[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/08 04:14 / Filesize : 325 KB / Number-of Response : 1052
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

中華ナビのあれこれ Part8



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/21(水) 10:26:51.82 ID:4IgFYU0q0.net]
!extend:on:vvvvv:1000:512
android搭載のヘッドユニットについて語るスレです。

有名どころ
Xtrons: https://xtrons.com/
Pumpkin: www.autopumpkin.com/
Joying: https://www.carjoying.com/
Dasaita: www.hot-audio.com/

※前スレ
中華ナビのあれこれ Part7
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1533911652/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

759 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/01(金) 04:17:53.01 ID:ei7Qfike0.net]
>>714

(TE706SIPL) XTRONS 8コアAndroid8.0 カーナビ ROM32GB+RAM4GB 静電式 2DIN フルセグ 一体型車載PC 7インチ 地デジ搭載 アプリ連 https://www.amazon.co.jp/dp/B078W4TNKW/ref=cm_sw_r_cp_apap_3dHi42TWs4yft
地デジがついていますが、オフナビ付き

760 名前:674 mailto:sage [2019/02/01(金) 20:16:35.50 ID:PwvRJVwf0.net]
Drotekに注文したM8Uが届いた。発注後4日で到着。中国より早いやんか

ということで、遊んでいるのだが・・・・

PCにUSBで接続して、U-centerで動作を見ているのだが、スマホの
GPStestj同じような動きをしているのテほぼ問題はないのではないか
と思っているが(屋内なので信号は微弱という環境)

車に乗せてusbgps4droidで接続しても、これが動いていないようなんだな
※ddasaita marshmallow に yahoo!カーナビ

約1分おきに地図上を移動はするのだが、これはモーションセンサで移動している
だけで、GPS信号をひろっているわけではなさそう。

明日もやってみる

実は2ヶ買ったので、無事に動けば予備は放流するからよろしく

761 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/02(土) 00:13:36.61 ID:pGJBOUcM0.net]
alibabaのdasaitaでpx6注文できるようになってるね
expressでもそろそろ出そう

762 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/02(土) 22:23:14.18 ID:AZ8dQjEX0.net]
中華ナビのフームウェアを改造して、ワイルドFMを条件付きでおkにした実例があるので
尊敬して、直リンするわ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2963866/car/2572125/5154297/note.aspx

763 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/02(土) 22:25:54.60 ID:FcRgKsuyd.net]
ワイルドだろぉ

764 名前:721 mailto:sage [2019/02/03(日) 00:04:26.20 ID:J8kvjDsx0.net]
m8u本日も動かず

windows7上のU-CENTERではうごいているようだが、
usbgps4droidとandroid端末のくみあわせでうごかないのは、たぶん、チョンボしてるんだろうと、
ASUS ZENFONE3とdasaita px5 marshmallowと同じように動かない  
UsbGps connection probrem で起動しない

さて、

765 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/03(日) 12:56:11.12 ID:nBhb+duN0.net]
>>727
この

766 名前:アプリでは動く?

GNSS Commander - GPS status
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.pilablu.gnsscommander&hl=ja
[]
[ここ壊れてます]

767 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/03(日) 14:22:08.54 ID:An+97gtj0.net]
>>586
今更ながら完全に見逃してたわthx



768 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/03(日) 16:37:04.09 ID:wBSuBhWEd.net]
>>725
マイルドSM

769 名前:725 mailto:sage [2019/02/03(日) 17:57:57.33 ID:9VptWBYQ0.net]
>>728
レスありがと

双方とも基本的に動いていません。
GPSが動くと、マイプレイスの記号が画面、の上端に現れると思うのだけど
m8uとusbgps4droidだとこれが現れずということ。
案内されたものも同じく。(USB経由)

たぶん、根本的なミス(基本的なミス?)をしていて、通信ができない
状態なんだろうけど、そこがどこなのかがわからない。

PC(windows7)だと動いているように見えるんだけどね。(USB経由)
・時刻は得られているし、外だと緯度・経度や高度まで得られるし
ということで

まさか、USBケーブル?

(対m8U接続)(microUSBオス-USB-Aオス)を接続して、
→これをPCに接続して動いているので問題はなかろうと・・・

(対dasaita)
そのまま延長のケーブル(USB-Aオス-USB-Aメス)を介して、接続
→ピクセラのTVチューナとかぶらさげていたりするので問題なかろうと・・・

(対ZenFone)
USB-Aメス-microUSBオス介して接続

弱ったなぁ・・・・

770 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/03(日) 18:32:49.88 ID:jIpH4bYW0.net]

u-center の
View Text Consolo
リスト表示してみなw

771 名前:725 mailto:sage [2019/02/03(日) 18:58:22.12 ID:9VptWBYQ0.net]
>>732
毎秒11行あらわれますが・・・・・(まともに動いていると思われるPC)

たぶん、現在位置情報はないとお設けと念のためカキコミせず

772 名前:drotek NEO-M8U使い [2019/02/03(日) 19:21:29.18 ID:DSbaLWU30.net]
>>731
思い浮かんだ問題点。
1.スマホとNEO-M8Uの接続は、スマホ側のOTG対応とUSB OTGケーブルを利用していないと利用できません。
2.usbgps4droidの設定Choose usb GPSでu-bloxの機器を選択していますか?
usbgps4droidのバージョンは何を利用していますか?
freshollie/UsbGps4Droidは疑似ロケーションを許可すれば特に設定しなくても動くはず。

kamabokoz/UsbGps4DroidはNEO-M8Uに特化して開発されているので、
UBX-CFG-MSGのUBX-HNR-PVT UBX-NAV-PVT UBX-NAV-ODO UBX-NAV-SVINFO
UBX-NAV-SLAS UBX-ESF-STATUSをUSBから出力し、
NMEAからの出力を全てOFFにする設定が必要です。
なおこちらのソフトは10Hzでも安定して動きます。

773 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/03(日) 19:26:23.27 ID:jIpH4bYW0.net]

なぬ?11行w
$GAxxxx 以外がか?w

774 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/03(日) 19:34:01.29 ID:Ia8Xj2kK0.net]
中華ナビの付属USBはOTG対応ケーブルだから気にしなくて良い
全く反映されないなら単純にボーレートが合ってないだけなんじゃないの

775 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/03(日) 19:46:15.96 ID:oS+gf4AJ0.net]
中華ナビはroot化しないと擬似ロケーションがonになってくれない気がするな。

776 名前:725 mailto:sage [2019/02/03(日) 19:48:07.90 ID:9VptWBYQ0.net]
>>734
> >>731
> 思い浮かんだ問題点。
> 1.スマホとNEO-M8Uの接続は、スマホ側のOTG対応とUSB OTGケーブルを利用していないと利用できません。
ここ検証したいのだけど、手持ちで検証手段がないので・・・

> 2.usbgps4droidの設定Choose usb GPSでu-bloxの機器を選択していますか?
Yes

> usbgps4droidのバージョンは何を利用していますか?
> freshollie/UsbGps4Droidは疑似ロケーションを許可すれば特に設定しなくても動くはず。
>
> kamabokoz/UsbGps4DroidはNEO-M8Uに特化して開発されているので、
> UBX-CFG-MSGのUBX-HNR-PVT UBX-NAV-PVT UBX-NAV-ODO UBX-NAV-SVINFO
> UBX-NAV-SLAS UBX-ESF-STATUSをUSBから出力し、
> NMEAからの出力を全てOFFにする設定が必要です。
> なおこちらのソフトは10Hzでも安定して動きます。

kamabokoz版ですね。ご指摘の点については未対応。
たぶんここがあやしい。
これから週末にかけて空いた時間でやってみます。

うまくいったら報告します。(いきそうなヨカーン!)

777 名前:725 mailto:sage [2019/02/03(日) 19:50:58.22 ID:9VptWBYQ0.net]
>>735
見通しの悪い室内で以下の状況。

10:48:38 $GNRMC,
10:48:38 $GNVTG,,,,,,,,,N*2E
10:48:38 $GNGGA,
10:48:38 $GNGSA,A,
10:48:38 $GNGSA,A,
10:48:38 $GPGSV,
10:48:38 $GPGSV,
10:48:38 $GPGSV,
10:48:38 $GPGSV,
10:48:38 $GLGSV,
10:48:38 $GLGSV
10:48:38 $GNGLL

なんかありますかね?
衛星はどれをつかうかとかの設定は未ですけど



778 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/03(日) 19:52:00.16 ID:jIpH4bYW0.net]

m8uファームウエア対応版だぞ!w

779 名前:725 mailto:sage [2019/02/03(日) 19:52:34.36 ID:9VptWBYQ0.net]
>>736
usb接続なのにボーレ ート関係あるの?

なんで設定があるのか、レートが表示されているのかというのがすごく疑問。

780 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/03(日) 19:58:36.52 ID:jIpH4bYW0.net]
>>739
なぬ?
それであれば、すんなり GNSS Commander でいくかな?
GNSS Commander 設定のUSB device を他の選択にていけるかな?w

781 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/03(日) 23:05:00.09 ID:/uaxwx7k0.net]
自分も先週末M8U届いて今日実験してたんだがうまく動かん。
USB接続してkamabokoz氏の使ってそのアプリ上で画面いっぱいの衛生が受信できてる。
なのでM8Uを認識はできてると思ってる。
しかしUSBGPS4DROIDの上半分にGPSからの情報が入らず全てN/Aとなって、衛生は測位できてるけど位置情報を算出できてない感じ。
なので当然Yナビとかにも位置情報反映できず。
そもそもマシュマロで開発者オプションの中に擬似ロケーションって項目が見つからなかったから、それっぽい項目にUSBGPS4DROIDを割り当てたけどこれでよかったのかな?
明日出勤の際にも試しては見るけど、全然原因が切り分けられてないからどうしたものか。

782 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/04(月) 07:07:15.71 ID:AtK8BtJf0.net]
>>642
自分も届きました
工場設定は8888

ただFMのバンド設定がなく海外ラジオバンドのみ
nxp6851というのを選ぶとラジオアプリが変わるものの処理が重く反応なくなり実質的に使えない

音質はイコライザーでかなりいじれるから満足行くレベル

androidナビのbluetoothのヤバさは異常だわ
ペアリングできて音楽再生もできるもののAndroidのシステム設定にはないからBluetoothテザリングはできないし、リモコン系の使用も難しい

Android8.1 goだけどGo 対応アプリが出てこない、Android auto非対応なところをみると中身は全く違うものかもな

783 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/04(月) 08:09:02.33 ID:6RXtUl7b0.net]
>>743
kamabokoz君も
GNSS Commander で
作動確認済みだろ!w

784 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/04(月) 12:05:00.88 ID:FyqtE1bQ0.net]
>>745
GNSS Commander のGPS Data source みても何も値が入らなくて。

785 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/04(月) 12:26:48.41 ID:6RXtUl7b0.net]

GNSS Commander 設定の
Additional setting の
USB device や Baurate を適正にすれば
いけるのの?w

786 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/04(月) 18:11:05.64 ID:G/XqbSSX0.net]
半年前ジムニー注文した興奮でつい買ってしまった
こんなん車着てからでよかったじゃんorz

787 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/04(月) 18:20:52.04 ID:jDihJ/uBx.net]
TE103APにカスタムROM入れてるんだけど、カーナビ用センサーユニット01がペアリングできない
端末の検索には引っかかるんだけど、接続のボタン押しても反応無し
ボロのスマホではペアリングできてSzSLでも測位データ流れてきてて本体自体は壊れてるわけではなさそう
何か上手くペアリングできる方法知ってる方居ませんか...



788 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/04(月) 18:21:34.20 ID:xneZYEsux.net]
その間に値上がりするかもしれないから買っておいて正解


かもしれないし、逆に値下がりする場合

789 名前:もあるからその場合は不正解か。
というか着いてすぐ動作確認しておかないと泣きそう。
[]
[ここ壊れてます]

790 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/04(月) 18:29:37.68 ID:JoqykO9S0.net]
>>748
ジムニー納車えらいかかるんでは?
何買ったか知らんけど後半年とかかかるならスレ的にはPX6で盛り上がってるのでは?

動作確認とっただけの美品ならオクで良い値段になるよ。

791 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/04(月) 18:53:34.50 ID:M4Pf2csi0.net]
>>748
ジムニーのインパネは中華ナビ向きだよな
12インチ(無いけど)でもすんなり収まりそう

792 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/04(月) 19:35:56.05 ID:G/XqbSSX0.net]
>750
12v電源で動かして飽きて仕舞い込んでるよ
>>751
pumpkinの4GBメモリの機種だった
せっかくだから売らずに取り付けてみるつもり
>>752
純正ラジオ付けるつもりだったけどせっかくナビ用のスペース有るから面白そうな泥ナビ買ったんだ
取り付け金具とかいまいち不明なんだけどね

793 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/04(月) 21:18:13.76 ID:1kBFZ/QC0.net]
色々設定いじってたらWi-Fiに繋がらなくなった。
Wi-Fiの設定画面でONにしても10秒ぐらいで勝手にOFFになってしまう。
関係しそうなところをいじった自覚がなくて直せない。
関係あるかわからんけど、usbgps4droid入れて設定いじった。
誰かお助け。

794 名前:725 mailto:sage [2019/02/04(月) 21:22:30.52 ID:HrPok3Yw0.net]
今日かえって、いったんケーブルを↓で確認
Easy OTG checker

m8uaスマホにぶら下げても動かないのは、OTG非対応のケーブルの
せいだ考えられるので、明日調達の予定。
(実は、娘が持っているらしいのだが、しばらく旅行のためuntouchablea)

795 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/04(月) 21:27:57.14 ID:6RXtUl7b0.net]

こっちのアプリで、レポしてよ!w
USB Device Info
https://play.google.com/store/apps/details?id=aws.apps.usbDeviceEnumerator

796 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/04(月) 22:07:07.62 ID:6RXtUl7b0.net]
>>754
usbgps4droid よりも
GNSS Commander がいいお!w

797 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/04(月) 22:29:44.74 ID:6RXtUl7b0.net]
>>755
娘さんから伝言
パパ! PCのマウスでテストできねーの?



798 名前:721 mailto:sage [2019/02/04(月) 22:49:52.91 ID:sfddjuDC0.net]
>>754
factory resetでいいのでは?

799 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/04(月) 23:01:55.58 ID:EY+MS2th0.net]
詳しい方教えてください
一昨年ぐらいに画像と同じメーカーの分からないナビを購入しました
地図を更新したいのですが、説明書を紛失していまい、ダウンロードする所とやり方が分からなくなってしまったのですが、分かる方いますか?
imgur.com/UMLSSpq.jpg

800 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/04(月) 23:05:14.98 ID:dBx0gxD90.net]
品番とかでググれや

801 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/04(月) 23:16:37.14 ID:+f3FmYdM0.net]
春節セールで安くなるかな
独身の日みたいに高額クーポンばらまいてくれないかなー

802 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/04(月) 23:20:49.31 ID:m5FwraD70.net]
これ中華ナビじゃねーしスレ違いだろ
オートバックスプライベートブランド的な見た目だな

803 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/04(月) 23:26:37.43 ID:EY+MS2th0.net]
>>761
ググっても出てこなかったです
中華で調べてもメーカー品ばかり出てきて、中華の更新自体削除されたのか、全然出来来なかったから助けを求めました

804 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/04(月) 23:27:27.06 ID:EY+MS2th0.net]
>>763
中華ナビですので、スレはここでいいかと

805 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/04(月) 23:52:09.58 ID:dBx0gxD90.net]
wowautoっていうメーカーじゃねーの?

806 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/04(月) 23:55:45.43 ID:vwHNEl/Lr.net]
>>760
www.kyoutou.com/product/car/D39.html
ここの右上のお問い合せクリックすりゃいいじゃん

807 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/04(月) 23:57:50.86 ID:FTscpI1u0.net]




808 名前:まえら優しいな
泣けてくるわ
[]
[ここ壊れてます]

809 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/04(月) 23:59:55.88 ID:dBx0gxD90.net]
ググっても出ないとか無能すぎ

810 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/05(火) 01:08:18.04 ID:WqjO7x2J0.net]
>>767
ありがとうございます
助かりました

811 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/05(火) 09:01:57.76 ID:mdrG7Hu70.net]
GPS commanderのRead GNNS data fromってusb deviceでいいよね?
その状態でトップ画面のGPS data sourceみるとppm 10xx -GNSS solutin[offline]なんだよね。
当然その下のステータスは何も入らない。

m8uの基板上ではpwrが点灯。fixが点滅。

812 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/05(火) 09:50:25.84 ID:LIQdTewX0.net]

ppm 10xx -GNSS ではダメよ
試しに下のGeneric ではどう?
で、
>>756
これをレポせよ!w

813 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/05(火) 12:41:11.43 ID:o7fAP/1c0.net]
>>772
アドバイスありがとう。
了解。
設定変えて754も確認して報告する。

814 名前:721 mailto:sage [2019/02/05(火) 20:13:59.35 ID:q7lZfL4e0.net]
ケーブル買った
やってみたが、古いやつも新たに買ったやつも、どっちもOTG対応だった
まぁ、知識がたりなかったのは否定しないが、と、いうことで、
それではまたあとで

わかったような気がするので
空ぶかしするかもだけど

815 名前:721 mailto:sage [2019/02/05(火) 20:16:38.08 ID:q7lZfL4e0.net]
空振り
のまちがいな

816 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/05(火) 20:29:54.14 ID:LIQdTewX0.net]
それにしても
Drotek さんは
技術開示やサポートしてないのかな?
不思議?w
取説のPDF、簡素杉ルよね?w

817 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/05(火) 21:37:51.94 ID:R0n2HIgqr.net]
泥はちゃんと英語で問い合わせれば普通に教えてくれるが



818 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/05(火) 21:43:03.20 ID:LIQdTewX0.net]
えっ? 泥はDrotek 取扱してるのか?

819 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/05(火) 22:06:05.57 ID:5kYhpmoI0.net]
>>777
日本支部に日本で欲しいってメール2通も出したけど、返事が
来ないのはそういう意味?!w

820 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/05(火) 22:07:52.87 ID:5kYhpmoI0.net]
あ、間違えた。
ublox に2通の間違いです・・・orz

821 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/05(火) 22:15:42.60 ID:F0qsG2am0.net]
>>772
genericにしてボーレート色々変えてみたけど駄目だった。
もちろん仮想ロケーションにアプリは割り振ってある。
M8Uのボーレートはデフォのまま9600だけど、その値でも無理だった。

822 名前:725 mailto:sage [2019/02/05(火) 22:23:26.11 ID:nF87KjBc0.net]
Easy OTG Checker
Detected USB device:u-bloxAG - www.u^blox.com u-blox GNSS receiver

USB device INFO
一部を抜粋すると
Device classs:: Communication Device(0x02)
Vendor ID 1546

となる。ここまではいいかも

で、UsbGpSは動かない

823 名前:725 mailto:sage [2019/02/05(火) 22:36:28.29 ID:nF87KjBc0.net]
GNSS Commander

GPS DATA Sourceで
offlineままでこresponceなし

これは>>781 と同じではないかと思う

824 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/05(火) 22:37:01.63 ID:LIQdTewX0.net]
>>781
で? USB Device Info はu-bloxAG ?
であれば、generic から u-bloxAG に選択し
適正なボーレートであれば動く ハズであるが
どうかな?

825 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/05(火) 22:53:41.92 ID:LIQdTewX0.net]
追加で
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sugnakys.usbserialconsole
で、すんなりデーターが来ないと
なんかありそうだべ?w

826 名前:725 w/ZenFone3 Max mailto:sage [2019/02/05(火) 23:11:09.15 ID:nF87KjBc0.net]
とりあえず、今日はここまで

827 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/06(水) 08:59:03.64 ID:DiL3v/na0.net]
>>784
Device class Communication Device(0x2)
VenderName u-blox AG
product name U-blox GNSS receiver

USB Version 1.10

でAdditional setting をgenericからu-bloxにしたら一時的に認識した。
ただ方位が表示されなかったからコンパスが動いてないのか。
で設定いじってるうち



828 名前:ノ通信が途絶えたのか値が固まった。
コマンダー不安定なのかな?
ついでにGPSコマンダーでUSBデバイスを設定するとWi-Fiが有効にできなくなる。
[]
[ここ壊れてます]

829 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/06(水) 09:11:18.27 ID:RY187sNG0.net]

GNSS Commander での方位表示しないのが正常w
u-center Windows で方位が動いてればOK.
固まるのは、UBX+NMEA だから
Protocol out 設定を NMEA のみにする事!w

830 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/06(水) 10:34:46.94 ID:DiL3v/na0.net]
>>788
いつもありがとう。
帰ったらucenterで設定変えてみる。

831 名前:721 mailto:sage [2019/02/06(水) 12:18:12.54 ID:AHtRPWwIM.net]
vender IDまでが取得できているということは、とりあえずの通常はできている
しかし、GPSデータがとりこめないのは、プロトコルのせいということになるのだな

標準ツールにたいしては、NMEAのみにすると

832 名前:640 mailto:sage [2019/02/06(水) 12:46:05.22 ID:rRUM9ATQM.net]
$88のやつ、取り付けたときに少し傾いてたので両手の親指でめいいっぱい押し込んだら液晶にヒビ入ったw
タッチが効かなくなったのでもう一個注文中。
トホホ。

833 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/06(水) 13:00:18.57 ID:+MarolycM.net]
安いから仕方ないんだろうけどその耐久性はやばいねw
ガラスの保護フィルム貼ったほうが良いんじゃない?

834 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/06(水) 13:41:34.72 ID:arAqngOjr.net]
やばくないだろ?

835 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/06(水) 17:13:22.61 ID:sJzQg9n80.net]
>>790
なるほどね。
勉強になる。
早く帰れたらucenterで書き換えて実車で確認して報告するわ。
ちなみにucenterってPRT(ports)のprotocol outをいじればいいんよね?

836 名前:640 mailto:sage [2019/02/06(水) 19:14:33.33 ID:99ayi4XdM.net]
>>792
思い切り、力かけたからね。
機種関係なく壊してたわ。

837 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/06(水) 20:12:04.48 ID:1i3rnLyd0.net]
NMEAって一言でいっても色んなセンテンスがあるから
必要なセンテンスの送出と、場合によっては不要なセンテンスの停止をしなきゃじゃね?



838 名前:721 mailto:sage [2019/02/06(水) 22:07:26.22 ID:7opeDGqe0.net]
今日もうごかず
mneaにしたはずなのに、、原因不明

839 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/06(水) 22:35:13.98 ID:RY187sNG0.net]
とりあえず、今日はここまで w

840 名前:792 mailto:sage [2019/02/07(木) 00:37:58.44 ID:/dM5kWte0.net]
とりあえずM8Uの設定書き換えて、protocol outはMNEAのみにした。
protocol inもMNEAのみにしようかと思ったけど、とりあえずデフォのままで明日確認。
情報取り込んでフリーズまできてるからもうちょっとなんだろうか。

841 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/07(木) 09:11:38.01 ID:WjfrQkfZ0.net]
少しの間使えた。
ただやっぱりフリーズする。
フリーズしたあとにコマンダー開くとコマンダーが落ちたりするからコマンダーが不安定なのかな?
それにコマンダーの他のページを見ると固まる傾向があるような。
ハード的にはつながってるっぽいから一度usbgpsr4droid使ってみようなな。

842 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/07(木) 09:27:20.54 ID:tG+/PyHN0.net]

で、
>>785
のソフトで、どうなるの?w
それも、フリーズかい?

843 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/07(木) 18:42:35.57 ID:e4nb5o5Q0.net]
>>801
コマンダーに位置情報が反映されててもコンソールには何も表示されない。
サポートしてるデバイスがないみたいなメッセージが出てから通信を開始しますか?と…
なにか命令送らなきゃ駄目?


ナビを再起動すると一時的には繋がるけど最終的にはフリーズ。

usbgpsでも補足できたが、8割の可能性でアプリが落ちる…

844 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/07(木) 18:56:38.53 ID:tG+/PyHN0.net]

で? ボーレートは 両方、115200bps ?
それとも 9600 のまま?

845 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/07(木) 19:19:50.72 ID:tG+/PyHN0.net]

追加で
携帯電話スマホでも同様かい?

846 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/07(木) 21:55:55.28 ID:nB3x1MiA0.net]
>>804
すまんがスマホにつな

847 名前:ョすべがない。
ボートレートは9600のまま。
2Hz、protocol outはNMEA、protocol inは両方(デフォのまま)

https://dotup.org/uploda/dotup.org1767537.jpg.html
usbgps4droidだとこんな感じで下の受信状態は次々変動していたからアプリはフリーズしてないし、受信もできてると思う。
ただし、googlemap、Yナビともに位置が反映できなかった。
疑似ロケーションはusbgpsに紐づけてる。

位置情報を外部のアンテナにするのって、設定を煮詰めれば内蔵アンテナみたいに、
起動後なにかタップしたり設定したりしなくても内部アンテナみたいに扱えるようになるの?
今の所起動時にアクセス許可のダイアログが毎回出るもんだから。
[]
[ここ壊れてます]



848 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/07(木) 22:27:13.12 ID:tG+/PyHN0.net]
↑え?
それ、新ファーム用じゃん!w
M8Uは新ファームしたの?
で、GNSS Commander では
ボーレートは 両方、115200bps で、問題ないと思うが
試しに、M8Uを115200bps で作動するかな?
> 位置情報を外部のアンテナにするのって。。。
その意味不明でつ!

849 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/07(木) 22:43:17.18 ID:tG+/PyHN0.net]

疑似ロケーション事かな?
そうです!
usbgps4droid はよく知りませんが、
GNSS Commander なら、すんなりいくんですがね?
googlemap、Yナビ OKですよ!

850 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/07(木) 22:48:26.24 ID:aLkm+HiL0.net]
>>805
コマンダーでフリーズするのはOUTの設定変更してから
UBX-CFG-CFGを送ってない
もしくはBBRにしか書き込んでなくて電池切れで設定が飛んでる

のどちらかだと思うよ

851 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/07(木) 23:05:35.37 ID:tG+/PyHN0.net]
んー?w
何故、簡単に usbgps4droid でいけたのか?
ボーレートがauto あり、だった!w

852 名前:721 mailto:sage [2019/02/07(木) 23:19:48.75 ID:73513/4y0.net]
三連休でおいかけるから、整理しといてちょ

853 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/07(木) 23:45:12.88 ID:nB3x1MiA0.net]
最近買ったからてっきり最新だと思ってたけど違うんか。
そもそもどうしたらファームバージョンが見れるかわからん・・・。
それに最新のファームって公開されてないよね?

854 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/02/08(金) 00:01:09.46 ID:EfNWbWHF0.net]

u-center で Text Console 表示してから
GPSを起動して
$GNTXT,01,01,02,FWVER=UDR 1.00*42 が旧
$GNTXT,01,01,02,FWVER=UDR 1.21*41 が新
または、
UBX MON VER で確認ねw
WEB公開はしないって!

855 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/08(金) 00:52:27.01 ID:oXa72r7W0.net]
>>812
ROM BASE 2.01
FWVER=HPG 1.40REF
PROTVER=20.30
FIS=0x....
GPS;GLO;BDS;QZSS

それっぽいの拾って当てたらUDRじゃなくてHPGになった・・・。
ファーム送ってもらえるよう連絡いれた。

856 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/08(金) 00:55:20.12 ID:sjuTpm+C0.net]
GPSの話はヨソでやってくれませんかねぇ・・・

857 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/08(金) 04:38:59.01 ID:jqLjElBU0.net]
お前の興味のある話題しか書き込まれない掲示板を立ち上げろよ



858 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/08(金) 06:54:09.17 ID:qQRcAYVg0.net]
>>814
別にいいんじゃない?
GPS問題が外部接続で解決できるならいいと思うけど。中華ナビの課題みたいなもんだし
俺には上の人達がない言ってるかわからんけどw
まあ中華ナビ側にジャイロ・加速度・電子コンパスでもついてれば解決するんだけどなw

859 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/02/08(金) 07:31:36.50 ID:Iof1UM490.net]
>>813
リンクのタイトルすらまともに見てないのかよ
御愁傷様です






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<325KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef