[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/22 15:51 / Filesize : 232 KB / Number-of Response : 872
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【狭山27】西武バスについて語りませう27号車



1 名前:名74系統 名無し野車庫行(9級) mailto:sageteoff [2016/12/06(火) 19:58:28.33 ID:1wYPSU//.net]
狭山27 狭山市駅西口〜下諏訪〜入間市駅

◎前スレ
【狭山26】西武バスについて語りませう26号車
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1466337851/
VIPQ2_EXTDAT: checked:none:1000:512:----: EXT was configured

411 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/17(金) 13:25:01.48 ID:xCTaRJBi.net]
>>400
清63で見かけた新座のA6-009もA6-9に書き換えられていた。

412 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/17(金) 14:56:19.88 ID:+PUzYyea.net]
1つ気になるんだが、「立36」は「山口経由」と付記されていたが、
実は別経由の立川〜所沢線ってあったのかなあ?
例えば現行の「立35」はかつては所沢駅行だったとか。
たしか、東村山駅〜所沢駅もわりと近頃まで
(といっても10年以上程度前だろうが)路線があったよね。

413 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/17(金) 15:36:58.75 ID:EuGIixSJ.net]
>>412
昔は別経路無くても「〜経由」って結構あっただろ

414 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/17(金) 16:02:12.53 ID:HA4puZeg.net]
>>413
立35は1990年代半ばまで「奈良橋経由」の表記が無かった
途中で東村山駅行を待っている時に近づいてくるバスの行先を読み取れる前に
経由無し4文字で東村山駅かどうか判断していた
「奈良橋経由」が入ったら遠目には「第三小学校経由」久米川駅と区別できなくなった

415 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/17(金) 16:35:56.73 ID:+PUzYyea.net]
昔はいろいろありましたわな。
けやき、八小、富士見町団地方面は立川と共管するも、
なぜか立川バスと西武バスは別経路同行先がありました。
「村山団地」といえば立川バスの独断場なんだけど、
立川駅〜芝中経由でこっそり入る西武バスがあり、
さらにこれには久米川発も加わり、
そのお返しとばかり西武の独断場のはずの「南街」に
こっそり入る立川バスがあったり、
「長円寺」だって元はといえば「箱根ヶ崎駅行」だったわけで。

現代ならば「イオンモール」ですな。

現代だと「イオンモール」ですか。

416 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/17(金) 17:17:09.71 ID:qWChuiT1.net]
>>412
所16の北野循環の経路と区別するためじゃないか

417 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/17(金) 18:21:17.80 ID:uLHGcDzB.net]
>>415
村山団地は南街経由ではなくて?
立川駅発・久米川駅発とも村山団地行は南街を通っていたのしか知らない
久米川駅〜芝中団地は晩年上北台駅まで伸びたな

立川バスの南街行は晩年1日1本あったのを知っている
南街→東大和市駅→南街入口→南街の向きに周回
立25だっけ?

418 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/17(金) 18:38:03.64 ID:uLHGcDzB.net]
よその話だが
立24:南街
立25:芝中団地
立26:芋窪
こうだっけ?
進学にも就職にも役立たないことをよくいちいち覚えていたつもりだったが記憶が怪しくなってきた
南街行の周回は逆回りではないよな?
東大和市駅の北行き西武・都営バスがロータリーを出る信号正面あたりの歩道に
色褪せたポールがあったのを記憶している

419 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/17(金) 21:09:08.12 ID:fG092fel.net]
>>417
そう南街経由、立39-2であってますよ。



420 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/18(土) 03:56:55.54 ID:e01vCzZg.net]
>>417
南街芝中経由だったんじゃなかったっけ。
久米川発も村山団地まで入っていた。
八小は幸町に吸収されて、西武オンリーになったが、
立川バスはなんか見返りを貰ったのかな?

421 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/18(土) 08:04:19.09 ID:Mkgm/wrr.net]
>>420
芝中は経由していない。
南街の後はまっすぐカシオ、桜街道に向かって団地を1週していた。

立32の西武化の見返りは、立31が榎戸弁天、東栄会、昭和第一学園に停車出来るようになったこと。
それまでは無停車扱いだった。

422 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/18(土) 11:54:19.48 ID:JFxcbyFy.net]
東村山市の府中街道沿いにあった第二中学校バス停近くの親戚が言うには
引っ越してきた当時は3路線走ってたらしいです
立川行きと、国分寺行きと、もう一つ何とか団地?行きって言ってたけど
国分寺行き以外は初耳なんですが、知ってます?
最初に立川行きが無くなって、国分寺行きも無くなって東村山止まりになり廃止と
所19廃止の時は住民の署名5000人分を西武バス本社に持って行ったけど駄目だったと
半年廃止時期は伸びたようですが

立川行きは当時の立33か立35の延長でしょうか?
東村山駅か東村山市役所までの利用ばかりでよく覚えてないみたいです
もう一つの団地?行きは小川駅ロータリーには入っていたらしいので
東京街道団地?行きっぽいんです

423 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/18(土) 12:01:33.58 ID:JFxcbyFy.net]
あと小川駅にはいちいちロータリーに入って出てという経路だったみたいですね
逆に久米川駅は来た経路を戻らずにそのまま南下?してたみたいで、どこかに南久米川ってバス停があったみたいです

424 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/18(土) 12:06:15.80 ID:JFxcbyFy.net]
色々検索してましたが、武蔵小金井まであったのか…

>私は小学生の頃、習っていたピアノの先生が小川に引越したので、小川駅を利用するようになった。
その頃はバス路線が何系統もあったはずだが、ただし本数は少なかったようで、
あまり駅前でバスを見かけることは無かった。
確か真っ先に廃止されたのが、「東京街道団地行」である。これは駅北側の商店街を走って
いたような記憶がある。そうすると、明治学院東村山高校を通って東京街道方面に抜けていた
のだろうか。恐らく明法、桜華女学院も含めた高校への通学路線だったのだろう。
>次に消えたのが「武蔵小金井駅行」だった筈だが、一度も見かけなかったし、どこを通っていた
のか不明である。松ヶ丘住宅経由かとも想像されるが、ニーズは余り多くなさそうだ。
>国分寺駅〜所沢駅、国分寺駅〜久米川駅という府中街道を通る路線が、小川駅を通っていた。
現在、国分寺駅の北口へは立川バス「昭和病院行」だけが乗り入れており、西武バスは駅から
3分ほど歩いた「国分寺駅北入口」という操車場から発着しているが、この所沢・久米川行だけは、
椎名誠著『さらば、国分寺書店のオババ』で「バスとタクシーが場所のとりっこをしている」と表現された
駅前の狭いロータリーから発車していた。その頃「北入口」のバス停は「国分寺車庫」と称していた。
この二つの路線は殆んどが府中街道を走るのだが、これが名だたる渋滞道路なのだ。
多摩地区は東西に走る道路は早くから整備されたが、南北を走る道路が少ないという特徴がある。
この府中街道は片側1車線で、青梅街道と交差する小川町交差点ではクランク状になったりして、
現在でも終日渋滞が続いている。定時運行が難しく、雨の夕方など恐らく30分以上の遅延は
珍しくなかった筈である。所沢駅行が先に廃止され、久米川駅行も十年ほど前に廃止された。
>最後に残ったのが「立33系統」立川駅北口〜久米川駅である。立川と久米川を結ぶ路線としては、
東京街道団地経由の「立34系統」の方がずっと本数が多く、この小川駅経由の「立33系統」は
運転間隔も不規則な支線的な扱いだったのだが、私の通った自動車教習所がこの路線の途中に
あったりしたので結構重宝していた。本数は更に少ないが途中の小平車庫止まりのバスもあった。

425 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/18(土) 17:21:15.90 ID:e01vCzZg.net]
>>421
村山団地は芝中は通らなかったか。失礼。
あーあの3停留所の停車が見返りですか。ありがとう。
>>422
その立川行は
所沢〜立川だったんじゃないでしょうかね?
>>424
東京街道団地に長いことあった転回場は
そのためにあったわけですね。

「立33」は廃止後「立41」の小平駅行として
一時は生まれ変わりましたが、結局なくなりましたね。

426 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/18(土) 18:52:20.63 ID:Mkgm/wrr.net]
>>425
立41ではなくて、立43

立41は初代は立川駅南口〜昭和高工(昭和第一学園)
2代目は立川駅北口〜東大和市駅

当時の転回場といいますか、折り返し場は、東京街道団地の久米川行きバス停の真ん前にありました。
バックで入るような狭い場所でした。
今の転回場(団地北の立川行きのバス停)は、昔の廃止路線がなくなった後に出来たもので、当時からあったものではありません。
久83が専用で使っていました。

427 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/18(土) 22:50:06.80 ID:B9DPQVlY.net]
転回場といえば昔の東久留米駅。
東久留米団地をはじめ
清瀬駅、積水化学、武蔵小金井駅、
田無駅と入っていた。
積水化学と田無はツーマン。
他はワンマン(先払前乗り)。
滝山団地すらないころの話

428 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/18(土) 23:19:04.91 ID:Mkgm/wrr.net]
>>427
なつかしいですね。
一番最近まであったのは、東村山駅でしょうか

429 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/18(土) 23:28:45.75 ID:rlr6LMHt.net]
>>426
立41の2代目は立川駅南口〜北口〜立川車庫
(現立川営業所)だった気がします。
北口〜東大和市駅は3代目じゃなかったでしたっけ?



430 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/19(日) 00:00:06.47 ID:a4pUXrm5.net]
>>429
立川駅南口〜西郷地〜立川駅北口〜立川車庫(現・立川営業所)は立42

431 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/19(日) 02:42:59.65 ID:3p0ifj/8.net]
しかしまあ、1970年初頭の立川の西武バスは、ほぼすべて三方シートだったから
ガキ時分はあまり好きではなかった。
(例外は、当時は珍しい二段サッシ窓の川崎車体のいすゞ車で、前中扉で、
非常口が後部右側にあり、非常口窓のカドが丸く縁がゴム製でハメ殺しのやつ)
↑同形式で非常口窓も二段サッシだと、三方シート。
ついでにいうと、このあたりで、いすゞ車はエンジン音に変化があって、
前のいすゞ車は後正面のエンジン排気口が円形で一目でわかったな。

その点立川バスはヲタ席のみ前向きというのが多かったからよかった。
といって自分の前に子供がいるとほぼ間違いなく奪われたが。

432 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/19(日) 07:14:45.43 ID:Zgm4bUiG.net]
オッサン自分語り乙

433 名前:210 [2017/02/19(日) 08:40:04.49 ID:D/WWrcA5.net]
西武バス上石神井最古だったA4ー993様はまだ生きてる?

434 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/19(日) 08:45:40.91 ID:D/WWrcA5.net]
吉60系統はなんでエアロスター ノンステ ばかりなんだ?いい加減エアロスターノンステ にあきた。(ラッキーな時は新型エルガ) でも年末は日デが大量だったが

435 名前:nagichan [2017/02/19(日) 08:52:01.82 ID:D/WWrcA5.net]
西武バスって置き換え早すぎだろ
比較
西武バス…廃車
KKB社…現役
十何年で転属ならまだしも解体はもったいない

436 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/19(日) 09:27:02.67 ID:GSXmDXPa.net]
解体?は?

437 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/19(日) 09:40:43.35 ID:B6zhQlEV.net]
>>434
どうせATしか来ないと思って新型エルガに乗ってみたが、エアロスター以上につまらん車だった。

438 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/19(日) 10:47:46.49 ID:Y78fM35W.net]
>>427
東口は新駅舎開業後もしばらく使ってた

439 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/19(日) 11:09:35.97 ID:eM6rWwbO.net]
>>436
初期のUDといすゞのオートマは解体される方が多いみたい



440 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/19(日) 12:26:29.52 ID:IT+iaNG+.net]
車内の椅子の配置の基準って何かな?

前の方が1席しか無いのと、全部2席で埋まっている車両がある

441 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/19(日) 12:42:50.95 ID:s0ZtNHd1.net]
大34は、アスクルの影響は出ていないのかな?

442 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/19(日) 14:46:32.31 ID:Zgm4bUiG.net]
>>439
解体は西武の判断じゃなくて、買い取った中古車業者の判断だろ?

「グループ内転属」か「外部売却」かは西武の判断だけど

443 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/19(日) 15:05:04.26 ID:esh7CIMV.net]
>>439
それはオートマだから
いま廃車になってるクルマは解体されてないだろ

444 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/19(日) 16:38:46.49 ID:0y0wBTgg.net]
清61 清瀬駅北口〜志木駅南口
清62 清瀬駅北口〜志木駅南口(旭ヶ丘団地経由)
清63 清瀬駅北口〜旭ヶ丘団地
清64 清瀬駅北口〜台田団地
清65
清66 清瀬駅北口〜所沢駅東口

445 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/19(日) 17:27:08.71 ID:MYE+EBwP.net]
>>440
今のバスの前の方のことならノンステとワンステの違いではないか
ワンステは床が高いおかげでタイヤの上にも座席があるから
左列の優先座席より前・右列の車椅子位置より前が2席ある
左列中扉との間に横向きの優先座席も4席
ノンステはタイヤの上がデッドスペースで広告の配布台だったりする
左列中扉との間に横向きの優先座席は3席に留まる

446 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/19(日) 18:30:59.34 ID:oQFxmn5L.net]
川越営業所にナンバー無しのエルガ新車
A7-56と滝山の三菱銀サッシノンステでLED無しのA1-593がいた。ナンバーはまだ多摩ナンバーのまま?

447 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/19(日) 18:35:03.10 ID:vHY5f6LI.net]
>>441
多門院からすぐ右折してた

448 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/19(日) 19:08:37.24 ID:9rD8479f.net]
>>388
滝山 新エルガ
A7-45 多摩200か31-43
武12で見かけた。

449 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/19(日) 19:45:20.56 ID:9rD8479f.net]
小平 A4-738
後ろの広告枠更新(広告なし)



450 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/20(月) 09:39:39.54 ID:GwvNlsZT.net]
鹿児島交通ならオートマでもドアの位置が特殊でも何でも買ってくれる。
鹿児島西なんか西武だらけだった。

451 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/20(月) 16:12:06.09 ID:I2SnKNC7.net]
滝山団地
tokyodeep.info/takiyama-danchi/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef51f446f0b988f1173f8199c22809e6)


452 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/20(月) 19:07:57.96 ID:sVvyxYjM.net]
なぜオートマはいけない?

453 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/20(月) 21:48:21.51 ID:12alWEQS.net]
>>450
系列の近江鉄道バスよりも3ドア車の数多くないか?

454 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/21(火) 16:56:55.29 ID:uyQUXuPu.net]
公式に所沢管内公立高校入試に伴う臨時便運行のお知らせあったけど
時刻表がエクセルファイルまんまで面白かったんだが

www.seibubus.co.jp/whatsNew/news20170221/20170221.pdf

455 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/21(火) 17:03:32.15 ID:+GHbThSO.net]
昔は所沢駅から所沢東高校までの入試臨時便もあったよね
通常の大35東高校経由とは別に

456 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/22(水) 05:22:49.96 ID:Gv1or45o.net]
北海道の道北バスに渡ったエルガノンステのうちの2台が、ミッション故障により残念ながらご臨終となりました

457 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/22(水) 08:17:05.69 ID:dVJVe5NN.net]
バスロケが嘘つくの、どーにかしてほしいわ

表示眺めながら待ってるとこんなんなることが多い
『あと8分で・・・(少し待つな) → 二つ前を・・・ (5分くらいかな) → 一つ前を・・・(もうちょい!) → あと少しで・・・(すぐそこか!) → あと5分で・・・(は?)』

いやいや、一つ前のバス停から歩いても5分かからない距離でしょ

458 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/22(水) 18:40:44.12 ID:YqEN8/NL.net]
>>457
終バスの発車時刻より5分ほど遅れて停留所に着き、
「まもなくまいります」が表示されていたので、遅れているのかと
しばらく待っていたが、
5分経過しても10分経過しても来ないので諦めたことがあります。

459 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/22(水) 18:57:36.52 ID:YqEN8/NL.net]
この路線は
駅〜・・・〜A〜B〜C(終点)という路線で、Aから駅行のバスを待っていた。
翌日営業所に質すと
最終バスがCから駅に向かった後に
駅からCについて回送になるバスの運転士が
Cを出発する前に営業運転の信号を切る操作をしなかったことが原因。
すると、A、Bは、営業運転のバスがくると認識して案内を出してしまう。
その回送運転のバスが通過すれば消えるのだが、回送コースはA〜B間で
分岐するため、延々と「まもなくまいります」だったとの事。

西武バスの話ではなく、大分バスの話だが、西武がどういうシステムかは知らん。
板違いスマソ



460 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/22(水) 21:30:55.76 ID:fhSSBhVj.net]
>>455
20年前は跡見経由の志木駅南口ゆきで浦所を走っているバスがあって
東高生が使ってたのを思い出した

461 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/22(水) 22:31:15.51 ID:pjf0GTtu.net]
>>457
京都市バスも同じ感じだ
おかげで乗り間違えた

462 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/22(水) 22:32:01.32 ID:vOuK2znV.net]
>>456
ZFのAT車あぼーん早いな

463 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/23(木) 01:15:42.27 ID:HeZWgscw.net]
3年前の大雪の日に仕事帰りに吉祥寺駅北口でバスを待っていた。
吉63か吉53(関東)か迷って、バス停の案内表示見たら、吉63が「あと10分で到着」とのこと。
前から5番目くらいで待つも全然来ない。
結局、90分くらい後に来た。
やり場のない怒りがこみ上げた。

464 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/23(木) 07:48:06.80 ID:00SfArv5.net]
バスロケは大幅に遅れるともうどうしようもない
文句はバス会社じゃなくて作ってるNECに言うべき

465 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/23(木) 11:34:07.86 ID:BB6cJyU0.net]
>>463
>>464
あれはバスロケじゃなくて、駅の発車時刻に合わせて まもなく発車です
とか音声が流れるんじゃないの??

466 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/23(木) 17:48:09.41 ID:hdoorMfS.net]
所沢生まれセクシー男優
吉村 卓・出演ビデオのタイトルpart28
mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1479825355/

467 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/24(金) 10:21:03.94 ID:CDpqmZhZ.net]
■「オナラするから逃げないで」ズボン脱ぎかけ 園児逃げる 西東京市

きのう(16日)夕方、西東京市のアパートの敷地内で、不審な男が住民の幼稚園児の前で「逃げないでね」などと言いながら、
履いていたズボンを脱ごうとする事件があった。

 16日午後5時50分ごろ、西東京市柳沢5丁目のアパートの敷地内にいた幼稚園児の女の子が、不審な男から呼び止められ、
「オナラするから、逃げないでね」と命令された。男はそう話すなり、ズボンを脱ごうとしたので、園児が逃げ出したところ、
男は諦めて、近くにとめてあった自転車に乗って、立ち去ったという。

 目撃した園児によると、男は年齢30歳前後、身長170センチくらい、体格は太めで、髪は短く、黒いダウンジャケットに白いズボンを履いて、
グレーのリュックサックを背負い、黒のママチャリ自転車に乗っていたという。

 現場は、西武新宿線「西武柳沢駅」から300メートルほど離れた住宅街の一角にあるアパートで、保育園にも近いことから、警察が不審者に対するパトロールを強化している。

sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/9/19094.html

468 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/24(金) 12:37:37.53 ID:F9JluOOE.net]
>>467
↑全然関係ない話題じゃん。

469 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/24(金) 23:17:26.87 ID:mux/AUOf.net]
ttp://twitter.com/sustina715360
トップ画センセアウトでしょ?????



470 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/25(土) 08:55:12.73 ID:hxiOsNvu.net]
瑞穂モール新車エルガミオ、3月1日から運行開始。

471 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/25(土) 10:11:59.44 ID:x4nGE/Iq.net]
>>463
90分待ったのかよw
すげー

472 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/25(土) 11:43:09.82 ID:ICmh3BlE.net]
>>470
4月からだと思ってた。
代替前に急いで乗りに行かないと。

473 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/25(土) 12:22:05.13 ID:mmtlUOlw.net]
>>470
代替は笹カラーのRM?

474 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/25(土) 16:30:08.16 ID:gtvCYLz1.net]
つつじ野団地中央バス停傍にある錆びたバス停ポールもいつまであるか分からん
路線図に「国立病院」とか「入間川駅」があるからかなり昔のヤツだろう

475 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/25(土) 17:25:05.33 ID:m2bsbyOJ.net]
>>473
ライオンズカラー1台とグリーンのラインのやつ2台

476 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/25(土) 18:58:48.49 ID:PGlZlif+.net]
>>465
俺も、あけは駅の発車標準時刻に合わせて、あと5分で発車 とか まもなく発車
と言う表示がされるんだと思ったよ。
東久留米駅前は、到着は表示されないで発車時刻だけ。
だから朝晩に大幅に遅れると、実際にはバスは来ていないのに
●●行きあと5分で発車→まもなく発車→あと5分で発車 と表示が変化する。

477 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/25(土) 22:02:05.79 ID:80wMADUh.net]
>>475
ライオンズカラーって赤青緑? それとも猫の手?

478 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/25(土) 23:43:54.30 ID:frG/9wCq.net]
>>477
赤青緑のレオマークのやつです

479 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/26(日) 07:38:11.03 ID:JkhcJYRm.net]
新座A5-841
小平A4-737
後部広告枠更新



480 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/26(日) 10:13:41.89 ID:6e9Ov1cP.net]
スタフに書いてあるデジタコ確認ダイヤって何?

481 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/26(日) 10:49:27.00 ID:Nqb8oRDk.net]
寺61住宅前バス停付近で工事してて停留所が50m国分寺方に移る時がある
1つ前の第三小学校バス停との距離が30mくらいしかない

482 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/26(日) 12:49:17.25 ID:8oLRDNnx.net]
中の人にスタフって言うと「は?」ってなる

483 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/26(日) 13:10:36.64 ID:YXLMucOL.net]
基本、そのダイヤにはデジタコ付きの車両を当てる事。

484 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/26(日) 13:13:25.42 ID:6e9Ov1cP.net]
>>483
デジタコは全車付いてるわけじゃないのか。
外れ固定ダイヤだな。

485 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/26(日) 17:25:42.73 ID:hheCLBmz.net]
車内液晶で流れる学トクJK可愛いな
誰か名前わかる?

https://www.youtube.com/watch?v=m7PmLo6Bebw

486 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/26(日) 18:02:32.36 ID:DfExtcL7.net]
は?デジタコは全車に付いてっけど?バカ?

487 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/26(日) 19:53:30.48 ID:YXLMucOL.net]
>>485
百川晴香

488 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/26(日) 19:59:48.98 ID:YXLMucOL.net]
デジタコは必ずしも各営業所の全車に付いてるわけじゃないんですよ。

489 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/26(日) 20:07:22.26 ID:YXLMucOL.net]
立川、小平、練馬には頑なにいすゞを入れないのは何で?



490 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/26(日) 21:20:58.05 ID:0COyXPCx.net]
>>489
俺が子供の頃、1980年頃に立川にBUがいた記憶があるんだけど、どうだったっけ?前扉横にいきなり側面方向幕があったような。

491 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/26(日) 21:52:30.48 ID:MAQFAs2Q.net]
70年代半ばくらいまでは立川の指定車種はいすゞだった。
その頃立川バスは日産村山工場の従業員送迎を担当してたためUDが一定数配置されていたので
立川駅前のバス乗り場は一見不思議な光景だった。

492 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/26(日) 22:35:58.68 ID:0COyXPCx.net]
>>491
そうなんだ。
思い出したけど確か拝島の車には、その送迎用の「(立川)」と「(東大和)」って
方向幕が入ってるのをよく幕回し中に見たけど、実際に送迎しているところを見たことはなかったな。

その頃はいすゞ指定だったの?
記憶だと日デと共に多かったのはふそうなんだよ。いすゞは一番記憶が少ない。
少なくとも85年頃まではふそう居なかったっけ。

493 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/26(日) 23:11:27.56 ID:deplGmPG.net]
>>490
1974年の途中までいすゞメインで立川は入れてたよ。
小平、清瀬、滝山はUDがメイン
上石神井は三菱ふそうがメイン、所沢は三菱ふそうが多かったが、UDも一定数配備されていた。

74年途中から三菱ふそうの一斉配備が始まって三菱ふそうが配備された。

>>491
側面表示が前扉のすぐ後ろにあったのは、当時の多摩地区や埼玉地区はまだ前乗り後降りだったから

494 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/27(月) 00:12:58.83 ID:PoCCQM+t.net]
>>493
日野は田無と練馬がメインだったようだな。
田無には前後扉車もいたようで。

495 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/27(月) 09:51:16.90 ID:sHoNTwBR.net]
俺が最初に立川へきたころ(1967年)、
西武バスは、日デ、いすゞだけ(所沢行だけ ふそう)。
立川バスは、いすゞ、ふそう、日野。
当時武蔵境へ行くと西武の日野に出会え、
新宿駅西口から大泉学園まで乗ると、西武ならば、ふそうだった。

あの頃のバスは、エンジン音と後正面のファンベルトの見えるところを見ればすぐわかった。
富士ボディは4種類ぜんぶあった。

496 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/27(月) 11:38:57.71 ID:HaesK3mu.net]
>>494
田無だけでなく、1967年式以前のの車は前後扉の車が多かった。
立川、小平、清瀬にもあったよ。

497 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/27(月) 12:04:27.11 ID:yWwqtbnB.net]
>>495
おたく何歳?

498 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/27(月) 12:05:13.94 ID:yWwqtbnB.net]
>>482
ダイヤ番つうんだよ

499 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/27(月) 17:44:28.72 ID:zYfqVvdJ.net]
>>487
(*´ー`)。oO プロだな。

クサい演技をリクエストされたんだろうが、それをシレッと演じてあまつさえ可愛いってんだから、もうプロの鏡だよ



500 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/27(月) 18:22:30.92 ID:fofExVRa.net]
>>495
1971年式で北村のUDがあったはず
武蔵小金井でよく見かけたが、たしか滝山と清瀬に1台ずつあったはず
京王の府中にも北村のいすゞがいたが、こちらは3扉車で中大循環やや小平団地行きによく入ってた。

501 名前:495 [2017/02/27(月) 18:42:29.10 ID:OUqc4Uhj.net]
>>500
北村ってのは確か国際興業に山ほどいる、バス窓からサッシになった最初の型のボディですよね。
UDというのは要するに日デですよね。
この頃確か日デもいすゞもエンジン音が大変わりして、日デといすゞの区別が
つかなくなってしまったんですよね。(汗)
その前のいすゞ(BA)と日デの違いはエンジン音で聞き分けるのも簡単で、
後正面の通風口が左側に円形ならいすゞ、
真ん中に正方形+右側に右下の欠けた長方形+欠けた部分にバックランプなら
日デと簡単でしたから。

502 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/27(月) 20:41:43.51 ID:hzUPlHE8.net]
>>501
古すぎて話について行けません。43才。

503 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/27(月) 20:46:38.83 ID:SoR31w9b.net]
宇都宮のJバス工場に西武向けの新車2台あり。
1台はLV290もう1台はハイブリッド車。
LV290の社番はA7-85でサボ無しスピーカー1個の右タンク仕様。
ハイブリッド車の社番は不明。

504 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/27(月) 21:31:32.55 ID:yWuzKXjj.net]
>>503
ハイブリは何処行きだ?埼玉県内のどれかだと思うが

505 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/27(月) 22:11:44.77 ID:rqex4bra.net]
>>495
宿62って西武の担当もあったの?

506 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2017/02/27(月) 22:30:11.60 ID:iqPipn4l.net]
>>497
85

507 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/27(月) 22:35:05.50 ID:PRvGN+I/.net]
ハイブリって全営業所に配置する方針なのか?

508 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/28(火) 00:51:35.53 ID:43qIcnzJ.net]
成吉線MP37とLV290しかいなくなったな
RAはおそかPJ-LVやPKG-LVも消えた
阿長線もMP38しかいないし

509 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/28(火) 03:13:07.10 ID:UQkya1Fm.net]
吉66にA7-199らしきワンステが入ってたのは吉祥寺で見た。
MT車探すなら泉39の和光市行きか泉35-1の上石神井から長久保行きでないと無理だろ



510 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/28(火) 07:33:10.69 ID:arwBOnRf.net]
急速に代替が進んだな

511 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2017/02/28(火) 08:25:12.53 ID:QGjNvfm0.net]
別に新車導入台数が増えたわけじゃないだろ
他社が代替を抑制する中、尿素だろうとなんだろうと代替するから、勝手に錯覚してるだけ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<232KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef