[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/15 02:31 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1037
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆昭和40年代を思い出そう★Part9



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/17(木) 09:09:28.76 ID:ZQ/P9fy7.net]
前スレ
★昭和40年代を思い出そう★Part7
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1488515891/
★昭和40年代を思い出そう★Part8
matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1494894361/

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/27(水) 02:22:26.52 ID:m+s17BUi.net]
日本では犬は来る

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 03:47:59.52 ID:QCx3OhyY.net]
お茶の間でお馴染みの小人たちが、善意の声で突然消えた
カワイソーだかららしい
世の善意なる方々は、可哀想な小人のその後に無関心でもある

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/27(水) 05:50:10.39 ID:YiptqJ3r.net]
>>860
コビトから仕事を奪う。
売春婦から仕事を奪う。
総会屋から仕事を奪う。
暴力団から仕事を奪う。

似ているようでどこか違っている。

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 09:07:04.69 ID:524irE4Q.net]
>>852
そうか、みぞれだったね
名前が思い出せなくて気持ち悪かったんだ。
周囲の子どもたちの間で、このCMのモノマネが流行った。
ほんの一瞬だけだけど。

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 12:42:21.71 ID:IOsgAaXR.net]
>>854
神奈川在住だが、もんでって聞かないし言わないな

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 13:16:01.04 ID:hzw14m1Q.net]
俺も神奈川出身だけど使うよ
こんなもんでどう?みたいな

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 13:28:31.62 ID:yz3Lg03l.net]
神奈川出身多いな
俺も神奈川出身だけど使うよ
「そこに書いてあるじゃん!見えないの?」
「すいません、目が悪いもんでー!」
みたいに。

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 15:58:49.58 ID:7CW5Yr+R.net]
>>856
今でも鯨買って食うけど

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 16:01:46.84 ID:7CW5Yr+R.net]
>>854
>>855
>>864
使い方がちがう愛知県のもんでは最終語尾だぞアホ『〜もんで。』
関東の『〜もんで〜』

バカばっかりだな



895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 16:21:02.71 ID:zaDO3udo.net]
へりくつ
【屁理屈】
筋道の立たない理屈。こじつけの議論。 
「―をこねる」

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 16:23:29.14 ID:hzw14m1Q.net]
>>867
すぐ上のレスも見えないほど興奮しなくても

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 16:33:14.20 ID:GuhO5VIR.net]
揉んでもらってましたは久美子さんだっけ?号泣して言わなくてもな〜いや、気になったもんで @神奈川原人

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 16:42:13.14 ID:llkhEBOW.net]
鯨の捕獲は南チョンが数では勝っている
実質的な追い込み漁
日本のグリーンpのトップは例の奴の旦那
共に反日朝鮮人

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 21:44:32.90 ID:xIl59k8/.net]
愛知人登場!

〜もんで。は良く使うし愛知的だ。
もっと愛知的なのは、〜だもんで。
更にダサい愛知的なのは、〜だもんだで。

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 22:08:49.06 ID:d41Ccmht.net]
www

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 23:32:53.55 ID:JgksB6+6.net]
犬肉はな

勃つんだよ

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 23:55:33.19 ID:VyEB2Ei4.net]
>>864
全然違うわマヌケ

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/27(水) 23:56:19.15 ID:VyEB2Ei4.net]
>>864
全然違うわマヌケ
>>869
バカだろコイツ全く違うだろ低学歴

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/28(木) 00:09:34.82 ID:R5Tm/wfV.net]
>>872
ははは。愛知だ。ほんとダっサいよね。
ただしうしろの二つは接続詞だ。
共通語なら、だから、・・・



905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/28(木) 10:30:32.11 ID:F8uljmpf.net]
>>877
田舎もんがレスしてら

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/28(木) 10:57:33.34 ID:+8s8/Kbc.net]
方言はあじがあっていいよな
関西便以外は

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/28(木) 11:50:29. ]
[ここ壊れてます]

908 名前:87 ID:R5Tm/wfV.net mailto: >>878
よくぞ言ってくれた。
ダサい田舎者、それが愛知、そして名古屋住人。
その自覚がない者が多い。
俺はちゃんとその自覚あるから安心しろ。
[]
[ここ壊れてます]

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/28(木) 12:09:06.65 ID:M/ClhOw+.net]
じゃん。は横浜弁。
三河弁はじゃんね。
余分な「ね」を付けるのが情けない田舎者

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/28(木) 12:17:50.41 ID:j3mr2wMz.net]
方言合戦って上京した頃を想い出すな
グッと噛み締める お伽の国の 朝10時
10万円7万円5万円のお昼過ぎ

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/28(木) 13:47:21.49 ID:XcQAugdh.net]
>>881
「じゃん」は幼稚園児の時から使ってるけど、当初から横須賀が発祥地って言ってたよ
中学、高校行っても皆そう言ってたよ
大人になっていつの間にか横浜が発祥地と言われるようになって「え?じゃんは横須賀じゃん!」って思って、いまだにそう思ってるんだけど
本当は横須賀なんじゃないの?
横須賀に比べたら横浜のほうがメジャーだし勢力強いからいつの間にか塗り替えられたんじゃない?

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/28(木) 17:52:06.33 ID:83ES5N+W.net]
>>880
>>877
悔しいからって田舎もんが泣くなよ役たたずwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/28(木) 17:53:42.49 ID:PL8HTUGz.net]
>>881
神奈川県の田舎者がしゃしゃるなよw
by世田谷

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/28(木) 17:54:41.57 ID:PL8HTUGz.net]
>>881
だべだベ連呼するキッショイ芋野郎



915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/28(木) 18:59:26.25 ID:bwfiUFLD.net]
世田谷って農家のイメージ強い

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/28(木) 21:57:46.56 ID:R5Tm/wfV.net]
俺は大学生ころ、世田谷と横浜に住んでいたが、
世田谷はたしかに農地は多かったな。狛江に近かったが。
まあ今思えば偽装農地が多かったのかも。
「いちばん〜、」のことを「いっとう〜」と言ってる人が多かった。今でも使うの?
横浜は確かに「じゃん。」をよく聞いたが、「じゃんね。」は聞かなかった。

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/28(木) 23:54:17.17 ID:ftIYGyhu.net]
ハマっ子が中学の時に大阪へ転校してきた
そいつは大阪人をカッペと見下していた
だが「じゃん」という言葉と共に、「だべ」も使っていた

俺達は「だべ」だってよ、と笑っていた
「だべ」なんて、東北の田舎モンが使う言葉だったから

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/28(木) 23:57:53.34 ID:shXpZ25K.net]
>>889
そんな事は無いべ。
カッペはお前らだべ。

今日は都会モンとだべって遊ぶよ。

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/29(金) 00:13:08.83 ID:0DdcNKUF.net]
そもそもその頃だったら
大阪≒東京ぐらいでしょ

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/29(金) 01:09:01.30 ID:8xSuSlmI.net]
東京三多摩以西も「だべ」ではないが、
「やんべ」やるぞ(意志・勧誘)
「あんべ」あるでしょ(断定・確認)
など、「〜べ」はよく聞かれた。

921 名前:たか埼玉(@taka36) [2017/12/29(金) 06:06:10.69 ID:45dIp/AX.net]
>>892

元スマップの中居君が、
「やんべ!やんべ!」とテレビで言ってた。


(^^;

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/29(金) 09:31:59.91 ID:8bOWr+nR.net]
じゃんべ

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/29(金) 10:02:22.53 ID:6BbNJ2Yj.net]
>>888
じゃんね。は三河しか使わない

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/29(金) 11:44:12.87 ID:NIQOR4Wi.net]
じゃんよ。神奈川は使う



925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/29(金) 12:01:23.76 ID:/mvgRs+E.net]
>>883
横須賀発祥かもしれないが、実際日本全体からみたら、横須賀も横浜もほとんど同じ地域なんだよ

それに方言というのは、行政区分できっちり分かれるものではない
(一応学問的にいうと、方言は同心円状に広がると言われてる)

あなたも岩手発祥か青森発祥かという方言に対しては「東北発祥」という捉え方をするだろ
それと同じで、横須賀も横浜もほとんど同じ、よその人間からすると

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/29(金) 12:10:47.73 ID:/mvgRs+E.net]
>>889
確かに関西では、だべは使わない

逆にいうと関西以外ではかなり広範囲に使われている。
何となく東北方言ぽいが、関東、北関東などでも使う。

だべ、というのは、だべしの変化したもの
つまり古文で習った「べし」が元々の形。

「一生懸命勉強すべし!」のべしね。
だから昔の形が残っているともいえる

だべ
だんべ
だべい

などはこのバリエーション。

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/29(金) 12:21:48.94 ID:/mvgRs+E.net]
>>853
852の

『暑いもんで』は
・暑いもので
・暑いものですから

のカジュアルな言い方だから別に愛知の方言ではないと思う。広く一般的に日常会話で使用されてる。

愛知の方言の『もんで』はアクセントは独特だが、ルーツは上の『ものですから』と同じ。

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/29(金) 12:55:43.70 ID:0j7wTaG0.net]
関西弁のイントネーションで「◯◯しちゃう」なんて言われると背中がムズムズします
あ!スリガラスを爪でギリギリと擦られたような感じかな

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/29(金) 13:39:43.51 ID:y7M4sxY8.net]
>>889
>>890
横浜は北関東と変わらん全く同じ

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/29(金) 13:43:06.88 ID:8bOWr+nR.net]
べがっしゃ

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/29(金) 13:56:15.46 ID:ms7oyviJ.net]
>>901
北関東はちょっと違ってだべじゃなくだんべ

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/29(金) 14:21:59.63 ID:haDZ3hWN.net]
方言スレはここですか?

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/29(金) 15:55:51.26 ID:8bOWr+nR.net]
そうだっちゃ

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/29(金) 17:06:58.76 ID:K6/KbsiD.net]
方言飽きたぞ



935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/29(金) 17:08:34.00 ID:8gHfj/Aw.net]
公園での子供の遊び声は無くなったな
今は居ても幼児連れた若夫婦かママ友だけだ

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/29(金) 23:46:06.04 ID:WLNpYzpz.net]
当時の年末は何をやってたかなあ
浜辺で凧揚げしてから家に帰って猿の惑星を観てた位しか記憶にない

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/30(土) 00:18:42.77 ID:HhE4Ka0Q.net]
名古屋の「〜もんで」は大抵「〜しとるもんで」って形で使われるよな

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/30(土) 05:13:16.12 ID:EgHsnoS5.net]
そうだなも

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/30(土) 08:11:22.79 ID:tp9dthSU.net]
エビフリャー とは言わない。

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/30(土) 09:54:21.01 ID:JNm17r0b.net]
>>898
>東北方言ぽいが、関東、北関東などでも使う

時代劇で、「だべ」を使う侍なんて見たことないな
「だべ」は百姓言葉じゃないの?

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/30(土) 10:13:58.98 ID:RmpQ3p69.net]
町内会長開会の辞

ちょーにゃーきゃーちょーきゃーきゃーの辞

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/30(土) 10:15:32.60 ID:RmpQ3p69.net]
誤爆したw

バッキーとぺピート
アボットとコステロ

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/30(土) 10:34:06.56 ID:nVNOO5KB.net]
時代劇の侍は方言しゃべらない、全国一律
薩摩や土佐の郷士ぐらいじゃないかな、おいどんは許さんぜよとか

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/30(土) 14:29:40.06 ID:GWWwbAk9.net]
>>912
昔は階級社会だから、階級によって話し方も違うし>>915の書いてるように方言(お国訛り)も今よりずっと顕著だった



945 名前:セろう。

昔はテレビもラジオもなく、旅行なども簡単には行けない。農民などは一生自分の村や地域から出ない人もいただろうからね。


階級差というとアレだが
現代でも、例えば地方の港町で漁師さんなどはかなり方言がきつくても、大卒の勤め人はそれほどでもなく、割合丁寧に喋る
[]
[ここ壊れてます]

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/30(土) 15:33:19.70 ID:TBYdNNCt.net]
>>916
何故か低学歴の方が方言キツイ傾向はあるね。
若い女でも工場の高卒とかは方言ひどい傾向があるし、食べ方が下品だったり制服にハイソックス履いてるOLも高卒。大卒はストッキング履く。

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/30(土) 17:14:51.22 ID:eKKY+eit.net]
昭和40年代は素人が素人らしかった
テレビカメラを向けると、みな恥ずかしがり
おカミさんたちは手で口を押さえながら、格子戸の陰に逃げていった

今はぶらり旅関係のカメラがいきなり地方へ入って行っても、
普通に素人のオバちゃんたちが、さんまや所ジョージにトークでツッコミを返し
腕とか密着させている

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/30(土) 18:29:11.96 ID:4Us5OHAG.net]
>>915
そういわれれば、ラジオもない時代、標準語を話すほうがおかしい。
関西弁や広島弁を話すのがいてもおかしくないけどな。

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/30(土) 19:35:18.97 ID:fMiee/Sh.net]
>>908
ゲイラカイトやろ

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/30(土) 19:38:11.73 ID:fMiee/Sh.net]
お前ら2018年の正月だぞ

昭和40年代から遥かに時代流れたけどな
50過ぎてんだから来年も元気で体に気をつけて死ぬなよ

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/30(土) 23:24:56.99 ID:HhE4Ka0Q.net]
>918
あれは初期の欽ドン!で萩本欽一がロケで素人いじりまくったのがきっかけだと思う

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/30(土) 23:37:46.04 ID:aNAY4kQf.net]
村の時間の時間か

田舎はこの頃まで集落毎に言葉が違った
集落同士を繋ぐ自動車道が一本しかなかったこともあるが、同じ町で海言葉と内陸言葉に分かれていて、習慣も気質も違う
学区も別で交流もなく、自転車で10分余りの距離なのに異世界だった
今は田舎言葉自体が消えてテレビ言葉で統一されたが、良いのか悪いのかね

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/31(日) 05:55:38.55 ID:sI/AzwDi.net]
昭和40年代、年末ジャンボ宝くじを買うのに徹夜で並んで、あげくに発売と同時に客が殺到して
死亡事故が起こった。それでジャンボくじを買うには予約券が必要となった。

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/31(日) 05:59:10.02 ID:WmkW/fEK.net]
>>919
各藩は江戸に屋敷(大使館みたいなもの)を所有しており、江戸屋敷詰の子息は
そこで生まれ育つ
国侍は方言が強すぎて他国者と会話が成り立たないので、江戸詰めの侍たちが
他藩との渉外役を担う



955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/31(日) 11:55:59.10 ID:aNJ6yU9A.net]
>>924
>>昭和40年代、年末ジャンボ宝くじを買うのに徹夜で並んで、あげくに発売と同時に客が殺到して
>>死亡事故が起こった。

それ、40年代じゃなくて、昭和51年(12月21日)のことだよ。

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/01(月) 20:34:10.28 ID:e9fA+5Tn.net]
どーでもいいわ

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/01(月) 23:25:08.31 ID:sm1EHw4i.net]
はい、スレ根拠全否定いただきました〜!

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 01:36:53.60 ID:Gq0BSDRB.net]
S40年、名古屋の市バスは腕木式方向指示器の

959 名前:ヤ体があった。 []
[ここ壊れてます]

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 05:31:04.40 ID:8byeSFdV.net]
>>923
村の時間…は「欽ちゃんのどこまでやるの」(昭和51年10月開始・テレビ朝日系)
順子ママや見栄晴、わらべが出てくるほう。
斎藤清六やラビット関根が冒頭の本編開始前にいろいろ客いじりしるところをわざと放送していたな。

「欽丼」は、視聴者からのハガキ(コント)で、馬鹿ウケ、やや受けとかやってたやつ(昭和50年4月開始・フジテレビ系)

どちらも40年代じゃない。
顔洗って出直しといで。

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/02(火) 09:53:17.12 ID:Gq0BSDRB.net]
金ちゃんのドーンといってみよう
金ちゃんのドーンとやってみよう

これら二つのみ、金ちゃん冠番組の40年代

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 10:01:57.92 ID:1D3kaPKQ.net]
40年代はまだ55号の時代だよね
欽ちゃん単独は50年代のイメージ

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 10:10:32.99 ID:S2VMd8QT.net]
55といえば松井の背番号だが、
これを今の子供は知らないわけで、
欽ちゃん二郎さんなんて化石

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 11:55:13.21 ID:GVG71viV.net]
うんうん、単発って臭い



965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 12:38:54.44 ID:J+iWscpR.net]
>>931
欽ちゃん な

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 14:46:41.46 ID:pTAIyFeO.net]
いってみようはラジオのニッポン放送
スポンサーは集英社〜の雑誌です
やってみようはフジテレビ

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 14:51:53.98 ID:mPBAKv+p.net]
>>931
「欽ちゃんのドンといってみよう」は、ニッポン放送制作のラジオ番組で昭和47年スタート。
「欽ちゃんのドンとやってみよう」は、ラジオ番組をブローアップさせたテレビ番組で昭和50年4月スタート。

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 16:06:00.55 ID:iMxtqO4h.net]
俺は欽ドンと言えばラジオの方だなぁ
小学校の頃ラジオっ子でそのまま短波マニヤに
そして超短波マニヤに

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 16:54:35.44 ID:kEYLLLeW.net]
ニッポン放送での欽ドンは、ナイターが当時6時半試合開始だったため、シーズン中は試合が伸びて中止になってしまうことが多かった。
中継カードの異なるABCやCBC,RCCなんかで聞き、を次の日に他のクラスメイトが聞けなかったネタ披露していた。
ニッポン放送が中継する巨人戦は試合展開が遅く、阪神戦のABCの方が放送時間が早いのに中止になることが少なかった記憶。

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 17:05:40.55 ID:kEYLLLeW.net]
昭和50年前後(49~51年)といえば、いかにも40年代ぽいテレビの名物番組、長寿番組、
50年代ポイ番組に切り替わっていったように思う。
ウルトラマンや仮面ライダーシリーズが一区切りして戦隊シリーズになったり、
お笑い頭の体操、ダイビングクイズ、がっちり買いましょうなんかも終了した。
代わりに、料理天国、クイズダービー、カックラキン大放送、見ごろ食べごろ笑いごろ、ドレミファドンなど。
(これらも昭和末期や平成ヒトケタ台で終わっている)

全員集合や(無印/オールスター)家族そろって歌合戦とか50年代をまたいだ人気番組もあったし、
(昭和末期に終わってる昭和っぽい番組ではある。)
新婚さんいらっしゃいやミュージックフェアなど今でも続いている番組もあったけどね。

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 17:19:42.13 ID:iMxtqO4h.net]
>>939
欽ドンが時間ズレるのか中止になるのか野球聞きながらヤキモキしてたなぁ

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 20:06:34.06 ID:pTAIyFeO.net]
>>938
クー

973 名前:Kー2200、プロシード2800、
プロシード4800D、アイコムIC-720A、
ケンテックのBCL-1あたりなら
今でも我が家で使っているぜ。
[]
[ここ壊れてます]

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 20:47:41.13 ID:d0ohSlOs.net]
>>941
そうだな
あの時分は巨人一辺倒の野球編成だったからなぁ
スポンサーのご厚意なんて押し付けがましくも放送時間の延長ヤラれたな



975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/03(水) 06:08:22.63 ID:+lAKIvkx.net]
東京の民放全局が全部同じ試合(巨人戦)、日本シリーズとなれば、NHkやラジオ関東も、が普通だったな。

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/03(水) 10:02:34.38 ID:GnUQfKyc.net]
ハードボイルドかド根性の再放送で育ったから7時台がヤワ過ぎてダメだったわ
何せ予告が「よそものは刺せ!」の後

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/03(水) 14:25:51.83 ID:T71jppmd.net]
親父が白黒テレビで野球中継を観ていた頃は全く興味がなかった
今から思えば勿体ない事をした

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/03(水) 14:30:20.77 ID:OTo6a+dW.net]
思い出はモノクローム、誰か色を付けてくれ

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/03(水) 14:49:20.16 ID:O6mXgveN.net]
想い出は美しすぎて、それは悲しいほどに

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/03(水) 14:51:45.23 ID:2IkoR5AJ.net]
韓国文明の思い出を騙れ

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/03(水) 20:14:26.00 ID:g09Zw2lx.net]
くそ食い食習慣
うそを平気でつく
試し腹なる近親相姦
無実の人間に罪をきせて得意になる
存在自体が犯罪のやつが多い

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/04(木) 06:00:17.42 ID:PidPewyX.net]
>>950
ネットに根拠のない勝手なことを書き込む輩。
あいつらも、存在自体が犯罪。

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/04(木) 06:23:19.70 ID:6kLIbPi/.net]
父は今年2月で傘がないんだが

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/04(木) 10:58:55.06 ID:vmJZK6dR.net]
65って、あの当時は「寿命」付近の年齢って感じてたな。
でも今自分がもうすぐ届くところにいるわけで・・・



985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/04(木) 11:37:54.77 ID:Z+8M0DcD.net]
♪む〜らの渡しの船頭さんは、今年六十のお爺さん♪

無残な童謡だこと・・・

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/04(木) 22:36:34.54 ID:ssf8tRs1.net]
日本人をヘイトする輩






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef