[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/06 16:23 / Filesize : 106 KB / Number-of Response : 366
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

トヨタ純正カーナビ 50機種目【T-Connect/G-BOOK/DA】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2c-rI84 [123.218.77.2]) [2020/05/05(火) 13:24:20 ID:Ss9nHhvN0.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立ての際は三行書いてください。
立てると一行消えます。

<前スレ
トヨタ純正カーナビ 49機種目【T-Connect/G-BOOK/DA】
medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1581503928/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

33 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a610-2pOS [59.136.218.32]) [2020/05/13(水) 18:58:32 ID:lbWakhss0.net]
信号情報が配信されている道路でも
1 全信号から情報が配信されてはいない
2 情報提供されている信号でも、赤信号で停止しなくては、停止残り時間情報は配信さてない
3 即ち、信号情報の受信は運不運が有
ですよね?

34 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-U3HF [49.106.215.210]) mailto:sage [2020/05/13(水) 22:41:27 ID:2tkETZzud.net]
>>32
https://toyota.jp/technology/safety/itsconnect/

ここの地図でバルーンをクリックすると提供サービスが見られる。

35 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e2c-jstM [123.218.77.2]) [2020/05/13(水) 22:48:01 ID:yslnEJ8A0.net]
>>34
何か都市部のほんの一部のようですね。

36 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd74-yBke [218.226.169.28]) [2020/05/14(木) 15:31:37 ID:6HV645kl0.net]
こんなもん使いもんにならんわw

37 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-bLq+ [1.75.249.121]) [2020/05/14(木) 20:27:27 ID:ktWzX3BYd.net]
中古のクラウンやケンウッドの古いナビでは未対応だからね。
ETC2.0でITSスポットにDSRCやTSPSにDSSSとか使ったこともましてや見たこともないだろうね。
スマホで簡易ナビ君には未知の世界で理解不能なのだろう。

38 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-bLq+ [1.75.249.121]) [2020/05/14(木) 20:27:54 ID:ktWzX3BYd.net]
そもそもがガジェとしてそれもあれも出来るのが良いわけで対応路線が少なくてまだまだこれからなんてどうでも良いわけだよ。

39 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-bLq+ [1.75.249.121]) [2020/05/14(木) 20:35:00 ID:ktWzX3BYd.net]
ETC2.0にして高速料金が安くなるのは当然として、高速道路では故障車、工事区間やIC所要時間やこの先の渋滞情報とかETC2.0でなくても表示されているが
ETC2.0になって積雪や事故の状況写真が表示されたりリアルになるし天候状況の注意とか情報量も多くなって市中の情報より使える。

名阪国道のような田舎道や安全安心度外視でせこせこ裏道走る簡易ナビ使いには無用だろうかもな?w

40 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-U3HF [126.194.117.36]) mailto:sage [2020/05/14(木) 21:21:39 ID:hHnIM2bFr.net]
高速道路ではETC2.0をには同意です。
利用が多いならETC2.0は必須でしょうね。
ナビのVICSでは情報不足だからETC2.0と光ビーコンユニットの設置はしておいた方が良いでしょうね。
その上で街中でも道路情報も受信できて捗るよね。

41 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7a8-yBke [116.70.193.10]) [2020/05/15(金) 07:05:05 ID:qbuCA0Wf0.net]
>>39
不要なものを買ってしまってどうにか理由をつけて自己肯定するってのは情けないからやめた方がいい。
もし普及するのならそれからでも遅くないし、現状、使い物にならないからこそのこの普及度合いなわけで。
光ビーコンもほぼ使わなかった。切ってたし。



42 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7a8-yBke [116.70.193.10]) [2020/05/15(金) 07:09:52 ID:qbuCA0Wf0.net]
普及台数確認してみろよ。こんなもん話にならんわ。

43 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-U3HF [126.133.203.229]) mailto:sage [2020/05/15(金) 13:24:53 ID:H8+ODhoVr.net]
>>41
え?不要?
ETC2.0にすれば付帯してくる機能だけどそれを理解していないようだね?
今更、割引や優遇のあるETC2.0を選ばず単なるETC付ける人なんて居ないよね?
高速の利用頻度の高い人なら割引で元取ってるって人も居るよ。
それとETCとは別物だから何も知らないは使ったこともないは見たこともないはなら無理に話に割り込まないことね。

44 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9e-jxr9 [163.49.202.161]) mailto:sage [2020/05/15(金) 15:34:02 ID:gkSdfJt+M.net]
田舎では不要。

45 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4510-UdFb [106.158.146.207]) mailto:sage [2020/05/15(金) 16:28:58 ID:xWN729f/0.net]
最新版ではないけど、少しでも今使っているのより新しい地図データ入れるとちょい嬉しいな。

46 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e2c-jstM [123.218.77.2]) [2020/05/15(金) 17:23:38 ID:5ox4J2tJ0.net]
信号待ち表示を試すため、設置されてるとの国道走ったけど、全然赤信号に捕まらず確認出来なかったw

47 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9261-uRPb [115.36.179.227]) [2020/05/16(土) 21:05:53 ID:pvKP17S00.net]
>>43
首都圏行かないから割引や優遇なんて無いし、
自分はビーコン受信したくて付けたが、
一般的には2.0は高いだけの無駄遣いという認識
もしくは政策の犬

光DSSSは廃止だし。
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/seibi2/annzen-shisetu/utms/utms.html#syuryou

48 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa63-xGah [131.129.162.183]) mailto:sage [2020/05/17(日) 02:17:10 ID:64CmfAi40.net]
>>47
廃止ってまだ7年も先だしそんな先の心配してるの?w
そんなころまでナビどころか車も今のを乗っていないよ。
てか、光DSSSは終了しても無線で提供範囲を広げて同じサービスするからね。
今の光ビーコンユニットなら無線も対応済みだから無問題なんだよ。

49 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9261-uRPb [115.36.179.227]) mailto:sage [2020/05/17(日) 10:32:00 ID:M+wTIsx/0.net]
>>43
東京周辺行かない人に割高なETC2.0買った分の割引あります?

現状東京通過しなけりゃETCで十分だよな

50 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-i+T7 [1.75.214.76]) mailto:sage [2020/05/17(日) 17:09:22 ID:wYUgsbmMd.net]
>>47
>一般的には2.0は高いだけの無駄遣いという認識
>もしくは政策の犬
>
>光DSSSは廃止だし。

光DSSSは7年後に廃止だって言っているけどETCも最長もって後10年なんだよ。
条件によってはもっと前倒しで、下手したら光DSSSより早くに使えなくなるかもなんだけどね。

51 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-i+T7 [1.75.214.76]) mailto:sage [2020/05/17(日) 17:13:31 ID:wYUgsbmMd.net]
条件って言うのは、

>国交省が定めるETCシステムの情報安全確保の規格を変更する予定があるとのこと。
>現行の規格が適用されるのは、問題が発生しなければ最長で2030年までとなる。
>ただし、セキュリティに問題が発生した場合は、ETC2.0に早急に変更。



52 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-i+T7 [1.75.214.76]) mailto:sage [2020/05/17(日) 17:24:13 ID:wYUgsbmMd.net]
ETCを付けたときに↑を知っていたし1万円以上の助成金も貰えたからETC2.0が高いと言うわけでもなかったかな。
今からETC付ける人でETC2.0でなくETCを選ぶ人は居ないだろうが、まだETCでも10年使えるかも?だからね。
まあそれより先に車を手放して新しいのに乗っているだろうけど?

53 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-z4bN [106.130.218.179]) mailto:sage [2020/05/17(日) 17:50:03 ID:32FnadDqa.net]
ETC2.0は単一装置でETCとDSRCに両対応した物を、普及促進のために途中からそう呼ぶようにしただけで
ETCとしての機能は従来の物と変わらない(せいぜい一部区間で2.0だけ割引が受けられる程度)んじゃなかったっけ?
2.0は使えるが従来のは使えなくなるとはどういう理屈?

54 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr88-U3HF [126.161.36.95]) mailto:sage [2020/05/17(日) 17:56:40 ID:6x4Z6TGdr.net]
これのことでしょ。

セキュリティ規格の変更に対応しないで、従来セキュリティ対応車載器を使い続けることはできるか?

お客様のETCでの決済情報を保護できなくなる可能性があるため使い続けることはできません。

55 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr88-U3HF [126.161.36.95]) mailto:sage [2020/05/17(日) 17:58:23 ID:6x4Z6TGdr.net]
一部のETC機器が使えなくなるのが2030年どころか再来年の2022とも言われているけど?

https://trafficnews.jp/post/81472/2

56 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr88-U3HF [126.161.36.95]) mailto:sage [2020/05/17(日) 18:01:42 ID:6x4Z6TGdr.net]
だけど、66シリーズの販売された時期の購入時にはにディーラーでも聞いていたことだからその時期でETC2.0でない人なんて居ないでしょうから大丈夫なんだろうけどね。

57 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr88-U3HF [126.161.36.95]) mailto:sage [2020/05/17(日) 18:04:19 ID:6x4Z6TGdr.net]
あと、単にETC機でも対応化のも有るみたいですね?

58 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd70-Wxwv [49.98.12.247]) mailto:sage [2020/05/17(日) 18:50:02 ID:AjM5ILypd.net]
>>56
それなら何で未だに2.0じゃないETCをラインナップしてるの?

>>55
それは2.0かどうかは関係ない
2.0じゃないETCでも現行機は(というか随分前から)対応してるし、
逆に2.0でも初期のは2022年で使えなくなる

>>54
そのセキュリティーは2.0とそうでないので違うの?って質問なのでは
言われてみればそこの違いについて見聞きした事がない

59 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-U3HF [126.234.122.176]) mailto:sage [2020/05/17(日) 19:46:33 ID:ATz0HNpNr.net]
>>58
>>56の話はディーラーでの何年も前の話だったしETC2.0の3万円ぐらいだったか?のがETC2.0のキャンペーンとか>>53さんと同様のJHの助成金1万円とかでETC単機能機と変わらず買えたからその時期の人ならETC2.0だろう程度の話ですよ。

>あと、単にETC機でも対応化のも有るみたいですね?

だから皆さんもググって対応かどうか調べて2022年以降にゲートのバーが開かないなんて事のないように。

60 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-U3HF [126.234.122.176]) mailto:sage [2020/05/17(日) 19:48:35 ID:ATz0HNpNr.net]
>>52さんと同様のJH

アンカミスでした。

61 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-1o8X [49.106.209.211]) mailto:sage [2020/05/17(日) 20:15:32 ID:o6lJc/y/d.net]
Dの担当者も周知だから教えてくれるだろうがETC2.0への乗り換え促進のキャンペーンは定期的に有るから調べておくといい
地域毎や高速道路会社毎とか地域無関係とかいろいろ有るし今まで毎年行われているしこれからも有る
これからも同様に10,000円の助成金が有るようなのでETCと大差なくETC2.0にできてお得



62 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e24-XmIU [60.147.33.161]) mailto:sage [2020/05/17(日) 22:29:29 ID:2tuLfhnl0.net]
66だけどファームSのままだったがいつの間にかXまで更新されてたんか
型落ちになったらよっぽどのバグでもなけりゃ放置かと思ってたけど
結構長期間サポートされるもんなんやな

63 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e2c-jstM [123.218.77.2]) [2020/05/18(月) 05:42:44 ID:qWCb4br40.net]
>>62
むしろX以降出たか気になる。Xリリースから半年以上経ってる

64 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e24-XmIU [60.147.33.161]) mailto:sage [2020/05/18(月) 06:40:06 ID:pExxUQej0.net]
>>63
そんなに経つのか
昨日オイル交換のついでに頼んだけどXで最新だったよ

65 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e2c-jstM [123.218.77.2]) [2020/05/18(月) 17:32:38 ID:qWCb4br40.net]
Xで終わりかなぁ。
X以前は頻繁だったんだけどなぁ

66 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee4a-yBke [183.76.192.30]) mailto:sage [2020/05/18(月) 21:39:44 ID:Emnj8M7x0.net]
>>61
助成してもらっても要らない

67 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e2c-jstM [123.218.77.2]) [2020/05/18(月) 22:48:07 ID:qWCb4br40.net]
光ビーコンの動作確認ってダイアグモードで出来るかな?

68 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e2c-jstM [123.218.77.2]) [2020/05/19(火) 00:05:01 ID:Tp2Zx6i10.net]
TSPS対応するには、いわゆる68シリーズ発売開始以後の後期ETC2.0ユニットが必要なのね。
2017年11月発売以降のユニットじゃないとダメ。
それ以前のY66Tと光ビーコン付きETC2.0ユニットの場合、後期ETCの入れ替えが必要とのこと。

69 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-2Ig5 [49.106.207.252]) mailto:sage [2020/05/19(火) 00:11:30 ID:Rx9G9KSid.net]
>>66
損してまでETC機に拘るとか奇特なお方ですね。
誰かも書いているけどディーラーで購入ならキャンペーンや助成金なんかででETC機より安くETC2.0が買えたりするのに要らないとか?

>>41で>不要なものを買ってしまってどうにか理由をつけて
とか他も否定的な意見ばかりですがETCより安く買えたのに不要とか?

あ、ひょっとして例の有名なダッシュボードにETCやスマホスタンドを生やしてみえる方だったとか?

70 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-2Ig5 [49.106.207.252]) mailto:sage [2020/05/19(火) 00:13:14 ID:Rx9G9KSid.net]
みなさんすみませんでした。
触れていけないお方を踏んでしまいましたw

71 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a689-NaU9 [14.11.46.128]) mailto:sage [2020/05/19(火) 00:39:51 ID:Dgo3W6+x0.net]
車を買ったら同時にETC車載器装着なので、キャンペーンやってる前提なのは現実的じゃない
それともキャンペーンまでETC無しで過ごすのか



72 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/19(火) 05:49:24.57 ID:y1M3W+V70.net]
キャンペーンにはまれば、助成金一万円に加えて先着でクオカード一万円や五千円とかも貰えたりってのがあったりしてかなりお得なんだよね。
ただ、それらが無くても大概のディーラーならどこでもETC2.0利用促進策として何がしかの割引きがあるのにわざわざETCを選ぶともないでしょうよ。

73 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/19(火) 07:21:21.68 ID:Dgo3W6+x0.net]
大概のディーラーならどこでも?
それ何かデータあるの?あなたがたまたま見た範囲がこの世の全てだと思ってない?

74 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e2c-jstM [123.218.77.2]) [2020/05/19(火) 08:24:43 ID:Tp2Zx6i10.net]
後期型 ETCでしれっとTSPS対応してるのひでーな

75 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdde-bLq+ [1.75.7.218]) [2020/05/19(火) 16:22:44 ID:VR9E+yCzd.net]
>>73
そこまでむきにならなくても良いような...
>72と同じ周辺のDで?悪いが
トヨタ、ネッツ、カローラのどの系列の店舗テーブルにも
新規ご成約でETC¥15,000円引きみたいな案内シートが置いてあるね
トヨタ本体からのお達しなのか?域内だけなのか?
期間もなさそうだしDMチラシにも有るから年中そうなのだろうね

76 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ebb-uRPb [115.37.97.28]) mailto:sage [2020/05/19(火) 19:01:03 ID:y0zYc1xK0.net]
2.0じゃないと死んじゃう人には申し訳ないが、
静岡だと助成もメリットも無い。

価格相応のメリットあるなら教えてくれ

77 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e2c-jstM [123.218.77.2]) [2020/05/19(火) 20:20:28 ID:Tp2Zx6i10.net]
>>76
TSPS、DSSS

78 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-U3HF [126.194.104.90]) mailto:sage [2020/05/19(火) 20:37:49 ID:CJui+n0tr.net]
>>76
大容量かつ双方向の通信機能を持つ。
現在、全国の高速道路上の約1700カ所に設置されている「ITSスポット」と呼ばれるアンテナからデータを受信することで、進む先の高速道路上で発生している「落下物「渋滞・追突注意」「事故・規制」、さらに「災害時の道路状況」などを音声や画面表示で知らせてくれる。

79 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-U3HF [126.194.104.90]) mailto:sage [2020/05/19(火) 20:38:42 ID:CJui+n0tr.net]
>>76
DSRC通信方式による高度な渋滞回避支援システムを備えた「ダイナミックルートガイダンス」と呼ばれる機能だ。
渋滞回避といえば思いつくのがVICSだが、ETC2.0の場合、前述したITSスポットから前方1000kmまでの高速道路の渋滞情報を受信し、状況に応じて即座に最速ルートを再検索して提案してくれる。

80 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-U3HF [126.194.104.90]) mailto:sage [2020/05/19(火) 20:39:55 ID:CJui+n0tr.net]
>>76
道の駅を利用するために一般道に降りても初乗り料金にリセットせずに「一時退出」とし、目的地まで高速道路を降りずに利用したのと同じ料金を適用するという実証実験も継続的に実施されている。
また、現状でもETC2.0搭載車は、圏央道走行時に料金割引を受けられる。

81 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-U3HF [126.194.104.90]) mailto:sage [2020/05/19(火) 20:41:04 ID:CJui+n0tr.net]
>>76
大容量通信のメリットを生かし、ガソリンスタンドやパーキングでの支払いに活用するのが当たり前になるだろう。
支払いや入出庫のスピードアップは結果として回転率の向上につながり、ユーザーの利便性アップに大きく寄与するはずだ。



82 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/19(火) 20:44:16.21 ID:CJui+n0tr.net]
>>76
新型「トヨタ・カローラ」の場合、ディーラーオプションで設定されているETC(1.0)車載器の価格は最も低価格なもので1万1242円(消費税10%込み)なのに対し、ETC2.0の場合は2万5542円と倍額以上

この13000円でこれらが楽しめると思う人にはメリットがあるかな。

83 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-U3HF [126.194.104.90]) mailto:sage [2020/05/19(火) 20:55:38 ID:CJui+n0tr.net]
圏央道2割びき使う人や実施予定のETC2.0端末から提供される1000km圏内渋滞情報を受信して渋滞回避ルートを使うと割引き、道の駅に3時間寄り道しても料金変わらないとか高速常用する人には、その差額の13000円なら十分元も取れるかな。

上にも書いたがガジェット好きでいろいろ情報表示したいとか、料金でメリットが有るとか思う人には価格差以上のメリットでしょうね。

84 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd70-Wxwv [49.98.15.95]) mailto:sage [2020/05/19(火) 21:59:01 ID:Pfp9Zxo3d.net]
>>77-83
それらが受けられる地域が限られ過ぎ

>>75
その域内とやらだけでしょね
2.0にさせたいから割り引く訳で、2.0の恩恵が無い地域ではやる意味が無い

トヨタのお膝元だけど、カロスポ買う時にこちらから2.0の話をしても
営業マンからほとんどの人は2.0にしない、よほど走り回らないとメリットが無いと説明を受けた程

85 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdde-bLq+ [1.75.7.26]) [2020/05/19(火) 22:40:39 ID:OuHh71Eid.net]
>>84
で?、単にETCで良いと思ってETCなんだよね?それで良いのでは?

一万円程度の差額だって事でETCよりETC2.0が高速多用者やガジェ好きには良いよなって話だが?

ETC2.0を付けて、その差額の一万円程度では満足が出来なければ文句を言えば良い訳でETC付けて良いなら何も言うことはなくて良いのではないの?

86 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-8wmP [1.75.252.34]) mailto:sage [2020/05/20(水) 07:15:57 ID:a3aGV2GHd.net]
>>85
補助金キャンペーンが全国一律に行われていると思た上で2.0を選択するのが当たり前だと言い始めた人が居て
そこからの話の流れなので、
キャンペーンのある地域ばかりではない、2.0にする意味がある地域ばかりではないという事を述べています

87 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f89-TLNe [14.13.242.1]) mailto:sage [2020/05/20(水) 08:33:54 ID:7GI6kS/O0.net]
地方住みだからETC2.0の割引などの恩恵は殆ど受けれないが
高速道での規制情報等をナビ画面に表示してくれる電波ビーコン(2.4GHz帯)のサービスが2022年3月末で停止し
以降はETC2.0(5.8GHz帯)の情報提供サービスのみに集約されてしまうので
価格は通常のETCよりも高いが、2.0の方を選択して取り付けて貰った

88 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0210-bJ/G [59.136.218.32]) [2020/05/20(水) 08:45:22 ID:yE9TB/f90.net]
途中からなので的外れかもですが、
ETC2.0の必要性は、

・従来の2.4G電波ビーコンでのVICS情報の提供が、現在5.0GのETC2.0に以降されつつあり、
・5年位前から新設された高速道路ではETC2.0のみでの情報提供
・5年位前から高速道路で、従来の2.4G電波ビーコン装置が故障た場合ETC2.0設備に置き換えられている

即ち、ETC2.0受信機を付けていないと、電話ビーコン装置だけでは入手できる情報がどんどん少なくなっている、というここと解釈しています

89 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-bJ/G [182.251.45.28]) [2020/05/20(水) 11:46:24 ID:ZrXi1rDna.net]
高速道路の新料金収納方式のETC2.0
高速道路情報の新通信方式のETC2.0

それら全く異なる機能に同じ名称が付き
同じ車載器が必要になっている

こりゃ我々ユーザが混乱するのは当然ですね!

90 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c73c-LM4k [124.44.22.158]) [2020/05/20(水) 12:24:08 ID:3XvcVjMG0.net]
Y68Tと後期ETC2.0の組み合わせでTSPS機能している人羨ましい

91 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e2bb-oW4g [115.37.97.28]) mailto:sage [2020/05/20(水) 12:46:12 ID:EopiSICd0.net]
itsスポット、DSRC表記時代に使ったけど、
表示される画面も内容も10年前のHPみたいだったわ
スマホが無いなら役に立つのかもな

詰まるところ、2.0は自己満足の為の無駄遣い



92 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9310-m50d [114.172.169.96]) mailto:sage [2020/05/20(水) 12:55:01 ID:65VdqIi/0.net]
>>88
5.0Gじゃなくて5.8GHz帯な

去年末くらいまでETC2.0でググると、要らない情報が勝手に表示されて鬱陶しい、それを走行中に読ませる仕組みは危ない、
迷惑だから付いていない方がいいという岩貞るみこの記事がかなり上位(2番目だったかな)に出てきたが、
今ググったら全然出てこなくなったな(記事自体はまだある)

93 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-bJ/G [182.251.45.28]) [2020/05/20(水) 12:58:08 ID:ZrXi1rDna.net]
ETC2.0車載器への投資が無駄使い否か、即ちETC2.0で得られる情報が有意義か否かは、運転環境違う各人で異なる筈

例えば自分は高速利用の遠距離移動を結構行うので、更に運転中はスマホをそうさできないので、ETC2.0の情報有意義だと感じているよ

94 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-Bgm4 [126.208.150.91]) mailto:sage [2020/05/20(水) 13:37:07 ID:yYsgDQtdr.net]
>>91
そりゃ情報量も画像もスマホやPCにかなわないだろうね。
ただ周辺の道路の状況や事象に合わせて何もしなくてもナビ画面に勝手に表示されるところが都合が良いわけね。
能動的に情報を取得するスマホに対して、路側機や送信機からの受動的な情報が勝手に取得され表示される。
運転中にスマホを操作するとか安全意識が無さすぎだしそれに「この先工事中」や「低速車あり清掃中」とか「落下物あり危険」とか真に欲しい情報がスマホで出てくるか?
>>93さんの様に情報を欲するかどうかでETC2.0の意義は変わるだろうね。

あ、スマホスタンドやホルダーを生やしたスマホが良いなら別なのかも知れないが?

95 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-Bgm4 [126.208.150.91]) mailto:sage [2020/05/20(水) 13:41:10 ID:yYsgDQtdr.net]
>>91
>2.0は自己満足の為の無駄遣い
私事ながら助成金とディーラー調整でETCより安くついたのと応募でクオカードも5000円当たったのでむしろ良かったから無駄遣いではなかったです。

96 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc3-xFkW [210.138.179.110]) mailto:sage [2020/05/20(水) 15:22:56 ID:XLR3WKPfM.net]
だからそういう例外報告いらないっす

97 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/20(水) 18:00:25.83 ID:ZUKh9gJ50.net]
盗難防止の観点からいってTコネクトって使えるレベルでしょうか?

98 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7d0-uZh6 [220.209.27.53]) mailto:sage [2020/05/20(水) 18:37:58 ID:vnGgthXz0.net]
防止にはならないだろう

99 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e261-oW4g [115.36.179.227]) mailto:sage [2020/05/20(水) 21:07:35 ID:7JWzJtSn0.net]
窓開けっぱなしで離れるとスマホアプリのセキュリティに!がつくのですよ。
すごいね。

ただ突然の雨でもスマホアプリから窓を閉めることは出来ない。
やられたね。

そんな感じの防止。

100 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-IH4O [1.75.251.15]) [2020/05/20(水) 21:31:22 ID:wo1FQvgHd.net]
>>96
お値打ちに買える情報としてキャンペーンや助成金が有るってことも分かって良いんじゃないの

例外とか言い出したら、サービス地域じゃんしから要らね、とかも地域のしたら例外だからね
何も書けなくなるよね?

101 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0210-bJ/G [59.136.218.32]) [2020/05/21(木) 12:04:43 ID:AW4nSfgJ0.net]
>>99
窓開けっ放しや、ドアロックし忘れや、ライトつきっぱなしで車を離れると、スマホアプリで知徳できる他、「うっかりメール」が飛んで来る

また純正ナビなら、窓開けて走っててトンネルに近づくと、「間もなくトンネルに入るけど窓開いてるよ」って音声で知らせてくれる



102 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/21(木) 21:53:31.13 ID:pTCWiwkp0.net]
>>101
知らせるだけと言う事が分かった。

103 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda2-IH4O [49.98.14.117]) [2020/05/21(木) 22:37:57 ID:Bb7Hckjud.net]
>>99>>102
ナイト2000にでもなれば閉まるだろうねw
てか、今でも自動で閉めるとか後先考えずに行わせるのは簡単だろうね
ただ、そこまでしかしない理由とか考えれば解りそうだけど、、、
例えば、窓の開いてる状況が意図的かどうかとか閉められない理由があるのかとか
スマホで見えない車の窓閉めて大丈夫かとか
そこまで今の車に判るかなとか考えれば警告だけでもうっかりには大助かりとかわかりそうなもんだが、、、

104 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-D4Ig [1.75.251.167]) mailto:sage [2020/05/21(木) 23:53:28 ID:LKiXc5C5d.net]
>>103
ETC2.0や最新設備が裏山とかお察し!

105 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-EpF3 [182.251.36.83 [上級国民]]) mailto:sage [2020/05/22(金) 08:57:56 ID:EFvif928a.net]
>>101
うっかりメールには助けられてる

106 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9e-xFkW [163.49.200.97]) mailto:sage [2020/05/22(金) 10:14:38 ID:ANIoaf8NM.net]
俺の車はリモート操作できないので、メール来ても車のそばにいないことのほうが多くて意味がない。

107 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-EpF3 [182.251.36.83 [上級国民]]) mailto:sage [2020/05/22(金) 10:53:03 ID:EFvif928a.net]
>>106
仕事場が駐車場から遠いの?
だったらしょうが無いね

108 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0210-bJ/G [59.136.218.32]) [2020/05/22(金) 16:26:05 ID:Fm/XURPI0.net]
最近やたらにT-connectで収集される「走行ログ」が欠落するのだが、トヨタのデータセンターに何か異常発生してるのかな?

ちな、車が動き出す時はナビ上で必ずエージェントプラスが作動していることを確認している

T-connectって、当初車両価格に利用料金が含まれてるけど、本来月千円の有料サービスだよね? 有料サービスしてはやたらにデータ欠落とは随分通信品質が悪く感じるのだが...

109 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 825d-d70y [219.110.69.85]) mailto:sage [2020/05/22(金) 19:56:00 ID:nCUYr+wG0.net]
昔NのHDDナビについてた、「おまかせDJ」という機能ってもうないの?
その後派生してON-GAKUという携帯アプリもあったけど、好きだったなあ。
復活しないかなあ…

110 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8715-xFkW [60.41.46.90]) mailto:sage [2020/05/22(金) 20:35:47 ID:wRgz+kjP0.net]
あんまりしっかりログ取ってるとやましい場所に行ったときに証拠に残ってしまうから程々で。

111 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-wbwm [1.75.5.135]) [2020/05/26(火) 07:45:38 ID:4RToG1b7d.net]
エコ運転評価が機能していない場合ってCAN通信設定してないから?



112 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfb5-jiYv [164.70.225.216]) mailto:sage [2020/05/26(火) 21:16:24 ID:suXWTAMw0.net]
現行のカローラシリーズZEW211系に搭載されてるディスプレイオーディオのダイアグモードの入り方ご存じないですか?

ライト3回呪文が通じないです。バックモニター自分仕様に調整したいです。デラに聞けはすいません無しの方向で。
よろしくお願いします。

113 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8abb-bbOF [115.37.97.28]) [2020/05/27(水) 08:45:29 ID:HD/VPiMQ0.net]
そもそもあるのか、あの単機能DAに

114 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ef8-AEVo [153.232.169.107]) mailto:sage [2020/05/27(水) 08:48:53 ID:yeCJSdZR0.net]
みんな、6月1日に最新の20200年の新ナビデータ発売されるよ
俺はずっと更新してないから始めて買ってみる
10年前とどれだけ地図内容変わってるか楽しみでならない
さほど変化無いかな?

115 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 264a-SpyH [183.76.230.158]) mailto:sage [2020/05/27(水) 09:42:22 ID:sDoO0J480.net]
>>112
画質調整画面で左上左下左上左下左上左下タップでどうかな

116 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8abb-bbOF [115.37.97.28]) mailto:sage [2020/05/27(水) 12:07:32 ID:HD/VPiMQ0.net]
>>114
18180年後の地図発売されてもな…

117 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-lDRY [106.133.58.236]) mailto:sage [2020/05/28(木) 07:41:33 ID:bxj9jfx4a.net]
そのコナミコマンドみたいの マジ?w

118 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ef8-AEVo [153.232.169.107]) mailto:sage [2020/05/28(木) 13:46:11 ID:Kw9gLUIu0.net]
やべ、コナミコマンドクソうけたw

119 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdca-THcr [49.104.42.121]) mailto:sage [2020/05/28(木) 17:38:08 ID:sId0ueC5d.net]
WEBに18モデルのソフトウェア更新の配信きてるね。

120 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/28(木) 17:57:09.07 ID:5gRs1n2P0.net]
テザリングが切れまくるんだけど何これ

121 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8abb-YHRm [115.37.97.28]) mailto:sage [2020/05/28(木) 19:58:30 ID:f8wXtHoO0.net]
コナミコマンド入らんやん
騙されたわ



122 名前:112 (ワッチョイ c3b5-ULWp [164.70.225.216]) mailto:sage [2020/05/28(木) 22:27:10 ID:34gCmUJD0.net]
>>113 あるみたいです。ダイアグモード入ったとの画像出てましたよ。

>>115 コナミコマンドダメでした。
MENU→画質調整(共通)→カラータイル表示で画面の左上下隅と、
カラータイルのすぐ左の空白部分の上下、ダメでした。

コロナのおかげで勤務シフトが変わってデラの定休日と被ってデラに行けぬのです。
誰か教えてた漏れでゴザイマス。

123 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8abb-YHRm [115.37.97.28]) [2020/05/29(金) 08:47:05 ID:jplvwG140.net]
ヤリスのDAも同世代だが入れず
コナミコマンドはトヨタの伝統方法
新世代か

124 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb15-bmT+ [118.19.126.117]) mailto:sage [2020/05/29(金) 09:12:22 ID:qzVPE2Gt0.net]
>>119
去年の5月じゃない?

125 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8abb-YHRm [115.37.97.28]) mailto:sage [2020/05/29(金) 17:20:40 ID:jplvwG140.net]
DA、色々試した結果
HOME押しながらPOWER押とリセットする
事が分かった

どうでもいい

126 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff3e-jgKv [106.187.67.37]) mailto:sage [2020/05/30(土) 23:05:39 ID:SUMmvJXd0.net]
DAにエントリーナビキットつけたんだけど、
Homeボタンで地図表示すると右側上下にオーディオ、電話画面もでるのな、、、
んで地図画面押すと全表示。いちいちめんどいわ。
変更も表示項目とレイアウト変更しかできなくて、
最初から地図全表示できないのが歯痒い。
まぁ、仕方ないんだけど。

127 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b389-Z3CX [14.11.46.128]) mailto:sage [2020/05/31(日) 00:12:52 ID:HNKji09O0.net]
>>126
MAPボタンなかったっけ?

128 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-jZdY [106.163.94.47]) mailto:sage [2020/05/31(日) 00:33:04 ID:ZZFrsV7H0.net]
>>126
HOMEボタンを何だと思ってんだ?

129 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff3e-jgKv [106.187.67.37]) mailto:sage [2020/05/31(日) 06:03:28 ID:Ye2CtgER0.net]
>>127
ないんだよね。物理ボタンで以前ディーラーナビみたいに現在地ボタンがあればいいんだけど、アルファードのDAにはないんだ。

130 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b389-Z3CX [14.11.46.128]) mailto:sage [2020/05/31(日) 10:50:01 ID:HNKji09O0.net]
>>129
ナビゲーション取扱説明書12ページ
HOMEボタンの下にMAPボタンある

131 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/31(日) 11:00:28.08 ID:HNKji09O0.net]
すまんDAとは別の取説だった
しかしオーディオビジュアル&ナビゲーションカタログP08見ると、DAでもHOMEボタンの下にMAPボタンある



132 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff3e-jgKv [106.187.67.37]) mailto:sage [2020/05/31(日) 18:48:34 ID:Ye2CtgER0.net]
>>131
ありがとう!私もしっかり見ておらず、、、仰る通りにHOMEボタン下にMAPボタンありました!それ押せば全表示されました。。。

133 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e645-zUTZ [175.177.247.115]) mailto:sage [2020/06/02(火) 06:48:18 ID:32HKEQDg0.net]
エージェント+が自動で起動しなくなった。
なんじゃコレ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<106KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef