[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/08 04:14 / Filesize : 325 KB / Number-of Response : 1052
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

中華ナビのあれこれ Part8



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2018/11/21(水) 10:26:51.82 ID:4IgFYU0q0.net]
!extend:on:vvvvv:1000:512
android搭載のヘッドユニットについて語るスレです。

有名どころ
Xtrons: https://xtrons.com/
Pumpkin: www.autopumpkin.com/
Joying: https://www.carjoying.com/
Dasaita: www.hot-audio.com/

※前スレ
中華ナビのあれこれ Part7
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1533911652/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

472 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/09(水) 01:19:13.07 ID:inzKHiaLH.net]
知り合いに頼めるワイ勝ち組

473 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/09(水) 01:35:49.41 ID:WVuK5Gec0.net]
店側としたら
「知らないオッサンのナビの中身なんて1ミクロンも興味無いのに勘違いキモッ」
って思われてるぞ

474 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/09(水) 01:42:14.90 ID:LZ0HmzrUd.net]
真実

475 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/09(水) 04:25:48.11 ID:1UO80WXg0.net]
安っぽい同調

476 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/09(水) 05:10:45.57 ID:S2czZ3kD0.net]
超ぶ厚いスマホが取り付け可能になったようなもんだからな
俺はGoogle関係の某サービスに証券パスやら銀行パスやら
全て入れてるから、さすがに同じググル垢は怖いから
利便性を犠牲にしてナビ用に新しい垢作って入れてる

477 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/09(水) 06:05:23.68 ID:kjYJfXV90.net]
同期パスワード入れなければ大丈夫やで

478 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/09(水) 09:22:28.92 ID:ZYD0BXJTr.net]
確かにメインのアカウントなら財布車内に置いてるのと一緒だからなぁ。
自分も車用アカウントだわ。

479 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/09(水) 09:27:33.75 ID:huYMoVB50.net]
448だけど、気にしないって人多いけど、もし自分が整備士だったらって思うと、
何これ!おもしれーって、絶対触るわ。
調子に乗って、amazonのカートとかアレクサとかも入れちゃったんだけど、やっぱ消すしかないか

480 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/09(水) 09:33:15.37 ID:X2qLfkE10.net]
アカウント同期してて検索ワードのサジェスチョンがバレたらと考えると恐怖
それほど興味はなくてもとりあえず文章内の知らない単語ググったら下系や基地系のワードだったとかあるもんな



481 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/09(水) 09:36:01.37 ID:085krJAh0.net]
>>460
そもそも458は犯罪癖があるね、クルマの話以前の問題だな
正義感無く育ってしまったんだろう
中華ナビに矯正してもらえ

482 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/09(水) 09:48:15.46 ID:huYMoVB50.net]
>>462
だね。もし自分が の所は、もし18,9の頃の自分が、に訂正するわ。
みんながみんな正しい大人って訳じゃないから

483 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/09(水) 10:46:48.94 ID:ZYD0BXJTr.net]
例え話なのに変にdisるようなの気にするな、スルーでいいわ。

484 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/09(水) 10:48:19.38 ID:P7j+HeXR0.net]
そもそもクルマは信頼できる整備士に頼むだろ?
誰が担当したか分かるんだし、整備士だって馬鹿じゃなし暇じゃない

不特定な人間に渡すんなら461の通りなんだけどな

485 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/09(水) 11:14:18.23 ID:0SWWg2KP0.net]
お前らスゲえな
情報が中華に筒抜けかと想像すると
リアル垢は絶対無理だわ俺は

486 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/09(水) 11:28:08.16 ID:/FCRAB8t0.net]
中華ナビは何もないけど中華ミラーは時々スマホからアクセスすると
「すでに他の端末からログインされています」とか出てびびるw

487 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/09(水) 12:54:24.43 ID:6rN0DQzP0.net]
>>460
元整備士だけどそんな事しねーよ。
客に不信感持たせたら客商売終わります。
『へーこんなん載せる人か』位には思うけどね。
お客さんとの会話ネタにはなるけど。

488 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/09(水) 13:45:48.60 ID:X2qLfkE10.net]
つべでドラレコの車内録画に整備士が悪態ついてるとこや小銭盗んでるとこ映ってて話題になったのあったよね
なんかの取付ミスってて「まあいいやw 」とか草生やしてるのとかも記憶ある
俺はそもそも本垢入れないし金目のものも入れないしエンジン以外ほぼDIYだから縁は無いけど

489 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/09(水) 14:13:19.42 ID:xjfe7Ix50.net]
車用垢が最善だけど、有料アプリインスコの場合たちまち頭痛が痛い
本垢で買って別垢に移す方法ないのかな

490 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/09(水) 15:13:23.36 ID:GFQtIDoRM.net]
>>470
ナビタイムだとシリアル買ってメアドでナビタイム垢作って登録すればイケるけどね
googleアカウントでしか認識できないアプリは辛いよね



491 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/09(水) 17:23:27.74 ID:VZSqxKRNM.net]
>>470
googleの課金

492 名前:カード(1500円)使うのはどう? []
[ここ壊れてます]

493 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/09(水) 20:14:11.63 ID:f0krGpF/0.net]
Googleマップより軽いmapsgoアプリ使いたいんだが、このアプリって横画面の時はナビできないよな
タブレットで試しても縦画面の時はナビ開始ボタンが出てくるけど横画面にするとナビ開始ボタンが消える
なんだこの糞仕様は

494 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/09(水) 20:31:24.06 ID:3HQgXGFf0.net]
横画面にUIが対応仕切れないのも、androidタブが流行らない理由よね。

495 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/09(水) 20:59:42.19 ID:jKBZiAjk0.net]
車預けるとき一時的にアカウント削除じゃだめ?

496 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/09(水) 22:01:57.44 ID:f0krGpF/0.net]
ちな中華にクレカが怖いならローソン行っておさいふPonta貰ってくればいい
タダだし匿名だし何かあってもチャージした以上減ることないから安全だぞ

497 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/09(水) 22:14:45.65 ID:w6/tTuS50.net]
>>476
チャージ残高の有効期限は、最後にチャージ、もしくはお支払いされた日より2年間となりますので、ご注意ください。
有効期限切れにより失効した残高の復元、および払い戻しはできません。
※ローソンでは1回につき1,000円以上30,000円まで1円単位でチャージができます。

1000円未満なら失効しても許せるか

498 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/09(水) 23:30:16.43 ID:P7Huy6A00.net]
それplayカードに比べて何かメリットあるの?

499 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/10(木) 00:42:46.64 ID:RMdlduK60.net]
JCBが使えるとこならコンビニでもファミレスでもどこでも使える
端金が余ったらアマギフ買ってもいいから全く無駄にならない
プレイカードは残高余ったらアカウントで寝かせるしかないじゃん
ぴったり近く使い切るならプレイカードは割引とかよくやってるからお得だけど

500 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/10(木) 02:10:01.54 ID:Y7UM1n120.net]
ログアウトしてから車屋に出せばいいんでないの?



501 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/10(木) 06:35:43.63 ID:rTCw7Ysx0.net]
こんなに色々面倒なものをわざわざ入れる意味は

502 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/10(木) 09:19:03.02 ID:IfTMdIDcM.net]
安い
地図が常時最新
楽しそう

503 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/10(木) 12:28:20.86 ID:hVix7CiyM.net]
>>481
面倒だと感じる方が意味わからん。わざわざ来るな。

504 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/10(木) 13:06:45.45 ID:Jnnr00t20.net]
すぐ怒るのも意味わからん
業者か

505 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/10(木) 13:59:25.56 ID:dHPxlajpa.net]
>>378
RoadQuest いいな!
ゴニョゴニョして頂いたわ
オフラインでこんだけ使えれば満足やわ
普段ヤフナビ使ってるけど家にポケットWi-Fi忘れたときに便利やわ。
目的地もカテゴリー別で入ってるから通信無くても目的地入れられるし
マップファン?カスかよ

506 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/10(木) 15:32:36.06 ID:/f8gKHxmx.net]
いや俺整備士だけどひとのナビとか触らないぞ

507 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/10(木) 16:29:38.12 ID:pG6wH+4QM.net]
そりゃ日本中の全ての教師がロリコンって訳じゃないしな

508 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/10(木) 16:52:43.74 ID:+MvF2j9w0.net]
>>485
最終更新日 2015/1/15

うーん、こ の日付は…

509 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/10(木) 16:53:56.18 ID:Acp3GTWS0.net]
あらかじめスマホで経路設定しておいて(あるいは移動中に経路検索するのにスマホの方が処理速度
早いから)、それをナビに転送するにはどういう方法がおすすめ?
いまはあらかじめの場合は行きたいところピンを立てておく、移動中の検索はPushubulletでURLを
共有させてるけど、経路検索結果をパッと転送できる方法あったら教えてほしい

510 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/10(木) 17:08:11.92 ID:2nnj600Ta.net]
>>488
そこなんだよね
でもヤフナビ使えないときは助かるわ
入れといて損はない    無料なら



511 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/10(木) 21:43:42.68 ID:OOceECSMd.net]
始動してすぐにネットワーク繋がるわけじゃないからなぁ。
この前給油後すぐに走らせてもナビ使えなくてちょっと困った

512 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/10(木) 21:44:55.18 ID:J+bDmI5B0.net]
>>491
それもあるし、長距離移動してるとルーターが熱でフリーズするみたいな運用面でのめんどくささもある。
たまーにガラパゴスナビに戻りたくなるときがある。

513 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/10(木) 22:08:52.55 ID:orCG3QV80.net]
例えば246とか首都高の舌を延々と行くような道路だと衛生オンリーは時々位置を失うけどなんか対策ある?

514 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/10(木) 22:09:13.04 ID:orCG3QV80.net]
舌ってなんや、下やですまんな(笑)

515 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/10(木) 22:24:08.18 ID:4Cp0NMnax.net]
衛生だけに舌なわけだな。
大昔のGPSの無かった頃のナビはガスジャイロだけで頑張ってたらしいねえ。

516 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/11(金) 02:18:12.02 ID:mnoZqydy0.net]
>>489
NAVITIMEでアカウント作って別端末からログインしてルート保存

517 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/11(金) 07:23:48.47 ID:JSSC5VVja.net]
>>489
機種何?そんな遅いの?買い換えた方がいいんちゃう

518 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/11(金) 07:43:13.61 ID:ogNxpwSE0.net]
そういやpx30って出てるのな。
調べるとCortex A35とな、A7の実質的な後継でも作りは違い性能も上がってる。
位置付け的には性能はA53の下だそうです。

519 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/12(土) 01:10:30.25 ID:yz9H+kSW0.net]
>>498
8.1のコアボードが売ってたから遂にpx6かと思ったらpx30という罠だよねw
px6は未だに車種専用品しか出てないのは何故なんだろうね

520 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/12(土) 01:33:09.05 ID:/zM8Pidh0.net]
>>499
px30が廉価版言ってもA7機よりはマシなようだけど。
あの車種専用のpx6もどこまで本当なのか?Rockchipのページにはpx6はまだ無いのよね。
以前、ちょっとだけ出てたのも含め評価版的な扱いなんだろうね。



521 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/12(土) 18:15:49.60 ID:slii1mAi0.net]
いつまで待てばBT周りがフツーになりますかw

522 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/12(土) 20:36:51.42 ID:UE2XN2Ry0.net]
ATOTO買えばいいじゃん

523 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/12(土) 22:21:03.35 ID:6jBpg2N50.net]
ここはATOTOアンチが多いから死んでも買わんだろ
スペックガーって言いながら使いにくい物買ってるんだからご苦労さんだわw

524 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/12(土) 22:34:38.40 ID:r0UiNzeb0.net]
なんで偉そうなのか全然わからない

525 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/12(土) 22:36:14.64 ID:gA7cyz4+0.net]
>>503
使いやすさは人によって違う。
ここじゃBT使うならatotoって昔から推奨してるだろ。

526 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/13(日) 00:01:29.82 ID:iyO3P/4q0.net]
ハンズフリーのためのマイク端子はあった方がいいと思うが全くないな
中国人はインイヤーのマイクをよく使うからだろうが日本だと道交法違反なのよね

527 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/13(日) 01:17:28.30 ID:SdjdT+/e0.net]
>>503
ATOTO嫌いで煽るのは1人だけの印象だけどなー
俺はATOTOも使ってるけどBTとドラレコ&バックカメラ必要で安定第一の営業車には向いてるよ
モッサリはするけどあれこれ弄り回すための車じゃないんで

528 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/13(日) 01:43:45.68 ID:6C6ATllya.net]
マイク端子あるやろ

529 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/1 ]
[ここ壊れてます]

530 名前:3(日) 01:53:47.24 ID:iyO3P/4q0.net mailto: 裏みても無いぞ []
[ここ壊れてます]



531 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/13(日) 02:29:42.35 ID:6C6ATllya.net]
>>509
お前のがないだけ
xtronsはある

532 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/13(日) 02:42:57.40 ID:iyO3P/4q0.net]
>>510
二万付近ので付いてるのが出始めるくらいみたいだな

533 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/13(日) 22:46:44.39 ID:7iIV0Wl20.net]
マシュマロdasaitaだけど
Googlemapがつかえないのが悲しいね
ヤフーカーナビじゃ、ルートがaggressiveじやないからね

534 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 10:29:50.60 ID:ng2HBJL2d.net]
10インチ最強はやはりxtornなんでしょうか?

535 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 10:30:34.63 ID:ng2HBJL2d.net]
まちがえたxtrons!

536 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 11:13:53.26 ID:nl+EB27G0.net]
$88のやつ買っちゃった。
その後ここ見て不安になってる。

537 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 13:44:19.51 ID:DxjM0RsdM.net]
奥行き無くて8.1乗ってるやつ?

538 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 13:48:37.86 ID:KDxmbMPKM.net]
>>516
そうこれです

¥ 8,293 38%OFF | アンドロイド 8.1 2 喧騒車のラジオマルチメディアビデオプレーヤーユニバーサル Gps 地図フォルクスワーゲン日産現代起亜 toyata CR-V
https://s.click.aliexpress.com/e/bX2tplhO

539 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 14:56:50.16 ID:Z0fcZWrWa.net]
>>517
でも後ろに穴いっぱい開いてるのはいいな

540 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 15:06:23.70 ID:YhAZjeie0.net]
>>512
こればかりは仕方ない。

>>513
何を重視するかによる。xtronsでもpxとallwinnerでは違うので気をつけるように

>>515
バックカメラ、ラジオ、androidの切替でフリーズしたりしなければ良い買い物。速度もたつきは気にするな。
これで勉強してステップアップするのがいいかも?



541 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 15:14:49.29 ID:AxW51Svn0.net]
2DINのデカい筐体でも基盤を横置きしてるだけで中身ガラガラだったりするからな
そのせいでデッキの後ろがぎゅうぎゅうになってるのアホらしい
こういうのでいいんだよ、の具現化

542 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 15:39:42.08 ID:o/9nTr8H0.net]
工学ドライブ付きのは仕方ないけど付いていないのは奥行き短い方がいいよね

543 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 16:48:07.91 ID:WEGl+O/k0.net]
>>517
喧騒車ってウヨの街宣車みたいwwww

544 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 18:42:09.98 ID:HN+c45A1M.net]
>>517
osが8.1でもgoなのが良いね
快適かも知れない

545 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 18:55:23.21 ID:Ur2AN+Gq0.net]
>>517
もし知っていたら教えてください、AMラジオは非対応?

546 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/14(月) 19:26:24.79 ID:6ewpSf0g0.net]
正月のCES(アメリカの家電ショー)にDasaita出展してんだね。

Future of Android Head Units | CES 2019 | Dasaita booth
https://www.youtube.com/watch?v=41kea8AbgY0

547 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 22:41:41.73 ID:gLC+AupU0.net]
>>519
なにがちがうんでしょ?
地デジがついてるとか?そーゆうことかな?

548 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/14(月) 23:11:21.27 ID:YhAZjeie0.net]
>>526
とりあえずスレの1〜30辺りにまとめ的なものがあるので理解してみよう。

549 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/15(火) 00:11:45.52 ID:jo2nvgrC0.net]
usbにマイク繋いだらハンズフリーにならねえかな?

550 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/15(火) 01:28:22.29 ID:GreXhmXQ0.net]
今段階での情報で
次スレ用のテンプレの再構成



551 名前:竄閧ワすか?

テンプレいらねーならやらんけど・・・
いるなら作っといたほうが良いんじゃね・・・

情報の更新が云々言ってる人いたからねぇ・・・
[]
[ここ壊れてます]

552 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/15(火) 01:29:27.95 ID:NJq03bIr0.net]
>>529
お願いします

553 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/15(火) 01:46:43.45 ID:GreXhmXQ0.net]
まず前スレから引っ張ってきてテンプレ叩き台にするか・・・
連投するので注意

554 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/15(火) 01:49:20.04 ID:GreXhmXQ0.net]
android搭載のヘッドユニットについて語るスレです。

有名どころ
Xtrons: https://xtrons.com/
Pumpkin: www.autopumpkin.com/
Joying: https://www.carjoying.com/
Dasaita: www.hot-audio.com/

※前スレ
中華ナビのあれこれ Part4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1517150289/
中華ナビのあれこれ Part3
medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1509630361/
中華ナビのあれこれ Part2
medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1497966517/
中華ナビのあれこれ
medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1475583586/
-
中華ナビのあれこれ Part5
medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1523042846/
中華ナビのあれこれ Part6
medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1527917366/

555 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/15(火) 01:50:30.38 ID:GreXhmXQ0.net]
「中華ナビあれこれ」の情報をある程度まとめています。取りこぼし、誤記、勝手に情報使われた等あるかもしれませんがご容赦を、礎を作った先駆者の皆様に感謝、そして情報提供して頂いている皆様にも同じく感謝。

 このスレで言う中華ナビとは中国企業が企画、製造した車載、DINに内蔵出来るヘッドユニットを表します。
一般的にはカスタムandroid,WindowsMobile等を使った専用ナビの事を示すようなタイトルですが、現在はGoolePlay搭載のAndroid機がこのスレでは主流となっており、GoolePlay非搭載のオフラインナビの情報は極めて少ない状態であることをご了承ください。

 これらGoolePlay搭載の車載Androidは「車載Androidヘッドユニット」または「CarAndroid」と便宜上呼んでおりますがGoogle Android Autoとは別物です。

・「車載Androidヘッドユニット」または「CarAndroid」とは
 Androidを動かすSOC(CPU)、メインメモリ、ストレージ、GPSチップ等で構成されるボードとカメラ入力、モニタ出力、ハードキー、ボリューム制御等、車両との接続を行うMCUと呼ばれるメインボードで構成される。

スマートフォン、タブレット端末との違いは、押し間違え防止を考慮した大きめのアイコンで構成されるUI、車両との電源連動、バックカメラ連動、アンプ内蔵で車両のスピーカを程よく鳴らせる等の特徴があります。

製造元は多くなくMCUの違い(GS,HA等)により、ある程度系統が分かれ、更にファームウェアの違いで様々な派生製品があります。

556 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/15(火) 01:51:36.48 ID:GreXhmXQ0.net]
・よくある質問 1/2
何ができるの?

→ナビアプリ(オンライン、オフライン)を動かしながら音楽が聴ける。YouTubeも見れる。

→音楽アプリはオフライン(PowerAMP)もネットラジオも使えます(radikoはダメ)

→GooglePlayのアプリが使える(基本横画面)

→当然、車のスピーカを鳴らし、バックカメラも使える。

→オンラインで使いたいなら回線用意してね(後述する「インターネット接続」を参照)

音質はいいの?

→純正ナビ、オーディオの内蔵アンプで聞けてる人には不満無いレベルです。

→オーディオコーデックはiphone,ipad等と同様、案外悪くない。

→内蔵アンプも一般的なもので、こちらも悪くはないとの事

→当然、外付けアンプも接続可能です。
  
ラジオはちゃんと聞ける?

→FMは問題なく聞けます、ただしワイドFMは非対応(機種によっては対

557 名前:梔ツ)

→一部機種でAMは受信感度が悪い報告が多いがブースターで標準レベルで聞ける報告もあった。

都心だと位置が心配

→衛星測位(GPS,GLONASS)のみ、こればかりは仕方ありません。測位が重要なら候補から外して

→後述する「外部GPS動作報告」を参照

壊れない??

→国産機に比べると少し心配、でも殆ど差異が無い一般的なレベルです。

→海外調達だと輸送中のトラブルの方が心配?

→日本の販売店から買えば保証有。
[]
[ここ壊れてます]

558 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/15(火) 01:54:43.63 ID:GreXhmXQ0.net]
よくある質問2/2

取付できるかな?

→国産車で言えばナビ、オーディオの取付、接続経験があれば容易です。

→プラス、GND、12V、ドライバー、ギボシ、この辺が何となく解ればなんとかなるかな?

→CAN-BUSアダプタが必要な車種は細心の注意を、スレでも解決不能案件有

→後述する「CarAndroidの取付」を参照

ドライブレコーダも使いたい。

→肝心な時に撮れてなくても大丈夫なら使ってみてください。

→最近USB直接接続のカメラが出回っています。こちらはまだ詳細不明です。

意味不明な語句なにそれ?

→PX:RockChipと呼ばれる中国企業が提供する車載Android向けのCPUボード

→MCU:車載する為の必要な機能、インターフェイスを載せたボード、この上にPXボードが載ったりする、超大事。

→GS,HA:上記MCUの種類、機能的には大きな違いは無いがカメラ入力数、使用チップの違い等がある。

→A7,A9,A53,A72:CPUの強さ、大きくなれば強い、二桁は新しい

・お約束
「中華ナビ」と言ってもAndroidにナビアプリを追加する「車載Android端末」で専用機ナビとは違います。あくまでもYahooカーナビ、googleマップ(一部非該当製品有)が動作するものとしての認識でお願いいします。
殆どの製品はGPS+GLONASSのみの測位でジャイロは無く、車速センサの取り込みもありません。
車速、ジャイロ等の測位補助を行う国産のヘッドユニットにかないませんし競合するものでもありません。

・主な情報はXDA Developersで
https://forum.xda-developers.com/android-auto
dasaitaを始めとするPX系メジャー製品ならカスタムROM、純正ファームウェアも多く公開されている。

・主要ファームウェア
https://yadi.sk/d/umCvHqCDzHccr
https://forum.xda-developers.com/android-auto/mtcd-android-head-units-general/mtcd-px5-headunits-repository-t3619906
px5であれば解凍したファイル「dmcu.img」(MCU)「update.img」(Android)でアップデート可能です。

559 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/15(火) 01:56:12.87 ID:GreXhmXQ0.net]
「スレ的購入支援」

このスレはPX、Sofiaの成長と共に情報交換し成り立ってきた経緯があります。現時点では様々な選択肢がありますが、推奨と言われた時には、良くも悪くも情報量の多いPX系を推す流れになってしまうことをご了承ください。

・テンプレをある程度理解が出来、それでも欲しいかを充分検討すること(用途次第では専用機で充分かも)

・高い測位性能を要求する場合はお勧めしない。(コンパス、ジャイロ、車速センサ無しの為)

・Bluetoothでハンズフリー、A2DP以外の事をしたければPX機は推奨しない。

・xtrons、pumpkinが選択肢なら国内から入手すること、保証を考慮すると全然高くない。

・安いは安いなりの性能でしかない。動くと言っても、他機種との比較は行わ

560 名前:れてない個人的主観の発言。

・新製品はバグがある。3か月はバグと付き合え。安定動作を望むならあえて枯れた製品のチョイスも有。

・ちょっと不具合があっても「あーこんなもんだよね、まいっか?」くらいの心構えがある方ならOK

英語は機械翻訳程度、日本語サポートが欲しい。壊れたら保証を利用したい。
→xtrons,pumpkin,ATOTO,eonon →購入先amazon,yahoo等

最新のCarAndroidを求める。
→dasaita、Joying →購入先AliExpress

1DINを求める。
→Joying →購入先AliExpress

4Gモデム内蔵。
→ownice →購入先AliExpress

Bluetoothでいろいろ接続したい
→ATOTO →購入先amazon

テンプレ?なにそれ?文書長すぎ
→好きなのいっとけ
[]
[ここ壊れてます]



561 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/15(火) 01:57:16.30 ID:GreXhmXQ0.net]
「インターネット接続」

CarAndroidの魅力はリアルタイムな情報取得にあり回線が無いと魅力半減です。(ラジオ、ストレージのメディア再生、バックカメラ等の動作は可能)多くの製品はwifiは内蔵しているものの、その先のネット接続のデバイスを有しません。

また、4Gモデム搭載とされていても対応バンドが記載されていない場合が多く国内での動作は博打みたいなものです。
そしてお約束ですが技適も通ってないので電波は発しちゃいけません。

接続方法
wifi接続が基本です。モデム非搭載PX5機(xtrons等)でのUSBテザリングの接続は成功してもモバイルネットワーク接続は不確定要素が多く、これで完璧と言った成功例はありません。

1.手持ちスマホのテザリング
 → 一番手っ取り早い方法ですが乗る度にテザリングonするのも面倒(BTトリガー等自動化方法有)
 → iphoneX,8で一部接続難有(TE103SIP,ATOTO A6)2018/8

2.モバイルルータ持ち込み
 → バッテリレスで駆動するものが安心(Netgear等)
 → NetGear AirCard782S、docomo使用可の785JP、TB706APLでUSBテザリングによる回線接続成功例有(「⇆」こんなアイコンが出る、接続が速い)低温時のコールドスタート失敗例有

3.USB接続のドングル使用
 → エンジン始動でUSBから供給されて使用可能、国内品は案外高価です。海外品は対応バンドに注意
 → 安価な3G製品もありますが接続に1分程かかる模様、smsオプション無しでも接続成功例有

4.CarWifiを使用
 → シガーソケットに差し込むタイプの車載用ルータ、唯一車載としての耐熱条件をクリアするもエンジン始動時、スイッチを毎回入れる必要あり。国内品はymobileだがAliExpressにsimフリー版が存在する。

GS系の一部ははRealtek社製wifi,BTのコンボチップを搭載、蟹は老舗だが一流品に比べたら相性出るかも?接続が不安定なら素直に機器の変更を。

大事な事:ドングルはsimを購入する際はsmsオプションをつけないと動作しない(可能性が高い)。対応バンドは必ず確認し、そのバンドに合ったキャリアと契約してください。

またキャリアについては地域差も多く、スレで問い合わせても個人的主観な意見が多く当てにならない、荒れる原因となりますのでご注意ください。

562 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/15(火) 01:58:31.71 ID:GreXhmXQ0.net]
「主要な形状」

1.7インチ2DIN
 → 国産車の場合は日産向けとされる178mmとトヨタ向けの200mm(WIDE DIN)がある。しかしながら国産車とは微妙にサイズが合わないので注意(必ず自車の枠サイズを確認

563 名前:キる事)
 →ヘッドユニット内にDVD無の解像度は1024*600、DVD付の解像度は800*480

2.10.1インチ2DIN
 → モニタがDINの外にあり迫力がある。しかし解像度は7インチモデルと変わらない。車種によっては干渉の可能性もあり、自分の車両のDIN周囲を確認すること。 
 →DVDの有無に関わらず解像度は1024*600

3.グローバル車種向けエスカッション付
 → 7〜9インチ版と様々、通常1より販売が遅い為、RAM1GBの旧世代品もあるので注意。同一車種でも左ハンドル仕様があるので注意、車種専用品はエアコン操作等が可能なものがあるCAN-BUS接続が必要。

4.1DIN製品
 →Joying製品に多く見られる、ラインナップは多いのでよく探してみましょう。
[]
[ここ壊れてます]

564 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/15(火) 01:59:41.66 ID:GreXhmXQ0.net]
「Androidとしてのハード」

SoCはRockchip採用品が多い(xtrons,dasaita,Joying)次にIntel Sofia(Joying旧製品)、Allwiner T3,T8、Mediatek(MTK)モデルも増えて来た。

MCUは搭載するチューナーモジュール、無線LANモジュール、Bluetooth、アンプの違い、音声、映像入出力の数、種類で差異がある。MTCB、MTCD、MTCEと呼ばれるMCUの世代の中に更にGS系(xtrons)、HA系(dasaita)等、製造、もしくは販売メーカー毎の系統が存在する。

ストレージは16,32GBが主流、SDスロットもあるので容量は困らない。本体メモリとのシェアは出来ないとの事
SDカードは相性が出る報告もある(標準フォーマットを使用の事)。極力メジャー製品を用意する事。

(新)SOC、CPUと呼ばれるコア性能比較(あくまでも参考目安として)
動作の目安を参考程度に設けました、動作クロックは無視しています。

上から性能が良いものを並べており、スマホでお馴染みのSnapDragonの型番を加えました。

Cortex A72,73 → Snapdragon650以上、Antutu7万以上
 ↑ CarAndroidでは採用例無し(次世代PXか?)ハイエンド、ミッドハイで使用される

Cortex A53 → Snapdragon620等、Antutu4万以上
 ↑ PX5,ownice謎SOC(dasaita,xtrons,joying,ownice等の主力製品)ミッドレンジで使用される、必要充分

-↑-64ビット---世代の違い---32ビット-↓-

Cortex A9 → Tegra3,Snapdragon S4?、昔のハイエンド、コア単体ならA53にも負けない。
 ↑ PX3(主要メーカの廉価版で使用される)、中身は違うがsofiaもこのクラス

Cortex A7 → Snapdragon200等、Antutu2万台
 ↑ Allwiner T3(4コア)T8(8コア)eonon採用、MTK8127A(4コア)ATOTO採用、ローエンド品だがT8は頭一つ抜ける感じ

どのSOCでもメモリ2GBあれば割と動くとの報告が多い。製造元によってはマップアプリ+音楽系アプリのみと言った使用を想定しており、あえて高性能SOCを載せていないと説明するが、マップアプリも機能追加、アップデートで負荷が上がることも想定しよう。

単一アプリ動作中は気にならないがアプリの起動速度、切替時に差が出る。予算の都合等で様々な意見もあるでしょうが、スレ的にはなるべく高性能なものを推奨しています。

565 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/15(火) 02:02:49.36 ID:GreXhmXQ0.net]
「各SOC紹介」

・Rockchip製品
SoC、GPSモジュール等を纏めたシングルボードで提供され、MCU側とコネクタ接続される。
スレ内ユーザー数も多く情報も多い。PXシリーズはカスタムROMもありXDAに多くの情報が提供され純正ファームのアップデートも頻繁、特に好みが無ければ最初の選択肢として検討される製品

566 名前:
しかしPX5,Android6 2GB版はgoogleマップナビ、ドライブモードは動作不安定。モデムは内蔵していない為、殆どがwifi接続となる。
また、Bluetoothは構造上相性が出ることが多くA2DP、ハンズフリー程度の使用を前提とすることが望ましい。

PX3(RK3166ベース)Cortex-A9 QUAD RAM1GB
 →CarAndroidの第1世代、とにかくメモリが足りない、XDAではRAM張替の話題もあったほど

PX3(RK3166ベース)Cortex-A9 QUAD RAM2GB Android7.1
 →RAM2GBに増量しAndroid7.1を載せて廉価版として再登場、PX5程のレスポンスは無いが欲張らなければ使えるとの事

PX5(RK3368ベース)Cortex-A53 Octa-core RAM2GB Android6
 →CarAndroidの第2世代、普通に使えレスポンスも良い。
 →Android6モデルでgooglemapナビ,ドライブモードが動かない(2018年6月時点)
(Antutu 4万台)

PX5(RK3368ベース)Cortex-A53 Octa-core RAM4GB Android8
 →2GBモデルの改良版、googlemapナビも動作するとの事
 →oreoモデルは発熱問題を抱えていると言われるが環境に左右され実用内であるとの報告もある。
 →PX5 4GB品の放熱プレートは薄く、2GB品の波型ヒートシンクに比べ放熱性が悪そうなイメージ
  
GS系はボード交換でアップグレード可能。
PX5 2GBボード→PX5 4GBの換装成功例有(AliでWitson px5で検索)
googleマップの障害改善事例有
[]
[ここ壊れてます]

567 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/15(火) 02:05:56.82 ID:GreXhmXQ0.net]
「各SOC紹介」続き
・Intel Sofia
Atom C3にARMGPUのmaliを組み合わせたSoC、Intel Fabの製造品では無い。
AntutuではPX5に劣るが動作レスポンスは悪くない模様、過去にJoying製品で多く採用された。(Antutu3万弱)

・Allwinner
T8は8コア製品でA7でありながら他のローエンド品と差をつける。xtronsでも採用品が登場した。(Antutu3万弱)T3搭載品はCortex A7、QUADであり過度な期待は禁物(Antutu2万弱)yahooマップ、googleマップ最新は重いとの報告有
色々いじりたいならば先にXDAで情報があるか、ファームは探せるか確認するのが望ましい。

・Mediatek
MTK型番で始まる製品、CarAndroid搭載品はMTK8127A、Cortex A7,QUADで速度は期待できない。
ATOTO製品等が出回り始めた、割と動くと言ったレビューもあるがアプリ起動、切り替え速度は期待できない。しかしMediatekはスマホ、タブレットでの採用例は多くBluethoothの互換性はPXシリーズより上とのレビューもある。

568 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/15(火) 02:09:02.29 ID:GreXhmXQ0.net]
「製造(販売)メーカー」(Amazon、AliExpressで購入可能なもの)

xtrons:PXモデルはGS系と呼ばれる。7インチ10.1インチが国内購入可。保障、サポート有、オフラインナビアプリを搭載する機種もある。
テレビチューナーもあるがRCA接続なので画質は期待しないこと、ただし専用品であればタッチで操作できる。
 
→日本に入ってきていないモデルもxtrons.jpに問い合わせれば先行入手が可能、保証も付くため相当急ぎとかじゃなければ国内から買うことを推奨する。

pumpkin:PX5搭載品も国内入手可能、ハードスイッチが欲しいなら選択肢となる。購入時の型番に注意、国内購入可、保障、サポート有、悪い噂は出ない。

dasaita:PXモデルはHA系と呼ばれる。PX5 Hotaudio純正品、ファームの更新頻度は一番、xtrons製品と似ているがファームは違う、PX5搭載。
AliExpress経由の購入(国内アマゾンでも販売例あり)車種専用モデルが多いが左ハンドルモデルが殆ど、購入時は注意すること。

Joying:Intel Sofia搭載品が多かったが主要製品はPX5品に置き換わっている。1DINモデル多数有、AliEpress経由の購入、スレ内でもユーザは多く情報は得られやすい。

Ownice:唯一の4Gモデム搭載、PX5では無いA53*8製品、Aliexpress経由の購入
 →C500の対応バンドは1,2,3,4,5,7,12,17,20との事
 →C500、ナビうま ハンドルリモコン動作可との事

eonon : Allwinner T8,T3、Android7.1 2GBモデルも有、国内入手可、不良対応も良しとのレビュー有、ただしSocはCortex A7なので過度な期待は禁物。10.1インチモデルで3万前半、買うならT8

ATOTO:2GBモデルも2万半ばで購入可、こちらもSoCはCortex A7なので過度な期待は禁物、ファームも安定してきた。
オンラインアップデートが可能、半文鎮をサポートから復旧ツールを貰って回復した事例有、ファームが完成し、SOCを刷新した新モデルが登場したら一気に主力となる可能性有。
 →2018/7 A6 Proと呼ばれる上位版が登場した。BTチップがQualcommでaptX対応、BTの接続はPXより上、ただしSOCは変わらず残念

EinCar:国内amazonに多数のモデルがあるが情報はまず得られない。(多すぎて主力製品不明)

他多数:アップデートを希望するなら先にXDA辺りでファームが有る確認する。

569 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/01/15(火) 17:49:46.18 ID:jo2nvgrC0.net]
コンパスなくても進行方向を上にすることくらいは出来そうなもんだが

570 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/15(火) 18:11:43.30 ID:9Lil7wSnM.net]
ヤフーカーナビとかGoogleMapsのドライブモードはそうなってるじゃん



571 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/15(火) 19:32:40.27 ID:SYCd/+GYM.net]
>>543
移動中ならば。

572 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2019/01/15(火) 19:54:16.37 ID:GreXhmXQ0.net]
「CarAndroidの取付」

基本DIY取付、国産車であればヘッドユニット取付経験あれば難しくありません。カー用品店での取付依頼は難しいかも?(技適の無い製品ですので断られる可能性も)ヤフオク等の取付代行を探す手はあります。

車両との結線は意見もあるでしょうが以下の方法が一般的です。
[車両側コネクタ]⇔[汎用取付キットコネクタ→ギボシ端子←CarAndroid側コネクタ]⇔[CarAndroid本体]

i.imgur.com/g9nX2or.jpg

初めての方、ギボシ端子はエーモンのキットを使うと良いでしょう。

エーモン ターミナルセット(中) 電工ペンチ付 E2 https://www.amazon.co.jp/dp/B001VNTZ2Y/ref=cm_sw_r_cp_apa_rftszbP4AG75A

CarAndroid側の線が細い場合があるので、その時は長めに被覆を剥いて折り畳んで線を太くしてから端子を取り付けましょう。

すべての線をカシメたら引っ張って抜けないか確認を、あとは素線がはみ出てないかを確認。下手をしたらショートさせ車を燃やしてしまう可能性もあります。

大事な事

・車両側もISOコネクタの方はアサインを必ず確認する事、全共通では無く過去に故障させた事例有です。

・車種用配線キットがあるものは使ったほうが断然楽、車両手放時にも配線に傷が無く純正に戻しやすい。

・対象車種にCAN-BUSアダプタ(デコーダ)があるものは使用推奨(高スキル者は例外)

・純正バックカメラ流用時は専用変換コネクタの使用推奨、動作電圧が変則なものがあるので注意。

・ギボシ不要論等ありますがスレ的には「確実に接続されていれば手段は問わない」

・車両側コネクタの受け側を単体で購入しCarAndroid付属のバラ線と結線するスマートな方法もあります。

フィッティングは削るなり、スキマテープみたいなもので埋めるも良し、各々頑張れ。

i.imgur.com/AVIBxvE.jpg

車両側のDINへのアクセス、ステアリングリモコンの情報はみんカラ等ネットで探る。養生テープは用意しましょう。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<325KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef