25 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/28(水) 17:56:22.61 ID:C9BaEWIr0.net]
>>24
ありがとう!



26 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/29(木) 23:18:09.38 ID:dZhvZGas0.net]
テレビ、走行中はほぼワンセグになるけど
こんなもんですか?

27 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/29(木) 23:22:00.61 ID:dZhvZGas0.net]
907HDFです

28 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/29(木) 23:59:51.23 ID:bk+mfnw0d.net]
ケンウッドはテレビの受信感度マジで悪いから
別途アンテナ付けるなりした方がいいかもよ

29 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/30(金) 00:50:14.24 ID:H8REQh/n0.net]
>>26
車による。ブースターの電源は繋いでるよね?

30 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/30(金) 01:22:28.21 ID:hgp50uSW0.net]
>>26
住んでる地域にもよるしね
でも電波感度は確かに弱い気はする

31 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/30(金) 02:29:44.63 ID:Yb3btV5p0.net]
たしかにケンウッドは弱い
楽ナビじゃずっと12セグのルートを彩速ナビだと半分くらいは1セグ

32 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/30(金) 04:13:46.58 ID:FQF12O7y0.net]
走行中にテレビ見るなよ
同乗者にも見せるな

33 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/30(金) 12:26:48.07 ID:YWY91rUwd.net]
>>31
イクリプスから変えたけど全くその通りだよ
ケンウッドは弱い
そもそもテレビ見ないからどうでも良いけどね

34 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/30(金) 12:58:30.98 ID:CkTp/cE4a.net]
TVだぁツマミだぁ
老害が騒いでるだけ
TVって何見るの?
マヂ教えて下さい

35 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/30(金) 14:29:00.57 ID:hgp50uSW0.net]
家族持ちとかだと必須だろう
あと車通勤での渋滞中とかで朝のニュースチェックとか



36 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/30(金) 14:31:28.52 ID:r+CF9uKA0.net]
LZ1000HDと間違えて900買っちまった…
5000円でいいから売れるかな

37 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/30(金) 14:58:44.38 ID:cewftLQ4a.net]
メルカリでも売れるでしょ

38 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/30(金) 15:25:05.30 ID:GydIAwjm0.net]
走ってるとほぼワンセグしか受信しない市とかあるよね。
地元だとワンセグなんてならんだけど

39 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/30(金) 15:47:54.36 ID:brQZEwBH0.net]
ワンセグしか映

40 名前:らないやつ買ったけど、メニューからワンセグ削除できるのは感動した
だからアンテナすら取ってない
[]
[ここ壊れてます]

41 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/30(金) 16:05:01.77 ID:QemrzWdc0.net]
>>26

自分の車も自宅周辺が弱電界の地域で頻繁にワンセグに切り替わっていました。
アンテナ配線を全てシールドスリーブに通しアンテナ位置も2系統はフロントガラス、残りの2系統をCピラー後ろの小窓に移したところ劇的に改善し、ほぼワンセグに切り替わらずフルセグ受信する様になりました。
シールドスリーブ、アンテナ位置の変更のどちらが良かったのかわかりませんが、前は全てフロントガラスに貼っていました。中央にセンサー類がある車種ですのでそこから離すためにアンテナ同士は割と近い位置にあったのが良くなかったのだと思います。
機種はM907HDLです。

42 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/31(土) 05:59:02.32 ID:QkxUG8WIH.net]
NHKが虎視眈々と狙ってるからヤバくなったらテレビなしバージョンも出して欲しいね

43 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/31(土) 10:23:51.35 ID:3US405YD0.net]
z702辺りが最強だったな。

44 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/31(土) 13:38:35.43 ID:Vnlrws17p.net]
他県の放送が静岡県で見られない様にする為
愛知や神奈川の静岡県境の局の電波は 
出力弱くなってるだよね。
その為該当地域だとワンセグしか映らないとかあるらしい
でも静岡ではフルセグが見られると言う。

45 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/31(土) 14:23:08.63 ID:23VWgZeEa.net]
興味無し!



46 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/31(土) 19:55:32.20 ID:tuKMkZMt0.net]
8インチHDモデルまだ〜

47 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/01(日) 08:04:11.82 ID:BTF541Px0.net]
新型FireStickTV 消費電力50%軽減だから車載に良いぞ

48 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/01(日) 22:29:53.73 ID:x+dnxZtM0.net]
初ナビ更新なんだけど、9月の地図何分くらいで更新できる?

49 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/01(日) 22:58:22.27 ID:x+dnxZtM0.net]
18年1月版からの更新です

50 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/01(日) 23:26:04.90 ID:VZ6q2E9N0.net]
たまに中華製のスタンドアロンのスピーカー買うと車載と比べても音の解像度みたいのが高い気がするんだけどこれなんなん?
大したアンプでも箱でも無さそうなのに
音量低いんだろうか

51 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/01(日) 23:45:36.51 ID:gM+vQ6nN0.net]
スピーカーつーのは何よりコーンの軽さが一番だな
マグネットの間で電気で磁力を起こし反発力でコーンを前後に動かす
軽いコーンなら小さな信号でもちゃんと動くし、速いピストン運動にも遅れることもなく付いて来る
重いコーンは小さな入力では動かず、動き始めは鈍く大きな力ではオーバーシュートして前後の動きがだんだん遅れてくる
ホームオーディオのスピーカーで高音まで鳴らすユニットの大半は軽く内部損失が大きくクセが出にくいパルプコーンだ
車の市販品が重いプラスチックの混入やコートされたコーンでゴムエッジにしちまうのは耐水性と、あと耐入力を高めるためなわけで
少なくとも音を積極的に良くしようという構造とは思えない
純正が軽いパルプコーンとウレタンエッジなのは音を良くするというより安い汎用スピーカーがこの構造だからだが、幸か不幸かこちらの方が構造上音は上だ

だがこの構造では水に濡れていつ壊れるか解ったものじゃないから、車メーカーとしてはこのままというわけにはいかない
水に濡れないように裏側の大半をプラスチックでくるんじまうから音がイマイチ(イマサンくらいだが)なわけだ
これを取り去れば、低音は伸びやかになり、雨除けプラスチックの定在波の影響がなくなって中高音もクリアになる
重く能率が低く、電解コン付けた安物ツィーターのシャカシャカ音と大音量で誤魔化す市販品に比べりゃあ余程おすすめだ
純正は安いから、もし水濡れで壊れたら補修部品で交換すればいい
スピーカーの保護ネットのプラスチックを取り去るのも良い方法だ
特に運転席側足元のスピーカーの中高音はそのままでは耳に届かない
骨組みだけ残して布で覆うとかするとかなりマトモな音になる
低音が物足りなかったら低音スピーカーを足す、高音が足りないと思えば高音スピーカーを足すというのはオーディオの基本
最初っから付いてきたカーステレオが音が悪いってんなら、市販品に交換する前に純正スピーカーでやった方がいいことはいっぱいあるんじゃねーかなあ

52 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/01(日) 23:47:45.40 ID:gM+vQ6nN0.net]
ネオジウムのように体積当りの磁束密度が大きければマグネットを小さく出来るから設計上の自由度は広がりパワーもあげられるが
それが直接応答性=レスポンスが良くなるとかとはあんまり関係ねーんじゃねーかなあ
レスポンスという話ならパワーではなく軽くするのが一番、小音量は軽い方がいいのはヘッドホンの振動板を重く出来ないことで理解できるだろう
小さな音で鳴らして市販品と純正とどっちがはっきり聞こえるか聞き比べるがいい

実際、純正のスピーカーを外してみたが、16cmの無漂白パルフのダブル゚コーン
ダイヤトーンのP610とかコーラルの6A7とか名作ロクハンがあるが、あいつらの構造や作りやマグネットサイズまでがそっくりだった
まあだいたい1500-3000円で売ってたスピーカーだから、純正カースピーカーと作りが違わなくても不思議ではない
最大入力2-3Wのパルプコーンでも93dBの軽量ロクハンは最大出力2Wの2A3の出力を驚くほどの大音量で鳴らしてくれる
こいつらがどれほどのスピーカーかは俺が今更ここで言うまでもないが、興味があればいっぱい出てくるからググってみてくれ
これらが消えていったのは、50リッターという巨大な箱が要求されることが時代に合わなくなってきたからだが、その性格が車のドアにピッタリだったから純正スピーカーに今も脈々と受け継がれてきたように見える

重いコーンスピーカーはドア内部の空気に大きな負荷をかけ、そのせいでドア鳴りを起こすから内装材を補強しなければならない
スピーカーユニットとバッフルは空気漏れを起こさないようにピッタリ取り付ける必要があるが、純正形状じゃない市販品では内装にかなり手を入れなければ難しかろう
まあ、そこまでやってドアと相性が悪い(重いコーンは小さな箱に向いている)スピーカーを使いこなそうという努力は全くご苦労なことだと思う

俺は純正がいいとは言ってない、せっかくの軽量パルプコーンスピーカーが雨除けで台無しになるのは残念なことだが、車メーカーが耐久性の為に音質を捨てるのは仕方ない事だと言っている
何より純正スピーカーを良い悪いと言う前に、おまえら一度でも雨除けカバーを切りとって聞いたことがあるのかと言うことだ
もし聞いてれば、俺の言ってることが多少ともわかってもらえるんじゃないかと思うのだがな
まあ今から純正に戻せとは言わないが、今度車買う時に覚えていればやってみてくれ
今どんなのにしようか悩んでるやつは騙されたと思ってやってみてくれ、どーせタダなんだからな

53 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/01(日) 23:51:15.19 ID:gM+vQ6nN0.net]
一つの欠点は出てくる音があまりにも正直である点です
高域発振したり3次歪みの多いアンプでは聞くに堪えません
NF を掛けて誤魔化してもやはり元の音質が「ちょろちょろ」と出てきます
悲しいことに,下手な演奏も如実に現れます(SP の音色でカバーをしてはくれません)
音質は二の次にして純粋に「音楽のみ」を楽しむには不向きかもしれません

そうは言ってもやはり一度は試しておきたいスピーカです

54 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/01(日) 23:52:44.01 ID:gM+vQ6nN0.net]
カーオーディオは純正位置にインストールするに限ります
カッティングシートが剥がれかかったアウターバッフルとか内装とマッチしない目障りなツィーターとか付けてるとかしているのはとても恥ずかしい
大人のすることではありません
ゴルフに行くのに、トランクがウーハーで占拠された車で上司を送り迎えすることも出来ないじゃないですか
さらに言えば、純正の軽い紙コーンのスピーカーは重いポリプロピレンのスピーカーより音質は上です
この事実を10Wよりも最大入力100Wの方が音がいいと疑わないカーオーディオマニアの連中は知りません
大人のオーディオマニアは、スピーカー裏の防水カバーを取り去り塩ビのスピーカーグリルをメッシュグリルに付け替える
他には何もしません
これだけでゴテゴテした内装にズンドコシャカシャカした下品で馬鹿でかい音をさせてる連中を尻目にはるかにしなやかでなめらかで美しい音を奏でているのです

55 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/02(月) 00:47:48.93 ID:aHjGd5cO0.net]
>>47
直近のからだと20分位だったかなぁ



56 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/02(月) 01:14:07.29 ID:0jX6abe10.net]
>>54
ありがとうございまするm(_)m

57 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/02(月) 09:32:54.71 ID:W9ZXsgmt0.net]
長いから3行に纏めてくれ

58 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/02(月) 10:53:22.49 ID:Y3eXWudo0.net]
US1703最強

59 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/02(月) 10:55:21.42 ID:SBgtbvRi0.net]
オートバックス11/6〜12/20までキャッシュバックキャンペーンきた

60 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/03(火) 13:36:40.62 ID:Od1o3/usM.net]
久々にここに来たけど、ウンチク語ってる奴いるな。
なげーから完結にしてくれよ

61 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/03(火) 16:54:22.01 ID:5cr12MOR0.net]
>>59
来ないでいいよ

62 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/03(火) 20:16:33.98 ID:oEinhDDrd.net]
>>59
さようなら。

63 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/03(火) 21:23:01.22 ID:IbL4an2Y0.net]
>>61
ちょ待てよ!

64 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/04(水) 00:03:48.09 ID:wDAcWliq0.net]
906HDでhdmiでテレビやDVDを別画面で映してますが、別配線買うとナビ画面もミラーリング出来るんですか?

65 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/04(水) 03:14:21.16 ID:SwyobHrMd.net]
>>63
久々に来て、お前はそんな事が聞きたいのか?
違うだろ、本当はそんな事が聞きたいわけじゃないだろ
素直になれ!
ここに居るみんなは優しいからちゃんと答えてくれるよ
本当に聞きたい事をみんなに打ち明けてみろ。



66 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/04(水) 09:02:52.75 .net]
たぶん、ちょっとしたことでカッカしてるお前らアレだな
先祖の供養とかしてないからだ
一度、俺達の集いに来て勉強すると良い
全国にSVセンターがあるから地方民でも大丈夫
気楽な感じで参加してもらって構わない
先輩方や教え主様も気さくに話しかけてくださるから安心して
www.mahikari.or.jp/

67 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/04(水) 12:12:16.87 ID:XN9DeMOlM.net]
>>63
配線はそのままでもいいけど、本体を807HDに変えないとダメだと思う。

68 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/04(水) 12:37:35.48 ID:wDAcWliq0.net]
>>66
KENWOODに電話して聞いたら907からは出来るみたいだね。
906買った俺は後悔しまくり

69 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/04(水) 13:37:16.66 ID:vaTtZaqOp.net]
MDV-M906HDでiPhone12Proに機種変してから、
Googleマップのナビ音声をBluetoothで飛ばしてると音声の最初の方が途切れる。

同じような症状の人いますか?

70 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/04(水) 15:07:10.19 .net]
それはたぶんアレだな
先祖の供養とかしてないからだ
一度、俺達の集いに来て勉強すると良い
全国にSVセンターがあるから地方民でも大丈夫
気楽な感じで参加してもらって構わない
先輩方や教え主様も気さくに話しかけてくださるから安心して
www.mahikari.or.jp/

71 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/05(木) 15:32:27.41 ID:FU2dP+9op.net]
それマヒカリってよむのか
手かざす人かあ。避けてるわ
このスレで見かけるとはな。

BTオーディオで飛ばすくらいなら
素直にCarPlay対応のDAなりナビに買い換えろと思う

72 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/05(木) 16:41:22.56 ID:9TokdtWyM.net]
>>68
ん?って思ってやってみたけど問題ないな。おまかんじゃね

73 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/05(木) 16:57:29.86 ID:ZF3TjOt5a.net]
ここで聞くよりKENWOODに聞いたほうが確実
バカでも分かるけど匿名掲示板で答えを求めるとかマジ本気ヤヴァイね
小学生かな?w

74 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/05(木) 17:21:23.14 ID:tcCDWCHqM.net]
開通予定情報来てる

75 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/05(木) 17:59:26.06 ID:FU2dP+9op.net]
開通予定データって前回更新した地図アンロックするだけでしょ
古臭い仕組みで萎える



76 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/05(木) 18:08:03.94 .net]
コロナで人が集まるところに行きたくないって人も大丈夫
静岡におわす教え主様の遠隔祈祷で日本全土はカバーできますのでご心配なく
www.mahikari.or.jp/

77 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/05(木) 22:38:16.27 ID:8yKz/LGWa.net]
906HDWでDVDを再生中にバックするとリアモニターの映像が消えるのですが、なぜでしょうか?
地デジを観てる時にバックしてもリアモニターは消えないのです。不思議
接続はHDMIとなっております。

78 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/06(金) 06:26:10.69 ID:Wxz7b3Ed0.net]
そうですね🙁

79 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/06(金) 12:12:47.63 ID:xgqZ3EjGa.net]
>>76
仕様かな?
HDMI接続だとリアビューカメラ使った時も映像出力されないね
でもバック時は出力されてた気するけど…

それが腹立つから今はUSBに動画入れてる

80 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/06(金) 12:45:47.99 ID:glTxvb2Ea.net]
>>78
説明書ちゃんと見直してみたら、マジで仕様でした…
子供達のクレームで地味にイライラする仕様ですわ。

81 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/06(金) 23:03:38.78 ID:PhlWXjfyd.net]
https://i.imgur.com/Tv1QFlq.jpg
907HDLようやくつけ終わった
画面キレイでイイね
オーディオもいろいろやってたら2週間くらいかかった

82 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/06(金) 23:30:35.84 ID:9BJL+dFV0.net]
車を変えろ

83 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 01:55:36.25 ID:XNol8CBB0.net]
>>80
なんでプライム全画面じゃないの?

84 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 02:06:54.90 ID:hQXyinKbd.net]
フルセグ ワンセグの切り替えで702の時は音声が

85 名前:同じセリフ繰り返したりとかウザかったけど
906HDLにしたら画質だけフルセグワンセグ切り替わりするけど、音声はそのままで音声のウザいのが無くなったんだけど
どんな仕組みになったの?
[]
[ここ壊れてます]



86 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 07:47:59.56 ID:Nub7a5qAa.net]
デジャヴだよ
クレーム入れるのはヤメてね

87 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 08:35:56.40 ID:xzn73vib0.net]
>>80
FireTVいいね、リモコンがオーバーレイ表示されてるように見えるのは何?

88 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 08:59:02.43 ID:heiV9ftTd.net]
>>82>>85
ホームだと広告みたいなのが再生される

89 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/07(土) 09:54:40.88 ID:41DQHkU+M.net]
DPX U740BTとU380BTで音質の違いはありますか?

90 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 12:44:49.85 ID:Nub7a5qAa.net]
あります。
それが何か?

91 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 14:23:35.98 ID:KC1XebmZ0.net]
M906HDスマートループの設定難しすぎワロエナイ
プレミアム入ってBluetooth接続しても本体の会員ログイン出来ないし説明書読んでも詰んだ情けない( ;∀;)
何が抜けてるんや…

92 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 15:15:50.40 ID:VXiMqdPP0.net]
906はテザリングじゃ無理じゃないっけ

93 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 15:27:23.09 ID:cDKRHlujM.net]
テザリングとかインターネット共有をONにすればいける。

94 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 16:05:03.95 ID:KC1XebmZ0.net]
一からやり直そうと青歯削除する時ナビのテザリングのチェックが抜けててワロタwあっさりログイン出来た
お騒がせした、やはり毛髪以外にも抜けてたかよ(´・ω・`)

95 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 17:20:22.88 ID:W8G4no6Qp.net]
>>86
ああーわかった
俺のだと今、24JAPANとか上沼恵美子とか広告してる。
そのパターンの広告見た事なかったわ



96 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 18:02:07.59 ID:VPC2Pebpd.net]
>>89
Bluetooth接続するだけではダメよ
スマホのWiFi設定とかにあるテザリング設定でBluetoothをONにしないと
https://i.imgur.com/ILLlO6G.jpg

97 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 18:04:20.24 ID:VPC2Pebpd.net]
すまんスレ更新しないで書き込んだ。
書き込みしたら、解決してたのね。

98 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/08(日) 22:31:54.46 ID:51INbOHUr.net]
M907HDF買ったゾー
平気で起動から30分以上VICS拾わなくてワロタ

99 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/08(日) 22:36:16.94 ID:JnBlUGRh0.net]
ゾーさんおめでとう!

100 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/08(日) 23:04:17.01 ID:51INbOHUr.net]
>>97
ありがとうだゾー
というかマジでVICS拾わな過ぎてワロてしまうのだけど何とかならんの?
設定でデフォの手動から5分に変えたりしても無駄なんだが

101 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/09(月) 02:02:19.47 ID:Q40gVKyUd.net]
>>98
残念な地域に住んどるね
すぐ拾ってくれるぞー

102 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/09(月) 07:14:22.56 ID:4p6Oax0a0.net]
まさかラジオアンテナが手動式で伸ばしてないとか

103 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/09(月) 07:36:27.36 ID:idpcPZHDr.net]
アンテナのアンプが動いてないとか

104 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/09(月) 18:43:46.39 ID:dn4HlFTcr.net]
ダサイタマ県ダサイタマ市ですわ
純正デンソーナビの頃はすぐに補足してたんだがなあ

>>100
50プリウスなんですけどアンテナどこにあるんです?
>>101
取り付けしたオートバックス持って行けばいいのかな

105 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/09(月) 19:10:41.31 ID:A7EhJYzF0.net]
屋根の上



106 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/09(月) 19:11:37.39 ID:xhpUu2y40.net]
LZ-1000HDでテレビ見てるけどなんか変だね?
アスペクト比がおかしいっていうか

107 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/09(月) 20:02:47.12 ID:yoq1tUiad.net]
>>102
取り付けしたオートバックス

108 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/09(月) 22:06:23.18 ID:kHTYIpZp0.net]
>>102
さすがにシャークフィンアンテナなんで手動式じゃないとか答えて欲しいです…

てかゾウさんだから仕方ないか

109 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/09(月) 22:41:45.27 ID:dn4HlFTcr.net]
>>106
あれラジオのアンテナかと思ってた(´ε`;)

110 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/09(月) 22:47:36.24 ID:kHTYIpZp0.net]
>>107
それで合ってるのに…(´;ω;`)

111 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/09(月) 22:49:37.57 ID:dn4HlFTcr.net]
>>108
合ってるのかYO
自分の無知を棚に上げて笑ってしまったわ

112 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/09(月) 23:34:47.69 ID:ugKgdlUR0.net]
>>102
アンテナのアンプは、FM放送が普通に聞こえるなら動いてると思ってok。
聞こえなかったらゴルァしに行くよろし。

113 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/10(火) 01:26:53.40 ID:JorgGPKL0.net]
ルーフに立ってるアンテナを社外のカッコいい(笑)カーボンアンテナにしたらFMはおろかAMも入らなくなった
線がつなげてないのかな?

114 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/10(火) 12:33:17.46 ID:zkYU/SK3p.net]
アンテナの機能が無いただの見た目アイテムはよく売ってる

115 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/10(火) 12:42:40.36 ID:8gQZ8PJDa.net]
ダミーシャークアンテナ(笑)



116 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/10(火) 16:56:28.89 ID:zkYU/SK3p.net]
俺は、MS-06Sザク指揮官機アンテナに交換したが
アンテナとしてもきっちり機能するよ。

117 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/10(火) 17:18:31.01 ID:FUdS2UBn0.net]
FMトランスミッターを使うと、

GPS受信が安定しなくなることがわかったけど、ケンウッドナビのせい?
安物トランスミッターのせい?
そもそも、相性的にそういうもの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<228KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef