[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/21 17:19 / Filesize : 193 KB / Number-of Response : 992
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

オリンパスOMファン集え39



1 名前:名無しさん脚 [2011/02/08(火) 16:36:55 ID:6TnDA0e9]
OMの父、米谷美久氏が逝去されてから、早1年半余り。
OMから離れる諸兄も多いと思われますが、OMを愛する者同士、
仲良くマターリと語り合いましょう。ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

E-5,E-30,E-620やE-P2.E-PL2といったデジタルカメラの話題は
デジカメ板でどうぞ♪
toki.2ch.net/dcamera/

■前スレ
オリンパスOMファン集え38
toki.2ch.net/test/read.cgi/camera/1274868397/

■過去スレ、関連スレは、>>1-10あたり。

388 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/05/16(月) 11:57:42.28 ID:I13UzgoT]
新型機を夢見ているとでも解釈しちゃったのかなこの人

389 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/05/16(月) 12:30:04.39 ID:g+YMvR5d]
どこのメーカーにしても信者って気持ち悪いわ
まぁだからNEXは売れたんでしょうね^^

390 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/05/18(水) 02:33:59.36 ID:G1Xe9UmQ]
NEX-5いいわ。
OMファンなら胸高鳴る電源スイッチやで。
オリンパスこそあのスイッチ形状をやるべきだったわ。

391 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/05/18(水) 12:25:30.33 ID:yUmVdtlh]
こんなに必死に工作しないといけない営業状態なんだねぇ・・・ペプシ

392 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/05/18(水) 14:20:32.43 ID:Wcuc9nUY]
OM5はEOS5Dでしょ、そうするとOM6は5DU
NEXはハーフだからPENにOMレンズをつけて遊ぶ感じかな
バランス悪そうなのがリアルに再現されそうだね。

393 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/05/18(水) 15:41:58.31 ID:nOfhZNbR]
>>390
操作する手が逆なのにOMを連想させようとするのは無理があると思うぞ

394 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/05/19(木) 04:40:21.83 ID:DsjDCx8r]
>>393
むしろOMのあの電源スイッチの位置は速写性に向いてないので
コンセプトと相反する部分である。
その点、NEXの方がよりOMスピリットを体現している。

395 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/05/19(木) 04:44:45.72 ID:DsjDCx8r]
一等地にほとんどいじらないASA感度ダイヤルを配置したり
米谷さんの閃きを以ってしても過去のカメラデザインの呪縛から
逃れられなかったのだ。

396 名前:名無しさん脚 [2011/05/19(木) 07:50:47.33 ID:lToaFRJY]
>一等地にほとんどいじらないASA感度ダイヤルを配置したり

そうかな? そのASAダイヤルの中に露出計が内蔵されるという設計上の必要があったり、OM-2/4などはそこが露出補正ダイヤルになったりと、あれはあれで大変便利だ。
他のカメラは露出補正が巻き戻しレバーの外側なんかで使いにくい。

シャッターダイヤルがレンズと同軸上にあるのは、レンズシャッターカメラを使ったことがある人なら常識の範囲内で、それほど驚くものじゃないと思うがね。
電源スイッチは、あの位置である必要性はないが、「電源スイッチ」といいながら、機能的には「露出計スイッチ」であるわけで、
電子カメラのOM-2/4にしても高速シャッターは電源スイッチの位置に関係なく切れるわけだし、速写性がスポイルされているわけでもない。



397 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/05/19(木) 08:04:54.34 ID:wvfl9Oil]
OMは電源スイッチOFFでもシャッター切れたよね。
NEXのがOMスピリットを体現してるなんて言い分はちゃんちゃらおかしい。

398 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/05/19(木) 11:02:57.68 ID:8OGjOVNi]
どうせデジカメ板のマイクロフォーサーズ叩きでしょ

399 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/05/19(木) 11:45:55.51 ID:wvfl9Oil]
OMスピリットなぁ
本家のOM5?OM1D?なら出て欲しいけどね。

400 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/05/19(木) 20:17:11.14 ID:ne0FDS4B]
くだらんものを相手にしているなあ
そんなにネタがないのか
まあそうだなあ

401 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/05/19(木) 21:57:41.98 ID:D/l/8YqJ]
>>396がいくつか間違ってる件について

402 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/05/20(金) 00:41:43.51 ID:bSQwv1rC]
OM-2とOM-4は感度ダイヤルやスイッチ類の配置が違いますからねぇ。

403 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/05/20(金) 01:06:05.40 ID:dfK+7F4J]
OM-4,OM-2S/P,OM40Pには「OFF」のポジション無いしね

404 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/05/20(金) 04:56:39.23 ID:454rs5pG]
好きだと言うかわりに
僕はOM-1Nのシャッターを押した


405 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/05/20(金) 07:44:10.93 ID:o1vi9UkY]
OM-4の露出補正ダイヤルの位置は使いにくい、せっかくのスポット測光が泣く。
OM-2のダイヤル配置はAEカメラの理想なんだよなぁ(※個人の意見です)。

406 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/05/20(金) 16:40:38.78 ID:nCHZDBqS]
確かTiになったときに若干厚くなったんじゃなかったっけ露出補正ダイヤルって



407 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/05/21(土) 01:19:11.47 ID:lO3aSoMi]
オリンパスCM集
ttp://www.youtube.com/watch?v=mDPZzK3Dd30

408 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/05/21(土) 18:57:33.44 ID:WX0y+5R5]
今の君は ピカピカに光って〜♪

409 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/05/21(土) 19:31:00.51 ID:TIzVwDbM]
最近気にしてるんだ!言うなよ!

410 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/05/21(土) 22:42:27.77 ID:+znyvXLr]
先日om4Tiのオーバーホールに、サービスセンターに持って行った、自分のOM4TIはブラックモデルと併売の時のモデル(後期型?)でオーバーホールは出来ると思っていたのですが、受け付けてもらえずでした。
チタンカラーとブラックモデルで何処か機械的に違いがあるのですかね?


411 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/05/21(土) 22:52:36.83 ID:3knadgYH]
数年前に修理断られた時は電気系が別もんだから無理って説明だったな。

でもこっそり修理できそうなとこ教えてくれた。会社的にはマズいんだろうけど。

412 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/05/22(日) 01:13:50.96 ID:KVBZj5BZ]
ああ、最後のOM使いの俺がついにデジタルに移行しました。
これにてこのスレも終了でつ。

413 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/05/22(日) 03:24:10.03 ID:ftk2mPYz]
「でつ」なんて言い回し見るのも久しぶりだな

414 名前:名無しさん脚 [2011/05/22(日) 04:12:23.08 ID:4cOGK9KH]
>>412
デジの陣容は?

415 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/05/22(日) 15:48:29.01 ID:UuXgs8WN]
>>412-413
スヌーピーか…w

416 名前: ̄V ̄ ̄ [2011/05/22(日) 16:43:24.92 ID:eM4bwigQ]
にしこり



417 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/05/24(火) 18:23:00.59 ID:509JGKCn]
>>410
OM-4Tiブラックは単なる色の追加ではなく、値上げを伴う仕様変更。
よく言われるのは「省電力対策が施された新しい基板に変更された」というもので、
OM-4前期→OM-4後期(巻き戻しクランク部に白線)→OM-4Ti→OM-4TiBと対策が進んでいったらしい。

418 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/05/26(木) 08:03:25.06 ID:W590Ryds]
だから、ブラックモデル販売時期に同じ時期に販売されたTiカラーモデルは、使用が違うの?

一時期カスタムICが生産(ロット数)できず、Tiカラーは生産が止まっていたので、
ブラック販売時に再販売したので。
わざわざ、別の基盤を作るとは思えないのですが。

419 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/05/26(木) 14:29:20.68 ID:MyaGa2xO]
生産が止まっただの何だのといった、中の人しか解らんような
情報があるんならその情報元に聞いてみればいいんじゃね?
並売されてたときは一万円弱の価格差があったと思ったけど、
ただの色違いならこんなに差は出ないでしょ普通に考えて。

420 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/05/26(木) 22:38:09.25 ID:ZRvzbt5j]
学生時代にOLYMPUSの販売のアルバイトやっていた時期に聞いた話なので、別の職種の会社に就職した物で。
その頃の上司とは音信不通で。その頃はOLYMPUSのイメージングなども無く、携帯のなども無い時代で。

そのバイト代でOM4Ti買った。その時は、浮かれていて聞きもしなかったけど、そんな事は言っていなかったんですがね、


421 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/05/26(木) 22:46:36.86 ID:TswgxGHx]
結構な大人が、残念な文章しか書けないのはどういう事でしょうね

422 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/05/27(金) 00:17:14.33 ID:PIpSn+pc]
ほんとに残念。w

423 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/05/27(金) 07:09:18.30 ID:sUapJEW3]
>>410
受け付けて貰えなかったのならそれが答えだろう。

TiB買え(・∀・)

424 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/05/27(金) 23:43:07.39 ID:a1ZqfeR5]
>>420
お前もう質問する気ないだろ。
相手を論破して自分の言い分(「違いなどない」)を通したいだけに見える。
それじゃ誰も答えてなんかくれないよ。

425 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/05/28(土) 00:29:25.71 ID:zk1/aay+]
ふと思い出した。
かわちゃさん、元気かな。

426 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/05/29(日) 00:14:37.60 ID:rxU8QFNF]
OM推進委員・・・。懐かしいなぁ。



427 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/05/29(日) 01:07:12.25 ID:eck7gVAM]
東海地方で輸入雑貨店を経営しておられたんだよね。
それを閉店して、カメラやレンズはオクにて売却。サイトも閉鎖。

428 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/05/29(日) 21:58:34.11 ID:xM0LeVmj]
ふん。機材オタにはなりたくないね。
俺はたった一台のOMを愛す。
売り払ったりしないさ。

429 名前:名無しさん脚 [2011/05/30(月) 08:42:23.70 ID:h5J3iUDc]
俺も機材整理したいけど、二束三文じゃ売りに行くのも面倒だよね。
オークションなんて更に手間だし。


430 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/05/30(月) 11:12:45.56 ID:MAcSkg2V]
OMボディはデッドストック未使用とかよほどの美品でもなけりゃ3Ti以外ゴミ価格だからなぁ
たとえもう使わなくても、青春の記念wとかなんとかで保存しとくのがいい

431 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/05/31(火) 16:36:54.76 ID:+B8JCtzZ]
委託販売という方法もあるが、あれも面倒だな。
壊されて返却されるリスクもあるだろうし。

432 名前:名無しさん脚 [2011/06/05(日) 17:19:56.20 ID:5RFx8NqQ]
今までペンD3だったけどOM−1買ってしまった。
露出計動かない、ファインダーチリ入りだけど…
撮るの楽しみすぎる

433 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/06/05(日) 18:48:37.81 ID:t3OArvtc]
>>432
OM-1なら、露出計動かなくても
使えるからね。



434 名前:名無しさん脚 [2011/06/05(日) 20:00:29.81 ID:5RFx8NqQ]
ペンよりシャッター音軽い感じでびっくりしてる。
ファインダー見やすいわー


435 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/06/07(火) 00:37:52.53 ID:k3xarUkA]
革が剥がれてるのを貼り直すのにおすすめの接着剤あったら教えてくれ。
とりあえず普通の両面テープで貼ってるが、ふちがめくれ上がってくるんだよな。

436 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/06/07(火) 00:47:48.73 ID:NaTWfUTT]
G17



437 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/06/07(火) 01:47:32.44 ID:73nlvcfy]
F型もそうですが、後期型になると貼り革がビニール製の合皮になります。
修理の度にこの合皮を剥がしたり貼ったりしなければならないのですが、貼り革の端っこが反って剥がれそうになっているローライを見掛けます。
これは貼り革をゴム系接着剤の「G17」で貼る修理屋さんが多いからのようです。
G17で貼ると、貼った時には貼り付くのですが、しばらくすると剥がれやすくなります。
中には剥がしてみると裏側がベトベトしていて、合皮の裏側の材質を溶かしてしまう事もあるようです。

一度G17で貼られた貼り革を再び貼る際には、このG17をきれいに剥がさないと貼れません。
面倒なので適当に取って貼り直すと、必ずまた剥がれてきます。しかしこのG17という接着剤、剥がすとなると凄く面倒です。
シンナーで剥がそうとすると合皮の裏の材料まで溶けてしまうので、エタノールを付けてヘラでごしごしと擦って少しずつ落としていきます。
この作業だけで結構時間が掛かってしまうので凄く面倒です。お願いですからG17で貼らないで下さいね。


438 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/06/07(火) 11:38:05.30 ID:XYmoYHmY]
長文で自らの不器用を告白

439 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/06/07(火) 16:36:16.01 ID:O84n1fCV]
短文で自ら文章読解能力の無さを告白

440 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/06/07(火) 17:44:43.94 ID:7vx7ooDQ]
どこからコピペしたのか知らんけど大昔のローライでの話じゃないのか>>437

441 名前:名無しさん脚 [2011/06/07(火) 20:03:29.23 ID:nEcH6Xlz]
オリンパスOMの後継機ともいえるレンズ一体式一眼レフ、
Lシリーズのスレがないので、
こちらでお尋ねします。よろしくお願いします。

長らく保管していたL-2に電池を入れて各作動OKだったのですが、
レンズ後玉に汚れがあったので、シャッター開放Bにて、綿棒でクリーニング完了。

ところがこれ以降、オートフォーカスが機能しなくなってしまいました。
迷うばかりで合焦しないのです。マクロモードでも同様。

目視では底部のセンサーのゴミなどは問題ないようですが、
ミラー裏のオートフォーカス用サブミラーがずれちゃったとか、、、、

いずれにせよすでにメーカーは修理終了だし、諦めるより仕方ないですね。
よく写ったカメラで気にいってたんですが。。。。。



442 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/06/07(火) 21:08:18.49 ID:hYRT+fkZ]
綿棒の微細なケバが残ってないか?
Bでブロアー吹くとか試してみた?

443 名前:441 [2011/06/08(水) 21:13:32.26 ID:uAFZqryH]
>>442 コメント多謝です。

シャッターを開いた状態で見える部位はくまなくチェックしたけど、やはりダメ。
おまけに連続してシャッターを切っていると、ミラーが上がりっぱなしになることも。

カメラに軽いショックを与えるとミラーは復帰するから、上で張りつくような感じ。
どうやら、クッションのモルトプレン(遮光スポンジ)が劣化してベトつき、
ミラー作動に悪影響を与えている雰囲気。。

後玉クリーニング時に、上がったミラーを押すようなこともあったから、
モルトプレンの劣化〜張りつきに拍車をかけたかも。。。

オリンパスOMなら、レンズを外せばミラーのモルト交換は簡単に対処できるのだけど、
レンズ一体型Lシリーズでは、処置なし。。。。。。

444 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/06/08(水) 21:45:15.31 ID:clsOGOeO]
モルトの交換くらいなら、SSでもしてくれそうな気がしますが、やっぱり無理なのかな。

445 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/06/08(水) 21:58:08.45 ID:vdILSV6q]
>443
個機に対しての思い出だの思い込みだのを無視して
機械としての有効性を思いっきり利用したい(楽しみたい)のなら
二束三文なんだから中古探せば・・・・・・弾があればの話だけど

446 名前:441 [2011/06/09(木) 14:31:51.88 ID:rcuUDNwf]
ダメ元でOLYMPUS L-2 の分解を試みたけど、凝った一体構造で
外周カバーを外すのさえもパズルのようで、もう一苦労。

複雑に配されたフレキシケーブルが接着されていたりして、
鏡胴一体になっているレンズを外すのは不可能。
ファインダーからもスクリーンから下はアクセス不能。

組み立てというより、部品接着の構造が多い感じ。。
というわけで、ミラーやモルトプレン(遮光スポンジ)部位には
たどり着けず、素人ではモルト交換も不可能との結論。。
また組み立てて、元に戻すのもタイヘンな様相。。とほほ。。。。

◆分解の参考写真
proxy.f1.ymdb.yahoofs.jp/users/12f32541/bc/2b30/__hr_/2ea9.jpg?BCiKwZOB16QIxdzh
proxy.f1.ymdb.yahoofs.jp/users/12f32541/bc/2b30/__hr_/287f.jpg?BCiKwZOBh9u5oSHg
proxy.f1.ymdb.yahoofs.jp/users/12f32541/bc/2b30/__hr_/7870.jpg?BCiKwZOBIR7k_mFP




447 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/06/10(金) 00:16:12.85 ID:4vOeGbyb]
お疲れ様。
素人修理の様子を紹介しているサイトでOMの修理記事を見るけど、
Lシリーズの修理記事は見たことがない。貴重な写真かもしれないね。

448 名前:名無しさん脚 [2011/06/11(土) 09:55:11.56 ID:ajDmOErI]
一眼レフカメラというより、
コンパクトカメラのなかに無理やりミラーボックス入れちゃいましたって
感じだね。勉強になったよ。ありがとう。


449 名前:名無しさん脚 [2011/06/12(日) 16:12:28.22 ID:vAjzKdAA]
OM−1の露出計がすごい不安定になってしまった
やっぱりLR44にアルミホイルじゃなくてアダプター買わないとだめかな

450 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/06/12(日) 16:35:17.80 ID:ILlzI4xb]
>>449
アルミホイルではやっぱり電圧調整できないから、露出計には負担が大きいと思う。
大事にしたかったら、ちょっと高いけど、アダプターは買って損はないと思うけどね。
使いまわし&ずっと使えるしね。


451 名前:名無しさん脚 [2011/06/12(日) 17:40:34.79 ID:Vo1b0687]
てかよ。どんなにいいカメラかしらねーけどプリズム腐るのがデフォの時点でダメだろw
おまえらのも腐ってんだろどーせw


452 名前:名無しさん脚 [2011/06/12(日) 18:08:22.36 ID:mOw8+8u5]
昭和の時代まで会社にいたが、辞める直前はカメラの品質問題で大騒ぎしていたことを憶えている。
新品レンズにカビが生えてたり、2SPOTは電池がすぐなくなるし、ピカソは箱の中で勝手に光るし、それ以前のOMでもメカのトラブルは他社より多かった。
個人で持ってたOM2も数回修理したよ。
信頼性って面では大手に水を空けられていた。
チタンの取り扱いではニコンが老舗だし、チタンOMの価値って何? って思ってしまう。


453 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/06/12(日) 19:04:01.36 ID:1Ot3mLla]
まぁ、それでも30年使えてるんだからいいんじゃない?

今の最新デジなんて2年後にはゴミなんだから
中古屋に並ぶデジペンの山を見ると、発売当時このスレに吹き荒れたユーザーの自慢は何だったのかとw

454 名前:名無しさん脚 [2011/06/12(日) 20:06:18.60 ID:mOw8+8u5]
デジと比べるのはどうかと思うが、思い入れさえあれば長く使えるのはメカカメラの最大の長所だね。
OMは、作った側より買ったり使った側からの方に愛されてるな。

455 名前:名無しさん脚 [2011/06/12(日) 20:15:19.43 ID:Vo1b0687]
で?プリズム腐ってんだろ?
アルミフォイル被せたりしてんじゃねーだろーなー。

456 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/06/12(日) 21:35:23.54 ID:GusleV6H]
ニコンF2アイレベルやペンタSPもキヤノンFTbも皆プリズム腐るじゃん。
視野全体が腐ってファインダーとして機能しなくなるのがデフォなカメラもあったしw



457 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/06/12(日) 22:43:45.59 ID:CFwUhM9S]
>今の最新デジなんて2年後にはゴミなんだから

ゴミにしてるのはお前の使い方が悪いから。

458 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/06/12(日) 23:00:38.79 ID:1Ot3mLla]
>>457
俺の事ではなく、次の行に掛かってるんだけどね。
まぁ、読解力が無ければそんなもんかな

459 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/06/12(日) 23:37:35.50 ID:KlNyz4P8]
135/3.5の絞りリングの油が抜けて非常にショボい操作感覚になったんだけどこれ素人だと注油は無理だよね?


460 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/06/12(日) 23:40:15.72 ID:xcAWAc1G]
視野のど真ん中を横切るように腐食するのもあったよなミノルタSRT系だったか

461 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/06/12(日) 23:46:44.14 ID:W3YvSrS3]
絞りリングに油なんて差すもんなのか
ベアリングの仁丹みたいな玉が磨り減ったとかじゃないの

462 名前:名無しさん脚 [2011/06/13(月) 00:46:23.60 ID:l1vSKy7i]
だからおまえらの1と2のプリズムは腐ってんだろ?
1のなんてーかある意味頑丈さは認める。でもボディーの塗装がダメ。
2は機構的にだめ。スイッチ二つとか複雑すぎ。
すげーカッコいいし、小さいシステムカメラってのもいいんだけどんだけどプリズム腐る時点でダメって思う。

463 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/06/13(月) 00:53:37.50 ID:1GahBBjT]
スイッチ二つで複雑??

464 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/06/13(月) 01:10:21.64 ID:hQw0bDgA]
実は後半には腐食対策(が目的ではなく、単なる生産の簡略化だろうけど)されてるし
腐食したらプリズムを交換すればいいだけ

465 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/06/13(月) 07:09:43.17 ID:h+KbhKXn]
早々に支持用モルトプレーンを除去し
布支持に変更した俺のOM-1Nに隙はなかった。


466 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/06/13(月) 11:49:38.25 ID:3NnYUQDU]
40年前のカメラだしな。それでもペンよりは現存率高いんじゃないかな
いちばんかわいそうなのはプリズム要員として部品取りにされた10・・・



467 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/06/13(月) 12:32:36.13 ID:mTQcnq2c]
経時変化なんて時を経てみないと分からん部分が多いからな。
分かっていても他に代替物がないから仕方なく使っている場合もあるだろうし、
そもそも機械なんてメンテナンスしながら使うものだしな。

プラ外装のカメラの塗装が経時変化でベトベトになるのに比べれば
プリズム腐食なんて可愛いものよ、と思ったりw

468 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/06/13(月) 16:35:59.21 ID:1GahBBjT]
一時期のシグマレンズなんかひどいもんだったよねぇベトベトを落としたら文字まで消えちゃって

469 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/06/13(月) 21:52:52.76 ID:i6H1hkbP]
腐る腐るって言ってるヤシがいるけど、途中からファインダーのモルトをやめて、
遮光板になったの知らないのかな?
少なくとも、1nと2nはそうなってるはず。
俺の2nは全然問題ないぞ。

470 名前:469 mailto:sage [2011/06/13(月) 21:57:44.53 ID:i6H1hkbP]
失礼。
上に同じこと書いていただいてましたね。
でも、俺の個体は海辺とか持って行って使ったりしていたが、それなりのメンテしていれば
何の問題もなく今も使えてる。
さすがに外装はだいぶヤれてきたが。
これも見ようによっては味がでていいもんなんだけどね。
ニコンのFシリーズほどではないけど、必要十分な耐久性だと思う。
しいていうなら、ストロボ接点の接触不良が出やすいぐらいが難点。

471 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/06/13(月) 22:58:03.60 ID:Y7j6U+4o]
むかし家にあったOM-1のセルフレバーを不注意で折ってしまい、修理に出したら
ファインダー視野にポツポツとあった黒い斑点が消えて戻ってきた。
プリズム交換したんだな。確か79年、1Nにマイナーチェンジした年だった。

472 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/06/13(月) 23:30:10.88 ID:mmDxBYxG]
>>469
Nは大丈夫とか、まだそんなこと信じているのがいたとは。

473 名前:469 mailto:sage [2011/06/14(火) 00:06:44.04 ID:bgVzHKW5]
信じてる、とかw
真実だからしょうがない。
nでも後期のほうだけなのかもしれないが。
俺の持ってる1nも2nも新品で買ったけど、ちゃんと対策品に最初からなってたぞ。


474 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/06/14(火) 00:50:39.32 ID:EtGOVHgT]
俺のOM-1はN発表の直前に買ったものだけどブリズム腐食は無いなぁ。
前ユーザーである伯父が何度か点検に出してたらしいから
そのときにこっそり対策部品に交換されてたのかもしれない。

475 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/06/14(火) 02:00:17.93 ID:nY/KBn9k]
中古でOM-1を購入して、「俺のOM-1はプリズム腐食がない」と喜んでいる人もいるんだろうな。
再蒸着されたプリズムを積んでいたり、OM10のプリズムに交換されていることを知らずにね。


476 名前:名無しさん脚 [2011/06/14(火) 02:00:46.29 ID:ILV1FaLa]
圧倒的に腐ってんのが多い。
高い金だしてこれじゃーねー…。生物じゃあるまいし。機械だからメンテとかそういう話しじゃねーだろーよ



477 名前:名無しさん脚 [2011/06/14(火) 02:10:06.18 ID:Vjqs2P0y]
OM−1いじってたら
フィルムガイドレールに腐食があることに気づいてしまった‥
これって修理に出したら治るのか

478 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/06/14(火) 04:23:50.84 ID:CXk9oW0C]
>>477
直らない。下手に弄くると平面性を失う。

479 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/06/14(火) 06:16:36.19 ID:Dj8wwM0a]
なんで製造終了から20年も30年も経った今頃になってプリズム腐食について
にちゃんで粘着するヤツがいるのか、その事が一番不思議だわw

てかそんだけOMシステムが名機だったって事なんだろうなぁ。

480 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/06/14(火) 06:57:29.13 ID:Q36+v7z8]
OM-1のプリズム腐食のような出し尽くされたベタな話題に対してこんなに多くのレスが付くなんて。
451が煽りネタを振ってからレスの数が一気に延びている。煽りであることを承知の上でみんなレスしているんだろうな。
ネタがないのは悲しいことだな。OMファンの掲示板なんてカキコが全然なくてもっと悲惨な状態だが。


481 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/06/14(火) 07:07:09.58 ID:EtGOVHgT]
なんか煽りが微笑ましいんだよね子供が一所懸命背伸びしてるみたいでw

482 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/06/14(火) 08:05:21.46 ID:RnvW/K11]
あ、あぉぃたんハアハア(^00^) <br> OM−4ちたん? <br> girlswalker.com/cinema/sp/kamisamanokarute/

483 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/06/14(火) 08:14:53.12 ID:1T5p1cF+]
変態はFM3A変態スレに帰りなさい。

484 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/06/14(火) 20:24:50.47 ID:FEVqva/f]
OMはまだ下の方に出るから良いけど、ペンタとか、マミヤのはど真ん中に一直線で出るからなぁ。


485 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/06/14(火) 20:55:35.10 ID:oTJSyfYB]
そんな事言っても、相手は実際にプリズムの腐食を見た事がない人なんだからw

486 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/06/14(火) 23:05:53.64 ID:yrMr1Xib]
>>473
「そうなってるはず」からいつの間にか「真実」か?


発売されて3ヶ月後に新品購入した私の2Nは腐食しましたが

「対策品」?知ったかぶりすると墓穴だね。



487 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2011/06/15(水) 00:09:09.03 ID:rGdTVeFz]
プリズム保持にモルトプレンを使わない仕様にいつ切り替わったのかが明確じゃないんだよな。
個人的には2ヵ月程後に発売したOM10の生産開始に合わせてOM-1N,2Nも仕様変更したんじゃないかと思ってる。

488 名前:名無しさん脚 [2011/06/15(水) 01:02:34.15 ID:NUS5oeBF]
OM10のプリズムは、アルミ蒸着ぢゃ。視野が青っぽい。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<193KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef