[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/30 07:34 / Filesize : 616 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

押川勝太郎医師に質問するスレ2



271 名前:押川勝太郎 [2019/02/05(火) 01:06:35.47 ID:jfs+BNYV.net]
>>258のつづき
質問者より
今朝、AM7:00 母より、
「今日、一時退院をし、日曜日に再入院。」
と連絡が来ました。

そして、今 再度 母より、
「やはり、退院は無理。」
との連絡。

これを聞いて、患者側の家族と 病院側のコニュニケーション不足ではなく、明らかに病院の判断があやふやだと考えます。

抗がん剤治療と放射線治療を勧められていますが、今のまま 病院に居続けたら、方針がまとまらないまま モルモットのように、実験
されて、ぽいされてしまうように感じます。

入院中の病院は、インターンや看護学校が併設されているため、
悪く考えると、そのための実験をしているのじゃないかと感じてしまいます。

回答
治療法選択は大変微妙な問題で、本人とその身内が主治医と正式な時間枠を取って説明を受けることが原則です。
病院側が治療方針の判断を迷うのはよくあることです。なぜなら治療ガイドライン通りの患者さんばかりでは無いですし、本人家族の
意向も考慮する必要があるからです。
今回の問題は断片的な伝言ゲームのようになっているために、不正確な情報で混乱しているのだと思います。
逆に病院側は家族の誰をキーパーソンとして説明して良いかわかっていない可能性があります。
昔からよく病院に実験台にされたとか、モルモットにされたとか言われる方がいますが、通常そういうことはありません(もちろん患者
さん側がそう受け取ってしまうのは意思疎通の問題があるからだと思いますが)。
病院側が意味のあるデータを採集するとすれば、それは臨床試験を通じて出ないと価値ある医学データと認められませんから、病院側
のメリットは当然ありません。
打開策としては、やはり一同がそろって、きちんとした説明の場を作ってもらうことです。
それがなかなか進まないときには、患者さん側が不満を持っていることを看護師さんに伝えると進みやすくなると思います。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´Д`)<616KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef