[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/21 06:45 / Filesize : 18 KB / Number-of Response : 84
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

70年代の一眼レフが最高!



1 名前:名無しさん脚 [2015/11/20(金) 17:16:14.21 ID:bSVD316E.net]
60年代にTTLが生まれ、完全に世界のカメラ市場をを席巻した国産一眼レフ。
それを各メーカーが競って発展させつつ、それぞれが強い個性を持っていた70年代の一眼レフ。
ニコンF2からニコマートELやFM
キヤノンF-1からAE-1系
ミノルタX-1からXD
ペンタックスKシリーズからMシリーズ
オリンパスOMシリーズ
フジカSTシリーズ
コニカARシリーズ
トプコン・スーパーDからRE300
ヤシカFRやリコーXR、ペトリFTIIやチノンCE、
その他様々なメーカーの個性的な一眼レフについて語って下さいませ。

2 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/11/20(金) 17:32:28.28 ID:YqyUJbZR.net]
コンタフレックススーパーBC持ちな
おいらが2Get!

一応、TTLだ。

3 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/11/20(金) 17:43:54.28 ID:bSVD316E.net]
地味にトプコンIC-1オートを使ってますよ

4 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/11/20(金) 20:18:03.48 ID:Zzy4LLwD.net]
ふふふ、Praktica VLCをつかってますぜ。電池探しに苦労するけど。
プリズム交換式だ!

5 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/11/20(金) 21:30:02.04 ID:P8e+l2H1.net]
俺のはSIGMA Mark-1(1975年製)

6 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/11/21(土) 00:23:37.01 ID:CDeSAdL5.net]
F2 Photomic にはお世話になったな
ほんと、いいカメラだったわ

7 名前:名無しさん脚 [2015/11/21(土) 07:20:52.61 ID:xBUrBUxQ.net]
ニコマートFTn、ペンタックスSP.SL撮影の仲間がどちらかもっていた。フルマニュアルなので腕の見せ所だ。ニコンは他社よりレンズが高かった。やむなくレンズメーカーの品を購入した

8 名前:sage [2015/11/21(土) 19:30:14.64 ID:eO+dpznz.net]
最近70年代の一眼レフが安くなったので、当時とても買えなかった高級機が嘘みたいな値段で手に入る。
反面、フィルムの値段が上がってしまい、気軽に使っていると意外に財布の中がお寒くなるね。

70年代後半のコンパクト路線のSLRも使っていて楽しいね。
ペンタックスMXやオリンパスOMなんかはもちろん名機だからいうまでもないが、
フジカAZ-1やペトリMF-1なんかも使ってみると思いのほか良く写るので、今になって目からウロコ状態。
昔はダサいと思ってたんだけどねw

9 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/11/21(土) 19:32:37.10 ID:eO+dpznz.net]
名前にsageを突っ込んじまった orz

そりゃともかく、コシナやチノンなんかのマイナーものもニコンやキヤノンに負けずに良く写るね。

10 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/11/21(土) 23:29:29.72 ID:0Wi37zg7.net]
初めて一眼レフを手にしたのは中古のFTbで、70年代前半です。
追針式の開放測光TTLのというのはある意味カメラの完成型のような気がする。
ついでに言うと、オマケみたいに粗末なEEが付いていると楽でいいな。



11 名前:名無しさん脚 [2015/11/22(日) 05:48:23.91 ID:93sZjCxx.net]
この頃からニコマートEL.ペンタックスESなどの絞り優先式、キャノンEF.コニカT3などのシャッター優先式のボディーが登場した。また撤退、倒産するメーカーも現れてきた。

12 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/11/22(日) 08:23:26.12 ID:EtVQZHGy.net]
ちょっとだけ言わせてw

キヤノンA-1だったかな?両優先AE+プログラムAEとかAE機能満載のカメラが出て、
それが現在のデジカメにも続いていて、多分あれは偉大なカメラなんだろうけど。

アレ以降、モード切替と補正スイッチばっかり増えて、個人的には面白くなくなった。
必要最小限の露出計をたよりに、あとは勘と経験で自分で工夫できるマニュアル露出がいいな。

人それぞれだから批判する気はないけど、A-1以降のカメラで写真を覚えた人たちと話が合わないことが多い。
そのカメラの取説を何処まで熟読したか、、、で優劣が決まるような感じ。
そのわりに基本的な原理の知識がすっぽり抜けていると感じることもあるし、、、。


以上ジジイの独り言でした。

13 名前:名無しさん脚 [2015/11/22(日) 18:27:40.68 ID:93sZjCxx.net]
いたずらに自動化に走り、マニュアルを疎かにした機種も増えてきた時でもありました。スイッチやボタンが増えて面倒でした。多機能の家電品みたいで使わない機能も多かった。誰でも写真を撮れるようになったけど。

14 名前:名無しさん脚 [2015/11/22(日) 18:44:04.34 ID:93sZjCxx.net]
某カメラ雑誌の投稿欄でキャノンA1とミノルタxDどちらが優れているか、といった陳腐な争いがあった。どちらも幼稚園レベルでページの無駄遣いだった。袋とじか増刊号にすりゃ良かったのに

15 名前:名無しさん脚 [2015/11/22(日) 21:33:41.20 ID:WydbaSQl.net]
マイナーな一眼レフといえばオリンパスFTL、ミノルタSRM、コーワSE、キャノンEXEE、ミランダセンソマート、トプコンユニ 他にもあると思いますが思いついたのはこれだけ

16 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/11/22(日) 21:53:50.47 ID:EtVQZHGy.net]
リコーとマミヤとペトリも、、、とか思ったんだけど。

リコーには126フイルムの一眼レフがあったような。
あとペンタの110って70年代かな?

17 名前:名無しさん脚 [2015/11/22(日) 23:17:07.48 ID:/bJrS5Jm.net]
絞り込み測光から開放測光への過渡期でもあった。ペンタックスSP→SPF、キャノンFT→FTb、フジカST701→801 .スクリューマウントではもう限度に来ていた

18 名前:名無しさん脚 [2015/11/23(月) 08:35:50.58 ID:IlkDGqBD.net]
キャノンAE1、A1は当時の先進技術を導入したようだかマニュアルをオマケ扱いにしていてなんで売れるのか不思議な思いがした。80年代にTシリーズが出て幻滅!

19 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/11/23(月) 10:02:45.00 ID:igtki/I0.net]
結局「失敗なく撮る」「シャッターチャンスを逃さない」の方向にどんどん進化して
今日のデジカメがあるわけだが、、、、。
プロのニーズにアマチェアが乗っかった感じかな。

じっくり時間をかけて一枚を撮るという趣味は昔からあった筈なので、おいてきぼりにされた気分だ。

20 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/11/23(月) 10:18:11.24 ID:igtki/I0.net]
てか、このスレ、3人くらいで回っていないかw



21 名前:名無しさん脚 [2015/11/23(月) 10:18:48.19 ID:IlkDGqBD.net]
一眼レフじゃないけどキャノンオートボーイを皮切りにバ○チョンも究極の進化(或いは退化)が進み、カメラはどうなるのかマジで心配した。テクニックも生かせないただ写るだけの世界、チト厳しいかな?

22 名前:名無しさん脚 [2015/11/23(月) 10:40:46.68 ID:IlkDGqBD.net]
>>20
身近にカメラを語れる人がおらずこのスレを見つけてつい嬉しくなって投稿してます。でしゃばりすぎたかもしれません

23 名前:名無しさん脚 [2015/11/23(月) 11:29:54.51 ID:TfmEWWu8.net]
俺はキャノンオートボーイはカメラ界のプリウスだと思う。
あの時代に、あのカメラがなければ今の日本のデジカメも
もっと遅れた機械だったに違いないと思うよ。

24 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/11/23(月) 11:54:23.92 ID:igtki/I0.net]
あまり語ると周りが引くかもしれないけど。

70年代のカメラって当然40年選手だからクラシックカメラなんだろうけども。
古いカメラが好きなんです!っていうなら露出計なしのカメラを勘露出で使いこなしてほしいな。

失敗したっていいじゃない。練習すればいい。
上手に撮れないのを即カメラのせいにするのは良くないと思うよ。
大抵そのカメラの調子が悪いか腕が悪いかだ。

フイルムサイズが同じならどんな時代のカメラでも基本的にはそれほど進化していない。
便利になっただけで。

25 名前:名無しさん脚 [2015/11/23(月) 12:30:20.29 ID:zSQ0aI5T.net]
感度分の16教のあの人の信者みたいな発言ですことw

26 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/11/23(月) 15:23:44.17 ID:1cdk6a1s.net]
EMという絞り優先しかできないカメラから入った自分は、この時代のマニュアル露出しか無いカメラを中古で手に入れた時、嬉しかったですねー
「これでやっと自分が決めた露出で写真が撮れる」って
背景の明るさに引っ張られることなく、フレーミングを少し変えただけでEVが変化することも無い
「自分で決定するということ」については、この時代のカメラに教えてもらったようなものですね

27 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/11/23(月) 15:55:21.47 ID:igtki/I0.net]
そうは言っても、共産圏の怪しいレンズをAL-1に付けて実絞りAEで使う、、、。
そういうのも好きだったりする。

28 名前:名無しさん脚 [2015/11/23(月) 19:00:37.30 ID:IlkDGqBD.net]
逆光時や明暗の差がある時はそれまでの経験と勘で意図的に露出をずらして撮った。露出計より勘を頼りにしたことも多い、特にSL撮影はね

29 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/11/23(月) 19:11:04.89 ID:igtki/I0.net]
同類だったのかw
カマは油断するとシルエットだけになっちゃうからね。
鍛えられたのかもしれないなぁ。

30 名前:名無しさん脚 [2015/11/24(火) 09:31:04.31 ID:3jeOxoLp.net]
SL撮影にはネオパンSSSがメイン、この頃に大幅に改良されて性能がアップして欠かせないフィルムになった。たまにはSSも使った。ほかにはさくらのコニパンSSイージーローディングなんてのも



31 名前:名無しさん脚 [2015/11/24(火) 09:31:04.46 ID:3jeOxoLp.net]
SL撮影にはネオパンSSSがメイン、この頃に大幅に改良されて性能がアップして欠かせないフィルムになった。たまにはSSも使った。ほかにはさくらのコニパンSSイージーローディングなんてのも

32 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/11/24(火) 16:27:05.89 ID:qStgqtFT.net]
ネオパンSSSなんて、今売ってないやん・・・

ネオパン400

33 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/11/24(火) 16:29:18.89 ID:qStgqtFT.net]
Uoops!
途中で送っちまった!

オイラは、トライXより
ネオパン400の方が好きだった。
当時の写真部の部員には、異端視されたのはここだけの話・・・

連中、SSが標準だったから。

34 名前:名無しさん脚 [2015/11/24(火) 18:28:32.87 ID:vo/3yoeA.net]
ネオパンSSSは70年代の代物だよ、いつ消えたかは不明、SLなくなってから使わなくなった。

35 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/11/24(火) 18:48:47.86 ID:/1/FVrkF.net]
ググったけど、コニパンってのもあったんだな。さくらパンの間違いじゃないの?と思っていたのだが。
ネオパンsssはASA200だったね。

ミニコピーも知らない間になくなってましたね。

36 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/11/24(火) 19:12:10.13 ID:/1/FVrkF.net]
70年代の一眼レフを語るとなると、露出計やAEも重要だが、カメラ外皮の材質についても語ってみないか?

37 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/11/24(火) 20:37:29.33 ID:xXURaZlF.net]
基本的にはダイキャストボディに真鍮プレスの軍艦部・エプロン部・底蓋。
キヤノンAE-1辺りからプラの軍艦部が使われ始めたね。

38 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/11/24(火) 20:42:09.51 ID:xXURaZlF.net]
そうそう、以前はどうもキヤノンのカメラがチャラチャラしたように思えて使う気がおきなかったけど、
最近オクではF-1なんかも妙に安く買えるようになったんで使ってみたら、
思いのほか硬派なカメラで面白かった。
おかげでファインダーやモードラ、スクリーンやレンズ等、色々集めてしまった。

39 名前:名無しさん脚 [2015/11/24(火) 20:53:46.55 ID:/1/FVrkF.net]
コストダウンと軽量化と質感の低下はセットだから。
仕方ないかもしれない。

でもやはり60年代の銀鏡胴レンズなんか、やはりたまらんなぁ、、、、。
あの質感を再現したデジカメがあれば、、、、、改宗するかもしれない。

40 名前:名無しさん脚 [2015/11/24(火) 21:49:08.57 ID:xXURaZlF.net]
60年代の銀鏡胴レンズといえば、REオートトプコールを思い出す
10年くらい前にコシナから復刻版が出てたっけ



41 名前:名無しさん脚 [2015/11/24(火) 21:54:08.14 ID:20vuYXvK.net]
ペンタックスLX、ニコンFAでゴールド仕上げが
出てたけどあれ買った人いるかな?使うのか飾るのか

42 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/11/25(水) 12:01:15.05 ID:hrNsup3z.net]
>>40
58mm, f1.4はREスーパーと組んで今でも使ってます
シャープさではf1.8が上だと思うけど、こっちの方が見栄えがするw

43 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/11/25(水) 14:11:48.07 ID:mzvK1nKm.net]
少しスレチになるけど、オート機構のないデジカメがあってもいいと思うなあ。
ファインダー内の追針(LED)を頼りにシャッターダイヤルや絞りダイヤルで個別設定して、感度やホワイトバランスもダイヤルで事前に決めて。
結果はすべて撮影者責任で。

たぶん一般的なデジカメより圧倒的に失敗が多いけど、そのぶん向上心は高まるはず。

そんなニッチで遊び心のある製品出すほど、経営に余裕のあるデジカメメーカーなんて今はないのかな・・・。

44 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/11/25(水) 17:04:22.42 ID:cPyMji3Q.net]
>>43
デジカメを買う連中がどの様な人か、を考えればわかる・・・


別の言い方をするなら、”写るんです”に
露出計を望む人がどれだけ居るか・・・

45 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/11/25(水) 18:58:43.48 ID:2nAU660P.net]
>>44
沢山売ることを考えなければ、ありえない話でもないかも。
最終的に引き伸ばしてパネルにして飾るのが目的なら、その途中がデジタルでもフイルムでもかまわない。自分は。
撮るとき楽しくてカメラに金属と革の質感があればうれしい。


あと、80年代のカメラを語るスレをずっと観ていたのだが、そこで感じた違和感がここには無い。
自分はこの時代に写真を覚えたからだろうな。

46 名前:名無しさん脚 [2015/11/25(水) 22:06:48.47 ID:9Jnp7yxe.net]
>>41ニコンFAゴールドなら、実際に使っている人を見たことがあるよ。

47 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/11/26(木) 02:42:23.98 ID:obO6XIh1.net]
一眼レフは70年代
レンジファインダーは50年代こそが至高

48 名前:名無しさん脚 [2015/11/26(木) 15:58:02.76 ID:7dEpXW7w.net]
ジャンク品になった当時の一眼レフを見ると華奢で安っぽく見える。でも当時は過不足なく使ってた。最も知識がついた時でもあった。自分で考え、調べたりした。それを勉強に活かせとも言われたが

49 名前:名無しさん脚 [2015/11/26(木) 16:53:17.94 ID:HOtK/WMy.net]
>>47
同意
ちなみに俺のメイン機はOM-1、OM-2、ワイドスーパーだ

50 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/11/27(金) 21:54:26.43 ID:FQMU3/Lk.net]
フジカAZ-1にさくらカラーを、コニカFS-1にフジカラーを巻いて使っていた自分。



51 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/11/28(土) 00:01:53.48 ID:lLKKBOpc.net]
なんで?ちょっと興味ある。

52 名前:名無しさん脚 [2015/11/28(土) 00:12:05.43 ID:ArNwDo83.net]
ニコンF2の堅牢さと金属の塊感はすごい
ライカのm3とはまた違う、金属機械としての主張
俺は触ったことがないが初代F-1もすごいらしいね

53 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/11/28(土) 00:25:09.56 ID:lLKKBOpc.net]
金属の質感というとコンタフレックスが良いなぁ。

54 名前:名無しさん脚 [2015/11/28(土) 07:17:28.26 ID:ieXL3DrH.net]
ニコンF使ってたプロはスペアボディを持って行かなかったらしい、NASAから故障率0のカメラの依頼があった時もFをベースにした。

55 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/11/28(土) 10:23:56.68 ID:RIHkPYjO.net]
その辺の与太話はニコンのブラフ、俺の師匠はちゃんとF(後にF2)の予備機持って行ってたよ

56 名前:名無しさん脚 [2015/11/28(土) 10:55:37.00 ID:tLDVDkkx.net]
持って行きたければそうすればいい、フィルムやレンズ交換が困難なロケもあるしな

57 名前:名無しさん脚 [2015/11/28(土) 10:57:16.00 ID:tLDVDkkx.net]
昔のカメラを懐かしむのもいいがもう疲れた。これで投稿やめる

58 名前:名無しさん脚 [2015/11/28(土) 22:00:14.68 ID:6OFkYI4M.net]
さよなら〜

59 名前: (ワッチョイ a260-Ob8B) mailto:sagete [2015/11/29(日) 18:27:03.71 ID:rC9nYfGj0.net]
長いので省略
pc6530f.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp[123.198.83.15]

60 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/11/29(日) 18:32:50.11 ID:rC9nYfGj.net]
なんだこれ、3行50字くらいの投稿でも長いのか???



61 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/11/29(日) 20:56:00.82 ID:mh1vgX2L.net]
ネタが尽きたな、、、、、。

62 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/11/30(月) 10:18:09.37 ID:MOVKrtdF.net]
マミヤのM645初代とかハッセルの500C/Mみたいな中判の一眼も70年代だったんだな
M645は中古で買って持ってるけど、意外と明るくて良く写る比較的コンパクトなレンズに、重々しいボディの感じが好きだわ
そういや金のM645もあったが、使ってる人は見た事ないなw

63 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/12/02(水) 17:53:50.23 ID:d9wt+znF.net]
ミノルタの6-70年代のTTL機は、電気系が弱い印象だけど、
他のメーカーでも同じようなものなのかな?

64 名前:名無しさん脚 [2015/12/19(土) 12:34:49.09 ID:eOnrMuE1.net]
キヤノンF-1は、一度落としたときに露出計が断線して動かなくなったけど、簡単に
修理出来た。
今でも完璧な値を示すし、まあ丈夫ってことになるんだろうか?

65 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/12/19(土) 16:41:35.31 ID:wpf4NANA.net]
F-1は別格な気がする。機能的にはFTbと大差なかったけど

66 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/12/19(土) 17:45:27.73 ID:wpf4NANA.net]
で、60年代機であるペリックスも持っているのだが、
レンズとフイルムの間に50年前のハーフミラーがあるのでイマイチ信用できない。
ハーフミラーも良く見ると劣化して表面マダラだしね。
ところが意外と大丈夫なんだな、、、、出来上がった写真をチェックする限り。

撮影あそびにはこれで充分かな。

67 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/12/29(火) 14:35:29.84 ID:uULRaJ4X.net]
CONTAX RTS(初代)をずっと使ってる。最近になってF2やF-1も手に入れて使ってるけど、改めてRTSの華奢さを感じる。とは言え、ボディは故障した事無いけど。京セラが手を引く前にO/Hしたから今も快調。

68 名前:名無しさん脚 [2016/01/22(金) 22:49:19.09 ID:j92cRTA/.net]
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

69 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2016/02/04(木) 01:06:45.63 ID:Nx4WIXyQ.net]
日本人の悲願である         X
在日朝鮮人政治家一家の悲願である O

70 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2016/02/16(火) 11:12:17.71 ID:mrIV1x1o.net]
最近、Canon F1を親父から譲り受けた
幼少期の誕生日とかに、これで親父が撮ってくれたセピア色の記憶
今度は、俺の息子を撮ろうと思う
そして大事にして将来息子に引き継ぐ決心をした今日此の頃
中古で売りに出されてるのをみると何故か悲しくなるのはなぜだろう



71 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2016/02/17(水) 05:10:32.70 ID:aW8i8C6V.net]
それまでフィルム屋さんにも頑張ってていただかないとですね

72 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2016/02/23(火) 01:00:21.70 ID:cJB0Ao3R.net]
>>68
こういうのを見ると改憲派必死だなと思う。何でこのスレに来るんだ?

73 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2016/02/23(火) 01:03:30.17 ID:cJB0Ao3R.net]
>>70
見たら買うようにすればいいよ。

74 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2016/02/23(火) 23:22:28.07 ID:bMrntsa8.net]
自宅でネガに出来る装置が開発されれば
フィルムカメラは復活すると思う

75 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2016/02/24(水) 17:50:19.46 ID:Yh2ir5sR.net]
>>74
現像タンクと
現像液と
停止液と
定着液と
ダークパックと
クリップと
・・・

76 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2016/02/24(水) 18:30:11.93 ID:WU9gc0ZM.net]
>>74
ダークレス・・・

料理と同じで、少量を均一に仕上げるのは難しいしどうかな・・・

77 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2016/02/24(水) 20:06:17.42 ID:KQzokQaN.net]
こち亀で読んだんだけど、90年代はリバーサルの自家現セットまで売ってたんだね。

78 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2016/02/25(木) 02:29:46.69 ID:5x4x79dq.net]
>>75
新しいフィルムの開発という手法もある

79 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2016/02/25(木) 02:32:49.39 ID:5x4x79dq.net]
ちな、うちの親父は俺がガキの頃
自分で現像してた
匂いもそうだけど赤い電球のライトが強かった。

80 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2016/02/25(木) 02:33:51.46 ID:5x4x79dq.net]
ちな、親父の愛機はCanon F-1前期



81 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2016/02/25(木) 02:35:17.51 ID:5x4x79dq.net]
バツ=強かった
マル=怖かった

82 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2016/02/25(木) 13:04:52.46 ID:mgKF+/MS.net]
僕もトライXはよく現像したな。
愛機はSRTスーパー+X-700

83 名前:名無しさん脚 [2016/03/14(月) 20:25:57.29 ID:EWruKni0.net]
あえてペンタックスK2DMDにモードラを付けて使ってみたい。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<18KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef