- 1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2012/09/27(木) 01:51:02.16 ID:iBdVC+pV0]
-
ワイパーブレード、ワイパーゴムなどについてマニアックに語るスレです♪ <前スレ> __|/ ワイパーメンテナンス 12本目 kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1330388276/ <関連スレ> 【ガラスコート】(・∀・)ガラコー! 30本目【統合スレ】 kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1338192992/
- 485 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/02/08(金) 23:32:57.70 ID:89/hH/M80]
- それを現実にしたのが、ゼロワイパーじゃないのか?
カー用品店に行ってみな。
- 486 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/02/08(金) 23:39:56.37 ID:8qx8GWjL0]
- >>485
鳥のフンとか、泥がかかってもツルっと滑り落ちるレベル?
- 487 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/02/09(土) 00:21:33.54 ID:bEdVzVxI0]
- ガラスに触れることさえ困難
- 488 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/02/09(土) 00:42:21.26 ID:OPRwuUbC0]
- >>480
どんなドサまわり営業だよw
- 489 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/02/09(土) 00:43:16.07 ID:OPRwuUbC0]
- >>487
それ最高の皮肉だな
- 490 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/02/10(日) 01:46:26.94 ID:m7AlzkcU0]
- >>471
どうせ雪で渋滞しているんだから車内が濡れるの覚悟で降りて窓枠の雪を片せ
- 491 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/02/10(日) 13:08:01.08 ID:t5cWYNOl0]
- >>482
使用済みを平気で返品するアメリカ商慣習だからな。日本でも同じやり方っつーことで<コストコ 自分のは運転席側がこいつの24番(610mm)だけど、この長さで1000円以下は非常にありがたい。 ちょっとビビる時もあるけど、値段を考えれば問題なしだ(w
- 492 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/02/11(月) 20:56:24.74 ID:pSGgfC/w0]
- PIAAの替えゴム適合表、適当過ぎやろう…
- 493 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/02/11(月) 23:06:31.96 ID:7WooSExM0]
- PIAA なんぞ所詮NWBのものなんだからアテにするほうと損しますよ。もう少しだけ手間かけて調べればウマー
- 494 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2013/02/12(火) 07:17:27.81 ID:AnoIMwRc0]
- 2000円で買ったエアロワイパーに
ガラコワイパーのゴムつけてる ゴムの形状を分析しました
- 495 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/02/12(火) 09:54:50.35 ID:whyNWMJV0]
- コストコワイパーで湯沢、十日町、金沢、氷見、奥飛騨、菅平、軽井沢を通ってきたが、
湯沢と金沢と氷見、富山市では問題なく動いた。 十日町ではもの凄く激しくビビって、奥飛騨や菅平でも結構ビビった。 軽井沢碓氷峠は雪が降ってないのに、走行風で硬化してビビった。 ビビっても反るわけではなく雪自体は払ってくれるから、 冬ワイパーの代用になると言えばなるかも。 山奥では辛いが平野部の冷えないところでは問題ないね。 氷見のスーパーで見た周りの車はほぼ全車夏ワイパーだった。
- 496 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/02/12(火) 09:58:47.84 ID:UIjyq2ixP]
- >>495
ビビる≒氷点下
- 497 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/02/12(火) 11:06:19.89 ID:UQkmWSqG0]
- >>495
寒いと鳴くのは仕方ない。 俺も、綺麗に油膜取りしてガラコ塗ったけど氷点下だと鳴る。さほど寒くないと、鳴かないからきっと寒さが原因(´・ω・`)
- 498 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/02/14(木) 00:42:39.56 ID:FaTLaJ+50]
- >>495
>雪が降ってないのに、走行風で硬化してビビった。 降ってないのになんでワイパー動作させたの? まぁ降ってなくても雪解け水で汚れてきてウオッシャ使うけど >>497 ちょこっとウオッシャ液を出すと解消することもある 雨水・雪とは粘りが違うからかもしれない 必ず改善するわけではないがダメ元でやってみる価値はある
- 499 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/02/15(金) 13:40:34.43 ID:M3nZysRM0]
- モノタロで見つけたんだが、ヴェントディヴィーノ(フラットブレード)ってどうなの?
品質は大丈夫?視界を塞ぐ程高くなるとかない? リフィルのヤレてきたデザインワイパーをガラコパワー撥水リフィルに換える値段に ちょい足しで買えるし、モノがいいなら乗り換えようかなと思ってるんだけど、教えて工ヲい人
- 500 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/02/15(金) 16:21:29.95 ID:xta8t/bS0]
- >>495
富山在住、免許取得して15年ほどだけど、冬ワイパーという物の存在を知ったのはこのスレの存在を知った1ヶ月前。 そのくらい、周りの人もワイパーに気を使ってない。
- 501 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/02/15(金) 17:23:38.80 ID:NIOKoTAL0]
- 秋田だけど、たまに夏ワイパーの人が居る。
冬用ワイパーを知らない人って、よっぽど車に興味が無いか本当に知らないかのどっちかなんだろうな・・・ 冬用ワイパーじゃないと無理だわ。
- 502 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/02/15(金) 22:26:29.05 ID:lAYyUgGH0]
- 当方北海道だが冬用ワイパー使うよりBOSCHのエアロツインを1年間つかった方がいいわ。
- 503 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/02/16(土) 04:50:32.24 ID:pI79ssP+0]
- ATMはオールシーズンいけるね。
- 504 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/02/16(土) 09:56:10.08 ID:YG9iPpgg0]
- >>495>>501
地域差だな、奈良県から三重県伊賀地方へかけての山間地 冬場はスタッドレスがほぼ標準装備に近い地域の近辺のカーショップ探し回っても 冬用ワイパーは見かけなかった。 自動後退のwebで在庫のある近い店を探したら尼崎と東大阪 バブル期のスキー屋かとオモタ。
- 505 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/02/16(土) 10:21:31.63 ID:GL8Qm4hK0]
- >>503
ATMも寒冷地だとゴムが凍る。
- 506 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/02/16(土) 11:45:51.30 ID:U7+j5b/T0]
- >>504
富山県平野部は最低気温が-5℃を下回る事なんて、 年に数回、寒気が来てる時の深夜から朝方に掛けてだろ リフィルが硬くなって跳ねたりとかは生活パターン的に一般人は経験しない人が多いものね
- 507 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/02/17(日) 20:41:29.12 ID:RxvdT7g30]
- ワイパーゴム買いに行ったら、ブレードの種類がいつの間にか増えてて気になり、
他やここを読んで調べていたんですが、各商品の認識ってこんな感じで良いですか? トーナメント(長期安定 ・純正、NWB 鉄板 ・NWBデザインワイパー 板バネだかの改良で圧力がより均一? ・PIAA がたつく フラット(短期優良 ・Bosch ATM フィットすれば暫くは良。キャップが飛ぶ。 ・PIAA VERAeco フィット、ふき取りイマイチ
- 508 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/02/17(日) 22:34:33.12 ID:DhZ75EUl0]
- たしかにATMはキャップとんだこと一回だけアルよ
- 509 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/02/18(月) 02:00:02.68 ID:MAhinH3+0]
- >>505
凍るのはゴムじゃなくて付着した水分だから そんなところはスノーワイパーにしたって凍る ゴム自体が硬化し始める温度は実の所 ATMもスノーワイパーもほとんど差はない
- 510 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/02/18(月) 06:33:16.50 ID:14+6ZfUH0]
- ETMの評価が高くてうれしいですね
- 511 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/02/18(月) 09:40:18.94 ID:4i3i9Izg0]
- >>509
片側冬ワイパーにして峠越えしたら違いが分かるよ。
- 512 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/02/18(月) 10:06:17.97 ID:/cOTA4tn0]
- 普通タイヤの固くなる温度とスタッドレスタイヤのソレが違うように
一般的なゴム製のリフィルが固くなって跳ねる温度とシリコンゴム製品のその温度が違うって事だな ゴム質の違いと形状の違いを一緒にしちゃ駄目って事
- 513 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/02/18(月) 10:51:44.78 ID:ETDzvouQ0]
- 新潟だけど、秋に替えた車にはいわゆるレクサスワイパーが付いてる。
そして停止位置に熱線が入っているので、冬用じゃなくても今のところは特に支障ない。 まだ本気で吹雪いてる状況では乗っていないので、その時どうなるかは未知数。
- 514 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/02/18(月) 18:00:42.09 ID:ztn8Pmcb0]
- >>507
PIAAも結局NWBやらValeoやらのOEM品でございますよ 中身調べないと物によって製造が違うみたいだけどね 自分の車ではATMが短期的にも長期的にも最も安定してるなぁ ゆえに車(ガラス)との相性も大きい模様
- 515 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/02/18(月) 20:54:49.47 ID:mZx3vMqe0]
- >>511
その言葉前半部分だけそっくりおまえに返してやるよ 実際に自分でやってみてからホザきな 氷点下10℃前後如きくらいじゃ違いなんぞまず出んさ スノーワイパに過度な期待をしすぎ >>512 シリコンゴムって撥水剤を練り込んだヤツ位にしか使われてねんじゃね? 俺の買ったスノーワイパは2種類ともありふれた硬さの黒いゴムだったよ スノーワイパの要点はトーナメント部が覆われてて雪が詰まらないことだよ
- 516 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/02/18(月) 21:06:56.74 ID:AC8lpKL50]
- >>515
何でそうけんか腰なの
- 517 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/02/18(月) 21:11:46.80 ID:4i3i9Izg0]
- >>515
寒いときはマイナス20度になる区界高原経由で毎日通勤してる俺のことディスってんの? NWBスノーワイパーとエアロツインマルチ比べたら段違いだわ。
- 518 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/02/18(月) 21:16:38.09 ID:mC3aLmJa0]
- >>515
上でコストコワイパーのレビューしてる人居たが俺のエアロツインマルチも 似たような環境で使い物にならなくなる。 夏用と冬用じゃゴム質が違うんでしょ。 じゃないとカーメイトフラットワイパーの雪用ゴムなんて出さない。 あれ気になってるんだが使ってる人居ない?
- 519 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/02/19(火) 14:30:00.09 ID:xKQBFKOL0]
- 随分前に量販店でB社P社N社のどれかのスノーブレードかって1シーズン使ってみたが
骨をカバーしてるゴムとリフィルの両方がカチコチになってビビるんだよ 後に上と違うB社P社N社のどれかに買い替えたんだが、これもビビった さらに1シーズン目途中でゴムに穴が空いて中に水が入って凍ってしまうという脆弱品だったし どちらも、高速じゃ浮いてしまうしでどうにもこうにもウンコーな記憶しか無い もちろん、通常のトーナメント式も低温下じゃ凍り付いて使えないんだけどさ ウンコ味のカレーかカレー味のウンコって選択は困る。ワイパーメーカの奮起を期待してる
- 520 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/02/19(火) 16:19:17.33 ID:VzaRWEoC0]
- 気温が-1~2度くらいで融雪装置のある道路を走ったりすると、普通のトーナメント式はすぐ凍ってダメだな。
北陸の平地だけど、この冬は何回もそうなった。
- 521 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/02/19(火) 17:00:52.53 ID:ZDrcTE1W0]
- >>520
普通のはさすがに雪ついてだめだよね atmはスノー用じゃ無いけどその辺良かったね 高速でも拭き取り悪くならないし でも今年はウイング付きのスノーブレードが個人的にヒットでした(°∀°)
- 522 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/02/19(火) 17:37:01.04 ID:j7+S+6sN0]
- 犬ぞりもワイパーあればな
- 523 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/02/22(金) 00:41:53.16 ID:kAfgxg2i0]
- >>522
ナニをワイプすんだよ?
- 524 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/02/23(土) 07:08:46.63 ID:lj20xgBwO]
- ヘルメットじゃね?
- 525 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/02/25(月) 23:08:26.67 ID:PGoAoNR80]
- >>523
犬の尻
- 526 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/02/28(木) 05:25:46.64 ID:qfW2167V0]
- ・日東工業 スカイブレードグラファイト
・PIAA スーパーグラファイトワイパー ・NWB グラファイトワイパー 上記3つのうちどれを購入するか悩んでいる。 ガラコ等塗り塗りしてもビビリや白くなるのが軽減されるのでおすすめは、ありますか?
- 527 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/02/28(木) 15:02:50.97 ID:Da6tcRbs0]
- グラファイト系なら多かれ少なかれ白くはなるだろうけど、消えるまでの時間なんて誤差程度だろ。
- 528 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/02/28(木) 16:36:41.86 ID:N+Zqxc1n0]
- 別に過度にストレスに感じるほど、くもらないから大丈夫。
拭いた後すぐ消えるんだし。ガラコを塗らないで、油膜が付いてる車より遥かにいい。
- 529 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/02(土) 00:01:15.37 ID:9ovXQDSO0]
- >>526
下二つはOEM生産品で同じのような? 白くなるのはどれも大差ないと思うよ。塗るタイプの撥水すればほぼ間違いなくしろくなる。 白くなるのを避けたければ、何も塗らずにワイパーゴムから移すタイプの撥水効果で我慢するしかない。経験則だけど。
- 530 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/02(土) 06:28:24.14 ID:9KDmk53X0]
- モノタローのが最安なのか?
- 531 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/03/02(土) 10:53:55.23 ID:evpRxlGL0]
- >>526
ガラコ塗った後、日東工業のスカイブレードとNWBのグラファイト両方試した。 スカイブレードの方が白い筋が薄く瞬時に消えた。明らかに違いが分かる 普通のワイパー値段でグラファイトだからスカイブレードはオススメ カー量販店のトーナメント式ではAB→日東工業 YH→NWBでOEMされてるね。
- 532 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/02(土) 11:05:44.83 ID:3kht2JsS0]
- >>531
日東のほうが表面に残す水の膜が薄いのかな? 撥水状態の持ちも変わらない、又は使う人の許容範囲なら日東のが良さげですね。
- 533 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/02(土) 11:45:51.08 ID:evpRxlGL0]
- >>532
持ちもいいと思う、前まではガラコにガラコ撥水ワイパーを使用してて 数ケ月したら見にくくなったけど同じ状況で変わらない感じ 扱ってるショップは圧倒的に少ないけどね。 自分はいつもここで購入してる www.engineoil.jp/213.html(一覧の真ん中辺り)
- 534 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/02(土) 11:53:11.36 ID:3kht2JsS0]
- >>533
おぉ、情報thanksです! ちょいと覗いてみます。
- 535 名前:526 mailto:sage [2013/03/02(土) 13:48:48.31 ID:lTqUVEhl0]
- ぎゃあああああああああああ
PIAA スーパーグラファイトワイパー買っちゃたよ まだ取り付けてないけど
- 536 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/02(土) 16:44:44.83 ID:BvofB9770]
- NWBデザインワイパー+ガラコワイパー超撥水の俺に死角はない。
次はNWBトーナメント式ブレード+PIAAエクセルコートに戻す予定。
- 537 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2013/03/02(土) 17:22:11.99 ID:Ah064CoTP]
- 君たちワイパーブレード何個もってんの?w
- 538 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/02(土) 23:53:38.53 ID:vO9x/ocK0]
- トヨタ車の純正のカバーつきワイパーだけどNWBと同じ?
- 539 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/03(日) 02:24:41.08 ID:jnEtnkkb0]
- デザインワイパーね
- 540 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/03/03(日) 02:52:46.85 ID:F/I2ftuD0]
- エアロツインマルチのシリコンゴムって
社外品で付くのないてすか? BOSCH純正ってカットした残りを捨てるのが勿体ない
- 541 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/03(日) 10:53:17.78 ID:LnPVzz+8i]
- >>540
釣り針デカ杉だぞ。
- 542 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/03(日) 10:54:45.43 ID:qT6SysDb0]
- 確かに。ETMの間違いだろう。
- 543 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/03(日) 13:43:35.84 ID:FKs9s+L30]
- ATMって結構繊細じゃね?曲率変わって拭き残しが出来る気がする。
- 544 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/03(日) 21:37:11.65 ID:mEt5RKFa0]
- >>540
カットした残りを貯めておいて、ちょうどいい長さになったら使えばいい
- 545 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/03(日) 23:09:38.84 ID:Vap05x1c0]
- 今日コストコ行ったらワイパーがセールで598円で売ってた。
コスパは最高だと思うわ
- 546 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/04(月) 01:30:15.33 ID:p29ikDv60]
- >>533
おまいを信じて、日東工業スカイブレードをポチったぜ。 週末に届くから、雨の日が来たら即レポするけんね。
- 547 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/04(月) 13:46:46.19 ID:OWZJFAoAi]
- >>545
例のグットイヤーワイパーか?
- 548 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/04(月) 13:48:54.73 ID:DF8HrKv80]
- グッとイヤーw
- 549 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/04(月) 19:40:24.38 ID:1IcEMu8h0]
- >>547
そう。NWBのゴムだけより安いとかマジでコスパは最高に思う。 今までエアロツインマルチに3000円払ってたのが馬鹿らしくなるわ
- 550 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/04(月) 20:02:07.33 ID:tAfuL0NZO]
- >>543
いい意味でおおざっぱなのがトーナメント。 そういや、フラット系は乗用車以外では見ないな。
- 551 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/03/05(火) 00:11:07.23 ID:g/F7XiE20]
- >>546
レポよろしく!
- 552 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/05(火) 09:25:50.49 ID:byGrXoPu0]
- 年2回磨いて、4年無交換。
結構使える。
- 553 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/05(火) 12:14:24.12 ID:uOzLH3i90]
- >>550
大型車だと剛性不足だからじゃない?
- 554 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/05(火) 13:03:38.17 ID:nTqzLV9D0]
- >>553
大型車は窓が立っていて、あまりエアロ効果は期待できないからかな。 乗用車でもCUBEなんかは撥水剤塗って走行すると水玉が上に流れずクルクル回っていて気持ち悪い。
- 555 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/05(火) 19:53:24.29 ID:j8sgrP2EO]
- 海上自衛隊のヘリコプターは巨大なトーナメントが付いてたわ。
- 556 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/05(火) 21:24:24.77 ID:52pQ2Oow0]
- デカいと均等に圧力かけるのが難しいんじゃない
- 557 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/06(水) 21:45:54.96 ID:NDcarnS/0]
- チャンピオンのフラットブレードつけてみたけど、ゴムの高さの関係で冬はやっぱダメだね
- 558 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/07(木) 02:44:17.05 ID:vRadMTEd0]
- >>537
銘柄も長さもバラバラな新品同様が1ダース 劣化せんから出番がない >>544 スジだらけになる悪寒
- 559 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/07(木) 11:25:43.98 ID:/JsMZ5UFi]
- >>557
チャンピオンなんてまだ日本で売ってるの? とっくに撤退したと思ってた。
- 560 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/07(木) 11:32:58.30 ID:oR2RUFCi0]
- 書店にも売ってる。
- 561 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/07(木) 13:26:26.28 ID:8CvF/WnL0]
- クダラネ
- 562 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/07(木) 14:49:13.89 ID:2MUmbEVD0]
- トライアルの安物で十分だな
- 563 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/09(土) 11:42:42.32 ID:halRVvtF0]
- >>499
三田のヴェントディヴィーノとモノタロウブランドのブレードを各一本 それにFILTECのスーパーシリコートゴムも一緒に買ってみたので報告 曲がりがキツくてロードスターの運転席側ではワイパーアームのスプリングの力じゃ リフィルの両端が強く折れて真ん中は浮き気味になる 助手席側はガラスの局率に合えば逆に相性は良いかもしれないが、面倒で試してない
- 564 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/09(土) 11:44:52.10 ID:halRVvtF0]
- >>563の続き
このままの状態だと往路はビビら無いが復路はビビる&浮き気味の真ん中に拭き残しが発生 ブレードのカバーを外側にスライドさせて脱着出来るので外してから リフィルがより真っ直ぐになるように中央付近に有る中骨を手で曲げて調整してみたが 中骨のカバー範囲外がやはり浮き気味 と、同時にブレード全体の背が高くなり視界を塞ぐ感が少々強くなった 元々、U字クリップ部はデザインワイパーよりも1cm弱高くなってるので 気になる人は気になるはずというか自分は気になる
- 565 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/09(土) 11:48:10.06 ID:halRVvtF0]
- >>564の続き
総じてデザインワイパーをA級とするとC級だけど、リフィル選択の幅が広いのは魅力 ガラスの曲率にマッチして、スプリングの強さが十分で、中骨の調整が上手く行きさえすれば Bに上げても良いのかもだが、人には薦められないな
- 566 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/09(土) 11:50:20.46 ID:halRVvtF0]
- >>565の続き
FILTECのリフィルは形状はそれなりの精度に見えた 表面に白っぽい粉(離型剤?シリコンの粉?)が大量にまぶしてあり見た目が悪い リフィル交換時のスライドの固さ的にちょっとデブなのかもだが、白い粉効果で装着は容易い それでもキツいならブレード側の爪を広げたりしてから嵌め その後でペンチなんかで軽~く締めるとかで無問題かな 撥水効果はすぐに現れたけど、耐久性は不明 リフィルの滑りが良くてヌルヌル動く感がちょっとエロイ
- 567 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/09(土) 15:14:43.79 ID:DnSsmZC50]
- 1行でまとめると、ゴミだったって事か。
- 568 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/09(土) 15:47:44.78 ID:halRVvtF0]
- 忍法帳制限で1レス分を分けてカキコスマン
>>567 ミモフタモナイw
- 569 名前:546 mailto:sage [2013/03/09(土) 17:07:36.61 ID:42KXPS2K0]
- >>551
日東工業スカイブレードが届いて、箱を開けて驚いた。 このワイパー、リフィルにプラスチックのカバーが付けてある。 箱の中にむき出しで入れてるメーカーが多いのに、このカバーには感心したな。 ワイパーの命であるゴム先を保護して梱包してるなんて、ニクイ心がけじゃないの。 車に装着して軽く作動させてみたけど、実にスムーズに動く。 これで撥水系ワイパーで苦労した、ビビりからも解放されるかな? 雨の日が楽しみになってきた。(予報では当分無いけど@東京)
- 570 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/09(土) 17:11:51.09 ID:EajGFHCK0]
- 次の木曜日に雨降るかもしれないね
俺も PIAA シリコンワイパー & ゼロウォータードロップ でビビリまくりで駄目だったから ↓ PIAAスーパーグラファイトワイパー & ポリマーG1000 に変えてからまだ雨降ってないから楽しみだ
- 571 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/09(土) 21:04:51.99 ID:bBJfhWK8O]
- ワイパーに限った話ではないが、社外品ジプシーに疲れて純正品付けると、その堅実さにビックリしたり。
(タイヤを除く)
- 572 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/09(土) 21:23:58.49 ID:awa+Kozl0]
- >>569
PIAAのコーティング系のワイパーも灰色のカバーがついてた。
- 573 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/09(土) 21:27:49.14 ID:42KXPS2K0]
- 撥水系ワイパーって、
自らガラスに塗った撥水コートでビビる、 本末転倒商品だと思うんだけど、違うかい?
- 574 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) [2013/03/09(土) 21:43:14.72 ID:41Nlp0bY0]
- シリコンワイパーとガラコの相性が悪すぎて
ガラコのゴムに変えたわ あまりにも滑りが悪くてブレードが曲がる勢いだった^^;;
- 575 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/10(日) 12:12:43.04 ID:K8sw4c0P0]
- 日産の撥水コートと専用リフィールは調子いいけん
- 576 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/10(日) 13:11:03.09 ID:RpIMBbZZ0]
- ガラコとガラコ撥水ワイパーはビビリなかったな
- 577 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/10(日) 18:51:17.81 ID:cp2umFkq0]
- PIAAのスノーブレードを2ヶ月ちょい付けてみたけど降雪時に助手席側で拭き残しが何度かあった
それとキュッキュと鳴きが出ることも多かったので今イチだったなー 今はエアロヴォーグにしてるがどんなものか ちなみに撥水しないとダメな人です
- 578 名前:573 mailto:sage [2013/03/10(日) 21:04:19.68 ID:GCw+8lR/0]
- >>575>>576
いや~言葉足らずで申し訳ない。俺の言う撥水系ワイパーとは、 ガラスに撥水コートしての専用ワイパーのことじゃなくて、 素ガラスにワイパー自身が撥水コートを形成するタイプのことだったんだよ。 例えばP社のシリコン&エクセルコートみたいな製品とかね。
- 579 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/03/11(月) 19:05:09.13 ID:mcf8AFi60]
- 撥水ワイパーで油膜取りウォッシャー液使うとビビる大木
ちなみに俺はアンチガラコ
- 580 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/11(月) 20:23:48.53 ID:E1+TW2dV0]
- グラファイトワイパー+油膜取りしたあとに、ガラコ+普通のウォッシャー液なら大丈夫。
- 581 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/03/11(月) 23:04:19.10 ID:fbC6/sCa0]
- >>580
それが一番いい組み合わせだね
- 582 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/11(月) 23:30:13.47 ID:E1+TW2dV0]
- >>581
色々と2chを見てて、これが一番いいように思えてさ。よかったわ。鳴かないし。 冬に鳴くのは、氷点下まで下がる関係で仕方ないと割り切ってるけど。
- 583 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/11(月) 23:43:25.89 ID:v/EZ3sTJ0]
- ガラコ+ガラコワイパー+普通のウォッシャー液を使ってるぜ。
- 584 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/12(火) 01:47:28.06 ID:esYeO/jC0]
- ふつう(棒読み)
- 585 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/03/12(火) 12:22:34.34 ID:A3JXfeb60]
- PIAA撥水ワイパー+安物撥水ウォッシャー液でメンテナンスフリー手間要らず
- 586 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/12(火) 12:29:34.34 ID:ChWEO+xo0]
- もう、黄砂のバカぁ!
塗り塗りしようがシリコンコーティングリフィル使おうが 空からコンパウンド降って来られたらどうにもなんね~よ
- 587 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/12(火) 17:24:48.35 ID:zY2z7WGQ0]
- 撥水してると落しやすい。
- 588 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/13(水) 00:05:16.35 ID:O9Xmz3G60]
- >>585
はて?その組み合わせで、皆ビビりまくって苦労してるんだけど・・・。
- 589 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/13(水) 00:37:20.82 ID:x6g0/GpeO]
- >>586
こっちは花粉でベッタベタ。
- 590 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/13(水) 01:26:07.16 ID:DZiMX4lz0]
- >>585
メジャーなガラコ撥水ウオッシャー液ですら地雷なのに 安物だと核爆級じゃね?
- 591 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/03/13(水) 08:52:42.93 ID:LsF5MGic0]
- ガラコは大昔からありえないの知らないの???まさに情弱w
無名の安物だからグッド! ツルツルのスルスルウルトラスムーズ!
- 592 名前:580 mailto:sage [2013/03/13(水) 11:53:16.27 ID:DHa12ntN0]
- 油膜取りしたうえで、シリコンで撥水加工した窓に撥水ウオッシャー液を入れたら一番ダメなのを知らないのかな。
吹いた後の白さが、普通のウオッシャー液より濃いよ。 グラファイト+普通のウオッシャー液+シリコンのガラコだけど。 こっちも見てくるといいよ。 【ガラスコート】(・∀・)ガラコー! 31本目【統合スレ】 kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1351454071/ 6 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/10/29(月) 05:01:48.58 ID:djZFtyhl0 [3/4] ■ガラコウォッシャーについて ガラコウォッシャー(それに追随する撥水ウォッシャー)は基本的に粗悪品と言って 差し支えないでしょう。まずはウォッシャーを出した時の視界の悪化、(白く広がって視界ゼロにも。) 液のボディ面への付着汚れ、普通のウォッシャー液との混入が不可、(入れなおしたい場合はタンク洗浄) など、機能的にも普通のウォッシャーで充分でしょう。 ただ、素ガラス&PIAAシリコートワイパー&ガラコウォッシャーで、よい視界が得られた例はあります。 ものぐさな方にはよいかもしれません。
- 593 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/13(水) 11:58:34.72 ID:SJ+yBePu0]
- キイロビン
スーパーGTフッ素 グラファイトワイパー で必要十分
- 594 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/03/13(水) 19:41:50.49 ID:LsF5MGic0]
- 撥水加工なんてしてねーもん。
あくまでも撥水ワイパーでのみの撥水。 基本的にこれだけでビビりは皆無。 メーカーもそう開発している。 混ぜても大丈夫な青い撥水ウォッシャー液を使ってる。
- 595 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/03/13(水) 21:02:35.05 ID:Cw4eSleD0]
- 皆さん待望の雨です!
- 596 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/14(木) 07:08:53.36 ID:sb4CVFCKi]
- >>594
他人から何言われようと聴く耳持たず、 その商品を褒めまくるところなんざ、あのETMバカそっくり。
- 597 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/03/14(木) 12:29:29.57 ID:1U4qNqbM0]
- 明らかにその他人(の使い方)がおかしくね?
それに問題ないってだけで商品を褒めてないし、薦めてもないww 自分が満足してんだから。
- 598 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/14(木) 13:46:09.17 ID:HRq4Hrrs0]
- ガラスコートのスレも見ないで言うバカ。
少しは学べよ。
- 599 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/03/14(木) 15:24:32.43 ID:QDCo52Hc0]
- >混ぜても大丈夫な青い撥水ウォッシャー液
白く広がらない。 「ガラコ」とは違う。 なにがそんなにくやしいの?www
- 600 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/14(木) 19:04:50.34 ID:Uer+A+BX0]
- ガラコ撥水ワイパーはほんとにいいの?
やめとけを聞きたいw
- 601 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/14(木) 20:41:04.34 ID:XmRcZIL7O]
- 中央線の現行車両は、乗用車のような普通の配置の2本ワイパーに加えて、Aピラー(?)に沿ってもう1本ある。
あれは何のためかわかる人いる?
- 602 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/03/14(木) 20:42:31.67 ID:1U4qNqbM0]
- 誰か否定したのか?w
- 603 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/14(木) 20:44:30.56 ID:pt/J//CB0]
- 故障したときなの補助ワイパー
- 604 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/03/18(月) 11:02:57.17 ID:4vm8evO80]
- 近所のABには売ってない。
青い撥水ウオッシャー液
- 605 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/03/18(月) 17:30:36.12 ID:xQJ2Kz5a0]
- 撥水ワイパーでこの雨も快適です。
- 606 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/18(月) 20:21:07.99 ID:GtJ0SMLFi]
- そんな糞つまらない報告なら要りません。
- 607 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/18(月) 23:52:39.46 ID:phCjZPZt0]
- 先週シリコンゴムに交換してから雨が多いけど
今日の大雨でもビビリもなくキレイな拭きで気持ち良い
- 608 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/19(火) 01:37:46.03 ID:VPq5sbsii]
- そんなに褒めて欲しいのか?
だが断るw
- 609 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/19(火) 09:57:26.59 ID:fj0tfRYQ0]
- アメットビーとガラコのシリコートリフィルで概ねビビらないが
間欠ワイパーで良いような小雨時は水分切れで跳ねるわ アメットビーの前は超ガラコだったけどもっと跳ねる頻度が高かった ワイパー払拭範囲はシリコートリフィルだけのほうが良いかもしれないと思い始めた
- 610 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/03/19(火) 10:20:30.54 ID:dgYnAOaP0]
- PIAAのHPより
>シリコンゴムは、耐紫外線、耐オゾン、耐熱性に優れているため、初期性能が長時間持続します。 だって。 グラファイトワイパーには耐久性については書かれてなかった。 撥水ワイパー(シリコン)のほうが寿命がいいみたい。
- 611 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/19(火) 12:07:23.19 ID:9VnNeBAf0]
- ピットワークのシリコンリフィール使ってるけど、1年使ってても反り返ってなくてまだまだ使えそう。
天然ゴムのはあっという間に反り返っちゃうんだよな。それにすぐ硬くなるし。
- 612 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2013/03/19(火) 12:29:30.09 ID:Lpfy+5KJ0]
- シリコンってガラコとの相性悪杉だったよ…
- 613 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/03/19(火) 13:06:02.73 ID:dgYnAOaP0]
- 何度も出てるけどガラコは使うなってwww
- 614 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/19(火) 14:22:37.40 ID:zldsTnYF0]
- >>477
コメリのより餅が良さそうだわ
- 615 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/19(火) 19:43:52.48 ID:SsmPmq4w0]
- NWBのネオコートがサイトから消えてるけど廃盤?
- 616 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/03/19(火) 20:40:57.45 ID:10lX9glg0]
- 撥水ワイパーじゃないとひと夏で終了w
- 617 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/19(火) 20:54:46.74 ID:xArzkk1u0]
- ワイパーゴムなんて半年に一度交換だよ。
俺のは外車だから、アームの押さえつける力が強いんだよね。 高速道路(アウトバーン)で浮かないようになってる。 国産だとまともに走行できないよね。
- 618 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/19(火) 21:06:39.82 ID:UbohhDWt0]
- クリンビュー ガラスコート ハイブリッドストロング
+ ガラコワイパー超撥水 盛大にビビる(*_*)
- 619 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/19(火) 21:17:16.42 ID:wuST5ybM0]
- >>617
以前からこのスレには、 ワイパーゴムの長持ち自慢したがる奴がいるんだよ。 そういう奴が書き込む度にバカにしてやるんだけどねw
- 620 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/03/19(火) 22:40:50.85 ID:0FxiYRHf0]
- 撥水タイプ使おうと思うけど、ネオコート、エクセルコート、シリコート、ガラコだとどれがいいの?
ブレードごとの交換です。一応ディーラーでガラスの撥水してもらってますが、専用品がないらしい (スリーボンドの6550Eとかいうやつ)
- 621 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/19(火) 22:48:05.95 ID:6IRRc2hH0]
- すでにフッ素系の撥水コートをしてるならグラファイトが相性いいよ。
- 622 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/20(水) 00:03:26.56 ID:XyQzMCy60]
- 車買い替えてから親水にしてるけど、夜見やすくていいな。
- 623 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/20(水) 00:05:40.34 ID:xMmmpTWY0]
- 今日は暑いぐらいだったので、スノーブレードから通常のワイパーに交換しました
これスレじつは初代は私が立てました。みなさん、ながらくご贔屓にありがとう
- 624 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/20(水) 05:42:36.24 ID:Ewqf6Fqe0]
- >>622
親水って油膜取りだけして何も塗らないってことか?
- 625 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/03/20(水) 17:37:57.31 ID:/Bcuvvnv0]
- 今日の雨も撥水ワイパーで快適快適!
- 626 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/20(水) 20:22:23.83 ID:WNy2Tysz0]
- ジェットビ 超撥水コートってのと
NWBデザインワイパーでビビリなしになった。
- 627 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/03/20(水) 21:05:06.77 ID:rqf3Kvkx0]
- NWBのワイパーブレード置いてる店少ないね。
- 628 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/03/20(水) 22:29:45.97 ID:/Bcuvvnv0]
- 撥水ワイパーによるコーティングだけにしとけ。
併用するからビビリが発生する。
- 629 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/03/20(水) 22:45:55.65 ID:pOpGeI5e0]
- >>627
イエローハット
- 630 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/21(木) 00:45:14.81 ID:47tvZkp+0]
- >>628
それだけでも、充分ビビるけどね。 >>629 YHのプライベートブランドのOEMがNWBってこと。
- 631 名前:亀レス mailto:sage [2013/03/21(木) 01:43:17.10 ID:y97GvRnx0]
- >>525
それは突き刺すモノだろう
- 632 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/03/21(木) 07:58:10.01 ID:3qPxdMgE0]
- 撥水ワイパーでびびるのは撥水ワイパーによるコーティングが出来てないから。
しばらく空拭きすればコーティングが出来てびびらなくなる。 説明書をよく読み、正しくお使い下さいwww ガラスコーティングと併用する場合も同じ。 ガラスコーティングの上に撥水ワイパーによるコーティングが出来ないとびびる。 個人的にはガラスコーティングなど無用。 撥水ワイパーのみで十分に幸せ。 アンチ意見=コーティング業者乙
- 633 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/21(木) 12:08:21.50 ID:d01Zlg5p0]
- すみません、質問させてください。
NWBグラファイトワイパーの替えゴムは、純正のアームに付けられますか? 車種はティーダです。
- 634 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/03/21(木) 14:55:00.87 ID:StPQ+i2k0]
- すみません、NWBのHPでも見て下さい。
- 635 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/03/21(木) 16:03:44.30 ID:nnnHLLG/0]
- ワイパーアームに替えゴムは付けられませんです
- 636 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/21(木) 18:57:18.47 ID:d01Zlg5p0]
- >>634,635
いや、HP見てもそのまま付けられるかどうか、よくわからないんですが。 アームではなく、ブレードと言えばいいんですかね? 純正のゴムを引っこ抜いて替えゴムをそのまま差し込めるのか、 それともNWBのブレードにしか差し込めないのか?
- 637 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/03/21(木) 19:03:32.31 ID:2yRVy9Kf0]
- >>636
www.nwb.co.jp/sch/search.php
- 638 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/21(木) 21:56:51.87 ID:RJBTUVEj0]
- >>636
>>637 をみてわからなかったら,YHやABに行ってみ 店員さんに聞けば使えるゴムを案内してくれるし 人によってはその場ではめかえくらいしてくれる むしろそっちのほうが確実で良い
- 639 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/21(木) 21:59:05.75 ID:d01Zlg5p0]
- >>637
ありがとうございました。 注意書きに書いてありましたね。お騒がせしました。
- 640 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/03/21(木) 22:04:21.00 ID:2yRVy9Kf0]
- そうやって成長するのだ
- 641 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/03/22(金) 18:49:55.14 ID:Y7hqA5gU0]
- PIAAのこれってNWBデザインワイパーのOEMじゃないよね?あまりにもそっくりなんだが。
www.piaa.co.jp/products/car/wiper/graphite_rain/index.html#1 www.piaa.co.jp/products/car/wiper/silicon_rain/index.html#1
- 642 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/22(金) 18:53:48.32 ID:O1UMcYgj0]
- トヨタ車のワイパーアームええな
- 643 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/22(金) 20:50:53.79 ID:MtAAsNdE0]
- >>641
OEMというよりパクったんだろう、文字通りデザインをさ。
- 644 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/03/23(土) 18:14:54.34 ID:dG/t1lQq0]
- ガラコワイパーパワー撥水エアロってのを買ってきた
トーナメントベースでエアロパーツが付いてるけど、こういうのってどうなんだろう? そういや近所のダイソーで中国製のワイパーブレード売ってたわw 怖くて付けられねえwww
- 645 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/23(土) 18:33:44.03 ID:fJVD2l9p0]
- トライアルの中華使ってるけど 普通だな
- 646 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/23(土) 18:37:59.98 ID:ALUsxkZr0]
- コストコのグッドイヤーフラットワイパーが968円に値上げされてたorz
- 647 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/03/24(日) 15:31:47.95 ID:VlJFPAM10]
- ディーラーで点検受けたときにワイパーのブレードごと外して持って来て「ブレードが錆びてガタついてるので、
交換したほうが良いと思いますけどいかがですか?」と若い整備士に言われた。だがゴムは1年ごとに自分で交換してたし雨が降っても 水滴の払い性能には満足してたので、「あ~でも全然不自由してないんで交換しなくて良いです」 と言ったのに「これからもお車を使用していくなら交換したほうが安全ですよ」と 言われ隣に居た担当セールスマンにも「交換してもそんなに高いものでもないですし交換しましょ」 と言われ渋々「じゃゴムだけはまだ交換したばかりなのでこのゴムは交換なしで」と言い交換 を依頼しました。 それから2ヶ月ほど過ぎたのですが少し疑問が沸いてきたのです。自分はいつもワイパーゴムはPIAAの エクセルワイパー換えゴムを使ってたのですが、ディーラーの整備士がちゃんとワイパーゴムを 元々付いてたPIAAのゴムを付け直してくれたかです。PIAAのワイパーゴムに PIAAのロゴマークって入ってましたっけ?それかまたは品番が付いているか PIAAの換えゴムに詳しい方教えて下さい
- 648 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/03/24(日) 17:42:39.54 ID:zOR2gQj70]
- バカだな~。
ブレードもピアに変えるって言えばよかったのに。 ちゃんとPIAAってゴムに書いてあるよ。
- 649 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/24(日) 18:34:03.09 ID:xOAXW8Wa0]
- そういう時は自分で変えるのでって言っとけばいいんだよ
- 650 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/03/24(日) 19:08:37.86 ID:NeY+vo3o0]
- 俺は「予備が家にあるから交換の必要無し」と言ってる。
- 651 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/24(日) 19:22:33.33 ID:6ccfjWIn0]
- >>647
そもそも ワイパーブレードだけって売ってるのか? ラバーとセット売りだろうよ セット売りをゴムだけ外して売るのは考えにくい
- 652 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/03/24(日) 19:47:32.79 ID:VlJFPAM10]
- >>648
>>649 >>650 やっぱり自分の気持ちの弱さがいけなかったです >>651 え?ブレードってゴムとセットで販売ですか?もしそうなら変えて4ヶ月しか たってなかったPIAAの撥水ゴムがもったいないことをしてしまった
- 653 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/03/24(日) 20:49:07.10 ID:NeY+vo3o0]
- >> 652
> 「交換してもそんなに高いものでもないですし交換しましょ」 こんなこと言ってこられたら俺なら「んじゃサービスね」と言うわ。 PIAAの撥水ならシリコンゴムなので触ればわかるよ。やわらかーいからね。
- 654 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/24(日) 21:10:13.44 ID:XwJtAkIN0]
- 俺のはブレード使い回しでゴムだけ交換…で何年目だろう?
そろっとブレード変えようかなーフィン付付けてみたいなー
- 655 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2013/03/24(日) 21:11:40.23 ID:BxdUHKXm0]
- 経済的でいいな
俺なんてブレードが段々増えてる…
- 656 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/03/24(日) 21:18:24.24 ID:+YgfBjSu0]
- グラファイトだとNWBとPIAAはどちらが優秀なの?
- 657 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/24(日) 21:26:34.62 ID:sdyR0X8L0]
- ゴムなんてぜんぶ同じ
- 658 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/03/24(日) 22:05:58.64 ID:CN5+b5E/O]
- 寿命短いグラファイトにこだわる?
- 659 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/03/24(日) 22:16:11.45 ID:VlJFPAM10]
- >>653
俺からはサービスねなんて言えないw その時の納品請求書を見たらDJグラファイトワイパーブレード2992円と1732円 と記されてた。交換したことによって4724円も余計にかかってしまった。雨の払い性能には まったく不満がなかったのに悔しい。ちなみにディーラーはトヨタです。
- 660 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/24(日) 23:05:24.17 ID:DpAJeslk0]
- >>658
ガラコ等塗るのなら、シリコンワイパーよりグラファイトワイパーだぜ! ガラコ等塗らないならシリコンワイパーだけどな
- 661 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/24(日) 23:11:27.72 ID:XwJtAkIN0]
- >>655
外して振ってみたらシャカシャカ音がして萎えたからフィン付ワイパー買ったわ
- 662 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/25(月) 00:09:51.46 ID:rz7zBS8C0]
- きれいなガラスについた水滴を拭くときのチョルチョルチョルって音がキモチイイ
- 663 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/25(月) 16:49:14.25 ID:Chdh3PcK0]
- ガラコワイパーってこんなもんか?
- 664 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/03/25(月) 16:57:01.86 ID:MQjBVVkF0]
- だからガラコは・・・
- 665 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/25(月) 18:25:38.77 ID:r78O7vYX0]
- ガラコの地雷はウォッシャー液だけだろ?
- 666 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/25(月) 19:40:12.34 ID:fWsguKwv0]
- 効果はまあ…実感出来なくも無かったんだけどさ
ワイパーを動かすごとに筋が入るのはどういう事だ?新品だぞ? 原因は朝になってから見てみないとわからんなこれ
- 667 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/25(月) 19:46:27.29 ID:fWsguKwv0]
- ちょっとネットで調べてみたら典型的な油膜による症状じゃんか…
あー…
- 668 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/03/25(月) 22:20:11.89 ID:HjZG+Ag50]
- G&Yu撥水ワイパー使ったことある人いる?
- 669 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/26(火) 07:24:09.16 ID:nPpc8Ak80]
- ワイパーの範囲内外で汚れ具合に違いがでるのは洗車のしなさすぎなのだろうか
- 670 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/28(木) 23:47:53.58 ID:kc6sRw590]
- >>666-667
ゴムがある程度馴染まないとガラス側を磨いても出ることがある ガラスとゴムを磨いた後でしばらく使い続けてみ
- 671 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/29(金) 19:31:50.19 ID:xEUm32em0]
- >>670
昨日キイロビンとぬりぬりガラコってのを買ってきてガラスとゴム磨いてたよ。 今日雨だから使ってみたけど、やっぱりスジは残るな。それでも最初よりはよっぽどマシかな? しかし、ガラコって凄いな。想像していたほどじゃないけど結構効果あるわこれ。
- 672 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/03/29(金) 23:22:48.91 ID:uoq8BMTh0]
- うちにはクルマが3台あってメンテがうざいから3台ともピアのエクセル。
もちろんスノーも。 セルフの給油で窓を拭くぐらいでまったくのノーメンテで撥水してくれる。 ビビリもない。 何もしないからいいのかも?
- 673 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/03/29(金) 23:35:07.53 ID:3KJotSjE0]
- PIAAのゴムって反り返ってて、板バネのところもストッパー側じゃないほうは貫通してるのね。
- 674 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/30(土) 05:31:48.63 ID:QrOZiOEVP]
- カーメイトのVクリアの替えゴム通販でぽちったら
製造中止・廃番って返ってきた。 ゴムの形状特殊だから使い回しできねー。
- 675 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/03/30(土) 20:05:48.56 ID:ggowtO1P0]
- >>673
貫通してるサイズは大きめのゴムを切り落としてるのだろうね。
- 676 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/03/31(日) 00:32:50.06 ID:rCiGTSSN0]
- >>674
撥水バージョンのやつが使えるとか?
- 677 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/04/01(月) 23:20:15.76 ID:3Tso0U+80]
- ALL
www.youtube.com/watch?v=RFnckgXPO4Q
- 678 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/04/03(水) 16:45:53.97 ID:LSGopviA0]
- みんなのワイパー使ってるよ。
- 679 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/03(水) 22:00:11.04 ID:TN80pAwG0]
- 黄砂に耐えれるガラコ
- 680 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/04(木) 20:55:08.32 ID:DXSPt4MM0]
- デザインワイパーのD60持ってる方、教えてください。
今日デザインワイパー買ったんですが動かすと上になる先端側で、樹脂部よりゴムの方が長く飛び出てるのですが仕様ですか? 併せて買ったD40は樹脂部に収まってます。 もう着けちゃったから返品できないけど少し気になったもので…
- 681 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/05(金) 00:36:50.34 ID:jn2oVcf60]
- >>680
同じサイズだけど長さはそんなもんだよ。
- 682 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/05(金) 01:56:47.70 ID:CMQWiWLi0]
- ミストガラコ使った人いますか?
いましたら、レポお願いします。
- 683 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/05(金) 07:04:03.11 ID:ChOzPxBj0]
- >>681
そうですか、ありがとう!
- 684 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/05(金) 11:32:23.11 ID:sdMNuDMA0]
- >>682
【ガラスコート】(・∀・)ガラコー! 31本目【統合スレ】 kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1351454071/ こんなスレもあるから参考程度に。
- 685 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/05(金) 21:11:48.71 ID:Lfv54jw8P]
- デザインワイパーって拭き取り性能は
普通のトーナメント式ワイパーと変わらないんでしょ。
- 686 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/05(金) 21:31:23.08 ID:FUNBXXeq0]
- >>685
どーだろ? 三代目フォレスターが標準でコレなんだけど、良くも悪くも変化を実感しないなあ。 高速走行時の浮きあがり防止がどうのこうのって売り文句があるけど、トーナメント式ですら浮かしたことないし・・・ 見た目はすっきりしてるけど、すっきり感でいったらBOSCHのほうが上だし。 まあ自動車メーカーが純正採用してるって安心感はあるかな。 あと、安い。
- 687 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/05(金) 21:44:46.99 ID:P/YBAEZc0]
- >>685
見た目だけだな。あとは凍結しにくい。
- 688 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/06(土) 00:08:16.42 ID:b6zMU5dE0]
- >>685
高速走行時は多少かわるかも? でも通常使用じゃはとんどかわらないかも あくまでフィン形状による押し付け度合いのちがいしか ないだろうからねぇ
- 689 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/06(土) 16:10:59.23 ID:3UJ3xinf0]
- フラットワイパーからデザインワイパーに変えたけど何かどっしりとはちと違うけど安定感がある感じがする…純正採用っていうあれがあるだけかもしれんがw
- 690 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/04/06(土) 22:51:53.39 ID:/bM9AOkW0]
- NWBが無かったからガラコのグラファイト買って中開けたらNWBワイパーが入ってた
撥水ガラコワイパーなら違うのだろうか
- 691 名前:546 mailto:sage [2013/04/06(土) 23:19:08.47 ID:IY5/YVec0]
- 亀レスにもほどがある、日東工業スカイブレードの使用レポ。
いや~レポする宣言以降、まったく雨が降らなかったからと言い訳もそこそこ、 この週末の土砂降りで、遂に実戦投入しましたぜ>日東工業スカイブレード 結果。 大正解の大当たり!このワイパーはいいぞ!! つか、まったくビビり知らずのパーペキ・ワイパー。 それこそ、トーナメント式各種からATMまで試したけど、 すべてビビりまくった俺の車が、まったくビビらずズムーズに動くワイパーに遂に巡り会えたよ~。 街の量販店ではまず見かけないから、ネット通販でしか入手方法が無いのが玉に傷だが、 その手間かけても、手に入れる価値のあるワイパーだぜぃ! ワイパーのビビりに悩める諸氏は、ぜひお試しあれ。 ttp://www.nitto-kogyo.co.jp/wiper.html
- 692 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/04/07(日) 06:43:17.71 ID:CrsWCpfl0]
- 日東のブレードって、トーナメント同士のガタが大きい。
- 693 名前:746 mailto:sage [2013/04/07(日) 12:15:44.47 ID:ycjAsidZi]
- >>692
他社の工作員が、ミエミエのネガキャンかよ。 ガタのあるワイパーなら、ビビらずワイピングできないつーの。
- 694 名前:546 mailto:sage [2013/04/07(日) 12:18:45.01 ID:ycjAsidZi]
- >>693
自分の番号間違えた。
- 695 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/07(日) 15:52:19.13 ID:8z3nQr2m0]
- 純正ワイパーのゴムだけ変えたいけど、NWBではスタンダードワイパーの変えゴムが該当するのでしょうか。
- 696 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/07(日) 16:28:04.15 ID:Py9yKM/u0]
- >>695
純正ワイパーにもいろいろあるからな。 適合表で確認するといいよ。
- 697 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/07(日) 16:50:55.01 ID:ILcSJcwF0]
- トヨタのエアロワイパー(運:600mm 助450mm) を付けてるんだけど、運転席側のワイパーの
先端6cmくらいが全く拭けてないから良く見てみたら、浮いてる。 ゴムを交換してからこうなった気がする。 試用期間は14ヶ月目で、先月にゴムだけ純正品と交換した。 ゴムについてる金属の棒みたいのは再利用だったと思うがうろ覚え。 これって直せないかな? 金属の棒を曲げるの?
- 698 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/07(日) 17:25:25.41 ID:3LsilU2A0]
- 試用期間長すぎじゃね?
- 699 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/07(日) 17:37:36.10 ID:Py9yKM/u0]
- >>697
金属バネやゴムの向きを間違えてるとか?
- 700 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/07(日) 18:18:14.09 ID:ILcSJcwF0]
- >>698
ブレードの話? ブレードなんてそんな頻繁に交換するものなの? 一年やそこらで大きく形状が変化するのなんて見た事無い。 >>699 ゴムの挿入方向なんて決まってるの? どっちから挿しても見た目上はちゃんとストッパーの位置でしっかり固定されるけど。 金属のは一応反りの向き確かめてみたけど、合ってた。 ただフロントウィンドウのRに対して曲げが緩い気はする。 でも再利用だからなぁ・・・延びちゃった?
- 701 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/04/07(日) 19:08:12.71 ID:wkqUKwMX0]
- >>700
www.piaa.co.jp/products/car/wiper/chang_howto.html
- 702 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/07(日) 19:20:16.89 ID:ILcSJcwF0]
- それPIAAのページじゃん、PIAA製品以外にも適応性のある話なの?
まぁストッパーの上下なんて変えても変化は無かった訳だけど。 詳しい人いないかなぁ・・・
- 703 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/07(日) 19:21:34.65 ID:ILcSJcwF0]
- ああ、ストッパーの位置を下にってのは、遠心力が掛かってもすっぽ抜けないようにって事か。
先が浮くとかそういう事とは全く関係ない話じゃん。
- 704 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/07(日) 19:23:44.36 ID:HO5raGcV0]
- >>691
>>531>>533です。 ついに試しましたか。自分はお気に入りだけど、 勧めた手前レポが気になってた。 拭き取りの方は白い膜はすぐ消える感だった?
- 705 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/07(日) 19:53:31.51 ID:YQTZDIuR0]
- >>697
助手席側だと先端が拭けないのはガラス曲率から言って良くあるけど、 運転席側では珍しいですね。 (助手席側だと同長で曲率違い品があったくらいだから。) ブレードが変形してると思います。 まずはガラス面に垂直に接しているか(倒れ角)と、ガラスから浮かせたときに逆反りするかを 確認してみて下さい。 バーティブラがへたっているか、曲がってるかもしれませんね。
- 706 名前:546 mailto:sage [2013/04/07(日) 21:11:00.98 ID:jY64m0/u0]
- >>704
>拭き取りの方は白い膜はすぐ消える感だった? それに関しては、ちと長めに残る希ガス。 でもグラファイト系なら、こんなもんじゃないの?ってくらいだよ。 なにしろ、ビビらないこと思えば無問題w いいワイパーを教えてくれて、本当にありがとう!
- 707 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/04/07(日) 21:56:04.20 ID:xybCAmBM0]
- >>703
純正と言っても純正扱いなタクティとかもあるからな。そのエアロワイパーに最初から付いていた ものと同品じゃなければ浮いてもおかしくは無い。 それに板を流用したかはっきり覚えてないんだろ?流用してなければ浮いても不思議じゃない。 文章だけではエアロワイパーも新車装着なのか、後で交換したものかもわからんし。新車から なら交換したゴムの刻印にTOYOTAと入ってるはず。 そもそもゴムはその車種にあわせてあるから、新車装着品と交換しないと浮くよ。上にも書いたけど 純正扱い(純正と呼ぶことが多い)だと、汎用性を持たせるから車種により合ったり合わなかったりする。 情報が足りなさ過ぎる。
- 708 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/08(月) 00:44:05.40 ID:b3b8OBzD0]
- >>684
682です。 誘導ありがとうございます!
- 709 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/08(月) 11:19:20.09 ID:Bq+8RIem0]
- >>708
どういたしまして。
- 710 名前:初めてペーストブローさせてさ オレ思わず泣いちゃったよ mailto:sage [2013/04/10(水) 21:04:01.04 ID:2FPhxbdJ0]
- 新大久保反日暴動で活躍した日本人拉致シバキ隊 なりすまキムチ
チョン校出 街宣右翼、反原発屋兼業 www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3kyBeexQSHE#at=162 「ぼけこら 全員ぶっ殺してやる 全員死ねおら 叩き潰してやる おらあ」
- 711 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/04/13(土) 22:20:11.13 ID:zNfbo5/a0]
- ワイパーが劣化してると車検に通らないのか?
- 712 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/14(日) 13:36:29.81 ID:6p27/Eoc0]
- 自分でやれば通るんじゃないか?
それ以前に雨の日に自分が困るから、まともな人間は交換するが。
- 713 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/14(日) 14:19:19.19 ID:S35LUNhh0]
- 新大久保反日暴動で活躍した日本人拉致シバキ隊 なりすまキムチ
チョン校出 街宣右翼、反原発屋兼業 www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3kyBeexQSHE# 「ぼけこら 全員ぶっ殺してやる 全員死ねおら 叩き潰してやる おらあ」
- 714 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/14(日) 16:41:34.60 ID:cIcCf+NR0]
- >>713
このシバキ隊称する在日ヤクザに、 民主党は官邸パスを渡してたよな。 中で何やってたか分から無いぞ。
- 715 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/14(日) 16:43:45.95 ID:cIcCf+NR0]
- >>714
その数なんと1300枚在日朝鮮人が スパイから工作からし放題。
- 716 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/16(火) 14:55:48.82 ID:dx6UU61j0]
- >>711
ゴムが劣化してたり切れてたりすると検OUTだわ!
- 717 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/17(水) 01:55:14.08 ID:1rG3A6100]
- 油膜ギトギトフロントガラスも車検通していいのかと言いたい
- 718 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/18(木) 10:25:24.24 ID:1lHhWNv10]
- >>714
石原慎太郎が都知事選に出た時、東京都のパチンコ店組合である東京都遊技業協同組合(都遊協)が、 『自民党東京都連東京都各種団体協議会からの要請を受け、石原氏を推薦させていただきました。』 とハッキリ言っていた。 恥ずかしくもなく一部北朝鮮資金源の業界に応援要請するなんてふざけた政党が…自民党。 国民もすぐ騙される阿呆ばかりで感心する。マジで平和ボケだわ! (4/11 23:12) チョン半島へ裏金援助のパチ業界の支援受けて、都知事になったり議員になったりしてる石原一家。 東京の有権者っていったいどこ見てんだ?ほんと…。 (3/30 18:11) >>717 それは言えてる
- 719 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/04/18(木) 22:20:47.06 ID:qu/JVZhH0]
- 政治に興味ない馬鹿が多いから、投票率が悪いから組織票で当選してしまう。
- 720 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/19(金) 11:02:38.11 ID:HSmoPWCP0]
- >>719
アホか、投票する価値のある方は選挙なんぞ出んわボケ。
- 721 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/19(金) 20:37:48.02 ID:BeIGG2hQ0]
- >>720
そのとおりだわw
- 722 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/04/19(金) 21:38:39.56 ID:U3zcoLlc0]
- >>721お前はエスパーか?
>>720の意味がわからない。 >>719だからロクデナシが当選してしまうんだろ?
- 723 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/20(土) 00:00:47.45 ID:l9T5o1bR0]
- ワイパースレで政治を熱く語るバカ共を嗤ってやれ。
- 724 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/20(土) 23:26:11.53 ID:l9T5o1bR0]
- なんだ嗤われた途端にダンマリか?
だったら、始めからこのスレ荒らすんじゃねーよ!腰抜けが。
- 725 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/23(火) 00:45:17.33 ID:1FUVCXJN0]
- ところで撥水シリコンゴムのワイパーゴムって長持ちするの?
PIAAの高いのと安い天然ゴムのクレフィットとで迷ってる
- 726 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/23(火) 01:35:56.41 ID:KJHC8Brl0]
- 2倍以上の耐久性はある。
- 727 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/04/24(水) 21:06:08.56 ID:JbJDQZk50]
- PIAAのHPに書いてある。
- 728 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/24(水) 22:56:04.58 ID:sYL2lvz70]
- コストコで売ってるグッドイヤー製のワイパーブレードの品質はいかがでしょうか?
誰か使用中の方はいませんか。
- 729 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/24(水) 23:12:37.72 ID:YR8s+1Cf0]
- >>728
去年3月に着けたやつをまだ使ってるよー 普通に使えるよ。 そろそろ交換しようと思って買ったけどまだ着けてないや。
- 730 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/24(水) 23:25:31.33 ID:b48q9Dsb0]
- フラットワイパー
気になる。
- 731 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/25(木) 02:27:59.90 ID:YLd47yri0]
- >>729
ありがとうございます。 ところで同梱のアダプターは全車対応なのでしょうか? どんなアダプターが同梱されてたかも教えて下さると助かります。 少々検索しても、さっぱり出てこなかったのです。
- 732 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/26(金) 11:10:14.83 ID:Y1lLPPcI0]
- 超ガラコ+デザインワイパーでおおむね満足致しました。
NAロードスターにデザインワイパーは似合わないかと思ってたけど、意外とすっきりしていいね
- 733 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/26(金) 12:20:07.24 ID:N/O0d8tM0]
- >>732
同じ組み合わせだ。意外と良いよなこの組み合わせ ただ超ガラコでも一月で撥水が悪くなってきたな 月一で施工すれば良いんだろうが、タリぃ…
- 734 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/26(金) 16:10:51.97 ID:LwDbuhUe0]
- 面倒だからガラコワイパーの替えゴムをデザインワイパーに装着してる。
- 735 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/27(土) 03:34:45.24 ID:NzwIeqGg0]
- >>731
今みてきた。 俺の買ったサイズしかわからないけど、一般的なU字フックが標準で、 付属品が450mmのほうがB12、650mmのほうがB12とB13が入ってた。 パッケージの裏にそれぞれの絵がかいてあるけど、 海外もんだから時期によって入ってるものが違う可能性もあるし実際に店で確認してほしい。 もしダメでもコストコなら返品OKだと思う。
- 736 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2013/04/27(土) 19:07:55.01 ID:fhIgBgDG0]
- ずっとPIAAのシリコートだったが、初めてガラコの撥水ワイパーにしてみた。
まったく問題なし。 コーティングはしてない。
- 737 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/29(月) 17:47:13.11 ID:LGAch5On0]
- >>735
あれは専用替ゴムをコストコで売ってないし、他店だと結局高い。 なので従来の奴のが総合的に安上がり。 普通の替ゴムの同じ長さのは付けられないよね?
- 738 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/29(月) 18:30:13.95 ID:4oLXMWpk0]
- やっぱ、デザインワイパー多いな
エアロじゃなくても拭けるんだけど、トーナメントは見た目が気になるんだよな
- 739 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/29(月) 18:31:47.90 ID:SVyqzY0e0]
- >>737
そもそもゴムだけ替えたことないわ。 トーナメント式でもなんでも、いつもブレードごと交換してる。
- 740 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/04/30(火) 22:26:06.83 ID:pYxZK4rs0]
- >>737
ワイパー自体を安く売ってんだから、 ゴムの寿命が来たら新品ワイパーに買い替えればいいだけのこと>コストコ・ワイパー
- 741 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2013/04/30(火) 22:30:51.25 ID:FP6zX6cvP]
- レクサスワイパーがラメってきた
- 742 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/05/01(水) 16:50:19.62 ID:oNstXZYZ0]
- >>737
あれだけ安ければ、ゴムのみを交換する利点は全くない。
- 743 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/05/03(金) 01:40:34.99 ID:04Qf1AqY0]
- >>737
調子こいて講釈垂れたら、皆からバカにされてやんのw
- 744 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/05/03(金) 12:50:55.73 ID:CB/U8YSY0]
- デザインワイパーがそんなにいいかねえ…
- 745 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) [2013/05/03(金) 12:53:23.87 ID:pYZOG+zJ0]
- デカくて視界わるくなるから俺は嫌いだ
- 746 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/05/03(金) 13:56:19.34 ID:zjrBSFeM0]
- >>744
トーナメント式のあのでかさはもう嫌です。 (視界が狭くなるしね。) カバードトーナメントも嫌いです。
- 747 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/05/03(金) 14:07:23.68 ID:l853h9jK0]
- 普通のトーナメント式はワイパー越しに得られる情報があるからな。
ちなみにデザインワイパーも構造上はトーナメント式に入ると思う。 樹脂製エアロワイパーという感じだな。
- 748 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/05/03(金) 14:08:53.72 ID:QDl0M4/y0]
- ん?
ワイパーが視界をって、動いてる時の話?
- 749 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/05/03(金) 14:14:45.55 ID:l853h9jK0]
- ワイパーが止まってる時の話だよな?
- 750 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/05/03(金) 14:18:27.20 ID:QDl0M4/y0]
- 止まってる時なんて視界に入らないんだが・・・隠れてるじゃん。
なんつーか、ガラスの縁の黒く塗装?された部分より下にさ。 多少高くなったくらいで邪魔になる程上に飛び出るっけ? 車種によるのか?
- 751 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2013/05/03(金) 14:28:28.22 ID:gQ7A3yGaP]
- ごついからボンネットの先が見えなくなる
オタ車みたいにワイパーを見えないようにしてるのは希
- 752 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/05/03(金) 14:34:35.26 ID:QDl0M4/y0]
- うーん、最近の車種でボンネットの上にまで飛び出る車を見た事がない。
- 753 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2013/05/03(金) 14:49:22.21 ID:l853h9jK0]
- ミニバンに多いようなワンモーションフォルムだと、
ボンネットは見えないけどワイパーブレードが見えるよ。
|

|