[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/30 02:10 / Filesize : 142 KB / Number-of Response : 603
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【オレオ】9月から中国産【リッツ】



1 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/08/10(水) 08:38:34.54 ID:???.net]
絶対に食わん!

「オレオ」の販売終了で山崎製パンに迫る転機

zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160810-00131079-toyo-bus_all

221 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/10(月) 19:14:22.38 ID:???.net]
中国製も嫌だけど、韓国製も嫌だなあ
虫ラーメン、ネズミラーメン、ウジ虫チョコ etc

プレイべートブランドのポッキーもどきの類はほとんどが韓国製

222 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/10(月) 19:48:30.54 ID:???.net]
>>221
俺のこのスマートフォンはGALAXYだけどな

223 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/10(月) 20:28:04.43 ID:???.net]
韓国でポッキーと言ったら怒られるぞ

224 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/10(月) 20:29:00.28 ID:???.net]
行かないから大丈夫

225 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/10(月) 22:28:19.96 ID:???.net]
イ○ンとかダ○ソーで売ってるアーモンドポッキーもどきとか、
安いチョコパイって大抵韓国製だよな

226 名前:無銘菓さん mailto:age [2016/10/10(月) 23:06:34.86 ID:???.net]
ふと、韓国のオレオはどこが作ってるんだろうと思ってぐぐったら、

韓国の東西食品が契約して中国産オレオを輸入販売していたが、
2008年の中国のメラミン事件により輸入中断、
2010年から東西食品が韓国内の協力会社工場によりオレオを韓国生産をしているそうだ
それとともに他の輸入業者により、インドネシア産オレオの輸入も行われ、
インドネシア産オレオのほうが韓国産オレオより、種類が多く、甘く、価格が割安だそうだ

https://namu.wiki/w/%EC%98%A4%EB%A0%88%EC%98%A4

インドネシア工場でもオレオ作ってるんじゃん!

227 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/10(月) 23:12:34.40 ID:???.net]
>>226
東西食品は70年代からmaximコーヒー造ってた。
韓国オリオンのチョコパイもどきはベトナム工場製もある。

228 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/10(月) 23:35:28.51 ID:???.net]
日本向けにトモリオンというブランドで出してたんだよな
由来が 友(日本人)+オリオン でトモリオンという気持ち悪さ

229 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/10(月) 23:37:26.22 ID:???.net]
>>226
写真を見ると、韓国の東西食品による韓国産オレオは、
ナビスコマークでなく、クラフトマークがついてる



230 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/11(火) 00:15:20.81 ID:???.net]
もしかして韓国ではナビスコは名前が浸透してなく、クラフトのほうが知名度があったんだろうか?

231 名前:ジャップ・エンド教 ◆.9yaQt1zVo [2016/10/11(火) 03:18:57.46 ID:0a911Yd5.net]
【日本よ、神が怒っているぞ!】


日本では大韓民国と違い、同性愛者が野放しになっている。これは、日本が下劣な下等国家であることの証明に他ならない。

独島を強奪する、慰安婦の方々に対する侮辱行為、アニメや漫画、女に人権を与える、同性愛者を野放しにする……これは偶然ではないだろう。
神は同性愛者を野放しにする日本人に怒っている。そこで、日本は同性愛者に対するRapeを合法化しなければならない。
我々健常者には同性愛者を犯す義務がある。同性愛者のけがれた膣を我々の聖なる大韓男根でほじくって同性愛者のけがれた膣を浄化し、同性愛者を治療するのだ。
同性愛者を正しき道に導くことは、我々大韓民国人の使命なのだ。

日本人よ、同性愛者に対するRapeを合法化せよ。日本人がこのまま同性愛者に対するRapeを合法化しなければ、神は日本人に裁きの鉄槌を下すだろう。



          ≪ジャップ・エンド教≫

232 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/11(火) 11:05:52.49 ID:???.net]
>>226
日本向けオレオをなぜインドネシア工場にせずに中国工場にしたのかなあ?
中国工場じゃなければ、拒絶反応ももっと薄くて済んだろうに
やっぱり中国でオレオが人気低下して上海工場を閉めたというから、
北京工場も生産能力が余りまくってたのかな

233 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/11(火) 11:27:52.41 ID:???.net]
外資系企業は効率しか考えてないのだろうね。買収した企業の商品に愛情も愛着もないだろうしね。
日本は中国産の食品に拒否反応あるのに、そこら辺を考えず効率だけ考えて中国製造にする。いかにも外資がやりそうなこと。
そして、数年後に採算が合わなくなり日本から撤退w

234 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/11(火) 18:25:07.15 ID:???.net]
モンデオレオ&リッツを拒否してるのは俺たち・私たちだけじゃない!

“アメリカの一部でしか売っていない「赤いオレオ(Red Velvet OREO)」を食べてみた“
[ロケットニュース24]より抜粋(転載)
rocketnews24.com/2016/10/11/810332/

>「リッツ」と「オレオ」は、2016年9月からヤマザキの商品ではなくなった。
それ以来、私はこの2つの商品を口にしていない。
なぜなら、ヤマザキがこの2つの商品を、広く世に知らしめ、私(佐藤)たち
中年のオッサンの幼少期を育んでくれたからだ。ヤマザキに敬意を表して、
私はリッツの美味しさを継承した「ルヴァン」を支持すると共に、
ルヴァン派であることを高らかに宣言したい! がんばれルヴァン!!

235 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/11(火) 21:01:11.63 ID:???.net]
違いすぎて震えるww「日本製オレオ」VS「中国製オレオ」の笑撃対決!
https://www.youtube.com/watch?v=2lCEOn47Ipk

236 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/11(火) 23:55:43.75 ID:???.net]
近所の安売りスーパーでヤマザキのリッツが段ボールケース状態で高く積まれていたんだが、
生産停止までに相当数作って問屋に流したのかな。
ひょっとしたら年末まで食べられる?w

237 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/12(水) 01:14:25.98 ID:???.net]
1/3ルールってのがあって、賞味期限が9ヶ月とか6ヶ月切ると大手スーパーの店頭から撤去される
それがディスカウントショップとかに並ぶわけだ

238 名前:無銘菓さん [2016/10/13(木) 00:56:44.75 ID:zughSuNX.net]
昨日リッツを食べてみたけど
マジでまずかった
最悪
もう買うことはないだろう

239 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/14(金) 22:22:31.20 ID:???.net]
ブルボンがニコットなどで味の再現度が高いのに比べ、
モンデの中国製オレオやインドネシア製リッツやイタリア製プレミアムが
食べ比べ客に、匂いや味や舌ざわりがおかしいと言われるのは、
ヤマザキ味を模倣する気がなく、
この機会に外国製味に近寄せて徐々に慣れさせ、
最終的にはアメリカンな味に統一して、経費削減に繋げたい展望があるのではなかろうか?



240 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/14(金) 23:13:01.91 ID:???.net]
つまり日本人の味覚をアメリカンな感じに変えさせるというアメリカ合衆国の陰謀

241 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/14(金) 23:28:08.39 ID:???.net]
アメリカオレオなら食べたことあるけど、中国もその味なのかね
確認のため一回くらい食べとくかなぁ

242 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/15(土) 01:18:24.28 ID:???.net]
日本より、中国やアジアの方が利益がかなり大きいからでしょ
日本は日本国内菓子メーカーの壁があるから、投資しても無駄と見切り撤退した

でも食は欧米よりアジアの方がおいしいから、いずれ中国やアジアでも
売れなくなるだろうな。

ファーストフードは欧米チェーンはどこも苦戦、アジアトップはその国のチェーンが多い
日本はマクドナルドが大きいが、味を日本化しないと先細りだろ

243 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/15(土) 09:54:08.47 ID:???.net]
>>236
デイリーヤマザキの在庫が引き揚げになってバッタ屋に流れた

デイリーヤマザキだと確実にルヴァン、エントリー、レモンパックが手に入るから高くても買うわ
一方の新リッツ、支那オレオはドンキで投げ売りされてた
そのうち、100均の輸入菓子の常連になりそうな勢い、東南アジア製のビスケットやチョコと似たような扱いになったりしてな
コストは下がっても、仕切り値はもっと下がってそうだ

244 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/15(土) 11:14:29.10 ID:???.net]
>>243
100均は中国やインドネシアから輸入したほうが、日本モンデを通した輸入品を仕入れるより安いんじゃないか?
インドネシアでインドネシア産オレオ購入の画像上げてるのを見ると、
細長い筒袋で店頭値札が7650ルピア、換算すると60円くらいだった

245 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/15(土) 14:01:39.02 ID:???.net]
ルヴァン杯のCMでYBCのCM垂れ流しやけど、はるかにこっちのほうを買いたくなる不思議w

246 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/15(土) 15:48:47.16 ID:???.net]
>>245
そして実際に食べたら
ルヴァンにしときゃ良かった、と後悔するという…

247 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/15(土) 18:16:36.64 ID:???.net]
味覚障害の売国奴は中国産リッツ食っとけw

248 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/15(土) 18:17:39.54 ID:???.net]
間違えた、中国産はオレオだったなw

249 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/16(日) 16:54:17.57 ID:???.net]
>>247-248
情弱はインドネシア産オレオ食っとけw
因みに中国産リッツやインドネシア産オレオは日本市場にはないが存在する。
リッツは中国語で楽之(樂之)、オレオは奥利奥(奧利奧)、モンデリーズは億滋な
(実際は簡体字とかの関係で少し違う)



250 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/17(月) 03:00:28.79 ID:???.net]
モンデのリッツとオレオって、なんか箱のデザインが暗くない?
配置なのか配色なのかどこが問題かわからないけど、とにかく暗い印象
外国の菓子を日本の店の棚に並べるとこうなるんだなーと思った

251 名前:ぽぴぃ ◆hdLgfTTLkGdb mailto:sage [2016/10/17(月) 11:49:26.28 ID:???.net]
>>219
どっちもラテン語圏を中心に「世界」という意味です

252 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/17(月) 15:34:30.60 ID:???.net]
フランス語だとモンデだかモンドだかだったよね確か

253 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/17(月) 16:27:14.76 ID:???.net]
揉んで・・・とかもっと・・・とかいやらしい

254 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/17(月) 17:30:56.75 ID:???.net]
モンドセレクション
揉んでローザ

255 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/18(火) 00:22:42.71 ID:???.net]
日本でモンドといえば主水

256 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/18(火) 08:14:10.21 ID:???.net]
世界のスタンダードを認められずヤマザキage
これじゃ狭い島国でガラケーw使ってたわけだわ

257 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/18(火) 10:33:18.83 ID:???.net]
オレオ詐欺

258 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/18(火) 13:30:59.75 ID:???.net]
>>241
アメリカで売ってるオレオは、すでにメキシコ産だったりするんじゃないか?
米軍横田基地のオレオはメキシコ産だったそうだ

259 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/18(火) 20:51:37.37 ID:???.net]
カナダ製かもしれん
カナダ行った時に食ったオレオはカナダ製だった



260 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/18(火) 21:10:04.97 ID:???.net]
シカゴの工場閉めたあとのアメリカオレオはメキシコ

261 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/19(水) 02:43:19.20 ID:???.net]
インドネシア産のモンデリッツは、百均のタイ産のローシーのクラッカーと食べ比べしてみるべきでは?
チーズクリームサンドもあるらしい

262 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/20(木) 19:55:21.69 ID:???.net]
このスレ住人は絶対食べないだろうから人柱になってみた

中国オレオはまず、形が悪いな
一応、クッキー自体の形はちゃんとできてるんだが、上下がズレてるのが目立つし、クリームもはみ出てるのばかり

あと、クッキーがヤマザキ製より固くなってるかな?
甘さもクドくなってる気がする
なんか海外製(非中国)オレオの味って感じ

263 名前:ぽぴぃ ◆hdLgfTTLkGdb mailto:sage [2016/10/21(金) 01:28:05.13 ID:???.net]
人柱乙です
香りなどはどんな感じでしょうか
竹田氏は誰でもわかるケミカルな臭いと表現していましたが……

264 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/21(金) 06:51:54.13 ID:???.net]
昨日、スーパーのレジ近くで、特売の新オレオを2箱カゴに入れてる人がいました。
カゴに大量に買い物されていて「お先にどうぞ」と順番を譲ってくれた良い人だったので、「それは中国産よ!逃げてー!!!」と教えたかったけど、かろうじて我慢しましたw

265 名前:無銘菓さん [2016/10/22(土) 10:42:31.06 ID:zbQQXmS1.net]
>>29
どの店でも山崎パンが顔を聞かせている
この会社を怒らせたらパン等が置かせてもらえない
コンビニくらいしかみかけないなモンテリーズ製品

266 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/22(土) 12:53:50.54 ID:???.net]
お前もモンデリーズがどれだけでかい会社か理解してねーだろw

267 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/22(土) 13:10:48.71 ID:???.net]
インドネシア製て書いてあった

268 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/22(土) 13:16:11.07 ID:???.net]
つサムスン

でかい会社が必ずしもいいものを作っているとは限らない

269 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/22(土) 13:30:48.97 ID:???.net]
つシャープ
いいモノを出す会社がよい企業とはかぎらない



270 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/22(土) 14:09:04.61 ID:???.net]
モンデもいつまでモンデリーズって名前で存続できるかわからん
乾燥菓子のモンデを切り離して、北米の冷凍冷蔵のチーズや肉惣菜に専念になったクラフトは
すぐにハインツと合併してクラフトハインツになってしまった
モンデは儲かっても儲からなくても存続はあまり長くなく、
また誰かに売られて名前が変わる可能性が高い

271 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/23(日) 11:46:18.75 ID:???.net]
>>266
日本でのモンデリーズの知名度がどんなものか一般人には知るよしもないし・・・
パッケ裏見て「ふーん」レベルだからな。

272 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/23(日) 17:59:39.73 ID:???.net]
世界中でも、一般人にはモンデリーズとか知られてないだろ
たかが2012年から名乗り始めたばかりの会社
買収したブランド以外に、モンデリーズになってから作り出せたヒットブランドはあるのか?

273 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/24(月) 01:00:37.48 ID:???.net]
>>269
シャープは商品も企業もクソだろーが。

274 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/24(月) 01:40:01.94 ID:???.net]
そうでもないぞい
一昨年冷蔵庫を買い換えたんだが、余計な機能が付いていなくて冷凍庫が
大きく使いやすいのはシャープのだけだった

275 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/24(月) 15:35:54.56 ID:???.net]
X68000は今でも猛烈なマニアがいるぞ

276 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/24(月) 21:55:05.36 ID:???.net]
同人ボードとかあるらしいな……

277 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/26(水) 00:34:41.18 ID:???.net]
ウチの近所にあるokストアとお菓子のまちおかに、ヤマナビ製のオレオとリッツの
ビッツ仕様が置いてあったな。

278 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/26(水) 13:08:38.78 ID:???.net]
>>270
北米の企業ってそんなのばっかりだよね
起業家は、興した会社がダメならすぐに畳むし大きくなったらより大きな資本に売ってすぐに金に換えてしまう
そしてまた新しい会社を興す 買った資本も同様に売り時を探す
投資じゃなくて投機、会社に愛着がないから見切りも早い

トップが変わると方針も変わるから、提携話とか結構リスク高い

ヤマザキみたいなプライドもないし、相手がプライドを持っているとも考えていない
モンデリーズなんて、すぐ撤退するでしょ

279 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/26(水) 19:21:34.71 ID:???.net]
モンデリッツやモンデオレオの実売価格って150円台まで落ちたな
もう「リッツ」や「オレオ」のネームバリューを保ててないだろ、これ。



280 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/27(木) 03:43:07.93 ID:???.net]
売れ行き悪くて小売店で回転悪ければ問屋でもダブつくだろうな
輸入ロットが大きいままなら問屋がもて余してるのに高く卸すわけにもいかんわな。
そのうち100均ショップに並ぶようになってたりして。

281 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/27(木) 07:38:47.16 ID:???.net]
>>279
コンビニですら値引きしてるw

モンデリッツの実売価格が158円、一方ルヴァンの実売価格は178円・・・
それでもルヴァンは売れている

282 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/27(木) 08:11:56.40 ID:???.net]
リッツやオレオが198円以下で売ってる店を見たことが無かったな、ヤマザキナビスコ時代は。
たまーに、ディスカウントショップの特売で178円で売ってた程度。
それが今では税込み157円〜168円まで堕ちた

283 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/27(木) 11:30:23.91 ID:???.net]
モンデリッツはすでにドンキで100円だぞ

284 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/27(木) 12:54:59.50 ID:???.net]
いやー中国産はたとえ100円でもいらないっすわ
ちょっと高くてもYBC買いますわ

285 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/27(木) 13:38:55.99 ID:???.net]
モンデリッツとモンデオレオはもうダイソーに売ってたよ。
中国製なんて気持ち悪いわ。

286 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/27(木) 18:42:12.62 ID:???.net]
嘘やろw
まだ2ヶ月も経ってないのにダイソーに落ちるとか
いくら何でも、そんなことがあるわけない

287 名前:無銘菓さん [2016/10/27(木) 19:17:15.99 ID:LyKGIYJZ.net]
DAISOになら、箱じゃないミニパックが有ったよ

288 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/27(木) 19:56:16.22 ID:???.net]
今さらながら新リッツ食ったけど後味が悪いなこれ
なんかねっとりした感じのものが口の中に残って気持ち悪い
あと小分けの袋が開けづらくなった

289 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/27(木) 21:34:31.88 ID:???.net]
海外製品特有の変な破れ方するよね、小分けの袋



290 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/27(木) 22:10:41.01 ID:???.net]
えっ、もうダイソーに流れてるの?

2パック入りのやつの話?
それともヤマザキナビスコが売ってたような
食べきりサイズの小袋が売ってるって話?

291 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/28(金) 09:54:28.63 ID:???.net]
仮に2パック箱入りの奴が100円まで落ちたとして
中国産「オレオ」とベトナム産「クリームオー」だったらどっち買うよ?

292 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/28(金) 10:16:17.86 ID:???.net]
どっちかというなら聞くまでもなくベトナム産
でも、選んでいいなら来年末までは高ろうがブルボン一択

293 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/28(金) 10:30:05.01 ID:???.net]
というか、ヤマザキビスケット版 『オレオ』 まだ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

294 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/28(金) 11:40:53.59 ID:???.net]
オレオ、アメリカで買ったら前の味のままなのかな。中国産は食べてないけど味変わったと聞いてがっかりだよ。
ルヴァンのような救済が待ち遠しい…


>>50
知らないうちにマクビティの味が変わったのは許せんよ…

>>100
食べ物じゃなければなー
馴染みのある商品じゃなければなー。
これが新商品なら何にも言わないわ

>>102
ほんとクオリティ低いんだね…なぜ改悪するのか…

295 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/28(金) 12:29:35.08 ID:???.net]
>>124
ああすごくわかる…>>294でも書いたけどマクビティに対してはほんとにそう思った。

そういえばお菓子じゃないけど味覇と創味のシャンタンもいきさつは違うだろうけど同じような感じだなー。知ってる人はシャンタンを買う。

296 名前:無銘菓さん [2016/10/28(金) 13:06:44.45 ID:+1boCJVH.net]
リッツはそうでもないけど
現時点で決定版的な類似品が存在しないオレオは結構売れてる。
複数店舗見比べるとオレオの棚は減ってる事が多い
マメに補充はしてるようだが。

297 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/28(金) 13:13:52.72 ID:???.net]
>>296
ブルボンビターココア
マジおすすめ

>>293
来年の年末を待てってさ

298 名前:無銘菓さん [2016/10/28(金) 13:14:31.32 ID:+1boCJVH.net]
発売から約2ヶ月過ぎて大きな悪評も無いから
大丈夫じゃない?と思い始めて買う層が出てきたのかも

リッツと違ってオレオは中国産だと意識しなければ
極端に味が落ちた感じではなく「普通に」食べられるレベルだったし

299 名前:無銘菓さん [2016/10/28(金) 13:19:08.44 ID:+1boCJVH.net]
>>297
勿論それは食べてるしおいしかったけど、
万人に知れ渡ってる決定版な類似品とは言えない
情報知らない層がオレオないならこれにしようと
決める程の知名度と店頭での見た目のパンチが足りない

ヤマザキが決定版を出せばそっちを買う人も増えるだろうけど
まだ丸々一年あるんだよね



300 名前:無銘菓さん [2016/10/28(金) 13:46:24.90 ID:ijnrO+mY.net]
確かに丸々一年ありますね!
https://www.youtube.com/watch?v=SjoM2tKn_ro

301 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/28(金) 18:35:56.55 ID:???.net]
>>291
ブルボン一択

302 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/28(金) 20:42:18.10 ID:???.net]
>>299
かといってそっちが周知されきったら来年末に本命が苦戦するだろ?
痛し痒しなんだよね

303 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/28(金) 23:58:34.38 ID:???.net]
ブルボンのビターココアは売ってる店が少なさすぎるよ
プチシリーズの「黒ココア」でさえ置いてないこともある

それにブルボンのビターココアは食感があまり良くない。
ビスケットを噛むと、塩か砂糖の溶け残りのようなザクザク感があって個人的にはイマイチ

304 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/29(土) 00:20:30.60 ID:???.net]
グリコが「ビスコ」のココア味を出せばいいのになあ
しかもクリームに乳酸菌やビタミンDが入ってるし
昔はココア味のビスコが有ったらしいのだが

305 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/29(土) 00:39:33.00 ID:???.net]
YBCがオレオの代替品を発売すれば解決。

306 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/29(土) 09:01:33.63 ID:???.net]
>>294
改悪したんじゃなくて、本家クオリティーに戻したんだろ
分家なはずの日本アレンジがなぜか独自にクオリティーが進んでただけさ

307 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/29(土) 09:06:03.66 ID:???.net]
世界中にオレオとリッツがあっても、日本味のオレオとリッツは日本にしかなかったのさ

308 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/29(土) 10:42:17.86 ID:???.net]
>>306
なるほど…そしたらなおさらYBCの製品がたのしみだ。今までのレシピでいけるのかな

309 名前:無銘菓さん [2016/10/30(日) 19:04:51.24 ID:oZMHiOQQ.net]
オレオはじめて食べたけどうまいと思うよ
以前のがどんな味か走らないけれど、こんなもん一度に2枚も3枚も食べるもんじゃないし割とどうでもいい



310 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/31(月) 01:25:09.59 ID:???.net]
どうでもいいと考えてる人の評価ほどあてにならないものはない

311 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/31(月) 19:31:56.75 ID:???.net]
ニュース7の小学生死傷事故のやつでよく花とかジュースとか供え物がある所に支那オレオが置いてあって呆れた

312 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/01(火) 08:41:49.47 ID:???.net]
普通のルヴァン買ってないのだがチーズサンドクラッカーの買ってみた( ゚Д゚)ウマー

下水から食用油作ったり偽装がそもそも材料が食品でさえないことがある国の食べ物なんて食べねえwもう死ぬまでリッツ食べることなさそう
そもそも以前のリッツでも年に1回食べるか食べないかで、そのまんま食べて口の中パッサパサパッサパサだぜって思いながら食べてたなw

313 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/01(火) 12:20:54.59 ID:???.net]
リッツはインドネシアだよ

314 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/01(火) 16:36:01.42 ID:???.net]
インドネシア定期

315 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/01(火) 18:43:20.24 ID:???.net]
どうしてヤマザキビスケットはオレオの代替品を売りに出さないのか

316 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/01(火) 18:49:11.31 ID:???.net]
>>315
契約上無理。

それにしても新リッツやばい。
天ぷら味のポテチ食ってるみたい

317 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/02(水) 02:25:00.18 ID:???.net]
>>315
来年末を待てというに

318 名前:無銘菓さん [2016/11/02(水) 07:26:43.67 ID:CIgMz6lr.net]
YBCのスレッドでやれよ
ネトウヨ糖尿病ウザイよ

319 名前:無銘菓さん [2016/11/02(水) 07:27:55.93 ID:CIgMz6lr.net]
お前等 中国産より糖尿病の方がよっぽど
恐いぞ



320 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/02(水) 10:18:39.13 ID:???.net]
中国産の方がよっぽど怖いね
何故なら細菌や毒は、病気以前の問題だから

そして、毒餃子の恨みは忘れない
未だ謝罪しとらん

321 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/11/02(水) 10:50:54.80 ID:???.net]
アメリカでも工場海外移転で不買運動盛り上がってるんだな
トランプももうオレオは食べないって言ってるし(藁
寄りにもよって中国製なんて反日教育で作られる食べ物なんて何入れられてるか危険すぎるわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<142KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef