[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/30 02:10 / Filesize : 142 KB / Number-of Response : 603
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【オレオ】9月から中国産【リッツ】



1 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/08/10(水) 08:38:34.54 ID:???.net]
絶対に食わん!

「オレオ」の販売終了で山崎製パンに迫る転機

zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160810-00131079-toyo-bus_all

320 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/02(水) 10:18:39.13 ID:???.net]
中国産の方がよっぽど怖いね
何故なら細菌や毒は、病気以前の問題だから

そして、毒餃子の恨みは忘れない
未だ謝罪しとらん

321 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/02(水) 10:50:54.80 ID:???.net]
アメリカでも工場海外移転で不買運動盛り上がってるんだな
トランプももうオレオは食べないって言ってるし(藁
寄りにもよって中国製なんて反日教育で作られる食べ物なんて何入れられてるか危険すぎるわ

322 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/02(水) 10:55:03.87 ID:???.net]
>>315
2017.11月まで契約の縛りで作れないんだって

323 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/02(水) 11:07:55.19 ID:???.net]
>>319
どっちにしろ食べない方がいいってことだろ?

324 名前:無銘菓さん [2016/11/02(水) 13:02:04.73 ID:pnScbwrT.net]
オレオはジワジワとだけどそれなりに売れつつあるね
店頭で見てみればわかる。
結局、待ちきれなくてこれでもいいやと買う人が出てきてるって事だね

俺もそろそろ前のオレオの味を忘れてしまってて
ずっしり感はないけどこれはこれでサクッとしていいか…と思い始めてる

325 名前:無銘菓さん [2016/11/02(水) 13:19:14.73 ID:h5XuSvpH.net]
味の素はモンデリーズから
ブレンディとマキシムの日本での
商標権を買った
山崎にはリッツやオレオの商標権
買う力はなかったんだね

326 名前:無銘菓さん [2016/11/02(水) 13:45:21.36 ID:etl8aiXD.net]
>>324
売れてないよ
近所はワゴン行き

327 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/02(水) 14:34:43.64 ID:???.net]
>>326
嘘臭い
賞味期限長いし、入れ替えの早い期間限定でもない
定番商品が発売2ヶ月でワゴンにいくとは考えにくいね。
そこがもうオレオの販売を止めるというならわかるけど
売れ行き関係無く知名度のあるオレオの取扱いを止めるとは思えない。
例え売れなくても定番商品を置いて無いと品揃えが悪い店という印象を
客にもたれてしまうし

328 名前:無銘菓さん [2016/11/02(水) 16:03:56.55 ID:IoytJQdL.net]
>>327
お情けでバニラのみあるけど
イチゴとチョコはワゴン入ってたわ
バニラも売れてる形跡はない



329 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/02(水) 16:05:38.87 ID:???.net]
>>324みたいな健康を考えない
味覚障害者が買ってるのか
欠陥品に生まれてかわいそうw

330 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/02(水) 17:00:58.43 ID:???.net]
>>327
日本の菓子メーカーとコンビニは毎月、何かしら新製品を出して、購買意欲をそそるように努めてるから
新製品を入れるスペースが必要なんだよ
売れ行きが悪いと入れ替えになるわ
モンデがテンポよく新製品を出せないなら、存続できないだろう

331 名前:無銘菓さん [2016/11/02(水) 17:22:32.28 ID:h5XuSvpH.net]
>>329
お前みたいな潔癖症で神経質は
アレルギーおこして昇天するよ
もしくは胃潰瘍

332 名前:無銘菓さん [2016/11/02(水) 17:23:30.98 ID:h5XuSvpH.net]
だいたいここはアンチのスレか
>>329はYBCのスレッドに行け

333 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/02(水) 18:04:25.55 ID:???.net]
大手スーパーは店が仕入れるのとは別にベンダーから置いてくれって言われて置く物があって全ての商品を店の仕入れ担当者が選んでいるわけではない
ベンダーから置くように言われた商品は期限までに売れなかったらワゴンで売り捌いて消費期限が新しい同じ物に入れ替わる
だから国民感情や私情でこの店モンデリーズなんて入れやがって馬鹿じゃないのとかケチつけてるのはそもそもの間違い

334 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/02(水) 18:11:38.66 ID:???.net]
>>333
いやいやいや、店で置いてる以上、店の責任だから
店が賞賛を受けるのもケチつけられるのも甘んじて受けるべき
欲しいものが無い場合は、欲しいものがある他の店に行くし

335 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/02(水) 18:13:38.76 ID:???.net]
>>334
お前んところの商品なんて置きたくないから受け入れませんって大人の世界で通じると思ってんの?
そんな店即潰れるよ

336 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/02(水) 19:00:42.64 ID:???.net]
>>320
中国製のお菓子ってメラミン混入がありがちなんだけど
メラミンも一発でガツンと来るから怖いよな

メラミンは腎臓結石で済めば良い方だが、腎不全に至ることもあるからなぁ

中国製のチョコレート菓子から、クリームに使われるミルクパウダーにメラミンが混入してて
商品を全回収した事件は記憶に新しい

337 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/02(水) 19:03:00.87 ID:???.net]
>>335
潰れるのはどっちかな
客に売れる商品を扱うのと、客にそっぽ向かれる売れない商品をごり押しして凄むのと

338 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/02(水) 19:06:55.49 ID:???.net]
>>324がどこに住んでるか知らないけど
「売れてる」どころか、中国製オレオを入荷しなくなった店の方が多く感じるぞ

しかも、未だに中国製オレオを平気で並べている店は
韓国製のPB商品のチョコレート菓子とかも平気で並べたりしていて
客のことを何とも思ってない無神経な店だってハッキリ分かるのが面白い



339 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/02(水) 19:10:11.14 ID:???.net]
>>332
>>1に絶対食わんとあるから、アンチスレだろ

340 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/02(水) 19:23:21.58 ID:???.net]
ヨークベニマル(7系列)は特売でオレオ138円、リッツ108円位だったかなんかで安いから売れてるな

341 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/02(水) 19:31:28.84 ID:???.net]
半年に1回ぐらいしかオレオ食わない情弱が安値に騙されて一時的に売れてるるだけだゾ

342 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/02(水) 19:48:43.25 ID:???.net]
>>341
クレヨンしんちゃんのサブタイトルか?

343 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/02(水) 19:54:02.75 ID:???.net]
>>297
ブルボンのビターココアビスケットはビスケットの食感がジャキジャキしててイマイチだった
噛むと砂糖の粒がジャリジャリする感じ

ブルボンなら、プチシリーズの「黒ココア」が最高
ビスケットの食感がいいし、ココアビスケットらしい苦みもちゃんとある
クリームが「気持ち少ないかな・・・」って気がするけど、クリームの味は良い

ただ難点を言えば、クリームとビスケットを分離しにくいことかな

344 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/02(水) 21:08:03.73 ID:???.net]
>>343
プチの黒ココアはクリームの味がしない。
ただのココアビスケット。

345 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/02(水) 23:04:13.20 ID:???.net]
>>324
こういう工作が反感買ってるのに・・。
水も汚染された中国の工場で、わざわざ危険な食品買う人は日本人にはいない。
地溝油でも使ってたら嫌だし。

346 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/03(木) 01:28:35.02 ID:???.net]
>>327>>330
賞味期間が一年あっても、一年置いて貰えるわけじゃないからねぇ
置く置かないの判断サイクルはずっと短い

347 名前:無銘菓さん [2016/11/03(木) 05:37:21.04 ID:nynkLHuR.net]
必死になって擁護してるのは在日だろ

348 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/03(木) 08:35:43.86 ID:???.net]
>>327
定番商品じゃなくて、味も変えて、売り出したばかりの新商品なのを忘れないように



349 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/03(木) 10:03:17.12 ID:???.net]
ブルボン
ビターココアビスケット → 量は多いがビスケットの食感が×、売っている店も少ない
プチシリーズの黒ココア → ビスケットの食感は良いがビスケットとクリームの分離不可、どこでも売ってる

350 名前:無銘菓さん [2016/11/03(木) 13:01:39.97 ID:0dHtUjtv.net]
ネトウヨYBCの食べ過ぎて糖尿病で死ねば

351 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/03(木) 13:20:38.28 ID:???.net]
アルフォート(バニラホワイト味)「そろそろまぜろよ」

352 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/03(木) 13:46:49.26 ID:???.net]
プチシリーズの黒ココア買ってきた
ビスケットはココアらしい苦みがあっておいしいし
ブルボン青箱みたいに安物っぽいザクザク感も無いけど
クリームが少ないように思う。ちょっと物足りない。
ビスケットはウマイ。味も食感も多分本家オレオ以上。

353 名前:無銘菓さん [2016/11/03(木) 13:58:41.59 ID:nynkLHuR.net]
在日仕様の味だから日本人はとても食べられない

354 名前:無銘菓さん [2016/11/03(木) 14:00:24.62 ID:0dHtUjtv.net]
ネトウヨデブ 櫻井よ

355 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/03(木) 15:22:59.05 ID:???.net]
>>50>>102
マレーシア製で日本ケロッグが輸入しているプリングルスの
小さいサイズのサワークリームオニオンを買ってみたところ、
53g当たり食塩相当量 0.4〜1.3g
食塩で3倍も違うなんて幅ありすぎだろ!
マレーシアもアバウトすぎ

味はしょっぱくて、酸味は感じない
きっと塩気の多いのが当たったのでしょう

356 名前:無銘菓さん [2016/11/03(木) 15:44:04.42 ID:MkKXgree.net]
>>338
重度のネトウヨって感じの書き込みだな。
一般人の感性では不可能な書き込み。

357 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/03(木) 15:48:52.24 ID:???.net]
>>355
海外って表示義務は厳しいけど、取り締まりが無いに等しいからな
ヨーロッパの影響だと思うけど

358 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/03(木) 16:57:37.42 ID:???.net]
ヤマザキ製造の抹茶オレオがディスカウントストアに流れてきたんだけど、
試しに食べたらバニラより断然美味かった
ちょっと買い占めてくる

あとオレオって袋開けて半日くらい放置した僅かに湿気た感じの触感が一番好き



359 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/03(木) 18:42:59.95 ID:???.net]
>>356
日本政府を嫌っても
日本に旅行に来て日本製品を買って日本料理を好んで
日本のドラマアニメ等へ親しむ中国の一般民衆

韓国政府を嫌って
韓国に旅行に行くな韓国製品買うな韓国料理食べるな
韓国のドラマみるなと煽りまくるネトウヨ

まさかネトウヨの民度が中国の一般民衆に負け始める
とは10年前には想像もしていなかった

360 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/03(木) 18:56:33.91 ID:???.net]
>>356
またレッテル貼りしかできなくなった出来損ないか
脳みそも中国産の欠陥品?

361 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/03(木) 20:11:26.16 ID:???.net]
オレオの代替品の中ではプチシリーズの黒ココアが一番美味しいと思うけど
ナビスコオレオを超えてるってほどではないなあ
やっぱクリームが足りない

362 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/03(木) 22:37:33.87 ID:???.net]
>>350
しね

363 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/03(木) 23:19:56.56 ID:???.net]
プチの黒ココア嫌い
とにかくクリームの味がしない。
ただのココアビスケット。
青箱のほうがまし。

364 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/03(木) 23:36:19.00 ID:???.net]
旧オレオ好きの場合、オレオがなくなったら、むしろブラウニーとか他に行くかもね
と、自分の場合を考えて言ってみる

365 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/04(金) 02:30:13.52 ID:???.net]
無きゃ無いで無理して代わりになるもの探すこともない。

366 名前:無銘菓さん [2016/11/04(金) 07:39:30.73 ID:O60jNBYn.net]
レモンパックがあればオレオがなくても困らない

367 名前:無銘菓さん [2016/11/04(金) 09:01:42.80 ID:uR5WdtQw.net]
オレオもヤマザキビスケットの商品として残してほしかったね

なんでオレオ外すかな。

368 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/04(金) 09:54:43.91 ID:???.net]
>>367
さんざん概出 ライセンスの契約上あと一年は類似の商品を出せないと。



369 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/05(土) 02:34:36.41 ID:???.net]
やっぱネシアリッツは美味しくないんだね
パッケ見てインドネシアか…で棚に戻したけど

オレオは異物混入怖いからパス

370 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/05(土) 09:56:41.26 ID:???.net]
誰か流通に携わってる奴で、ルヴァンとネシアリッツの売上比較なんての持ってる奴いねーかな
小売でも卸しでもいいから、大体でいいから比率が見たい
あとシナオレオの昨年比と9月からの販売推移なんてのも見てみたいw

371 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/06(日) 11:26:18.39 ID:???.net]
1年前スーパーでインドネシア産のリッツそっくりの売ってて間違って買ってきて食べたことあるけど
不味くて捨てた思い出しかないけどその工場で作ってるんだろうな

372 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/06(日) 12:58:25.35 ID:???.net]
うちの近所のスーパーは

1・リッツも、プレミアムも、中国産オレオも平気で仕入れる店
2・リッツ、プレミアムは仕入れるが、中国産オレオは仕入れない店
3・プレミアムは仕入れるが、リッツ、中国産オレオは仕入れない店

という3つのパターンが見えてきたな

1の店では買い物しなくなった
なんか信用できないから

373 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/06(日) 16:09:09.81 ID:???.net]
>>372 鹿児島の場合は…

だいわA店、支那オレオ(オリジナル、オレオビッツ)・ネシアリッツ・イタリアム・ルヴァン
だいわB店、支那オレオビッツ・ヤマザキプレミアム
タイヨー、支那オレオ・リッツ
非チェーンのホームセンター、両オレオ・両リッツ・両プレミアム
ダイレックス、支那オレオ(オリジナル、イチゴ、チョコ)・ネシアリッツ・ルヴァン・イタリアム・ルヴァンクラシカル
ドラッグイレブンA店、支那オレオ・ブルボン青箱・ネシアリッツ
ドラッグイレブンB店、ルヴァン・ヤマザキプレミアム・ローシー
ニシムタ、行っていないので不明
クッキー、行っていないので不明

※非チェーンのホームセンターについてはヤマザキオレオ、ヤマザキリッツ、ヤマザキプレミアム安売り中!

374 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/06(日) 16:21:50.35 ID:???.net]
福岡だけど

ドラッグストアモリ → リッツ(インドネシア産)、オレオ(中国産)、プレミアム(イタリア産)
ドラッグストアコスモス → YBC製品とプレミアム(イタリア産)
トライアル → リッツ(インドネシア産)、プレミアム(イタリア産)、クリームオー

コスモス系は中国産オレオ見かけない

375 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/06(日) 16:27:52.71 ID:???.net]
>>374
今度モリ行ってみようかな
トライアルは鹿児島には二店しかない。
コスモスはモンデリーズはおろかYBC製品もピコラとチップスターぐらいしかない。

376 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/06(日) 17:05:55.74 ID:???.net]
>>373
鹿児島は中国だろ

377 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/06(日) 18:53:14.64 ID:???.net]
不二家のキャンディが中国市場で売れる理由 2016年10月12日
toyokeizai.net/articles/-/139937

とりわけ人気の高いのがミルク味だ。
中国では現在も牛乳の流通に問題を抱えている。
そのため「日本メーカーの安心」がウリとなり、
中高級イメージの維持にも役立っている。

378 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/06(日) 20:23:20.99 ID:???.net]
>>374
そうだったっけ
ミスターマックスはルヴァンミニのチーズサンドがある



379 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/06(日) 20:24:17.72 ID:???.net]
俺が行ってたコスモス、まるでこの件に合わせたように店内のレイアウト変えて
菓子コーナー微妙に縮小しちゃったんだよなあ・・

380 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/06(日) 22:49:00.41 ID:???.net]
>>374
モリ系列はクリームオーも売ってる気がする
あと、やたら韓国製品が多い
ポッキーもどきとか

381 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/07(月) 01:25:04.62 ID:???.net]
>>376
中国人じゃないぞ! かごんま人だぞ!
(香港とかシンガポールの華僑みたい)

>>380
コスモスにも以前三種類ぐらいロッテペペロがあったな。
だいわC店はモンデはプレミアムぐらいだしYBCもエントリーとかチップスターぐらいだけどCGCのPBのプレミアムもどき(ヘテ製)とかHAITAI(ヘテ)ブランドのリッツもどきもあったな。

ちなみにHAITAIは「ハイタイ」じゃないぞ「ヘテ」だぞ。
「AI」は発音記号の「aeがくっついたやつ」だぞ。

382 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/07(月) 17:59:55.18 ID:???.net]
そういやこないだどっかの店で
グラノーラチョコバーみたいなの見つけて
手に取ったらヘテかどっかだったからそっと戻したわ

383 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/07(月) 19:20:34.30 ID:???.net]
俺の予想

中国産オレオが半年後には原産国表示をやめて
箱の隅っこに「Made in PRC」って書いて売りに出す に10000ペリカ

384 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/07(月) 21:37:41.93 ID:???.net]
>>383
工業製品はPRCとかPROCでいいけど食品では無理だと思うぞ
あと10000ペリカ=1000JPYだからな
1000円払えるかお前
払えよw 1000円払えよwww

385 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/07(月) 22:46:03.72 ID:???.net]
中国産オレオ
量が半分で100円なら比較用に1回くらい買ってもいいかなって感じなんだけど
2本も入ってて実売170円〜200円くらいだから
買うのが億劫なんだよね(´・ω・`)

以前ダイソーで売ってたようなナビスコオレオサイズなら1回くらい買ってもいいんだけど

386 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/08(火) 00:14:54.71 ID:???.net]
そうね、ハーフとかミニサイズは出さないのかしら

387 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/08(火) 00:16:57.83 ID:???.net]
ミニパックはあったような
コンビニとかで並んでない?

388 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/08(火) 01:06:38.68 ID:???.net]
>>385-386
中国産モンデオレオは、小さいサイズのオレオビッツの小袋はあるよ
9枚入り箱のハンディパックはないが

旧オレオビッツを置いてたようなダイソーならあるはず

うちの近所のダイソーは、中国産新モンデオレオビッツと、
国産在庫の旧ヤマザキナビスコオレオビッツを交互に補充するらしく、
しばしば混ざってる



389 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/08(火) 09:01:57.54 ID:???.net]
>>385
モンデのリッツやオレオを1〜2枚だけ、毒見というか比較用に味見したいけど、大量だと後で捨てるのが面倒臭いんで、ミニミニパック出してくれないかなあと自分も思ってる(´・ω・`)

390 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/08(火) 15:27:42.71 ID:???.net]
>>389
モンデネシアリッツのチーズサンドならまずまず美味かった
ヤマザキ派だしヤマザキリッツチーズサンドの在庫まだあるし、なくなったらルヴァンチーズサンドあるし、ヤマザキより劣るから買わないと思うけど

391 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/08(火) 15:48:59.67 ID:???.net]
つーかさ
新しく大々的に売るなら試食とかやってもよさそうなもんだけど
変わったって思われたくないからやらないんだよな

392 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/08(火) 21:13:24.85 ID:???.net]
新チーズサンド、リッツはルヴァンより10円安いのに、売れるのはルヴァンばかり

そして、旧チーズサンドは在庫処分中

393 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/08(火) 22:53:47.29 ID:???.net]
モンデリーズみたいなアメリカに本社があるグローバル企業って
世界の食のバリエーションを切り捨てて貧相にしてるよね
世界にはその土地独自に愛されてきた菓子メーカーがあったのに
何でも買収して均一化した味を広めようとして、その土地ごとの独自発展をさせない
せめて味音痴なアメリカじゃなくフランスの企業の判断ならマシだっただろうに

394 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/08(火) 23:31:00.42 ID:???.net]
日本独自の菓子あるから

395 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/09(水) 01:21:45.77 ID:???.net]
アメリカからのグローバル企業のマクドナルドの傲慢な所業

【国際】マクドナルド、出店拒否のイタリア・フィレンツェ市に21億円賠償請求 [無断転載禁止] 2ch.net
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1478556577/

396 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/10(木) 15:11:40.11 ID:???.net]
新リッツ初めて食べたが食べてて粘っこくなる感じかな 気のせいか

397 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/10(木) 17:44:29.60 ID:???.net]
もう一度食べてみよう

398 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/10(木) 18:09:35.55 ID:???.net]
>>391
変わりました!って言うと一番変わった原産国に触れないわけにいかないからな
要するに山崎が作り上げた信頼にタダ乗りして客を騙くらかして逃げ切ろうてんだろ



399 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/11(金) 02:15:26.86 ID:???.net]
>>1
このゲームで最強の国作るンゴねぇ!
ankachan.info/
国に所属して内省したり外交したり軍事行ったり戦争したり修業したり討伐したりして
強くなったり国統一したり絵を描いたりカジノしたり商売したりアイテムコンプリートするゲーム

400 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/11(金) 14:59:37.03 ID:???.net]
お菓子の量を減らして値上げするのは、よくあるが、
モンデリーズに買収されてから、質を落としたり量を減らしたりすると、
不満が買収者のモンデリーズにむかう
モンデは、世界中で菓子メーカーを買収してるから、世界中で不満を持たれてる

401 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/12(土) 11:10:04.87 ID:???.net]
>>400 >>133
イギリス人、トランプ大統領よりトブラローネチョコレートの内容量激減にショックを受けBBCトップ記事に
2016年11月10日
www.all-nationz.com/archives/1062341358.html
livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/4/a/4a898788-s.jpg
マッターホルンをかたどった三角形が特徴のスイスのチョコ菓子「トブラローネ」が、
原材料費高騰のため英国で販売される製品を縮小、
英国のファンは、山と山の間隔が広くなったことにショックを受けている。
英国のソーシャルメディア上では、新型のトブラローネに対する不満が続出。
「独特の形で知られるチョコなのに、お金を節約するために形を変えるなんて。恥を知れ」と非難した。
モンデリーズは英国の1ポンドショップで売られるトブラローネの重量を170グラムから150グラムに減量。
パウンドランド以外で売られる製品も400グラムから360グラムに縮小した。
その結果、三角形のギザギザの歯の間隔が広がった。


◇拝金野郎め・・・何もかも小さくなっているし何かショボくなってる
ファンタも水で薄めたような味になってる気がする
昔のプリングルスは容器をひっくり返さないと出てこなかったのに
今は4分の3の太さになって中身も半分くらいにあった、状況は悪化しかしていない


◇チェコのOpaviaってビスケットと全く同じだな
モンデリーズに買収されて、似たような決断をしていた
内容量を減らすのではなくクオリティを下げるやり方でな
今ではOpaviaの商品は全部不味いし、他には高級なビスケットしか残ってない

◇モンデリーズ・インターナショナルって単語はもう二度と見たくない
イギリスのチョコレートを何度も焼け野原にしやがって
キャドバリーのチョコにパーム油を入れたり
これはまともなフランスワインにアメリカ製のビールを注ぐようなもの

◇何で単純に短くしないんだろうか
どうすれば最近の年商数百万ドルの企業はこんな馬鹿になれるのか
こんな気持ち悪いマーケティングをしなければニュースで馬鹿にされなかったのに

402 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/12(土) 11:21:29.39 ID:???.net]
>>401
チョコレートのトゲトゲの間隔、開きすぎww モンデはろくなことしないなw

403 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/12(土) 11:49:39.94 ID:???.net]
>>401
モンデリーズって本当にクズなんだな
マジでモンデリーズの商品に1円も落としたくない

404 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/12(土) 12:43:07.22 ID:???.net]
>>401
なんでや!ファンタ関係ないやろ!

405 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/13(日) 01:19:17.34 ID:???.net]
>>401
うわあ・・・

406 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/13(日) 01:48:11.09 ID:???.net]
>>401
これは怒るの当然だわ、
ほんとにろくなことしないんだね。改悪ばかり…

407 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/13(日) 13:53:54.45 ID:???.net]
モンデリーズは世界から消えて欲しい

408 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/13(日) 15:26:53.32 ID:???.net]
外国でも嫌われていとは



409 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/13(日) 20:08:27.61 ID:???.net]
>>374
コスモス系はインドネシアリッツあるよ

410 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/15(火) 07:03:38.09 ID:???.net]
結局味や食感の違いはあったのかい

411 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/15(火) 15:11:36.85 ID:???.net]
コスモス行ったら、免税の看板出してるせいか台湾から来てるらしい人達がいた
わざわざ日本に来てコスモスなんか・・とも思うけど、あちらの人達にしてみれば安くて楽しいのかなー
何故台湾とわかったかというと会話の中でタイワーンて言ってたから
色々お菓子買ってたけどバク買いてほどの勢いではなかったな

412 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/16(水) 18:39:14.98 ID:???.net]
いつの間にローカルスレになったんだこここは

413 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/16(水) 23:37:22.71 ID:???.net]
お土産に買う中国人の関空のダイソーの一番人気は、
旧ヤマザキナビスコのオレオ抹茶だったそうだが、
今はどうなんだろう?
さすがに中国製のモンデのオレオビッツバニラは買わないだろうし

414 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/16(水) 23:55:31.33 ID:???.net]
知らんがな

415 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/19(土) 16:32:56.95 ID:???.net]
>>374
ドラモリ系は韓国産プレミアムもどきクラッカー置いてる

危うく騙されて買う所だった

416 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/19(土) 16:38:25.46 ID:???.net]
リッツ、売れてないのか、鮮魚コーナーやパンコーナー、ワゴン島にまで置いてあったわ
ばぁさんに言い含めてあったから、あれこうたらあかんやつやな、いうてたw

417 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/19(土) 16:43:38.02 ID:???.net]
>>415
ヘテ? オリオン? クラウン?

418 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/19(土) 17:28:10.19 ID:???.net]
>>417
分かんない。プレミアムそっくりの箱で
箱の裏見たら「韓国」って書いてあった



419 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/19(土) 20:22:31.09 ID:???.net]
>>418
ドラモリ行ってきた。
たぶんクラウン辺りとみた

420 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/21(月) 10:32:57.17 ID:???.net]
そういえばサミット(スーパー)のボジョレーにルヴァンがおまけについてたな。モンテリッツじゃなくてルヴァンをセレクトしてるあたり、よし!と思ったわ

421 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/21(月) 13:56:01.01 ID:???.net]
i.imgur.com/QqZ6Xw1.jpg
これオレオの類似品?

422 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/21(月) 16:06:40.33 ID:???.net]
>>421
新製品?ドサクサに紛れてトーハトがオレオ類似品出してきてるのか(´・ω・`)でも、ヤマザキオレオ類似品ない今は日本製なら歓迎するわw

423 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/21(月) 16:52:49.79 ID:???.net]
トーハトでこんなんあるんか、探してみよ
トーハトって意外にあたりが多いメーカーなんだよな
結構知らずして買ってみておいしいとおもったらトーハトということがたまにある
蛇足ながら、俺の中の市販袋菓子No1はダントツでトーハトオールアプリコット
もう販売されてないけどこれに勝てるものがいまのところない

424 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/21(月) 16:57:49.93 ID:???.net]
ヤマザキショップ限定販売らしいよ
東ハトはヤマザキの子会社だから、かなりOREOに似てる可能性も

425 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/21(月) 18:06:58.38 ID:???.net]
無名メーカーのお徳用のミックスビスケットに入ってる
ココアクッキーのバニラクリームサンド好き

426 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/21(月) 18:13:18.88 ID:???.net]
>>424 おお、ナイス情報
たまに通る道にヤマザキあるから、一度寄ってみる
あちこち探さずすむかも

427 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/21(月) 22:38:24.64 ID:???.net]
デイリ−ヤマザキでも売ってるのかな
近所にあるので近いうちに行ってみよう

428 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/21(月) 23:53:09.42 ID:???.net]
しんせいひんみたいね
個包装なのに目安枚数って雑な感じ?



429 名前:無銘菓さん [2016/11/22(火) 00:24:06.29 ID:0dvga6+E.net]
>>428
クレーム対策

430 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/22(火) 00:36:01.62 ID:???.net]
グラムで入れてんじゃね

431 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/22(火) 03:50:56.42 ID:???.net]
>>428
実際に、枚数が上下してることがあるみたい
管理コストケチって多少の誤差には目をつぶるのだろう
また、クリームが多いとかで1枚あたりの重量が規格より多いと1枚足りないのに重量オーバーで機械が包装を閉じてしまうみたい
YBCはキッチリ枚数管理してるのに

432 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/23(水) 11:18:38.53 ID:???.net]
計量法改定の絡みかな?
パッカーも精度の低い安物があるらしいし

433 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/25(金) 03:03:39.60 ID:???.net]
中国など5カ国を「新興国」から除外 財務省が特恵関税見直し
www.sankei.com/economy/news/161124/ecn1611240052-n1.html
中国などは急速な経済発展で輸出競争力を強めており、援助の必要性が薄くなったと判断した。
平成31年度までの実施を目指す。

特恵関税制度に基づき、日本は143カ国・地域からの輸入品に対し、関税引き下げや免除を行っている。
同制度には経済発展を遂げた国を対象から外す規定があり、財務省は今回、所得要件を広げるなどの見直しを行う。
新規定では中国とメキシコのほか、ブラジル▽タイ▽マレーシア−が適用の対象外となる。

27年度に優遇税率が適用された輸入品のうち6割は中国からのものだった。今回の措置で1千〜2千品目の関税が上がる見通し。

434 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/25(金) 12:43:10.21 ID:???.net]
マレーシアとか個別にEPA締結してるから、中国以外はあまり影響なさそうだな
まあ、RCEP次第か

435 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/26(土) 00:22:47.86 ID:???.net]
むしろ何で今まで中国の関税優遇してたんだよと思うが
安く仕入れたい国内の企業の思惑もあったんかねえ

436 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/27(日) 05:03:17.46 ID:???.net]
ルヴァン初めて買ったけどすげえうまいな

モンデリッツは3袋入り158円くらいで良く見る奴、この前100均に並んでたわ
売れねえんだろうなやっぱ
ルヴァンはかなり減ってたわ

437 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/27(日) 05:13:08.64 ID:???.net]
>>436
モンデリッツよりローシーの方がうまいし
モンデリッツSの適正価格はローシーの半額

438 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/27(日) 08:27:36.11 ID:???.net]
リッツとオレオ、売れないのに大量仕入れしたのか島売りし始めた
1週間たってみたが全然山が小さくなってなかったww



439 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/27(日) 22:10:32.68 ID:???.net]
リッツとルヴァンの価格差がヤバい

440 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/27(日) 22:13:43.45 ID:???.net]
おばあちゃんが気づかずに買ってきた

441 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/27(日) 22:59:11.77 ID:???.net]
説明してあげたんだろうな

442 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/27(日) 23:33:43.57 ID:???.net]
>>440
。・゜・(/Д`)・゜・。

443 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/27(日) 23:41:03.51 ID:???.net]
モンデはおいしさや安全性を考えずに利益しか考えてない糞企業ってのが良くわかる

444 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/27(日) 23:54:30.55 ID:???.net]
リッツならまぁ仕方ない
オレオなら食べる前にゴミ箱行き
ばあちゃんの寿命少しでも縮めたいなら食わせてもいいけど

445 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/28(月) 00:41:09.50 ID:???.net]
>>444
リッツまずいよ

446 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/28(月) 01:32:18.54 ID:???.net]
>>445
リッツはインドネシア産だから中国産オレオよりは安全性がマシってことじゃないの?

447 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/28(月) 01:40:49.11 ID:???.net]
>>446
でもまずいよ

448 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/28(月) 03:28:04.69 ID:???.net]
>>446
モンデリッツは焼き具合微妙だし油の使い方悪いわで単純においしくないんだよ
100均で売ってるような国産ノーブランド菓子の方がまだ旨いぞ
同じ素材を使ってゴミを作るという資源とブランドの無駄遣いやめろや



449 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/28(月) 03:40:41.04 ID:???.net]
>>448
>101均で売ってるような国産ノーブランド菓子の方がまだ旨いぞ
それどころかタイ産ローシーが普通にリッツよりうまい
ローシーこそリッツを名乗れるべき

450 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/28(月) 07:41:43.07 ID:???.net]
>>448 食ったんか、、勇者っすなw

451 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/28(月) 09:01:56.60 ID:???.net]
ノーブランドでも製造は業界大手ということはよくある
鈴かすてら業界とか

452 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/29(火) 12:12:35.79 ID:???.net]
モンデは輸入してるだけだから
中国で作ってるのは(ヤマザキと関係なくなった)ナビスコ

453 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/29(火) 12:17:26.74 ID:???.net]
ナビスコ(旧)自体、モンデにブランド売却して無くなったのでは?
ナビスコ製品をライセンスで製造していた各国の工場はモンデの下請けになってるんでしょ?

454 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/29(火) 13:04:26.33 ID:???.net]
>>453
ナビスコは北米でのみ法人としてある。
中国とかではモンデリーズがクラフトブランドで販売している

455 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/12/07(水) 12:11:00.06 ID:???.net]
はじめて食べたけどクリーム硬くて緑色になってるな
そして少し酸っぱい

456 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/12/07(水) 13:42:26.35 ID:???.net]
クリームが緑色だと・・・?

457 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/12/07(水) 19:34:12.31 ID:???.net]
>>455
うp

458 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/12/07(水) 20:14:11.55 ID:???.net]
マクドナルドのお肉じゃあるまいし緑ってw



459 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/12/08(木) 06:46:41.97 ID:???.net]
普通に食う
少し粉っぽいが普通

パカッと2つに割って食う
そのまま食うのとは何故か違うんだよね

冷凍
元々硬いので普通

レンジ
クリームが液体になってクッキーはブヨブヨになって不味い

オーブン
クリームが液体になってクッキーは中途半端にサクサクになって不味い

牛乳
少しつけるだけなら普通
長時間つけるとブヨブヨになって不味い

ホットミルク
すぐボロボロになって不味い
3つほど溶かして混ぜたらココアになるかと思えば… 粉っぽくて吐き気を催す不味さ

460 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/12/08(木) 06:55:56.85 ID:???.net]
ミントクリームみたいのを想像してもらっては困るけど本当に緑色(微かに)なんだ
うpは面倒なので買って食ってみてくれや(宣伝)

昔のオレオは気にしたことないから知らない

461 名前:無銘菓さん [2016/12/08(木) 07:28:46.13 ID:yfKcc9yR.net]
>>459
何一ついいとこなくてワロタ

462 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/12/08(木) 09:03:57.75 ID:???.net]
本当に箱入りのモンデリッツってダイソーに流れてんの?
見たことないんだけど

463 名前:無銘菓さん [2016/12/08(木) 12:50:25.25 ID:AKsiYUKV.net]
業務偽計妨害スレ
ネトウヨデブ専用スレ

464 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/12/08(木) 16:50:45.33 ID:???.net]
しねくず

465 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/12/08(木) 22:41:00.37 ID:???.net]
>>460
流石に信じないぞ
うpしてよ

466 名前:無銘菓さん [2016/12/09(金) 05:52:21.45 ID:YUbjw1Ea.net]
自分で買って確かめればいいだろ

467 名前:無銘菓さん [2016/12/09(金) 08:55:36.70 ID:iLd2XAw1.net]
>>460
お前糖尿病が進行しして緑内障じゃないか?
眼科医行けよ

468 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/12/09(金) 10:24:28.29 ID:???.net]
お前がしねくず



469 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/12/09(金) 12:07:58.59 ID:???.net]
視界が緑色になる症状は時々起こり、それが目の病気ではないかと考えることがあります。
たしかにその可能性はありますから、もしそのような症状があった場合は病院で診てもらったほうがいいです。
ただ多くの場合はただの疲労である可能性が高く、休息をとれば改善できる場合が多いです。

470 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/12/09(金) 17:30:36.25 ID:???.net]
台湾や香港で売ってるオレオはインドネシア製だそうだ
中華系地域なのに

それなのになぜ日本は中国製にしたのか?

471 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/12/09(金) 18:48:26.00 ID:???.net]
モンデ日本法人の社長がフテブテしい華僑感のある人だったな

472 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/12/09(金) 18:53:29.23 ID:???.net]
>>469
視界が緑ってw 緑内障の典型的症状は視野欠損だから

473 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/12/09(金) 18:54:37.07 ID:???.net]
画像あった
nissyokuattachedfile.blob.core.windows.net/ns-public/314250
辺 丙三(ほとり へいぞう)氏
nissyokuattachedfile.blob.core.windows.net/ns-public/299507
news.mynavi.jp/articles/2016/05/12/mondelez/images/003.jpg
右の白人は愛想いいのに左の社長は自社製品への愛着がなさそうな顔しているな

474 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/12/09(金) 18:55:33.30 ID:???.net]
>>466
辺乙

475 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/12/09(金) 19:40:19.15 ID:???.net]
モンデリッツとプレミアムホームセンターで山積みになってたけど、
文字通り山のように積んであって手に取ることが物理的にできない親切設定だったw

476 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/12/10(土) 00:10:39.03 ID:???.net]
>>473
辺(ピョン)さんか

477 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/12/10(土) 10:36:19.91 ID:???.net]
>>474
そうだす、私が辺なんだぴょ〜ん

478 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/12/10(土) 10:47:31.28 ID:???.net]
みどりのクリームをたべるだぴょん
中国産を信じて逝くのだぴょん
評判下げて信頼下げてモンデリぴょん



479 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/12/11(日) 00:25:17.87 ID:???.net]
>>476
中国人ならビャンさんだな

480 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/12/11(日) 22:43:39.74 ID:???.net]
(「それ抹茶サンドだろwwww」ってツッコんだらいけない流れ? >>455

481 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/12/11(日) 22:48:44.52 ID:???.net]
>>480
ここはモンデのオレオリッツプレミアムのスレ

482 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/01/21(土) 18:05:30.89 ID:???.net]
前のリッツとは比べられない不味い(-。-;)
変な癖がある
塩がついてなかったら食えん

483 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/01/21(土) 19:25:20.49 ID:???.net]
世界探せば中国産以外もあるんかな
世界中から集めて旧ヤマザキナビスコ製に一番近いのはとか調べる人いないかな

484 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/01/21(土) 22:11:25.53 ID:???.net]
>>483
インドネシア産オレオや中国産リッツもあるよ

485 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/01/22(日) 00:21:43.72 ID:???.net]
>>483
アメリカのオレオは>>258>>260に書かれてるようにメキシコ産らしい

pbs.twimg.com/media/CUF7b9uXAAAAK0N.jpg

486 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/01/22(日) 01:09:54.53 ID:???.net]
アメリカでも生産拠点が海外移転したことで雇用の問題になっていた。
>>321でも書かれていたようにトランプ次期大統領もたびたび、不買発言を繰り返している。
fast-uploader.com/transfer/7040569655092.png
fast-uploader.com/transfer/7040569683165.png
fast-uploader.com/transfer/7040569733948.png
fast-uploader.com/transfer/7040569780049.png
fast-uploader.com/transfer/7040569822490.png
fast-uploader.com/transfer/7040569861115.png
fast-uploader.com/transfer/7040569883209.png
pbs.twimg.com/media/CLmq6ZqUAAECxji.jpg

487 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/01/22(日) 01:16:39.51 ID:???.net]
>>486
メキシコ産ならまだマシだけどなw
中国産だなんて猛毒の菓子食えるかっての

488 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/01/22(日) 12:19:39.88 ID:???.net]
>>487
600人解雇とシカゴ時代と同価格は問題だろ

日本もヤマザキナビスコが存在せずモンデリーズ(KRAFT)が直接販売していたら、
中国工場移転で300人解雇とか充分にあり得る。

日本でもオレオやリッツはヤマザキ時代と同価格で売っている。
クリームオーやクリームクラン、ローシー、ブルボンなどがあるというのに



489 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/01/25(水) 14:32:32.21 ID:???.net]
ナビスコ(Nabisco)はナショナル・ビスケット・カンパニー(National Biscuit Company)の略、ということは
ヤマザキビスケット株式会社(YAMAZAKI-BISCUITS Co., Ltd.)の略はYBC以外にヤビスコ(Yabisco)もありえたのか

490 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/01/25(水) 18:19:31.95 ID:???.net]
久々にルヴァン食べたくなって買ってみた
インドネシア産のやつと同じ値段になってた
発売当初って値段差あったよね、、、
ルヴァンが高かった記憶があって、同じならリッツなんて誰も買わんだろwっておもた

491 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/01/28(土) 22:50:06.20 ID:???.net]
>>489
それだったらもう「ヤスコ」でいい
CMも靖子がずっとやってるわけだし

492 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/01/28(土) 23:24:36.09 ID:???.net]
>>491
じゃあモンデリーズは「ナスコ」か

493 名前:無銘菓さん [2017/01/29(日) 00:02:51.21 ID:hOYlMvxn.net]
味覚には自信があるが、確かに味の深みがなくなった気がするけど
言われなければわからん程度だろう、みんなバイアスがかっかってるだけ
普通にモリモリ食ったよ

494 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/01/29(日) 00:43:49.78 ID:???.net]
ageてまでステマ書き込みしに来るとかモンデさん恐れ知らずですねぇw

495 名前:無銘菓さん [2017/01/29(日) 00:57:34.90 ID:7p2ZEKlt.net]
美味しいものを美味しいと正直に言ったら
ステマって…ここは日本じゃねえのかよ

496 名前:無銘菓さん [2017/01/29(日) 01:09:19.16 ID:KRhQMTUJ.net]
>>495
味覚障害あるんじゃないの

497 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/01/29(日) 02:17:35.53 ID:???.net]
中国菓子は、不味い。日本人の味覚に合わない。

498 名前:無銘菓さん [2017/01/29(日) 06:18:07.54 ID:hOYlMvxn.net]
前の国産のやつが大好きで毎日のように食ってたような奴には我慢ならない違いなのだろうが
国産を食ったのはいつなのか思い出せないくらい前だから昨日はじめて中国産を食べても
普通に微妙に味気ないリッツだったよ、その程度の違いしかない

少なくともクラッカーとしてもリッツとしても十二分に成立している
保存しておいた国産だよと言って出せば大半のやつが気付かない



499 名前:無銘菓さん [2017/01/29(日) 08:59:13.89 ID:ePr+sp/F.net]
>>498
食べられれば何でもいい貧乏人もしくは味覚障害か脳腫瘍ですね。
病院行ってください。

500 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/01/29(日) 10:59:32.68 ID:???.net]
ステマしてもばれないと本気で思ってるのか、それとも本物の病気の人なのか判断が難しい

501 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/01/29(日) 11:44:07.58 ID:???.net]
まあプリングルスだってP&Gからケロッグになってマレーシア産に変わった後もプリングルスを普段食べてなかったなら普通に食える
好きでしょっちゅう食ってたら別物に変わり過ぎてて悲劇だが

味が変わったと嘆くのは基本的に好きでしょっちゅう食ってた層だから、たまに買ってどんな味だったか細かく覚えてない層とは話が合うはずもない

502 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/01/29(日) 11:47:56.95 ID:???.net]
ちなみに国産のままでも味をリニューアルしちゃう商品とかあるけどああいうのもやっぱり嘆くよ

503 名前:テスト [2017/01/29(日) 14:17:00.13 ID:XJEHMb0A.net]
    / ̄ ̄\_
   /     \
   /       ヽ
  /   / ̄ ̄ ̄ヽ ヽ
  |  /     | |
  /  /\  /⌒ V |
  彡彳(●ヽ  /●)| |
  | |  ̄ |   ̄ | |
  | |  |    | |
  | |  ^^  | |
  | ∧ ヽ ̄ ̄ノ / |
  |  \  ̄ ̄ /  |
  ヽ  \__/  ノ
   \  |  |  /
   /) ノ  ヽ (\
  |(((ヽ__ノ)))|
  ||      ||

504 名前:無銘菓さん [2017/01/29(日) 14:18:04.12 ID:XJEHMb0A.net]
ずれるなぁ(T . T)

505 名前:無銘菓さん [2017/01/30(月) 00:12:55.33 ID:7ctD2Khi.net]
モンデリーズのグローバルスタンダードの味に
ついていけない人間は原始人なんじゃないだろうかと思う

506 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/01/30(月) 00:15:55.06 ID:???.net]
>>505
モンデリーズ嫌いなトゥロンプ様から一言
「American First! 」

507 名前:無銘菓さん [2017/01/30(月) 04:47:47.52 ID:khYFcuoe.net]
リッツ 好きだったのになぁ。
国産終了してから買わない。
安いなぁと思う怪しいのは、
どこの産地か必ず見て、
絶対買わない。

508 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/01/30(月) 05:55:19.33 ID:???.net]
>>507
ルヴァン



509 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/01/30(月) 09:24:03.91 ID:???.net]
このスレタイだとリッツも中国産みたいじゃないか
リッツはインドネシア産になったんだぞ

510 名前:無銘菓さん [2017/01/30(月) 13:55:23.75 ID:+u6/XWFH.net]
>>505みたいなバカは
中国産でも食ってりゃいいな

511 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/01/30(月) 14:38:45.40 ID:???.net]
オレオのチョコバーはどうなったんだろう
誰か知ってる?

512 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/01/30(月) 15:19:01.04 ID:???.net]
苺のチョコバー好きだったけどそもそも2年ほど前から製造してなかった
1年程前にはノーマルの味も製造終了してたよ

513 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/01/30(月) 21:37:35.78 ID:???.net]
>>509
インドネシア土人乙。

あなたの国と違って
うちら日本人の味覚は繊細なんですよ。

514 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/01/30(月) 21:38:37.96 ID:???.net]
>>503

(´・ω・`)誰のAA?

515 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/01/30(月) 21:42:47.31 ID:???.net]
>>513
スレタイが間違っていてリッツはインドネシアって指摘しただけだろ
なぜインドネシア人認定するかね君は

516 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/01/31(火) 10:39:37.93 ID:???.net]
>>515
でしょ?おかしな人達でしょ?
モンテ貶してる人達はこういう人達だと
自分たちで証明しちゃってるんだよね

517 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/01/31(火) 12:10:23.85 ID:???.net]
なんだこのあからさまなステマ小芝居w

518 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/01/31(火) 16:56:54.44 ID:???.net]
>>516
モンテってどこ?



519 名前:無銘菓さん [2017/01/31(火) 17:00:44.21 ID:pSITJQpM.net]
>>516
自作自演を疑う酷さ

520 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/01/31(火) 19:32:35.98 ID:???.net]
>>518
書いてるのが外国人だから、デとテの区別がつかないんでしょう。

521 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/01/31(火) 21:27:27.76 ID:???.net]
>>520
そう言えば朝鮮語はt音とd音の区別がつかない言語だった。
t音専用の文字はあるけれど、d音専用の文字はなくてd音の文字はt音と併用している。
モンデリーズも朝鮮語表記のラテン文字転写だと
monde(te)rijeu(モンテリジュ)になる。
たまにz音をj音ではなくs音であてる例もあるが、
それでもmonde(te)riseu(モンテリス)だ。
しかもd音がd音として作用するのは母音に挟まれる時だけだから、「monderez」の「d」は対象外。
よってモンデリーズはモンテリスあるいはモンテリジュとなる。

522 名前:無銘菓さん [2017/01/31(火) 23:09:29.76 ID:XpOZUpdN.net]
>>514
もしかして:やすこ

523 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/01/31(火) 23:21:47.89 ID:???.net]
       ____
     /    \_
    /        \
   /           ヽ
  /    ノ)/)/)ハ   ハ
  |    /         ヽ  |
  | .イ ⌒\   /⌒| /
  |(~ | <●ヽ (/●)V
  | ヽリ    ̄    \~ |
  V |       ‥ノ  |
  V ヽ  ヽ⌒⌒ソ  ノ
   \ \ \ニノ /
      \)\  /
    _/    ̄(_
  /ヽ        | ヽ
 /    \___ノ  |
 |  /          | |
誰か辺丙三のAAもつくってよ

524 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/01/31(火) 23:23:59.14 ID:???.net]
果たして半島の人が大陸の援護射撃をするか?
という疑問は湧かないんだろうか

525 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/02/01(水) 06:15:01.90 ID:???.net]
区別がついてないからな

526 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/02/01(水) 07:59:11.37 ID:???.net]
どっちにしろ今さら「9月から〜」ってのも変だから
次から「中国産オレオとインドネシア産リッツ」とでもすればいいよ
次があるのかは知らんが

527 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/02/01(水) 09:53:12.48 ID:???.net]
そんなのを気にするのはモンデの社員くらい

528 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/02/01(水) 19:13:20.28 ID:???.net]
>>526
モンデリーズスレに統合でいいかと



529 名前:無銘菓さん [2017/02/01(水) 21:44:12.57 ID:UVeEjbni.net]
モンデリーズは、社名を「アジア製菓」に変えるべき
国産のって無いでしょ。

530 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/02/01(水) 21:46:32.67 ID:???.net]
ガムは国産って書いてあったような気がする
クロレッツとリカルデント
ストライプはタイ産だったかな

531 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/02/01(水) 22:02:06.29 ID:???.net]
>>530
ストライプw
モンデリーズ・ジャパンは所詮東北の飴ガム売り&輸入商社なんだよな。
あと日本法人が勝手にアジア製菓に改称はできないだろ

532 名前:某スーパーお菓子担当 [2017/02/02(木) 17:49:36.25 ID:pZWECbp6.net]
本部から3月からのお菓子コーナー棚割り表が来た
棚割りルヴァンが1列だったのが2列へ拡大陳列
土人リッツのスペースが半分(2→1)に縮小されてたww

笑いが止まらないわ。wwwwwwww(*≧∀≦*)

533 名前:無銘菓さん [2017/02/02(木) 17:56:37.89 ID:w9UUsT8a.net]
>>532
ゼロにしないところに愛を感じるwww

534 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/02/02(木) 18:11:56.13 ID:???.net]
近所も全然売れてねー
商品ポイントつけてるけど、それでも山は崩れないww

535 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/02/02(木) 23:18:07.09 ID:???.net]
もう店に納品しないで刑務所のおやつ専用でいいよねモンデリは。

536 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/02/02(木) 23:56:37.54 ID:???.net]
>>535
モンデに税金投入するのか?

537 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/02/03(金) 02:51:16.34 ID:???.net]
>>536
それも嫌だわ〜w

538 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/02/03(金) 10:20:59.89 ID:???.net]
ぶっちゃけダイソーとかに売ってる中韓製パクリ輸入菓子と変わらんレベルにまで落ちてるのに
未だにスーパーとかに売ってるの見ると大人の事情って大変なんだなあって思うわ



539 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/02/03(金) 14:03:51.86 ID:???.net]
ホームレスの炊き出し専用菓子モンデリ
食べられれば何でもいい人向けのお菓子

540 名前:無銘菓さん [2017/02/04(土) 14:49:25.23 ID:7+pKjSQo.net]
img.2ch.net/ico/araebi.gif
スーパーではルヴァンがリッツを圧倒

全国のスーパーにおける1店舗当たりの売り上げ点数を見ると、2016年12月はルヴァンが約110点、リッツが約60点。
ルヴァンがリッツに2倍近い差をつけて圧倒している。事前の予測はさまざまだったものの、ルヴァンが強いことがわかる。
これはもともとの流通の強さに加えて、消費者嗜好への訴求力の強さもあったのだろう。

内容量をはじめとして商品が同一ではないため厳密な比較ではないものの、商品単価も比べてみた。
2016年12月の平均はルヴァンが約181円、リッツが約187円。ルヴァンのほうが、やや安価に設定している。

対決の行方はどこへ

注意せねばならないのは、あくまで上記のデータは、全体の売れ行きであり、在庫調整などの問題もあることだ。
これはあくまで対決の「途中報告」だ。まだ雌雄が決したと論じるには早いかもしれない。
ただ主要販路であるスーパーにおける量と規模、という意味からいえば、ヤマザキ「ルヴァン」が勝っているとはいえるだろう。

公正を期すために言っておけば、私はこの2商品について、発売前に某情報番組で食した感想は「両方ともおいしい」だった。
ところで、最後に面白いデータを見ておこう。
tk.ismcdn.jp/mwimgs/e/0/1040/img_e0ff69e12948f88f97e4d30397f23d75194316.jpg
toyokeizai.net/articles/-/156649

541 名前:無銘菓さん [2017/02/04(土) 18:13:30.94 ID:BNEXQACo.net]
>>540
8月以降に青い線から赤い線に接続すると考えればつじつまが合うね

542 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/02/05(日) 06:01:07.34 ID:???.net]
>>541
青い線はヤマザキナビスコのリッツとモンデリーズのリッツを繋げちゃってるからね。
ヤマザキとしては8月から9月に飛んでるだけで売り上げは戻してる格好。
対してモンデは最初からジリ貧。

543 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/02/05(日) 08:52:33.66 ID:???.net]
日本人がバカじゃなくて良かった、わけわからんお菓子を買うやつが多かったら日本オワタになるとこだよw

544 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/02/05(日) 19:35:06.79 ID:???.net]
この青線は山崎製のリッツの売り上げで、在庫分しか無いから減って当然
実際の売上額は、まだまだコンビニやドラッグストアの分がどうなったか、
大型店では旧製品の在庫が残ってる可能性があり、新リッツの売り上げは、
今年の夏前くらいにハッキリするんじゃ無いか

545 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/02/05(日) 23:14:00.03 ID:???.net]
>>544
昨年9月下旬にはヤマザキ製はほぼ絶滅した

546 名前:無銘菓さん [2017/02/07(火) 00:23:15.61 ID:iL5wE4aJ.net]
モンデリ株大暴落へ

547 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/02/07(火) 00:32:09.80 ID:???.net]
>>546
Kwsk

548 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/02/20(月) 15:31:52.65 ID:???.net]
モンデめっちゃまずかった
産地を確認せず買ってきた親が



549 名前:無銘菓さん [2017/03/02(木) 20:13:50.28 ID:2Rdy7Hpq.net]
オレオが大好きで毎日のように食べていたが、なんか最近味付けが変わったよなー。
と思ってググってみたら、製造元や原産国が変わっていたのか!

しかも選りに選って中国製!?
オェ〜〜〜〜〜

たくさん買い置きがあるけど、どうしよ。
近所の子供がいる家にでも配るかな。

550 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/03/02(木) 20:26:55.57 ID:???.net]
>>549
僞善者は死ね
氏ねじゃなくて死ね

551 名前:長木よしあきの告発 [2017/03/03(金) 10:03:41.15 ID:sMK8DTu/.net]
【青戸6丁目住民一同の告発】
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%99%BA%E5%A4%A7%E3%80%80%E5%86%A4%E7%BD%AA
(※50分超の動画を見て下さい)

552 名前:無銘菓さん [2017/03/04(土) 16:14:44.39 ID:rfqNchu1.net]
>>549
テロ行為やめろ

553 名前: ◆hdLgfTTLkGdb mailto:sage [2017/03/04(土) 22:58:15.34 ID:???.net]
>>549
責任持って捨てればいいのに

554 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/03/06(月) 12:14:10.71 ID:???.net]
pbs.twimg.com/media/Cywf5soUUAAELic.jpg

555 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/03/06(月) 12:50:51.14 ID:???.net]
ルヴァンチーズサンドが売り切れだったのでリッツチーズサンド買ったけど
思ったほど悪くない。むしろルヴァンより苦味が少なくて食べやすい。

556 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/03/06(月) 13:59:04.39 ID:???.net]
苦味?

557 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/03/06(月) 16:41:27.51 ID:???.net]
っていうか、渋味か

558 名前: ◆hdLgfTTLkGdb mailto:sage [2017/03/06(月) 19:13:34.53 ID:???.net]
渋味……?
亜鉛足りてますか?



559 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/03/07(火) 17:22:46.22 ID:???.net]
>>421
悪魔的笑顔

560 名前:無銘菓さん [2017/03/09(木) 21:13:12.28 ID:PyqvlWXe.net]
生ゴミ

561 名前:無銘菓さん [2017/03/10(金) 18:04:14.10 ID:wr+9JqCQ.net]
ガンマー線追尾自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線を27万円程度の測定器で否が応でも測定してしまう
https://www.youtube.com/watch?v=usXXWJpzZ1w

1:32:58人工衛星(確実に使える部分)
https://www.youtube.com/watch?v=yp0ZhgEYoBI

562 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/03/12(日) 23:43:16.61 ID:???.net]
外資で外国産なんだからリッツもオレオも日本でどうしても売りたいなら外国菓子コーナーに移動するべき

563 名前:無銘菓さん [2017/03/17(金) 23:59:10.33 ID:94oxB73K.net]
生ゴミ

564 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/03/18(土) 22:59:34.83 ID:???.net]
なんでヤマザキスレに粘着してるの?
逆にモンデリーズの印象悪くしてておもしろいけど

565 名前:無銘菓さん [2017/03/22(水) 21:27:25.40 ID:JgCAj+VK.net]
カルディコーヒーファームに置くのが似合うなw
おかしのまちおかも、世界のお菓子売り場に移動しろよw

566 名前:無銘菓さん [2017/03/23(木) 06:46:14.59 ID:+JozHRup.net]
>おかしのまちおかも、世界のお菓子売り場に移動しろよw

移動してますが何か?

567 名前:無銘菓さん [2017/03/23(木) 07:55:04.13 ID:RNCrG8kz.net]
>>566
そう?普通にルヴァンあたりと並んでるけど。
圧倒的にルヴァンばかり売れてるがw

568 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/03/26(日) 01:56:35.63 ID:???.net]
だって移動したら過ちを認められない情弱ババアが「なんでリッツ置いてないの?」って苦情入れるじゃん



569 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/03/26(日) 02:04:46.00 ID:???.net]
主婦舐めすぎだろ

570 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/03/26(日) 11:36:43.67 ID:???.net]
>>569
いや、主婦ってマジで頭悪いよ?
1日中スマホいじってんのに「ググる」って事すら知らない
ググれば10秒で答えがわかる質問を2chの過疎スレに書きこんで数日回答待ちするとかデフォ

571 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/04/11(火) 18:16:15.57 ID:???.net]
tamatoys.tma.co.jp/upload/product/2014/10/5445af706c8e0_800x800.jpg

572 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/04/24(月) 20:29:58.83 ID:???.net]
鬼女板とかそんなのと正反対の情報入手に積極行動派の奴ばかりだろ

573 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/04/25(火) 04:18:33.30 ID:???.net]
鬼女は特殊過ぎ

574 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/05/12(金) 02:24:52.60 ID:???.net]
なんのスレだっけってスレタイ確認しちゃったわ

575 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/05/13(土) 05:53:06.62 ID:???.net]
大腸菌オレオ

576 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/07/01(土) 22:09:51.91 ID:???.net]
保守

577 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/07/08(土) 14:02:53.07 ID:???.net]
サクサク感と香ばしさでついつい食べ過ぎちゃうってのがリッツの特徴だったのに、
2,3枚でもう結構と言いたくなる油のしつこさは何なんだろ。
外国はこれがスタンダードなんだろうか。

578 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/07/08(土) 15:10:24.20 ID:???.net]
>>577
五枚でギブ
クソまずい



579 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/07/18(火) 11:01:51.87 ID:???.net]
保守

580 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/08/09(水) 20:31:54.62 ID:???.net]
12月にオレオの対抗品を出すっぽいらしい
ソースは日経

581 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/08/10(木) 02:55:47.28 ID:???.net]
>>580
マジか!

582 名前:無銘菓さん [2017/08/22(火) 02:17:03.31 ID:8TOWpwwM.net]
買いだめしてた旧リッツLが賞味期限切れたけどまだ10箱以上残ってる
5月に期限切れたチーズリッツもあと5個もあるしバカみたいに買い占めなんてするもんじゃないねえ

583 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/08/22(火) 03:58:40.01 ID:???.net]
形が違うくらいでルヴァンにすんなり移行できるから旧リッツの買いだめなんて要らんかったと思うよ

584 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/08/22(火) 15:51:39.68 ID:???.net]
リッツ缶買えばよかったのに
そんな俺もあと数十箱ある

585 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/09/25(月) 21:15:11.77 ID:???.net]
モンデリーズはまたナビスコを前面に出すようになったのかね
間違えて買いそうになったわ

586 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/09/26(火) 12:47:31.39 ID:???.net]
>>585
ナビスコ ≠ YBC

587 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/10/17(火) 01:49:03.19 ID:???.net]
オレオを食べるとウンコが黒くなる

588 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/10/17(火) 02:09:35.84 ID:???.net]
竹炭でも使ってんじゃね?



589 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/11/07(火) 21:28:28.10 ID:???.net]
来るぞ

「黒いもの」が

590 名前:無銘菓さん mailto:sage [2017/12/02(土) 20:23:49.66 ID:???.net]
【農業】日本からの密輸イチゴを元に韓国で開発されたイチゴ。
日本の損失は5年で220億円

591 名前:無銘菓さん [2017/12/24(日) 02:06:22.02 ID:o2uQZeoV.net]
イスラムのお菓子、インドネシアリッツ
きも

592 名前:無銘菓さん mailto:sage [2018/01/06(土) 11:47:37.49 ID:???.net]
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

593 名前:無銘菓さん mailto:sage [2018/02/23(金) 00:16:00.20 ID:???.net]
保守

594 名前:永堀充宏 mailto:age [2018/10/01(月) 16:57:08.59 ID:???.net]
【スーパーマリオはわいせつだ!】

まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公が好色なイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。
ブラザースが土管に出入りする、つまり穴兄弟です。
ピーチ姫って、ピーチですよ。オシリです。明らかに性の象徴じゃないですか!!
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。
明らかに男性器を象徴しています。
ブラックパックンやパックンフラワーなんてもう・・・女性器そのままです。
ゲッソーも性器の形ですし、プクプクもまんま電動フグじゃありませんか!!
ハンマーブロスですって!!まぁ!!
パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。
しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
あのスターってなんですか?よく男性の読むいかがわしい漫画で
女性の乳首や性器を隠すのに用いられるのが星マークですが、
それが逃げる、マリオが追いかける、
こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするレイプを連想させます。
あぁ、もう言い尽くせません。
マントマリオは当然女性器の俗称をもじったものですし、
しっぽマリオなんてネーミングも外見も全てがセクシャルハラスメントです。
コインを集めると1UP、これはお金さえ出せばもう一回できるということです。
コインがたくさん出るブロックなどを叩く姿などは
ピストン運動そのものではありませんか。
無限増殖はクローンの大量生産。倫理上とてもよくないことです。
さらに、クリアー時のお城は子宮、花火は女性の絶頂とまたは妊娠を表しています。
ドクターマリオが出てから女性の飲み物に
薬物を混入する事件が増えたと思いませんか?
マリオカートはレースゲームとしてイカサマ、妨害なんでもあり、
どんな手を使ってでも 良いゲームです。つまり、これはレイプです!
マリオゴルフは穴に入れますし、マリオテニスは男性性器をもじっています。
まさにわいせつの宝庫ですね❤

595 名前:無銘菓さん mailto:sage [2018/12/01(土) 01:20:08.07 ID:???.net]
数年ぶりにリッツ食べたら胃が気持ち悪くなって吐いたんだけどインドネシア産になってたのか
使われてる油がダメなのかなぁ・・・

596 名前:無銘菓さん mailto:sage [2018/12/01(土) 09:35:34.40 ID:???.net]
モンデリーズは中国産からインドネシア産に変えたのか?
ヤマザキナビスコ時代の味を期待するならやっぱ安定のYBCだと思うよ

597 名前:無銘菓さん mailto:sage [2018/12/05(水) 22:55:00.49 ID:???.net]
oreoは中国産で、それ以外はインドネシア産なのは前から変わってない

598 名前:無銘菓さん [2019/03/16(土) 19:45:55.35 ID:DW+Pe+iv.net]
久しぶりに食べてるけどなんかうまくなってる
クッキーのサクサク感がましてビーターな味わいが強くなってる
日本で作ってた時はなんか嫌な風味があったけどそれも無くなってる
クリームも増量したのかな?食べごたえが増した



599 名前:無銘菓さん [2019/03/18(月) 23:08:20.77 ID:02ARbg2P.net]
テレビ東京のWBSでリッツとルヴァンとの仁義なき戦いのニュースをやってたな

600 名前:無銘菓さん [2019/06/28(金) 09:05:30.78 ID:vqWcBZrh.net]
危険!?

601 名前:無銘菓さん mailto:sage [2019/09/23(月) 14:50:53.75 ID:???.net]
備蓄倉庫からヤマザキナビスコ時代のリッツ出てきて今食ってる
うめぇw

602 名前:宇野壽倫の連絡先(青戸6−23−21ハイツニュー青戸202) [2020/09/11(金) 00:14:26 ID:28KF58tF.net]
盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫
東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg

アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。
101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan01.jpg

浣腸器と異なりどくどくと直腸内に注入され清水婆婆は激しくあえぎます
「お腹が痛い」といったところでアナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫の命令により数分我慢させます。
101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan02.jpg

アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫の排出命令で出します
アナル挿入時にチンポに清水婆婆のウンコがつくのを嫌がるアナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫のために
最低5回はくりかえします
きれいな水だけになりその後ローションをたっぷり肛門に塗り込み
アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫によるアナルプレーが始まります
101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan03.jpg






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<142KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef