[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/19 05:40 / Filesize : 228 KB / Number-of Response : 809
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

50代の貯金の額っていくら? 20



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/09/19(土) 07:37:45.24 ID:AP1S/jMr.net]
統計資料とかどうでもいいから、貯金額書けば?

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 09:55:19.74 ID:sr1ndy4x.net]
>>347
否定されたときだけ豆に反応するのは
相手の言うことが図星だから

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/02(金) 10:05:55.19 ID:f1+/WwPC.net]
貯金は2億4千万。
今日もメシウマだ!

357 名前:& mailto:sage [2020/10/02(金) 10:11:22.09 ID:lxws+ish.net]
1,000万/年使う人は24年過ごせるから
良いなぁ

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 10:15:42.72 ID:V3ZZZMy1.net]
>>356
ポチ、ほら鳴け

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 10:50:04.30 ID:Jrqjaxr3.net]
>>353
その絵が元々どこにあったかリンク貼れるだろ。
それともどこにもない絵を描いてうpろだに貼っただけか?

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 10:50:35.75 ID:V3ZZZMy1.net]
>>353
その絵が元々どこにあったかリンク貼れるだろ。
それともどこにもない絵を描いてうpろだに貼っただけか?

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 10:51:32.86 ID:iaa5B9nD.net]
自分で調べな

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 11:46:14.83 ID:5LEJ9cCW.net]
>>361
白旗乙
絵は貼れるのにリンクは貼れない
元から無いものは何処にもない
答え合わせ早く済んで良かった

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 12:24:33.66 ID:iaa5B9nD.net]
自分で書いたなら俺優秀だわ



364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/02(金) 12:40:28.24 ID:97teA5Lp.net]
なんだかなぁ
さすがに
チワワ可哀想だわ

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/02(金) 16:34:47.32 ID:0mi7nHih.net]
>>324
町のどこかにさみしがりやが一人
今にも泣きそうに

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 10:41:02.51 ID:4k4YrgXZ.net]
>>363
元の画像の数字だけ書き換えたのか
訓練された猿レベルには賢いなw

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 10:55:56.79 ID:I6vBKdIO.net]
>>363
https://i.imgur.com/2hhwBxg.png

これでも見て舌噛んで死ねよ^^

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 10:56:32.07 ID:rzbRKj4R.net]
もともとあった場所から拝借して、数字だけ書き換えられるようなものにデータとしての価値はないとよく覚えておくべきだな。

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 20:35:49.43 ID:KAHC6m8A.net]
すげー暇な奴がいるな、このての話題で検索したらヒットする野村総合研究所のレポートだろ、わざわざ改竄して掲示板に貼るとか50人に1人が1億持ってることをそんなに認めたくないのか?

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 20:37:22.15 ID:0r8RtAmU.net]
これがおまえらの現実


熊谷容疑者はマンションの清掃員をしていたとき「清掃員はボランティアで、本当は不動産をいくつも持ち、金はある。研究を支援したい」などとうそをついて研究員に近づいていたことが分かっています。「うそがばれそうになったので殺害した」という趣旨の供述をしているということです。

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 21:19:15.50 ID:qEabm/UT.net]
一生懸命働いて50代では一千万円貯めたんだけど もう少し頑張って働かきあいけないみたいだね

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/03(土) 23:13:57.51 ID:Df5knzXS.net]
>>371
多いか少ないかはその人次第。

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 07:59:55.28 ID:UXtNcO+K.net]
>>369
おまえだってリンク貼るのが嫌だから自分で調べろなんてほざいてただろw

野村総合研究所のレポートwww
ネタの出処を知ってる人間が該当ページのリンクすら貼れないのに
出処すら知らん俺らが検索して探そうなんて思うわけがないw

早い話がそんなページはどこにもないと言うことで終了でいいよなw


>わざわざ改竄して掲示板に貼るとか50人に1人が1億持ってることをそんなに認めたくないのか?

俺らは真実をエビデンス付きで知りたいだけだよバカだなw
おまえが基地外の嘘つきかもしれないのに、おまえの言うことをホイホイ信じてもらえると思うのが大間違い。
データを出すならソースもつけるのは常識w
社会に出て働いたことない専業主婦かおまえは?



374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 08:46:23.64 ID:/WChYf2r.net]
https://www.nri.com/jp/news/newsrelease/lst/2018/cc/1218_1

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 08:48:25.01 ID:yfr3C2TQ.net]
>>373
>わざわざ改竄して

改竄かどうかは誰も証明できない
どっちの画像も改竄かもしれないし

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 08:53:23.44 ID:1gQEtmz3.net]
金がなかったからといって、心まで貧しくなりたくないとおもっていたけど、それは、綺麗事なのかもな。

俺は今や日本の絶滅危惧種の大企業のリーマンで年収1000万円確かにもらっている。嫁さんは就職氷河期世代で非正規ばかりだったから、結婚前は信じてもらえなかったな。結婚後は、税金と社会保険料控除の割合に驚いていたよ。
俺はもともと趣味もなく友達もいないやつなんで、金はあまり使わない。若い頃に残業三昧した金とかボーナスはそのまま貯金せれているので、その額にも驚いていたよ。
ひとつ言えるのは、統計のもとになるアンケートとかはあまり正しくないと思う。小金あるヤツは、実際より少なく回答するし、金のないヤツはアンケートなんか腹が立つから回答しないだろう。
 実感としては、高齢化にともなって、溜め込んでいるヤツは多いと思う。
 といっても、金融資産5000万円から一億円以下が多く準富裕層とかいうあいまいなヤツが多いだろうな。
俺も、投資状況で一億円越えたり切ったりうろうろしている。
かねもちだとは思わないし、コンビニ行っても、何買うのか、値段見て、やっぱりやめてスーパーの売れ残りとか買うこと多い。

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 08:53:43.83 ID:0UMD5H5L.net]
>>374

>俺らは真実をエビデンス付きで知りたいだけだよバカだなw
>おまえが基地外の嘘つきかもしれないのに、おまえの言うことをホイホイ信じてもらえると思うのが大間違い。
>データを出すならソースもつけるのは常識w
>社会に出て働いたことない専業主婦かおまえは?

ここまで言われないと動けないノロマ、乙!

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 09:00:07.75 ID:0VI/p2aE.net]
例えば朝日新聞に書いてあることは全て本当と思うかと言われて、自信を持ってはい信じますと言える人間がどれだけいるかってことを考えれば、自ずと答えは見えてくる。

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 09:01:11.52 ID:/WChYf2r.net]
>>323
今ならこの人の気持ちわかるわ

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 09:01:47.49 ID:/WChYf2r.net]
てか、ID変え過ぎ

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 09:16:24.40 ID:1gQEtmz3.net]
貯金のないヤツが、溜め込んでいるヤツの貯金額を信じられないのはわからなくはない。反対に、いい歳で貯金がないヤツの事も小金持ちにはわからん。
 ひとつ言えるのは、どちらもわかり合えないし、他人だから、助け合う事もできないって事だけ。
 健康でも、容姿でも、頭の良し悪しでも、運動能力でも、性格でも、他人が変われないそいつの運命。いわば、宿命。金は確かに人間間で受け渡しができるものだか、他人に渡したりするものではない。

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 09:17:47.28 ID:iyxEddC7.net]
賃金統計は個人に対する調査ではなく、事業所に対する調査です

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 09:36:43.36 ID:1gQEtmz3.net]
話しているのは、賃金じゃなくて、貯金の話ですよ。それに、申告してない業界とか、バイト、パート、非正規、副業の割合が大きくなってきているから、賃金統計も実態から解離している。そんなものは、一億総中流のリーマン全盛期の名残。俺も含めてリーマンなんざ、いまや絶滅危惧種。衰退する日本では、これから地下経済の役割が急速に拡大する。
今の子供達のあこがれに、リーマンはない。ユーチューバーとかゲーマーとか、なにやってるひとなのかわからない統計外のヤツら。
そもそも、統計でバッチリ管理されるリーマンは太平洋戦争後の復興政策で作られた社会の奴隷。税金と社会保険料を納めさせて、日本を支えさせるために存在する。
戦前の農業中心の時は農家か年貢で金を巻き上げて、戦後の工業化の際にリーマンから金を巻き上げる形に変わった。戦前はなにやって生活してるのかわからんや×ざものがたくさんいて隆盛を極めていた。いま、再びリーマンが衰退するにつれて、ヤツらの時代が復活してきている。



384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 09:45:55.97 ID:40Up5l5w.net]
>>380
IDくらいしか突っ込みどころがないくらい、相手の言い分が筋が通っていると自ら証明ご苦労、産廃。

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 09:48:35.63 ID:40Up5l5w.net]
>>379
俺もわかるよ

意味不明だから聞いてるのに、勝手に被害者意識増大させて頑なな態度で不機嫌丸出しにして、会話というものが全く成立しないバカを相手にしてると流石にあほらしくなってしまう。

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 09:53:39.84 ID:2yPXY30X.net]
リーマンが絶滅危惧種?

頭の中が妄想に支配されてるぞ

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/04(日) 09:53:46.03 ID:r/wVvyek.net]
貯金は2億4千万

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 10:03:36.71 ID:zhU0Fv20.net]
の瞳

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 10:06:53.70 ID:/WChYf2r.net]
>>385
どこが意味不明?

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 10:09:37.22 ID:l8I0jSIi.net]
>>389
「自分で調べろ」
「自分で探せ」

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 10:13:46.03 ID:/WChYf2r.net]
自分でやらないからいつまでたっても貧乏なんだぞ

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 10:14:29.16 ID:yoPs0NE+.net]
>>390
こっちが聞いてるのに正解を言わずに「自分で調べな」だからなw
まさに意味不明だよな

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 10:14:40.59 ID:A2SVeNB4.net]
下級国民、茹で蛙



394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 10:15:26.01 ID:9U7yfH+K.net]
>>391
おまえがいつも親から言われてきたセリフか何かか?

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 10:18:14.51 ID:/WChYf2r.net]
>>392
俺的な正解は画像で貼った、どこのリンクか貼れと言われたから自分で探しなさいと言った、意味わかる?

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 10:19:08.65 ID:/WChYf2r.net]
>>394
君が言われてそうなこと書いたんだが図星か、、、

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 10:19:33.29 ID:2yPXY30X.net]
https://i.imgur.com/g3EiRqp.jpg

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 10:20:46.86 ID:1gQEtmz3.net]
今日、2つ学びがありました。
ひとつは、貧乏は心が貧しくなるだけでなく、心が壊れるということ。
もうひとつは、貧乏は救えないということ。

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 10:20:58.15 ID:xoUlzuwB.net]
政府機関発表のデータかどうかも不明
そんなものを鵜呑みにするのは貧乏で
学問を積むことができないまま年を取り
テレビのワイドショーで世の中をわかった気になる
専業主婦くらいなものだよね

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 10:23:01.20 ID:w0ff9KuC.net]
>>395
画像では正解かどうかは不明だと言った、だからエビデンスになるものとして
情報元のリンクを貼りなさいと言った。

データは持論を主張する側が出すべきもので、質問する側じゃない。
意味わかる?

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 10:25:08.08 ID:wqOl3ydf.net]
>>396
391にアンカーついてないってことはおまえの独り言じゃねえかww
>>394が図星かwwww

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 10:26:52.98 ID:/WChYf2r.net]
>>400
情報先は野村総合研究所と書いた、NRIは国税庁、厚生労働省、総務省のデータが元らしい俺は信用するけど君は信用しない、それでいいだろ

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 10:27:34.86 ID:xoUlzuwB.net]
>>398
良寛さんは死ぬまで貧乏暮らしだったけど
立派な人だと後世に語り継がれているな



404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 10:29:01.36 ID:/WChYf2r.net]
wが増えるとNGワードに引っかかるから3個までにしてくれる?

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 10:35:09.21 ID:w0ff9KuC.net]
wwwwwww
一回で終わる話なのに
情報を小出しにしないと会話もできないのは無能ゆえだな
wwwwwwwwwww

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 10:49:57.65 ID:oDwjKnAG.net]
>>403
良寛の生きた時代とは、今は違う。

日本において乞食行為は、日本国憲法第27条のもと、軽犯罪法や児童福祉法で禁止されている。
軽犯罪法1条22号は、こじきをし、又はこじきをさせることを禁止し、違反者には拘留又は科料の刑事罰が規定されている。
こつじきは、犯罪

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 11:19:20.24 ID:ptwo/9No.net]
>>406
現代の良寛さんともいうべき洞窟おじさんがいるだろw

あの人は子供の頃から山でサバイバル生活をして究極の貧乏生活だったが
心は真っ当で柔軟な心の持ち主だ。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 11:25:10.51 ID:yRDEEJkK.net]
>>406
>良寛の生きた時代とは、今は違う。

時代が違えば良寛さんのような人は生まれないということなら
「貧乏は心が貧しくなるだけでなく、心が壊れる」ということも
「貧乏は救えないということ」も
時代が変わったらそんなことはなくなるということになるな。

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 12:42:36.02 ID:yq5KyC4O.net]
持ち家ありのローン完済が条件として
60時点で貯金が6000万以上あり
65からの年金が20万/月なら
普通に暮らすことは充分可能

ただし大病したら状況は一変する場合がある

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 12:47:45.01 ID:E2PLdVmh.net]
貯金が倍あろうが半分だろうがビル・ゲイツの前では等しくミジンコ

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 13:41:18.60 ID:DEqbhwZQ.net]
>>410
ミジンコの間の話をしてるんだが。

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 15:21:08.69 ID:w0ff9KuC.net]
>>408
そうだな

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/04(日) 17:06:13.88 ID:EooOdY9v.net]
>>406
クラウドファンディングと
乞食はどう違うんだろう



414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 17:32:00.63 ID:h5xqItOy.net]
>>409
年金20万円なんてもう不可能

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 17:48:38.47 ID:KN80n9uJ.net]
>>414
年金定期便に書いてある予想受け取り額見てる?

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 19:41:03.84 ID:K0aUPGeY.net]
俺7万円だった>年金

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 20:12:13.41 ID:UWUwf1bD.net]
ただ年金増やしたいだけなら、60〜65歳にも保険料払い続けたらいいよ

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 21:45:01.65 ID:wTO/F+Us.net]
>>416
国民年金だけかよ! それでも年金もらえるだけちゃんと払ってるのは偉いが
サラリーマンなら厚生年金が男性平均16万5千円、ボリュームゾーン18万円台だな

フリーランスとか社会保険料のぶんも含めて現役時代は羽振りいいやつもいるが
生涯収入考えて貯めようと思うと鉄の意志がいるね

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/04(日) 21:54:20.87 ID:wTO/F+Us.net]
>>409
年金20万円/月なら上場企業で早い目に役職ついてるレベルだろうが
家のローン終えて6000万円の貯蓄とかファンタジーに思えるわ

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 08:41:41.69 ID:9g8zWsnz.net]
>>409
今50の奴が入社以来40年間ずっと月給100万円だったとしても年金は年250万円がいいとこじゃない?実際初任給なんて20万程度だし年金は大企業の部長クラスまで行けたとしていいとこ年200万だよ月20万なんて無理無理

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 10:46:18.01 ID:WN5S+O1d.net]
>>420
それでも5chならアッというまにそれが可能になっちゃう。しかも億近い貯蓄やマンションまで付けて。

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 11:29:19.12 ID:0sfUHBm/.net]
アラ還の自分は上場企業ではあるが、平社員のうえ子会社に異動して閑職
課長職にのぼらず定年が確定しているが。年金定期便見ると年198万円くらいだな
itドカタで若い頃に残業しまくってたというのはあるけどそんなもん

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 11:58:00.40 ID:L8TWyyk2.net]
ローン完済の平均年齢が73らしい

一生ローン地獄は意外と多いみたい

まあ金利が低いならありうる話でもあるが



424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 12:08:19.33 ID:DNoUFsY/.net]
当初20万/月程度だったのが最終5万程度になってるので
30年間を家賃を払って億ションを借りるよりは結果的に良かったと考えてる

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 12:10:55.51 .net]
>>422
俺も上場企業ではあるが、平社員のうえ子会社に異動して閑職だったよ。
ちなみに子会社採用の係長は勿論、多くの課長より給料は良かった。
itドカタで若い頃に残業しまくってたのも一緒。当時のit土方の同僚で出世した奴は
少ないし、出世しても身体壊したりしている。使い捨てられた感じだな。
俺は色々と阿保らしくなって、アーリーリタイアした。

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 12:59:07.21 ID:WN5S+O1d.net]
今度は自分へアンカー独り言が始まったな

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 13:00:38.14 ID:/hBbazjt.net]
>>423
それはサラリーマン的発想


75歳まで低金利で目一杯借りつつ、手元に残った2000万のキャッシュを運用するほうが、賢い。年平均5%以上の運用は誰にでもできる。

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/05(月) 13:06:59.76 ID:hiTwwXS0.net]
>>427
俺も戦略はあんたと同じだが、
若い時から投資に関心を持ってた人は5%ぐらい回せるが、
ずっと社畜一筋できた人にいきなり運用って言っても
ケガするだけだと思うよ。

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/05(月) 13:15:38.19 ID:jImcAA+E.net]
若い時から投資に関心を持ってた人は必ずどこかで痛い目に合ってるよ。
>>427もそのクチ。
「年平均5%以上の運用は誰にでもできる。」とか素人丸出し。

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/05(月) 13:20:34.11 ID:hiTwwXS0.net]
>>429
私もそうです。20代30代なら痛い目見ても立ち直れるし、
経験値も上がる。
50代が痛い目見たら再起不能の可能性もある。

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 13:31:56.89 ID:kUqfw4w6.net]
そんな再起不能になった人が毎日ここで2億だマンションだと熱にうなされたかのように

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/05(月) 13:41:48.18 ID:jImcAA+E.net]
>>430
まったくそのとおり。
経験値と言うか投資は博打と同じであることを理解して大人になると手を引くもの。
年平均5%以上を生涯続けられるなら金融業界にサラリーマンなどいない。

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 13:55:43.60 ID:RsCLeEqt.net]
私は投資歴20年ほどですけど
未だに自信持って年利◯%稼げるなんて
言えませんよ
今年は地合良くて稼いでますけど
酷い時は年利-20%とか普通にあります
トータルすれば年利5%くらいは行くでしょうけどね

年利で計算出来るほど安定して稼ぐとすれば
せいぜい2%くらいじゃないでしょうか



434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 14:15:32.77 ID:kUqfw4w6.net]
若い時は手数料が行って来いで最低5000円取られた
電話でデイトレみたいなことしてたら1日デイトレ手数料3万の、月で40万なんて月もあった。あれは懐かしい30年前のバブルはじけそうな前夜祭辺りだった。
それでもプラスの月が続いたんだから仕事なんてそっちのけ
蛇の目やシルバー精工や山水電気と忙しかったわな

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 14:27:22.09 ID:DPSWEtLu.net]
>>423
それは計画性なさすぎの例でしょ

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/05(月) 17:32:07.58 ID:kM1vSdjL.net]
俺はリーマンショックや東日本震災の
大底で空売りして死にそうになったのは
良い思い出w

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 17:43:55.20 ID:/hBbazjt.net]
まあ、発想、立ち位置が違うんでしょうな

75歳まで空前の低金利で借りれるなら、繰り上げ返済など誰がやるか

住宅ローン地獄っていってる人は、家計からいってそうなんでしょう

余裕あるものから言えば、住宅ローン天国ですよ

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 17:46:24.29 ID:RsCLeEqt.net]
自分は現時点でローンもないし
2000万以上アメリカ株で運用してるけど
大きい日で100万以上動きあるよ
慣れてるし使わないお金だから出来るけど
ローン抱えてやる奴いたら
逆にビビるわ

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 18:10:13.11 ID:V+JpzoTj.net]
>>425
アーリーリタイア羨ましいが何歳くらいで?
自分は所帯持ちでマンションも買っていて、安心できる現金ストックなくて
早期退職の選択肢なかったわ

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 18:24:06.67 ID:ihHqUNNP.net]
>>437
まあ賢い人なら、ローン繰り上げ返済した上で手元資金2000万円を優に超えるカネを稼ぎますよ。

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 18:27:59.45 ID:wjSLpnXz.net]
>>440
もったいない話ですな

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/05(月) 18:49:44.52 ID:hiTwwXS0.net]
>>440
もったいないな。頭のいい人なら、
ローンの繰り上げよりうまく運用できるだろうに。

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 20:04:50.66 ID:qRoe+iJp.net]
>>429 年5%を安定してまわせたら凄腕だよね



444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 20:21:22.03 ID:9u14cBWj.net]
40代前半から厚生年金保険料の上限額を天引きされてきたが、
それでも年金見込み額は200万/年に届かない。これが現実だ。

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 20:49:53.87 ID:ZgXmhRwi.net]
倍にするには税抜きでも14年以上だね

 元金  100,000,000円
01年目 105,000,000円
02年目 110,250,000円
03年目 11,5762,500円
04年目 121,550,625円
05年目 127,628,156円
06年目 134,009,564円
07年目 140,710,042円
08年目 147,745,544円
09年目 155,132,822円
10年目 162,889,463円
11年目 171,033,936円
12年目 179,585,633円
13年目 188,564,914円
14年目 197,993,960円

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 21:50:25.90 ID:Z82SWzW0.net]
>>443
凄腕というか
自分でファンド立ち上げられるレベルでしょ
結果的にトータル年5%ならいくらでも居るけど
安定的に年5%なんて言ってる奴は
やったことない妄想でしょ
貧乏人そのもの

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/05(月) 23:11:03.92 ID:jImcAA+E.net]
不動産投資で左ウチワ
太陽光発電で大儲け
資金運用で年5%

みんな「オレ成功者!キリッ!」

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/05(月) 23:20:55.95 .net]
>>439
50代前半でリタイア。
独身で家も無いが、現金ストックだけは潤沢にある。
インフレにもある程度は対応出来る。

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 02:12:11.64 ID:GxdNydGX.net]
>>448
どのくらい貯金をもって退職しましたか

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 06:48:08.10 ID:MNksBsh8.net]
他人の貯金額を聞くスレと見せかけて、自分はこんなに金を持っていると便所の壁に落書きして現実逃避で満足するための貧乏人御用達スレ

該当者が反応するので観察して見ましょう

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 06:52:53.54 ID:LxaeUiOQ.net]
>>442
>>440
>もったいないな。頭のいい人なら、
>ローンの繰り上げよりうまく運用できるだろうに。

もとより頭の良い人ならローンなんて組まないよ。
銀行の養分になっているだけ。

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 07:09:12.47 ID:b5iVliOc.net]
確かに住宅ローンは破格の低金利で
お金が借りられるんだから
借りたい人にとっては魅力あるんだろうけどね
もう必要ない人がほとんどのスレじゃないかと

それに妄想の計算には
実費とか細かく計算されてないんだよね
例えば
ローン終わって抵当権外して登記する費用なんて
絶対に何処にも出てこないよね
もうちょっと緻密な計算して
「これだけ儲ける」とか言って欲しいよね
もちろん運用する方もね

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 07:29:00.40 ID:cXgVYmNk.net]
住宅が欲しくてキャッシュフローをよくしたい人はローン組むだろ



454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 07:32:49.49 ID:b5iVliOc.net]
>>453
そうだよ
だから借金したい人はそうだろってこと
このスレではマイノリティじゃね
50代貯蓄スレだよ
住宅ローンも終わり
子育て一段落して
老後資金貯めてる
こんな人が多数派でしょ

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/10/06(火) 07:33:44.09 ID:b5iVliOc.net]
>>453
そういう人達に限って
緻密な計算してないなぁって印象






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<228KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef