[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/08 04:14 / Filesize : 325 KB / Number-of Response : 1052
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

中華ナビのあれこれ Part8



29 名前:

CarAndroid側の線が細い場合があるので、その時は長めに被覆を剥いて折り畳んで線を太くしてから端子を取り付けましょう。

すべての線をカシメたら引っ張って抜けないか確認を、あとは素線がはみ出てないかを確認。下手をしたらショートさせ車を燃やしてしまう可能性もあります。

大事な事

・車両側もISOコネクタの方はアサインを必ず確認する事、全共通では無く過去に故障させた事例有です。

・車種用配線キットがあるものは使ったほうが断然楽、車両手放時にも配線に傷が無く純正に戻しやすい。

・対象車種にCAN-BUSアダプタ(デコーダ)があるものは使用推奨(高スキル者は例外)

・純正バックカメラ流用時は専用変換コネクタの使用推奨、動作電圧が変則なものがあるので注意。

・ギボシ不要論等ありますがスレ的には「確実に接続されていれば手段は問わない」

・車両側コネクタの受け側を単体で購入しCarAndroid付属のバラ線と結線するスマートな方法もあります。

フィッティングは削るなり、スキマテープみたいなもので埋めるも良し、各々頑張れ。

http://i.imgur.com/AVIBxvE.jpg

車両側のDINへのアクセス、ステアリングリモコンの情報はみんカラ等ネットで探る。養生テープは用意しましょう。
[]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<325KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef