- 1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/07/16(月) 20:55:51 ID:+BZl7bLn0]
- 前スレ
東北ドライブ情報局13【青森岩手秋田宮城山形福島】 hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1170723514/ 東北の道や有益な情報 ・ドライブ情報・裏道情報 ・気をつけろ!激安・激高ガソリン価格情報(地域単位で('-'*)ヨロシク♪) ・ドライブには欠かせない『道の駅』『温泉、宿(ホテル)情報』など ・ドライブルート相談 ・面白スポット紹介 ・その他・・・ ※諸注意 他の地方の人も是非参考にしてください。 東北のスレ住人も、他の地方の方を温かく迎えましょう。 気候は寒いが人情が熱いこれが東北! 煽り、罵り合い(・A・)イクナイ!気を付けましょう。 過去スレ・関連サイトは>>2-以下
- 2 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/16(月) 20:57:17 ID:+BZl7bLn0]
- 過去スレ
東北ドライブ情報局12【青森岩手秋田宮城山形福島】 hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1160482788/ 東北ドライブ情報局11【青森岩手秋田宮城山形福島】 hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1149669214/ 東北ドライブ情報局10【青森岩手秋田宮城山形福島】 hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1139275774/ 東北ドライブ情報局9【青森岩手秋田宮城山形福島】(DAT) hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1130113463/ 東北ドライブ情報局8【青森岩手秋田宮城山形福島】(DAT) hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1118740409/ 東北ドライブ情報局7【青森岩手秋田宮城山形福島】(DAT) hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1106576637/ 東北ドライブ情報局6【青森岩手秋田宮城山形福島】(DAT) hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1097311655/ 東北ドライブ情報局5【青森岩手秋田宮城山形福島】(DAT) hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1084068585/ 東北ドライブ情報局4【青森岩手秋田宮城山形福島】(DAT) hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1075168107/ 東北ドライブ情報局3【青森岩手秋田宮城山形福島】(DAT) hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1063166009/ 東北ドライブ情報局2【青森岩手秋田宮城山形福島】(DAT) hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1045577723/ マターリ東北ドライブ情報局【青森岩手秋田宮城山形福島】(html化済み) hobby2.2ch.net/car/kako/1034/10345/1034568489.html !マターリ東北・ドライブコース教えろ! (DAT) corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1028181946 どうしても過去スレ見たい!という時はコチラをどうぞ→2ch.tora3.net/ 通称●を買うとスグに見えるらしい。。。
- 3 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/16(月) 20:58:50 ID:+BZl7bLn0]
- 道路情報関連サイト(一応リンクチェック済み)
JARTIC:道路交通情報Now !! www.jartic.or.jp/ (全国の高速道路・主要一般道の交通情報) 道路時刻表(東北の道情報) www.thr.mlit.go.jp/road/koutsu/jikoku/index.html 東北の道の駅 www.thr.mlit.go.jp/road/koutsu/roadstation/index.html 東北地方道路情報提供システム road.thr.mlit.go.jp/ 東北の道路情報 (東北地方整備局道路部) pdasv1.thr.mlit.go.jp/romen/index.html (ここから各県にある国道事務所などのライブカメラへ行ける) 新潟LIVEカメラ www.live-cam.pref.niigata.jp/ (山形県小国町方面や福島県会津方面の情報の参考になります) 東日本高速道路株式会社 ハイウェイナビゲータ 通常版 www.hinavi.jp/route/hinavi.html 携帯電話から www.nexco.ne.jp/mobile/ ドライブ計画支援システムSmap Ver.2(国道経路検索) www.inf.edu.yamaguchi-u.ac.jp/~www/KATSU/SMAP/smap.html (山口大学 教育学部 情報処理研究室 謹製)
- 4 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/16(月) 20:59:30 ID:+BZl7bLn0]
- 以下代表的な県別ライブカメラ系(リンクチェック済み)
国交省 青森河川国道(事) 道路情報 www.thr.mlit.go.jp/aomori/live/index.html 岩手県道路情報提供サービス (やはり岩手県内ならコレ!) www.douro.com/ 国交省 秋田河川国道(事) 路面状況(ライブカメラ) www.thr.mlit.go.jp/akita/DOURO/ROMEN/index.htm 国交省 仙台河川国道(事) 道路画像情報 www1.sendai-mlit.go.jp/road-cam/ 国交省 山形河川国道(事)(トップページからいきなりライブカメラ) www.thr.mlit.go.jp/yamagata/ 国交省 福島河川国道(事)(トップページの「ライブ福島」からR13等ライブカメラのリンクあり) www.fks-wo.thr.mlit.go.jp/ NTT東日本「BBっと東北」から I Love 青森まるごとView view.aomori.isp.ntt-east.co.jp/ ライブカメラ(宮城県内のモノ) www.e-tohoku.jp/livecamera/ ふくしまの窓から【ふくしまの「今」】 www.ntt-fukushima.com/
- 5 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/16(月) 21:00:11 ID:+BZl7bLn0]
- スレ内で時々話が出る観光関係(リンクチェック済み・一部修正)
下記リンク先から各自さがしてくれ *元ネタは過去スレの住人各位ドノ 弘前城雪燈籠まつり www.city.hirosaki.aomori.jp/kankou/shiki/fuyu1.html 十和田湖冬物語 www.pref.aomori.jp/yuki/fuyu/ 比内とりの市 www.city.odate.akita.jp/festival/torinoichi/ivent.html 大館アメッコ市 www.city.odate.akita.jp/festival/amekkoichi/index.html 花巻わんこそば大会 (H18.2月の第49回わんこそば全日本大会のモノ。次回のは見つからなかった) www.city.hanamaki.iwate.jp/contents_data/wankosobaForm.pdf 横手かまくら(H18.2月に開催のモノ) www.yokotekamakura.com/05_tanoshimu/winter/pdf/yuki_maturi.pdf やまがたへの旅-やまがた観光情報センター www.yamagatakanko.com/ 岩手雪まつり(雫石町:H18.2月開催のモノ) www.town.shizukuishi.iwate.jp/kankou2/festival/snowfes/index5.htm
- 6 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/16(月) 21:01:27 ID:+BZl7bLn0]
- 国交省 青森河川国道(事) あおもり道路情報
www.thr.mlit.go.jp/aomori/road/cctv/index.html 風間浦村道路斜面監視システム www.e-shimokita.jp/bosai/
- 7 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/16(月) 21:06:44 ID:sPH4jXNu0]
- >>1
乙
- 8 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 9 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 10 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/16(月) 21:42:51 ID:+BZl7bLn0]
- クズは利用禁止
- 11 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/16(月) 21:54:52 ID:1g/+hzxf0]
- ID:xwFV7FH90
氏ね 生きるな 消えろ
- 12 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/17(火) 00:51:26 ID:8UhWggLn0]
- スレ立て荒らしは各スレで見つけたら確実に頃すように
- 13 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 14 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/17(火) 08:32:21 ID:8UhWggLn0]
- 確実に死んでね 糞
- 15 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 16 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 17 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/17(火) 19:04:03 ID:vPId58pY0]
- 人間やめたいなら早めにやめろや、間抜けクズ
- 18 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/07/17(火) 19:08:30 ID:1FcgWAh50]
- 国交省 青森河川国道(事) あおもり道路情報
www.thr.mlit.go.jp/aomori/road/cctv/index.html 風間浦村道路斜面監視システム www.e-shimokita.jp/bosai/
- 19 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/07/17(火) 19:09:16 ID:zgY3hawU0]
- w
- 20 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/18(水) 00:36:29 ID:m7bPMx0f0]
- 使えない間抜けバカはほっといて、粛々と使うか
- 21 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/07/18(水) 17:42:46 ID:Zjd1eaiS0]
- ここが本スレか
- 22 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/19(木) 09:37:48 ID:X/+9I2kI0]
- はい
- 23 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/19(木) 19:57:31 ID:McCdcS+D0]
- これがトムです
- 24 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/07/19(木) 20:48:09 ID:PlKmzMUQ0]
- ★【永久】日本の恥! 朝鮮玉入れがあると、街は発展しない【保存】★
北に数兆円送金されるからね 金を吸い上げてショボイ日本の町(商店街)の出来あがり 家庭不和 借金 強盗 自殺 就職難 麻薬 偽札 カルト教団・・・テポドン! 日本人になりすまし、まとわり付き、嘘と恫喝で卑しく金を要求する乞食ヤクザを追放しよう 在日テロリストに騙されるな! 捨て票にはならない 世間に広まるだけでも効果がある 国営にして年金・医療・教育費に。 親、年寄り、周りに教えよう (コピ推奨) jp.youtube.com/watch?v=gfUojDy5kkA www.youtube.com/watch?v=_qAi-cT2uXU
- 25 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/20(金) 09:32:30 ID:sjjMBSB40]
- マルチ荒らし発狂の方が恥だろう
- 26 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 27 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 28 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/20(金) 14:13:02 ID:sjjMBSB40]
- バカ田舎者発作だな
- 29 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/21(土) 21:15:18 ID:9gubJYZ40]
- 22日から福島・田島祇園祭が始まるんで那須から南会津に入る。
街中には公共広場を中心に無料駐車場が何ヵ所かあるようだが 宵祭りを楽しんだら道の駅たじまに移動。 翌日は朝の8時前から七行器行列を見物に街中に移動。 天気は曇り、最低気温は19度。 暑くて寝苦しい夜にはならないような天気予報だが・・。 祭りのあとは会津若松に出て観光と洒落こもう。
- 30 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/07/22(日) 10:52:20 ID:fdjii0su0]
- 下道で酒田から田沢湖まわって塩釜まで行く予定なんですが、途中の渋滞情報など
教えてください。
- 31 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/22(日) 11:57:53 ID:E0zQvNpf0]
- >30
条件がアバウトすぎ。 時間帯に拠るが 秋田市 盛岡市 北上市 一関市 仙台市泉区 付近が渋滞します。 夜中走れば渋滞は気にしなくて良いですよ。
- 32 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/22(日) 13:58:18 ID:fdjii0su0]
- >30
>条件がアバウトすぎ。 ですね。酒田を7:30頃出発し 酒田-R7-由利本荘-R105-大仙市-田沢湖-盛岡-R4-奥州-R343-R456-R346 -登米-涌谷町-松島町-塩釜 などと考えてる所です。渋滞、酷道、祭り渋滞、あるいは逆にここは一度見とけってな 情報頂けると助かります。
- 33 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/22(日) 17:50:35 ID:9GycAhAx0]
- 一関→石巻は、R342と古川IC→R108のどちらが早いでしょうか?
- 34 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/22(日) 18:05:24 ID:NRiXP0Sj0]
- 108
- 35 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/22(日) 21:43:20 ID:2uGL4i6e0]
- >>30
田沢湖から盛岡抜けるより、横手-107-北上のほうが早いかもよ。 まぁその日の状況にもよるだろうけど、どうも盛岡~花巻あたりの4号は 流れが悪いと感じてしまう。 その点横手から北上は、錦秋湖のあたり除けば結構とばせるし 路面は悪いけどストレスは溜まらない気ガス。 それから奥州~登米、343、456使うより素直に342に行ったほうが多分早い。 まぁ途中まで343、正法寺方面への分岐を直進で一関狐禅寺に抜けるんだが。 磐井病院の前抜けて284跨いで裏道経由で342、4号から入るよりはかなり 短縮できると思う。 ちなみに北上入ったら展勝地へ向けてGo。後は道なりに行けば江刺経由で343。 343沿い在住で、車を登米の店に見てもらってるんで456も342もどっちも通ってる けど、タイムは342に軍配が。456は藤沢-東和の山中が超低速になるからねぇ。
- 36 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/22(日) 22:14:19 ID:0KIrmYwI0]
- 塩竃はどう通るかで色々変わる
最悪は松島通るルートなので、大郷~利府経由がよい
- 37 名前:30 mailto:sage [2007/07/22(日) 22:39:01 ID:fdjii0su0]
- >35,36
貴重な情報をアリガト。 田沢湖から横手に抜けると来た道戻るのやだな、と思って盛岡ルートにしたんですが。 横手からR107で北上ですか、なるほど。北上からはこれから地図と睨めっこしてみます。 やっぱ松島は避けた方が良いですか?大郷~利府経由?土地勘無いんでまた地図 と格闘してみます。
- 38 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/22(日) 22:41:58 ID:0KIrmYwI0]
- 松島だけど時間帯により問題ないけど、なにかとつっかえるので、
寄りたいとか用事が特にあるのでないなら、避けた方が賢明かと。
- 39 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/23(月) 03:29:26 ID:/fuh6vA20]
- >>33
R342から三陸道の方が距離は近いよ。三陸道は石巻まで無料だし、財布にも優しい。 ある程度土地勘があるならR4を金成まで行ってr4に入り、 若柳~佐沼~豊里~桃生~桃生豊里IC~三陸道~石巻がおすすめルート
- 40 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/23(月) 10:45:43 ID:QDCUopVw0]
- ・本荘でR105に入るのに手間取る
ちょびっと北から迂回して大曲に向かうルートがあったはず 西目館浜公園からr43経由でR107の出羽グリーンロードで南外村という手もあり ・盛岡~奥州のR4が混む 盛岡パスして岩手r1で南下して湯田に抜ける 涌谷は必須? 普通にr40で南下したほうが松島までは早いような
- 41 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/23(月) 11:06:08 ID:eYBhePby0]
- 一関からだと下道主体でくればR4県4経由若柳からR398
迫(佐沼) 米山 豊里で三陸道かな。利府中で降りたら トンネル抜けると渋滞レスで塩釜だ。 古川経由してもいいならR4でずっと来て、それから県32→県40で 利府中に行けばよい。
- 42 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 43 名前:30 mailto:sage [2007/07/23(月) 21:51:02 ID:PTvLwFNN0]
- >>40,41
どもです。 >盛岡~奥州のR4が混む 県道1で湯田:御所湖から南下ですね。(R13使うよりイイ?) ありがたく使わせて頂きます。と、涌谷は全然必須じゃないです。 r40からは道がムツカシそうなんでモ-スコシ地図と格闘してみます。 R4から県道32は古川で分岐のですね。 (地名がわからんので一々ぐぐりながら地図を探すんですんげー大変 んで、更に市町村合併での名称変更が混乱に輪を架ける状態)
- 44 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/23(月) 22:07:34 ID:eYBhePby0]
- 迫は栗原市 米山と豊里は登米市かな。あまりくっつけても
広すぎて道案内にならないから、旧町名使う方が分かりやすい。 利府はまだ町のままだ。
- 45 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/23(月) 23:49:31 ID:QDCUopVw0]
- >>30 >>43
行きたいところを点だけで書き出してみると、もちっとルート組めるかも そのルートだと、観光旅行だしょ 今のところ、旧町名で言うほうが通りはよいなぁ 市町村合併はナビを売り込む陰謀!!1!!(AA略 と、言いたくなるときがある
- 46 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/25(水) 18:42:14 ID:N9mVY8490]
- 笹谷峠って通行できる?
- 47 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/25(水) 18:43:26 ID:FoFexld40]
- >>46
通行できたら、どうしたい?
- 48 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/25(水) 18:48:34 ID:N9mVY8490]
- えーっと、とりあえず全裸で通行してみたい。
- 49 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/25(水) 20:08:34 ID:PRA3OX9w0]
- パトカー来るよ あそこだって
- 50 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/25(水) 22:45:09 ID:dhm4DvLz0]
- この夏休み、秋田へ出かけてみたいのですが
ここは外せないだろってポイント教えてください 田沢湖と象潟、イナバうどんしか思いつかない 安東愛季博物館とか、ないですよね・・・
- 51 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/25(水) 22:46:15 ID:aNiREJan0]
- 不老不死温泉
- 52 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/25(水) 22:51:32 ID:4/MREiC50]
- >>50
多分稲庭うどんのことを言っている? 比内鶏とかもどうだろう。 >>51 それ青森じゃねーか? 個人的には玉川温泉。
- 53 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/25(水) 23:09:14 ID:aNiREJan0]
- 県境だから許せ
- 54 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/25(水) 23:21:07 ID:dhm4DvLz0]
- >>51
なんかすごい名前ですね、でも温泉って どこはいっても似たり寄ったりで・・・ 長野からなんで わざわざ東北の温泉入るのもなぁって漢字です >>52 あ、もしかしてイナニワですか 知りませんでした 観光というか景色というか、そういったものないですかね 観光本みても食事と温泉宿ばかりでつまらない 山形なら山寺出羽三山リナワールド酒田最上峡最上義光とイロイロあるのに・・・
- 55 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/25(水) 23:24:20 ID:PRA3OX9w0]
- 正確には『黄金崎不老ふ死温泉』ですが
ウェスパ椿山とか景観はすごいだろ。 温泉は露天風呂だと入ってると波が押し寄せてくるというし
- 56 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/26(木) 11:49:38 ID:Cj1auph30]
- 鳥海山、男鹿半島、田沢湖が大きいところだな<秋田の観光(景色)
安東関係なら、夏向きじゃないけど、男鹿半島の付け根に脇本城跡がある あとは椿港の先の御館岬とか 資料館はどこにあるんだかわからん
- 57 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/26(木) 11:56:12 ID:N0Iv7hQI0]
- 八郎潟
- 58 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/07/27(金) 23:30:58 ID:AKG+fb+v0]
- hoshu
- 59 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/28(土) 12:45:05 ID:HRTPWxSbO]
- 玉川温泉は、ガンが治るという伝説あるからな
宿は2年先まで予約でいっぱいらしい 秋田県鹿角市の道の駅にある桃ソフトクリームは北東北一美味しい 道の駅ソフトクリームマニアのおれが出した結論
- 60 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/28(土) 13:05:30 ID:D+T25hqZ0]
- 泊まるのでないなら関係ない、そのまま入浴代金払って入るだけ。
新玉川もあるしその次にできた新しいとこ行ってもいいし
- 61 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/28(土) 13:26:13 ID:OJVaXToL0]
- 適当に地図見ながら並べてみる
山形は遊佐から鳥海ブルーライン~象潟漁港(防波堤から海越しに鳥海山)~道の駅象潟で岩ガキ ~警察署脇から山に刺さって由利高原~風車下走る~J.ヨーグルトコーヒーに悶絶 ~鉄趣味の人は矢島駅に向かって列車撮影~R7に降りて海沿い北へ 寄り道するなら天鷺村(旧岩城町) ※別案 金浦海岸沿い防潮石垣~磁石博物館~南極記念館(名称は違ったような) ~秋田市適当に観光(鉱山博物館、市博物館、県博物館、城跡と一応ある 鉄分濃い人・・・秋田車両センター? 臨海鉄道?) ~脇本城跡(夏向きじゃない)~男鹿半島周ってくる (椿の先、帆掛島手前道路脇の侵食された岩はネタになる 水族館も一応ある 飯は椿港の手前のところしかない 岩ガキ、マダイ、クロモ ウマー) ~入道崎手前r121は松食い虫のせいで立ち枯れサイハテ感3倍~男鹿温泉のところから「なまはげライン」で戻ると時間短縮 ~寒風山と大潟村・・・まあ行っても良いか(大潟村の温泉はやたら濃いので、温泉マニアは行くべき) ~鉄分濃い人はR285&r214で内陸の阿仁合へ(内陸縦貫鉄道は再来年には無くなるかも) ~R105南下 狭い道好きな人はブナ森林道(全舗装)でR341玉川ダム上にぬければ、玉川温泉にいける (南のr341田沢林道も現在は改修されて舗装済み) ~田沢湖回って角館におりる どうやっても1泊はしないと無理だな
- 62 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/28(土) 19:32:56 ID:GPoRlXDq0]
- >>61
Jヨーグルトコーヒーは最高ですよね 送ってもらって毎朝飲んでるけどマジで髪が増えてきた カキは食べれないんですよ ちなみに水戸出発です 酒田あたりに一泊かな、ルートインだったら朝飯食べ放題で6000円くらいか 近くにデラ旨いとんかつ屋があった記憶が・・・ ところで九十九島を眺めるイイポイントないですかね
- 63 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/28(土) 19:47:50 ID:boQkGnU50]
- ルートインの近くにはメジャーな回転寿司もある
- 64 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/28(土) 23:14:08 ID:14fJww8E0]
- >>54
つ「白神山地」「セリオン」
- 65 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2007/07/29(日) 09:04:44 ID:liZEGyKK0]
- >>64
セリオンすげー!!! なにこの秋田タワー、関東じゃ聞いたことなかったけど 東北のネズミランドことリナワールドクラスに有名なのか? 白神さん家って水戸から一泊で可能なんですか?
- 66 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2007/07/29(日) 12:09:27 ID:sQwNnLlK0]
- 可能
- 67 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2007/07/29(日) 12:10:59 ID:sQwNnLlK0]
- リナワールドにかなうとこなんて滅多にないでしょ、そりゃ。
セリオンがあるとこは周囲に何も無い港湾だし、秋田県内で 辛うじて知られてるくらいでは。アスパムの回るレストランの方がまだまし。
- 68 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2007/07/29(日) 20:16:35 ID:hKrD148G0]
- >>65
秋田港の近く通ると見るだけで入った事はなかった>セリオン 周りは普通に工業港だし、そういう風景に興味がないとつまらないかも。 夜通ると工場にちょっと萌えるw市内取り締まり多いから気を付けてくれ。 あと>>67のアスパムのレストランは現在は回ってないとアスパムのサイトに書いてあった。 寒風山の展望台はまだ回ってるのかな?適度に古くていい感じ。 2年位前に行ったときはパラグライダー飛んでるのが見えた。 てか、リナワールドって面白いの?なんか興味が沸かない…
- 69 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/29(日) 20:37:59 ID:sQwNnLlK0]
- 17年までだったのか もうあんなレストラン無いだろうな
リナワールドは東北では一番派手に宣伝してて客もかなり集まる 遊園地だと思う。
- 70 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/29(日) 20:43:31 ID:liZEGyKK0]
- てか東北って他にも遊園地あるの?
- 71 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/29(日) 20:50:41 ID:N1DXcVlk0]
- 仙台のベニーランド
- 72 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/29(日) 21:17:40 ID:liZEGyKK0]
- ぐぐって見た
・・・コスプレの聖地って、東北って結構すごいね
- 73 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/30(月) 02:07:33 ID:mKEkzU/i0]
- >>70
仙台ハイランド とりあえず観覧車がでかかった
- 74 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/30(月) 02:41:11 ID:IQ4M46HA0]
- それ倒産
- 75 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/30(月) 19:15:03 ID:XOefc59jO]
- 盛岡の岩山パークランド
- 76 名前:新杉田 mailto:sage [2007/07/30(月) 20:38:34 ID:49gHUNFJ0]
- 高速道路開通情報は?
- 77 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/07/30(月) 21:33:18 ID:IQ4M46HA0]
- 最近では豊里の開通があった 高速じゃなくまだ国道バイパス扱いで
無料開放だけど
- 78 名前:新杉田 mailto:sage [2007/08/01(水) 22:31:02 ID:ENTUYkYX0]
- 仙台環状は?
- 79 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/01(水) 23:22:01 ID:zjNbEkko0]
- そろそろ本格的に接続部の工事が始まってる
途中の橋も完成したかも
- 80 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/02(木) 13:02:49 ID:iNbxCKAp0]
- 「心」をつくるためには、やっぱりまずは体力かしらん?と思った。単純すぎるか?
体から始まり最終的には「心」を鍛えて、いつかテレビで見た「あの男」のようなタフガイになりてーんだ。 「あの男」の名をオレは知らない。オレが病で七転八倒していた時、たまたまついていたテレビで見た 大学教授風のじーさんだ。ホームビデオの映像の中で、多分大学の講堂だろう、彼は講義の途中だった。 脂汗をたらし、いかにも苦しげ。心臓発作だ。 それでも懸命に、一生懸命にじーさんは笑顔を作ろうと試みていた。 「せっかく集まってくれたのにすみませんね」と詫び、 「ちょっと苦しいので席を外しますが、帰ってきて誰もいなかったら寂しいので待っていてくださいね」と 冗談を言って人々を笑わせ、そして自分も小さく笑った。 じーさんは直後に亡くなられたそうだ。 タフガイ!タフガイ!断末魔においても気遣いとユーモアを忘れなかったじーさん。 地上最強の「心」だ。男の中の男だ。 オレもいつかあーなりてえ。鍛えるぞ己を!
- 81 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/02(木) 14:26:42 ID:KekzuPkL0]
- 精神病院でどうぞ
- 82 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/02(木) 20:46:17 ID:67VxEzew0]
- お盆の時期って重体しますか?
矢板すぎればガラガラでしょうか ここは避け溶けってポイント教えてください
- 83 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/02(木) 21:14:33 ID:x2AKBfmr0]
- ガラガラってことはないだろw
- 84 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/02(木) 21:20:52 ID:ZeomK8K40]
- 文字がまともに書けないアホに相手する価値無し
- 85 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/02(木) 21:25:18 ID:+AcJDt7QO]
- マジレスはずかしー
- 86 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/03(金) 01:57:31 ID:GrJ8sTfR0]
- >>82
どこも縦隊するからガイシュツは裂け溶け
- 87 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2007/08/04(土) 01:19:45 ID:IpimbFM10]
- 地方の盆休みって、ホームセンターにスーパーにと、お客様を迎える準備なのかすごい混むよね?
今年はガソリンが高いし、家で本で読んで、スイカ食うか・・・。
- 88 名前:30 mailto:sage [2007/08/04(土) 05:56:37 ID:GLRqMlg20]
- 帰ってきた。羽後亀田からR341で田沢湖目指したんだが、余りの酷道ップリに涙目になったヨ
それから田沢湖近くでネズミ捕りをパッシングで教えてくれた人、ありがとー
- 89 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/04(土) 20:47:26 ID:1T9pNMIC0]
- R341ってそんなにひどいのか・・
頭に入れておこう
- 90 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/04(土) 21:10:18 ID:qg916uGc0]
- R341でも田沢湖から玉川温泉までは快走路だけどな。
- 91 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/04(土) 21:43:29 ID:SMh332er0]
- R341で涙目になってるようでは・・・
- 92 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/04(土) 21:57:06 ID:qg916uGc0]
- 鳩峰や十部一走ってる俺から見たらまだまだ赤子よ。
- 93 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/04(土) 22:06:48 ID:ZvYk8KXI0]
- 交通量少ないし、苦労した覚えないけどなぁ<R341 岩城=雄和
普通にr4かr9使うほうが速いけどね
- 94 名前:平成3年式JZA70 202ノーマルブラック仕様 mailto:sage [2007/08/04(土) 22:43:22 ID:IYnRJxOj0]
- 13号を北上して秋田市へ行こうかと考えています。
渋滞ポイントはありますか?
- 95 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/04(土) 22:52:01 ID:ZvYk8KXI0]
- >>94
どこから何時に出るんだ? 普通にいけば流れが悪いのは横手のR107との交差点 大曲バイパス終了点 日曜の昼だと絶望的に混むので出羽グリーンロードか、せめてR108かR107の本荘周り
- 96 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/05(日) 01:31:27 ID:RBb2qSNp0]
- >>94 は説明不足で答えようが無い
ちなみに「出羽グリーンロード」は初心者にはかなり危険。 看板見落とすと即終了。 夜なら大変な目にあうことだろうなw
- 97 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/05(日) 03:27:55 ID:qSUCJCau0]
- R341が酷かったのはR7から雄物川に至るまでの区間。
快走R7を下りてR341に入り集落を過ぎると、センターラインも無くなり田んぼの畦道状態となる。 こりゃやっちまったかな?と思ってると1台がやっと通れる程の狭い・暗い・急勾配・急カーブの 4重苦の連続で舗装されてるのが唯一の救い。雄物川沿いの集落に出た時は正直ホットした。 酷道マニアには物足りないかも知れないが、人にお勧めできる道じゃないと思うヨ
- 98 名前:平成3年式JZA70 202ノーマルブラック仕様 mailto:sage [2007/08/05(日) 09:08:59 ID:NVZAeFsg0]
- ≫95
仙秋サンラインを抜けて湯沢の13号合流地点から 秋田市に向かいます。 8/12日に行こうかと考えております。
- 99 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/05(日) 09:40:10 ID:59tiJiMtO]
- >>98
何時出発?お盆休み期間の日中はどこも地獄だぜ
- 100 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/05(日) 10:44:41 ID:TiGnVf9N0]
- 情報が小出しなのは、宗教的な意味があるのか?
お盆期間の昼間なら、高速道路に乗ったほうがよいな 出羽グリーンロードは地図の上でしっかり検討した上で、GPSか助手席なナビ必須 知ってれば速くてよいんだけど、普通に迷うし、迷った場合のリカバリが大変
- 101 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/06(月) 16:18:58 ID:VunkOGdI0]
- 13号線の真の地獄は8月25日
- 102 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/06(月) 22:26:22 ID:QkuvY5yk0]
- 13号ってどっからどこまでだよ。
てめぇの家の前の田舎道の話なんてどうでも良いっつうの。
- 103 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/06(月) 22:51:22 ID:NBdAVwD00]
- 日付見て判る奴はわかるだろうな
- 104 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/06(月) 23:21:41 ID:X+/zJkKv0]
- 大曲の大爆破大会か。
- 105 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/06(月) 23:29:27 ID:Elk1P5mJ0]
- 昨日の七夕花火ショボ
- 106 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/06(月) 23:33:53 ID:Irhgl1TkO]
- 大曲の花火にマイカーで乗り付ける奴は素人
帰れるのは日付変わってからになるんだぜ
- 107 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/06(月) 23:39:17 ID:k9+NMFbK0]
- ルートを選べばそんなに混まないよ<大曲
R13だと物凄いことになるけど
- 108 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/07(火) 00:16:09 ID:GM/UpmYV0]
- いっそ西に逃げれば確実
- 109 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/07(火) 00:18:21 ID:4jt8HPdt0]
- そこで乳頭温泉に一泊ですよ。
- 110 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/07(火) 01:08:02 ID:uQiosB4pO]
- 夕方、岩手で婆の運転する車が、爺さんと犬を跳ねた事故があった。
爺さんと犬、死亡。ニュース映像が変わってた。 警官が犬の死体を優しくだっこして袋に入れてた。 爺さんは橋の上まで飛ばされ即死だったようだ。
- 111 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/07(火) 20:42:07 ID:l84xQdj/O]
- 12日ひとりで秋田か山形に
泊まりたいんですが おすすめの所ありますか?
- 112 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/07(火) 21:33:08 ID:IFNIJeg70]
- >>111
道の駅「おがち」 シャワー・お座敷・各種自販機・ネット可能・TVあり・エアコンでごろ寝OK! 宿泊代・・・プライスレェス!
- 113 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/07(火) 23:34:16 ID:9YS9Csjh0]
- 予算、人数、観光か探索か、温泉かキャンプかくらいの情報がないと、答えようがなかったり
仁賀保高原のキャンプ場なんかが自分は好きだけど
- 114 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/08(水) 07:28:17 ID:wL25DQgjO]
- >>112 113
ありがとうございます 説明不足ですいません ビジネスホテルがいいんですが 昨日ネットでルートインが良さげかなと 思ったのですが他にオススメありますか? 13日は青森の最北端に行く予定です ひとりで気兼ねなく行ける 美味しい飲食店、観光地があれば 教えてください。 よろしくお願いします
- 115 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/08(水) 08:36:57 ID:VxiyNqIg0]
- ルートインでも東横インでも好きなの選べ
- 116 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/08(水) 12:26:06 ID:AmYuWQ6W0]
- ああーつまんね。
何が悲しくて、休暇にビジホなのさ? ああーつまんね。 ぬるぽ。
- 117 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/08(水) 13:00:36 ID:VxiyNqIg0]
- ホテルがぼったくりになるからだろ
- 118 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/08(水) 16:20:22 ID:AILHxGzn0]
- >>116
今からじゃもう いいホテル取れねーからだろうガッ
- 119 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/08(水) 17:52:19 ID:uLK8U48QO]
- 野生の熊を撮影したいのですが、東北で出没するとこあったら教えて下さい。
- 120 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/08(水) 17:53:29 ID:baWHgdAW0]
- >>118
いいオテルに泊まりたいのなら! ここで聞くのは2~3ヶ月までだろ? 聞いた本人が、盆休み前なら、わかっているはず! いいか~いいオテルが、いい旅を演出するとは限らないのだ。 民宿でも、いいじゃないか? いいか?もう一度、言いたい! 「男の一人旅には、孤独がつきものさ・・・」 孤独だからこそ、帰る場所があり、大切にする。 そんな男の一人旅の醍醐味をしてこそ!男! ぬるぽ ん ず。
- 121 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/08(水) 18:00:26 ID:FmR4z9o+0]
- >>119
熊牧場に往け 野生の熊を安全に撮影できる場所などない
- 122 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/08(水) 20:34:14 ID:Urm5Fy380]
- >>120
るんず? ぽんず?
- 123 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/08(水) 21:17:08 ID:AbB6jkNa0]
- >>114
楽天トラベルで安いところ探せ 今のシーズン善し悪し関係ない早い者勝ち
- 124 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/09(木) 20:21:17 ID:K5ofmk3L0]
- 秋保温泉で、日帰りだと、どの温泉がいいですかね?
あと、秋保大滝は見る価値あり?
- 125 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/09(木) 21:12:59 ID:20hpqBZR0]
- 秋保大滝は結構好き、竹豆腐もちょっと高いけど好き
- 126 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 127 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 128 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 129 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/09(木) 23:44:41 ID:/URLKgj70]
- また連続あぼーんになっとる・・・
- 130 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 131 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 132 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 133 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 134 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 135 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 136 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/10(金) 10:23:37 ID:4O6BqwNm0]
- "仙台の奥座敷"「秋保」の読みが「あきう」だということを知ったのは3年ほど前…
しかし訪れたのはさらに最近、今年2月のことであった…しかも素通りしただけ。 sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1186708676780.jpg
- 137 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/10(金) 22:45:24 ID:gAqh+VL10]
- ドライブって言えば俺的にはラーメンがつきものなんだけど
山形、福島、宮城あたりでおすすめのラーメン屋あります? とりあえず龍上海の赤湯本店はガチなのは去年行ってわかったけど。
- 138 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/10(金) 22:54:48 ID:L7NlcgkL0]
- 今の時期だと、冷やしラーメンだしょ
山形の新庄~酒田が発祥か? 店って言われるとちと困る 普通に自宅で作るもんだからなぁ うちでは鶏ガラ+煮干の醤油味 カンスイ強めの細縮麺
- 139 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/10(金) 22:59:19 ID:58dNBLRl0]
- 冷やしラーメンは山形市の栄屋本店が発祥。
ちなみに北山形駅前の栄屋分店が冷やしワンタン麺の発祥の地w 山辺駅前の栄屋支店のモヤシラーメンは大盛りウマーだが夏食うにはつらい。 とろみスープで全然冷めなくて苦戦する。しかし地元民はそれでも注文する罠。
- 140 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/11(土) 15:45:59 ID:JyjPviWk0]
- 高速道・岩城―能代南で割引実験 最大50%、ETC限定
ttp://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070811b
- 141 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 142 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 143 名前:ともぞう [2007/08/11(土) 20:53:40 ID:A0MLb8Sj0]
- はじめまして、こんばんは。
19日19時頃東京発で、高速 青森東IC経由大間予定なのですが 青森東から大間 間の時間(時速42-45km予定) と道の状況どんな感じでしょうか?(トラックばっかり?) 速度遅すぎて迷惑ですかね? お薦めのルートございますか? 途中、海の幸購入したいけど、早朝では無理ですよね? 大間での美味しい、海産物を購入出来る場所 も教えていただけたらとおもいます。 大間1泊して、21日は八戸経由高速で盛岡16時到着予定です。
- 144 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/11(土) 23:54:49 ID:ApuvaWi30]
- 怪しげなものは、イカ備蓄センター?
以前走った範囲では、トラックはそんないない でも、流れは速い 自分は大間の寿司屋に電話予約しておいたので、マグロの内臓周りとか変わったものが食べられました 美味しいかは微妙だけど、変わっていてよいかなと 回転式イカ干し器でつくった一夜干しのイカを炙ったのが旨いな
- 145 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/11(土) 23:57:10 ID:DfWDZm8q0]
- 回転式イカ干し器、かっこいいよな
- 146 名前:ともぞう [2007/08/12(日) 09:25:39 ID:bIzDYL2z0]
- イカ備蓄センター検索してみました。
トラック情報も有難う御座いました。 青森東IC~大間は、3時間くらいでしょうか?
- 147 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/12(日) 10:48:09 ID:RKV1Vg5b0]
- 大間までは3時間見ておけばいいと思うよ。
でも、青森東まで高速道使うメリットってあんまりないんだよなぁ。 そこまで乗るんなら、みちのく有料道路も使って更に時間短縮しないと意味ない希ガス。 浅虫温泉付近も時間帯によって混雑しそうだしね。 安代で分岐間違えて八戸向かった方が、実は良い選択になる様な・・・・ 俺なら八戸道に乗って、下田ICでETCの為に一旦降りて料金所でUターンして第二みちのく道で三沢に行く。 みちのく道三沢ICにはETCが無いので、数分間のロスだけどこうするしかない。 そこから国道338号に出て北上するか、県道8号で北上して国道4号に合流し、 野辺地から下北縦貫道(無料)を使って狭い町内を迂回する。 青森東まで来ても、みちのく有料道を使わないならこっちの方が早いハズ。
- 148 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/12(日) 12:28:09 ID:x9ZjYqs00]
- >>143 >>147
第二みちのく道の三沢本線料金所(下り)はETCカードを手渡せば清算できるよ。 一旦、下田ICで出てUターンが必要なのは、上り方向だけ。 それと、R338使うなら三沢ICでなく下田ICで降りたほうが三沢市内を通らない分早いと思うけど。 所要時間だけで考えれば>>147の言うとおり、 三沢IC→あおば温泉付近の住宅街w→r8→R4→下北道が一番おすすめかな。 このルートはトラック少ないし。 大間もいいが、尻屋崎も本当にいいぞ。 あの最果て感は納沙布岬に似ていると思うw
- 149 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/12(日) 13:04:56 ID:PCZ/0xEZ0]
- >143
早朝の購入は㍉。 夜9時-朝の、青森県内の国道のアベレージは70kmくらい。 ゆっくり走ってれば、白点線で抜いていきます。 浅虫-野辺地付近 と むつ市手前-大畑手前 が単線黄色なのでトロいです。 あとアップビーム推奨県です。 対向車が来たり、前走車に追いついたりしたら、こまめに下げる。 >147 >でも、青森東まで高速道使うメリットってあんまりないんだよなぁ。 オービスを1コ回避出来る。w 朝ならみちのく有料を使わないほうが幸せかと。 野辺地の中はガクガク曲がって間違えやすいので 下北縦貫道に乗るのが簡単なのには同意。 # 最強のショートカットは漁港を通り十符ヶ浦に出る。 # オススメしないが。
- 150 名前:ともぞう [2007/08/12(日) 13:08:33 ID:bIzDYL2z0]
- 147さん、148さん
有難う御座いました。 地図とにらめっこしてます。 とても参考になりました。 旅の計画をたてやすくなりました。
- 151 名前:ともぞう [2007/08/12(日) 13:26:42 ID:bIzDYL2z0]
- 149さん有難う御座いました。
アップビーム推奨承知しました。 お初の地名が、多いので地図で探すのも 苦労しております。 それも旅の楽しみでもありますが。 148さん 尻屋崎も行ってみたくなりました。 ちょっと良くばりですね。体力が持つかが問題です。 一人運転なので。
- 152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2007/08/13(月) 21:05:59 ID:LJtMEhsN0]
- 高速道路を利用して青森まで行ったんだけど、高速の出口で
料金所渋滞を起こしていてワロタ 関東じゃナカナカ見ない光景だけど、これ全部ETC付けていないのかと。 ETCで優越感じることなんて、もう無いかと思っていたけど良いものを見ました。
- 153 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/13(月) 22:22:29 ID:HxJmyQhe0]
- >152
青森ICなら、北海道に渡る車が殺到するからねー。 それでも 夏休み中の青森フェリーターミナル付近に比べりゃチョロい。 ねぶた期間中 中央分離帯の芝生に寝袋で寝ているライダーが出没し始めて以来、 青森市の遊休敷地を休息場として提供してる。 県外からねぶたに参加するライダーがフェリーターミナルに集結して ハネト衣装に着替えた後、湾岸道路を疾走する様をあなたにも見せたい。
- 154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2007/08/13(月) 22:27:01 ID:LJtMEhsN0]
- ねぷたって微妙に夏休みの時期とずれるから見れないんだよね。
避暑のつもりで東北旅行したら、東京より暑いでやんのw あと、東北は「追突注意」の注意書き多すぎ。 どんだけボケっとしてんだろうw まあ、運転はおとなしいのが多かったけど。
- 155 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/13(月) 22:36:18 ID:VLUJcEe1O]
- >>154 あぁ…あの追突注意…実は冬道用にあるんだよ。冬になればアイスバーンやミラーバーンが当たり前で止まらないからさ……
それより岩手県の花巻から紫波に抜ける4号下りのオービスはダミーだから気にせず飛ばしちゃってくらはいなw未だかつて光ったためし無し!!
- 156 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/13(月) 22:44:44 ID:lKs8PVVu0]
- あからさまなバカをからかってるようだな
- 157 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/14(火) 14:58:18 ID:AIApM+ZL0]
- >>154
君は、日本人? それとも?
- 158 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/14(火) 20:03:21 ID:rwlFsDza0]
- 北茨城から大曲の花火見に行きたいんですが
結構混みそうですけど どこかいい観覧ポイントや出かけるコツってありませんか
- 159 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/14(火) 20:21:32 ID:lz7jRL3K0]
- 混むから到着はその日の午前中にね
あとできれば高速は手前から乗らずに迂回して
- 160 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/14(火) 20:48:23 ID:ZK2VYoEh0]
- >>158
つ盛岡から電車
- 161 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/14(火) 21:27:38 ID:rwlFsDza0]
- >>159
ご、午前中? 4時頃ホテルへチェックインしてオープンカーで見晴らしのいい場所で 見ようかと思ってるんですが、そんなに混むんですか、東京湾や浅草じゃないんだし・・・ >>160 電車で行こうとすると結局上野までSヒタチででなきゃなんないんで 結構ムダンになっちゃうんですね
- 162 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/14(火) 21:49:42 ID:YWQWTIgD0]
- >>161
大曲って70万人近くが集まるんだけど。無料の観覧スペースは年々削られて密度が 半端ないし。舐めない方が良いと思うが。 当日午前中についたところで正規の駐車場には停められるか…。 おとなしく土浦の花火でも見てれば?
- 163 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/14(火) 21:54:51 ID:nC1YpHeT0]
- 隣県山形だけど、渋滞が半端でないので大曲の花火には行かない。
ってか行けない。 行ったら渋滞で帰れないw 25日に秋田に行く人はR7使った方が吉。
- 164 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/14(火) 22:18:10 ID:Mku4LqgI0]
- >>161
北茨城ならスーパーひたちで仙台に行けよw
- 165 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/14(火) 22:23:00 ID:rwlFsDza0]
- >>164
アホが、仙台まで3時間近くかかるんだよ! しかも一日4本しかねぇ 東北人の田舎もんが偉そうに関東の交通事情を語るなw
- 166 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/14(火) 22:35:45 ID:nC1YpHeT0]
- >>ID:rwlFsDza0の北茨城さん
まー、怒鳴るな怒鳴るなw 茨城なら袋田の滝見るついでに酷道探検でR461走ったけど酷かったなー。 R399走破やR101の男鹿市内並に酷かった。 しかし東北の獣道R458には勝てないと思った。 でも水戸まで行っても郡山や仙台とそう変わらんし仲良くしようやw マジ北茨城だったら、いわき市からR399の酷道走破してR13で大曲までまっしぐらはどうよ? 帰りは秋田の道の駅おがちで一泊。 休憩スペース畳敷き24時間開放だから寝れるよ。
- 167 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/14(火) 22:48:01 ID:N7aULmFf0]
- 県道つないで西側からアプローチ<大曲の花火
でも、停める場所ないよ
- 168 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/14(火) 22:50:31 ID:rwlFsDza0]
- >>166
すみません、ついカッとなって、恥ずかしいです 袋田の滝は凍らないし 行き止まりに吊橋かけたり 正直茨城のDQNぶりにイライライしてました 転勤したてで納豆大嫌いだしで・・・ >>167 結構有名みたいだけど なんで交通事情悪いままなのかね?
- 169 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/14(火) 23:00:53 ID:nC1YpHeT0]
- >なんで交通事情悪いままなのかね?
秋田県は高速にお金かけてたから、秋田までの高速が比較的早く通った。 しかしR13はほとんど2車線でシオシオ状態。 渋滞解消の為作られた大曲バイパスは焼け石にミミズ。 R105交差点出の渋滞と道がすぐ2車線に戻るから混む混む。 山形県は高速よりもR13の拡幅に力入れていたから、米沢万世以南の栗子 新庄以北、上山の中山峠以外は4車線バイパス&東北中央道の無料共用区間で 流れが非常に速い。 ただし高速がまともにつながっていないので高速利用は不便極まりない。 行政の考え方の違いで隣県でこんなに違う。 花火見に行くんだったら大曲の姫神温泉あたりに予約とって陣取るしかないんじゃないのかな?
- 170 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/14(火) 23:20:38 ID:Mku4LqgI0]
- >>165
磯原-上野123分 磯原-仙台147分 w
- 171 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/14(火) 23:25:46 ID:DjaZ0YnH0]
- 大曲花火にいくならr13 r36だ
角間川の橋より北は市町村道だから、指示の仕様がない 停める場所・・・ないよ 今年は遥か上流からボートで川下りのアンカー係留で見る予定 夜間だから知ってないと危ないけど
- 172 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/14(火) 23:42:27 ID:nC1YpHeT0]
- 出羽グリーンロードから杉ノ沢池ルートは…カーナビ無いと涙目必死だな…orz
- 173 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/15(水) 02:21:24 ID:ZjS24tld0]
- >>166
酷道スレのまとめに399は若葉たんって書いてあった記憶が… えらいグニャグニャしてるけど酷いって程か? まぁ景色の良さはとても良いよな。
- 174 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/15(水) 07:22:50 ID:NvBocZbe0]
- あのスレのまとめは、極端だからあまり当てにしない方が。
399で充分危険で避けた方がいいレベルだろ。
- 175 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/15(水) 09:14:14 ID:Ro086El00]
- R399の福島県内はだらだら走れるけど、
鳩峰峠はブラインドコーナーが多いわりにカーブミラーの設置箇所が少なく、 かつ離合困難区間が多い。 そのわりに休日はミニバン家族が来るからかなりいやーん。 茨城のR461は林道と鹿思えない区間と、集落を抜けるあぜ道区間が印象的。 しかしどちらもR458十部一峠には勝てない罠。
- 176 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/16(木) 02:48:15 ID:Uimlt/C30]
- R108の鬼首のトンネル付近(一番長いトンネル)。
登りで苦しむトラックの後につき、のんびりと走行していると、山がライトアップされていて、盆の時期のサービス?と思ったら・・。 おっちゃんが、工事用の水銀灯2灯の発電機付きの奴で、昆虫を集めていた・・・。 スゲェーの一言。 道の駅「おがち」は、建物内では暑くて眠れません・・・。 外のベンチとかで、ごろ寝してますね。 車は、50台前後いますね。
- 177 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/16(木) 10:21:02 ID:2/ytvA450]
- 大曲、最初はバスツアーかなにかで行った方がいいよ。
駐車スポットとかある程度わかって無いと無駄に渋滞に巻き込まれるから。 で、次の年からは席を予約してクルマで行くと。 最近は一時期のブームも落ち着いたし、席も取りやすいよ。
- 178 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/16(木) 12:25:36 ID:JrSOntc00]
- 席を予約? 予約出来るなんて初耳だ。
桟敷は全部料金前払いで購入するシステムじゃないのか?
- 179 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/16(木) 15:29:29 ID:YWFdcwdk0]
- 大曲の花火は車が渋滞するから彼女と見にくるんだったら
横手インターから4分、岩盤浴もあるしここ泊まればよくね? www.hotenavi.com/dc/
- 180 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/16(木) 15:49:45 ID:3satKQnf0]
- >>174-175
酷道度:4≫461≫399≫458≫352 461の折橋以西区間は国道中最低、裏ヤビツに匹敵する。 どっちにもサンドラ入ってくるな! ここを抜けた山田川沿いの人里の中を進む区間も以南のr33よりもさらに細くなりかなりウザい。 www.mapion.co.jp/here/all/070816/mapi3809113070816154030.html 本当に↓区間と同じ番号の国道か? www.mapion.co.jp/here/all/070816/mapi4228997070816154310.html 399鳩峰峠なんて現在の整備された299十石峠と同等かそれ以下である。 458十部一峠はダートなだけで幅はそれ以上にある。 勿論、石飛ばして走っていくような二輪の馬鹿には死の制裁が必要だが。 4は仙台市内が酷道。あのクソ渋滞は許すまじきレベル。
- 181 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/16(木) 15:52:43 ID:WSLfg2Y20]
- おいおい
- 182 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/16(木) 19:19:46 ID:GXUF/LxF0]
- はいはい
- 183 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/16(木) 20:20:21 ID:dWk0R/l60]
- よいよい
- 184 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/16(木) 20:24:14 ID:xOfDvlKv0]
- よいよい
- 185 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/17(金) 01:54:45 ID:+PTA+z080]
- ほほほーい
- 186 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 187 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/17(金) 10:52:42 ID:eNoYT2na0]
- >>180
福島県内では401の某所が最悪! 通行する者に対する殺意を感じる場所がある。 地元車以外に通る人が少ないからみんな知らないだけだ。 www.mapion.co.jp/here/all/070817/mapi6712570070817105107.html (ここマピ悪用乙!)
- 188 名前:平成3年式JZA70 202ノーマルブラック仕様 mailto:sage [2007/08/17(金) 19:06:14 ID:WE6G2b7G0]
- 8/12 日曜に古川から108を使って、鬼首を超えて雄勝に抜けて
13号を秋田市まで使ってドライブしました。 帰りは7号と、由利本荘から108号を使いました。 特に道路は混んでおらず、まったりドライブを楽しめました。
- 189 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/17(金) 20:02:36 ID:lvwX05ad0]
- >平成3年式JZA70 202ノーマルブラック仕様
それはよかったですね。 キミのことは以前みっともないブチキレ方をしていて忍耐の足りないヤツだなあと呆れたのでよく覚えていますよ。 コテハンはかいた恥が一生続くのだから今後はキレないようにしましょうね。 それかキレる時はコテハンやめるか。 何故か、最近の関東では東北人はキレると何するかわからないという、まるで三国人(通説では朝鮮人、中国人、ブラジル人の三民族)みたいな扱いされてます。 キレると何するかわからないのは弘前人だけなのにね!
- 190 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/17(金) 20:36:13 ID:udbzifee0]
- www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi6225330070817203407
ここも最低だった。酷道マニアにはもの足らんだろうが、埼玉のぼんぼんのオイラにゃ涙目
- 191 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/17(金) 22:46:47 ID:rPe3kmTm0]
- 今日帰り道にセルフ134円っての見掛けた・・・
っていうか会社の近くで145円で入れたばっかだったのでショック。 飯1回食えるじゃんか。 4号線宮城県の大衡ぐらいのあたり。 宮城でこれより安いとこ知ってる?
- 192 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/18(土) 00:32:48 ID:GvShQS1Z0]
- >>191
少々怪しげな店だよね。あそこだけが激安なんだよ。 何か恐くていつも素通りしてしまう。
- 193 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/18(土) 00:56:22 ID:gK2Gc3JO0]
- >>191
もしかして、何も銘柄のないスタンドでしょ? トイレは暗くて、ナイス!
- 194 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/18(土) 01:09:00 ID:j8wY2ujMO]
- 大衡のアレ、レギュラーの軽トラなんかならいいんじゃない?
業転玉なんか恐ろしくて俺は入れられない。
- 195 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 196 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/18(土) 03:48:19 ID:wcApOr9T0]
- >>187だったかどこだったかはっきり覚えてないんだけど、郡山あたりから山に入っていって、
しばらく行ったら山登ったり下りたりさせられて、結構急な坂登らされたりして (その時「仁Dもできねぇw」と思った。やらないけど)雪が降ってきたりして心細くなりつつ しばらくしたら昭和村の中心部に出た。運転してて右側にからむし織りの里があった。 その後は熱塩加納村とか通って山形県に抜けた筈だけど、昭和村に行くまで どこ通ったのかが思い出せない。覚えてるのは、橋の欄干の上に小さななまはげみたいな 鬼みたいなのが乗ってた事。わりと新しい感じで顔だけだったような気もする。 どなたかこの道路がどこか分かる方いましたら教えてください…2年位前の事です。 ナビ使って行ったのでそんなに悪い道路ではなかったはず。工事中の箇所もありました。 あそこをまた通ってみたいです…
- 197 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/18(土) 05:29:48 ID:HnwdeIU10]
- >>193
銘柄は小宇宙だったような気がしますよ。 かなり広く、10台ぐらい一気に給油出来るっぽかったし 奥には洗車スペースのようなとこも。全体的に新しく ふいんきは悪くないように感じましたけど、まぁ通過する時に チラッと見ただけなんであとはなんとも。 今度通ったら入れてみます。
- 198 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/18(土) 09:42:15 ID:7hnX1l7j0]
- あそこはまともなセルフですが
昔からあったでしょ改装は最近だけど あの値段はプリカ使用でだし。 まあ古川に週末で同額の安さになるとこあるし そっちは非常に混む
- 199 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/18(土) 12:03:22 ID:28dopoY40]
- 八戸の新井田でレギュラー125円っての見た。
- 200 名前:193 [2007/08/18(土) 13:17:55 ID:lUx5ZAGQ0]
- その素敵なスタンドでオフ会決定!
俺のRBエンジンに、レギュラー入れてみる!
- 201 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/18(土) 14:29:30 ID:v9JTV7FG0]
- オフ会ならすぐ向かいのセブンイレブンの方が
- 202 名前:193 [2007/08/18(土) 14:44:25 ID:lUx5ZAGQ0]
- >>201
却下します!
- 203 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/18(土) 17:52:38 ID:ykiD6CiJ0]
- 上の方で大曲の花火見に来るって人まだ見てるかな?
大曲在住なんだけど(花火会場へは徒歩30分で行けるくらい) 車で当日乗り入れは自殺行為なので止めたほうがいいです 当日午後4時入りのプランだと、下手すりゃ会場近くまでいけない場合もあるかも 駐車しながら見物も出来る場所は、2日前から陣取ってる常連がいます 自宅が旧13号線沿いにあるけど、毎年午後2時~翌午前3時頃まで渋滞しっぱなし 大曲市街の半分くらいが当日正午過ぎからバンバン通行止め掛かります 会場に近い部分は前日の夕方から車が入れなくなります 最初はツアーでどんなもんか様子見、というか多分余程好きじゃないとその1回でもういいやとなるかも ちなみに桟敷は開催1ヶ月前に商工会で販売するんだけど 大半は地元企業と商工会がツーカーで裏口購入というカタチ 毎年のように地場企業の取締役に「今年桟敷取れる?」と問い合わせが殺到するよ 普通に購入しようとすると、1週間場所取りしてチケット購入、なんて事に チケット購入の場所取りバイト君が毎年並んでる 普段3万しかいない街で70万人受け入れの為の整備なんてのは到底無理 あんな劣悪環境なのを承知で県外から毎年見に来る人にはホントに感心します 20年前は地元の観客すらさほどいなかった、さびれた花火大会だったのに
- 204 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/18(土) 18:15:35 ID:Gqwafopn0]
- そうそう。
20数年前の工房の頃チャリンコ少年だったおいら達は、秋田市からチャリで見に行ってたよ。 あの頃でも、大曲が近づいてくると渋滞してた。 河原の土手に寝転がって見る事が来た。 缶ビール飲んでると、近くのおっちゃん、おばちゃん達がこちにかだれと 言って御馳走になったりした。
- 205 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/18(土) 18:49:30 ID:9wZHWs5s0]
- 花火見に行くよりは航空祭だな
来週末の松島は行かなくてもいいが 来月の三沢は行ったほうがいいな
- 206 名前:197 [2007/08/18(土) 20:43:46 ID:HnwdeIU10]
- 今日早速例のスタンドで給油してきたが
プリカ使うと132円は安いよな・・・ 俺は何も持ってなかったので134円だったが、それでもまぁ良し。 >>193の言っているのはそれよりもちょっと大崎よりにある 三○石油の事かな?そこも135円と書いてあったな。
- 207 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/18(土) 20:43:56 ID:sRWFgf5E0]
- >>204
>缶ビール飲んでると、近くのおっちゃん、おばちゃん達がこちにかだれと >言って御馳走になったりした。 「こちにかだれ」って何語?
- 208 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/18(土) 21:07:13 ID:Ael4EP8M0]
- ああー、忘れてた。三沢の航空祭もうじきかー
- 209 名前:193 [2007/08/18(土) 22:00:39 ID:kCn9rda90]
- >>206
そこのことかな? 安めと思うんだけど、あの雰囲気がナイス! 大曲の花火大会は、確かにすごいんだよな・・・渋滞。 民家の空き地とかが、1日4~5千円でしょ?
- 210 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/18(土) 22:05:49 ID:iEqLoAa90]
- 亠ァ厂| `':,;..:..:.';. ;'..:..:.,:'
‐个 兀 `:;:.::.':., ,':.::.:,:' `.:`.:''''..:.‐ :.:-:.:...,,,, __ 、‐-、 __ ,.‐z_,-、 '':;;:::':, ,...;'::..:,;' ,,.:': ..:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.`_,,ノ └¬、'''.:.:‐:..,,ヾ、__)∠,ィク /,、 ';:''..:.:..:..:.:..:.'':;'':.:.,;. .:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.ヾ、_ <^'".:..:..:.:..: <`ヾ´~_ _~´ 〉'''':.::.;':.::...:.:..:..:..:...:.:.';' ,, ..:..:...:..:..:...:...: ,,;,;,;,,;:..:..:.:.:..: / /\ `ヽ、..:..:.:..:..:_ブ∧ ‐ ‐ /.:.:..:,;,::';..:..:..:.:..:..:..:...:.:.:''´:.: :..:.:..:..,.:-~' , 、m_)°.:.:.'ー-'..:..:..:`ー--',,;,;::.:.:ヽ、_i (_,/しヘヘ_) ´ '::;.:.::.:..:..:..:..:.:..,;'` '' ,;,,;,;/ <て_;:、。.:° ‐ '''' " ´ ´ ,;:''.:.:,:'' :;,._.:,;.,、:.'':.,,_ / r'7ァッーヘ、_) ゚ ,,:''.:.:,:'' , -~''ヽ‐-‐、.:.:.'' -く レ'/〈 ° 。 ,ヘVフヽ、 ,,:''.:.:.:,:'' (_,ヘ、 ⌒ V巛〈 ヽ , ~''ヽ / e ヽノ\ヘ. ,,:.''..::.:,:'' 。 と_刀Tゥー _/ ヾ ヽ、 Y ァ个~'。゚ ,少ー- 代ヽ、 ヾゝ ,,.: '':.:/ヽ、' 。 ゚ (⌒⌒ー-く ノノ,!j {. \ Y巛〈 ) l㌶㍑レ゙く \''.:.::.:.:.:/ / 入 ゚ 。 `~<ヾヾ、,`⌒ ~ _, ヘ、 ヾ{ ヾト、 'ヾゝャ㍑メ㌫㌔ ヾヨ /〃/ _,,> 〉〉ノ `厂丁` \ \ ヽ、 `ゞへ㍊㌶㌍㍉ ゞ㌧f‐ '' ´ //// ノ ─~ ⌒ヽ、 \ ヽ、 ´`'‐ニ世三r<㌣´ _,,ノ,〆 / __,, へ、 \ ` ー- 、__ _,, --‐‐ ''´ _ - ´ /  ̄ ̄ \ ` ー- 、 _ www.hotenavi.com/dc
- 211 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/18(土) 23:52:48 ID:ZbL+UZjm0]
- >>203
情報ありがとうございます! なんか・・・すさまじい戦場ですね そこまで育てた地元企業すばらしい しかしチケットは人脈がすべてって問題じゃねいですかねぇ こんど取材でこk 一番驚いたのが人工3万・・・秋田の中核都市?でひとケタ万って意外でした 当方広島出身で知り合いや両親と会話して東北で知ってる都市って 仙台、盛岡、大曲?大館?くらいだったのでもっと大都市化と・・・ いや西日本人の地理感覚だと東京埼玉より東は東北地方です 茨城も仙台も北海道も一緒なんです
- 212 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/19(日) 01:22:24 ID:cnUx5DbxO]
- >>59はネ申!
桃ソフトうめぇ! 危うくフキソフトとかいう変なの食う所だったぜ 隣の店にあったのね
- 213 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/19(日) 01:44:07 ID:hY8aaWM40]
- >>211
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.:゛:`''':,'.´ -‐i '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゛  ̄  ̄ `"゛' ''`゛//゛`´´ | | //Λ_Λ | | | |( ´Д`)// <うるせえ!エビフライぶつけんぞ !! \ | 東京より西は、大阪でしょ? みんな、お笑い芸人でしょ? たこ焼きでご飯食べるんでしょ?
- 214 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/19(日) 03:00:22 ID:Hs/B2A350]
- >>211
大曲は市町村合併で今は大仙市の一部になってて 大仙市が人口10万人弱くらい 大曲地域単独で大体3万人ちょい(合併前の数字)だったと思う ちなみに秋田県全体の人口で114万人(07年5月現在) 横浜市で確か350万人だったような…orz 毎年開催週の水曜日くらいから河川敷にはキャンピングカーが入りだす 前日にもなれば1本脇道入ればそこかしこで一車線丸々路駐なんてザラ 花火当日は大曲市街にある会社は仕事にならず、どこも休業する 渋滞で車で移動出来る訳もなく、しまいにゃ帰社不可能になるからw >>207 「こちにかだれ」=こっちこいよ、こっちにまざりなよっていう秋田弁 酒飲むなら一緒にやろうぜ、って話だな
- 215 名前:207 mailto:sage [2007/08/19(日) 12:52:26 ID:L87I2nSn0]
- >>214
そうなんだ。サンクス。 札幌出身で東京在住の俺にはマジで意味わからなかったよ。 ただ、札幌にかでる2.7というビルがあって、方言から付けられたビル名とは 聞いた事があったけど、あれと同じなのかね。 でも、実際にかでるなんて言葉使わないからなぁ。
- 216 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/19(日) 13:32:09 ID:ykdS5Fsu0]
- >215
「かだる」の変遷は 加わる → かわる → かだる あたりだと思うけど。 大曲花火は 午前中には到着していないとダメだと思ってください。
- 217 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/19(日) 14:10:59 ID:MPHWkMJa0]
- ご協力おねがいいたします。
【夏祭り】24時間!!2chねら~で繋ぐ全国吉野家の旅【2007】 毎年恒例、全国規模のお祭りが今年も開催されました。 参加は簡単! 日テレ「24時間テレビ」の放送中に吉野家で何かを注文して報告スレに報告するだけ。 まず、まとめサイト(携帯可) で未達成店を確認する。 www22.atwiki.jp/summer-yoshinoya/ 次にお祭りch板の予告&報告スレで予告がないか確認する。 same.u.la/test/r.so/live24.2ch.net/festival/1186926686/ 確認したら予告のない店へGO! 詳細は本スレ、まとめサイトを参照してください。今年も皆様の参加をお待ちしております~。 ■本スレ(主に作戦会議) 24時間!!2chねら~で繋ぐ全国吉野家の旅15杯目@丼板 same.u.la/test/r.so/food8.2ch.net/don/1156769287/ ■ 開催日時(24時間テレビ放送日時) 2007年8月18日(土)18:30 ~ 19日(日)20:54
- 218 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/19(日) 14:23:42 ID:wyqb95ML0]
- 車どっかに駐車して電車で入るのを検討した方がいいと思うよ
臨時も出るだろうし。
- 219 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/19(日) 14:43:41 ID:4zaYaR4D0]
- 駐車場は民家が貸してくれるだろ。
- 220 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/19(日) 20:26:42 ID:BQj/iCN90]
- 一日5000円ぐらい?
- 221 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/19(日) 21:18:32 ID:icO2fiwc0]
- 実際の内容はどうなんですか
東京湾や浅草のに匹敵?
- 222 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/19(日) 22:30:54 ID:wyqb95ML0]
- それ以上でしょ確実に
- 223 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 224 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/19(日) 23:53:00 ID:cnUx5DbxO]
- 花火【競技】大会だからな
新作花火とかで競うから、内容は全国トップクラスだろう
- 225 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/20(月) 04:48:02 ID:uq6nJu9i0]
- 河川敷前方の一番良い場所に、もの凄く無駄な巨大桟敷席造る為の花火大会。
桟敷最後列で立ち見してる人の頭まで入れると、 A桟敷後ろから見てる人には地上高3m超の壁があるのと同じ。 A桟敷後ろの無料客は桟敷席とトイレ超しに上がる花火だけ観覧。 A桟敷横の無料客は、桟敷席が横幅1000mにもなる為に打上げ場所からかなり遠くなる。 5千円のP席は夜店の列と通路歩く人の壁超しに上がる花火だけ観覧。 1万円のC席は斜面の下側1/3はP席並、中段はそこそこ、最上段は観覧にも写真撮影にも良い。 つまりA桟敷かC席中段より上に座れないなら、無理に会場内で見るメリットあまり無い。 近年の桟敷席超大増設によって、無料席は数年前の1/4程度に減少し、 その無料席で少しでも良い場所を取るためには、朝の開場に備え夜中から並んでる必要有り。 二日前夕方に開設される有料臨時キャンプ場に入って、 キャンプしながら土手最上段の場所取りしつつマターリと花火待ち、 これがうちの年中行事だったけど、土手斜面ほぼ有料化になって大曲行き止めた。
- 226 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/20(月) 08:51:09 ID:lYyBuXJs0]
- >>221
内容的には全国トップクラスと聞く 以前花火サークルの会員と話をしたことがあるが、その人も「大曲は別格」と言っていた 全国の大規模花火大会を毎年観覧して回るサークルらしい 自分も隅田川と東京湾を実際見た経験があるけど、それよりは上だと個人的には思う 2~3年に一度のペースで県外から知人を招待するんだが、最初の一発目で大抵は驚いてくれる そこらの花火大会のラストを飾る以上の大きさのものがいきなり上がるから 「大会提供」っていう3分くらいの間上げっぱなしの作品があるんだけど こればっかりは大曲以外では見られないものだと思う >>225 確かに販売席が増えすぎて気軽に見られる環境で無くなってきたのは確かだね それに何故あの高さ(足場2段分)が必要なのかもいまいち分からない 8月下旬の大会の為に、7月終わりから桟敷の足場組んでるよ…
- 227 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/20(月) 08:59:22 ID:5HI+ajCU0]
- 大雨で延期されたら、なんとしてでも行く<大曲の花火
キャンセルが山ほど出回るから、JTBやらで普通に桟敷席が取れる そうでなければ遥かかなたから見て良しとする
- 228 名前:フォーリン健二 mailto:sage [2007/08/20(月) 12:38:15 ID:xAAuXFbU0]
- >>226
ワロス!
- 229 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/21(火) 00:06:24 ID:fWExpT1C0]
- 大曲の花火専用スレはここでつか?
- 230 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/21(火) 00:13:44 ID:upEZ45OD0]
- 荒らしかケチつけしかしないバカご苦労さん
- 231 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/21(火) 00:43:23 ID:Gl+ijy940]
- どなたか>>196分かる方いませんか…
たまに山道好きな方来るのにな…
- 232 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/21(火) 06:37:43 ID:ydhUG07i0]
- >>231
あまりにも曖昧な記憶杉だな www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&scl=500000&el=140/28/20.125&nl=37/44/43.633 www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&scl=500000&el=140/28/20.125&nl=37/44/43.633
- 233 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/21(火) 15:32:01 ID:wm3/xzR40]
- >>196
R400舟鼻峠を通ったのでは? www.mapion.co.jp/here/all/070821/mapi6730295070821152930.html 郡山-R400、R400-熱塩加納の経路はR、rの組み合わせのバリエーションが多すぎるから自重。 R118の新指定区間とか何となく仁Dっぽいけど… ところで、この踏切を通った記憶はありますか?(デカ看板、夜になると上辺の灯火が点滅する) sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1187677338390.jpg 舟鼻峠の旧道は今後が心配?と聞いたような気がする。通った者勝ち!(噂ほどは狭くない) R289駒止峠の旧道もかなりお勧め。こちらは駒止湿原へのアクセス路なので当分は大丈夫。 www.mapion.co.jp/here/all/070821/mapi3229885070821152826.html
- 234 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/22(水) 14:27:37 ID:mcVJ2VE50]
- 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす `ヽ_っ⌒/⌒c ⌒ ⌒ 銀レガ氏は、海外勤務のためにお休みですので、現在偽者が暗躍中。
- 235 名前:平成3年式JZA70 202ノーマルブラック仕様 mailto:sage [2007/08/22(水) 22:40:23 ID:+/RRu3E30]
- 三陸道を石巻河南から桃生津山まで走ってきた。
- 236 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/23(木) 01:39:51 ID:lUv1SKPy0]
- また出たな、大崎市のファビョリ野郎!
- 237 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/23(木) 12:49:56 ID:L9CGohTw0]
- >>235
君のドライブ報告は@だから?なんなんだ!と言う書き込みが多い。 よって、ワロスワロス!
- 238 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/23(木) 14:00:23 ID:zyDfbb1t0]
- >>237
まあまあ。 また大崎の田舎者がファビョるから自重、自重。 教育程度が宜しくないんでしょう。 ズバリ出身高校はどこよ?>平成3年式JZA70 202ノーマルブラック仕様
- 239 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/23(木) 21:59:17 ID:Q4/qpR4V0]
- 秋田の角館から秋田市方面にできた広域農道、便利なんだが信号なくて危ないな。
- 240 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/24(金) 05:15:25 ID:SFbLytgQ0]
- >>196です。レスありがとうございます。
>>232 そうですねw >>233 いろんな組み合わせがありますね… 画像にあったコメリの踏み切りは田島ですよね? その時は通らなかったような…その後栃木方面に行く時には 何度も通ってます。そこのライオンドー(?)で食料調達したり。 小さななまはげみたいな鬼みたいなのが乗ってる橋がポイントなんですが 何か乗ってる橋いくつかあるみたいで…orz 思い出せないながらも記憶を辿りつつ船鼻峠と駒止峠チェックしてみます。 福島は奥が深いですね。宮城住みなのですぐに行けないのが残念。
- 241 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/24(金) 13:39:39 ID:oQbv4MD50]
- 今夜から大曲の花火大会を観にでかけます!
- 242 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/24(金) 14:03:34 ID:o9IymxtG0]
- そうかい。今度こそニュースにぐちゃぐちゃになった平成3年式JZA70 202ノーマルブラック仕様が映るといいな…
嘘!嘘だぞ、嘘! いちいちファビョなよ、大崎のファビョリ魔クン!
- 243 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/24(金) 14:53:41 ID:YW0PDQdN0]
- そろそろスレタイ読めよ
- 244 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/25(土) 00:54:52 ID:WJymgBE70]
- >240
なまはげは秋田だが。。。 念のために確認するが 橋の上に乗ってたのは 赤べこ じゃぁないよな?
- 245 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 246 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/26(日) 21:55:07 ID:FM5KkP4i0]
- >>240
ぜひ場所を思い出してくれ。 その橋って興味あるなあ・・ わかれば行って見たい。 >>244 赤べこの欄干の橋なんてあるの? それも見てみたいなあ。
- 247 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/26(日) 23:11:20 ID:v56jcGH00]
- >>244
なまはげっぽい鬼というか…いやこの際なまはげは関係ないですorz あくまでも福島なので…赤べこのは何かで見たような気もするけど 今回の疑問とは関係ないっす。 >>246 「福島 橋」でググったら面白いモニュメント?オブジェ?付きの橋が載ってる サイトがありました。そこには自分の見たのは無かった気がするけど… 現在遠出するガソリン代も無いような状態ですが、どこ通ったのか判明したら ここに書き込もうと思います。あまりマニアックじゃない予感。
- 248 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/27(月) 14:30:40 ID:DJDBWAxr0]
- >>240
会津の峠、それも旧道は実に面白い。 相応しい車と相応しい運転技量があれば旧R352中山峠旧道(現南会津町道)もどうぞ。 荒れた舗装路。穴ぼこがあるので標準的なセダンよりも最低地上高の低い車は×(150mmが目安)。 田島側分岐:会津高原駅付近 舘岩側分岐:たかつえスキー場付近 www.mapion.co.jp/here/all/070827/mapi5224374070827142659.html sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1188192034403.jpg
- 249 名前:ともぞう [2007/08/27(月) 20:21:44 ID:0S+ArqmV0]
- 147さん、148さん 、149さん有難う御座いました。
行って来ました。 こちら19日18:30発で県道8号で北上して国道4号に合流、 野辺地から下北縦貫道(無料)ルートです。 70kmの速度は、恐くやや控えめでの走行です。 20日6:30頃尻屋崎到着、ゲート開くのを待って 最果てっぽかったです。行って良かった。 その後かっぱの湯行く予定でしたが、体力無く 大間へ。
- 250 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/30(木) 23:47:08 ID:C9mc0GQ/O]
- アゲ
- 251 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/31(金) 00:15:14 ID:0dJkNO8WO]
- こちら山形の酒田なのですが、ここから日帰りできる範囲でオススメルートはありますか?
今週末か来週末行ってみたいと思います
- 252 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/31(金) 00:33:39 ID:xRR1GgSJ0]
- 太平洋を見に来ませんか?
片道4時間強ですが、石巻まではほぼ一本道なので迷いませんよ。
- 253 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/31(金) 00:34:00 ID:TRqh7otS0]
- >>251
水戸偕楽園はどう? まったり散歩できて帰りは勝田で東日本で二番目にうまいトンカツを食う 去年酒田へ行ってトンカツくったら旨さにキッキョウした デラウマス ついでに散居倉庫最高!またいきてぇ
- 254 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/31(金) 00:50:43 ID:0dJkNO8WO]
- >>252さん
ありがとうございます 石巻いいですねぇ カキ食べるか寿司食べるか でもこないだ仙台塩釜行ったばかりなので、今回は別のところに行ってみたいです >>253さんありがとうございます 水戸偕楽園ってどこにありますか? トンカツだけに目がいきそう(笑)
- 255 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/31(金) 01:05:23 ID:TRqh7otS0]
- >>254
茨城県です いままで食べた一番うまいトンカツが酒田、クソ埋めぇ トンカツがこんなにうまいものとは知らなかった で、次点が勝田のねぼけだな ここも手ごろかかくでデラ旨い
- 256 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/31(金) 01:49:33 ID:0dJkNO8WO]
- >>255
もしかしてそのトンカツ屋さんはR7沿いの三元豚ですか? 地元民ながらまだ行ったことないです。。。行きたい(笑) 茨城でしたか(^^; 水戸とあったのでまさかと思っていましたが 下道メインなのですが他のルートはありますか?
- 257 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/31(金) 02:05:52 ID:0nz9hNUp0]
- 平牧かな?
- 258 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/31(金) 02:27:07 ID:SGvfQoa2O]
- 桃園豚最高
塩で食うの
- 259 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/08/31(金) 19:34:17 ID:TRqh7otS0]
- そこです
1500円くらいのやつ、デラウマス 食い応え抜群なのにクドさしつこさがないというか
- 260 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/31(金) 19:48:40 ID:qQo4s4XA0]
- テラウマスダロ
- 261 名前:256 [2007/08/31(金) 20:37:23 ID:0dJkNO8WO]
- >>260
ブランド豚だけあって味も格別だったみたいですね (´∀`)ウラヤマシス 秋田・新潟方面でどこかいいところありませんか?
- 262 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/08/31(金) 21:10:05 ID:0EvdIqui0]
- 平牧は美味いよねぇ。
今度豚カツ食いに行ったら最初の1切れだけでもいいから何も付けないで 食べてみるといいよ。 肉の本当の美味さがわかるっていうか、甘いんだよね。 でも酒田は遠い・・・ 山形って途中で高速途切れてるからけっこう時間かかるイメージが。
- 263 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/01(土) 01:38:13 ID:yW6Ei+9v0]
- >>260
デラべっぴんだろ
- 264 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/01(土) 05:14:06 ID:0xLjDn8/O]
- R7号線 秋田県由利本荘市水林『本荘大橋』鉄骨破断の為に全面通行止めです。復旧の見通しつかず。
- 265 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/01(土) 09:50:04 ID:dX3nQe470]
- VICSでも見た 確かに通行止だ
市内迂回かな かなり大変だな
- 266 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/01(土) 11:50:58 ID:6fhmulJ20]
- 本荘市街のR105に車が集中しちゃうのか
- 267 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/01(土) 11:55:09 ID:dX3nQe470]
- 迂回路が道路整備局に載ってるけど
あんなもんあそこだけに置いてても広報不足だな。 結構大回りになるし大混乱必至。
- 268 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/01(土) 14:17:27 ID:0xLjDn8/O]
- 開通待ちの高速道路を迂回路にするほど柔軟な考えは出来ないだろうね。
- 269 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/01(土) 15:22:28 ID:9bSo13OG0]
- 事故あったらまずいだろうし 柔軟にも程度問題だろう
- 270 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/01(土) 22:04:15 ID:eSxftM0T0]
- ttp://www.higashinihon-ferry.com/08na_rera/
これスゴくね? 函館~青森が1時間45分だって、ドライブの範囲が広がるね。
- 271 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/01(土) 23:10:49 ID:9bSo13OG0]
- 毎度毎度高速フェリーって失敗しまくってんだけど
楽観はできない
- 272 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/02(日) 01:30:39 ID:OabBm8Ir0]
- 来年夏、もう1隻就航しますよ。
つか、これ1隻で現在就航中の2隻のトン数に匹敵。 Σ(・ω・;) 1隻でええやん。 1万トンクラスだから 今までの2000トンクラスよりは船旅に使おうかという気にはなる。 混雑が一段落したら北海道ドライブに行ってみるかな。 ・・・その頃にゃ冬か。(^ω^;)
- 273 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/02(日) 09:53:30 ID:twf2oNcf0]
- 大間や竜飛ってフェリー無くなったのかな
- 274 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/02(日) 12:22:10 ID:6DF9EVh10]
- クグレカス
- 275 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/02(日) 13:32:31 ID:y+FxKESb0]
- 那須や北茨城からいわきや白河に入ると、
青森、岩手、秋田、宮城ナンバーの一般車がうじゃうじゃ 関東と東北の境の福島県境って 巨大な東北エリアとの線引きなんだなって実感する。 青森から福島までが日常生活圏なのか。
- 276 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/02(日) 14:44:03 ID:iRwNhHan0]
- >>273
竜飛はもうない、むか~し福島~三厩乗ったなあ 大間はあるよ、生活の足だから
- 277 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/02(日) 14:54:28 ID:iRwNhHan0]
- >>270
青森~函館には過去に2度、 高速フェリーが就航したんだがなぁ
- 278 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/02(日) 14:56:30 ID:iRwNhHan0]
- ほら、>>270
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%86%E3%81%AB%E3%81%93%E3%82%93
- 279 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/02(日) 16:33:20 ID:sA5g9VF80]
- >>277
それが何か?
- 280 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/02(日) 18:42:48 ID:gUU1FYRL0]
- >>279
高速船だと、冬季の欠航が心配だって事。 「それが何か?」 おまい!ワロス。 おまいは、泳いで池!
- 281 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/02(日) 20:16:21 ID:q+sB6zvL0]
- 船の悩み知らないで罵倒で逃げる奴なんてそんなもんだろう
- 282 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/02(日) 20:20:33 ID:o5HQ8sMg0]
- 相手にしなきゃいいのに・・・
くやしいのう、だったか?
- 283 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/02(日) 21:26:25 ID:NM5sKSPm0]
- >>280
必死だなw
- 284 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/02(日) 22:09:16 ID:CEyV93X/0]
- >>262
平牧三元豚なら山形市内とん八でも食べられるよ 調理方法はどう違うかしらないけどお肉は同じ
- 285 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/03(月) 20:18:09 ID:BPtIHv0b0]
- とりあえず今回のHSV-2は、悪天候には強いよー。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Hsv-2.jpg 以前の200t弱の水中翼船や、2000t級の船とはスケールが違う。
- 286 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/04(火) 09:08:16 ID:yfHzjKlC0]
- だからなっちゃんRelaだってばーw
- 287 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 288 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 289 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 290 名前:240 mailto:sage [2007/09/07(金) 11:11:12 ID:2rKegKIb0]
- >>248
亀レススマソ。画像トンクスです。 今の車がワゴンなんで微妙かも… 車替えたら是非行きます!今の車行く所限られてて辛いw
- 291 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/07(金) 14:54:15 ID:xQoiJptMO]
- ~宇都宮~郡山~村田~北上~安代~
と来たぉ! 高速で台風9ちゃんに追い付いて、 雨なし薄曇り→どんよりパラパラ雨→強風とバシャバシャ雨→道路水溜まりに突風で車が真っ直ぐ走らずタイフーン体感 全然台風通り過ぎてない。 真っ只中!
- 292 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/07(金) 16:53:59 ID:22VfW+sx0]
- ・・(´・ω・`)
- 293 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/07(金) 21:07:08 ID:S4hqqNqq0]
- >>291
スネーク、今どこだ その後の実況頼む
- 294 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/07(金) 21:28:20 ID:AyY2qVXV0]
- 明日、明後日と陸羽東線でSL運行があるはずだよ
9月8日(土)は新庄発9:16~鳴子温泉10:48着~古川12:28着~小牛田12:51着 9月9日(日)は小牛田7:20発~古川7:33着~鳴子温泉9:01着~新庄10:49着 撮影目的ならだいたいイベントの1週間前から試運転するので、そのときに撮ったほうがよいな イベント当日と違ってすいてるし(今回は間に合わないが) ちょびっと見に行って、真室川 梅里苑のトロッコ電車に乗ってくる予定
- 295 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/07(金) 22:13:39 ID:xQoiJptMO]
- 東北道
下は大したことないけど、高速は風がもろ。 水沢北上なにもなし 過ぎて滝沢辺りから、車が突風で斜めるw 今岩手山で飯食ってるよ。 今日は磐越~関越ループして二度目の東北道。 風で駐車中でも凄い揺れまくり。 台風は死んでない。(+o+)
- 296 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/08(土) 01:49:02 ID:da1j2Z9LO]
- さて、今から青森沿岸一周して来ます
ヾ(^_^)
- 297 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/08(土) 07:35:26 ID:da1j2Z9LO]
- 竜飛崎いる。
怪奇現象起こり、今は休憩してる。
- 298 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/08(土) 09:12:08 ID:XHAk27970]
- sage
- 299 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/08(土) 09:52:41 ID:pnRb3DQi0]
- >>297
kwsk
- 300 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/08(土) 09:56:30 ID:5BcBU/KJ0]
- 暇なので岩手方面いってみる。
うまいアイスとか食いたい。
- 301 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/08(土) 10:40:32 ID:zuDKpb5TO]
- 東北の酷道でお勧めってある
- 302 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/08(土) 11:33:35 ID:Czfx8Cr/0]
- 鳴子に鉄集合してる
- 303 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/08(土) 11:47:52 ID:5BcBU/KJ0]
- 鉄?
- 304 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/08(土) 11:50:40 ID:RHSv8zW+0]
- SLだ もうすぐ古川に着く頃かな
- 305 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/08(土) 12:12:52 ID:da1j2Z9LO]
- 青森280号、青森秋田101号
ハード(コーナーきつさではなく、ハンドル切る回数スゴス)
- 306 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/08(土) 16:10:26 ID:9ME20mlU0]
- >>297
くやしく
- 307 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/08(土) 16:41:18 ID:XAFoA/8J0]
- >305
280号は全然チョロいだろ。変なこと吹き込むな。 高野崎付近くらいだが 集落が密集してるし、変なのが行ったら迷惑かける。 ま、秋田のR101程度でハードとか言ってるくらいだから技量は判ると思うが。 初めての長距離ドライブで浮かれてるのは判ったから休め。 >299>306 文化→オカルト→青森の心霊スポットPart5 を参照。 hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1171399519/975-977 コイツ、なんか事故を起こしそうな気がする。。。 無事に帰ったら報告ヨロ。
- 308 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/08(土) 20:19:20 ID:9ME20mlU0]
- >>307
把握したw 長時間車に乗ってるとグルングルンするね。 ちょっと前に津軽半島回って竜飛行ったけど何も感じなかった。 食う物食ってちゃんと寝れば治りそうだな。
- 309 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/08(土) 21:51:38 ID:N0PXZvCi0]
- 宮城に住んでるんですが、隣県でどこかいいとこないですか?
朝からドライブしに行く予定です。
- 310 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/08(土) 21:57:47 ID:r8GbW1BD0]
- >>309
秋田。 R398で河原毛地獄山や湯沢見物して帰りはR342で栗駒山。 余裕があれば平泉にも寄れる。
- 311 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/08(土) 22:07:46 ID:N0PXZvCi0]
- >>310
ありがとうございます。 秋田って何かおいしい食べ物ありますか? 時間はどのくらいですかね?
- 312 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/08(土) 22:21:20 ID:UQupoy1J0]
- 国道397号の通行止め続く 国道398号などは解除
ttp://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070908i 台風9号の県内上空通過に伴う国道や県道の通行止めは8日、国道397号を除き解除された。 県総合防災課によると、7日から通行止めだった国道398号の湯沢市皆瀬—宮城県境の12キロのほか、県道仁郷大湯線の東成瀬村仁郷—湯沢市皆瀬間の9キロ、県道横手東成瀬線の東成瀬村入道森—横手市間の4キロは8日から全面通行可能になった。 国道397号の東成瀬村岩井川—岩手県境の5キロは、岩手県側の土砂崩れの影響で通行止めが続いている。解除は10日ごろの見通し。 (2007/09/08 19:48 更新)
- 313 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/08(土) 22:49:12 ID:r8GbW1BD0]
- >>311
場所的にきりたんぽと稲庭うどん。 道の駅できりたんぽの味噌田楽が売ってる。 山形の玉こんにゃくのノリ。 時間は…宮城のどこから行くのかわかんねーから答えようがないw 古川ICからR47伊達の道の駅まで行ってそこからR457~R398ルートと 鳴子から108を使って河原毛地獄山まで行くルートがある。 実質R108使った方が早い。 鬼頭の間欠泉と河原毛地獄山見物できるし嫌ならパスすればいい。 帰りは一関まで出れば高速で桶。
- 314 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 315 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 316 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/08(土) 23:37:39 ID:9ME20mlU0]
- 鳴子の道崩れて工事してたの直ったん?
- 317 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/08(土) 23:45:19 ID:S0Eo/wvc0]
- 仮復旧扱い
崩れた部分は金をかけまくってもその効果不明だし そのまま使い続ける気だろう
- 318 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/09(日) 02:11:25 ID:w3LmFkXI0]
- >>317
今、通って帰宅してきた。 たぶん、冬は仮設部分を登れないトラックが続出するね。 減速しないと曲がれないコーナーだけど、勾配が急すぎる。 それに、あのあたりの除雪は遅いんだよね。 新バイパスの花淵バイバスは、地すべりの為に工事が進まないんだよね。 鳴子ダムあたりは、何回走っても怖いわ。 岩出山の政宗まつりに連れと寄って来た。 駅前に店と商店街の大通り?に出店が離れてあるんだね。
- 319 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/09(日) 05:22:56 ID:vjgn7PTBO]
- >>318
鳴子だから使ってない源泉を用いて融雪できりゃいいんだが、あの辺りはお湯が湧かないみたい。。 川向かいの姥の湯あたりは、電柱を立てるために穴を掘っただけで湯が湧くらしいんだが。 花渕山バイパスはやっとルートが決定したらしい。
- 320 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/09(日) 20:11:30 ID:9BMwOkzt0]
- 鬼首の難所に、なぜ?ライブカメラを設置しないんだろ?
「あら伊達な」道の駅も情報ステーションが夜は閉まるし…。 以前、あまりの降雪に鬼首は避けて、新庄周りで行こうとしたら、そっちも除雪が間に合ってなくて、ビビッタ事がある。
- 321 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/09(日) 21:06:53 ID:L0+CqHTM0]
- >>319
温水での融雪は平地以外ではむしろ禁忌。
- 322 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/09(日) 21:40:23 ID:dqnJaI1o0]
- 陥没とかろくな事起きないしね
- 323 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/09(日) 22:37:06 ID:/wcK8hV00]
- 鬼首に住んでいる人がすごいと思う。
鳴子のトイレのある駐車場から景色を見ると、いい場所だな…と思うんだけど。
- 324 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/09(日) 23:06:53 ID:/HBiLUUV0]
- R108は全力降りの冬の夜も除雪車が出動して維持されてるよ
が、30分間隔とおもわれる密度で除雪車が走ってるのに、路面積雪15cmとか(アイスバーン部分を含まない) 車高の低い車だと、巻き上げた雪がボンネットの上に上がってくるんですけど・・・ 温度が低くて軽い雪だから、スタックしないし、それなりのグリップはします R107ほど強烈ではないけどね あそこはダム湖から上がってくる風が巻いて、視界がなくなる
- 325 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/09(日) 23:55:36 ID:4jvwvmmT0]
- どっちにしろ冬場に宮城から秋田に抜けるのは骨が折れるって事。
東北中央道の雄勝トンネルが開通すればいいんだろうけど何時になることやら。
- 326 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/09(日) 23:58:17 ID:L0+CqHTM0]
- >>324
関東在住の人間がそういう話を聞くとワクワクものだが、そういう感覚は不謹慎なんだろうな。 感覚としてはだいたいわかる。 R121旧道の規制始点を見に行こうとした時、道を間違えてラッセルしながら根古屋の集落の方に行ってしまい、帰り道で対向してきた地元車に大いに迷惑をかけたことがある。
- 327 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/10(月) 00:28:43 ID:pMK4PBw60]
- まぁ、そのR108をFRで越える私なのだが…。
以前、大型が登り切れなくてストップして、自分も坂の途中で結局停車。 すれ違えないから、向こうのトラックも立ち往生…祭り勃発!地元民迷惑。 再発進はむずかしかったので、結局いつものチェーンを巻き、途中で立ち往生しているトラックを避けて、トンネルまでのんびり走行。 でも、立ち往生しないように、わざと爆走しているトラックは怖いね。 sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1189351590.jpg
- 328 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/10(月) 01:32:33 ID:8froTwSC0]
- いったん止まったら立ち往生間違いない
圧雪の中を走る緊張はこの上ない。
- 329 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/10(月) 01:54:57 ID:60+bGUUiO]
- 俺のオヤジがお友達と彼のメルセデスSLで真冬のR108を雪ドリして遊んでたらしいw
ある日ミスってダム湖側の斜面へ落下。幸い木に引っ掛かって止まったが あの時ほど死を意識したことはないらしいw 無線を積んでたのでクレーンを呼んで引き上げてもらったんだと。 今でもR108のダム周辺を通るたびに思い出す。
- 330 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/10(月) 14:08:44 ID:DV7dUp9n0]
- きりたんぽは、今月末頃からの方がいいよ。
新米を収穫してからがいい。
- 331 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/10(月) 17:40:38 ID:r97XkPm90]
- , , , , ,
_/ミ \_ / ! ミ \_ / __|l l l\ \ / // / \ |_L \ \ / /// \ | l_ \ ) / ( /.| \\\ \| | | /l/ ,-== =\ヾ| \ | 買わねが / ! ! ( V ,--o、 l-o-L\\\ | ! ! !(__! \ \ | \ l\| , | \ } \l | l..o,.o) | \\ \ ^l ,-v-、_ / / | | \ <-l^l^lヽ/ /|___/|  ̄\ ヽ ̄/ / | )/\ / |\_  ̄ _/ | ̄^|\ \ / ̄ /|  ̄ ̄ ̄ / \\ \___ / ( _| | l l l \| )
- 332 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 333 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/10(月) 18:00:19 ID:K089CVDz0]
- 初雪はともかく、スタッドレスに切り替えるべき時期はいつ頃ですか?
定期的に出るこのAAって何?>>331-332
- 334 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/10(月) 18:04:50 ID:ZizvfAvP0]
- なんの変哲もない只のスルー対象
- 335 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/10(月) 18:09:43 ID:E2kBuDQ+O]
- 山中の断崖絶壁
ふと携帯見ると「圏外」
- 336 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/10(月) 18:24:28 ID:E2kBuDQ+O]
- >>307-308
残念ながら、漏れの霊感は人並みらしいぞ。 刑事が事件あると何か推測出来ないか閃いた事をと来るよ(実話) 因みに皇居入れる前科無し。 鹿児島、沖縄、北海道と長距離マニアだぞw 多分戦前からほじくれば竜飛方面何かあるだろ。 疲れたのは、ハンドル切らせ過ぎの構造。 富士山ふもとや、山梨長野はもう少し考えた道路造りなんだが、 岸壁だからコース選べないよね。 あとは重力異常。山と違って沿岸山登り山降りは重力方向が斜め。 台風の中海水浴して帰ったよ。 竜飛から能代南まで5時間、高速で能代南から川口まで+6時間半。 あとは都内。
- 337 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/10(月) 18:35:10 ID:tqaS1M5J0]
- >>333
クソチョン負け惜しみにリンク張るな
- 338 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/10(月) 20:30:27 ID:bwqFR/MF0]
- >>333
11月3日(文化の日)~23日(勤労感謝の日) @青森 我慢しすぎた挙句、突如大雪で オヤジに叩き起こされて交換することも。 ここ数年無いけど。 AAは 秋田の小学生連続殺人のアレ らしいです。 NGワード登録推奨。 >>336 何を言いたいのかわからんが とりあえず 左足はフットレストで踏ん張り 右足はカカトをフロアに付けて走れ。
- 339 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/11(火) 00:40:11 ID:61jBwu/00]
- >>336
日本全国戦前からほじくれば必ず何かあるんじゃねw 人が死んだとかでもさ。おまいの家の近くでもあるだろ? 戦争関係とか工事関係とか海関係の何かでもだいたいの場所にはあるだろうて。
- 340 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/11(火) 00:42:24 ID:+K3Nkrfc0]
- アホの相手禁止
- 341 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/11(火) 03:56:57 ID:ESVxUJYt0]
- 道の駅かづのの北限のももソフトクリームって季節限定みたいだけど
食べることが出来る期間っていつくらいなのかな? HPみたけど分からん
- 342 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/11(火) 09:23:45 ID:VsMuzofe0]
- >>196
遅レスでごめん。このスレみたのがきょうだったもので。 郡山方面から行って「からむし織の里」を道路右に見るなら401号か400号しかない。 ポイントは会津若松かな?この地名が印象に残っているなら401号だったろうし ないなら田島町方面から400号で昭和村入りしたのだろう。田島のコメリと踏み切りが 通った覚えがないというのだから、田島に入る橋を渡ってすぐ右折。これで市街地に 入ることなく400号に出る。ここになまはげみたいな鬼の首の橋がある。 橋の先にトンネルがあり、その先が新設道路の工事中。雪が降るとトンネルから舟鼻峠 までが冬季通行止めになるので通年通行が地元の悲願らしい。
- 343 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/11(火) 09:24:34 ID:VsMuzofe0]
- あなたのいう「仁Dもできねぇw」道だからこそ、雪が降ったら通行止めになるようだ。
「雪が降ってきたりして心細くなりつつ 」だったらしいから、翌日か一週間後くらいには 通行止めになっていたんじゃないかな。 400号が冬季通行止め時に使われる下郷町から舟鼻峠に行く県道もあなたが通った 可能性はあるけどこっちは地元民が厳寒期も使っている道。「仁Dもできねぇw」 なんていったら地元民は仁D以上のテクで走っていることになるから却下。 (大内宿の地名に記憶はある?あったら、こっちかも。でも鬼の首の橋は?)
- 344 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/12(水) 21:45:29 ID:Hvj2rIwu0]
- 岩手のギザギザ海岸を走った。(釜石-宮古-久慈)
国道からは見晴らしが利かないが、運転は楽しい。 アップダウンとカーブが連続し、ウトウトする暇がない。 ストレスなく駆け上るには、3リットルくらいのエンジンが必要と思う。 信号はめったにないし、登坂車線が整備されている。 遅い車、早い車の区分もある。 安い車、高い車の区分もあってよいのでは?
- 345 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/12(水) 23:02:09 ID:UIv0M0430]
- >>344
>ストレスなく駆け上るには、3リットルくらいのエンジンが必要と思う。 そういう藻前は何�だったんだい?
- 346 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/13(木) 02:16:05 ID:UVzyYzSA0]
- >>344
正直言わせてもらうと、あんたは何に乗ってもストレスを感じる走り方しかできない奴だな。 自分は、高回転型2Lと2.5Lターボ(400PS弱)に乗っているけど、別にストレス以前に、そんな場所ではない。 今度、おまいをぶち抜くから、車種教えろ! おまいみたいな、アホは海から飛んでいけ!粕野郎。
- 347 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/13(木) 04:10:33 ID:qx7y2UjAO]
- >>339
そういう単純な話じゃなくて、自殺のやたら出た所とかって凄い電磁波を感じ取るよ。
- 348 名前:344 mailto:sage [2007/09/13(木) 05:20:39 ID:IczBK3XZ0]
- ちょっと説明が足りなかったかな。
俺はマーチで走った。エルグランドに煽られた。 その時パワー不足を感じた。
- 349 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/13(木) 06:03:23 ID:arVZyNQO0]
- 安い車
- 350 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/13(木) 09:31:01 ID:6DXAHoiq0]
- 手持ち馬力を使い切れば何も問題ないと思うが
変なところで減速して、そっから無駄な加速 とかしない限り100馬力1.6トンで余裕だけどなぁ ある程度以上のスピードの車を追い越そうと思うと苦労するけど
- 351 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/13(木) 09:45:58 ID:VYCjJcvg0]
- 他のスレでも間抜けな文章垂れ流して迷惑かけまくってたカスだろ
いい加減ガキは学校で知力鍛え直せ
- 352 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/13(木) 09:58:56 ID:qmTxgnv0O]
- 今週末岩手から秋田市に行くんですが
秋田市あたりのレギュラーガソリンって今いくらですか? こっちで入れてくかどうか迷い中です ちなみにこっちは135円です
- 353 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/13(木) 10:44:13 ID:o+WFI7bY0]
- >>352
ttp://gogo.gs/
- 354 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/13(木) 14:17:07 ID:MtQdYyVV0]
- >>352
普通満タンにして出かけない?
- 355 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/13(木) 14:34:47 ID:VYCjJcvg0]
- 値段考えると満タンにしない方がいいと判断したんだろ
- 356 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/13(木) 16:43:29 ID:RlxMu2F+0]
- >>346>>348>>350
山坂路はMTの方が楽だな。 初心者が転がすAT車の場合、アクセル踏み込むのは大変なようだ。 元気いっぱいの>>346にはわかんないかも知れないけど。MTだろうし。 アクセルにしても、ブレーキにしても思い切り踏み込むには精神力が必要。
- 357 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/13(木) 17:26:35 ID:gpQOzhga0]
- 2.5Lターボくらいではしゃいじゃってかぁぃ~www
- 358 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/13(木) 18:45:43 ID:XxSygmFlO]
- >>352
139円前後 秋田市は県内でもガソリン高いんだよな…
- 359 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/13(木) 19:53:12 ID:KEuUz/mVO]
- 昨日、宮城の古川にあるエッソのセルフで入れたら
看板の表示がレギュラー137円だったのに、機械は135円だったっけ。 しかしコンパクトカーって燃費いいねぇ~ トヨタのラウムってやつなんだけど、昼間はエアコンONで、600キロ近く走り回ったんだけど32リッターしか入らなかった。 1NZ-FEなんだが排気量の割にトルクあるし。 次はゴルフヴァリアントいいなw チラ裏スマソ てかガソリン代ってどこが高いんだべ?
- 360 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2007/09/13(木) 20:28:13 ID:vyRoVgms0]
- 有名なのは、福島の会津若松地方じゃね?
国道4号沿いも、近隣店舗間の競争によって価格が左右するから、一概に言えないんじゃね? 俺は、最近家のディーゼル車に乗ってるリッター11㌔くらい…ハイオク150円台が痛くて。 軽油113円レギュラー143円 1Lの価格差が30円って大きいね。 次は自分の車はコンパクトカーがSサイズのワゴンだね。
- 361 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/13(木) 21:32:53 ID:KEuUz/mVO]
- >>360
あ~確かに。 でも製油所がある宮城は高くて、青森がやすいのは不思議だ。
- 362 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2007/09/13(木) 22:02:04 ID:XCk38jyW0]
- >>361
山形の内陸北部は、〇合に似たような物があるらしくて、どこ行っても価格は同じ。 イオ〇のスタンドは、それより1円だけ安い。 宮城は高いのか?わからんけど…アパートとかマンソンの賃貸不動産は異常に安いよね。 自分は首都圏に進学したけど、仙台近郊の駐車場付き2.5マンとかでも部屋は広くて、すごい羨ましかった記憶がある。 需要と供給のなにか地域特有の秘密があるんじゃない?
- 363 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/13(木) 22:19:05 ID:jp7ZW89s0]
- 山形。16日の日曜日に県内回ったけど山形市145鶴岡140南陽145位。
米沢と寒河江、天童は安売り競争しているので山形市より価格は低い。 しかし今日山形市を回った際に確認したら140円~142円に値下がりしている模様。 NHKでまたNY原油価格高騰のニュースやっていたからどうなることやら。
- 364 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/13(木) 22:19:50 ID:jp7ZW89s0]
- 16じゃねーや9日だよ。
未来人になっちまったw いけねえいけねえw
- 365 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/13(木) 22:35:28 ID:XxSygmFlO]
- >>361
青森安いの?青森県八戸市は秋田県某所よりリッター10円も高いのに驚愕したぜ。
- 366 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/13(木) 22:45:35 ID:jp7ZW89s0]
- >>365
東北では八戸。全国では長崎、長野で給油を避けるのが長距離ドライブの鉄則。 携帯ガソリン缶で安い所で給油、ガソリン高騰地帯で使用して通過するのがベター。 長崎、長野は孤島や山地への輸送費が上乗せだが、八戸のカルテルはガチ!
- 367 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/13(木) 23:02:42 ID:T5gfDwHE0]
- 八戸のガソリンが高いとかカルテルって、はっきり言って情報古すぎだな。
今現在の八戸市内はセルフでハイオク142円/L、 先日宮城・山形・秋田・新潟走ってきたが、 通った道路でハイオク最安表示は146円、最高値は158円だったよ。 値段も以前は一軒除いて笑っちゃう程市内全店同価格だったが、今は店ごとに違う(これが当たり前だが
- 368 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/13(木) 23:12:24 ID:jp7ZW89s0]
- >>367
最新情報サンクス。 八戸まで遠くて最近は行っていなかったし、 今までのガソリンネタで散々八戸カルテルってのが頭にこびりついてたからね。 ともかく、八戸のガソリン価格正常化おめでとう! ちなみに私は下道派。 気合があれば一気に一日で下北まで行けるけど、それじゃ観光できないしw 最短ルートばかり走るんじゃ下道の意味が無い。 連休を利用して三陸海岸を寄り道しながら行くのが最高でしょうね。
- 369 名前:352 mailto:sage [2007/09/15(土) 15:22:21 ID:xr8qVzUjO]
- 皆さんありがとう!
残りメモリ半分なので秋田の方が安いならこのまま行ってあっちで入れようかと思ってましたw こっちで入れていく事にします。 ありがとうございました!!
- 370 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/15(土) 16:06:42 ID:dfqIsYeD0]
- どこで入れようが100円位の差だろ
- 371 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/15(土) 16:28:45 ID:XJuqt49MO]
- 秋田中央道開通
- 372 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/15(土) 16:58:42 ID:XJuqt49MO]
- 秋田中央道渋滞の為に入り口閉鎖です。
- 373 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/15(土) 17:03:07 ID:9YZOOtPc0]
- >>372
まじで?
- 374 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/15(土) 17:57:44 ID:XJuqt49MO]
- 熱しやすく冷めやすい新しいもの好きな秋田県民が殺到したみたいです。パトカーが入り口封鎖中とラジオの情報
- 375 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/15(土) 18:06:27 ID:9YZOOtPc0]
- >>374
どうも でもやっぱりなって感じだな
- 376 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/15(土) 18:44:09 ID:HhwPV8uQ0]
- 並ぶ文化が無く、列作って並ぶのが超大嫌い(レジ並ぶのも大嫌い)な秋田県人が「よし、んだば行ってみるがー!」と殺到したわけですねw
- 377 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/15(土) 18:49:17 ID:XJuqt49MO]
- 高齢の歩行者や自転車が入り込まないか心配。
- 378 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/15(土) 18:54:34 ID:FS7SaMH70]
- 日本ではなく、支那の話題かとオモタ
- 379 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/15(土) 19:26:39 ID:IRAu6twO0]
- 秋田で何かあるの?
- 380 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/15(土) 21:13:59 ID:YQbkHV5z0]
- 既にジジィがカブで入ろうとして止められてたwww
- 381 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/15(土) 21:20:39 ID:ervDwNLs0]
- >>342-343
ありがてぇ!ありがてぇ!その橋っぽいですね。 大内宿は通ってないはずです。今まで行った事がないので。 仁Dの件は、道がぐにゃぐにゃというよりは、急なカーブもあるけど 勾配が割ときつくて下を見ると怖い感じだったので。 カーブより坂の方が印象に残ってます。 上の方の方の教えてくれた道も踏まえて、何度か通ってみます。 皆さん優しくて感謝感激です。
- 382 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/16(日) 00:34:09 ID:uFd84K5t0]
- , , , , ,
_/ミ \_ / ! ミ \_ / __|l l l\ \ / // / \ |_L \ \ / /// \ | l_ \ ) / ( /.| \\\ \| | | /l/ ,-== =\ヾ| \ | 買わねが / ! ! ( V ,--o、 l-o-L\\\ | ! ! !(__! \ \ | \ l\| , | \ } \l | l..o,.o) | \\ \ ^l ,-v-、_ / / | | \ <-l^l^lヽ/ /|___/|  ̄\ ヽ ̄/ / | )/\ / |\_  ̄ _/ | ̄^|\ \ / ̄ /|  ̄ ̄ ̄ / \\ \___ / ( _| | l l l \| )
- 383 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 384 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 385 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 386 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 387 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/16(日) 00:41:40 ID:uFd84K5t0]
- / ( /.| \\\ \|
| | /l/ ,-== =\ヾ| \ | 買わねが / ! ! ( V ,--o、 l-o-L\\\ | ! ! !(__! \ \ |
- 388 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/16(日) 00:42:55 ID:uFd84K5t0]
- / ( /.| \\\ \|
| | /l/ ,-== =\ヾ| \ | 買わねが / ! ! ( V ,--o、 l-o-L\\\ | ! ! !(__! \ \ |
- 389 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/16(日) 00:43:40 ID:uFd84K5t0]
- / ( /.| \\\ \|
| | /l/ ,-== =\ヾ| \ | 買わねが / ! ! ( V ,--o、 l-o-L\\\ | ! ! !(__! \ \ |
- 390 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 391 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 392 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/16(日) 10:48:34 ID:2cc33xoVO]
- 早速、昨日秋田中央道を通って来た。
仕事終わった後の18時40分頃駅東から中小路 までだが、すげー早い。自宅が中通5なので本当に便利。 あとは、朝の南通りの一通を廃止してくれるのを待つだけ。 ちなみに、駅東方面はびっちり詰まってた。 山王方面は中小路の分岐の先辺りから詰まってた。 ここを通る10数分前の明田地下道は何時ものように、 カメイの辺りまで詰まってた。
- 393 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/16(日) 10:48:41 ID:cVK7A9ap0]
- / ( /.| \\\ \|
| | /l/ ,-== =\ヾ| \ | 買わねが / ! ! ( V ,--o、 l-o-L\\\ | ! ! !(__! \ \ |
- 394 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/16(日) 15:04:44 ID:0CvnU4+50]
- 岩手の山の中で日が暮れて、真っ暗な国道を心細い思いで走っていた。
久慈から軽米に行き八戸道に乗ろうとナビに従う。 ところが、なぜか九戸ICの方へ誘導されてしまった。 とりあえず道の駅に入ってトイレ休憩。店は営業終了で後片付け中。 そこにいたのは、「オドデサマ」というフクロウのような神様(?) どこかで見たような・・・ 突然、その日の朝の会話を思い出した。 「何年か前、どこかの道の駅で見た妙な像、アレ何だった?」 「何それ?記憶にないけど。」 偶然か?オドデサマに呼ばれたのか??ちょっと不気味な経験。
- 395 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/16(日) 15:53:39 ID:7OCta2y50]
- >>394
それ、俺だよ。
- 396 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/16(日) 16:08:53 ID:3Qo+wo7B0]
- >394
道の駅おりつめの ヒエかりんとうが美味い。(≧ω≦)
- 397 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/16(日) 16:14:05 ID:3Qo+wo7B0]
- >395
「オドデ様」でググれば出てくる。民話の類。 で、道の駅おりつめの入り口に カワイイ石像が立ってます。 オドデ様より 道の駅白樺の村やまがたのデカい卵の由来が気になる。
- 398 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/16(日) 16:16:22 ID:LuI3AEst0]
- 軽米町で買ってきた稗そうめんはけっこう旨かった
現地で食べられるところあるんかな 以前いったときは、食堂で雑穀飯+馬肉汁の定食を食べた記憶がある
- 399 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/16(日) 17:23:07 ID:S3YuKyXH0]
- >カワイイ石像が立ってます。
photofriend.jp/photod/149971/ カワイイ…か?
- 400 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/16(日) 17:27:02 ID:S3YuKyXH0]
- 400get記念・R400沿線のスポット
沼沢湖行ったことありますか? 沼御前神社は必見。湖の方から行くとむちゃきついから里の方からどうぞ。
- 401 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/16(日) 18:52:26 ID:k581ZLgH0]
- 元気が出るテレビ
沼沢湖のヌッシー
- 402 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/16(日) 19:55:16 ID:r87kXKb10]
- 山形から南陽高畠をスムーズに抜ける方法ないかな
R13微妙に流れ悪くて・・・ 割り切って高速使ったほうが結局お得?
- 403 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/16(日) 20:11:49 ID:0JDvalEG0]
- ちなみに漏れはそうした。米から北に向かう時だから逆方向の話だけど。
- 404 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/16(日) 20:20:54 ID:n5cVYIM30]
- 俺の妹は超弩級の極度の方向音痴。
家の近所で迷子になる。 たまに近所のスーパーの帰りに迷子になって助けを求める携帯が入る。 小中学校は近所だったから何とかなったけど、 高校は春休み中に母者と自転車で毎日何往復もして何とか通うことが出来た。 で、ここの地図 ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.59.20.9N37.49.2.4&ZM=8 皆様ご存知の相馬市の松川浦に連れて行ったのだが 橋を渡って両側に海を臨めるストレートにて 俺「こっちが太平洋だよ!」 妹「それじゃぁそっちが日本海なの?」 素でこんな風に返してきやがった… せっかく連れて行った意義はあったのだろうか……orz そんな妹ですが、カーナビがあれば何処にでも行けると思っていた時期が彼女にもありました。 でも地図の見方が全くわからないから意味がない事にようやく気付きました。 ダメポ
- 405 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/16(日) 20:58:41 ID:2cc33xoVO]
- >>404
そんな妹でも(・∀・)イイ! 俺にくれないか?
- 406 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/16(日) 21:14:21 ID:n5cVYIM30]
- 止めて置いた方が良い。
あまりも基本動作や日常生活に支障をきたすほどに天然が入っている。 この前つまづいただけなのに、足の親指の血豆が2週間たっても治らない。 人間としての車幅感覚がないので家中ぶつかりながら歩いている。 料理も出来ない。 掃除も出来ない。 洗濯も出来ない。 仕事も出来ない。 嫁にもいけない。 干物以前の凄い奴だ。 両親はすでに諦めている。
- 407 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/16(日) 21:14:49 ID:Jwj6JSMZ0]
- >>402
上山から楢下・柏木峠経由で二井宿に抜けられる
- 408 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/16(日) 21:17:59 ID:fJHWiEh/0]
- >>404
ドジっ子の妹ktkr! (・∀・)イイ!
- 409 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/16(日) 21:24:54 ID:n5cVYIM30]
- >>407
そこから「ぶどうまつたけライン」で南陽~米沢市内をスルー可能。
- 410 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/16(日) 22:03:13 ID:LuI3AEst0]
- ぶどう・まつたけラインには良く白バイがいるから、ペース上げすぎるなよ
今の時期は直売所に出入りする車がいるから危ないし プルーン、ぶどう、スモモ、梨、桃、りんご 直売所に行って、少量詰め合わせパックを買ってくるのが最近の週末 農家の人が半分趣味で作ってる、珍しい果物もありますね 数がそろわないから出荷できないそうで
- 411 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/16(日) 22:21:18 ID:r87kXKb10]
- みなさんレスどうも
こりゃ速そうなルートですね 東北でも白バイいるのね みんなばんばん飛ばしてるから こちらも負けてられないと・・・気をつけよう
- 412 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/16(日) 22:52:48 ID:n5cVYIM30]
- R13南陽市中川付近にけっこう白バイがいる。
それと威嚇でパンダが駐車場で赤色灯回してたりする。 登坂車線でけっこう出す奴がいるからそれ狙い。
- 413 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/17(月) 07:45:55 ID:1y2hMrBE0]
- うは、マジですか?
高速道路みたい!って4速5速で踏みまくり 田舎はみんなのんびり運転だなぁと思ってたら・・・ ところで オービスも覆面も注意すれば問題なく回避できるけど 白バイってどんな感じで捕まえてくるの? 後ろに疲れたらすぐわかると思うんだけど
- 414 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/17(月) 10:47:50 ID:pntMdmo+0]
- 大体は脇道なんかの見えないところに隠れて
速い車が行ったら追走。追いついたら車間を一定にして計測開始 5秒以上落とさないとファンファーレが鳴る
- 415 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/17(月) 12:27:57 ID:1y2hMrBE0]
- >>414
なるほど 一瞬でアウトってわけじゃないけど 数秒で回避は難しいね 追い越し車線走ってればOK? 一番怖いのは スピードガンのネズミ捕り?
- 416 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/17(月) 12:35:10 ID:3UZ3LNJNO]
- >>406
何もできなくたっていい…ただずっと側にいて見守ってあげたいだけなんだ! そんな妹がいるなんて羨ましいぜ… 是非とも俺の嫁に欲しい…
- 417 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/17(月) 13:28:14 ID:9NYwYN6O0]
- 先週関東から北東北走ってきた。 下北半島大間まで行ってきたけど、予想以上に距離というか
時間がかかるもんですね(津軽半島と比較して)。 陸奥からr4(陸奥恐山公園大畑線)で、R279で大間に。 自分昼間走ったんですが、恐山公園線を夜間走るのは怖い気がした。 帰路は津軽海峡・陸奥湾沿いにぐる~っと回りたかったけど、あまりにも時間がかかりそうだったので、 r46(かもしかライン)でショートカット。このかもしかライン、低中高速コーナーと長い直線もあり、 他の車の通行も非常に少なくて、ちょー快適に走れました。
- 418 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/17(月) 14:04:41 ID:AjLRsG/r0]
- >>416
これ以上はVIPでやれよメーン
- 419 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/17(月) 14:16:14 ID:q0Zonz5C0]
- >>417
お疲れ様でした。 かもしかラインは牧場などもあって気持ちいいですよね。 偶然にも来週、私は青森から関東までいくんですが、 417さんはオール下道?高速込み?時間どれくらいかかりました?
- 420 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/17(月) 14:52:35 ID:5U1qBsoJ0]
- 10月の連休にさいたま~山形・寒河江へ行く予定です。
東北道で久喜~福島飯坂まで来て、R13で福島から 山形へ入ろうと思ってます。この時期ってまだ紅葉が 残ってますか? あと、その先なのですが、R13で米沢~上山~山形と そのまま北上した方が速いのか、それともR287で 南陽~白鷹~朝日を抜けた方が速いか・・・ 下道で通過する時間帯は、おそらく昼~昼過ぎになる かと思います。 詳しい方、ご教授の程よろしくお願いいたします。
- 421 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/17(月) 18:28:12 ID:pntMdmo+0]
- >>415
追い越し車線は問答無用で来るぞ 追い越し以外は走行車線を走ってるのがベターというか法律で決まってる スピードガンは計測されたら一発で終わる あるのは ・見通しの良い直線 ・できるだけ平坦(若干の下り勾配の所でもやっているのは目撃) 確実なのは大きな道路でも+20km未満までにしとけってこと あとは速い車をワザと先行させて盾にするのもアリだな
- 422 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/17(月) 18:30:57 ID:p7gAW3O60]
- >>420
10月の連休の昼~昼過ぎ、というだけでどのルートを通っても渋滞だろうけど 関東から行って山形らしい景色を楽しむなら「白鷹~朝日」がきれい。 とにかく所要時間の短縮を望むなら「米沢~上山」で行って、渋滞が我慢できなく なったら、上山で高速(東北中央道)に乗り寒河江まで行く。 関東からよく寒河江に行っている俺なら、どんなに渋滞しようとも最初から 「南陽~白鷹~朝日」ルートを行って、山形朝日連峰の景色を楽しむけど こればかりは人それぞれだからね。
- 423 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/17(月) 18:49:14 ID:1y2hMrBE0]
- >>422
この連休に都内から 猪苗代湖ー喜多方ー米沢ー長井ー月山ー鶴岡ー酒田と言ってきたけど 長井白鷹あたりで道路工事やりまくりで片側交互通行ばかり・・・対岸の県道9って走りやすい?
- 424 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/17(月) 18:50:00 ID:6/ptz2h+0]
- >>420
地元民だが>>422の「R287南陽~白鷹~朝日」に同意です。 このルートは家族ドライブコースでよく利用しています。 飯豊の道の駅にも寄り道してBグル食べたりしています。 で河北からR357で尾花沢&大石田でま行って蕎麦を食べますw ともかくR13は風情がありません。 かといって「ぶどうまつたけ~二井宿~柏木峠~楢下~上山」だと 風景は綺麗だかコンビニ道の駅などが皆無なのと、結局上山で混むのが難。 (高畠で道の駅に寄れば何とかなる)通過時間が上山まで最短なのが売りです。 それと変則ルートですが、赤湯から県道r5宮宿ルートでR348小滝トンネルに出るのもあり。 緩やかな登りの田舎道なので楽に走れます。 ショートカットで白鷹、山形どちらに行くかも選べます。 ご参考になれば。
- 425 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/17(月) 18:52:24 ID:For6ftZr0]
- >>423
いや…走りにくいよ。 >>420 混雑するのは、地方特有のショッピングモールや大規模量販店が密集している地区だけだから、意図的に避ければ大丈夫と思いますよ。 幹線国道でも、それほどの渋滞はないと思います。
- 426 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/17(月) 19:07:02 ID:1y2hMrBE0]
- >>425
なるほど、結局R287か、しかしなんであんなに工事して あと、
- 427 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/17(月) 19:47:08 ID:6/ptz2h+0]
- >>426
>あと、 なにを書きたかったのか不明だが、 線形改良と拡幅工事が主。 昔のR287と比べて現在は物凄く走りやすくなった。 それと崖っぷちで崩落してる所の修理。 冬が来る前にしておかないとね。
- 428 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/17(月) 21:07:18 ID:WYWVWg2mO]
- 福島の四号沿いで泊まれる健康センターみたいな安くて泊まれる場所教えて下さい
まだ宮城県ですが福島で泊まろうと思います
- 429 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/17(月) 21:11:02 ID:For6ftZr0]
- >>427
確かに、狭くてコーナーが急な所がありましたからね。
- 430 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/17(月) 21:57:33 ID:pntMdmo+0]
- 4号線沿いだと・・・
郡山市までこれば会津方面へ R49沿いに東洋健康センターというところがある。ここは24H営業 R4バイパス(あさか野バイパス)に月光温泉クアハイムがある 今の時間だと泊まれる微妙だけど、こっちがオススメ
- 431 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/17(月) 22:26:00 ID:efAWj2pJ0]
- >>428
福島市に東横インが3店舗あるだろ。 温泉だったら早起きして飯坂、土湯の共同浴場に入れ。
- 432 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/17(月) 22:34:18 ID:AjLRsG/r0]
- >>428
伊達の上り車線がわにカッパ王国あるよ。朝9時まで。 大人1890円で12時以降は深夜割増840円らしい。 入った事はないけど国道から見える目立つ建物なんで分かりやすい。
- 433 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/17(月) 22:52:23 ID:1y2hMrBE0]
- 田舎の東横やルートインって5000円程度で
朝食付きで清潔な個室でゆっくりできて ノートPC持ってけばネット接続もできて最高だよな 学生時代はサウナや健康センター使ってたけど 雑魚寝だし煩いし、タバコきつ過ぎ 車中泊よりはマシだが はっきりいって翌日の体力気力が全然違う
- 434 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/17(月) 23:05:49 ID:efAWj2pJ0]
- 日曜・祝日は30%offだし
10泊すれば1泊タダ券送られてくる とりあえず会員になってるわ
- 435 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/17(月) 23:07:51 ID:WYWVWg2mO]
- ありがとう
みな親切で嬉しい ありがとう 見事に泊まって見せます ありがとう かっぱ綺麗だす
- 436 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/17(月) 23:51:04 ID:9NYwYN6O0]
- >419 どうも。 かもしかラインまた通りたい道でした。今回は急いでいたので、素通りだったんですが、
次回走ることあれば、途中の温泉とかにも寄ってみたいです。 あと、関東-北東北は東北道使い、あとは何泊かしながら、北上して、南下して、岩手から東北道というルートですので、 参考にはならないんですが。 帰りは岩手の北上江釣子ICから東北道で外環に出ましたが、平均90キロ巡航で、 6時間ぐらいかかってます。 福島飯坂までくれば、あと少しという感です、まあそれでもあと200キロぐらいは あるんですがね。 all下道(R4がベストなんでしょうが)で走る根性はありませんでした。
- 437 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/18(火) 06:53:03 ID:Tk2SD/qO0]
- 日本海沿岸東北自動車道(日沿道)開通age
岩城IC(インターチェンジ)にかほ市両前寺間32・8キロ区間
- 438 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/18(火) 07:38:06 ID:zl+XLw/60]
- >>434
東横インのタダ県って 10泊で一回ただ? ルートインだと15泊ちょっとしないと駄目なんだが 朝飯バイキングがメニュー豊富でなぁ
- 439 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/18(火) 10:06:13 ID:NQPi+8AI0]
- >>435
見事に泊まれた頃でしょうね、気を付けて~ノシ 秋田の方土砂崩れとか起きてるみたいだね 通る方ご注意願います
- 440 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/18(火) 12:40:00 ID:3p1JLvUI0]
- >>422-427
>>420です。 ご教授いただき、ありがとうございます。 思い出したのですが、以前に東北道~R13で北上したことがあり、 その時は連休の谷間だったのか忘れましたが、特に渋滞に巻き 込まれることなく通った記憶が蘇りました。 ただ、今回は皆様お薦めのR287で寒河江へアプローチしたいと思います。 しかし、気になるのが「片側通行の箇所がある」とのこと。 紅葉の時期なので、R287の方がむしろ混むようなことがあれば・・・。 その辺、地元の方のお話を聞きたく思います。よろしくお願い致します。 最後に、初めてR287を使って走った場合、どのくらいで寒河江まで 着くでしょうか?当方の目算では、2時間と見ています。 (昼頃に米沢通過で寒河江到着が午後2時くらい)
- 441 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/18(火) 13:34:04 ID:/EJUM89f0]
- >>440
スーパーデリシャスな最上川沿いのR287なら、片側交互通行でも大して混雑しません。 自分は、北からR345~R287を通って新潟によく行っていたのですが、盆や連休・正月などは、全然混雑しませんでしたよ。 長井の量販店がある辺りは、鈍くなりますが、混雑はしませんね。 道の駅白鷹~大江~寒河江で、トルコ館のシシカバブーでも食してください。 それより、今年は暑いので紅葉が遅れそうですよ?
- 442 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/18(火) 14:26:24 ID:IJQqadRy0]
- トルコ館って閉鎖したんでないの?
- 443 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/18(火) 14:53:12 ID:3p1JLvUI0]
- >>441
>>420 = >>440です。 情報ありがとうございます。 R287で寒河江を目指そうと思います。 今も地図を見つつ計画中でしたw 道の駅白鷹で一休みの予定です・・・ 紅葉が遅れそうとの由。真っ赤な風景は見れそうに ないかも知れませんが、自然の中を満喫しながら 運転したいと思います。
- 444 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/18(火) 19:50:28 ID:fgmT61WN0]
- >>436さん
ご丁寧にありがとうございました。たいへん参考になりました。 私は行きは無謀にもR4で行ってみようと思っています。 帰路は真似させてもらおうかな。。。 機会があればぜひまたいらしてくださいね。
- 445 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/18(火) 22:21:43 ID:Bg+UfaPI0]
- >>438
10泊すれば1泊タダ券送られてくる。 商品券やテレカ(2枚まで)利用もできる。
- 446 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/18(火) 22:35:39 ID:zl+XLw/60]
- >>445
乗り換えたいが ルートインのフロント美人多いからなぁ
- 447 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/18(火) 22:45:18 ID:Bg+UfaPI0]
- 乗り換える必要ねーべ
- 448 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/19(水) 04:58:48 ID:MA1xR19E0]
- >>407
そこから、高畠にでて、県道1号線で八幡原工業団地経由でR13へ抜けるのが俺のデフォ
- 449 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/19(水) 18:39:35 ID:s/JfUeak0]
- 今年の夏休みに私達夫婦と友人夫婦4組で秋田の某海沿いのキャンプ場へいった時の話です。
夜になってみんなで花火をしに行ったときに、 酔っ払った友人の旦那が花火を持ちながら海に入っちゃったんです。 テントに帰ってくると、友人の旦那が「寒い~」といいだしたので、 私達は服を脱いで乾かしなよ、と言いました。 すると酔っているせいか、火に当たりながらみんなの前で服を脱ぎ始めました。 奥さんがあわててタオルを取りに行きましたが、あっという間に全裸になりました。 そのとき全裸になった旦那さんの股間にぶら下がっているものが、 今まで見たことがない大きさだったのです。 奥さんが来てタオルを巻き、食事をしながらみんなでまた飲み始めましたが、 その形、長さともに目に焼きついて離れませんでした。 あんなに大きいモノが硬くなったらどうなるんだろう? 私の頭の中はそればっかりになってしまい、テントの中で一人悶々としていましたが、 我慢できなくなりキャンプ場にあったシャワー室に入り、 想像しながらオナニーをしたのですが、すぐに射精してしまいました。 それだけ自分自身が興奮していたのでしょう。
- 450 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2007/09/19(水) 20:25:22 ID:EvkoLMYs0]
- >>449
縦読みで「東北はドライブ最高の地」まではわかった。 素直に、書けばいいのにさ?
- 451 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/20(木) 03:13:21 ID:I5yjNJd60]
- >>433
俺もそう思う 昔は結構色々と行ったけど、サウナ・健康ランド・カプセルとかって それなりに盗難あるから、治安の面でもビジネスホテルのがまし。 カギがかけれる個室ってのはやっぱり安心するよ。
- 452 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/20(木) 07:26:13 ID:RZ86Z4y20]
- >>451
しっかり睡眠とると翌日も体力前回で 長距離ドライブできるぜ
- 453 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/20(木) 14:46:23 ID:Zo29Kyo30]
- ルートインも使うけど、スーパーホテルはどう?
使ったことないんだけど、同程度でいいのかな?
- 454 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/20(木) 19:25:47 ID:oiXC3qVD0]
- >>451
ウホッな方もいらっしゃいます。
- 455 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/20(木) 19:45:48 ID:aih+ulknO]
- >>453
仙台のスーパーホテルは出来たばかりで、温泉付き。まぁまぁよかったよ。 温泉といえば、鳴子の入浴施設4つにSDカードを見せればタダで入れるらしいんだけど 鳴子署や観光協会のHPに行っても書いてないorz どなたかご存じの方いませんか??
- 456 名前:名無しさん@安全協会非会員 mailto:sage [2007/09/20(木) 19:55:14 ID:dX1VnpD+0]
- >455
残念だ。 オレのケータイ、miniSDだわ。
- 457 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/20(木) 20:47:08 ID:qlH4+Orr0]
- >>455
駅前の足湯に入ればいいよ。 体も、すっぽんぽんになって洗えばいい。
- 458 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/20(木) 23:03:56 ID:nm/7vVxH0]
- >>455
セコイ
- 459 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/20(木) 23:11:07 ID:30BHhx8d0]
- >>457
そりゃいいアイディア
- 460 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/20(木) 23:26:15 ID:rJv0bVlH0]
- 来週から遅めの夏休みです。1週間あります。東北方面ドライブしたいと思って
いますがお勧めコース教えて下さい。 運転初心者です。長距離ドライブもあまり 経験ありません。日立に住んでます。 よろしくお願いします。
- 461 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/20(木) 23:34:32 ID:mys39dIr0]
- >>460
車は軽かコンパクトかセダンかワゴンかミニバンか? 車中泊なのか、ビジホに泊まるのか、それとも高級旅館か? 景色名所重視か、安心道路重視なのか? どうしても寄りたい所はあるのか?そして食いたいものはあるのか? そこら辺の情報がわかれば我々もアドバイスし易い。
- 462 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/20(木) 23:41:28 ID:uLKuwBTp0]
- 日立からだとR6北上か常磐=磐越道だな
1週間あればぐるっと海岸線も可能 紅葉はまだ早い(八甲田もまだ色づいてない) まず行けない絶景が見たければ、岩手の北側の海岸線の遊歩道(田野畑村周り) 旨いもん・・・・ 太平洋側はサンマ、サバ、ホヤ アイナメがそろそろ マコガレイは終わったか 日本海側はアオリイカ、マダイ、ヒラメやスズキも脂乗ってきてる カキは10月になってからなんだよなー
- 463 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/20(木) 23:43:05 ID:rJv0bVlH0]
- 460です。車はコンパクトカーです。ビジネスホテル泊まり歩こうかなと思ってます。
特に観たい名所も無いんですが、一週間あるのでゆっくり時間使いたいと思ってます 安心道路重視で・・・運転あまり上手くないので。
- 464 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/21(金) 00:17:21 ID:4tPjiOQ70]
- >>463 日立の人
コンパクトだったら燃費はいいね。 朝イチ給油で燃料切れの心配は無い。でかい車だと、ねw 下北半島や玉川温泉付近で燃料切れ起すと悲惨だし。 無難なのは6号で北上して相馬で松川浦みて松島行きが出だしじゃないのかなぁ? 海通りからヘタに山に入ると初心者にはきついし。 会津方面は帰りのルートで考えりゃいいから。 暇なら主だった城跡巡りも悪くは無いよ。 記念にもなるし。
- 465 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/21(金) 00:23:14 ID:kBPzjJPJ0]
- 個人的に薦めるのは
・宮城~岩手の海岸線絶壁周り ・八甲田から十和田~田沢~栗駒~蔵王~吾妻と奥羽山脈縦走 ・どうせ1週間なら青森から函館に渡ってみる(変な食べ物があるし、千歳からだと遠い) 一箇所行きたいところを決めれば、経路の案はすぐに出てくると思うよ
- 466 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/21(金) 00:39:11 ID:CLV8e4WS0]
- R45ばっかり走ってても海があんまり見えなかったりするんで、
岩手の田野畑や普代、久慈では県道に入るべし。 車幅感覚が身につきます。カーブミラーの見方も身につきます。
- 467 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/21(金) 01:04:40 ID:kBPzjJPJ0]
- 自分は久慈 小袖の崖っぷち集落とか、野田 白石海岸秘境駅とかがいいんですけどねぇ
北山崎遊歩道や辞表坂はスズメバチの心配があるので微妙 鵜の巣遊歩道に入るときも注意してください 田老の真崎から北に抜ける海沿いの道は、誰がどういう理由で造ろうと思ったんだか 景色は最高ですが海が荒れたら波かぶるよ
- 468 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/21(金) 01:55:16 ID:UOgvj0lS0]
- まぁまぁ、雄大な自然とそれと共に暮らす人々と街。
お勧めは、あなたがなにかに興味を持つ事から始まる。 どんな景色があり、街があるのか?厳しい自然と共に暮らす人々の姿を見てきてくださいな。 sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1190307042.jpg sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1190307000.jpg
- 469 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/21(金) 01:58:42 ID:TPx/+iu30]
- 下の写真ヤヴァイな
- 470 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/21(金) 02:46:27 ID:Wzz48M0q0]
- ああ・・・こいつぁヤバイな・・・
- 471 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/21(金) 11:38:15 ID:phllR9yB0]
- 素晴らしいド田舎・・・。
通りがかるのは良いけど、絶対に住みたいとは思わないな・・・。
- 472 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/21(金) 11:46:55 ID:QhNlCSlp0]
- >>471
おまいにドライブする死角なし。
- 473 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/21(金) 15:35:17 ID:JLfrZcxs0]
- >>471
都会でも田舎でもお前ような奴は歓迎しないと思われる。
- 474 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/21(金) 19:09:31 ID:0iNSkQS0O]
- だけど正直な話、俺も岩泉とか只見とか三陸海岸とか下北半島とか
本やCDを買うにも苦労するようなところは住みたくないな。 個人的には良質な温泉があって、仙台も遠くない鳴子辺りは住んでみたい。 なんだか電化製品がダメになるらしいけどw
- 475 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 476 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 477 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 478 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 479 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 480 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 481 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 482 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 483 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 484 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 485 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 486 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/21(金) 20:37:35 ID:TPx/+iu30]
- >>474
>なんだか電化製品がダメになるらしいけどw 詳しく
- 487 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/21(金) 20:51:55 ID:0iNSkQS0O]
- >>486
なんだかガスの影響で回路がやられるんだと。 テレビなんか数年しか持たないらしい。 車もメッキパーツが真っ黒になっちゃってる。フロントグリルやエンブレムが真っ黒になってる車は 鳴子の車の可能性が高いw
- 488 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/21(金) 20:55:12 ID:t8mAIqrL0]
- >486オカルトだべ
鳴子なら蔵王山麓の方が好きだな。
- 489 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 490 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/21(金) 21:01:48 ID:TPx/+iu30]
- >>487
コエー 人間に害はないんだろうか・・・ まあ生きてるなら大丈夫なんだろうけど。 20~30分で温泉に行けるところはいいなあ
- 491 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 492 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 493 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 494 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/21(金) 22:42:16 ID:4tPjiOQ70]
- 酸ヶ湯の旅館のTVや電化製品は硫黄分が強すぎて3年くらいしか持たないらしい。
玉川温泉は湯治で駐車場に長期駐車すると温泉から出るガスで車が腐食するそうだ。 鳴子も似たような現象なんじゃないのかな?
- 495 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/22(土) 00:02:00 ID:IsbUWlYm0]
- 10月6~8日に福島・山都町にある磐西線「一ノ戸川鉄橋」で
SLの撮影を予定してるんだけど 周辺で車中泊できる場所ってありますか? ご存知の方よろしくです。 ちまみに神奈川出発です。
- 496 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/22(土) 00:52:20 ID:sj4WOc/G0]
- >495
R252道の駅「会津柳津」 R121道の駅「喜多の郷」 温泉つき。
- 497 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/22(土) 01:01:06 ID:QpXBZRL+0]
- >>495
メジャーなのは、道の駅「喜多方」かな…ここは、車中泊が多いですね。 sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1190390379.jpg この橋のこと? sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1190389907.jpg 山都駅でも、車中泊は可能かな? sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1190389941.jpg 山都町の商店街に、こんな広場がある。(車も停められる広さ有り) sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1190389962.jpg 自分は、鉄ではないからわからないけど、ベストポジションを確保するなら近隣で寝るのが一番なのかな?
- 498 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/22(土) 01:11:32 ID:veHIZptO0]
- おそらく、前の一週間は同じダイヤで試験運行するはず<SL
それを狙うほうが人少なくてよいような ただし「機材不調により運休」もあるので、転んでも泣かない こないだの陸羽東線の本運行では、蒸気圧下がりすぎたのか赤倉温泉で長時間停車してたな 山都町には森林スポーツ公園キャンプ場があるようだから、ここも車中泊場所の選択肢に乗るな
- 499 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/22(土) 04:36:34 ID:0T4zOScu0]
- 青森にスポレクのイベント見に行きます。
十和田周辺から青い森アリーナに向けて出発の予定ですが みちのく有料以外でどこ通ったらいいか迷ってます。 通るのは早朝になると思われます。どこかお薦めおながいします。 県道242凄く魅かれるけど今回は車の関係で無理w
- 500 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/22(土) 10:12:17 ID:VEIqWpAY0]
- 500
- 501 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/22(土) 10:21:27 ID:s25ZQrXJ0]
- 田代平通るのか?観光とか寄り道したいわけでもないんだろ。
みちのく有料道路なら、単に通過するだけだな。
- 502 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/22(土) 11:12:56 ID:0T4zOScu0]
- >>501
周りの景色は楽しみたいけど寄り道してる時間はなさそうです。 みちのくはなんか高いんで…
- 503 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/22(土) 11:14:03 ID:s25ZQrXJ0]
- 4号線でOK
- 504 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 505 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/22(土) 16:27:11 ID:NoQ6wBbI0]
- もうすぐ冬だから「岳温泉」がオススメ。
一度行ったけど、なんかスキーもレンタルできるところがあった。 結構オススメ www7a.biglobe.ne.jp/~satoubussan/
- 506 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 507 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 508 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/22(土) 19:21:08 ID:sj4WOc/G0]
- >499
フォグ付なら、フツーに 県道40号 を勧める。 >501の言っている田代平経由。 走行ペースは速い。 間違っても七戸からR394は使うな。 「どこ走ったら良いでしょう?」 レベルだと、危険。
- 509 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/22(土) 19:54:15 ID:WJV9P3Mg0]
- 東北道降りて松島行く時に
「よそ見するなブス多し」って書いてあって吹いたwwww
- 510 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/22(土) 20:00:03 ID:ce82xJQWO]
- 仙台ブスは有名だもんな。
- 511 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/22(土) 21:34:20 ID:F2A+xIhN0]
- よそ見するな美人はいない
なら見たが、そりゃまたストレートだな
- 512 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/22(土) 22:06:31 ID:mRtVPYa00]
- 「よそ見するな、見せパン多し」
- 513 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/22(土) 23:20:31 ID:+Z45RhTN0]
- >>495です。
>>496 >>497 >>498 情報に感謝します。 車中泊の候補地は結構あるみたいですね。 楽しみながら計画してみます。
- 514 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2007/09/22(土) 23:55:00 ID:2sQJsOuY0]
- 497ですけど、撮影したSLの写真1~2枚うpしてくださいね。
楽しみにしてます。
- 515 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 516 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 517 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 518 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/24(月) 04:01:50 ID:7J9pSUQX0]
- 大雨の影響で未だに通行止めあるから注意な
- 519 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 520 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 521 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 522 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 523 名前:ガレージエフ mailto:ガレージエフ [2007/09/25(火) 11:19:22 ID:eJ43yOm3O]
- 秋田県潟上市在住の桜庭直人君、社長が大変心配しています。連絡してあげて下さい。知り合いでも構わないので、情報をお願いします。
- 524 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 525 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 526 名前:499 mailto:sage [2007/09/26(水) 01:31:57 ID:r80Oumj60]
- いろいろレスありがとうございます。連れの都合で結局R4通っていきますた('A`)
帰りは田代平見たかったんですが奴のチョイスで城ヶ倉大橋見つつR103-102を。 やたら車が路駐してあると思ったら地獄沼。面白い景色。 日没にかけて通ったブナの林はとても綺麗でした。 またゆっくり時間を取って沼見たり歩いたりしたいなぁ。 県道40は次回の課題に。R394もいつか通ってみたいです。
- 527 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 528 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/26(水) 23:11:33 ID:MHHHQpfL0]
- 遠野ってどう?
博物館や柳田邦夫関係の施設、いなか村みたいなのもあるようだが 市内に宿泊施設も充実?お勧めあれば教えてください
- 529 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/26(水) 23:19:20 ID:wVK7lsu40]
- 遠野といったらジンギスカンバケツだろう
あとは暮坪カブ 岩豆腐 他には普通の地方都市でガソリンが安いくらいしか印象がないな
- 530 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/26(水) 23:39:27 ID:MHHHQpfL0]
- >>529
ぐぐってみたらスゲェぜ!バケツ 他に宿や食事、観光のお勧めありませんか 遅めの夏休みゆっくりすごしたい
- 531 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 532 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 533 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/26(水) 23:55:47 ID:fQCb6S3a0]
- >>532
- 534 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/27(木) 01:00:36 ID:lnHXKCtu0]
- >529
ジンギスカンバケツΣ(・ω・;)すげー。 でも遠野まで行かなくても 通販で入手して近所で楽しめるじゃねーか。w
- 535 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/27(木) 15:15:34 ID:Fcs6kqoi0]
- 数年前道の駅スタンプラリーで全駅回った時
岩手か秋田の、多分山の中にある道の駅で 鶏肉に味を付けて真空パックにしたような物を売ってました。 炒めて食べるんだろうと思います。地元の人にはおなじみみたいな感じで。 だけどどこだったか場所を忘れてしまい、買っときゃよかったと後悔。 心当たりのある方教えてください。手羽とか骨付きじゃなかったはず。 パッケージも覚えてないけどピリ辛風味だと思います。
- 536 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/27(木) 22:40:23 ID:lnHXKCtu0]
- >535
比内地鶏? でもあそこは山の中っぽくはないな。 阿仁かね? 駐車場入り口がどっち向いてたか 駐車スペースはどれくらいか 販売フロアへの入り口はいくつくらいあったか 他の道の駅との距離とか バスが居たとかバイクの集団が居たとか 何か特徴無い? 岩手ではない気がする。 ピリ辛味付けの手羽(手羽先ナシの、二の腕?だけ)は 日本ハムかどこかから普通に出てた気がするが。
- 537 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 538 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/28(金) 01:51:37 ID:VvPK+T160]
- >>536
ところが全然覚えてないっすorz 岩手のような気がします。比内ではないです。 阿仁でもなかったような記憶が。すぐ移動したので。 何と言うか、有名な町とかじゃない感じだったような… 冷蔵ケースが棚みたいな形じゃなく、平べったい形でした。 大手の商品じゃない予感。「岩手 鶏 加工」とかでググってみたけど 調べ方も悪かったみたいで分かりませんでした。
- 539 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/28(金) 02:08:39 ID:qd9vjTjP0]
- このスレあぼーん大杉でワラタ
- 540 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/28(金) 10:12:21 ID:uj5/FdzaO]
- 明日から国体がはじまります。
昨日から他府県のお巡りが大量流入しています。 今日午後から明日一杯は秋田市周辺特に、 開会式の行われる中央公園、秋田空港に 近づかない方がよいでしょう。 警視庁と書いているパトカー、秋田県警と 書いてあるパトカーより格好(・∀・)イイ! 私は本日午後より品物搬入、明日は一日一杯 中央公園に閉じ込められてきます。
- 541 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/28(金) 21:31:55 ID:6Mtr90rt0]
- >>538
なんとなーく直感で種山ヶ原じゃないかと思った
- 542 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 543 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/29(土) 17:09:39 ID:wYLpqSSn0]
- いつの間にか、>>4の岩手県道路情報の早坂が早坂トンネル(岩泉側)に変わってる。
10月8日開通で、ついでに近くの道の駅も開業だね。 岩洞湖の辺りにも道の駅欲しいんだけどなぁ
- 544 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/29(土) 17:14:44 ID:+9QsAPZd0]
- カッパ淵行ってみた・・・ナニコレ騙された
北海道時計台波にガッカリ プロの写真家ってすごいんだなぁ
- 545 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/29(土) 20:00:47 ID:vY6lIHSg0]
- www.mapion.co.jp/here/all/070929/mapi3523517070929195934.html
ここも何れ旧道となり、荒れ果てる運命か。
- 546 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/29(土) 20:09:18 ID:bg4Dd3yI0]
- 鍾乳洞があったな<遠野
釜石との仙人峠は強烈だけど、新トンネルができて普通になっちゃったか 鉱山の建物も解体していたような >>538 秋田R107の道の駅 東由利じゃね? 高山商店の鶏肉、豚肉の糠漬けかもしれん
- 547 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/29(土) 21:45:18 ID:loKCApdg0]
- >>540
今日、田沢湖一周したけれど、 帰りの道の駅協和に、大型輸送車で5~6台の警察が来てた・・・ それまでガラガラだった物産展が、警察官(?)だけで混雑してた。 異様な光景だったよ・・・
- 548 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/30(日) 07:16:02 ID:8HWECpSQ0]
- >>546
>鉱山の建物も解体していたような 解体してます。 w64.wazamono.jp/carmovie/src/64car0530.wmv.html
- 549 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 550 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/09/30(日) 20:31:11 ID:UMC9nJC7O]
- 出張で青森に来ました、青森の走り屋はどこは知っているんですか?
- 551 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/30(日) 20:49:29 ID:4lhzJmCc0]
- 青森語でおk
- 552 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/30(日) 20:59:04 ID:IM1uz9TE0]
- 漢なら大峠旧道。
昔のラリーストは平均時速60キロくらいで走ったらしい、ホンマかいな。
- 553 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/30(日) 21:38:50 ID:8RRxZ6a90]
- >>552
ありえねぇ・・・ 俺もチャレンジと向かったけど入口がわからなかった 喜多方過ぎたらすぐ?
- 554 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/30(日) 21:43:15 ID:N6NHdAST0]
- そういや遠野の奥の方のでっかい道祖神、あれは感動した
>>541 なんかそんな気もします…あれ以来行ってないし 岩手行ったら見てみます。 >>538 東由利は何度か行ってるけどいつも夜間なんでorz それも美味しそうですね。今度寄った時に買ってみます。
- 555 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/30(日) 22:52:52 ID:is9JSjAK0]
- >>553
www.mapion.co.jp/here/all/070930/mapi3524044070930224842.html 米沢 ここ右折。↑→入田付と書いてあるはずだ。(左折方向は知らん) 以前は入田付方面にも「▽121」の表示があったが、最近消された模様。 (2005年12月にはあったが、2007年1月にはなかった) なお、大峠BP全通するまで国道指定は抹消されないからおにぎり表示は消してはならないはず。 にわか旧道マニアが入り込むのを嫌っての超法規的措置?
- 556 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/09/30(日) 22:57:52 ID:is9JSjAK0]
- 真冬、雪深いときに右の分岐に行ってしまって悲惨な目にあった。
転回する場所もほとんどないし対向車が来たら離合出来ない。 その時地元車に迷惑をかけたから121号の表示消されたのかな? www.mapion.co.jp/here/all/070930/mapi6701965070930225437.html
- 557 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 558 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/01(月) 03:38:00 ID:ZV31Qnkw0]
- >>554
俺も道の駅種山高原のいわい(磐井)鶏に一票
- 559 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/01(月) 20:21:15 ID:8H6jkPAn0]
- >550
青森に走り屋(笑)は居ねぇ。 交通にメリハリがあるし空いてるので、 深夜流すだけで十分楽しい。
- 560 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/01(月) 21:23:00 ID:VzlM4sYnO]
- 会津の49号線からチョコっ脇道入るとある滝沢峠に軽でメチャンコ速いヤツいるから興味あるヤツはいってみ。
一見の価値あり。
- 561 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/01(月) 21:37:40 ID:srhtRS/s0]
- >>556
昔ここ走ってたら対向の大型トラックの運転手に「この先道ねぇから戻れ!」って言われた。
- 562 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/01(月) 22:21:52 ID:TPIJwSZR0]
- >>561
まあそれが普通の人の反応だわな。普通は大峠なんて近寄りもしないから。
- 563 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/02(火) 00:06:42 ID:WSa/G55s0]
- >>554
みんなが言っている種山ヶ原に1票 ここじゃない? ttp://www.artwing.biz/kaze/kinkou/sumita-michieki/sumita-michieki.html
- 564 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/02(火) 12:53:06 ID:8J2KIoEJ0]
- みんなもちんこ股に挟んで女の子ごっこしたよね?
- 565 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 566 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 567 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 568 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/03(水) 01:01:11 ID:gujd3iUl0]
- ガソリン高くて参った。
秋田市で今日入れたらハイオク154円はないだろうよ! 八戸は安いと聞いたが本当?
- 569 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/03(水) 17:30:06 ID:QnVtP21K0]
- 八戸は最近土日祝に一斉値上げする傾向あり。
セルフだと平日ハイオク139 レギュ129 土日祝日ハイオク144 レギュ134 店によってはプリカで3円引きと言うところかなあ。
- 570 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/03(水) 19:24:25 ID:WH3elaB60]
- >>558,563
レストンです。辛味鶏ってのありますね。それかもしれないっす。 雪降る前に行きたいなー。 >>569 129ってどこか教えてほすぃ 先月週末にR4経由で七戸あたりまで行ったけど、二戸のかんぶんセルフが安かった。 夜中でも開いてるので助かった。 岩手青森でカキモトって店をよく見るけど、プリカだけ?クレカ使えますか? 安いみたいだけどクレカ不可だと泣ける
- 571 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/03(水) 20:52:47 ID:uXgiM9W40]
- >>561
あの辺の人達はやたらよそ者に親切だよね。会津の特徴。 話変わるが、大峠旧道(福島側)から山形ナンバーのエクス c/w 老夫婦が降りてきたのには、わ、またパンピーが米沢から大峠越えられるようになったんだ!と一瞬感動した。 しかし、その10分後には福島側にすらエクスであろう絶対越えられない場所があることを知った。 福島側から思い出に浸りに行った(が跳ね返された)酷道好きの老夫婦@山形ナンバーだったのか。 乙。
- 572 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/04(木) 10:51:13 ID:/2IX67CK0]
- 質問があります
浄土ヶ浜から十和田湖まで車で何時間ぐらいかかりますか?
- 573 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/04(木) 13:09:21 ID:wFH3p/r+0]
- >>572
その質問だと、ほかにも聞きたい区間があるだろ。 このサイトで好きなだけ足し算するがよろしかろう www.thr.mlit.go.jp/road/koutsu/jikoku/index.html
- 574 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/04(木) 17:00:06 ID:KfR3cDcU0]
- >>572
一旦、盛岡に出て高速使う場合と、三陸海岸に沿って久慈あたりから内陸に入る場合では相当違ってくる。 後者と解釈していいのならまったりで6-7時間、暴走して5時間。
- 575 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/04(木) 17:06:47 ID:wmHbiPl00]
- 宮古~R106~川目~r36~滝沢IC~東北道~十和田IC~
が一番早いかな。 それでも4時間以上はかかるだろうな
- 576 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/04(木) 21:20:07 ID:hCymulviO]
- >>564
ノシ 今でもしてます。
- 577 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 578 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/05(金) 22:01:28 ID:kklS03lS0]
- , , , , ,
_/ミ \_ / ! ミ \_ / __|l l l\ \ / // / \ |_L \ \ / /// \ | l_ \ ) / ( /.| \\\ \| | | /l/ ,-== =\ヾ| \ | 買わねが / ! ! ( V ,--o、 l-o-L\\\ | ! ! !(__! \ \ | \ l\| , | \ } \l | l..o,.o) | \\ \ ^l ,-v-、_ / / | | \ <-l^l^lヽ/ /|___/|  ̄\ ヽ ̄/ / | )/\ / |\_  ̄ _/ | ̄^|\ \ / ̄ /|  ̄ ̄ ̄ / \\ \___ / ( _| | l l l \| )
- 579 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/06(土) 01:45:35 ID:XSmoMet40]
- ガソリン高いから出光とシェルのカードをわざわざ作ってしまったぜ
- 580 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/06(土) 13:52:46 ID:GQs1aQn40]
- 八幡平はもう紅葉始まってるでしょうか?
明日、明後日あたりで行こうかと思ってまふ。 いいスポットがあったら教えてくだしい。
- 581 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/06(土) 14:44:31 ID:Pud3ySQf0]
- >>580
上のほうはいいみたいですよ 十和田八幡平観光情報(TOPの下のほうに紅葉情報があります) www.ink.or.jp/~kankou18/top.html 栗駒山も上のほうは色が出てきてます 道路沿いはまだ早いかな
- 582 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 583 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 584 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/08(月) 18:02:18 ID:3apIbun70]
- 東北ドライブ情報局15【青森岩手藤里宮城山形福島】
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1191833641/l50
- 585 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 586 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/08(月) 20:20:42 ID:k1gcM5UY0]
- orZ
- 587 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/08(月) 22:05:37 ID:Mqt4pHjf0]
- かだれ
- 588 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/09(火) 00:05:16 ID:YHEnpqS10]
- age
- 589 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/10(水) 12:07:11 ID:Jcz/SC0S0]
- afo
- 590 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/10(水) 13:34:21 ID:GIUqToImO]
- 東北道スレが無くなっちゃったから、ここに書いとく。
今、泉ICんとこでゼロクラの覆面を発見。 対向車線からだから、ナンバーは不明。 色はシルバー。いよいよ170系は退役か。
- 591 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/10(水) 20:16:57 ID:sr9Zhix80]
- w
- 592 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/10(水) 20:40:50 ID:oo7h/qsYO]
- 東北道
宮城より北の路面のわだち直せ
- 593 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/10(水) 20:41:41 ID:VFSPW2S50]
- w
- 594 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/10(水) 22:31:45 ID:XrI8IwAt0]
- トンネル以外は全部高機能舗装にしてくれないかな。
走行音が低い(というか耳障りじゃない)し、多少の雨なら路面がギラつかなく好きなんだが
- 595 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/11(木) 01:22:49 ID:9lvSIPg30]
- ( ) (・ ) (∀・ ) (・∀・) ( ・∀) ( ・) ( )
- 596 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/11(木) 12:32:26 ID:jxFuOr1W0]
- aho
- 597 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/12(金) 12:33:14 ID:O9uTLucw0]
- 糸冬
- 598 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/12(金) 23:26:56 ID:1KO51OO60]
- 糸売
- 599 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/13(土) 00:26:31 ID:8sgaSZm40]
- 糸色
- 600 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/13(土) 01:51:23 ID:GJCoeof10]
- 亡月
王
- 601 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/13(土) 13:40:57 ID:ZeCSgXjt0]
- age
- 602 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/13(土) 21:05:29 ID:l6d0miqj0]
-
- 603 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/13(土) 21:09:42 ID:KkjvJ2TLO]
- 東北地方 50歳前後 "幸広"
日野不倫OL放火殺人事件(93年)を語る★ human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1192184139/ 平成5年に起きたこの事件。 "幸広"夫婦は法律上被害者だが加害者に法では裁けない苦痛を与え、当時マスコミから"幸広"夫婦も非難された事件です。 また事件後、"幸広"夫婦は一男一女をもうけている。 真田広之似 詳細は上記URL 情報がある方レスお願いします。
- 604 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/14(日) 01:27:14 ID:UMTnFSpD0]
- sage
- 605 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/14(日) 01:28:22 ID:UMTnFSpD0]
- w
- 606 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/14(日) 01:59:33 ID:7LwQWReh0]
- このスレもう駄目ですかね・・・
- 607 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/14(日) 05:21:03 ID:KQuk7O+z0]
- ドライブとあんまり関係ないし、岩手県内しかチェックできてないんだけど、
最近東北を南北に縦断する鉄塔建てられまくってるのに気づいた人いない? 今のところ、岩手県内の藪川周辺と大迫周辺に建てられてるのに気づいたん だけど、青森に建設中の原発から首都圏への送電ルートを構築してるんじゃ ないかと思うんだよね。従来の鉄塔より規模が大きいみたいだし。 だからなんだ、と言われると困るんだけど、なんか地道に開発が進んでる んだなーと実感した。
- 608 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/14(日) 15:35:14 ID:1emlGn6v0]
- 栗駒山も紅葉にはまだ早いな(須川温泉の周りはなんとか)
なのに観光の車が山盛りでペース上がらん 旧有料道路とR398の合流点周辺にキツネが2匹ほど出没 だれかが餌付けしたらしく、車に寄ってくる 轢かれるのは時間の問題な気がする
- 609 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/14(日) 18:00:37 ID:tYOeWlNj0]
- 栗駒はR398-r282-R342-R397と繋いで走るといいところなんだけど
紅葉の時期に大渋滞になってる写真を見たことがあるので、行く気がしないな。 まぁこの時期だと八幡平も鳴子も蔵王もにたようなもんだろうけど。 >>608 旧有料道路からR398の狭い区間って新しい道できてた? 確かトンネルはできたような事はネットで見たんだが。
- 610 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/14(日) 22:30:33 ID:HhV2MuGe0]
- 11月後半の連休
北東北のドライブ行こうとおもってるんですが ノーマルタイヤで大丈夫ですかね? お釜・鳴子・浄土ヶ浜・八戸・竜飛岬回るつもりです
- 611 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/14(日) 23:02:39 ID:fjxa3ylH0]
- >>609
トンネル、橋はできてるんですが未開通で去年と状況は変わりません 多分、次の週末ぐらいが良いけど激混み渋滞になるでしょう 現在、r282との分岐周りで舗装工事中(仮舗装済なので問題ないけど) 栗駒神水のところでは、停まってる車+横断者に注意しないと突っ込みかねません あとは宮城側で遊歩道の橋が落ちて通行止めとの看板があったような 一関側は豪雨でやられて夜間通行止めとの表示がありました >>610 11月後半だと蔵王は冬季閉鎖になってるかもしれません 前半でも峠は積雪したりします 平地なら大丈夫なので、峠を避けるか必要なら迂回できるルートをとりましょう その時期だと、地元車はまだ夏タイヤが多いですね
- 612 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/15(月) 00:02:19 ID:434EhH2s0]
- 例年がどうだろうと、シーズンオフで人もまばらな所ばかり行くなら、
当然スタッドレスで行くべきでしょ。
- 613 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/15(月) 00:55:05 ID:Hp6tfpoTO]
- >>608-609
去年の今頃、日曜に宮城側から紅葉見物に行ったけど、バスのおかげで楽だったよ。 オートキャンプ場まで登ったら、中に誘導されて以降バス。 築館IC→R4→栗駒公園線の経路でね。帰りは駒ノ湯の温いお湯に入ってきますた。
- 614 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/15(月) 01:19:29 ID:5ST+skzh0]
- >>613
運転してると景色見られないからね。 一昨年に走った磐梯吾妻で痛感した。 一方、GWに訪れた八幡平ではしょっちゅう停まって岩手山を撮っていたため山頂に到着した時には既に通行止めから30分! 八幡平の女神様(イメージ的にはびんちょうタン)の怒りとしか思えない暴風と濃霧の中、道路公社のテラノに貼り付かれて山を下りることに。 先導じゃないのは途中でまた停まったりびびってロストするとゲートが閉められずに厄介だからだろう。 その後、玉川温泉の342号線の夜間通行止めゲート(GW当時)までずっと着いてきた。 離れた場所なのに同じ車、同じスタッフが担当なのか。
- 615 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/15(月) 12:15:16 ID:lmu5U8kv0]
- 東北ドライブ情報局15【青森岩手藤里宮城山形福島】
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1191833641/l50 新スレへ移動してくらはい
- 616 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/15(月) 16:31:26 ID:LFjBdcrR0]
- 無職
- 617 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/15(月) 17:31:28 ID:nhvPJ+AB0]
- 埋め
- 618 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/15(月) 19:29:49 ID:e3Y3Ab+20]
- >614
>八幡平の女神様(イメージ的にはびんちょうタン) 秋田なら、おばこ娘にしとけ。 ttp://www2m.biglobe.ne.jp/~kashiwa/obakomusume.html
- 619 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/15(月) 20:36:00 ID:1Bb6943S0]
- アニメキャラっぽいやつきめぇ
職員とかその知り合いが「○○さんって絵上手いんですよね」って書かされるんだろうな 絵と作者に罪はないけどここぞとばかりに他のご当地萌えキャラ貼るのは痛すぎ
- 620 名前:618 mailto:sage [2007/10/15(月) 22:05:07 ID:e3Y3Ab+20]
- >619
そりゃスマンかった。 105号を車で走ったことあるヤツなら見たことあるだろと思って ドライブネタ振りがてら引っ張り出したんだが。
- 621 名前:鉄塔屋 mailto:sage [2007/10/15(月) 23:03:33 ID:MMNbcIZlO]
- >>607
そのとおりです。下北半島の原発から首都圏へ電気を運ぶための送電線で、いま青森岩手宮城で集中的にやってます。これほど大規模な工事は日本で最後という話なので、建つ経過を生でみられるのは貴重かもしれませんよ。ちなみに電圧は50万ボルト
- 622 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/15(月) 23:30:18 ID:BZrsmlN/0]
- 八戸~岩泉の大規模林道あたりでやってるん?
遠野あたりでは見なかった記憶が 昨日の時点でのガソリン価格 秋田>>仙台>山形 ジャスコ併設GSが値段下げてるんかな
- 623 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/15(月) 23:37:19 ID:U+dPPErWO]
- 全国1位
盛岡本宮エネオス レギュラー123円
- 624 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/16(火) 00:59:57 ID:R4R/8XvF0]
- 全国首位
菅野商店 秋田 レギュラー121円
- 625 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/16(火) 10:08:33 ID:BCIC1a930]
- え?そんな安いの
- 626 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/16(火) 11:00:06 ID:fojP1Kct0]
- 日曜日に高畠までミッレミリアを見に行ってきた。
www.lafestamm.com/2007/ 道の駅の前で見てたので、走って通り過ぎてくだけだけど 天気が良かったのでまったりできてよかった。 自分が生まれる前の車なのにみんなビッカビカ。 帰りの月山道で登坂車線の終わり付近でネズミ捕りをやってて、 トンネル入り口(多分月山第一トンネル)の駐車場に誘導してた。 山形道が出来てから飛ばす車が増えたのは確かだが それにしてもあそこでの取り締まりはちょっと・・・ 走るときは気をつけてくらはい。
- 627 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/16(火) 11:56:32 ID:oUNMWwOa0]
- >>607
そのとおりです。下北半島の原発から首都圏へ電気を運ぶための送電線で、いま青森岩手宮城で集中的にやってます。これほど大規模な工事は日本で最後という話なので、建つ経過を生でみられるのは貴重かもしれませんよ。ちなみに電圧は50万ボルト
- 628 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/16(火) 13:26:36 ID:IbrLgVkw0]
- >>620
気にスンナ。スレがそれで埋め尽くされなければいいさ。 ν速あたりで延々とご当地萌えキャラ自慢の流れになるとウザいと思う俺はゆるキャラ好き ジャスコに併設されてるところはイオンカード見せて給油するか割引券とかあるなら 相場くらいの値段にはなるけど割引が全くない時は割高だとおも
- 629 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/16(火) 19:11:22 ID:qqOoyHDi0]
- あげ
- 630 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/16(火) 19:52:52 ID:n23bvLsA0]
- 月山道路は紅葉色づいてる?
- 631 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/16(火) 20:22:42 ID:S8K2PKBM0]
- >>626
あんなところでやってるのか 車少ないからバンバンアクセル踏んでた・・・気をつけよう
- 632 名前:626 mailto:sage [2007/10/16(火) 21:33:02 ID:uSclKKaK0]
- 紅葉はまだまだ。
山頂付近はかなり色づいてたけど。
- 633 名前:607 mailto:sage [2007/10/16(火) 22:50:32 ID:DxWYXljF0]
- >>621
情報ありがとうございます。建設作業に従事されてる方ですか? 怪我に気をつけて頑張ってください。 それにしても数100kmにわたってあの鉄塔が建てられてくんですねぇ。 いつか辿ってみたい気もしますね。
- 634 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/16(火) 22:57:36 ID:CeLxcLHqO]
- もしかして北上幹線の鉄塔工事ですか??
- 635 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/17(水) 14:43:56 ID:raJvW1sw0]
- 秋田の高速無料区間は、開通してみると便利だけど、パーキングのある秋田の日本海側。
きれいな芝生に、食った弁当やゴミをトラックの運転席から捨てるアホ運転手。 カーテンを閉めて寝たみたいだったので、荷台に結んで来た。 80㌔で走行していると、大型とか90リミッターでギリギリまで走行したいからか? 煽るよね?13号とか?ふざけている奴なんか、信号無視とか平気でするしさ? なんとかして、北守大将!
- 636 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/17(水) 18:53:19 ID:GbV6r74Y0]
- >>621
天峰山~外山ダムの辺りにある鉄塔のフラッシュライトも それの関係なのかな?前からあったっけ? 一定の間隔であるようだし、一ノ関の下の方のフラッシュが かなり明るくてびびった
- 637 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/17(水) 20:21:51 ID:eS4ZhBmI0]
- / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄ ^ ヽ、:::::::::\ ヽ::::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::ヽ ヽ:::::::::::::::::::::::/ :::: \:::::ヽ ヽ::::::::::::::::::/ :::::: \::::|_ ):::::::::::::::| :::*:::: ヽ:|::::ヽ /::::::::::::::::| :;;:::;;::: l::::::::ヽ /::::::::::::::::::| ノ::ii:ヽ:: l::::::::::| |::::::::::::::::::::| /::::;リ:::l:::: |::::::::::::| |:::::::::::::::::::::l ...l::::;リ:::/:: /:::::::::::::| .|::::::::::::::::::::::l . /:ア/::: /:::::::::::::::i l:::::::::::::::::::::::::l ./::`^::::: /:::::::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::l /:::::::::: /:::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::::l /::::::::::::: /::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;:::::::::::::: ....::::/:::::::::::::::::::::::/ ./:::::::::::::::::::::::::::i"::::::::::::::: ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l ヽ::::::::::::::::::::::丶:::::::::: / il .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::::::::::::::ヽ::::::: / l ! ヽ:::::::::::::::::::/ ii::::::::::::::::::` -::-/ / .i ヽ::::::::
- 638 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/17(水) 20:23:07 ID:eS4ZhBmI0]
- / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄ ^ ヽ、:::::::::\ ヽ::::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::ヽ ヽ:::::::::::::::::::::::/ :::: \:::::ヽ ヽ::::::::::::::::::/ :::::: \::::|_ ):::::::::::::::| :::*:::: ヽ:|::::ヽ /::::::::::::::::| :;;:::;;::: l::::::::ヽ /::::::::::::::::::| ノ::ii:ヽ:: l::::::::::| |::::::::::::::::::::| /::::;リ:::l:::: |::::::::::::| |:::::::::::::::::::::l ...l::::;リ:::/:: /:::::::::::::| .|::::::::::::::::::::::l . /:ア/::: /:::::::::::::::i l:::::::::::::::::::::::::l ./::`^::::: /:::::::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::l /:::::::::: /:::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::::l /::::::::::::: /::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;:::::::::::::: ....::::/:::::::::::::::::::::::/ ./:::::::::::::::::::::::::::i"::::::::::::::: ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l ヽ::::::::::::::::::::::丶:::::::::: / il .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::::::::::::::ヽ::::::: / l ! ヽ:::::::::::::::::::/ ii::::::::::::::::::` -::-/ / .i ヽ::::::::
- 639 名前:607 mailto:sage [2007/10/17(水) 21:39:32 ID:mdKA69iO0]
- >>636
俺が見たのがまさにそれだよ。まだ送電線が張られてないからすぐ分かる。 夜に通りかかるとフラッシュライトの明かりにびっくりするよね。
- 640 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/18(木) 07:17:55 ID:yFx1qo450]
- >>635
北守大将? 北守将軍? ドライブ依存症板の常連、さらに元ネタを辿れば北守将軍と三人兄弟の医者のソンバーユー将軍。
- 641 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/18(木) 12:53:45 ID:rWC/8Gum0]
- >>640
kwsk
- 642 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/18(木) 18:10:49 ID:i6uy9krs0]
- / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄ ^ ヽ、:::::::::\ ヽ::::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::ヽ ヽ:::::::::::::::::::::::/ :::: \:::::ヽ ヽ::::::::::::::::::/ :::::: \::::|_ ):::::::::::::::| :::*:::: ヽ:|::::ヽ /::::::::::::::::| :;;:::;;::: l::::::::ヽ /::::::::::::::::::| ノ::ii:ヽ:: l::::::::::| |::::::::::::::::::::| /::::;リ:::l:::: |::::::::::::| |:::::::::::::::::::::l ...l::::;リ:::/:: /:::::::::::::| .|::::::::::::::::::::::l . /:ア/::: /:::::::::::::::i l:::::::::::::::::::::::::l ./::`^::::: /:::::::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::l /:::::::::: /:::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::::l /::::::::::::: /::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;:::::::::::::: ....::::/:::::::::::::::::::::::/ ./:::::::::::::::::::::::::::i"::::::::::::::: ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l ヽ::::::::::::::::::::::丶:::::::::: / il .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::::::::::::::ヽ::::::: / l ! ヽ:::::::::::::::::::/ ii::::::::::::::::::` -::-/ / .i ヽ::::::::
- 643 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/18(木) 19:52:47 ID:LplU3Imc0]
- ID:7LwQWReh0
このスレもう駄目ですかね・・・
- 644 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/18(木) 21:35:40 ID:EVolxvzQ0]
- >>643
?
- 645 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/18(木) 21:42:10 ID:Cjuz4dHA0]
- !
- 646 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/18(木) 21:44:10 ID:Wc6unJiM0]
- 東北ドライブ情報局15【青森岩手藤里宮城山形福島】
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1191833641/l50 新スレへ移動してくらはい
- 647 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2007/10/19(金) 21:15:37 ID:9DDNpVQm0]
- 紅葉はどこらへんまで来てるんだっけ?
- 648 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/19(金) 21:47:53 ID:5zYXoSnP0]
- 東北ドライブ情報局15【青森岩手藤里宮城山形福島】
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1191833641/l50 新スレへ移動してくらはい
- 649 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/19(金) 21:49:04 ID:pIOQQPTi0]
- 紅葉観にいこうよう
- 650 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/19(金) 21:52:51 ID:5zYXoSnP0]
- / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄ ^ ヽ、:::::::::\ ヽ::::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::ヽ ヽ:::::::::::::::::::::::/ :::: \:::::ヽ ヽ::::::::::::::::::/ :::::: \::::|_ ):::::::::::::::| :::*:::: ヽ:|::::ヽ /::::::::::::::::| :;;:::;;::: l::::::::ヽ /::::::::::::::::::| ノ::ii:ヽ:: l::::::::::| |::::::::::::::::::::| /::::;リ:::l:::: |::::::::::::| |:::::::::::::::::::::l ...l::::;リ:::/:: /:::::::::::::| .|::::::::::::::::::::::l . /:ア/::: /:::::::::::::::i l:::::::::::::::::::::::::l ./::`^::::: /:::::::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::l /:::::::::: /:::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::::l /::::::::::::: /::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;:::::::::::::: ....::::/:::::::::::::::::::::::/ ./:::::::::::::::::::::::::::i"::::::::::::::: ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l ヽ::::::::::::::::::::::丶:::::::::: / il .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::::::::::::::ヽ::::::: / l ! ヽ:::::::::::::::::::/ ii::::::::::::::::::` -::-/ / .i ヽ::::::::
- 651 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/19(金) 22:11:47 ID:HbJjs3dE0]
- / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄ ^ ヽ、:::::::::\ ヽ::::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::ヽ ヽ:::::::::::::::::::::::/ :::: \:::::ヽ ヽ::::::::::::::::::/ :::::: \::::|_ ):::::::::::::::| :::*:::: ヽ:|::::ヽ /::::::::::::::::| :;;:::;;::: l::::::::ヽ /::::::::::::::::::| ノ::ii:ヽ:: l::::::::::| |::::::::::::::::::::| /::::;リ:::l:::: |::::::::::::| |:::::::::::::::::::::l ...l::::;リ:::/:: /:::::::::::::| .|::::::::::::::::::::::l . /:ア/::: /:::::::::::::::i l:::::::::::::::::::::::::l ./::`^::::: /:::::::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::l /:::::::::: /:::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::::l /::::::::::::: /::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;:::::::::::::: ....::::/:::::::::::::::::::::::/ ./:::::::::::::::::::::::::::i"::::::::::::::: ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l ヽ::::::::::::::::::::::丶:::::::::: / il .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::::::::::::::ヽ::::::: / l ! ヽ:::::::::::::::::::/ ii::::::::::::::::::` -::-/ / .i ヽ::::::::
- 652 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/19(金) 22:15:47 ID:HbJjs3dE0]
- / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄ ^ ヽ、:::::::::\ ヽ::::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::ヽ ヽ:::::::::::::::::::::::/ :::: \:::::ヽ ヽ::::::::::::::::::/ :::::: \::::|_ ):::::::::::::::| :::*:::: ヽ:|::::ヽ /::::::::::::::::| :;;:::;;::: l::::::::ヽ /::::::::::::::::::| ノ::ii:ヽ:: l::::::::::| |::::::::::::::::::::| /::::;リ:::l:::: |::::::::::::| |:::::::::::::::::::::l ...l::::;リ:::/:: /:::::::::::::| .|::::::::::::::::::::::l . /:ア/::: /:::::::::::::::i l:::::::::::::::::::::::::l ./::`^::::: /:::::::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::l /:::::::::: /:::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::::l /::::::::::::: /::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;:::::::::::::: ....::::/:::::::::::::::::::::::/ ./:::::::::::::::::::::::::::i"::::::::::::::: ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l ヽ::::::::::::::::::::::丶:::::::::: / il .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::::::::::::::ヽ::::::: / l ! ヽ:::::::::::::::::::/ ii::::::::::::::::::` -::-/ / .i ヽ::::::::
- 653 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/19(金) 22:19:57 ID:HbJjs3dE0]
- / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄ ^ ヽ、:::::::::\ ヽ::::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::ヽ ヽ:::::::::::::::::::::::/ :::: \:::::ヽ ヽ::::::::::::::::::/ :::::: \::::|_ ):::::::::::::::| :::*:::: ヽ:|::::ヽ /::::::::::::::::| :;;:::;;::: l::::::::ヽ /::::::::::::::::::| ノ::ii:ヽ:: l::::::::::| |::::::::::::::::::::| /::::;リ:::l:::: |::::::::::::| |:::::::::::::::::::::l ...l::::;リ:::/:: /:::::::::::::| .|::::::::::::::::::::::l . /:ア/::: /:::::::::::::::i l:::::::::::::::::::::::::l ./::`^::::: /:::::::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::l /:::::::::: /:::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::::l /::::::::::::: /::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;:::::::::::::: ....::::/:::::::::::::::::::::::/ ./:::::::::::::::::::::::::::i"::::::::::::::: ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l ヽ::::::::::::::::::::::丶:::::::::: / il .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::::::::::::::ヽ::::::: / l ! ヽ:::::::::::::::::::/ ii::::::::::::::::::` -::-/ / .i ヽ::::::::
- 654 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/19(金) 22:20:58 ID:HbJjs3dE0]
- / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄ ^ ヽ、:::::::::\ ヽ::::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::ヽ ヽ:::::::::::::::::::::::/ :::: \:::::ヽ ヽ::::::::::::::::::/ :::::: \::::|_ ):::::::::::::::| :::*:::: ヽ:|::::ヽ /::::::::::::::::| :;;:::;;::: l::::::::ヽ /::::::::::::::::::| ノ::ii:ヽ:: l::::::::::| |::::::::::::::::::::| /::::;リ:::l:::: |::::::::::::| |:::::::::::::::::::::l ...l::::;リ:::/:: /:::::::::::::| .|::::::::::::::::::::::l . /:ア/::: /:::::::::::::::i l:::::::::::::::::::::::::l ./::`^::::: /:::::::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::l /:::::::::: /:::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::::l /::::::::::::: /::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;:::::::::::::: ....::::/:::::::::::::::::::::::/ ./:::::::::::::::::::::::::::i"::::::::::::::: ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l ヽ::::::::::::::::::::::丶:::::::::: / il .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::::::::::::::ヽ::::::: / l ! ヽ:::::::::::::::::::/ ii::::::::::::::::::` -::-/ / .i ヽ::::::::
- 655 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/19(金) 22:21:37 ID:HbJjs3dE0]
- / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄ ^ ヽ、:::::::::\ ヽ::::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::ヽ ヽ:::::::::::::::::::::::/ :::: \:::::ヽ ヽ::::::::::::::::::/ :::::: \::::|_ ):::::::::::::::| :::*:::: ヽ:|::::ヽ /::::::::::::::::| :;;:::;;::: l::::::::ヽ /::::::::::::::::::| ノ::ii:ヽ:: l::::::::::| |::::::::::::::::::::| /::::;リ:::l:::: |::::::::::::| |:::::::::::::::::::::l ...l::::;リ:::/:: /:::::::::::::| .|::::::::::::::::::::::l . /:ア/::: /:::::::::::::::i l:::::::::::::::::::::::::l ./::`^::::: /:::::::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::l /:::::::::: /:::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::::l /::::::::::::: /::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;:::::::::::::: ....::::/:::::::::::::::::::::::/ ./:::::::::::::::::::::::::::i"::::::::::::::: ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l ヽ::::::::::::::::::::::丶:::::::::: / il .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::::::::::::::ヽ::::::: / l ! ヽ:::::::::::::::::::/ ii::::::::::::::::::` -::-/ / .i ヽ::::::::
- 656 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/19(金) 22:29:11 ID:HbJjs3dE0]
- / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄ ^ ヽ、:::::::::\ ヽ::::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::ヽ ヽ:::::::::::::::::::::::/ :::: \:::::ヽ ヽ::::::::::::::::::/ :::::: \::::|_ ):::::::::::::::| :::*:::: ヽ:|::::ヽ /::::::::::::::::| :;;:::;;::: l::::::::ヽ /::::::::::::::::::| ノ::ii:ヽ:: l::::::::::| |::::::::::::::::::::| /::::;リ:::l:::: |::::::::::::| |:::::::::::::::::::::l ...l::::;リ:::/:: /:::::::::::::| .|::::::::::::::::::::::l . /:ア/::: /:::::::::::::::i l:::::::::::::::::::::::::l ./::`^::::: /:::::::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::l /:::::::::: /:::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::::l /::::::::::::: /::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;:::::::::::::: ....::::/:::::::::::::::::::::::/ ./:::::::::::::::::::::::::::i"::::::::::::::: ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l ヽ::::::::::::::::::::::丶:::::::::: / il .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::::::::::::::ヽ::::::: / l ! ヽ:::::::::::::::::::/ ii::::::::::::::::::` -::-/ / .i ヽ::::::::
- 657 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/19(金) 22:30:00 ID:HbJjs3dE0]
- / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄ ^ ヽ、:::::::::\ ヽ::::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::ヽ ヽ:::::::::::::::::::::::/ :::: \:::::ヽ ヽ::::::::::::::::::/ :::::: \::::|_ ):::::::::::::::| :::*:::: ヽ:|::::ヽ /::::::::::::::::| :;;:::;;::: l::::::::ヽ /::::::::::::::::::| ノ::ii:ヽ:: l::::::::::| |::::::::::::::::::::| /::::;リ:::l:::: |::::::::::::| |:::::::::::::::::::::l ...l::::;リ:::/:: /:::::::::::::| .|::::::::::::::::::::::l . /:ア/::: /:::::::::::::::i l:::::::::::::::::::::::::l ./::`^::::: /:::::::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::l /:::::::::: /:::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::::l /::::::::::::: /::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;:::::::::::::: ....::::/:::::::::::::::::::::::/ ./:::::::::::::::::::::::::::i"::::::::::::::: ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l ヽ::::::::::::::::::::::丶:::::::::: / il .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::::::::::::::ヽ::::::: / l ! ヽ:::::::::::::::::::/ ii::::::::::::::::::` -::-/ / .i ヽ::::::::
- 658 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/19(金) 22:30:35 ID:HbJjs3dE0]
- / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄ ^ ヽ、:::::::::\ ヽ::::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::ヽ ヽ:::::::::::::::::::::::/ :::: \:::::ヽ ヽ::::::::::::::::::/ :::::: \::::|_ ):::::::::::::::| :::*:::: ヽ:|::::ヽ /::::::::::::::::| :;;:::;;::: l::::::::ヽ /::::::::::::::::::| ノ::ii:ヽ:: l::::::::::| |::::::::::::::::::::| /::::;リ:::l:::: |::::::::::::| |:::::::::::::::::::::l ...l::::;リ:::/:: /:::::::::::::| .|::::::::::::::::::::::l . /:ア/::: /:::::::::::::::i l:::::::::::::::::::::::::l ./::`^::::: /:::::::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::l /:::::::::: /:::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::::l /::::::::::::: /::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;:::::::::::::: ....::::/:::::::::::::::::::::::/ ./:::::::::::::::::::::::::::i"::::::::::::::: ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l ヽ::::::::::::::::::::::丶:::::::::: / il .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::::::::::::::ヽ::::::: / l ! ヽ:::::::::::::::::::/ ii::::::::::::::::::` -::-/ / .i ヽ::::::::
- 659 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/19(金) 22:38:49 ID:HbJjs3dE0]
- / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄ ^ ヽ、:::::::::\ ヽ::::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::ヽ ヽ:::::::::::::::::::::::/ :::: \:::::ヽ ヽ::::::::::::::::::/ :::::: \::::|_ ):::::::::::::::| :::*:::: ヽ:|::::ヽ /::::::::::::::::| :;;:::;;::: l::::::::ヽ /::::::::::::::::::| ノ::ii:ヽ:: l::::::::::| |::::::::::::::::::::| /::::;リ:::l:::: |::::::::::::| |:::::::::::::::::::::l ...l::::;リ:::/:: /:::::::::::::| .|::::::::::::::::::::::l . /:ア/::: /:::::::::::::::i l:::::::::::::::::::::::::l ./::`^::::: /:::::::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::l /:::::::::: /:::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::::l /::::::::::::: /::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;:::::::::::::: ....::::/:::::::::::::::::::::::/ ./:::::::::::::::::::::::::::i"::::::::::::::: ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l ヽ::::::::::::::::::::::丶:::::::::: / il .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::::::::::::::ヽ::::::: / l ! ヽ:::::::::::::::::::/ ii::::::::::::::::::` -::-/ / .i ヽ::::::::
- 660 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/19(金) 22:39:31 ID:HbJjs3dE0]
- / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄ ^ ヽ、:::::::::\ ヽ::::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::ヽ ヽ:::::::::::::::::::::::/ :::: \:::::ヽ ヽ::::::::::::::::::/ :::::: \::::|_ ):::::::::::::::| :::*:::: ヽ:|::::ヽ /::::::::::::::::| :;;:::;;::: l::::::::ヽ /::::::::::::::::::| ノ::ii:ヽ:: l::::::::::| |::::::::::::::::::::| /::::;リ:::l:::: |::::::::::::| |:::::::::::::::::::::l ...l::::;リ:::/:: /:::::::::::::| .|::::::::::::::::::::::l . /:ア/::: /:::::::::::::::i l:::::::::::::::::::::::::l ./::`^::::: /:::::::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::l /:::::::::: /:::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::::l /::::::::::::: /::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;:::::::::::::: ....::::/:::::::::::::::::::::::/ ./:::::::::::::::::::::::::::i"::::::::::::::: ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l ヽ::::::::::::::::::::::丶:::::::::: / il .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::::::::::::::ヽ::::::: / l ! ヽ:::::::::::::::::::/ ii::::::::::::::::::` -::-/ / .i ヽ::::::::
- 661 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/20(土) 00:35:43 ID:4VTl9Edq0]
- うんこana
- 662 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/20(土) 01:07:50 ID:2LxaZTus0]
- >>661
子作り穴
- 663 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/20(土) 03:38:01 ID:QKxbjl3+0]
- __
, -'", -‐; ゙ '' - 、 / , ' / , 、 、 ヽ. / , ' / /i /l lヽ ヽ ヽ . / / / / ;1 / .l l l .l゙l l゙i ゙i . ,! / / /-+}、 / // ! l l ! ! .i i ,! l. i;' ,/ / ;' ,/゙ // -!、! ! l i゙ l l l;',k-t;v_メ. // _ i` ! !.i ? i r'゙! iイ::ii:::l ` / ,rtミノ .i i ,! ゙i l、 ! l l゙-'゙ i゙:ii:l .゙! i i i゙ l l`i't l l : : `‐'゙ /l i/ i/ l l! N、 " : ://!/i /i/l lAl,i-゙ゝ、_`ー'__,,....、r'゙//イ! . /イ! ノ'"'i::ト、~`゙ミZ`ヽ i /l l゙,〃ll .〃 l./゙`' ‐、i:::::゙ヽ、_ ̄ノX_l/i l/. l! .l! !l ヽ::::::::::( )::::`i、l l ヽ .l i l! l::::::::::::`":::::::::!゙レl! ヽ /イ:゙i i:::::::::::::::::::::::::l ゙、! ヽ
- 664 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/20(土) 04:51:23 ID:xmQnIBEY0]
- >>663
畑山彩香はんでつか
- 665 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/20(土) 05:07:58 ID:qIlnwnzg0]
- 猥褻画像陳列は罪。
- 666 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/20(土) 15:16:38 ID:Bd+Sl/7G0]
- 秋田に左遷されて
精神障害をおこした人が居るみたいだな。 そんな会社、辞めちまったらどうだ。 ( ゚Д゚)y─┛~~
- 667 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/20(土) 16:52:11 ID:W4FSesRe0]
- 地方には地方のよさがあるがな。
転勤で青森いたときは最初不安だったが 土日の旅日帰り温泉行きまくったら楽しくてたまらなくなった。
- 668 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/20(土) 17:25:24 ID:b3e9LqM30]
- 東北ドライブ情報局15【青森岩手藤里宮城山形福島】
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1191833641/l50 新スレへ移動してくらはい
- 669 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/20(土) 17:27:23 ID:NV+UW+E8O]
- ガソリンは石狩と青森と岩手が安いのか
- 670 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/20(土) 17:27:34 ID:b3e9LqM30]
- 東北ドライブ情報局15【青森岩手藤里宮城山形福島】
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1191833641/l50 新スレへ移動してくらはい
- 671 名前:青森市から [2007/10/20(土) 20:05:55 ID:Bd+Sl/7G0]
- >669
青森市内は高いんじゃね? レギュラー138円 ハイオク148円。 岩手はスピード取り締まりが厳しいから、高くつく可能性が大。w
- 672 名前:北関東北人 [2007/10/20(土) 20:12:28 ID:vaDTDys40]
- なつかしー、リリアが連貼りされてらぁw
磐梯~吾妻の紅葉はどうでしょうか?
- 673 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/20(土) 21:04:10 ID:kpA9Kjh40]
- わーわらしかわねーが
- 674 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/20(土) 21:04:49 ID:kpA9Kjh40]
- __
, -'", -‐; ゙ '' - 、 / , ' / , 、 、 ヽ. / , ' / /i /l lヽ ヽ ヽ . / / / / ;1 / .l l l .l゙l l゙i ゙i . ,! / / /-+}、 / // ! l l ! ! .i i ,! l. i;' ,/ / ;' ,/゙ // -!、! ! l i゙ l l l;',k-t;v_メ. // _ i` ! !.i i r'゙! iイ::ii:::l ` / ,rtミノ .i i ,! ゙i l、 ! l l゙-'゙ i゙:ii:l .゙! i i i゙ l l`i't l l : : `‐'゙ /l i/ i/ l l! N、 " : ://!/i /i/l lAl,i-゙ゝ、_`ー'__,,....、r'゙//イ! . /イ! ノ'"'i::ト、~`゙ミZ`ヽ i /l l゙,〃ll .〃 l./゙`' ‐、i:::::゙ヽ、_ ̄ノX_l/i l/. l! .l! !l ヽ::::::::::( )::::`i、l l ヽ .l i l! l::::::::::::`":::::::::!゙レl! ヽ /イ:゙i i:::::::::::::::::::::::::l ゙、! ヽ
- 675 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/20(土) 21:05:22 ID:kpA9Kjh40]
- / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄ ^ ヽ、:::::::::\ ヽ::::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::ヽ ヽ:::::::::::::::::::::::/ :::: \:::::ヽ ヽ::::::::::::::::::/ :::::: \::::|_ ):::::::::::::::| :::*:::: ヽ:|::::ヽ /::::::::::::::::| :;;:::;;::: l::::::::ヽ /::::::::::::::::::| ノ::ii:ヽ:: l::::::::::| |::::::::::::::::::::| /::::;リ:::l:::: |::::::::::::| |:::::::::::::::::::::l ...l::::;リ:::/:: /:::::::::::::| .|::::::::::::::::::::::l . /:ア/::: /:::::::::::::::i l:::::::::::::::::::::::::l ./::`^::::: /:::::::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::l /:::::::::: /:::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::::l /::::::::::::: /::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;:::::::::::::: ....::::/:::::::::::::::::::::::/ ./:::::::::::::::::::::::::::i"::::::::::::::: ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l ヽ::::::::::::::::::::::丶:::::::::: / il .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::::::::::::::ヽ::::::: / l ! ヽ:::::::::::::::::::/ ii::::::::::::::::::` -::-/ / .i ヽ::::::::
- 676 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/21(日) 05:28:04 ID:GAhJVLeD0]
- / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄ ^ ヽ、:::::::::\ ヽ::::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::ヽ ヽ:::::::::::::::::::::::/ :::: \:::::ヽ ヽ::::::::::::::::::/ :::::: \::::|_ ):::::::::::::::| :::*:::: ヽ:|::::ヽ /::::::::::::::::| :;;:::;;::: l::::::::ヽ /::::::::::::::::::| ノ::ii:ヽ:: l::::::::::| |::::::::::::::::::::| /::::;リ:::l:::: |::::::::::::| |:::::::::::::::::::::l ...l::::;リ:::/:: /:::::::::::::| .|::::::::::::::::::::::l . /:ア/::: /:::::::::::::::i l:::::::::::::::::::::::::l ./::`^::::: /:::::::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::l /:::::::::: /:::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::::l /::::::::::::: /::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;:::::::::::::: ....::::/:::::::::::::::::::::::/ ./:::::::::::::::::::::::::::i"::::::::::::::: ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l ヽ::::::::::::::::::::::丶:::::::::: / il .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::::::::::::::ヽ::::::: / l ! ヽ:::::::::::::::::::/ ii::::::::::::::::::` -::-/ / .i ヽ::::::::
- 677 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/21(日) 13:45:17 ID:gHT8+9N+0]
- アスピーテライン通行止めしてるね。
ライブカメラの緑ヶ丘見るとゲートが閉まってる。
- 678 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/21(日) 14:20:05 ID:kQEZi+gm0]
- うおー…まさかこのまま冬季閉鎖?
- 679 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/21(日) 16:01:38 ID:Ua3NAGgw0]
- アスピーテライン秋田側の情報では
2007/10/21 08:30~ 蒸の湯-岩手県境:積雪のため、夜間通行止めに引き続き全面通行止め 今日のように天候等により変更があるけど、予定では ・10/19~11/6 夜間通行止め(17:00-8:30) ・11/6 17:00~4/14 10:00 冬期間通行止め
- 680 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/21(日) 16:24:43 ID:H3V2slWX0]
- 粘着バカ犯罪者側が閉鎖という訳か
- 681 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/21(日) 18:37:11 ID:uybTuV2q0]
- 東北ドライブ情報局15【青森岩手藤里宮城山形福島】
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1191833641/l50 新スレへ移動してくらはい
- 682 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/21(日) 18:45:37 ID:kBeuyBYH0]
- 保守乙
- 683 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/21(日) 19:06:50 ID:Gqyy+PsS0]
- ● 道 路 情 報 ●
八幡平アスピーテライン・樹海ライン 本日積雪の為 終日通行止 www.hachimantai.or.jp/ 藤七温泉の宿泊の人とかどうすんだろ?
- 684 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/21(日) 21:46:23 ID:83PMqr920]
- 東北ドライブ情報局15【青森岩手藤里宮城山形福島】
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1191833641/l50 新スレへ移動してくらはい
- 685 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/21(日) 22:05:34 ID:3VEVxEIf0]
- 断る
- 686 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/21(日) 22:23:25 ID:AyKVQXg90]
- ID変えると悪質と看做すからね
- 687 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/22(月) 18:16:37 ID:YrXO9Yy+0]
-
東北ドライブ情報局15【青森岩手藤里宮城山形福島】 hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1191833641/l50 しゃべるど新スレで
- 688 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/22(月) 19:35:34 ID:ZHzWEXUI0]
- >>683
帰れなくて雪解けまでずっと連泊してたら、ある意味面白いw
- 689 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/22(月) 22:22:18 ID:Prn1bF7P0]
- 東北ドライブ情報局15【青森岩手藤里宮城山形福島】
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1191833641/l50 新スレへ移動してくらはい
- 690 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/22(月) 22:25:17 ID:ZHzWEXUI0]
- 断る
- 691 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/22(月) 23:14:05 ID:MeFSI9c50]
- 故意にスレタイを変えてスレ立て、執拗な誘導、このスレのレスを内容だけコピペ、
そして誘導先には一切ないのに、このスレの方だけにある連投された異常な数のAA。
- 692 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/22(月) 23:18:08 ID:C27p039B0]
- このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います
逃れる方法はただ一つ ↓このスレに行き game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1191758801/ game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1191760566/ リリア最強 と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
- 693 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/22(月) 23:22:44 ID:C27p039B0]
- >>691
日本語でおk
- 694 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/22(月) 23:23:57 ID:C27p039B0]
- うp
- 695 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/24(水) 08:22:38 ID:9oJQ0Srw0]
- 今朝は快晴
鳥海山が良く見える。 頂上はうっすらと冠雪、その下はほんのり紅葉。 通勤中に車止めて撮影してる人がいた。
- 696 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/24(水) 19:24:01 ID:8Oh5+RxEO]
- 来週に山形の庄内地方からから福島に行くんだけど、米沢市から福島市をバイパスしてる13号ってどんな感じの道ですか?
地図みてると結構な山道に思えるんだけど酷道ですか? 大きな道なら安心なんですが。
- 697 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/24(水) 19:43:56 ID:Cmlxxo6k0]
- >>696
13号を酷道と思うなら,399号で行くがヨロし。
- 698 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/24(水) 20:23:27 ID:QeS78zdc0]
- / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄ ^ ヽ、:::::::::\ ヽ::::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::ヽ ヽ:::::::::::::::::::::::/ :::: \:::::ヽ ヽ::::::::::::::::::/ :::::: \::::|_ ):::::::::::::::| :::*:::: ヽ:|::::ヽ /::::::::::::::::| :;;:::;;::: l::::::::ヽ /::::::::::::::::::| ノ::ii:ヽ:: l::::::::::| |::::::::::::::::::::| /::::;リ:::l:::: |::::::::::::| |:::::::::::::::::::::l ...l::::;リ:::/:: /:::::::::::::| .|::::::::::::::::::::::l . /:ア/::: /:::::::::::::::i l:::::::::::::::::::::::::l ./::`^::::: /:::::::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::l /:::::::::: /:::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::::l /::::::::::::: /::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;:::::::::::::: ....::::/:::::::::::::::::::::::/ ./:::::::::::::::::::::::::::i"::::::::::::::: ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l ヽ::::::::::::::::::::::丶:::::::::: / il .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::::::::::::::ヽ::::::: / l ! ヽ:::::::::::::::::::/ ii::::::::::::::::::` -::-/ / .i ヽ::::::::
- 699 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/25(木) 00:27:40 ID:Zg16ul8e0]
- 超高速ワインデイング トラックのペースメーカーつき<R13米沢=福島
雪さえなきゃ無問題 R399・・・どうせなら烏川林道で七ヶ宿に抜けて石母田峠経由が廃人仕様
- 700 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/25(木) 02:05:40 ID:dr1JfZeH0]
- R399はニコニコに動画があがってた
- 701 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/25(木) 10:46:26 ID:Owi0cHt70]
- 月山道をもうちょっと狭くして
アップダウンをきつくした感じ。
- 702 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/27(土) 18:07:53 ID:A/ta/AvxO]
- >>696です。 レスくれた方々ありがとうございます。
それなりに広い道のようなので安心しました。 けど初めての道で夜に通る予定なので安全運転を心がけます。
- 703 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/10/29(月) 04:38:30 ID:S2TQW/66O]
- 台風20号追い駆けて、
土曜日夕方アクアライン海ほたる集合で、開通した館山道を一気に下り、 外房~銚子~鹿嶋~日立~いわき~仙台 と台風走行し、帰りは紅葉ドライブの予定だったのに、 アクアライン通行止め+台風が時速115以上で飛ばしてしまったために、 首都高から常磐道~いわき磐越~郡山東北道となった。 台風からかなり遠いので全く台風を満喫出来ず。 あんまり紅葉も楽しめず、草木と泥で汚れた車の洗車を二度して帰宅。
- 704 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/29(月) 12:19:35 ID:Phwx7TZC0]
- 今年の冬は新車なので東北ドライブを堪能しにくい。
レガシィ3.0Rドロドロにして笑ってられた昔は良かったよ…無知で! スバルなんて融雪剤付いたらあっという間に錆びる。
- 705 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/29(月) 13:20:00 ID:Ms3ArfuI0]
- >>704
そうかな? 地元では、古いスバル車が結構走っているけど、錆びてないよ。 むしろ、一昔前の日産車の錆びは酷い。 タイヤハウス周りの特徴的なさびから、肝心なところが錆びる。 テラノなんか、メインフレームが錆びて穴が開きそうになっていた人もいた。 でも、今の最新の車を見ても、防錆塗装をコストダウンしているのか? 錆びが目立つけどね。 本田の最新ミニバンの友人なんか、見えない所はすぐ錆びると嘆いていた。 車屋さんは、そういう事は話さないんだね…。
- 706 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/30(火) 14:23:43 ID:s/TMFVgK0]
- バカの書き込みがありましたよw
岩手県北上市総合スレ Part37 tohoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1191555640&START=107&END=107 >107 名前:たた[] 投稿日:2007/10/29(月) 19:50:08 ID:dux3XAQc [ KD125054148133.ppp-bb.dion.ne.jp ] >いきなり失礼します! >俺は、昔北上市で暴走族(ビビア○)に所属していたんだ! >その当時は馬鹿みたいに地元意識が強くて県外ナンバーの車見つけちゃあ >イチャモンつけたりしてさ、他市の奴等を馬鹿にしたり喧嘩売ったりして! >今思うと馬鹿みたいだよね(笑) >20歳すぎたころかなぁ、旧車會が全国的に流行りだして、仲間達と旧車会を >立ち上げたんだ!もちろん地元のヤクザ・チンピラどもは、イチャモンつけてきやがった! >リアルな話この街で走りたいなら金払えとか言うんだよね、意味わかんねー(笑)けど僕らは、 >そんなのシカト(笑)その話はおいといて!!旧車会立ち上げてから暇さえあれば盛岡とか沿岸に >よくバイクで流しに行ったんだ、盛岡に行けば元暴走族の方々に声をかけられ、沿岸にいけば声をかけられ >今までは想像していなかったコミュニケーションが取れるようになり、次第に仲良くなって >一緒に吊るんでツーリングするようになったんだよね!! >なんか過去スレで揉めてたけど地元意識尊重するのは人の勝手だけど >人類みんな平等だとおもうよ!!県民同士仲良くしようや!!
- 707 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/30(火) 18:15:09 ID:Es3Q2jqe0]
- >>706
ちょ、おま、俺のレスまるっとコピペすんなよカスが
- 708 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/30(火) 19:16:33 ID:WVZJGWW20]
- >>707
ちょ、おま、俺のレスまるっとコピペすんなよカスが
- 709 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/30(火) 22:59:12 ID:Yz4PkQUa0]
- 日曜日
45号で族とすれ違ったけど・・・ あんな山も走るんだね。
- 710 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/10/31(水) 13:28:11 ID:Xh37/kaK0]
- 町に移動中だったんだろ
族なんてほとんどがド田舎のガキだったりするから
- 711 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/11/01(木) 12:35:12 ID:xVN399QNO]
- >>705
俺の乗ってた車がまさにそうだった。後輪周りが両方やられてしまってたよ。 町で見るとプリメーラとかの90年代の日産車が錆がひどいように思う。
- 712 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/11/01(木) 13:14:37 ID:gkP4Y2BV0]
- バブル期、901運動時代の日産が弱いというのは意外だなあ。
R32スカイラインやP10プリメーラなど走りを大切にしたすごくいいクルマという印象があるけど。 日産は4WDにしなくても、FF車にLSDを付けられたんだよね。たとえファミリーカーの大人しいグレードでも。 雨の日、凍結した場所ではかなり有効なデバイスだったりする。 きつい登り坂でなければ十分発進できるというだけでなく、実は左右のμ差が問題になる場面が多いからむしろ4WDよりも役立つ場面が多い。 (でも、これはやっぱり関西人の意見かな?) トヨタにはそういうMOPはなかった。 但し、カローラ/コロナ/カリーナに採用された4WDシステムはスバルとも大差ない(というかまったく同じ)もので結構本格的だった。 雪国では4WDを選んで下さいよ、ということか。 カローラで1600、コロナ/カリーナで2000とFFより少し大きいエンジンを搭載して重量増(およそ100キロ)に対応していたが、FFと比べて燃費は相当悪かったはず。 メーカーによる思想の差なんだろうな。
- 713 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2007/11/01(木) 13:43:33 ID:OwUSY98E0]
- >>712
初期のアテーサは、3つのデフにLSD装備(ブルーバード)とか重すぎた…。 R32のアテーサET-Sは、GTS-4はR並の燃費に重過ぎる。 カローラの4WDは、燃費が6~7㌔台でクラウンと変わらないと嘆いていた。 日産のLSDオプションは、ほとんどの車種にあったけど、効きが弱すぎた。 自分の車にもLSDが付いているけど、まさに蚊取り線香のような効き目。 ヘリカルやメカニカルデブじゃないと、効果は十分発揮されない。 それが、股間。
- 714 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/11/01(木) 23:16:41 ID:SFXt+mEJ0]
- >712
>(でも、これはやっぱり関西人の意見かな?) 雪国のオレも同意見です。 今はAWD乗ってるけど、昔はFF+LSDで乗ってた。 アクセルONで姿勢が安定するのでFF+LSDの方がコントロールしやすい。 流石にスタック対策はAWDに劣るので 年に数度は脱出器のお世話になってましたケド。 AWDに乗ってる今は、積んでさえいません。
- 715 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/11/02(金) 00:11:25 ID:FWJYudJ+0]
- リヤにLSD入った直結4WD
ドライ路面で2WDだとインリフト気味になるとすぐにスキール音が出て恥ずかしい 雪道で2WDだと安定するけどやっぱりFRだから意味が薄い 直結4WDは心強いが、スピードが出て状態ですべると怖いことに スタック脱出時にはLSDも駄目とは言わないけど、最終的にはデフロックですね アスファルトの上で乗るにはタイヤが無駄に減るだけだし
- 716 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/11/02(金) 01:28:49 ID:uL1Egh4Z0]
- >>715さんの愛車はミニキャブかな?
- 717 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/11/02(金) 04:37:30 ID:kmha1JFhO]
- 一昨年だったかなぁ。オヤジのエアトレック借りて蔵王に行ったんだ。
上の台のセンターハウスの下にある坂道に差し掛かったら、上から除雪ローダーが降りてきて、仕方なく止まったら、、 無残にも空転して登らない。。少し後退してセカンド発進したが効果なし。 やはりパジェロ買ったほうが良かったんじゃないかと思った。 見かけとは裏腹に生活四駆レベルなんだもん。 あんな時デフロックがあると心強いんだよな~
- 718 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/11/02(金) 06:25:11 ID:mlyr+sAKO]
- 週末に蔵王エコーラインに紅葉ドライブに行こうと思っていますが
FFファミリーカーで夏タイヤでもおkですか?
- 719 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/11/02(金) 23:33:57 ID:/gwRog310]
- >718
今週末ならまだ平気かと。
- 720 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/11/03(土) 08:17:14 ID:tnOip30L0]
- up
- 721 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/11/03(土) 22:58:45 ID:uHLZwHkY0]
- 青森県黒石市の、中野紅葉に行ってきた。
もう終わりですな。来週までは持たない。
- 722 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/11/04(日) 03:19:18 ID:Mj/SX3Ff0]
- エアトレックはダメだ。
エクストレイルやフォレスターより安いのにはそれなりに理由があるってことだね。
- 723 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/11/04(日) 09:40:04 ID:kFIYyMHiO]
- おはようございます
今福島市付近を走っているんですけど福島市、郡山市付近でお勧めの紅葉ポイントありましたら教えて下さい
- 724 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/11/04(日) 10:28:32 ID:s8UCI6JN0]
- >>723
回り道でよいなら御霊櫃峠 (ごれいびつとうげ)とか 普通に土湯峠旧道に刺さってもいいな
- 725 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/11/04(日) 11:36:43 ID:kFIYyMHiO]
- >>724
あらがとう参考になりました、今から直行しまつ
- 726 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/11/04(日) 16:31:54 ID:lwCwoV040]
- 土曜日の中野紅葉山は良かった。しっとり濡れて落ち着いた感じ。
今日の岩木山周辺は黄金色に輝いていた。舞い散る落ち葉が秋の終わりを告げる。 紅葉はまもなく散り尽し山頂に雪のトッピング。
- 727 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/11/05(月) 00:26:46 ID:dgAczhQK0]
- >>704
そんな中途半端なマイナーグレード乗ってるなんて、嫌われ者の銀レガか? あと、ちゃんと融雪材を洗い落とさないと、どの会社のクルマも腐る。 >>711 バブル弾けてコストダウンの嵐になった以降のクルマなら納得。
- 728 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/11/05(月) 11:29:38 ID:jBHehO0W0]
- 悪口ばっかだなこいつは
- 729 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/11/05(月) 20:07:18 ID:Zs0Ykleq0]
- 性格が捻くれてるw
- 730 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/11/05(月) 20:17:59 ID:70MmEN6i0]
- 人として軸がぶれている
- 731 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/11/05(月) 21:21:49 ID:4Tucqc3u0]
- 乳首がずれてるポリスマーン
- 732 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2007/11/07(水) 16:00:53 ID:iija58910]
- 今週の日曜日、米沢から松島に行くのですが、
米沢~(栗子峠)~福島~仙台~松島ルートがいいのか 米沢~山形~(作並)~愛子~泉~大和~松島ルート とどちらがいいでしょうか? 高速は乗らず一般ルートで行きたいと思ってます。 免許も取得して2年なので、難しい道はなるべく避けたいです。
- 733 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/11/07(水) 16:29:47 ID:fRX0xUm1O]
- 難しい道を通りたくないなら、作並を抜けて仙台宮城ICから大和ICまで高速を使った方がいいよ。
片道800円だが、難しい道での事故のリスクを背負うより全然いいのでは? 出掛ける時間帯にもよるけどETC着いてるなら、福島飯坂ICから大和ICの高速を使った方がいい。
- 734 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2007/11/07(水) 17:03:02 ID:TYRWmR1nO]
- >>733
宮城~泉は難しい気がするw かなりのハイスピードダウンヒルだろう。
|

|