[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/12 11:25 / Filesize : 280 KB / Number-of Response : 1057
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

膀胱がんスレ Part8 [転載禁止]©2ch.net



1 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2016/09/17(土) 16:00:38.53 ID:PleocZED.net]
じじいの花園、膀胱がんスレへようこそ!

504 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/21(日) 22:02:20.55 ID:qVcNHdUq.net]
手術三回したけど、セカンドオピニオンした病院は殆ど痛みはなかったから、クスリは必要なかったよ!

505 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/21(日) 22:18:34 ]
[ここ壊れてます]

506 名前:.38 ID:rRgZPcjw.net mailto: 来週は3度目のBCGかあ
2回目は血尿&発熱
次はもっとキツくなるのかなあ
[]
[ここ壊れてます]

507 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/22(月) 00:44:38.95 ID:k89jvWgB.net]
みなさん大変なんだなあ
自分は去年末にT1で手術したんだけど前代未聞の大きさだったらしい
なんと膀胱の2/3が癌細胞で覆われていて尿意を我慢できない状態
現在、BCG中だけど量が凄かったのでBCG前に合計4回の手術
BCGの効果が良い結果をもたらすと言い聞かせて副作用を我慢してます
膀胱摘出は避けたいしね

508 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/22(月) 21:32:19.09 ID:YToL4nJQ.net]
今日、BCGの5回目でした。
今回は灼熱感と頻尿、切迫尿意が酷いです。
あと3回、乗り切れるか心配です。
次回はBCG後に外せない仕事があるし(T-T)

509 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/22(月) 21:49:17.26 ID:lEfWcwcg.net]
5回目ですか。お疲れ様です。まだ2回目で弱音吐きまくってる私から見たらここまで耐えてるのがすごいです。翌日の仕事しんどいでしょうが頑張って下さい。
私も明後日の3回目が恐怖です。。また40度近く熱出るのかなぁ(;_;)

510 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/22(月) 21:53:22.66 ID:OiI1uwJd.net]
>>489
そういう時は1回お休みしてもいいと思いますよ
私はお休みしてコミケに行ったけどw

511 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/22(月) 22:04:57.94 ID:YToL4nJQ.net]
>>490
お互い頑張りましょうね!

512 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/22(月) 23:28:40.74 ID:RomC8P4t.net]
1回やってもうやめたいと思いました。
2回目で主治医と相談してやめた人もいるそうなので、考え中です。
これだけ耐えても再発がないとは言えないのですよね。
だったら、膀胱鏡検査を定期的に受けて、見つかったらTUR-BTというのも現実的です。
次の診察で相談してみたいので、そういう方法を取っている人がいたら、教えて下さい。



513 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/22(月) 23:58:14.57 ID:vRlONmtk.net]
まだ副作用や後遺症の少ない抗がん剤に変えて貰うとか
出来ないんだろうか 出来ないんだろうな多分

514 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/23(火) 00:48:59.69 ID:mBg59hOL.net]
頑張りましょう!
私はやめたくても上皮内癌だからBCGやめれない…。抗がん剤はBCGに比べて効果が薄いからダメだと言われました。
頻尿や排尿時痛がだいぶ和らいだと思ったらまた次のBCG、、気が滅入りますよね。辛すぎる。

515 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/23(火) 05:01:11.77 ID:kA4nDkc8.net]
そもそもBCGがなぜ効くのかって解明されてないんだよね〜。
医者に聞いてみ?ホントだからw

516 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/23(火) 18:56:16.79 ID:y23AMCQf.net]
私は最初、単発、PTaだったのでBCGは勧められませんでした。再発は怖かったけど、担当医が良いと言うなら…と定期検診のみになりましたか、3回目の定期検診(9ヵ月目)で再発。
3個の腫瘍があったこともあり今度はBCGをすることになりました。
最初にやるべきだったと後悔してます。
手術は簡単とはいえ、仕事をやすむなど、影響大きいし。
手術がふえると、膀胱もうすくなって、予後も辛い気がします。BCGも。

いつかやるなら、早い方がよいかな、と。
個人的には。

副作用の程度にもよりますね。

あと3回。辛いけどがんばります。
今は、頻尿と切迫尿意がキツイ

517 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/23(火) 20:19:53.18 ID:JRlEmxbC.net]
明日、3回目のBCGやってくる
なんだか自分の身体で実験しに行く気分だわ

518 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/23(火) 21:26:11.45 ID:Nr4gYOmZ.net]
>>497
自分はテラルビシンだったよ!終了した半年後に再発しました。

519 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/23(火) 23:44:03.90 ID:N6r/8YL5.net]
やっぱりこんなに辛い思いしてやっても再発する人多いですね。。上皮内癌で途中でBCG辞めた人とかいますか?

520 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/24(水) 22:04:39.26 ID:eIb+IjEL.net]
BCGの完遂率は非常に低いです
www

521 名前:.jsco-cpg.jp/guideline/17.html []
[ここ壊れてます]

522 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/24(水) 22:37:09.14 ID:BAGkXKze.net]
3回目行ってきたよ
血尿は3〜4時間で収まった
熱は今37.5℃
2回目がしんどかったので警戒してたけど感覚的には同じ感じ
頻尿がキツいので今夜は寝不足だろうなあ



523 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/24(水) 22:49:02.51 ID:6mJFACH0.net]
>>501
リンク先の文中には「非常に低い」と書いてる箇所は見当たらないけど?

筋層非浸潤性膀胱癌の治療CQ 8には下記の記述はある
「強い副作用のため1コース完遂できない例もしばしば遭遇する」

524 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/24(水) 23:35:22.19 ID:eIb+IjEL.net]
>>503
杓子定規というか重箱の隅をホジくるというか
数字を見たらわかるでしょうが

525 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/24(水) 23:45:54.01 ID:6mJFACH0.net]
>>504
辛いけどがんばると書いている人の治療のことを
わざわざリンクまで貼って「完遂率は非常に低い」など
書く必要がありますか?

526 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/24(水) 23:53:58.05 ID:eIb+IjEL.net]
「BCG辞めた人とかいますか?」
の質問に有意なリンクを貼ったら揚げ足とりですか
これじゃリンクも貼れないな

527 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 00:32:13.24 ID:m9mfPqaF.net]
めげずにリンクは貼ってください

528 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/25(木) 06:26:38.82 ID:jgR/zML5.net]
結局、再発→転移して死ぬんだし、そんな細かいことに拘らず生きようよ。

529 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 07:05:59.08 ID:mVTPbecF.net]
思い切って全摘した方が楽だよ

530 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/25(木) 08:28:38.65 ID:Hyi/V6re.net]
昨日3回目しました。熱も40度超えて激痛と切迫尿意で30分ももたないし死ぬかと思った。フラフラなのにトイレとの往復…。しんどい〜(>_<)

531 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 12:26:54.41 ID:90+ON8eV.net]
まだBCG始まってないのですが、皆さんがおっしゃる血尿や発熱などの副作用は注入してからどれくらいで始まるものなのですか?
痛みは排尿時痛ではなくてずっと痛むのでしょうか?

532 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/25(木) 13:55:08.14 ID:VrPTRgN2.net]
私は月曜にBCGして、1時間後くらいから灼熱感。だんだん頻尿症状が出て来て、夜は切迫尿意に。
ピークは次の日で、トイレに間に合わない時も(^^;
水曜日には随分落ち着きました。



533 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 15:12:23.51 ID:+EiWTtGW.net]
>>511
人によるんだろうけど3回目まで終わった自分の場合2回目から

14時に膀胱注入
18時前後(3〜4回目の排尿)から血尿
血尿は3〜4回で収まる
20時頃から身体が怠くなってくる
次の日の朝は平熱だが排尿痛と頻尿で寝不足

ちなみに1回目は少し排尿痛があるだけで何ともなかった

534 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 15:50:15.05 ID:aE9vZx5Z.net]
福岡でオススメの病院ありますか?

535 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/25(木) 18:38:33.64 ID:bfjI3itL.net]
BCGはセカンド(2クール)までが一般的と載っていた気がします。
以降に再発あればBCGの効果も期待できないのでしょうか。
効果のエビデンスは無いけれど副作用の事例は事実から見て取れます。

T1までなら
・検診=再発=TUR切除
・検診=再発=TUR切除・・・・・・・・・・の無限ループ?
そのうちT2に変化すると言うけれどBCGが副作用以上の効果が期待できないなら止むを得ないかも。
経験不足の医者なら治療も暗中模索なのかもしれませんね。

536 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 19:22:35.29 ID:90+ON8eV.net]
512さん 513さん ありがとうございます。
予約が午前中なので、当日の夜と翌日は覚悟しといたほうが良さそうですね。

537 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 19:52:14.98 ID:m9mfPqaF.net]
初発(T1 G3)+再発3回
全てTUR−BtでしたけどT1のままでした。
BCGはやってません 

538 名前:抗がん剤の膀注です(それも数回やっただけ) []
[ここ壊れてます]

539 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/25(木) 22:44:11.11 ID:xLAU3JmI.net]
来週からなんだが、オムツとかは必要ないのかなぁ?

540 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 23:15:07.04 ID:m9mfPqaF.net]
尿とりパッドで間に合うと思う
尿とりパッドするときはパンツはブリーフで

541 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 23:30:19.57 ID:+EiWTtGW.net]
>>518
私が行ってる泌尿器科だと言えばパッドかナプキンくれるよ

542 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 04:15:01.27 ID:LUDnUY/+.net]
膀胱癌はタヒにますか?



543 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/28(日) 11:24:29.82 ID:S1VOBjeF.net]
俺、膀胱がんになって4年だけど健常者と同じ、元気そのもの
毎日が楽しいよ

544 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 11:52:03.48 ID:7nLdBNac.net]
10年の間に3回TUR-BTやったけど通常勤務(デスクワーク)
年に数回の旅行、癌になる前とあまり変わらない
毎月病院に行くようになったこと以外は

545 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 11:52:04.42 ID:uwv3GyRW.net]
人間死ぬのは確実
何で何時死ぬかは、確率なんですね

546 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/28(日) 13:09:58.35 ID:2NvmMQLo.net]
BCGの副作用酷くて鎮痛剤効かなくて麻薬使うことありますか?

547 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 19:28:03.64 ID:rUld12qx.net]
私が入院してたとこは入院患者しか麻薬系は使わないと医師から聞きましたけど

548 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/29(月) 12:52:20.32 ID:JZ9/MVB9.net]
今月初めに血尿で泌尿器科初受診
先週TUR-BTやって退院

次回、外来にて今後の治療方針を
詳しく説明してくれる予定

最初からBCGは覚悟してたけど
全身抗がん剤治療になるらしい
これって末期ってことなのかな

549 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/06/01(木) 13:52:10.74 ID:MN9/eor0.net]
>>527
T4なのかもしれませんね
ツベルクリン反応が陽性で念のため全身ってのも可能性としてはゼロではないように思えます
おだいじにして下さい

550 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/06/02(金) 16:18:20.70 ID:8hHoBifB.net]
昨日BCGデビュー
今のところ副作用なし
このまま行けるといいのにな

551 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/06/03(土) 18:39:38.53 ID:eul9jtIw.net]
今週4回目のBCGやってきた
発熱と血尿はいつも通り翌朝には収まったが頻尿が酷い
30分から1時間の頻度の尿意
寝不足酷いわ
あと2回、頑張る

552 名前:がんと闘う名無しさん [2017/06/03(土) 20:35:11.83 ID:4GkCaQ45.net]
頑張れ
これを乗り越えたら健常人と同じ生活に戻れるかもしれませんからね



553 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/06/04(日) 12:53:16.36 ID:PS4bzJT/.net]
この人、シャブやってそうだな

554 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/06/04(日) 12:53:47.09 ID:PS4bzJT/.net]
誤爆

555 名前:がんと闘う名無しさん [2017/06/04(日) 20:25:18.68 ID:S4UG4L9Z.net]
BCG 8回中、6回終わりました。
レボフロキサシンを処方されて毎日のんでます。
膀注後、3日目くらいには頻尿も切迫尿意も落ち着くんですが、6日目からまた悪化します。
何が原因と考えられるでしょう?

明日、7回目が心配です(T-T)

556 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/06/07(水) 16:00:05.15 ID:TkkV0kIh.net]
今日、5回目やってきました
主治医の先生が見守る中、研修医による膀注
凄く不安だったけどいつもより丁寧でこれはこれで有りかもって感じ
私が行ってる病院は6回なんだけど8回やらなくてもいいのか?って聞いたら
副作用の関係で8回出来る人は少なく、6回でも効果は変わらないとのこと
来週、最後なので頑張る!

557 名前:がんと闘う名無しさん [2017/06/07(水) 20:31:16.58 ID:35UJtFDH.net]
>>535 がんばれー
わたしも全6回の予定で、明日2回目行ってきます

558 名前:がんと闘う名無しさん [2017/06/07(水) 21:08:08.73 ID:gDe1xEYu.net]
今日は2回目BCGでしたが、排尿の度に激痛でしたよ、次回が不安です!

559 名前:がんと闘う名無しさん [2017/06/08(木) 07:30:14.71 ID:6DsAYhZU.net]
あと残り1回になりました。

私の病院では8回ですが、膀注量が半分で、 膀注時間も1時間なんです。
だから8回だと聞いて

560 名前:ワす。

どちらが効果的で、副作用にもどう関係するかは?ですが、与えられた治療を頑張ります。

BCG中の皆さん、頑張ってるもんね!
[]
[ここ壊れてます]

561 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/06/09(金) 01:28:56.51 ID:9fp37ZZI.net]
BCG後の血尿が収まった後、尿に糸くずみたいなカスが混じることがあります
先生に聞いたら血液成分の塊か膀胱内の粘膜が剥がれたのではとだけで明確な答えを貰えませんでした
同じようなことで聞いた人はいますか?

562 名前:がんと闘う名無しさん [2017/06/12(月) 09:23:21.84 ID:j6LBoJxd.net]
>>539
私は粘膜が剥がれてると言われました



563 名前:がんと闘う名無しさん [2017/06/17(土) 20:45:16.12 ID:Cs2ePccF.net]
三回目のBCGでしたが、帰りのバスや電車では危なかったです、四回目はトランクスじゃなく、ブリーフにしてガーゼをあてがおうかなぁ、何しろ膿だかゼリー状のものが出て下着を汚すし、来週不安です!

564 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/06/17(土) 21:22:01.41 ID:k1GdoTfd.net]
ゼリー状のものは管を入れる際に塗る麻酔薬と思いますが
塗る量が多過ぎたのかも…
女性用の薄手の貼るシート便利だけど買い難いですよね

565 名前:がんと闘う名無しさん [2017/06/18(日) 01:10:42.08 ID:KIV1EpS9.net]
トランクスで尿取りパッド当ててたらズボンの裾から落ちたことがある
電車の中だから焦ったなあ

566 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/06/19(月) 08:11:38.39 ID:D1Qs0O5g.net]
6回終わった
微熱が続き、頻尿と排尿痛がきつい
尿が少し細くなってる気がする
なんだか嫌な予感がする

567 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/06/19(月) 20:16:44.42 ID:xWv3Iall.net]
うん

568 名前:がんと闘う名無しさん [2017/06/19(月) 20:29:08.89 ID:w+3FFOAc.net]
明後日四度目のBCGだけど、バスは座れるが電車は座れない程混んでるしなぁ!
尿パッドで大丈夫なのだろうか?
病院が遠方だと帰宅するのも大変です!

569 名前:がんと闘う名無しさん [2017/06/21(水) 21:56:34.00 ID:mdsrUtEd.net]
職場の定期健康診断の尿検査で要精密検査とされました。
泌尿器科で再度の尿検査、エコー検査を受けました。
その結果はわからないのですが、膀胱鏡検査を受けるように言われ、予約を取りました。
膀胱がんらしいです。
大学の先輩が同じ病院で尿路結石で膀胱鏡検査を受け、相当辛かったそうです。
自分は33歳で、過去に淋病、前立腺炎で泌尿器科のお世話になったこともあります。
ただ、どうしても不安になり検索しました。
膀胱全摘手術を覚悟した方がいいでしょうか。

570 名前:がんと闘う名無しさん [2017/06/21(水) 23:54:51.41 ID:GbCa+sxW.net]
>>547
それだけの情報で全摘してたら日本中オストメスだらけや

571 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/06/22(木) 15:51:33.64 ID:fX6HTc9m.net]
>>547
自分も30の時に会社の健康診断のエコーで見つかったんだけど内視鏡で腫瘍切除して終了したわ。
膀胱鏡は軟性鏡なら耐えられないほど辛いってことはないと思うから、
軟性鏡を使ってもらえるか病院に確認してみればいいんじゃないかな。
硬性鏡だとかなりキツいって聞くからね。

572 名前:がんと闘う名無しさん [2017/06/22(木) 22:44:03.17 ID:u5oAlub5.net]
BCG6回目にして肝機能が上がってしまい延期となりました。同じような人いますか?どのくらいで回復しましたか?



573 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/06/23(金) 16:25:52.35 ID:kve6grHB.net]
たまにBCGの副作用であるみたいですね。
自分も一度数値が上がったけど、サプリメントを飲む量減らしたら戻ったので
飲みすぎだったみたいです。

574 名前:がんと闘う名無しさん [2017/06/23(金) 18:15:20.30 ID:Q9UORaZn.net]
BCG治療を一通り終了された方のその後をいかがですか?
3ヶ月検診で様子見と言う状態でしょうか、よろしければ経過をお聞かせください。

575 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/06/23(金) 19:14:47.18 ID:6XOJMHyJ.net]
医者によってまちまちみたいですね
私の主治医は2ヶ月後ぐらいに尿細胞診
その1ヶ月後ぐらいに膀胱鏡
このパターンが4ヶ月弱ごとに続く感じです

576 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/06 ]
[ここ壊れてます]

577 名前:/24(土) 08:26:41.57 ID:it0ORg89.net mailto: >>552
1年前にBCG膀注8回終了しました
最初の3ヶ月後膀胱鏡は内部炎症が酷すぎてTUR-BTを
行った箇所もわからない程で元に戻るのか不安になったけど
その後2回の3ヶ月後検査でちゃんと回復してました
今のところ尿細胞診でも怪しいモノは出てないです
[]
[ここ壊れてます]

578 名前:がんと闘う名無しさん [2017/06/24(土) 09:05:37.67 ID:RmOtX+rq.net]
552です。

ありがとうございます。
予後が無事でなによりです。
それにしてもBCGはかなりキツイ薬みたいですね。
「芽」が発生する表面を根こそぎ削ぎ取ってしまうような感じですね

現在BCG治療中の方も我慢しているだけの効果があると感じました。

579 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/06/25(日) 19:11:36.42 ID:xpYRGsYP.net]
TUR-BTの時に範囲が広かった人ほど副作用は楽らしい
自分の場合、膀胱内の1/3がカリフラワー状態だったので副作用のターゲットが少なく割に楽だった

580 名前:がんと闘う名無しさん [2017/06/25(日) 21:51:12.41 ID:Dy6PVZ1c.net]
>>552
全8回のBCGを終えて2週間。
未だ、頻尿、排尿痛、切迫尿意がおさまりません。
なんとなく、刺激物(アルコール、辛いもの、カフェインなど)を取ると、回復しはじめていても逆戻りになっちゃう気がします。

次は三ヶ月後の定期健診です

581 名前:がんと闘う名無しさん [2017/06/26(月) 09:36:02.87 ID:NTPAtnPT.net]
552です。

>>557 さん

私も同意、確かに膀胱は最終処理場なので貯めると悪影響がありそうで尿意があれば出来るだけ排出しています。
TURBT後に禁煙はしましたが、酒はむしろ増えました。(未BCG状態)
どちらも特に医師からの指示や注意は無くネットで調べ自主的に「禁煙」だけはしました。
その反動で「酒=主にビール、焼酎、ウィスキー、その他何でも可」が増えて現在進行形です。

検診が無事に通過するよう願っております。
*これは単に「同病相哀れむ」の掛け言葉では無く、良い結果が出れば出るほど同状況の方たちへの参考と励みになります。

582 名前:がんと闘う名無しさん [2017/06/26(月) 09:43:34.41 ID:NTPAtnPT.net]
追伸 552です。

30年以上喫煙、値上がりの影響で禁煙前最終3年間は「わかば」で酒も同年数。
肺がんよりも日常生活で酸素ボンベが必要な肺気腫の心配をしたことはありましたがまさか膀胱とは。



583 名前:がんと闘う名無しさん [2017/06/26(月) 13:38:54.95 ID:JJFpy2hW.net]
>>556さん
そうなんですね、少しビックリ、少しホッ。
今のところBCG4回終了してますが、ほとんど副作用がでてません。逆に効いてるのかなあーと不安になるくらいでした。私も右側壁のほとんどに癌があったので範囲としては広かったなと。

584 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/06/26(月) 14:15:39.52 ID:Kz8na47H.net]
見落とされた癌

双葉社

著 : 竹原慎二

www.futabasha.co.jp/booksdb/book/bookview/978-4-575-31261-4.html?c=30800&o=date&

初期症状を医師に訴えながらも、ずっと放っておかれた膀胱癌。そして、「
余命1年」宣告。それでも諦めず、セカンドオピニオン、サードオピニオン、フォースオピニオンと受け続けた。

585 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/06/28(水) 16:12:49.07 ID:PoWw1vru.net]
尿細胞診でクラス5が出て膀胱鏡、tur-btを経て上皮内癌が確定。
BCG5回目で尿細胞診が2になり、8回目の後の尿細胞診もクラス2。
その後の膀胱鏡で、まだ怪しいところがあるということで2度目のtur-btをすることに。
上皮内癌には尿細胞診の精度が高いと聞いてたから少しほっとしてたんだけど、
実際は尿細胞診が2でも癌が残ってることはよくあるのかな?
膀胱全摘を考えると苦しくなります。

586 名前:がんと闘う名無しさん [2017/06/28(水) 20:58:02.14 ID:VFMKfeTF.net]
そんなに全摘して欲しいの?

587 名前:がんと闘う名無しさん [2017/06/29(木) 22:35:47.32 ID:EAQ4H8rf.net]
BCG5回目が終わりました、当日に水分を沢山摂ると翌日の排尿が楽になります、残りの三回頑張ります!

588 名前:がんと闘う名無しさん [2017/07/01(土) 19:58:53.00 ID:6EhuOcYA.net]
大阪医大式膀胱温存療法受けたことある方いますか?

589 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/07/01(土) 20:25:02.72 ID:4VHwM4R6.net]
普通の動注化学療法でも酷い副作用とか無いよ
だから大阪医大方式の動注化学療法を他の病院ではやらないのかもね

590 名前:がんと闘う名無しさん [2017/07/01(土) 22:29:14.27 ID:Xhv19+ON.net]
BCG5回目、
自宅に帰るとタバコを吸ってる家族が待ってる!
精神的にも参ってるよ。

591 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/07/01(土) 22:42:47.69 ID:6EhuOcYA.net]
放射線って1回どのくらい時間かかりますか?

592 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/07/02(日) 13:01:42.93 ID:oVAESGkI.net]
BCGやってから精液が透明になった
セックスして大丈夫?



593 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/07/03(月) 17:03:45.40 ID:p4PBGKzD.net]
相手がいればな

594 名前:がんと闘う名無しさん [2017/07/04(火) 07:14:40.28 ID:0ERt0is1.net]
BCG治療終了後に再発された方への質問です。
その場合は再度BCG治療でしょうか、それともTURBT切除でしょうか。

595 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/07/04(火) 08:32:19.21 ID:8Fs2mfC6.net]
全摘でしょ

596 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/07/04(火) 19:45:21.96 ID:OHQnjJad.net]
>>571
父がBCG6回終了後、3ヶ月目の検診で再発と診断された。軽めの浸潤癌。
その後、動注化学療法を2クール?やったらかなり効果があって、この後どうしようか、というのが現在。

597 名前:がんと闘う名無しさん [2017/07/05(水) 07:56:27.56 ID:GKgDtpWJ.net]
>>573 さん
BCG終了後の再度BCGは無いのですね。

情報をありがとうございました。

598 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/07/05(水) 19:37:38.09 ID:pwt+V3c3.net]
>>571
trr-btで削れるならtur-btをやると思う
闘病ブログに21回tur-btをやった人がいた
削れないなら抗がん剤(動注化学療法を含む)じゃないですか
動注化学療法についてはPart7スレで詳しいレスがあります

599 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/07/06(木) 04:16:45.64 ID:NWx1HUpU.net]
そういえばアンパンマンの作者も10回以上TUR-BTやったんだっけ?
深刻な浸潤なかったのかな?ある意味すごい

600 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/07/06(木) 12:43:32.30 ID:7QuHEvwt.net]
>>574
573ですが、書き方悪くてすみません。
うちの父の場合は、浸潤があったので再BCGではなくて、動注になったんです。
572が全摘と書いているので、浸潤がある場合でも即全摘出という訳でもないよ、
と言う意味でした。

浸潤がない再発なら再度TUR-BT、BCGは膀胱の委縮具合によってだと思います。

601 名前:がんと闘う名無しさん [2017/07/06(木) 12:57:25.79 ID:+xgZ6z1k.net]
571です。

私はTURBT2回でBCGは拒否(躊躇ですが)しました。
個人的に調べた処ではBCGは再発予防のための最終手段のようです。
効果に比較して膀胱にかなりのダメージがあり長期には膀胱内も再生するも短期に再発した場合は膀胱内が荒れすぎて削れないのでしょう。
>>572 さんの言うようにBCG(標準2クール)終了後、短期に再発した場合は医師の方針としては全摘のようです。

間違った知識ならご指摘と情報をお願いします。
現在でも次回の検査後の方針が定まりませんが今の処は再発なら3回目のTURBTの方針です。

602 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/07/07(金) 00:57:50.28 ID:cgUIQDrj.net]
>短期に再発した場合は医師の方針としては全摘のようです

病院の方針とか医師の方針はそれぞれだと思うけど
保険治療に限定しても他に打つ手があるのにそんなに簡単に全摘を勧める方針なら
他の病院に移る覚悟で医師に他の手段は無いか医師に問い合わせてみるとか
膀胱を取るのは最



603 名前:後の手段にしてください []
[ここ壊れてます]

604 名前:がんと闘う名無しさん [2017/07/09(日) 00:33:39.48 ID:mQ+h+g0a.net]
学生時代、膀胱結石で入院し、最大級と言われ、学会発表のため過酷な検査を受けました。
その後、45年間無欠席で先月退職し、人間ドックを受けたら、今度は膀胱腫瘍と言われました。
クラス4で、膀胱鏡検査でこれまた最大級の腫瘍を見せられ、ショックを受けました。
内視鏡手術は順番待ちで数か月後、その後も、過酷な抗ガン剤治療が待っていると思うとたまりません。
年齢もあり、いっそ膀胱全摘手術を受けようかと考えています。
その上で、サッカーや水泳を楽しんでいる人も多いとか。
経験者の御意見をお願いします。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<280KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef