[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/12 23:19 / Filesize : 29 KB / Number-of Response : 123
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

60才以上の純金融資産5千万以上保有者のスレ 2



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/07(土) 17:55:52 ID:pZjnmxef.net]
前スレ 
60才以上の純金融資産5千万以上保有者のスレ
egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1560501152/

日本国内での分類
超富裕層:資産5億円以上         7.3万世帯  0.137%
富裕層:資産1億円以上5億円未満     114.4万世帯  2.162%
準富裕層:資産5,000万円以上1億円未満  314.9万世帯 5.952%
アッパーマス層:資産3,000万円以上5,000万円未満  680.8万世帯 12.87%
マス層:3,000万円未満          4,173.0万世帯  78.87%
合  計                 5,290.4万世帯   100%

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/01(月) 22:27:17 ID:ZT00NymR.net]
今回、コロナで運命が変わった事例を見ていると
やっぱり生活は楽しんでいこうと思った
あんまりお金の心配してもしょうがない

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/02(火) 05:45:17.19 ID:Lnh7r3Wl.net]
まじめに自粛はするさ
人生の時間が残り少ないから
億単位の資産があっても海外旅行行けなくなることもあるんだ
遊べるうちに遊んでおこう
それがコロナの教訓

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/02(火) 17:46:29.64 ID:Hv7EV/nK.net]
>>88
真面目に家計簿つけて、食費もこの金額以内をしているが
このごろいやになった
酒を飲めないので甘いものが好きなのだが
アイス一つ買うのにいろいろ考えるのがばからしくなった
もういい年だし、少しはめをはずそうと思う
あといくら生きるかわからないから

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/02(火) 18:08:12.19 ID:Bv2hXDc6.net]
甘いものは控えたほうが良いような・・・・・

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/02(火) 20:27:48.03 ID:ZiTpa8LW.net]
俺は月始めに決まった額を降ろしてきて、封筒から3分の1ずつを財布に移す

使いきるタイミングを調整して、大体予定通り消費してるな
先月は自粛効果で1万余ったが

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/04(Thu) 18:40:05 ID:OTNsrO3i.net]
>>92
お前はオレか?wwwwww
1万円余った所まで一緒!
唯一違う点は月末に下ろす。。

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/05(金) 09:07:15 ID:u4xhMMl6.net]
>>93
同士よw その月に使用予定額を決めて、その範囲内で収まると気分がいいんだよね

ネットで買い物した時は、その金額を財布から抜くってのもしてるな

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/05(金) 10:32:18.96 ID:RxHNc7GI.net]
>>94
ネットの買い物は別だなー笑
下ろす現金は毎月定額で先々月も1万円余したんだよね。
つまり先月と合わせて2万円の余り、銀行に戻しました^^

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/05(金) 22:20:52.32 ID:okKoS39L.net]
もっとおおらかに生きていこうよ。



97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/06(土) 09:42:58.63 ID:M65ES4fK.net]
銀行に行くの面倒だから常に三か月分ぐらいの生活費を家に置いてるわ

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/06(土) 09:53:57 ID:Lkbyl4b1.net]
>>97
三か月分ぐらいの生活費ていくら?

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/07(日) 09:22:40 ID:phgfSWGZ.net]
>>92 >>93 A型

>>97 OかB型

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/07(日) 09:50:58 ID:/OQkcmDp.net]
A型ってのは農耕民族的だから 植物育てるのに定期的に水をまくように
ってんで がんじがらめ が落ち着くなんてオレには理解不能

B型のオレは そんなことに気を使うのは勿体ないと考える
だから今いくら現金が家にあるかなんて知らんわ なくなったらおろすだけ
ほかのB型は知らんが

自分のやりたい事 これが一番大事 それだけ

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/07(日) 09:56:06 ID:1wPQDwT8.net]
A型が蟻でB型がキリギリスか・・・
O型はなんだろ?

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/07(日) 10:10:33 ID:/OQkcmDp.net]
B型のオレがキリギリス? ビックリしたなもう

オレからみれば B型は臨機応変でキリギリスにはならないヨ
O型は現実派路線でキリギリスにはならない
A型だろうなキリギリスは

残念でした

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/07(日) 10:19:39.07 ID:GY/eNgjk.net]
>>99
>>92だけど、A型じゃなくてAB型。半分は当たってるがw

会社を定年退職した時に、最初の2ケ月はいくらかかってるかを細かく洗い出して、極力無駄は省いた
その時に、使っていい額を決めて、その範囲での生活に切り替えた

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:93 [2020/06/07(日) 10:47:38.52 ID:456yoKKE.net]
>>99
まあ半分当たってるかな?笑
AB型なんだな!、あと左右両利き(関係ないか!)

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/07(日) 11:57:01.54 ID:myJoHbzd.net]
一か月単位だと支出額にバラつきがあるので50万ぐらいは家に置いてますね

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/08(月) 15:49:04 ID:EZCTRgI5.net]
近所にイオンがあるからイオン銀行に預金してイオンカードのワオン払い。オートチャージになるから
残高の心配は無いよ。その他の買い物はペイペイでJNBに口座を作りこれもオートチャージにしてる。
それでも財布の中には最低10万は入れている。とりあえず両銀行とも1,500万円ずつ入れている。
親の苦労とか自分の金の無い時を知っているから無駄使いしたくても出来ないケチな性格と自分で思う。



107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/08(月) 16:08:19 ID:z44L+ex4.net]
1000万を大幅に超過してる口座を決済口座にしてきた
利子は付かなくなるが、銀行倒産しても全額保護されるから

地銀上位の銀行だから、ここが倒産することはないはずだが念のため

この銀行の決算資料だと今年度は50億程度の減益を見込んでるが、俺が定年退職した会社は3000億の減益見込み
この程度で潰れる会社じゃないけど、コロナの影響は凄いな

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/08(月) 17:17:44 ID:EZCTRgI5.net]
イミフ当座と言う事か?銀行の倒産なんて危なくなると情報があふれて来るだろう。それで引き出しても遅くは無いだろう。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/08(月) 17:29:26 ID:z44L+ex4.net]
銀行倒産の噂が流れたら、銀行やATMに人が殺到するだろ
コロナが収まってなければ、コロナ感染のリスクも出てくる

どうなってもいいように先手を打ったってこと。利子なんて無いも同然だし

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/08(月) 17:50:19.29 ID:LcIIyS7Q.net]
メインバンクはかなり前に決済口座にしました

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/08(月) 21:28:29 ID:r7Egw8sw.net]
>>108
俗に言う「取り付け騒ぎ」が起きると、金融機関側は窓口・ネットでの出金(払戻し)を一時的に停止させるよ。
出金をいつ再開するかはケースバイケースで規定も過去例もはない。豊川信用金庫はどうやったんかね?

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/09(火) 09:07:55.51 ID:uJEbuLqK.net]
当座預金のことね?

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/09(火) 09:25:57.55 ID:4bGAMg0z.net]
>>112
違う。当座預金ではない

「普通決済専用」と通帳には印字されてるな
利子が付かないことと銀行倒産しても全額保護される以外は、普通預金と全く変わらない
通帳もキャッシュカードも同じものを使用する

普通預金に戻すのも簡単

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/09(火) 10:18:01 ID:uTDaPgvH.net]
決済用普通預金だね
用語として決済用預金といえば当座預金も含むようだ

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/09(火) 10:49:21.58 ID:4bGAMg0z.net]
昨日普通預金→決済口座に変更したいと窓口の女性に申し込んだら、奥から主任が出てきて処理してくれた

決済口座にされることを少し嫌がってる感じがしたな
資金が流動的ではなくなることを恐れたのかも。やたらと資産運用の話を持ちかけてきた

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/09(火) 17:10:48.05 ID:7uY9rkNN.net]
ネット銀行とか色々な銀行に貯金しているとパスワードとかIDを忘れたら困るので、スマホ用に
そう言う管理アプリがある。開くには指紋認証とか使えば安心。しかし遺言しなくて死んでしまえば
どうなるか不安です。



117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/09(火) 22:07:50.90 ID:BwODyKKM.net]
ID、パスは紙に書いて家族以外は絶対にわからない所に置いてます
それともう使っていない古いスマホのメモ帳アプリにパスをかけて記載してます

複数のPC、スマホで共有できるマイクロソフトのワンノート等のアプリは
パスをかけていてもセキュリティー面の不安がありますね

しかしネットバンク定期も金利下がりましたね
今は信用金庫、組合のキャンペーン定期金利が一番いいみたいですね

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/10(水) 17:26:57.58 ID:crnZhx8o.net]
週刊ポストに富裕層が高級老人ホームに入ったは良いが、コロナで人にも会えないし自由が利かないみたい。
やはり一人で自分の家でいるのが一番だな。

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/10(水) 17:46:17.11 ID:f06ihdgf.net]
PCのパスワードはIDマネージャーで管理してる。項目が100個以上になってる。
スマホで共有できない所がつらい。

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/10(水) 18:09:45.14 ID:0jQTn1GW.net]
共有してどうするw バカだな

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/10(水) 18:23:29.99 ID:RNchuEU5.net]
>>118
今は外出しなくても食料を調達出来るしね
脚が悪くなってきたらネットスーパーに頼って、マンションに出来るだけ留まるつもり

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/10(水) 22:55:21 ID:HOAbrNsD.net]
>>119
私も使ってます。出先から使う場合は、
PCのIDマネージャーからデータエクスポートして、スマホのID管理アプリにインポートしておいたり(共有ではなく手作業で)、
スマホからリモートデスクトップで、PC上のIDマネージャーを直接操作したりしています。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<29KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef