- 1 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2010/03/11(木) 17:00:22 ID:Dfcq2zrA]
- 落ちたので立てました。
1 名前:名74系統 名無し野車庫行[age] 投稿日:2006/01/11(水) 20:15:37 ID:3u4TiqtX 北は東北・山形から南は九州・鹿児島まで 大阪・京都と全国各地を結ぶ近鉄高速バスについて騙りましょう!!
- 44 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/05/24(月) 00:13:40 ID:FLguWNLd]
- >>33
現在、大阪上本町駅発着の近鉄バスは非常に少ないです。理由は立地条件が悪いからです。 理由は立地条件のよい、あべの橋、なんば(OCAT)、大阪駅前(地下鉄東梅田駅) 及び京都駅八条口などに乗り入れ場所を変更したため、近鉄本社所在地にもかかわらず、 立地条件の悪い上六(上本町6丁目)にある『上本町駅』は乗り入れ本数が激減しました。 現在上本町駅に乗り入れているのは、伊丹空港行き空港リムジンバス(大阪空港交通が運行)のほか、 近鉄と業務提携している井笠鉄道の笠岡方面行き『カブトガニ号』と 一般路線バスの赤十字病院線・警察病院線と大阪市営バスだけです。
- 45 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2010/05/24(月) 16:13:57 ID:0kzAtD39]
- 京都駅八条口乗り場のやる気の無さは異常だな。
市バスと共有で、しかも屋根もベンチも無いし、案内は私服バイトだし、 ほんまにここが高速バス乗り場なのかと思ってしまうほどだ。 京阪バスのターミナルを使わせてもらえよな。。
- 46 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/05/24(月) 18:14:09 ID:Z6HVkNt+]
- >>45
場所は我慢できるが、バイトはどうにかしてほしい
- 47 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/05/24(月) 20:42:44 ID:FLguWNLd]
- >>45
京都駅八条口はもともと観光バス乗降場および新都ホテル前リムジンバスバス停でしたが、 最近の規制撤廃により他地域・地方単独・新規路線事業者の京都での乗降場として 各社がバス停を設置するようになりました。烏丸(中央)口および八条(東)口アバンティ前は 京都市営バスやJRバス・京阪バス・京都バス・京阪京都交通・丹海バス・阪急バスなどの 既存事業者に使用する権利を抑えられているため、仕方なくここにバス停を設置しているのが現実です。 そのためバス停が乱立している状態となっていて、分かりにくい・紛らわしい・営業案内上不便、 景観にも見た目が良くないなどといった問題が発生している状態・・・・。 誰か京都市内のどっかに総合高速バスターミナル作らないか??
- 48 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/05/25(火) 04:35:42 ID:+8zqe4dT]
- 場所がないでしょ。
- 49 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/06/06(日) 15:25:31 ID:M5xsMZ77]
- あげ
- 50 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/06/06(日) 16:05:56 ID:oIeIK39q]
- ウイラーが設置して近鉄や南海群馬を取り込むに一票
- 51 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/06/07(月) 01:08:38 ID:U9DCWpxO]
- >>44
東京行きの東梅田停車よりは上本町停車の方が意味がある。
- 52 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/06/09(水) 18:55:56 ID:1Fn1Dj/9]
- あげ
- 53 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2010/06/17(木) 19:48:31 ID:gOECRyPZ]
- >>42
尼崎の脱線事故のせいでまったく注目されなかったんだよな。 あの年の同志社はマジで呪われていたんだと思う
- 54 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/06/30(水) 23:25:31 ID:pHtBr/G0]
- チンしてこんがり焼き魚 小林製薬の“魔法”の紙パックがヒットした理由[10/06/27]
電子レンジのマイクロ波が当たると高温になる紙パックに、切り身魚を入れる。約3分間加熱すれば、焦げ目の付いた焼き魚が出来上がる。 小林製薬の「チンしてこんがり 魚焼きパック」は昨年9月の発売以来、今年5月までの販売個数が二百万個(出荷ベース)を突破し、 3億5千万円を売り上げた。1パックで2回使えるほか、捨てるだけで後片付けも要らない。小さなヒット商品は、社員のちょっとしたひらめきから生まれた。 sankei.jp.msn.com/economy/business/100627/biz1006271801005-n1.htm sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/100627/biz1006271801005-n1.jpg www.kobayashi.co.jp/seihin/tn_ksp/index.html 第三文明10年8月号daisanbunmei.co.jp/3rd/img/3rd_poster_1008_420h.png 灯台10年8月号daisanbunmei.co.jp/toudai/img/toudai_poster_1008_420h.png 潮10年8月号www.usio.co.jp/public/img_magazines/u201008_2. pumpkin10年8月号www.usio.co.jp/public/img_magazines/p201008_2.
- 55 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2010/07/01(木) 18:57:45 ID:tnBzn7Rn]
- 近鉄、今年結構新車が入ってるなぁ。
山形、川越が新車になったし、宿毛、仙台も新車。 あとはライナーか?
- 56 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/07/04(日) 00:53:26 ID:PuMeJxNy]
- >>51
上本町駅は近鉄本部の所在地だけど立地条件が悪すぎる。現在は空港リムジンバスだけ。 湊町再開発地区はあまり賑わってないのに、OCATバスターミナルは大成功だな。 開業10年強で大阪の高速バスの玄関の座を奪った感じ。 だけど・・・。 上本町・あべの橋近辺は再開発の真っ最中だから、近いうちに大きな変動があるかもしれない。
- 57 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/10(土) 07:57:32 ID:ZaQTvoDL]
- たとえば?
- 58 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/10(土) 20:47:16 ID:64kxGIDw]
- >>57
自前のバスターミナルの新設
- 59 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:age [2010/07/18(日) 21:32:44 ID:IVqHfvac]
- 梅田のバス停をどうにかしてくれw
阪神と相互乗り入れしているんだから、ハービス貸してもらったらいいのにw
- 60 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/07/18(日) 22:02:38 ID:gAUK7+Bc]
- つまんね
- 61 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2010/07/19(月) 22:18:52 ID:xb1qbCfr]
- バスターミナルなら京都も必要だ。
一日何本高速バスが走ってると思うんだ。それなのに屋根も無いしベンチもない、案内も無い。 京阪なんかリムジンと定観を除けば閑散としてるのに、あんな立派な設備を持ってる。 路線バスと喧嘩しながら操車する高速バス乗り場て…
- 62 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/07/19(月) 23:27:01 ID:AFU8lNNo]
- >>61
地方から来る高速バスって、どうせ地方から京都に来る客しか乗らないんだから、京都に来たとき降りた場所覚えてたら帰りにさまようことなどないだろうに。 もし、京都から地方へ出かける需要がある路線だったら、「バス停がクソだから便利にしろ」という苦情が集まって改善される可能性がそれなりにある。
- 63 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/07/19(月) 23:42:47 ID:0uptRB15]
- >>61
あの案内係は喧嘩係だよな
- 64 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2010/07/20(火) 11:20:24 ID:++JN7Aqv]
- >>62
近鉄バスで言えば、東から来るバスは全て新都ホテル前着なんだよね。 んで、乗り場は観光バス乗り場の外。行きと帰りで乗り場が違うんだよ。 一応おりばには乗り場の案内図があるが、観光バスが目立ちすぎて一見わかりにくい…
- 65 名前:役立たずの主任 [2010/07/24(土) 10:43:59 ID:r+Khx4Q3]
- ちゃんと減速しろ!
- 66 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/08/21(土) 20:38:44 ID:7OIaDqOq]
- >>38-40
福島交通・宮城交通のほうにはTVがあるからそんなには退屈しないだろ
- 67 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/08/23(月) 16:45:28 ID:0dAwfhIS]
- 往復ともフォレスト号に乗ったけど、テレビはなかったぞ。
- 68 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/08/23(月) 22:17:37 ID:+VFstfOL]
- >>67
あれ?フォレスト号には宮城交通のほうにTVがついてるぞ。 少し前の時刻表に書いてあったけど、今の車両には付いてないかも・・・。
- 69 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/09/12(日) 20:50:07 ID:iNr7js2p]
- ことしのバスまつりは高速車だった。事故以来初?
- 70 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/10/03(日) 01:32:53 ID:lqZDojoK]
- VIPライナーが難波に乗客用ラウンジ開設。
朝着いても歯を磨く場所さえない夜行路線バスでは、ツアーバスに客を奪われても仕方ない。 近鉄上本町バスセンターを夜行バス用ラウンジに改造して、夜行バスは全て上本町経由にしてほしい。
- 71 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2010/10/04(月) 12:16:02 ID:YvtIrd4u]
- >>70
時代の変化に対応しきれず落ちていってるのが高速路線バス。 4列でもとりあえず安く移動して、現地でさっぱりしてから行動したいというニーズが高まってる。 ていうか、みんな潔癖気味かつ交通費節約志向になってきてるんだけど。 夜行列車も同じようなところで敗北したんだよね。まぁこれは鉄道会社の運行負担軽減という側面もあったが。 ラウンジはすぐには無理だろうけど、バス停近くのスパ銭、漫喫と提携して割引券配布くらいはしてもいいんじゃないだろうか。
- 72 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2010/10/04(月) 12:24:00 ID:0r1fvGmi]
- 前は鹿児島のいずろがシャワー設備とかあったね
- 73 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2010/10/05(火) 01:00:48 ID:CqjYwFlw]
- >>72
京急品川にも有ったよ
- 74 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2010/10/06(水) 22:09:05 ID:xpXvjYJV]
- 7751が廃車になったみたいだけど、エアロキングはもう生産中止になってるから代替は
どうするんだろ・・・?
- 75 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/10/07(木) 07:51:51 ID:n3/iUXr5]
- 新車何台か入ったじゃん
- 76 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/10/07(木) 16:17:25 ID:JGPMEH2N]
- 二階建てやめた路線ないよね?
- 77 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2010/10/07(木) 16:27:06 ID:RWQx7P0W]
- >>76
つ 新宿
- 78 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/10/07(木) 23:55:12 ID:ZaO0m/7f]
- フォレスト
- 79 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2010/10/08(金) 23:32:06 ID:eEeS6lGD]
- >>76
フライングライナー
- 80 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2010/10/09(土) 15:43:53 ID:56IKexBO]
- 三方ライナーも一時期そうだった
- 81 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2010/10/09(土) 16:14:32 ID:N00wU/C0]
- >>71
3列だから快適に眠れる、4列だから眠れない、 というものでもないからね。 3列でもすぐそばにやかましい奴がいたり、4列でも車内が 静かで熟睡できる時もあるから、そのときによりきりなら 安い方がよい という結論になるんじゃない。
- 82 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/10/11(月) 14:54:49 ID:tz8vtZ8x]
- カルスト夜行大阪行き徳山でウテシ交代していた。
ほか近鉄バスでこのような路線ある?
- 83 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/10/11(月) 19:14:00 ID:TNGSgFMR]
- 82の言う徳山での運転士交代は、近鉄→防長に変わるパターン。こういったケースは余りないかと。
- 84 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2010/10/12(火) 21:07:21 ID:/RKLZxTG]
- >>81
昼便ならぐっすり昼寝できるが 夜行便だと眠れない人もいるなあ。
- 85 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/10/14(木) 22:21:54 ID:S7rsoqG3]
- >>83
近鉄のカルストは徳山以遠は防長のウテシが乗務しているの?
- 86 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/10/15(金) 07:35:24 ID:3VZb8mu1]
- >>85
せやで
- 87 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/10/15(金) 22:14:18 ID:jK+vJCQz]
- >>86
産楠。
- 88 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/10/23(土) 10:12:26 ID:vx8JGOlP]
- 宿で派閥への勧誘
- 89 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/10/27(水) 23:04:06 ID:5ZimgG8J]
- こんどはポイントカードか
- 90 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/11/03(水) 12:31:34 ID:GTGg+uJa]
- こんどは安芸か
- 91 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2010/11/03(水) 13:26:06 ID:Ylw1J4xs]
- >>30
親会社の特急電車ですら直通客は少ないもんな。
- 92 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/11/03(水) 23:03:31 ID:XUlshZ0d]
- 安芸特急線・・・
あんな過疎地へとは・・・ よさこいが室戸経由で失敗したのに・・・
- 93 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/11/09(火) 11:58:59 ID:D2eY+LWL]
- 安芸より過疎の宿毛が順調だから
いけると判断したんじゃない?
- 94 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/11/09(火) 19:07:58 ID:02/o6hb8]
- 宿毛が順調なのか。
それは知らなかった。 なぜ需要があるんだ?
- 95 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/11/09(火) 22:56:58 ID:0tKyfley]
- 宿毛特急線 沿線人口…125297人(2010.7末)(須崎市・中土佐町・四万十町・黒潮町・四万十市・宿毛市)
安芸特急線 沿線人口…96514人(2010.7末)(香美市・香南市・芸西村・安芸市・安田町・田野町・奈半利町) 単純な沿線人口なら宿毛特急線。ただし須崎ではJR系と競合。 安芸特急線の方が単純には沿線人口が少ないけど、 お隣の南国市(49562人)の需要が多少取れるかも(よさこい号中野団地北口と奪い合いになるが)。
- 96 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/11/10(水) 00:45:18 ID:DJauzblB]
- 梅田乗り場のフーフーおじさんどないかしてくれ。フッフッびっくりするねん。
- 97 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/11/10(水) 06:50:55 ID:IaLd4k4q]
- >>94
高知空港まで航空機ならまだしも、新幹線・特急乗り継ぎとほとんど所要時間が変わらないから 昼便までできたんだよなぁ…
- 98 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2010/11/10(水) 19:35:57 ID:Atrys+mw]
- >>97
おそらく高速バスで一番需要が見込める路線の一つだろうな。 ただ、LCCが出てきたらわからん。
- 99 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/11/14(日) 09:58:43 ID:EmV3vMtD]
- こんどは白浜か
- 100 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/11/14(日) 19:05:01 ID:8hKkktI8]
- 夜行のお下がりが入るのかな?28人乗りってあったけど。
明光って28人乗り持ってたっけ?
- 101 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2010/11/15(月) 18:45:19 ID:2rgx6qX5]
- どうせ夜行ボロセレガを明光に売却やろ
つーか白浜と聞いて大阪みたいにJRと組むかと思ってたが
- 102 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/11/15(月) 23:37:56 ID:m8ewx3Dh]
- 京都発 白浜だそう。
- 103 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/11/16(火) 17:22:45 ID:/3EPD/4K]
- 相手は同じグループの明光バス
- 104 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/11/16(火) 19:11:53 ID:/3EPD/4K]
- 京都-白浜線、高速京田辺に停車するべきだね
そうすれば京田辺からの利用客が見込めるのに…
- 105 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/11/16(火) 19:16:44 ID:UXO7KRF1]
- 28人乗りだからボロセレガ確定だろうね。
セレガR来れば儲けもん?w
- 106 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/11/16(火) 19:18:32 ID:/3EPD/4K]
- 明光も新車入れるか近鉄バスからの譲渡車のどちらかになるだろうな
- 107 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2010/11/16(火) 19:20:48 ID:pMkCnMi2]
- 安芸やら白浜やら始まるが、向島車庫にそんな余裕あったか?他営業所担当?
- 108 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/11/17(水) 06:01:18 ID:MMvFu1VD]
- 3列ではなく大阪・和歌山線のように4列シートにしてほしかったな
- 109 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/11/17(水) 07:07:18 ID:auoOhiO+]
- 明光がJRではなく近鉄と組むのも同じグループ内だから車両の移籍で済ませられるからだろうな
JRと組むと新車用意せんといかんし
- 110 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/11/17(水) 16:31:25 ID:MMvFu1VD]
- 白浜線は多分京都営業所が担当のようだ
- 111 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/11/18(木) 07:08:27 ID:okjdDYOc]
- 1日2往復(近鉄・明光各1往復ずつ)で運行
- 112 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/11/18(木) 16:17:10 ID:okjdDYOc]
- 4往復にしろに言いたいな
- 113 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/11/18(木) 21:45:10 ID:bLY1sRsx]
- 大阪に置けない・入れない夜行セレガが増えるお
↓ でもまだ使えるから規制のかからない京都で使うお ↓ でも結局大阪経由便には使えない。京都発着大阪非経由は四日市線だけど4列使ってるし… ↓ じゃあ白浜でも作っちゃえ。明光に売っちゃえ。 ってことですか??
- 114 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/11/19(金) 06:07:35 ID:C37kGzmr]
- 和歌山県も排ガス規制がかからないぞ
- 115 名前:役立たずの主任 [2010/11/19(金) 11:47:22 ID:/qvdBP3o]
- 混むところばかり走って時間外なし、酒でものまなやってられるかぁ
- 116 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/11/19(金) 18:06:05 ID:C37kGzmr]
- 白浜線はどこで休憩するのか気になる
- 117 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/11/19(金) 22:27:13 ID:RgAI7OZ7]
- 紀ノ川か岸和田だと思う。2箇所なら、岸和田と吉備になるかと。
- 118 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/11/20(土) 05:59:18 ID:Y6HWDO+j]
- 大阪線は紀ノ川、和歌山線は吉備湯浅で休憩している
- 119 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/11/20(土) 14:34:12 ID:nSHMNpcl]
- >>113
関西の事業者で大阪無関係な路線って京阪の専売特許な感じするけどね。
- 120 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/11/20(土) 15:01:51 ID:Y6HWDO+j]
- >>117
2箇所なら岸和田と印南になる場合もある
- 121 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/11/20(土) 16:38:17 ID:Y6HWDO+j]
- 大阪府の排ガス規制は厳しいからな
- 122 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2010/11/21(日) 16:54:06 ID:2KyOXmfL]
- 中央道の高速バスから見ていると、いつもガラガラで走っている
甲府行き、いっそのこと甲府はよらず新宿行きに変更したら ちょっとは乗るんじゃない?
- 123 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/11/22(月) 08:41:10 ID:JC1ho2/C]
- >>121
大阪府なら「経過措置対象車」だけど東京都なら「適合車」になってる車両があるような。
- 124 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/11/23(火) 00:17:15 ID:/isSSCC0]
- >>122
乗車率はクリスタル>>>ツィンクルなの知ってて書いてる? とマジレスしてみる。
- 125 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/12/04(土) 19:48:55 ID:uPBHePAS]
- 仙台のバスターミナル改築されてから1度も行っていない。
フォレスト号にも乗っていない。また乗りたいな。
- 126 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/12/16(木) 18:15:25 ID:qtz9wyvr]
- 常神ライナーは廃止?
- 127 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/12/24(金) 21:54:53 ID:Guj2C6mE]
- しまんとブルーライナー大阪号廃止決定
- 128 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2010/12/24(金) 22:42:20 ID:ejzf3ooP]
- 昼便な
- 129 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/12/25(土) 18:40:08 ID:GkfRuZxS]
- 大阪→四国南部のバスってわりあい混んでいることが多い。
- 130 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2010/12/26(日) 07:40:43 ID:QQMTXFCe]
- あんなに時間かかったら乗らないだろ
- 131 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2010/12/26(日) 10:44:23 ID:ChiUeHxa]
- 高知西南は愛媛南予よりも不利が多いな
近鉄も高知東部交通と安芸特急線を2月頃に開設だしなあ
- 132 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2010/12/29(水) 10:53:29 ID:lghPv+55]
- 大阪→宿毛?の夜行便は混んでいたような記憶がある。
- 133 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2010/12/29(水) 13:16:35 ID:jG5fkVg8]
- しまんとブル-ライナ-夜行は好調で今後も継続のようだが、あぼ-んする昼行は不調のようだったな
旅に出たくなるバス路線図宇和島地区によると、須崎は高知県交通と高知高陵交通、 土佐久礼は高知高陵交通と高南観光バス、土佐佐賀で高南観光バスと西南交通とばらばらで、 朝便のときも正午便の現在もロ-カル路線に接続しない場合が多かったようだしな。 須崎ではJRバスに晒されてるし、大月のダイビングッァ-バスの影響もあったろうし。 その点、ウワジマ/サラダexpは宇和島を朝発、大阪を昼発で使いやすいし、 大洲までエリアだから、主要ロ-カル路線に接続してるし。 オレンジライナ-えひめ大阪線と結託して、JRバスの宇和島延長を阻止して夜行便のみに追いやったし、 肱南観光のッァ-バスも宇和島乗入してたのを大洲まで追いやったからなあ。
- 134 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2011/01/08(土) 20:32:28 ID:abseWwfE]
- おくれたが賀正
- 135 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2011/01/18(火) 18:32:30 ID:U0ds4Th4]
- フォレスト号あげ
- 136 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2011/01/24(月) 15:50:53 ID:++zfMo0t]
- 南海バスってどうですか?
- 137 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2011/01/24(月) 17:33:05 ID:UubJE+Bt]
- 南海バスのどの路線?
- 138 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2011/01/24(月) 18:22:12 ID:++zfMo0t]
- 東京大阪です
- 139 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2011/01/25(火) 05:36:31 ID:azqzqLNa]
- なら可もなく不可もなくという感じではないでしょうか?
- 140 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2011/01/25(火) 09:02:43 ID:z/r98yZG]
- 貴重な意見ありがとうございます
- 141 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2011/01/25(火) 09:10:59 ID:A5FIvlTp]
- こないだ東急のフライングライナー乗ったらコンセント付いてたんだけど、これって近鉄車にも付いてるの?
- 142 名前:名74系統 名無し野車庫行 [2011/01/25(火) 15:38:18 ID:asn/xBMV]
- フォレスト号では見た記憶がない。
- 143 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2011/01/26(水) 21:14:15 ID:C5eW0aAz]
- >>141
東北急行?
- 144 名前:名74系統 名無し野車庫行 mailto:sage [2011/01/28(金) 15:59:24 ID:yqvrd8yw]
- qanda.rakuten.ne.jp/qa2627014.html
|

|