[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 23:25 / Filesize : 300 KB / Number-of Response : 813
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【大迷惑、社会問題】マフラー騒音44【規制強化】



12 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2010/04/19(月) 23:53:43 ID:X8ELK6vo0]
今日運輸局の整備部門から、マフラー(騒音)の通報があったという葉書が来て、事実か事実でないか回用の返信葉書がついていました。マフラーは純正ではなく通常のものよりは音は大きいですが、
10年乗っていますが、車検も受けていますし基準範囲内の音ですが、やはり夜間などは迷惑かとサイレンサーつけていて、音には気をつけています。回答を返信するに当たり、事実ではないと答えても良いでしょうか?

【ベストアンサーに選ばれた回答】
勘違いしてはいけないのは、「保安基準適合=全てにおいて合法”ではない”」ということ。
車両の保安基準は、あくまで車両単体が適法かどうかであって、それを使った結果は別問題です。
日本には、環境法と呼ばれる法律があり、それに含まれる法規の中に、道路沿いの住環境の騒音基準があります。
この基準値は、体感上はポシューという気の抜けた排気音しかしない、自動車の高級車(レクサスとか)の純正マフラーの騒音レベルより、さらに低い音量に設定されています(確か50〜60db台くらいだったか)。

また、車検対応マフラーは、ノーマルの車両に新品のマフラーを取り付けた状態に対して、基準値クリアを保証するものです。
経年変化でマフラーが劣化したり、エンジンを弄ってる場合は、メーカーから提出されたデータの前提が崩れますので、厳密に言えば、車検対応にはなりません。
さらに、純正マフラーは、近隣排気騒音、加速走行騒音、定常走行騒音の三種類の基準をクリアしていますが、車検対応マフラーは、アイドリング時の近接排気音をクリアしてるだけです。
なので、アクセル開けたとたんに、純正だったら余裕で規制値オーバーに相当する騒音を出す車検対応マフラーは腐るほどあります。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<300KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef