1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/11(月) 17:42:57.14 ID:lBGGKi7H0.net] Android搭載、車載ヘッドユニットの技術情報交流板です。 確定情報、有益な情報は本スレ【中華ナビあれこれ】のテンプレに記載される可能性があります。 販売店、機種名、MCU情報程度は開示をお願いします。 一般的な内容、機種情報は本スレでお願いします。 このスレは「ちょっとこのスレ何言ってるか解らない」くらいの技術情報を扱う場所です。 ADB、root、カスタムロム等が必須なもの、アプリのインストールだけでは動作しないハードウェア等が対象です。 本スレ 中華ナビのあれこれ Part8 https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1542763611/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
18 名前:725 w/ZenFone3 Max mailto:sage [2019/02/11(月) 21:09:07.92 ID:38D0GocH0.net] >>15 dasaitaなので、marshmallow → Oreoという回避策もあるようで なんだけど、そこはまずおいといて・・・・ということですな
19 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/11(月) 21:15:42.52 ID:vYFxA53Q0.net] >>16 みんなのレポのように やっぱ 内蔵バックアップ用バッテリー なのかなー!w
20 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/11(月) 21:19:39.89 ID:vYFxA53Q0.net] そういえば誰か 中華GPSで 北斗設定しても 数時間でダメというのあったね!w
21 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/11(月) 21:42:52.86 ID:vYFxA53Q0.net] >>16 UBX-CFG-CFGで 試しに 0 1 2 4 を選択 でダメだったら 内蔵バックアップ用バッテリー NGか?
22 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/11(月) 22:41:25.13 ID:gjC3mj430.net] >>9 それ自分。 あれこれの方で成功報告した。 自分と同じタイミングでチャレンジしてた人がいたのは把握してたし、 周りから見てたら分かりづらいだろうなぁと思ってた。
23 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/11(月) 22:41:55.33 ID:vYFxA53Q0.net] おお! コロコロ変わる!w https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1542763611/892
24 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/11(月) 22:46:57.26 ID:vYFxA53Q0.net] 何かワケわかんなくなった!w 名古屋の患者A 広島の患者B とか書けばいいのに?w
25 名前:名古屋の患者A mailto:sage [2019/02/12(火) 12:12:50.62 ID:Lj+5OZP+0.net] MSGのIN OUTをNMEAにするだけでパケットビューみるとUBXがまじってた。 その上の出力先みたいな項目をUSBにするとNMEAのみになった。 さらに200ms、5Hzで動くようにして、ボーレイトを115200に設定。 当然繋がってるうちは2Hzよりマップの現在位置がヌルヌル動くが、コマンダー上の値がすぐ固まりまともに使えない。 固まる要因の切り分けが全くできない。 なにか切り分ける方法ないかな?
26 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/12(火) 12:43:01.08 ID:r0x2t9Zp0.net] ↑ で、結局 >>16 が未解決で グタグタしているの?w
27 名前:よし11 [2019/02/12(火) 15:06:21.52 ID:qxt2kC320.net] >>24 NEO-M8UがBaudrate115200bpsに上げても5Hzや10Hzで安定して動かないのは おそらく、この機種のCPUがUDRの処理にほとんどとられていて、 NMEA出力処理の余力が残っていないからと推測されます。 なおUDR1.00ではNMEA出力は2Hzが限界(UDRのセンサー動作は20Hz) UDR1.21では1Hzでしか動作できない(UDR 30Hz) あとM8U
28 名前:ナはNMEA出力ではBaudrate19200か38400あたりが安定して動いてたな。 無駄に高いBaudrateにしてもエラーが増えるだけだからオススメできない。 この機種はUSBを直につなぐのは難しかったね。 最初のうちは秋月電子RN−42使用 Bluetooth無線モジュール評価キットにつないで、 Android端末側はBluetooth GPS Providerで動かしてたよ。 [] [ここ壊れてます]
29 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/12(火) 15:24:59.39 ID:r0x2t9Zp0.net] >>24 基本はリセットして 再設定。 UBX-CFG-RATE Recommended configuration は 1 Hz is recommended. だからな!w まずは、推奨値からスタートしようぜ!w
30 名前:よし11 [2019/02/12(火) 16:13:27.67 ID:qxt2kC320.net] >>27 NMEA出力が1Hz動作なのはUblox社のEVK-M8Uのマニュアルに書いてあります。 https://www.u-blox.com/sites/default/files/EVK-M8U_UserGuide_%28UBX-15023994%29.pdf 4.2Recommended configurationFor optimum navigation performance, the recommended navigation rate configuration is as follows: The default DR/GNSS-fused navigation solution update rate of 1 Hz is recommended. You can set the navigation update rate with the message UBX-CFG-RATE. (In this mode, navigation rates up to 30 Hz are also available from the UBX-HNR-PVT message.) UBX-HNR-PVTなら30Hzでも動くようなこと書いてありますよね。 そのデーターを使って動くようにしたのがkamabokozさんが作ったUsbGps4Droid - For U-blox NEO-M8Uなのです。 このソフトNEO-M8Uのデフォルト設定では動かないですよ。 U-centerのConfiguration View -> MSGからUBX-HNR-PVTをUSB出力 F0-00 NMEA GxGGA〜F0-05 NMEA GxVTGを全てOFF Configuration View -> HNRのレートを安定するレートに設定。(UDR1.00は最大20Hz?)(UDR1.21は最大30Hz) あとはUsbGps4Droid側の設定、疑似ロケーションの設定を間違わなければ動くだろう。
31 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/12(火) 16:28:54.31 ID:r0x2t9Zp0.net] >>28 あ!w よし11さんってminkaraの? こんにわわ! コマンダー使用にて話しを進めています! よってHNR-PVT等の設定せず シンプルにて、まずは、コマンダーでの表示 を目的で、ヨロシクね!w
32 名前:よし11 [2019/02/12(火) 16:32:16.42 ID:qxt2kC320.net] >>22 「u-center みちびき」でぐぐって最初に出てくるページの[01-30 NAV SVINFO]を出力すると 確かにu-center上ではみちびきは表示されるのだが、これはNMEA出力的には正しい方法では無い。 Android等でみちびきに対応しているソフトに出力するためには U-centerのConfiguration View -> NMEA でNumbering used for SVs not suppoted by NMEAを1 - Extended(3 digit)で出力して見るといい。 しかしノートパソコンを持っている人なら関係無い話ですが、 デスクトップパソコンしか持ってないから、自動車に固定してあるNEO-M8Uまで10mのUSBケーブルで 接続してAssistNow Offlineを更新したり、設定変更してたりしていたが、 Ublox Droid Centerを使ってからはWIFI経由で楽々に接続できるから楽。 1200円と少し高いけど長いUSBケーブル買うと思えば安いかも。 使い方はソフト紹介の動画を見るとわかるよ。 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.droid.acenter&hl=ja
33 名前:よし11 [2019/02/12(火) 16:
] [ここ壊れてます]
34 名前:49:01.30 ID:qxt2kC320.net mailto: >725 w/ZenFone3 Max 仮の現在地情報アプリを選択->GNSS Commanderとしても動かない? https://www.teradas.net/archives/20611/ それでも動かないようだったらNEO-M8Uをu-center Configuration View -> CFG Revert to default configurationにしてみたら? [] [ここ壊れてます]
35 名前:よし11 [2019/02/12(火) 17:04:30.38 ID:qxt2kC320.net] >>18 半田ごてで外部バッテリーを接続できない人にはCR2450のバッテリー搭載のEVK-M8Uをオススメしておきます。 https://www.u-blox.com/sites/default/files/products/documents/EVK-7-8-M8-PCBvC-D_UserGuide_%28UBX-14002502%29.pdf 安いからDrotekのNEO-M8U買ったんだけどね、搭載されているバッテリーがだめでした。 アンテナもPassiveな分少し他より安いけど、そこの所はあんまり変わらないと思った。
36 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/12(火) 17:21:40.34 ID:r0x2t9Zp0.net] 18 実は。。。それヨ!w つか、日光浴させて、グラグラ動きそうだから 購入の対象でないでつ。w
37 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/12(火) 22:16:06.61 ID:VSYnq74K0.net] >>32 M8Uって1万くらいで買えるからいいのであって、自律航法の精度そんなに高くないのに、3万円近くに出してEVK-M8U買う価値はないと思うが。
38 名前:よし11 [2019/02/12(火) 22:54:54.71 ID:qxt2kC320.net] >ID:r0x2t9Zp0 このスレを読んでいる人にも書いていますよ。 何か良い情報があったら書いてくださいね。 まだ外部GPSをはじめた頃に購入したDROTEK(フランス)NEO-M8U、CSG SHOP(ラトビア)NEO-M8Lの固定に 悩んでいたのですが、セメダイン SX720BH 200g AX-133 を使って解決。 シリコン系の接着剤なので、多くの接着剤の難点である振動の弱点も無くて難燃性なので 車内でも安心して使えます。 難点は手に付いたら汚い、こぼしたら汚い、きれいに貼り付けないと固まったときに汚らしい所かな。
39 名前:725 w/ZenFone3 Max mailto:sage [2019/02/12(火) 23:02:17.83 ID:GB13KDQH0.net] >>31 ご指示のとおりをやっても、動かない。 ので、ちょっと素面 の時にもう一度やってみます。 が、もしかして、inの設定をNMEAのみにしているのが減員では? UBXもうけいる設定にしておく必要があるのではないかと あとは、u-centerの不具合、Flash に書き込めないまぬけなデバイス いずれにせよ、しばらくはゆっくり、GNSS Commnderが動くように、 勉強しながら進めます。 整理されたところで、kamabokoz's UsbGps4Droidの投入いきます。
40 名前:725 w/ZenFone3 Max mailto:sage [2019/02/12(火) 23:06:39.69 ID:GB13KDQH0.net] >>32 バッテリの型格はわかりますか?(自分ではずして観察すればいいんだけど) たぶん3Vのリチウムだと思う。 なんかへぼい設計のようにも思えるけど、Drone用ならこれでもいいかと・・・
41 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/12(火) 23:10:14.26 ID:o5jNFCb60.net] >>35 M8Lは車速パルス取り込めました? あまり書けないかもしれないけど差し支えなければ教えてください
42 名前:よし11 [2019/02/12(火) 23:14:37.29 ID:qxt2kC320.net] >>34 ファームウェアをUDR1.21に上げたら結構凄いモンですよ。 Ublox Droid Centerで1.5kmくらいある高低差があるトンネルでログ取ってみても かなりの精度で追従するし 実際コストで選びましたので、、1万くらいで買えるのがいいのは同意します。 私はスレの皆さんは中華ナビを車に設置して使っているスキルがあるから ハンダ付けくらいは出来るだろうと思っていました。 CSG SHOPのNEO-M8Uのがバッテリーの改造は簡単ですよね。基板上に+、−の表記もあるので そこの所に1.4 V から 3.6 Vを入れる。エボルタ単三なら2本または3本直列です。 もしこれを買う人は12 pin JST Cable、USB BreakOut board for easy start uFL接続のアクティブGPSアンテナを買う事をお忘れなく。
43 名前:よし11 [2019/02/12(火) 23:23:27.01 ID:qxt2kC320.net] >>37 コイン形リチウムイオン電池 3.6Vですね。 Drotek NEO-M8UはEMIシールド内に入っています。ものすごく小さいので取り外すのは困難ですので 電池の上側がプラスなのでそこに単三エボルタ直列x3のボックスから伸びるリード線からハンダ付けしました。 マイナスは基板上のGNDに付けて対処。
44 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/12(火) 23:33:47.84 ID:VSYnq74K0.net] >>39 UDR1.21にして使ってみての感想なんだけど、実用になるのは2km位までだよね… 購入を考えてる人がいたら、その辺を理解したうえで判断してね。
45 名前:よし11 [2019/02/12(火) 23:58:03.49 ID:qxt2kC320.net] >>38 スレ違いになるのでわからない人は読み飛ばしてください。 CSG SHOPのNEO-M8L、12 pin JST Cable、USB BreakOut board for easy startで やっていました。もちろん本体のバッテリーはエボルタ単三直列x3に改造済み。 USB BreakOut boardのEXTINT0 Wheeltick(速度パルス)、EXTINT1 FWD(前進するときに電気信号入力)になっています。 両方とも必ず入力が必要です。(理由 トンネル内などGPSが届かない場所でで追従してくれない) Wheeltick,FWD共に3.6V以下入力必須です。最低電圧はおそらく3.0Vくらいでしょう。(私は12V入力して1台お釈迦にしています) www.connecttech.com/pdf/CTIM-M2G201-Manual.pdf 車体からの速度パルスが10Vだったので抵抗2個分圧方式で670Ω、300Ωで3.6Vくらいを出しています。 FWD入力に関してはバックで長距離走ることなんて無いのでエボルタ直列x3から3.6Vのプラス側からそのままもらっています。 完璧を目指すならリバースセンサーの12Vを取ってエーモン【1246】リレーのB接点で動作させる辺りかな。 最後に動作確認として車に固定、Android側もしっかり設定し、車をGPSを良く受信できるところで10分くらい走らせる。 u-centerのMessage View UBX-ESF-STATUSにてGyroscope XYZ,Accelerometer XYZ,Single Tick(車速パルス)それぞれがCALIBRATED Fusion Fillter ModeがFusionになれば成功。 最初はNEO-M8Lで情報を公開するつもりでしたが、私の車がこの接続方法で1時間ほどドライブすると パワーステアリングの警告灯が点灯し、急にハンドルが重くなり危険な思いをしたので 公表するのを控えています。 原因を特定することが最後まで出来なかったのでお蔵入りです。 今NEO-M8Uで公表していますがこちらは車との直接信号のやりとりが無いのでその点は安心ですね。 しかしここまでにCSG SHOPのNEO-M8Lを2個、Drotek NEO-M8Uを1個買ってるのか。 4万くらい使ってるな。本当は寄付もらいたいくらいですが、まあ、個人的に楽しかったのでどうでもいいか。
46 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/13(水) 00:13:05.31 ID:TBFrQMvg0.net] >>42 情報ありがとうございます 参考になりました 12Vで
47 名前:シ接入力できないのは面倒ですね 最新FWからは車速パルス無しでも UDR相当の動作をするようなことがどこかに書いてあったので上位互換なのかと思ったけどそうでもないのかな? [] [ここ壊れてます]
48 名前:よし11 [2019/02/13(水) 00:14:33.82 ID:aeQQl4rs0.net] >>41 Drotek NEO-M8U UDR1.21で新名神の鈴鹿トンネル(4kmくらい、高低差少ない)ではかなり正確に位置情報提供できてたよ。 環境はSC-04Enilineage-14.1-20171222_090255-UNOFFICIAL-jfltedcm.zipを焼いた物でAndoroid 7.1 ソフトはUsbGps4Droid - For U-blox NEO-M8Uを利用Use AccuracyをOFFにして水平方向の精度1m固定 UBX-HNR-PVTのみ出力で30Hz動作。カーナビソフトはAndroid auto使用。
49 名前:よし11 [2019/02/13(水) 00:21:34.43 ID:aeQQl4rs0.net] >>43 ADR4.11ファームウェアではUDR動作しなかったです。
50 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/13(水) 00:30:53.17 ID:ER+Npo9h0.net] >>44 直線トンネルならそれ位いくね。 でも、わざとカーブしたトンネルでテストすると、何度やっても1km過ぎた位からズレ始めて、3kmだと今ドコ?状態だった。 それでも立派なんだけど、M8Uを買う人は過剰な期待は禁物ってことで。
51 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/13(水) 00:36:57.05 ID:TBFrQMvg0.net] >>45 今調べたらADR4.21からみたいですね
52 名前:よし11 [2019/02/13(水) 00:55:47.29 ID:aeQQl4rs0.net] >>46 そこの所は性能の限界になってしまいますね。 今後はu-blox社の次世代製品F9Kシリーズに期待するか https://eetimes.jp/ee/articles/1805/09/news002.html あきらめて車速パルスを取って現在位置を示す高いカーナビを買うか、 KENWOOD DPV-7000 (Android autoに6軸慣性センサーの情報を送れるか不明)辺りか。 ただCSG SHOPのZED-F9Pが$259.99+L5信号も受信できる特殊なアンテナが60$だから u-bloxの新製品はF9Kは5万くらいするかも、、精度は数pだけど。
53 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/13(水) 08:37:01.40 ID:IqCscVxa0.net] >>46 ちゃんと本家の取説を読んでいないでしょw
54 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/13(水) 08:49:02.16 ID:R1FTiCfY0.net] よしさんの設定にして通勤時40分ぐらいコマンダー上で動作を監視してたら安定して動いてた。 ただ、一度だけオフラインになったからusbdeviceinfoで認識されてるのを確認してコマンダーに戻ったら正常に動作してた。 こんなに連続動作して動いたのは初めて。
55 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/13(水) 09:17:31.35 ID:IqCscVxa0.net] ↑ 是非、トンネルや建物内の室内等でレポしてね!w
56 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/13(水) 12:34:17.63 ID:R1FTiCfY0.net] トンネルは週末まで通る機会ないな。 その確認って測位数0でナビ上で車両位置が動けばOK? コマンダーを起動してM8Uへのアクセスを許可するとWi-FiがONにできなくなる。 オンラインナビアプリを使ってるから問題なんだけど。 USBの情報見るとrealtekの機器が表示されるからその辺との兼ね合い?かと思ってるけど。 あとコマンダー上では測位数が12とかにも関わらず、受信してる衛星を視覚的に表示するページにすると一つも見えない。 機能的には問題ないけど見えたら嬉しい。
57 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/13(水) 12:48:18.57 ID:MWpI38Q5M.net] 位置情報アプリに限った話じゃないけど px5のWIFIモジュールはUSB機器として認識される なので利用するUSB機器を明示的に指定しないアプリは実質的に使い物にならないケースが多い システムアプリとサードアプリで取り合いになってしまうからね
58 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/13(水) 12:5
] [ここ壊れてます]
59 名前:7:59.45 ID:IqCscVxa0.net mailto: >>52 > 測位数が12 おーい!w inUse でかい? めちゃくちゃ少ないじゃん!w 設定ミスなのかなー? [] [ここ壊れてます]
60 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/13(水) 13:16:40.30 ID:R1FTiCfY0.net] >>53 やっぱりそういうこと? となるとコマンダーで明示的にやってやらないと行けないかと思うんだけど、そんな設定あったっけ? 帰りまで車に行かないので検証ができない。
61 名前:よし11 [2019/02/13(水) 18:25:57.44 ID:aeQQl4rs0.net] >>50 自分の環境とか使ったソフト、どのレス番号の設定などを書くと よりいい情報になると思うぜ。 >>52 UBX-CFG(Config)-MSGでF0-02 NMEA GxGSAとF0-03 GxGSVのUSBの所にチェック入ってるかな? 他はUBX-CFG(Config)-NMEAのNMEA Versionが4.0か4.1に設定。 Numbering used for SVs not suppoted by NMEAを1 - Extended(3 digit) この辺り設定しても見えないのならわからない。 報告お待ちしています。 Gnss comandder等のソフトで測位数が13以上にならないのもu-bloxのデフォルトのNMEA出力がおかしいからと思う。 測位結果、精度に関しては何も問題ない。 どうしても気になるのならUBX-CFG(Config)-NMEAの設定を色々試すと正常な表記になるかもしれない。
62 名前:よし11 [2019/02/13(水) 18:50:18.23 ID:aeQQl4rs0.net] NMEAとUBXの違い ・NMEA 異なるメーカの機器間において、データをやりとりする適当な国際規格がないため、多くのメーカがこの規格によるインターフェイス を採用するようになり、今ではオートパイロットに限らず各種機器間で使用されるよう になった。 ※補足 現在では多くのソフトはNMEA Version 4.0以降を利用しています。 denso.sokei.co.jp/sekkei_kouji_data/7.3.html ・UBX u-blox社独自の出力形式 u-center等でu-blox社の製品の設定をするときにUBXデーターを使用するので UBX-CFG(Config)-PRT(Ports)の設定でUBXを切ってしまうと操作不能になる恐れがあるので注意してくださいね。 最後にNEO-M8U世代辺りはu-center8.26辺りが最も安定して動作します。 https://www.u-blox.com/sites/default/files/u-centersetup_v8.26.zip
63 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/13(水) 18:52:18.02 ID:IqCscVxa0.net] >>52 Gnss comandder の基本は、NMEA だから 当然、UBX は送らないでね!w 可能なら、M8U リセットして再設定推奨ね NMEA は、MSG 設定で F0-07 NMEA GxGST を追加が味噌w GNSS設定は、Galileo BEIDOU 追加、GLONASS はoffで くれぐれもProtocol out は、1 NMEA ヨ!w
64 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/13(水) 18:58:17.45 ID:IqCscVxa0.net] また、追加で可能なら、 PC用、ナビ用に 設定保存すれば 完璧かも!
65 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/13(水) 19:06:43.26 ID:ER+Npo9h0.net] >>56 inUseが12以上にならないのは、u-bloxのデフォルト出力がおかしいのではなく、NMEA0183の旧バージョンへの互換性を維持するためだよ。 回避策は書いてくれてるとおり、グロナス等にに対応させたExtended(3 digit)にするだけでOK。
66 名前:よし11 [2019/02/13(水) 19:10:44.27 ID:aeQQl4rs0.net] Androidにおける疑似ロケーションアプリ 疑似ロケーション動作における最低限必要なNMEAセンテンスやオススメ度 ーNMEAを利用するアプリ GNSS Commander オススメ度◎ 最低限必要なNMEAセンテンス GxRMC https://play.google.com/store/apps/details?id=de.pilablu.gnsscommander&hl=ja freshollie / UsbGps4Droid ○ GxGGA GxGNS Ublox Droid Center △ GxRMC https://play.google.com/store/apps/details?id=com.droid.acenter&hl=ja ーUBXを利用するアプリ kamabokoz/UsbGps4Droid - For U-blox NEO-M8U ◎ UBX-HNR-PVTまたは[UBX-NAV-PVT※1Hz固定]
67 名前:よし11 [2019/02/13(水) 19:15:57.70 ID:aeQQl4rs0.net] >>60 補足説明THX
68 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/13(水) 19:26:20.41 ID:IqCscVxa0.net] あ!w 虎の巻 gnss-forum.pilablu.de/download/file.php?id=4
69 名前:テスターA mailto:sage [2019/02/13(水) 19:58:57.83 ID:ICxJZihz0.net] >>56 了解 >>24 >>52 >>55 はすべて私。 機種はTE103 oreo 4GB ma
70 名前:layskMOD 接続は赤いUSB端子(ごめん、それ以上の表現が・・・) 使用アプリはGPS Commander GPScommanderのGPS data sourceはUSBdevice、機種はUblox〜 、ボーレート19200 android側は疑似ロケーションをGPScommanderに割り当てる。 M8Uの設定は、1hz、ボーレート19200、NMEA GxGSAとGxGSVのUSBにチェック済み。 Numbering used for SVs not suppoted by NMEAを1 - Extended(3 digit)も設定済み。 まだ電池を接続してなくて、内蔵電池は切れたまま。 衛星の視覚的表示は適当に設定していたとき見えてたから何かしらの設定で見えるようになると思う。 でも機能面さえクリアできてれば気にしない。 一度動き始めれば動作は良好。 Yナビ上でも問題なく動いてる。ただ、1hzって結構カクつくといった印象。 ただ、走ってる車線までトレースできるときもあるから、きっと高性能かなと思ったり。 で、これが正常なのかわからないんだけど、GPScommanderのGPSstatusが「AUTONOM」が8割の時間を占めて、 残りが「DGPS」となる。 AUTONOMって自動航行って意味?だとしたらGPSを12機補足してるのにAUTONOMになるのかわからない。 更にAUTONOMにもかかわらず車速が10分の1の分解能で表示されてるってのはM8Uの性能ゆえなのかな? あと問題はWi-Fiが接続不可になることと、中華ナビ起動後にコマンダーの設定画面とかを一旦開かないと測位しないことかな。 >>58 リセットってどうやるの? UBX-CFG-RSTからなんだろうけど、チップはリセットできてもU-centerの数値がデフォルトにならないよね? >>63 こんなに賑やかにならない。 GPSStatus→「DGPS」 or 「AUTONOM」 車速、測位数ぐらいしか表示されず、それ以外は「-」だったと思う。 長文失礼。 [] [ここ壊れてます]
71 名前:テスターA mailto:sage [2019/02/13(水) 20:11:40.32 ID:ICxJZihz0.net] GPScommanderじゃなくてGNSScommanderだね。
72 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/13(水) 20:27:30.79 ID:IqCscVxa0.net] >>64 > こんなに賑やかにならない ハイ 赤字 が ポイントですw 他の質問は後ほどで
73 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/13(水) 20:56:04.93 ID:IqCscVxa0.net] >>64 PC更新終了しましたw リセットは、[UBX]-[CFG]-[CFG]のRevert to default configuration です。 U-center には影響しません。 文章だと SLAS が効いていないようなかんじですね? 旧ファームですかね?
74 名前:テスターA mailto:sage [2019/02/13(水) 22:33:21.03 ID:ICxJZihz0.net] >>67 いや、UDR1.21。 AUTONOMが頻繁に出てるのが気になる。
75 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/13(水) 22:41:41.10 ID:IqCscVxa0.net] えーーー?w 2−3分以内で GPSStatus→「DGPS」 楽勝だぞ! 何か問題アリですねー!
76 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/13(水) 22:52:25.01 ID:IqCscVxa0.net] ということは、 たぶんSLAS がU-center で空白かな? https://radio-dxing.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0c2/radio-dxing/UBX-NAV-SLAS_20180626_.jpg
77 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/13(水) 23:05:57.07 ID:IqCscVxa0.net] ↑ 他人の方ですが U-center で レベルや受信数が この程度でないと 怪しいです。
78 名前:テスターA mailto:sage [2019/02/14(木) 09:23:52.99 ID:BoqDJYip0.net] 今日は調子悪かった。 たぶん昨日どこかの設定をさわってしまったかと。 一瞬測位数が5や6になっては0という繰り返し。 基本測位なしだった。 初期化して再設定するかな。
79 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/14(木) 09:33:21.09 ID:lz6n+LyQ0.net] まずは、 >>70 U-center で SLAS が見れれば GPSStatus→「DGPS」 問題は解決ですね!
80 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/14(木) 09:52:08.20 ID:lz6n+LyQ0.net] なお 必ずアンテナは 屋外 もしくは 窓際 ですぞ!w
81 名前:テスターA mailto:sage [2019/02/14(木) 12:25:06.97 ID:BoqDJYip0.net] ucenterで接続してもマンションのベランダに出してもこんなにたくさんの衛星測位したことないな… ベランダでも8個ぐらい。 >>69 それって内蔵電池に電源供給してるが故では? 2分より前はどんな状態なの? 何か根本的に設定が誤ってるのかな。 モジュールだけじゃなく、ucenterのパラメーターも初期化するにはどうしたらいいんだろ?
82 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/14(木) 12:36:19.41 ID:lz6n+LyQ0.net] ucenter で 初め Fix Mode がNo Fix その後3D 2分程度でSLAS が作動 すなわち みちびき 様しだいです!w みちびき受信していますよね?
83 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/14(木) 12:38:48.27 ID:lz6n+LyQ0.net] で現在の天空の衛星は qzss.go.jp/redirect/gnssview.html こんな具合ですw
84 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/14(木) 13:00:11.98 ID:lz6n+LyQ0.net] あ! > それって内蔵電池に電源供給してるが故では? もちろん正常なバックアップと AssistNow Offline 使用しています。 よって、コールドだと悲惨な始動となります。
85 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/14(木) 17:05:06.65 ID:lz6n+LyQ0.net] > 何か根本的に設定が誤ってるのかな。 あえてリセットせずに! ステップ1:現状 U-center にて基本チェック! >>70 の様に表示させて、 15分程度受信後に衛星の受信状況を確認。 衛星数とレベルdB数、QZSS あるかな? FIX Mode が、3D/DGNSS であるか? SLAS の GMS code 数値はあるかな? ですかねー?
86 名前:テスターA mailto:sage [2019/02/14(木) 22:53:45.88 ID:aJSA0DK10.net] >>70 真っ白。 これは受信環境のせいかもしれないけど、skyview見ると窓際にもかかわらずB37が一基・・・ 車両上では12まで接続されることを確認できているから、受信環境の問題だと思うけど。
87 名前:よし11 [2019/02/14(木) 23:30:28.22 ID:z5gWTmM70.net] Drotek NEO-M8U,CSG SHOPのNEO-M8Lの不揮発性メモリ(Flash)、揮発性メモリ、の各情報について 不揮発性メモリ(Flash)は、Firmware情報やu-centerで設定した情報が記録されていますので、 電源を切っても次回起動時には記録した設定で起動します。 揮発性メモリはUDR(ADR)の較正した情報、AssistNow Offline(A-GNSS)情報などがあります。 Drotek NEO-M8U,CSG SHOPのNEO-M8L双方とも充電コインリチウム電池の容量があまりにも小さいため 電源OFF後の数分〜数時間程度しか情報が保存できないため、これらの機器ではバッテリーの改造をしないと 本体の情報が毎回リセットされ、性能を全く発揮できない状況になります。 間違いなどありましたら指摘願います。
88 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/14(木) 23:30:30.83 ID:pGfX87MC0.net] u-center 19.1 ってのがダウンロードできて、それで今家でパソコンで接続してるんだけど、なんの設定もせずにみちびきも、バイドゥも見れてちょっと感動している・・・。 車で使おうとしたらみんなのように苦労するのかな・・・。
89 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/15(金) 08:16:43.50 ID:GMEFIqF+0.net] >>80 窓際ではサクっと20基以上ヨ!w 現状はスマホ以下の昔のGPS状態ですね! よし11 さん指摘のバッテリーの改造を推奨ね! >>82 なに?なんの設定もせずにバイドゥも見れるのか?w
90 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/15(金) 08:51:56.54 ID:GMEFIqF+0.net] >>82 よし!w では、まずは >>79 のレポしてね!w
91 名前:テスターA mailto:sage [2019/02/15(金) 12:15:36.36 ID:eRqI41Tt0.net] ベランダでも上に何層か鉄骨のベランダがあるからなかな。 橋の下をくぐっただけで測位数が0になるからシビアなんだろうなとは思ってる。 電池の加工は今晩か明日時間あるのでやれそう。 AUTONOMってどういう状態なのかわかんないんだけど、理想はその表記がどうなること? >>78 悲惨な状態ってどういう? 今自分が直面してる問題?
92 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/15(金) 12:29:20.14 ID:GMEFIqF+0.net] ↑ ハイ! 今自分が直面してる問題でーす。 バッテリー対策至急急務でつ! AUTONOMは GNSS fix でFIXでOK状態です。
93 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/15(金) 12:55:15.57 ID:eRqI41Tt0.net] >>86 了解、今晩加工して明日にはレポする。 AUTONOMとDGPSってど
94 名前:チちが好ましい状態? コマンダー上のアイコンはAUTONOMは赤でDGPSは黄色なのでDGPSの方が好ましいのかと思ってるんだけど。 [] [ここ壊れてます]
95 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/15(金) 13:00:48.20 ID:GMEFIqF+0.net] ↑ DGPS は Differential GNSS fix, 状態で SLAS SBAS が作動という意味よ
96 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/15(金) 13:02:06.18 ID:GMEFIqF+0.net] よって DGPSがベター
97 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/15(金) 14:18:27.17 ID:w1doTmlyd.net] >>85 それくらいググれば簡単にわかるっしょ。 AUTONUMは標準測位で普通に測位してる状態(車載用途ではこれで必要十分な精度) DGPSは大気の影響で生じる誤差分を補正して精度を上げた状態。 メモリーバックアップに幻想を抱いてるようだけど、バッテリ対策したところで、受信レベルの問題は解消しない。 起動時の測位開始時間は格段に短くなるが、受信レベルが上がったり、見える衛星が増える訳ではない。 それよりもM8Uの真上に空が見えるような場所に設置してないことが原因。
98 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/15(金) 14:44:39.17 ID:GMEFIqF+0.net] ↑ ねえ!w M8U のオーナーさんなの?
99 名前:テスターA [2019/02/15(金) 15:29:35.83 ID:peeOibz60.net] >>90 そうなんだよね、今直面してるのって内蔵電池でどこまで解決するか疑念はあるんだよね。 いずれにしても電池があったほうがいいのは事実だし、今晩改造するんだけどさ。
100 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/15(金) 15:35:57.92 ID:GMEFIqF+0.net] それは Dead reckoning で 涙が出るから!w
101 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/15(金) 21:31:32.08 ID:41BZZqAkd.net] >>91 一応ね。
102 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/15(金) 21:40:27.90 ID:GMEFIqF+0.net] >>94 そうかー! 私、忙しくなったんで テスターA さんの サポート お願いね! バイバイ
103 名前:よし11 [2019/02/15(金) 22:47:07.67 ID:dT3i6poM0.net] ここ数日MSAS 129.137番を全く受信できなかったけど今日は入るね。 まあSLASを受信できてたらMSAS受信できてなくてもHDOP値が0.5-0.8だけどね。 >>90 車内のダッシュボード、フロントウィンド近くに置いているが GPS,ガリレオ、みちびきSLASを受信できてたらDGPSにならなくても全く困ることは無いです。 メモリーバックアップはかなり重要で、AssistNow Offlineをダウンロードしておくと 20秒くらいで衛星を大量につかんでくれて正確な位置を表示してくれます。 これがNEO-M8Uバックアップバッテリー無い状態だと1分以上はかかるのではないでしょうか。
104 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/15(金) 23:39:14.21 ID:41BZZqAkd.net] >>95 オレは、血肉になるから試行錯誤は買ってでもしろ。 というポリシーだから、テスターAさんのサポートはしないよ。 てか、既によし11さんが必要十分な情報提供してくれていて、最初から見直し&ググってできないならもうセンスを疑うレベルだし。 >>96 言われるとおりバッテリーバックアップは重要だけど、逆に言えばダッシュボードに置いてあれば1分程度で実用レベルの測位結果が得られる訳で 今回のテスターAさんのお悩み解消には関係ないという意味ね。
105 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/16(土) 01:18:10.66 ID:zhznWrOD0.net] これだけ情報出てるんだから測位から位置情報に反映するまでは対して難しくないよね そこから日常利用での利便性を上げるところのほうが苦労すると思う 中華ナビの場合は特に
106 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/16(土) 08:16:31.34 ID:j1G7Vl9v0.net] >>97 なんか臭いぞ。 >>98 正誤表アップで皆ハッピーね。
107 名前:テスターA [2019/02/16(土) 14:07:01.98 ID:NN0My6l+0.net] 状態は比較的好調。 ただ、たまにGNNScommander上で機器がofflineとなる。 その際USBデバイスを確認するとちゃんと認識はしてる。 走行してる間にまた普通に動作するようになる。 で、
108 名前:高速の下に入ると衛星が0になるのはいいとして、地図上ではロストした位置で止まったまま。 自動航行は出来てない感じ。 で、先程ボタン電池を接続して動作確認だけしてきた。 車両とつないだときの即位の速度が今までとは段違いに早い。 コールドスタートなのでたまたまかも。 夜遠出をするのでいろいろ確認をしてくる。 キャリブレーションって走り回ってりゃできるって認識だけどOK? [] [ここ壊れてます]
109 名前:テスターA [2019/02/16(土) 15:45:09.54 ID:NN0My6l+0.net] やっぱコマンダー上での受信感度に疑問がある。 車両半分ぐらい高速道路で隠れると測位数が0になるけどこんなもん? 内蔵のGPSだと受信できるから何かしらの設定のせいだと思うから夜までにリセットして再セットアップしてみる。
110 名前:テスターA [2019/02/16(土) 17:46:42.68 ID:NN0My6l+0.net] 連投すまん。 行きと全く同じ道を通って片道30分ぐらい走ってきたけど、行きと全然衛星の掴み方が違ってかなりいい。 電池つけたからデータベースを保持できてるのかな。 アシストナウ登録したからあとはトークン送られてくるの待つだけ。 なかなか来ないから不安になるが。 あと問題は起動時に毎回コマンダーがデバイスのデフォルトにするか聞いてくるのを改善できたら完璧。 厄介なのがこの質問が出るときと出ないときがある。 出たときはok押せばつながるけど、出ない時は通信できないままなのでどうしようもない。 今から遠出してきます。
111 名前:よし11 [2019/02/16(土) 20:07:43.50 ID:NkujBrBN0.net] >>102 Gnss comandder General Settings Start App if USB device is attachedがONになっていたら OFFにして後はGPS data sourceの所から再生ボタンを手動で押してください。 自動起動が何故だめかというと、起動タイミングが速すぎてデバイスをきちんと認識してないのにむりやりつなごうとするためだと思われる。 毎回手動が面倒だったらTaskerで自動化だね。Launch AppでGnss comandder root+TaskerでCode→Run Shell でCommandは input tap [X座標] [Y座標] use rootにもチェックを入れて。 使いこなすとAndroid Auto起動してマップ表示まで完全自動化できるよ。 https://androplus.org/Entry/54/ https://youtu.be/F4h95ArBcRQ 究極はkamabokozさんが書いていたSystemUI.apk書き換えでしょうね。 https://stackoverflow.com/questions/13726583/bypass-android-usb-host-permission-confirmation-dialog/30563253#30563253 リンク先のスレッドを(※コメントも含めて!)よく読んで一つ一つこなす。 注意点としてSystemUI.apkは無圧縮zip 8.Replace the original classes.dex and zip everything again to SystemUI.apkのディレクトリ間違いに要注意(1週間これで迷った) 書き換えしたSystemUI.apkはAndroid Ultimate Toolbox ProのCriate updatezipを使ってファイル作成して、TWRPで戻した。 自分の環境がSC-04EのLinageos14.1だから参考にならないかもですが。。 何にせよTaskerは使いこなせたほうがAndroid Auto等のカーナビ起動まで自動化できるので頑張って。
112 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/18(月) 12:06:00.41 ID:JsKV+XQq0.net] テスターA 生きてるか?w
113 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/18(月) 21:27:44.68 ID:mrilephs0.net] EVK-M8U-0が届いた。 U-blox
114 名前:から直接買ったんだけど、4日で届いた。 明日、CarAndroidに接続してみる。 [] [ここ壊れてます]
115 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/18(月) 21:31:16.38 ID:JsKV+XQq0.net] ↑ お金持ちだなーw いや、幻想でかな?w
116 名前:テスターA [2019/02/19(火) 00:05:40.82 ID:40igdx650.net] 気にかけてくれてありがとう。w とりあえず電池をつないでからというもの即位の速度が格段に上がってる。 前述の通り最初のタップだけ自力でやればあとは安定してるのでそのへんの解決は後々。 ただ、衛星を測位できなくなると動かなくなるんでやっぱり自立航行はできてないと思う。 さっきアシストナウ入れたから動作にどんな変化が現れるか期待。
117 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/19(火) 00:29:07.78 ID:klFZyWAu0.net] 自立航法とAssistNowはまったく関係ない UBX-ESF-STATUSでCalibratedになってないか そもそもUDRがオンになってないのが原因
118 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/19(火) 08:14:15.99 ID:0xfrjyh80.net] >>107 > 衛星を測位できなくなると動かなくなるんでやっぱり。。。 という事は、ベランダで >>70 や >>63 ちゃんと、改善してサクっと表示できたの?w