[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/30 02:10 / Filesize : 142 KB / Number-of Response : 603
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【オレオ】9月から中国産【リッツ】



1 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/08/10(水) 08:38:34.54 ID:???.net]
絶対に食わん!

「オレオ」の販売終了で山崎製パンに迫る転機

zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160810-00131079-toyo-bus_all

164 名前:無銘菓さん [2016/10/08(土) 01:07:03.61 ID:ZXO/It8m.net]
>>163
中国というだけで毒食品だよ。
幾ら工場管理してると口で言っても、使用する水は中国の汚染水だし。

165 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/08(土) 02:04:12.02 ID:???.net]
ルヴァン、レモンパック、エントリーは良く見かけるのに
近所のスーパーから中国産のオレオを全然見かけなくなった。

売り切れるほど大人気なのか、
それとも小売店が入荷したくなくて二次生産分以降は発注しないのか

166 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/08(土) 02:13:15.36 ID:???.net]
>>159
中国産のお菓子が今までどれだけ色々やらかしたか知ってる?

・焼き菓子のクリームに使われる乳製品にメラミンが検出されて商品回収
・BHTなど、日本で未承認の保存料を平気で使い、表示しないことも
・焼き菓子のショートニングの原料は地溝油という再生油
・小麦から基準値34倍のカドミウムが検出される
・キャンディやビスケットからホルムアルデヒドが検出されて販売停止 など

オレオが「そう」だと言うわけではないけれど
中国産のお菓子ってリスクが高すぎるんだよ

167 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/08(土) 02:26:51.59 ID:???.net]
>>163
マクドナルドナゲット事件なんて「外資が管理しても無駄」という支那連中のクズっぷりがハッキリ判ったからな。
報道各社がニュースで流したのに、未だに擁護する奴等なんて嘲笑ものに値する。

168 名前:無銘菓さん [2016/10/08(土) 09:22:37.99 ID:w562mKeP.net]
根拠のないのデマを飛ばすと
偽計業務妨害で逮捕されるぞ

169 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/08(土) 09:56:48.62 ID:???.net]
>>168
マクドナルドが事件を起こし、幹部が管理不足を謝る前に、
中国工場の中国人に騙された被害者ぶったのは事実じゃん

170 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/08(土) 09:57:56.18 ID:???.net]
根拠のないのデマw
今まで散々ニュースになってるのに
中国産の食品は有害なゴミ

171 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/08(土) 09:59:47.84 ID:???.net]
だよねー

中国の毒餃子
未だにまともに謝罪もしてないもんね
一生忘れないし、買わないから

172 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/08(土) 10:23:13.88 ID:???.net]
ドンキで新リッツが100円で投げ売りされてたwww
新オレオも投げ売りの模様 一方でルヴァンはドンキに入荷できる価格じゃない模様

あと、全国のデイリーヤマザキから回収されたとおぼしき旧リッツがバッタ筋に流れている模様
デイリーヤマザキに旧リッツを並べ続けず即日ルヴァンに入れ替える方針と、
表だって出荷はできないが廃棄するにはコストがかかりすぎるって判断なんだろう



173 名前:無銘菓さん [2016/10/08(土) 15:36:24.33 ID:ZXO/It8m.net]
>>164
最初様子見で双方余り置いてなかったけれど
少しずつオレオが減ってエントリーとかルバンに代わってるな。
オレオは手に取って戻してるように最前列の商品が荒く置いてあったり。
どさくさにクリームオーもあったりするw

174 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/08(土) 15:38:40.44 ID:???.net]
>>165へのレスだったw

175 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/08(土) 15:45:53.22 ID:???.net]
ブルボンのビターココアビスケットは
ビスケットの甘みを減らして
もう少しサクサクと口溶けの良い食感になれば
旧オレオに勝てるのに

176 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/08(土) 17:26:31.75 ID:???.net]
ブルボンのビターココアに出会ってみたい

177 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/08(土) 20:51:20.23 ID:???.net]
>>176
キャンドゥにあるよ

178 名前:無銘菓さん [2016/10/08(土) 23:20:48.12 ID:w562mKeP.net]
ここのアンチモンデリーズの貧困層は中国産食材を使う 日高屋 王将 食ってないんだな

179 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/08(土) 23:45:25.55 ID:???.net]
外食はどこも中国食材です

180 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/08(土) 23:54:11.60 ID:???.net]
加工食品の主な原材料、原産国表示を義務化へ 国が素案
www.asahi.com/articles/ASJB45QYJJB4UCLV00Z.html

181 名前:無銘菓さん [2016/10/09(日) 00:20:06.98 ID:r8+TMmL8.net]
>>178
中国産の脳みそは
やっぱりダメだな

182 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/09(日) 00:58:51.76 ID:???.net]
オレオが無くなったので次ぎの常食ビスケを試食中
グリコのビスコ、味はいいが少し油分ありで減点



183 名前:無銘菓さん [2016/10/09(日) 01:04:31.98 ID:QvU0Yk5X.net]
ローソンの700円以上スピードくじで
中国産オレオGET!
複雑な気分だわ

184 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/09(日) 02:48:47.55 ID:???.net]
罰ゲームかよ

185 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/09(日) 07:04:35.10 ID:???.net]
俺なら返すわw

186 名前:無銘菓さん [2016/10/09(日) 08:58:44.91 ID:nm0nbyxw.net]
明らかにYBCの関係者の書き込み
憎しみが込められてる

187 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/09(日) 10:45:08.19 ID:???.net]
憎しみとか大袈裟なw
リスクのある中国産の食品は食べたくない、それだけだから。

188 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/09(日) 10:47:57.78 ID:???.net]
モンデリ関係者こそ
ヤマザキビスケットのスレを憎しみを込めて荒らしてなかったっけ?

189 名前:無銘菓さん [2016/10/09(日) 11:03:38.89 ID:nm0nbyxw.net]
>>187
いくらナビスコ喰わなくても
お前みたいな2chに張り付いてる
貧困層は日高屋 王将で中国産
食品食ってる
大見得切るな

190 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/09(日) 11:07:28.10 ID:???.net]
毒餃子の件があるので
そりゃ、日本人は中国産に憎しみも嫌悪感もあるよ?
当然でしょう

191 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/09(日) 11:23:42.36 ID:???.net]
知らず知らずに食ってしまう分は仕方ないけど
中国産だと分かってるなら避けるのが当たり前でしょ
それだけのこと

192 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/09(日) 11:29:42.42 ID:???.net]
中国や韓国など反日国で作ってる食品は不安だわ。製造過程でなんか入れられそうw
モンデリも事前にそういうの考えて、オレオも中国以外にすればここまで反発されなかったのに。
急にザキヤマに製造断られて、時間的な猶予がなかったのかな



193 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/09(日) 11:34:11.02 ID:???.net]
>>189
貧困層がモンテリーズの
生ゴミ食べるんだろ?

194 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/09(日) 11:35:16.10 ID:???.net]
>>186
根拠のないのデマを飛ばすと
偽計業務妨害で逮捕されるぞ

195 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/09(日) 12:18:51.84 ID:???.net]
>>192
時間的余裕があっても、生産工場を集約してコスト削減を図るのは、
オレオやリッツのような古い成熟製品を売るモンデの至上課題だから、
遅かれ早かれ中国工場に集約しただろう
中国工場を閉めてインドネシア工場に集約するなら、中国工場産でない可能性はある
まあ、そのうちパッケージも味も中国用と統一するだろ
EU向けにパッケージの説明文を何ヶ国語も書いてる商品のように、
中国語と日本語と英語語と〜といった統一パッケージになると予想する

196 名前:無銘菓さん [2016/10/09(日) 12:45:02.21 ID:nm0nbyxw.net]
世界的モンデリーズにはお前等馬鹿が羨むような超エリート社員が沢山いる

十分な市場調査をしています
>>195
のような低脳が言うようなことはしない

197 名前:無銘菓さん [2016/10/09(日) 12:50:35.92 ID:PiP3EPMG.net]
ヤマザキビスケットに好意的な特需客さん有難う、こんな状況がずっと続くと
古河工場で製造している自分は大いに嬉しいよ

198 名前:無銘菓さん [2016/10/09(日) 13:00:50.42 ID:nm0nbyxw.net]
契約社員ご苦労さま 
多分なりすましだけど
本当低脳は見え透いた芝居するな

199 名前:無銘菓さん [2016/10/09(日) 13:03:39.97 ID:nm0nbyxw.net]
ネット社会は誇張された事実がかかれる
特需なんてほんのちょっぴり
2chは世の中の少数派

200 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/09(日) 14:47:16.84 ID:???.net]
>>196
十分な市場調査をしてたら、日本市場で中国産売りはヤバイってわかっただろうに
それがわからないような市場調査なんて、有効性が疑われる

201 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/09(日) 14:53:12.57 ID:???.net]
>>198
根拠のないのデマを飛ばすと
偽計業務妨害で逮捕されるぞ

202 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/09(日) 15:04:52.87 ID:???.net]
>>186
逆でしょう。
中国産の毒食品推すなんて方が日本人への憎しみこもってる。



203 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/09(日) 16:13:06.34 ID:???.net]
>>197
がんばれ〜!
でももっと種類置いて欲しいよw
行ってもないんだよ、まだ店によっては・・。

204 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/09(日) 17:44:24.61 ID:???.net]
このわさわざパッケージに「ナビスコ」って追記してるのがいやらしい

toyokeizai.net/articles/-/137480

205 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/09(日) 18:44:20.95 ID:???.net]
>>166
あったなー、中国産の小麦粉から高濃度のカドミウム検出事件!

あれ以来、中国産のビスケットの類は一切口にしてないし、
小麦粉も怪しいメーカーのやつは絶対買わないようになった

206 名前:無銘菓さん mailto:age [2016/10/09(日) 20:22:23.35 ID:???.net]
>>177
ありがとう!
キャンドゥに行ってブルボンのビターココアビスケット、ゲットしてきた!

207 名前:無銘菓さん [2016/10/09(日) 21:43:07.35 ID:nm0nbyxw.net]
まちおかでヤマザキナビスコのオレオビッツサンド売っていた チョコの苦味がきいてクリームがさっぱり モンデリーズ製より好み

208 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/10(月) 01:34:18.78 ID:???.net]
>>178
鹿児島にはどっちもない

209 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/10(月) 02:13:25.39 ID:???.net]
日高屋は関東ローカルだしな

210 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/10(月) 03:11:33.35 ID:???.net]
>>178
外食で中国食材混入は避けられない。
どうしても中国食材がイヤな人は外食しない選択はあるけどね。
でもね、菓子程度なら、パケ裏見ればある程度の回避が出来る、自分で選択出来るんだよ。
菓子程度だからこそ、無駄に変な物を食べたくないって思う権利は誰にでもある。
仮に菓子なんて毒だとしても、やはり日本製の毒を選んで死ぬ権利は、日本人なら誰にでもあると思うんだよね。
日高屋や王将を選ぶ権利、選ばない権利、それは消費者が決める物。
オレオごときの商品であっても、買う買わないは消費者が決めて良い物。
アンチモンデリーズ=アンチ中国、という簡単な問題では無いんだよ。
キミの発想は『坊主憎けりゃ袈裟まで憎い』って事、でもあくまでもキミの発想。
キミの発想はキミが決めて良い発想だけど、他人にまで強要してはいけない発想でもある。
キミの発想を否定はしないけど、肯定する気もない。

211 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/10(月) 09:50:55.38 ID:???.net]
>>191
中国産だから嫌だっていうのも(買わない理由としては)もちろんデカいけど
ヤマザキと契約解除して中国の工場でより安く製造することを決めた
モンデリーズの態度が一番気に入らないんだよなあ

消費者を何だと思ってるんだか
こういう企業の製品は口にしたくないね

212 名前:無銘菓さん [2016/10/10(月) 10:47:41.83 ID:XxjqNJkN.net]
YBCがアメリカのナビスコとの契約金が払えないくらい落ちぶれた会社だから
モンデリーズが仲介しようとしたけど、それも払えなくて山パンの兄貴に泣きつ
いてやっとこさヤマザキビスケットとかいう山パンの下請けになっただけ
ジェリーはプライドだけは高いんだよ



213 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/10(月) 11:15:46.00 ID:???.net]
>>212
色々間違ってる
劣化リッツや劣化オレオを推してるのはこんな馬鹿なのか

214 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/10(月) 11:23:30.44 ID:???.net]
>>212
ライセンス料を毎回吊り上げていったんでしょ
あくどいわ

外資系と合併会社を作ってるところは、最終的には契約解消になるか、
外資分の資本と権利を全部買い取るかしかないから、
長期の時続性はないことを事業計画に見込んでおかないとね

215 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/10(月) 11:26:22.12 ID:???.net]
>>212
アメリカにナビスコなんて会社はもうないだろ
とっくの昔にモンデの前身の会社に吸収されて消滅したんだから

216 名前:無銘菓さん [2016/10/10(月) 13:39:31.88 ID:XxjqNJkN.net]
>>212
大体はこんな感じ、ムキになるなよ

217 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/10(月) 13:54:28.43 ID:???.net]
意味不明な自作自演…

218 名前:無銘菓さん [2016/10/10(月) 14:00:17.28 ID:Zgz6HuRa.net]
プレミアムはルヴァンクラシカルへ
リッツはルヴァンへ

モンデ(ナビスコ)離れが加速。

219 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/10(月) 15:08:40.37 ID:???.net]
会社名の一般知名度が低いせいで、
モンデリースだとかモンテリーズだとかモンデローザだとか
適当にネットで書かれてきたモンデリーズだが、
もう省略してモンデでいいだろとスレで言われてたが、
とうとう実店舗の値札にも、モンデと省略して書かれてたw

やっぱりモンデリーズって長いんだわ
ほかが森永、明治、グリコ、ロッテ、せいぜいブルボンだしな

ところで、胡散臭いモンドセレクション受賞のモンドとモンデリーズのモンデって、同じ綴りだな

220 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/10(月) 18:56:49.20 ID:???.net]
下水油や汚染水、毒ギョーザに段ボール饅・・。
中国製で陳列棚を汚すなよ。

221 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/10(月) 19:14:22.38 ID:???.net]
中国製も嫌だけど、韓国製も嫌だなあ
虫ラーメン、ネズミラーメン、ウジ虫チョコ etc

プレイべートブランドのポッキーもどきの類はほとんどが韓国製

222 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/10(月) 19:48:30.54 ID:???.net]
>>221
俺のこのスマートフォンはGALAXYだけどな



223 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/10(月) 20:28:04.43 ID:???.net]
韓国でポッキーと言ったら怒られるぞ

224 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/10(月) 20:29:00.28 ID:???.net]
行かないから大丈夫

225 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/10(月) 22:28:19.96 ID:???.net]
イ○ンとかダ○ソーで売ってるアーモンドポッキーもどきとか、
安いチョコパイって大抵韓国製だよな

226 名前:無銘菓さん mailto:age [2016/10/10(月) 23:06:34.86 ID:???.net]
ふと、韓国のオレオはどこが作ってるんだろうと思ってぐぐったら、

韓国の東西食品が契約して中国産オレオを輸入販売していたが、
2008年の中国のメラミン事件により輸入中断、
2010年から東西食品が韓国内の協力会社工場によりオレオを韓国生産をしているそうだ
それとともに他の輸入業者により、インドネシア産オレオの輸入も行われ、
インドネシア産オレオのほうが韓国産オレオより、種類が多く、甘く、価格が割安だそうだ

https://namu.wiki/w/%EC%98%A4%EB%A0%88%EC%98%A4

インドネシア工場でもオレオ作ってるんじゃん!

227 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/10(月) 23:12:34.40 ID:???.net]
>>226
東西食品は70年代からmaximコーヒー造ってた。
韓国オリオンのチョコパイもどきはベトナム工場製もある。

228 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/10(月) 23:35:28.51 ID:???.net]
日本向けにトモリオンというブランドで出してたんだよな
由来が 友(日本人)+オリオン でトモリオンという気持ち悪さ

229 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/10(月) 23:37:26.22 ID:???.net]
>>226
写真を見ると、韓国の東西食品による韓国産オレオは、
ナビスコマークでなく、クラフトマークがついてる

230 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/11(火) 00:15:20.81 ID:???.net]
もしかして韓国ではナビスコは名前が浸透してなく、クラフトのほうが知名度があったんだろうか?

231 名前:ジャップ・エンド教 ◆.9yaQt1zVo [2016/10/11(火) 03:18:57.46 ID:0a911Yd5.net]
【日本よ、神が怒っているぞ!】


日本では大韓民国と違い、同性愛者が野放しになっている。これは、日本が下劣な下等国家であることの証明に他ならない。

独島を強奪する、慰安婦の方々に対する侮辱行為、アニメや漫画、女に人権を与える、同性愛者を野放しにする……これは偶然ではないだろう。
神は同性愛者を野放しにする日本人に怒っている。そこで、日本は同性愛者に対するRapeを合法化しなければならない。
我々健常者には同性愛者を犯す義務がある。同性愛者のけがれた膣を我々の聖なる大韓男根でほじくって同性愛者のけがれた膣を浄化し、同性愛者を治療するのだ。
同性愛者を正しき道に導くことは、我々大韓民国人の使命なのだ。

日本人よ、同性愛者に対するRapeを合法化せよ。日本人がこのまま同性愛者に対するRapeを合法化しなければ、神は日本人に裁きの鉄槌を下すだろう。



          ≪ジャップ・エンド教≫

232 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/11(火) 11:05:52.49 ID:???.net]
>>226
日本向けオレオをなぜインドネシア工場にせずに中国工場にしたのかなあ?
中国工場じゃなければ、拒絶反応ももっと薄くて済んだろうに
やっぱり中国でオレオが人気低下して上海工場を閉めたというから、
北京工場も生産能力が余りまくってたのかな



233 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/11(火) 11:27:52.41 ID:???.net]
外資系企業は効率しか考えてないのだろうね。買収した企業の商品に愛情も愛着もないだろうしね。
日本は中国産の食品に拒否反応あるのに、そこら辺を考えず効率だけ考えて中国製造にする。いかにも外資がやりそうなこと。
そして、数年後に採算が合わなくなり日本から撤退w

234 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/11(火) 18:25:07.15 ID:???.net]
モンデオレオ&リッツを拒否してるのは俺たち・私たちだけじゃない!

“アメリカの一部でしか売っていない「赤いオレオ(Red Velvet OREO)」を食べてみた“
[ロケットニュース24]より抜粋(転載)
rocketnews24.com/2016/10/11/810332/

>「リッツ」と「オレオ」は、2016年9月からヤマザキの商品ではなくなった。
それ以来、私はこの2つの商品を口にしていない。
なぜなら、ヤマザキがこの2つの商品を、広く世に知らしめ、私(佐藤)たち
中年のオッサンの幼少期を育んでくれたからだ。ヤマザキに敬意を表して、
私はリッツの美味しさを継承した「ルヴァン」を支持すると共に、
ルヴァン派であることを高らかに宣言したい! がんばれルヴァン!!

235 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/11(火) 21:01:11.63 ID:???.net]
違いすぎて震えるww「日本製オレオ」VS「中国製オレオ」の笑撃対決!
https://www.youtube.com/watch?v=2lCEOn47Ipk

236 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/11(火) 23:55:43.75 ID:???.net]
近所の安売りスーパーでヤマザキのリッツが段ボールケース状態で高く積まれていたんだが、
生産停止までに相当数作って問屋に流したのかな。
ひょっとしたら年末まで食べられる?w

237 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/12(水) 01:14:25.98 ID:???.net]
1/3ルールってのがあって、賞味期限が9ヶ月とか6ヶ月切ると大手スーパーの店頭から撤去される
それがディスカウントショップとかに並ぶわけだ

238 名前:無銘菓さん [2016/10/13(木) 00:56:44.75 ID:zughSuNX.net]
昨日リッツを食べてみたけど
マジでまずかった
最悪
もう買うことはないだろう

239 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/14(金) 22:22:31.20 ID:???.net]
ブルボンがニコットなどで味の再現度が高いのに比べ、
モンデの中国製オレオやインドネシア製リッツやイタリア製プレミアムが
食べ比べ客に、匂いや味や舌ざわりがおかしいと言われるのは、
ヤマザキ味を模倣する気がなく、
この機会に外国製味に近寄せて徐々に慣れさせ、
最終的にはアメリカンな味に統一して、経費削減に繋げたい展望があるのではなかろうか?

240 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/14(金) 23:13:01.91 ID:???.net]
つまり日本人の味覚をアメリカンな感じに変えさせるというアメリカ合衆国の陰謀

241 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/14(金) 23:28:08.39 ID:???.net]
アメリカオレオなら食べたことあるけど、中国もその味なのかね
確認のため一回くらい食べとくかなぁ

242 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/15(土) 01:18:24.28 ID:???.net]
日本より、中国やアジアの方が利益がかなり大きいからでしょ
日本は日本国内菓子メーカーの壁があるから、投資しても無駄と見切り撤退した

でも食は欧米よりアジアの方がおいしいから、いずれ中国やアジアでも
売れなくなるだろうな。

ファーストフードは欧米チェーンはどこも苦戦、アジアトップはその国のチェーンが多い
日本はマクドナルドが大きいが、味を日本化しないと先細りだろ



243 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/15(土) 09:54:08.47 ID:???.net]
>>236
デイリーヤマザキの在庫が引き揚げになってバッタ屋に流れた

デイリーヤマザキだと確実にルヴァン、エントリー、レモンパックが手に入るから高くても買うわ
一方の新リッツ、支那オレオはドンキで投げ売りされてた
そのうち、100均の輸入菓子の常連になりそうな勢い、東南アジア製のビスケットやチョコと似たような扱いになったりしてな
コストは下がっても、仕切り値はもっと下がってそうだ

244 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/15(土) 11:14:29.10 ID:???.net]
>>243
100均は中国やインドネシアから輸入したほうが、日本モンデを通した輸入品を仕入れるより安いんじゃないか?
インドネシアでインドネシア産オレオ購入の画像上げてるのを見ると、
細長い筒袋で店頭値札が7650ルピア、換算すると60円くらいだった

245 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/15(土) 14:01:39.02 ID:???.net]
ルヴァン杯のCMでYBCのCM垂れ流しやけど、はるかにこっちのほうを買いたくなる不思議w

246 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/15(土) 15:48:47.16 ID:???.net]
>>245
そして実際に食べたら
ルヴァンにしときゃ良かった、と後悔するという…

247 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/15(土) 18:16:36.64 ID:???.net]
味覚障害の売国奴は中国産リッツ食っとけw

248 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/15(土) 18:17:39.54 ID:???.net]
間違えた、中国産はオレオだったなw

249 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/16(日) 16:54:17.57 ID:???.net]
>>247-248
情弱はインドネシア産オレオ食っとけw
因みに中国産リッツやインドネシア産オレオは日本市場にはないが存在する。
リッツは中国語で楽之(樂之)、オレオは奥利奥(奧利奧)、モンデリーズは億滋な
(実際は簡体字とかの関係で少し違う)

250 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/17(月) 03:00:28.79 ID:???.net]
モンデのリッツとオレオって、なんか箱のデザインが暗くない?
配置なのか配色なのかどこが問題かわからないけど、とにかく暗い印象
外国の菓子を日本の店の棚に並べるとこうなるんだなーと思った

251 名前:ぽぴぃ ◆hdLgfTTLkGdb mailto:sage [2016/10/17(月) 11:49:26.28 ID:???.net]
>>219
どっちもラテン語圏を中心に「世界」という意味です

252 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/17(月) 15:34:30.60 ID:???.net]
フランス語だとモンデだかモンドだかだったよね確か



253 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/17(月) 16:27:14.76 ID:???.net]
揉んで・・・とかもっと・・・とかいやらしい

254 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/17(月) 17:30:56.75 ID:???.net]
モンドセレクション
揉んでローザ

255 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/18(火) 00:22:42.71 ID:???.net]
日本でモンドといえば主水

256 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/18(火) 08:14:10.21 ID:???.net]
世界のスタンダードを認められずヤマザキage
これじゃ狭い島国でガラケーw使ってたわけだわ

257 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/18(火) 10:33:18.83 ID:???.net]
オレオ詐欺

258 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/18(火) 13:30:59.75 ID:???.net]
>>241
アメリカで売ってるオレオは、すでにメキシコ産だったりするんじゃないか?
米軍横田基地のオレオはメキシコ産だったそうだ

259 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/18(火) 20:51:37.37 ID:???.net]
カナダ製かもしれん
カナダ行った時に食ったオレオはカナダ製だった

260 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/18(火) 21:10:04.97 ID:???.net]
シカゴの工場閉めたあとのアメリカオレオはメキシコ

261 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/19(水) 02:43:19.20 ID:???.net]
インドネシア産のモンデリッツは、百均のタイ産のローシーのクラッカーと食べ比べしてみるべきでは?
チーズクリームサンドもあるらしい

262 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/20(木) 19:55:21.69 ID:???.net]
このスレ住人は絶対食べないだろうから人柱になってみた

中国オレオはまず、形が悪いな
一応、クッキー自体の形はちゃんとできてるんだが、上下がズレてるのが目立つし、クリームもはみ出てるのばかり

あと、クッキーがヤマザキ製より固くなってるかな?
甘さもクドくなってる気がする
なんか海外製(非中国)オレオの味って感じ



263 名前:ぽぴぃ ◆hdLgfTTLkGdb mailto:sage [2016/10/21(金) 01:28:05.13 ID:???.net]
人柱乙です
香りなどはどんな感じでしょうか
竹田氏は誰でもわかるケミカルな臭いと表現していましたが……

264 名前:無銘菓さん mailto:sage [2016/10/21(金) 06:51:54.13 ID:???.net]
昨日、スーパーのレジ近くで、特売の新オレオを2箱カゴに入れてる人がいました。
カゴに大量に買い物されていて「お先にどうぞ」と順番を譲ってくれた良い人だったので、「それは中国産よ!逃げてー!!!」と教えたかったけど、かろうじて我慢しましたw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<142KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef