[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/12 11:25 / Filesize : 280 KB / Number-of Response : 1057
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

膀胱がんスレ Part8 [転載禁止]©2ch.net



1 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2016/09/17(土) 16:00:38.53 ID:PleocZED.net]
じじいの花園、膀胱がんスレへようこそ!

456 名前:がんと闘う名無しさん [2017/04/29(土) 21:05:2 ]
[ここ壊れてます]

457 名前:2.58 ID:OgrZ52Ub.net mailto: 大きすぎて削れないとか広範囲すぎるとかで
抗がん剤で腫瘍を小さくしてからTUR-Btをするんじゃないかな
[]
[ここ壊れてます]

458 名前:がんと闘う名無しさん [2017/04/29(土) 21:29:51.55 ID:OgrZ52Ub.net]
>>438
TUR-Bt
下半身麻酔か全身麻酔 下半身麻酔でも睡眠剤で眠ることも可
詳しい説明は麻酔科医からあります どれを望むか選択可
前日に下剤服用 当日朝にデッカイ浣腸 朝食は無し
手術室に入ると先ず腰に麻酔をうちます これ気持ち悪いかも
麻酔が利いてるのを確認したら手術開始
下半身麻酔なら希望すればモニタで膀胱内を削ってる様子が見られます
(内視鏡の先にループ状の電気メスが付いてます モニタでは大きく映るけど 径は5mmぐらい?です
止血もこれで焼いてします)
全行程で普通2時間かかりません
手術室では音楽が流れてます リクエストも出来ます(そんな病院もあります)
終わったらストレッチャに乗せられて病室に帰還
チンコにはオシッコチューブと尿バッグはいつの間にか付いてます
翌日の昼前まではベッドからは降りられません 食事は出ます

セカンドオピニオンは担当医に申し出て下さい
(医師の性格を見極めて心証を悪くしないように)

459 名前:がんと闘う名無しさん [2017/04/29(土) 22:04:40.80 ID:I8uTbo3x.net]
ありがとうございます。
かなり深刻な事態なんですね。
ノーテンキだった自分が恥ずかしいです。
膀胱内視鏡手術のこともよくわかってありがたいです。
心証を悪くしないように主治医の先生にセカオピのことを言うのは無理だと思います。
かなりベテランで自信のある先生なので、今まで信頼してきました。
もう少し考えてみます。

460 名前:がんと闘う名無しさん [2017/04/29(土) 22:39:44.28 ID:FblKE6X+.net]
正直な話、他の泌尿器科で観てもらったらいいだけだと思いますよ

461 名前:がんと闘う名無しさん [2017/04/29(土) 22:50:46.61 ID:I8uTbo3x.net]
セカオピとかいうことではなくて、他の泌尿器科でみてもらうことはできるのですか?

462 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/04/29(土) 23:20:47.65 ID:AzP/m4E6.net]
>>443
と言うか、あなたの主治医は何を調べて膀胱腫瘍と診断したの?
TUR-BTも行わず腫瘍の特性を特定して投薬したり
今のところは大丈夫とか言って1年も継続治療って
ちょっとよくわからないわ

463 名前:がんと闘う名無しさん [2017/04/29(土) 23:54:59.85 ID:I8uTbo3x.net]
膀胱鏡検査は毎回やっています。
解析度の高い硬性膀胱鏡なので、間違いないと思うのですが。

464 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/04/30(日) 00:37:07.44 ID:PVZuPBHW.net]
腫瘍の状態
何で手術をやらないのか
膀注の薬は何なのか(赤い液なら多分抗がん剤です)
これぐらいは担当医に聞いてもいいと思うけど

硬性鏡 ひぇ〜〜
病院を変えるのは可能だとは思うけど
病院を変えるなら軟性鏡のとこを選びましょう



465 名前:がんと闘う名無しさん [2017/04/30(日) 00:56:44.94 ID:7/pST8Pm.net]
膀胱鏡検査を経験したことがなければわからないと思います。
両脚を固定された状態で、尿道に器具を挿入されるのすから、色などわかるわけがありません。
そんな状態であれこれと聞けるわけもありません。
このままでは、病院を変えることもできません。
具体的な経験を聞かせて頂けないでしょうか。

466 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/04/30(日) 01:13:02.91 ID:PVZuPBHW.net]
>>447
えっ?  膀胱鏡検査で撮った写真を見せて貰ってないの
それに検査の最中にあれこれと聞かなくても 診察の時に聞けるでしょ

有り得ない様な話ばっかりでひょっとして釣り?

467 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/04/30(日) 01:19:57.01 ID:PVZuPBHW.net]
ごめんごめん
色は検査中に入れる薬の話か それ生理食塩水と違う?
薬と先生が言いましたか?
膀胱鏡検査中もモニタ見ながら説明してくれるんだが 病院によって違うのかな
何かおかしな話ばっかりだな

468 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/04/30(日) 03:58:05.91 ID:aiDGwmfw.net]
>>447
ここには膀胱鏡検査をしたことない人は居ないと思う
具体的な経験はみんな沢山書いてくれてるけど読んでないの?

469 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/03(水) 21:25:14.20 ID:Qf2s9Zak.net]
445です。
連休明けの通院で、セカオピのことを聞いてみます。
いろいろ教えて頂いてありがとうございました。

470 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/03(水) 21:26:14.98 ID:Qf2s9Zak.net]
あと447は私の書き込みではありません。

471 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/04(木) 16:38:29.33 ID:kC084Gj2.net]
ガン患者の皆さん、食生活が酷すぎます!
まずは食生活の改善です!

最優先で、食生活を見直しましょう。
病院ではガンは解決できません。小林麻央を見ていても分かるでしょう?

まずは食生活の改善です!

【 基本事項! 】
チェーン店には入らない
ファミレスは使わない
甘いものは食べない
乳製品は極力食べない
肉・卵は厳選する(出所が分からない肉・卵は一切食べない)

外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない
お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない
白い炭水化物を食べない

アメリカ小麦を食べない
揚げ物を減らす
旬のものを食べる
発酵食品を増やす
ねばねば系を意識して食べる

キノコ類を意識して食べる
○○風調味料は買わない
ノンカロリー物は飲まない
第三のビールは買わない
プラスチックボトルの油は買わない

テフロン鍋は使わない
フッ化物やラウリル硫酸Na入りの歯磨き粉は使わない
マーガリンは使わない
冷凍食品は買わない
外国産フルーツは買わない

電子レンジは使わない
コンビニで買い物しない
明治雪印森永の製品は買わない
山崎パンの製品は買わない
AJINOMOTOの製品は買わない

キリンサッポロサントリーの製品は極力買わない
日清の製品は極力買わない
キューピーの製品は極力買わない
ロッテの製品は買わない
イオンやほかの大規模スーパーで買わない

ワタミ系を使わない
モンテローザ系を使わない
スタバで飲まない
マクドナルドに行かない
ロッテリアその他に行かない

油にも、こだわる(粗悪な油は万病の元になりうる)
まめに断食(朝食を抜くだけのプチ断食)をする
適度に運動もする

472 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/11(木) 20:10:19.48 ID:DHRfYTwa.net]
TUR-BT手術後ですが特にBCGなどの膀胱注入治療の話はありませんでした。
次の検査期間内に再発する場合も考え予防策として事前に膀胱注入処置があっても良いのでないでしょうか。

473 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/11(木) 21:58:41.44 ID:mmj8H6I7.net]
BCGに否定的(嫌い?)な医師もいるね
私の担当医がそうだった
でも抗がん剤は入れられたよ

474 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/11(木) 23:21:40.49 ID:9tGNqJnb.net]
>>454
私は初発と再発時は術後に抗がん剤膀注やりました
抗がん剤は赤いピラルビシンで2度共ダメージが酷くて
途中で中止になりました
昨年の再再発の時はTUR-BTの1ヶ月後からBCGやりました
BCGは予定回数完走できました
今のところ再発はないです



475 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/12(金) 17:48:24.15 ID:NfVwdg43.net]
2nd TURが終わり、抗ガン剤膀注の予定だったのがBCGに変更になりました。抗ガン剤と聞いてた時はBCGの方が再発予防に効果的ではと思ってたので、納得はしてるけど今度は副作用が心配。どっちに転んでもいろいろ不安は尽きないものなんですね。

476 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/12(金) 19:57:37.14 ID:/x0BD37y.net]
>>457
>>456です
BCG膀注で私の副作用は1、2回目反応なし
3回目に激痛と大量出血(血尿)、4〜8回目は
膀注当日激痛、投薬終了後2ヶ月くらいまで鈍痛
痛みがある間は鎮痛剤でコントロールしてました

抗がん剤の時は何日も熱が下がらなくて辛かったので
BCGの副作用の方が耐えれたのが意外でした

477 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/12(金) 20:25:07.36 ID:NfVwdg43.net]
>>458
ありがとうございます。
抗ガン剤でも副作用キツイんですね。
仕事に行きながらなので副作用への不安が大きいのですが、幸いあたたかい職場なので無理せず休んでいいよとは言われてます。入院の時にも迷惑かけてるからできるだけ休まず頑張りたいけど、始まってみないとわからないですね。
みなさんの経過とか読むとすごく参考になりますね。

478 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/12(金) 21:48:33.46 ID:Chhq5ok8.net]
抗がん剤の膀注は個人差が大きいのかな?
初回だけ滲みて5分しか我慢できなかったけど
それ以後は何ともなかった

479 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/12(金) 22:21:22.33 ID:jYHGW1nK.net]
膀注するけど、あまり大したこと無いんだよなぁ!

480 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/13(土) 00:52:18.01 ID:Xz1N0eOs.net]
膀注はきついです。
膀胱鏡検査とTUR-BTを続けるのが一番です。
膀胱鏡検査もきついですが、膀注よりはましです。

481 名前:sage [2017/05/13(土) 01:08:08.25 ID:eWjBKczw.net]
「膀注完ありと」申しますように
つらい膀注も一時の事です 頑張りましょう

482 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage( [2017/05/13(土) 13:45:18.14 ID:NVOUVt0E.net]
皆さんありがとうございます。
副作用がどうでるかわからないので、とにかくなるようになれって気持ちで最後まで頑張ってみます。

483 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/13(土) 15:25:40.01 ID:NVOUVt0E.net]
みなさんありがとうございます。
副作用は症状も強さもそれぞれ違うんですね。なるようになれって気持ちで最後まで頑張ります。

484 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/13(土) 15:26:59.87 ID:NVOUVt0E.net]
すみません、同じようなこと2回送ってしまった。



485 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/13(土) 21:01:16.15 ID:HroI3aDC.net]
BCG処置をされた方に質問です。
TURBT術後は約1ヶ月程度の予後を取ってから開始と思いますが開始前に膀胱鏡で術後の症状確認などはしましたか?
それとも何ら検査無しに期間後に直接実施の流れでしょうか。
よろしくお願いします。

486 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/14(日) 11:16:31.07 ID:sVee+0oQ.net]
457です。
術後、外来の診察が一度ありましたが尿検査のみでした。そこでBCGの説明があり今月末から開始予定です。

487 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/14(日) 11:24:44.05 ID:pObxKD5O.net]
>>467
膀胱鏡はしませんでしたが膀注前に必ず尿検して
白血球、赤血球の数を見て実施するか判断してました
あとは都合で1週あけた後は楽だったので
体調により医者と相談して間をあけても良いと思います

488 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/14(日) 12:25:14.68 ID:ORir84M7.net]
>>454 >>467です。
>>468さん >>469さん 解答いただきましてありがとうございました。

術後の精密検査無くプロセスとしてBCGの実行ですね。
私の主治医はBCG無用(完全否定ではありませんが)な感じで当分は尿と膀胱鏡の検査予定です。

現在の検査内容から次回の処置が判ればと思い質問しました。
ありがとうございました。

489 名前:sage [2017/05/14(日) 20:00:31.73 ID:Jp2OTZN5.net]
尿検査は何に関わらず外来ではほぼ100%やりますね

490 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/17(水) 23:12:23.60 ID:OiwhQUDV.net]
膀注の効果と副作用は、本当に人それぞれのようです。
また主治医の判断によっても違います。
私の場合は、あまりにも辛いので、2回めで主治医と相談の上で中止しました。
しかし、再発の恐れがあるので、膀胱鏡検査は定期的に行い、腫瘍があればYUR-BTです。
それも一つの選択肢だと思います。
膀胱鏡検査は、精密度を優先して硬性鏡を使っています。
苦痛はありますが、何回もやれば鳴れてくるので、問題はありません。

491 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/18(木) 00:01:21.70 ID:Ss+D8w9j.net]
硬性鏡の弱点の死角ですけど
軟性鏡のように180度屈曲させて尿道側を見るということが出来ない
そこにがんがあればどうするんだろうか 気になる

492 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/18(木) 22:00:43.94 ID:dFVCILe1.net]
29歳女性でG3の上皮内癌と診断されてBCGしてます。一昨日2回目したんだけど40度近くまで熱出るし激痛だし血尿も出て辛かった。ロキソニンもボルサポも効かないし…。こんなに副作用しんどいの?

493 名前:sage [2017/05/19(金) 00:04:52.86 ID:O3Wq/zMg.net]
29歳とはお若いのに
病棟に舞い降りた鶴 オジンのアイドル
先生大張り切り

副作用は人それぞれです

494 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/19(金) 20:56:02.85 ID:I/NzPuUO.net]
膀胱ガンの免疫治療をするクリニックが増えてるけど高額料金だからなぁ



495 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/20(土) 08:34:22.58 ID:mwbKazvy.net]
もうBCGやめたい。BCG終わったら尿細胞診で評価するの?それともまたTUR-btするのかな

496 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/20(土) 13:01:53.91 ID:z/3xvN1h.net]
>>477
通常TUR-BT後は3ヶ月毎に膀胱内視鏡検査と場合により尿細胞診
3年経って状態が良ければ内視鏡は半年毎に
5年経ったら1年毎って感じで検査は10年くらい続きます
BCGを途中でやめても流れは変わらないと思います

私は術後最初の内視鏡検査はBCG終えてすぐだったので
膀胱内壁は炎症でボロボロ、目も当てられない感じでした
BCG後1年経ってだいぶ落ち着いてるし今のところ再発ないです

497 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/20(土) 22:14:39.62 ID:RvHXwtK4.net]
上皮内癌だから膀胱鏡では判断つかないって前に言われたからBCG終わって膀胱癌だけで分かるのかなぁと思って…。どうなんですかね?とりあえず副作用がしんどいです

498 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/20(土) 22:28:32.84 ID:jdSexmES.net]
膀胱鏡では判断つかないときは膀胱粘膜を何箇所か摘まんできて
組織検査でしょ
数日から一週間ていどの入院になるね

499 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/21(日) 04:39:08.46 ID:RzL0K2nC.net]
それはTUR-btって事ですよね?BCGした後の膀胱ってそんなに炎症ひどいんですね…。みなさんは副作用とかどうでしたか?ボルサポでも排尿時痛が酷くてトイレにいくたびに痛くて涙が出ます。。下腹部もずっと痛いし…。

500 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/21(日) 07:30:11.50 ID:peb5MsJC.net]
>>474=477=479=481?
鎮痛剤が効かないと副作用辛いですよね
日常生活に支障があるくらいの痛みなら医師に相談して
中止または投薬の間を空けるのもありかと思います
痛みのレベルが同じでも我慢の度合いは人によるし

501 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/21(日) 16:55:10.52 ID:wTtfiw9X.net]
アスピリン喘息あり、ロキソニンはもちろんボルタレンも使えません。BCGに不安増大。
そんな痛いのかなぁ。

502 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/21(日) 20:59:15.32 ID:BwPJvBzt.net]
474、477、479、481です。
投薬間隔を伸ばしても効果は変わらないんでしょうか?ボルタレン座薬が効かなくてそれより強い薬はあるんでしょうか?

503 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/21(日) 21:38:14.29 ID:PvTeGRte.net]
>>484
ボルタレン座薬より強力で自分で処置できる鎮痛剤? ググっても無いですね
痛みが出てからより痛む前にオケツに挿し込むと幾分ましとかは出てました
医師にボルタレン座薬でも効かないと訴えるのが正解かと思います

504 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/21(日) 22:02:20.55 ID:qVcNHdUq.net]
手術三回したけど、セカンドオピニオンした病院は殆ど痛みはなかったから、クスリは必要なかったよ!



505 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/21(日) 22:18:34 ]
[ここ壊れてます]

506 名前:.38 ID:rRgZPcjw.net mailto: 来週は3度目のBCGかあ
2回目は血尿&発熱
次はもっとキツくなるのかなあ
[]
[ここ壊れてます]

507 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/22(月) 00:44:38.95 ID:k89jvWgB.net]
みなさん大変なんだなあ
自分は去年末にT1で手術したんだけど前代未聞の大きさだったらしい
なんと膀胱の2/3が癌細胞で覆われていて尿意を我慢できない状態
現在、BCG中だけど量が凄かったのでBCG前に合計4回の手術
BCGの効果が良い結果をもたらすと言い聞かせて副作用を我慢してます
膀胱摘出は避けたいしね

508 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/22(月) 21:32:19.09 ID:YToL4nJQ.net]
今日、BCGの5回目でした。
今回は灼熱感と頻尿、切迫尿意が酷いです。
あと3回、乗り切れるか心配です。
次回はBCG後に外せない仕事があるし(T-T)

509 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/22(月) 21:49:17.26 ID:lEfWcwcg.net]
5回目ですか。お疲れ様です。まだ2回目で弱音吐きまくってる私から見たらここまで耐えてるのがすごいです。翌日の仕事しんどいでしょうが頑張って下さい。
私も明後日の3回目が恐怖です。。また40度近く熱出るのかなぁ(;_;)

510 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/22(月) 21:53:22.66 ID:OiI1uwJd.net]
>>489
そういう時は1回お休みしてもいいと思いますよ
私はお休みしてコミケに行ったけどw

511 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/22(月) 22:04:57.94 ID:YToL4nJQ.net]
>>490
お互い頑張りましょうね!

512 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/22(月) 23:28:40.74 ID:RomC8P4t.net]
1回やってもうやめたいと思いました。
2回目で主治医と相談してやめた人もいるそうなので、考え中です。
これだけ耐えても再発がないとは言えないのですよね。
だったら、膀胱鏡検査を定期的に受けて、見つかったらTUR-BTというのも現実的です。
次の診察で相談してみたいので、そういう方法を取っている人がいたら、教えて下さい。

513 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/22(月) 23:58:14.57 ID:vRlONmtk.net]
まだ副作用や後遺症の少ない抗がん剤に変えて貰うとか
出来ないんだろうか 出来ないんだろうな多分

514 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/23(火) 00:48:59.69 ID:mBg59hOL.net]
頑張りましょう!
私はやめたくても上皮内癌だからBCGやめれない…。抗がん剤はBCGに比べて効果が薄いからダメだと言われました。
頻尿や排尿時痛がだいぶ和らいだと思ったらまた次のBCG、、気が滅入りますよね。辛すぎる。



515 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/23(火) 05:01:11.77 ID:kA4nDkc8.net]
そもそもBCGがなぜ効くのかって解明されてないんだよね〜。
医者に聞いてみ?ホントだからw

516 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/23(火) 18:56:16.79 ID:y23AMCQf.net]
私は最初、単発、PTaだったのでBCGは勧められませんでした。再発は怖かったけど、担当医が良いと言うなら…と定期検診のみになりましたか、3回目の定期検診(9ヵ月目)で再発。
3個の腫瘍があったこともあり今度はBCGをすることになりました。
最初にやるべきだったと後悔してます。
手術は簡単とはいえ、仕事をやすむなど、影響大きいし。
手術がふえると、膀胱もうすくなって、予後も辛い気がします。BCGも。

いつかやるなら、早い方がよいかな、と。
個人的には。

副作用の程度にもよりますね。

あと3回。辛いけどがんばります。
今は、頻尿と切迫尿意がキツイ

517 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/23(火) 20:19:53.18 ID:JRlEmxbC.net]
明日、3回目のBCGやってくる
なんだか自分の身体で実験しに行く気分だわ

518 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/23(火) 21:26:11.45 ID:Nr4gYOmZ.net]
>>497
自分はテラルビシンだったよ!終了した半年後に再発しました。

519 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/23(火) 23:44:03.90 ID:N6r/8YL5.net]
やっぱりこんなに辛い思いしてやっても再発する人多いですね。。上皮内癌で途中でBCG辞めた人とかいますか?

520 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/24(水) 22:04:39.26 ID:eIb+IjEL.net]
BCGの完遂率は非常に低いです
www

521 名前:.jsco-cpg.jp/guideline/17.html []
[ここ壊れてます]

522 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/24(水) 22:37:09.14 ID:BAGkXKze.net]
3回目行ってきたよ
血尿は3〜4時間で収まった
熱は今37.5℃
2回目がしんどかったので警戒してたけど感覚的には同じ感じ
頻尿がキツいので今夜は寝不足だろうなあ

523 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/24(水) 22:49:02.51 ID:6mJFACH0.net]
>>501
リンク先の文中には「非常に低い」と書いてる箇所は見当たらないけど?

筋層非浸潤性膀胱癌の治療CQ 8には下記の記述はある
「強い副作用のため1コース完遂できない例もしばしば遭遇する」

524 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/24(水) 23:35:22.19 ID:eIb+IjEL.net]
>>503
杓子定規というか重箱の隅をホジくるというか
数字を見たらわかるでしょうが



525 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/24(水) 23:45:54.01 ID:6mJFACH0.net]
>>504
辛いけどがんばると書いている人の治療のことを
わざわざリンクまで貼って「完遂率は非常に低い」など
書く必要がありますか?

526 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/24(水) 23:53:58.05 ID:eIb+IjEL.net]
「BCG辞めた人とかいますか?」
の質問に有意なリンクを貼ったら揚げ足とりですか
これじゃリンクも貼れないな

527 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 00:32:13.24 ID:m9mfPqaF.net]
めげずにリンクは貼ってください

528 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/25(木) 06:26:38.82 ID:jgR/zML5.net]
結局、再発→転移して死ぬんだし、そんな細かいことに拘らず生きようよ。

529 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 07:05:59.08 ID:mVTPbecF.net]
思い切って全摘した方が楽だよ

530 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/25(木) 08:28:38.65 ID:Hyi/V6re.net]
昨日3回目しました。熱も40度超えて激痛と切迫尿意で30分ももたないし死ぬかと思った。フラフラなのにトイレとの往復…。しんどい〜(>_<)

531 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 12:26:54.41 ID:90+ON8eV.net]
まだBCG始まってないのですが、皆さんがおっしゃる血尿や発熱などの副作用は注入してからどれくらいで始まるものなのですか?
痛みは排尿時痛ではなくてずっと痛むのでしょうか?

532 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/25(木) 13:55:08.14 ID:VrPTRgN2.net]
私は月曜にBCGして、1時間後くらいから灼熱感。だんだん頻尿症状が出て来て、夜は切迫尿意に。
ピークは次の日で、トイレに間に合わない時も(^^;
水曜日には随分落ち着きました。

533 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 15:12:23.51 ID:+EiWTtGW.net]
>>511
人によるんだろうけど3回目まで終わった自分の場合2回目から

14時に膀胱注入
18時前後(3〜4回目の排尿)から血尿
血尿は3〜4回で収まる
20時頃から身体が怠くなってくる
次の日の朝は平熱だが排尿痛と頻尿で寝不足

ちなみに1回目は少し排尿痛があるだけで何ともなかった

534 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 15:50:15.05 ID:aE9vZx5Z.net]
福岡でオススメの病院ありますか?



535 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/25(木) 18:38:33.64 ID:bfjI3itL.net]
BCGはセカンド(2クール)までが一般的と載っていた気がします。
以降に再発あればBCGの効果も期待できないのでしょうか。
効果のエビデンスは無いけれど副作用の事例は事実から見て取れます。

T1までなら
・検診=再発=TUR切除
・検診=再発=TUR切除・・・・・・・・・・の無限ループ?
そのうちT2に変化すると言うけれどBCGが副作用以上の効果が期待できないなら止むを得ないかも。
経験不足の医者なら治療も暗中模索なのかもしれませんね。

536 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 19:22:35.29 ID:90+ON8eV.net]
512さん 513さん ありがとうございます。
予約が午前中なので、当日の夜と翌日は覚悟しといたほうが良さそうですね。

537 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 19:52:14.98 ID:m9mfPqaF.net]
初発(T1 G3)+再発3回
全てTUR−BtでしたけどT1のままでした。
BCGはやってません 

538 名前:抗がん剤の膀注です(それも数回やっただけ) []
[ここ壊れてます]

539 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/25(木) 22:44:11.11 ID:xLAU3JmI.net]
来週からなんだが、オムツとかは必要ないのかなぁ?

540 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 23:15:07.04 ID:m9mfPqaF.net]
尿とりパッドで間に合うと思う
尿とりパッドするときはパンツはブリーフで

541 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 23:30:19.57 ID:+EiWTtGW.net]
>>518
私が行ってる泌尿器科だと言えばパッドかナプキンくれるよ

542 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 04:15:01.27 ID:LUDnUY/+.net]
膀胱癌はタヒにますか?

543 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/28(日) 11:24:29.82 ID:S1VOBjeF.net]
俺、膀胱がんになって4年だけど健常者と同じ、元気そのもの
毎日が楽しいよ

544 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 11:52:03.48 ID:7nLdBNac.net]
10年の間に3回TUR-BTやったけど通常勤務(デスクワーク)
年に数回の旅行、癌になる前とあまり変わらない
毎月病院に行くようになったこと以外は



545 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 11:52:04.42 ID:uwv3GyRW.net]
人間死ぬのは確実
何で何時死ぬかは、確率なんですね

546 名前:がんと闘う名無しさん [2017/05/28(日) 13:09:58.35 ID:2NvmMQLo.net]
BCGの副作用酷くて鎮痛剤効かなくて麻薬使うことありますか?

547 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 19:28:03.64 ID:rUld12qx.net]
私が入院してたとこは入院患者しか麻薬系は使わないと医師から聞きましたけど

548 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/05/29(月) 12:52:20.32 ID:JZ9/MVB9.net]
今月初めに血尿で泌尿器科初受診
先週TUR-BTやって退院

次回、外来にて今後の治療方針を
詳しく説明してくれる予定

最初からBCGは覚悟してたけど
全身抗がん剤治療になるらしい
これって末期ってことなのかな

549 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/06/01(木) 13:52:10.74 ID:MN9/eor0.net]
>>527
T4なのかもしれませんね
ツベルクリン反応が陽性で念のため全身ってのも可能性としてはゼロではないように思えます
おだいじにして下さい

550 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/06/02(金) 16:18:20.70 ID:8hHoBifB.net]
昨日BCGデビュー
今のところ副作用なし
このまま行けるといいのにな

551 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/06/03(土) 18:39:38.53 ID:eul9jtIw.net]
今週4回目のBCGやってきた
発熱と血尿はいつも通り翌朝には収まったが頻尿が酷い
30分から1時間の頻度の尿意
寝不足酷いわ
あと2回、頑張る

552 名前:がんと闘う名無しさん [2017/06/03(土) 20:35:11.83 ID:4GkCaQ45.net]
頑張れ
これを乗り越えたら健常人と同じ生活に戻れるかもしれませんからね

553 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/06/04(日) 12:53:16.36 ID:PS4bzJT/.net]
この人、シャブやってそうだな

554 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/06/04(日) 12:53:47.09 ID:PS4bzJT/.net]
誤爆



555 名前:がんと闘う名無しさん [2017/06/04(日) 20:25:18.68 ID:S4UG4L9Z.net]
BCG 8回中、6回終わりました。
レボフロキサシンを処方されて毎日のんでます。
膀注後、3日目くらいには頻尿も切迫尿意も落ち着くんですが、6日目からまた悪化します。
何が原因と考えられるでしょう?

明日、7回目が心配です(T-T)

556 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2017/06/07(水) 16:00:05.15 ID:TkkV0kIh.net]
今日、5回目やってきました
主治医の先生が見守る中、研修医による膀注
凄く不安だったけどいつもより丁寧でこれはこれで有りかもって感じ
私が行ってる病院は6回なんだけど8回やらなくてもいいのか?って聞いたら
副作用の関係で8回出来る人は少なく、6回でも効果は変わらないとのこと
来週、最後なので頑張る!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<280KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef