[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/04 12:32 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 975
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

JRバス昼特急シリーズ総合スレ 9号車



1 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2008/07/11(金) 14:39:55 ID:TsIoJghb]
JRバス昼特急シリーズをマターリ語るスレです。
諸々の荒らしはスルーでお願いします。

関連スレ等は、>>2-10のあたりにあるかもしれません。

425 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2008/11/23(日) 19:32:42 ID:NpGFJBjj]
津山線スーパライナーはヨンケレとキングの相互運航

426 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2008/11/23(日) 22:15:40 ID:pb0Y7ai9]
>>413
横浜昼特急、2974や2975など02年式ノーマルシートが基本。
横浜はツーマン運行だから、ウテシ仮眠室付きにする関係もあるのかも。

東海道と同じ新シートがほしいなぁ。

427 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2008/11/23(日) 22:20:27 ID:4B3Oepb1]
関東も西日本もドリームの運行台数減らして青春ドリームの運用台数を増やしている。DD車は減車しているみたいだ。

428 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2008/11/23(日) 23:03:58 ID:X1In5sOh]
ヨンケは21日東海道大阪3号、22日は東海道大阪5号で使用。今年冬までは使うとおもうよ。

しかしキングはじめDDは屋根低いからひそひそ話まで、4列後ろからきこえる・・。減速ダイヤにすることで、猛烈回復運転避けるのかな・・。

関東DDの「ヘッドフォン音漏れに注意」の案内、ぜひ西日本車も!!あれは結構抑止力あるわ。
私はだれであろうと、うるさいやつ、音もれし放題のやつ、などには注意しています。
そのうち殺されるかもね(逆切れされて)

とはいえ、いったんボリュームさげて、いつのまにか、音上げるやつも多い。IPODで自分の世界と景色に浸る「俺だけの音楽空間・・・、いかすぜ俺・・」
とひたってるやつに、何時も天誅くらわせています。
大きな声で「音響くから!!」と恥を覚悟で言ってます。いわれたやつも気まずくなるし・・。

最近は、むしろ、中高年のがマナーないわ・・・。休憩地でも遅れるし・・。ちなみにこの連休、遅れは1時間30分から2時間くらいが多い感じ。

2階昼DDのマナーが低下なのは、価格とマナーは反比例だから、と
ひそかに思う・・。

>>421
土曜日夕方は新御堂、大阪駅周辺が混むから、時間節約したければ、千里ニュータウン下車
が無難、、この先が混むから・・。
すぐ横が桃山台の駅で、梅田まで15分くらい。


429 名前:あずさ ◆7X5FWmVRkI mailto:sage [2008/11/23(日) 23:15:08 ID:QzvDDviU]
>>428
東海道大阪5号は普段は関東車ですが、運用替えがあったのでしょうか…。
ヨン様が湊町バスターミナルの方向幕を出して走ったのでしょうか…。

430 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2008/11/24(月) 01:06:15 ID:cKwaWvpd]
>>421
来週も紅葉で、京都南ICから渋滞の可能性あり
甲南PAで道路情報を確認した方がいいと思う。
混雑してるようだったら、思いきって深草で下車して
京阪に乗るのもいいかもしれん。


431 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2008/11/24(月) 07:01:28 ID:C7igxwai]
>>429
ごめん!!3号です。


432 名前:あずさ ◆7X5FWmVRkI mailto:sage [2008/11/24(月) 07:45:46 ID:ByTCStNC]
>>431
情報ありがとうございます。
書き間違いはともかく、
東海道大阪3号と東海道大阪6号が比較的入るように思います。
それでも絶対とはいいきれませんし、引退前にもう一度乗りたいですね。

433 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2008/11/24(月) 19:10:39 ID:scJ9r4Rr]
>>425
津山と聞いて今日無意味に往復してみようかと思ったらさすがに3連休最終日は駄目だった
また狙ってみるよ。昼特急片道の費用で往復できるし。ありがとう。



434 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2008/11/24(月) 19:40:52 ID:IIdEv26Z]
>>428


435 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/11/24(月) 20:06:31 ID:1FEOF2CP]
イーモバイルと実家のZAQが寄生虫だったので今日カキコ
11/21東海道昼特急大阪7号乗ってきた
なにわ200か587 744-3992
14:15東京→ 22:30千里ニュータウン
三ケ日で25分遅れ、音羽蒲郡-岡崎渋滞13㌔で
千里到着45分遅れ。
空席2くらいで約半数がWEB乗車票だった。

436 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/11/24(月) 22:10:03 ID:9fGg7MuN]
俺が改めて書くことでも無いかもしれないが、基本昼特急はJR駅が終点なわけで。
梅田や京都駅周辺が目的地なら良いけれど、そうでなければ、まして道が込むこと思えば
千里ニュータウンや京都深草でバスを捨てて、鉄道を活用するのが良いと思う。
桃山台から北急~地下鉄乗ってしまえば市内大概どこでも行けるし、京阪藤森に出れば三条四条にも便利だ。
俺は割とバスをとっとと降りてしまいたいのでそう思うんだけど、
人の多いJR駅で疲れた体をひきずるよりかえって楽かと。道に迷ったら知らんwが、梅田京都でも迷うときは迷う品。

437 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2008/11/26(水) 00:54:29 ID:1UWU6d8z]
関東DDの「ヘッドフォン音漏れに注意」の案内、ぜひ西日本車も!!あれは結構抑止力あるわ。
私はだれであろうと、うるさいやつ、音もれし放題のやつ、などには注意しています。
とはいえ、いったんボリュームさげて、いつのまにか、音上げるやつも多い。IPODで自分の世界と景色に浸る「俺だけの音楽空間・・・、いかすぜ俺・・」
とひたってるやつに、何時も天誅くらわせています。
大きな声で「音響くから!!」と恥を覚悟で言ってます。いわれたやつも気まずくなるし・・。

俺もあったな。路線がかわるが、
先月、富山まで北陸道昼特急のDD車に乗ったんだが、隣にいる茶髪の女が、
始発の大阪から終点の富山までずーとIPODイヤホン超大音量!
そりゃもうイヤホンの音量よりも普通のラジオぐらいの音量やったな。
完全にそいつの耳いかれてるんかなと思うぐらい。
おまけに彼氏と思われる男とリアルタイムに電話してるし、
となりのおばさん迷惑そうに避けてたし、その他の客は静かだったから、
余計に目立つし、後の客もイラついてたみたいだった。
車内はそいつだけ完全に浮いてな。
帰りの富山から大阪まではうそのように静かにマターリできたけど。
どうしても静かにできないやつがいるんかな。
以前書き込んだが東海道昼特急でパソコンと携帯持ち込んでくるのはいいが、
キータッチ音が、やかましくて腹がたったことがあったんだが。
マナーぐらい守って乗車してもらいたいものです。
長文スマソ。

438 名前:437 [2008/11/26(水) 00:58:02 ID:1UWU6d8z]
437の書き込み
>>428氏へのレスです。
スイマセン。

439 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/11/26(水) 08:40:07 ID:zWvsl7jZ]
>>437
> キータッチ音が、やかましくて腹がたったことがあったんだが。

どんな力でキー叩いてるんだよ。

440 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/11/26(水) 10:27:23 ID:nLIrphbp]
サイレンス仕様じゃないとよっぽど静かに打ってもうるさいよ

441 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/11/26(水) 21:10:17 ID:OkaMYRAO]
>>437
よく思うんだが、あれって聴いている人間自身は何も感じないんだろうか
バスとかで音漏れする程度の音量だとうるさくてかなわんが

442 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2008/11/26(水) 22:45:44 ID:iA0rJfXF]
日曜日大阪から東京までの昼特急での帰り。京都、四日市、岡崎と相次いで小規模な
渋滞が続いた後、大井松田前から横浜まで45kmの渋滞・・・。
やっと抜けて終電には間に合うかと思ったら池尻で1kmの工事渋滞。
これが致命傷となり終電アウト。あと3分早ければ乗れてたのに('・ω・`)

つかウテシよ。遅れた事はバスだから仕方ないが、終電終わった時間到着なら
せめて初電の時間までバスに泊めてくれてもいいだろ('・ω・`)

443 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2008/11/26(水) 22:55:34 ID:yonS6NWq]
>>442
行楽シーズンの休日はいつものこと
御殿場で下車するのが正解。
浜名湖SAで情報収集できるはず。



444 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2008/11/26(水) 23:19:01 ID:iA0rJfXF]
>>443
浜名湖で渋滞図見た時はまだ30kmだったから突破に1時間半程度と予想し
まだ間に合うと思った。ウテシに聞いたら多分そろそろ渋滞が解消され始める頃だと
思います言うから・・・。で、御殿場過ぎて足柄着いたら解消どころか45kmに。
その時は既に手遅れ。

445 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/11/27(木) 00:25:21 ID:jNJl1tZK]
>>444
ただの渋滞ならその予測で大丈夫だったんだろうが、
渋滞の中での事故が相次いだからね
まぁ不運としか言いようがない

446 名前:437 [2008/11/27(木) 00:35:56 ID:vPLytfG9]
>>439>>440
レスさんくす。
>どんな力でキー叩いてるんだよ。
そのカシャカシャ音が大きかったね。
あれを東京から大阪終点までずーとしてたから、周りの客も困ってたけど。
機種によって低いのもあるみたいですけど。
それにしても昼特急利用するけど、これらの音をだす客によくあたるんですが当たり前なんですか?
それとも運?

>>441
レスさんくす。
>よく思うんだが、あれって聴いている人間自身は何も感じないんだろうか
バスとかで音漏れする程度の音量だとうるさくてかなわんが。
音漏れする程度を通り越している。自分の世界に入ってるからかな?。
多分音漏れしやすいイヤホンだと思う。
困る話から変わって、事後報告ですが、先月その北陸道往復したので簡単にレポまとめできますが。
いつも東海道の話題が多いのでどんな感じか今後の乗車の参考にしてくれればと思って。
よければ書き込みしますので。
音のことは抜きにして。

447 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/11/27(木) 01:48:50 ID:qtTjG5I2]
11/26 中央道昼特急大阪4号乗った
名神大山崎→中央道府中
深草の方が楽だな

448 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2008/11/27(木) 20:12:30 ID:+8GMMm2q]
質問です。昼特急予約なしの飛び込みで、乗る時は、運賃は前払い?後払い?

449 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2008/11/27(木) 20:14:23 ID:gDR0tyCw]
たぶん予約しないと乗ることすら怪しい

450 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2008/11/27(木) 20:18:59 ID:+8GMMm2q]
449 レスありがとう。

451 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2008/11/27(木) 20:27:06 ID:puTJvhEf]
平日なら乗れるかもしれんが...でも予約購入しておくに越した事はないね。

452 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/11/27(木) 21:05:48 ID:rwrA07fv]
平日なら多分前日でも予約取れるから取るべきだ。

453 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/11/27(木) 21:28:28 ID:T5OXtM+F]
普通に駅のみどりの窓口で買えたりするわけだし(オーライネットとの席配分の問題あるけど)
コンビニでもおkなんだから、急ぐ場合でも一応あたってみるべし。

飛び込みで乗って座れないだとか、
下車時万札しかないんですけど…な事態になるよりいいと思うけども・。



454 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2008/11/27(木) 21:54:22 ID:+8GMMm2q]
449ー453レスありがとう。予約しないと乗れない見たいですね。確かに昼特急の車両は飛び込み客用の運賃箱や、整理券発行機付いてないですしね。

455 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/11/27(木) 23:26:25 ID:vFfIWRPp]
>>453
座れないもなにも、高速バスだから初めから立席の設定なんかねぇよ


456 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2008/11/28(金) 03:30:51 ID:7Gov5hJL]
>>454
主要駅から乗るなら
絶対にバスチケットセンターあるから乗車前にそこで買え
車内で買おうと並んでいても、買いに行かされるだけ

途中の高速道路上のバス停から乗る場合は
車内で発券してくれるが、週末は危険。満席の場合がある

457 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/11/28(金) 19:33:02 ID:3z9zTHAw]
>>455
×座れない ○乗れないと言いたかった。スマン。

実家にもにもJRバス昼特急来ないかな…
長い国鉄→JRバスの歴史の中で一瞬だけ無茶な路線バス走っていたそうだが。
元々縁が無い場所には冷たいわな。
高速バス停に止まってくれるだけでも有難いけど、
うちん地区だけマジスルーだもんなぁ…

458 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/11/28(金) 21:12:12 ID:1M7dtcI+]
仙台ー関西にJR便、欲しいよ。夏場にさくら観光が走らせる以外は、フォレスト号の独占状態だし高い。

459 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2008/11/29(土) 10:25:48 ID:KhfjRMHQ]
東海道昼特急京都2号
空気王関東車D674-05501
20人ぐらいかね
窓側は埋まってる
マルス枠がら空き

460 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2008/11/29(土) 10:31:33 ID:aD8hYr8r]
>>458
JRが参入しても値段は一緒です


461 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/11/29(土) 17:05:38 ID:3MAVsJOH]
>>416 サンクス

462 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/11/29(土) 21:23:50 ID:3U0I5JFZ]
>>458
座席で差を付けるしかない

463 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/11/30(日) 00:21:25 ID:iSg5xJrm]
つ『人間空気椅子』



464 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2008/11/30(日) 01:20:34 ID:3ZsYaMRr]
>>457

三重県の方?

465 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2008/11/30(日) 15:19:58 ID:IUwD0WRU]
西日のせいか今日の昼特急は
二階前半分ドリーム状態
前見えず

466 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/12/01(月) 23:18:28 ID:EO+vHqkA]
中央道昼特急で新宿で降りて、JRに乗り換える途中にぼろい食堂が
あるんだが、なんとなく落ち着くのでつい寄ってしまう。

いうほどおいしくもないし値段も安くないんだが、ふいんき(wと相性が
いいみたいだ。

チラシの裏に書くべき話題でした。次どうぞ。


467 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/12/02(火) 21:05:39 ID:vL88tXZQ]
>>465
まぁ今からの時期はしょうがないよなぁ
しかもこれからどんどん寒くなるから、雨や曇りの日は結露で全く見えなくなるし。
というかこれからの時期は俺は寒がりなので4C~6Cを狙うようにしてる。
前2列暖房の効きが悪いべ?


468 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/12/02(火) 23:07:57 ID:7b5wyPN8]
>>466
ありゃ新宿の場外馬券売り場に行くおっちゃん達相手の店だな。
昔は新宿駅側にも何軒かあったけど再開発で無くなったんだよね。

こういう店が好きなら西口のゴールデン街にも行くと良いよ。

469 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/12/03(水) 13:35:10 ID:aH/fYdLc]
>>459
> 空気王

“エア”キングじゃん。

470 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/12/03(水) 14:55:02 ID:WRGnc2iN]
最近の昼特急乗車レポ(1/4)。連投になるがスマソ…。

北陸道昼特急大阪5号(644-5913) 大阪駅→金沢駅
乗りは計8名。1名は松任海浜公園下車、あとは終点まで。
吹田までで10分ほど遅れるも、金沢駅には8分早い19:57着。
多賀休憩の時には京都便と重なった為、間違えてこっちに乗ってくる人大杉w
ちなみに向こうは648-6910でした。この時期はもう多賀では暗くなるし、
景色は楽しめないけど、3列SHDでマターリするには良いかも。
乗車改札の時に、何か端末みたいなのを使ってたのが印象的。

471 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/12/03(水) 15:01:57 ID:WRGnc2iN]
(2/4) 金沢EXP2号(S670-01404) 金沢駅→新宿駅

乗りは10名。予約は前方に固まっていたので、各自移動してマターリ。
ずっと雨かと思ったが、新潟県入った途端晴れたw おかげで海も山も綺麗。
最初の休憩の有磯海は発車から1時間と、ちょっと早すぎる気がしないでも
ないが、有磯海・小布施・上里でそれぞれ15分休憩。
ボルボはショックも少ないし、静かで良いね。
池袋までは-10分のペースで来るも、新宿のバス乗場がカヲス状態で、入る
のに20分掛かったので、結局5分延で新宿着。

472 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/12/03(水) 15:07:02 ID:WRGnc2iN]
(3/4) 東海道昼特急京都3号(744-3997) 東京駅→京都駅

京都便にしては大入りの25名。全員が東京・新宿~京都の乗車。
厚木で5分延、足柄発車時にほぼ定刻になるいつものパターン。
富士~由比PAという珍しい区間で工事渋滞があり、三ケ日引継ぎ時
には55分延。ただ、休日のためか岡崎渋滞はなく、京都駅へは40分延。
渋滞のおかげ(?)で、由比海岸に夕陽が沈んでいくのがとても綺麗に見えた。
1階席の窓が汚くなってきたので、今年も塩カルの季節やね。

473 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/12/03(水) 15:14:22 ID:WRGnc2iN]
(4/4) 東海道昼特急大阪6号(748-7909) 京都深草→東京駅

深草を15分延で発車、2階はほぼ埋まって計28名の乗車。
相当ゆっくりペースだな…とも思ったが、ヨンケは単にパワー不足な感じ。
15分延だったのが、渋滞はないのに浜松北では30分、向ヶ丘では40分に拡大。
そのままの遅れで東京駅着。個人的にはヨンケは夜行専門にして欲しいというところ。
浜名湖は上り線側の方が、店舗に近い所に停まるから使いやすいね。

以上、長文スマソ。



474 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/12/03(水) 19:20:37 ID:k/L1Q7fF]
痔になりそう(笑)

475 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/12/03(水) 22:10:51 ID:D0S5tuj2]
ボルボの乗り心地の良さは、全て乗務員の力量なんだぜ。
少し急にブレーキ踏むと途端にユッサユッサ揺れるから、運転する人からはかなり嫌われるシロモノ。
全ての動作に気を使うんだってさ。

476 名前:470 mailto:sage [2008/12/04(木) 11:17:28 ID:048gXuWi]
>>474
ご心配どうもw 別に連日乗ってるわけではないので大丈夫。

>>475
そうなんや~。確かに下道では結構ガクガクしてたかも。

477 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2008/12/04(木) 13:35:17 ID:FjD+H7p4]
472と同じのに乗ってたよ

478 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/12/04(木) 23:57:38 ID:7RzqeVC3]
>>470
644-5913まだ健在だったか
前に京都~広島で乗ったなー

479 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2008/12/05(金) 00:07:33 ID:cXja4mTH]
元日の東海道昼特急東京→大阪の乗車券を購入。乗車率とか東名、名神の混み具合いはどうなんだろうか。

480 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/12/05(金) 01:36:01 ID:SFvzH3Ql]
元日って物凄い空いてそうだけどね。
都心のデパート周辺くらいでしょ、車が混むのって。

481 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/12/05(金) 01:43:13 ID:JjO5HQ2g]
この時分の北東北→東京の夜行オリオンはがら空きだが、
東京→大阪の昼特急、ジジババ満載でワロタw

482 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/12/05(金) 01:58:07 ID:mpC325+n]
>>481
18キップと昼特急は、意外とジジババが多いよな。

483 名前:470 mailto:sage [2008/12/05(金) 11:28:06 ID:SRWI0d+R]
>>477
ぬぉぉ…これだけで特定されますかw

>>478
いつの間にか金沢ナンバーになってました。「金沢行き」の幕は持っていない
ようでしたが。あの車内の何とも言えない高級感は良いですね。



484 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2008/12/06(土) 12:30:39 ID:3fTXGzIA]
>>483
工事渋滞の事書いたらそりゃ分かるがなw
昼特急にしては男率高かったな

485 名前:470 mailto:sage [2008/12/06(土) 18:48:40 ID:14yWnO3e]
>>484
そーどすなw 男率はあんな感じの時も結構ある。それよりも若者率が
結構高かったと思う。そしてなぜかバスの写真撮ってる人が多くてワロタ。

486 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2008/12/07(日) 17:39:44 ID:rXiybTqZ]
>>481 >>482 >>484
昼特急は昼走るツアーバスに負けないで欲しいと思う。

先週の日経の記事にツアーバスの車内が載った
昼運行バスの記事があった。本来なら昼特急等
路線系を中心とした記事にするのが自然と
思うが、ウィラー等のツアーバスがメインの
記事内容というのが引っかかってしまった。
申し訳程度に超特割青春号の補助席の値段が
載っていたが記事の趣旨からいえば昼特急も
併せて記事に載せて欲しかった。



487 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/12/07(日) 19:55:29 ID:oyNp3DPK]
日経も商売で紙面構成しているからな。死人が出ようがお構いなしw

488 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/12/08(月) 16:46:35 ID:gq2j/Rge]
>>486-487
難物食傷気味なんじゃマイカ?

489 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/12/08(月) 20:09:15 ID:/CNg3L1z]
24日の下り大阪ゆき最終便、もしかしたら名古屋港の花火とかち合うかも。うまくいきゃ車中で花火見物?ちなみに時間は7時半ごろから1時間弱。

490 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/12/08(月) 22:34:14 ID:gN9QBNCR]
>>486
日経記事は確かにツアー系の宣伝って感じだったな。
まあ、DQNがツアーバスに流れてくれるのならそれもアリかもしれんが。

491 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/12/08(月) 23:40:54 ID:fSCE8iGc]
yahoo知恵袋とか見てると素人さんには
インチキツアーバスと正規の路線バスの区別着いてない奴多すぎ

492 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2008/12/09(火) 09:10:35 ID:smHyIqBG]
>>491
そういう人に教えてあげるのが俺らの役割だと思う

493 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2008/12/09(火) 11:17:11 ID:/xrErYDG]
ツアーバスを衰退に追い込まなきゃならないしな



494 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2008/12/09(火) 12:50:40 ID:ZZ8Eh/j6]
>>491
いんちきツアーバスは、
基本的にバスターミナルから発車しないんだけど、
素人さんはわからないのかな?

495 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/12/09(火) 17:38:04 ID:CFI/Sswq]
>>494
素人さんにとっては路線もツアーも、
「高速道路を走って都市間を結ぶバス」としか認識して無いでしょ
ターミナルにバスがたくさん溜まってると、
「ここかな~」って吸い込まれる人も多いと思うよ

496 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/12/09(火) 22:20:21 ID:gUU+Zu94]
>>495
俺も実際に見たことある。

東京駅のバス乗り場で、ツアーバスに乗り遅れたOL風の女がJRバスの係員に噛みついてた。

本物(路線)と偽物(ツアー)が混在してる以上、この類のトラブルって多いんだろうなあ…


497 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/12/09(火) 22:49:55 ID:SqjxLSVL]
でも帰省バスで国鉄に大打撃を与えた過去を各バス会社は持っているんだよなあ
あれってツアー扱いだったよね?

498 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/12/09(火) 22:55:58 ID:4GTnGqeA]
>>496
噛みついてどうなったんだろう。

東京駅とか新宿高速バスセンターとかで、思い込みでやってくる
ツアーバス客はよく見かけるが、その後間に合ったのかなあといつも思う。

499 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2008/12/09(火) 23:22:16 ID:/xrErYDG]
乗り遅れたなんて知ったこっちゃない
乗るなら運賃を取ればいいだけさ

500 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2008/12/10(水) 00:35:03 ID:gMRHdQPC]
年末年始前に東京→大阪迄、昼頃の便に乗ろうと思ってますが、利用状況はどうなんでしょう? 毎日満席なんでしょうか?以前、旅行代理店で前日に空席調べてもらったら満席と言われたので…まぁ乗車予定日はたまたま日曜日だったが…


501 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2008/12/10(水) 00:36:57 ID:NidAz3l3]
ものすごく遅れたりするから混まないんじゃない?
道は混むけど

502 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/12/10(水) 08:41:09 ID:troy5xmx]
>>500
27,28日は上下とも結構埋まってる便が多いようです。予約はお早めに。

503 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/12/10(水) 20:39:19 ID:3d5aDsgM]
>>497
国鉄バスの頃の津山・大阪間は並行鉄道区間に打撃を与えて大目玉をくらったらしいね。
津山線/山陽新幹線、もしくは姫新線・山陽線を乗り継ぐよりよっぽど早いし。




504 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/12/10(水) 21:00:54 ID:FoL+kIpT]
>>500 青春18切符を使うという手もあるでよ

505 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/12/10(水) 21:15:02 ID:3d5aDsgM]
>>504
ムーンライトながらじゃなくて、普通電車の乗り継ぎのほうがいい。
ttp://www.swa.gr.jp/rail/toka_loc.html


506 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/12/11(木) 13:28:21 ID:GfkHYlDd]
>>500
計画運休で一部便の減便措置がおます。
乗車時間が希望通りなら午前様はないと思うが…

507 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2008/12/11(木) 20:43:42 ID:IQEm+3TT]
昼特急大阪2号と青ドリ大阪1号で往復したら大阪高速管理所の同じ運転士だった。
長いこと三ヶ日で待つんやね。

508 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/12/11(木) 22:37:20 ID:jxdubAqc]
昼特急のはずが、渋滞にはまって、なんちゃってドリーム号になってしまうと面倒くさいね。

509 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/12/12(金) 22:28:12 ID:sbj++BQM]
事後レポ。広島昼特急京都4号(647-8980) 広島駅→京都駅

ついこの前までは95年式のクイーンが入ってたかと思うが、いつの間に
こんな新車が…。この車のシートは、一応クレイドルなんだけど、キングの
とは若干違うもの。チルトとリクが一体で動くタイプだった。というより、
先にチルト→次にリク、という感じ。コンセント装備。

乗りは計7名と少なめ。中筋発車時で15分遅れも、素晴らしい快走ぶりで
京都駅には21:50着。2回目の休憩箇所の白鳥PAは、売店が19時過ぎで閉まる
ので、自販機しかありません。この時間乗る方はご注意を。
ちなみに、白鳥までは大阪行きのキングとほぼ同時に走ってました。

510 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/12/14(日) 23:26:20 ID:AKAOkRZ5]
博多→OCATを昼特急で移動。
さすがに長かった・・・

511 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/12/14(日) 23:37:13 ID:WirU2yw+]
夜行便でも時間かかるからね。
はかた号はすごいな。


512 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/12/16(火) 01:51:08 ID:bVbXEIx8]
夜行バスは運転停車が辛い
乗務員休憩の為とは分かっているが、あれで目が覚めてしまう

513 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/12/16(火) 05:52:46 ID:hYUikTOU]
静かになるから熟睡に入るチャンスだと思っているが、バスが止まると目が覚めるんだよな。



514 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/12/17(水) 01:25:35 ID:o9iW8smk]
今日の中央道昼特急大阪4号乗るんだが、クレイドル車来るかな…

関東の05年でも良いから来てホスィ

515 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/12/17(水) 09:49:54 ID:qKGQ/heG]
>>514
その便は西日本車が原則
最近は744-3995、3996、4971が3日間サイクルで入ってるのが多い

516 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2008/12/17(水) 12:06:39 ID:fdBnbOZS]
ということはクレイドルシート車ですね

517 名前:514 mailto:sage [2008/12/17(水) 12:39:45 ID:o9iW8smk]
大阪駅にて乗車しました。


西日本車なのにクレイドル車じゃない…orz

518 名前:514 mailto:sage [2008/12/17(水) 15:07:01 ID:o9iW8smk]
養老SA到着。
さっきショックで車両No書き忘れてたw今日の中央道昼特急大阪4号は744-2990

この先車両火災とかで、恵那ICー中津川IC間が通行止。一般道に迂回した場合
確実に遅延するから了解してねとの話。

519 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/12/17(水) 16:30:03 ID:8vfvDg0x]
2990はよく博多に入ってるやつだね

520 名前:510 mailto:sage [2008/12/17(水) 19:34:44 ID:nVWrfQni]
そういや博多号ではいつもあるはずのひざ掛けがなかったな。
座席も旧型タイプだった。

ひざ掛けが無かったのは九州発の西日本車だったから? 儲かってないから?
九州車のサービスはどんなものでしょう?

521 名前:514 mailto:sage [2008/12/17(水) 20:28:56 ID:o9iW8smk]
無事目的地の中央道日野到着。迂回もせずに20分位早着。
まあ快適な旅でした(´・ω・`)

養老SAが綺麗になってたのにびっくりした。

522 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2008/12/18(木) 00:09:34 ID:vKi8lNet]
元日の東京→大阪、ネットで見たら満席ですね。元日はガラガラかと思ったのですが。

523 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/12/18(木) 01:15:53 ID:1yjsmGLq]
>>522
CDライブ帰りとかが多いんじゃないのかね。
ゆっくり爆睡できそうだからな。



524 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2008/12/18(木) 02:51:36 ID:n0K4xE9a]
>>522
ガンバサポが元日天皇杯決勝帰り用に押さえで取ってあるかもね
25日以降放流あるかも知れないぞ

525 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2008/12/18(木) 18:10:34 ID:rUPOnVvg]
それはない
脚は鯱に負ける






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef