[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/15 14:26 / Filesize : 137 KB / Number-of Response : 679
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

文藝賞39



1 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/10/08(木) 19:19:11.32 .net]
前スレ
文藝賞38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1594961013/

422 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/12/01(火) 22:53:29.57 .net]
マウスをドラッグしているのか、わたしがドラッグしているのか!

423 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/01(火) 23:35:51.50 .net]
>>422
いや、草w

424 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/02(水) 08:13:06.27 .net]
>421
ないない
去年、北野武の直木賞向け大衆小説を文藝は掲載したけど賞関連からスルー

425 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/02(水) 08:13:35.35 .net]
>>421
ないない
去年、北野武の直木賞向け大衆小説を文藝は掲載したけど賞関連からスルー

426 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/02(水) 09:04:12.91 .net]
そうそう、本人も「直木賞狙ってる」って公言してたよね。

427 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/02(水) 09:11:06.34 .net]
418の言ってること、よくわかるわー。
今回の『星』も、現役女子高生だからこその「優秀賞」って、選考委員も選評で
それらしいこと書いてるもんね。
あれを中年が書いたら受賞してなかったってことじゃん。
純粋に作品だけを見てジャッジしてくれないのかな?
出版社も商売なのはわかるけどさ。

中年はつらいよ。
「おらおら」世代になるまで待つか。

428 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/02(水) 09:15:06.29 .net]
「おらおら」世代になるまで待ってたら、デビューできたとしても
大して活躍しないうちに死んじゃうかもよ?

429 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/12/02(水) 09:32:18.05 .net]
>>424
あれはさすがにゴーストだろう
あんなに多忙な北野武が、自分で執筆でき
るとは思えない
直木賞うんぬんはジョークと思われ

430 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/02(水) 18:34:50.28 .net]
受賞するにしても「年齢を慮り、受賞作としました」と言われるより、
「年齢など関係なく、作品そのものの良さで受賞となりました」と
言われる方が、嬉しいよね。

すごい若いか、年取ってるかがよければ、応募資格に明記すればいいのに。



431 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/02(水) 18:39:04.47 .net]
『星』、「欠点の多い作品だけど、これからの将来性を鑑み、受賞作としました」
みたいな評、選考委員に書かれてたもんね。

432 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/02(水) 18:42:21.49 .net]
三並夏なんか、ほんと『平成マシンガンズ』一冊だけだったもんなあ。
でも文藝冬季号で、作家アンケートに答えてて驚いたよ。

433 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/12/02(水) 19:06:30.95 .net]
そんなに自分の年齢に気がひける人は「つい書き忘れちゃった」状態で出しちゃえばいいのに

434 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/02(水) 20:44:02.63 .net]
文藝では、年齢書いてない時点で「はーん、こいつ、若くもないし、うんと歳食ってるってわけでもないな」
って見透かされそう。

435 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/03(木) 08:51:16.52 .net]
毎回文藝賞を一次落ちする知人がそのたびに「年取ってるから落とされたんだ。
私が若かったらとっくに受賞している」と言ってウザかったが、若竹さんが受賞したら、
それ以降おとなしくなった。
ありがとう、若竹さん。

436 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/03(木) 08:54:24.17 .net]
「最年少」とか「最年長」というワードは、本を宣伝するとき、確かにキャッチーではある。
そういうのを出版社が欲しがるのは、仕方がないかと…。

437 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/12/03(木) 08:54:56.01 .net]
たしかに一次で落ちるやつなんかに年齢は関係ないわなw

438 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/03(木) 11:10:17.66 .net]
若い女性が活躍している職場です

439 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/12/03(木) 11:15:47.56 .net]
1番最初にプロフィール書いてあるんだから、その印象はいやでも心理的に影響を与える

これに意味ないとかいうやつは、読者が言葉からどんな印象受けるかを真剣に考えたことないやつだな

とくに一次審査なんて、内容なんかしっかり読んでないだろうしな

440 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/12/03(木) 11:18:41.71 .net]
つまり年齢にふさわしいと印象づけられる文章をとテーマで書けば、年齢はマイナスにはならないってこと



441 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/12/03(木) 12:42:06.08 .net]
そこそこ受賞者生き残ってるな
綿矢さんと羽田さん
町屋ちび

源のイチオシした今村くんはあっけなく消えた

442 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/12/03(木) 13:43:42.56 .net]
綿矢さんじゃなくて綿矢様な

443 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/03(木) 14:53:49.33 .net]
町屋ちび…。
でもちびは、純文作家とは思えんペースで新刊を出しまくってる。
文字通り「身を削って」執筆してるんだよっ!

444 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/12/03(木) 14:56:44.92 .net]
ボクシングのやつはあんまり

445 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/03(木) 19:03:58.18 .net]
最終で落ちた人いる?
最終まで残っても落選したらまた最初からなの?
コネとかできないわけ?

446 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/03(木) 22:36:01.46 .net]
なんや、最終に残ったんか、おめでとう

447 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/04(金) 02:19:03.32 .net]
>>446
全然めでたくないよ
落ちたから
ここの賞じゃないが
「残念ながら落選しましたー!(*^▽^*)」ってまるで受賞したかのようなノリで告げられました

448 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/04(金) 09:10:27.33 .net]
最終まで残っても、翌年のシード権とかないからね。
去年最終まで行ったのに、今年は一次落ち…そんな話も時々聞く。
でも石田香織さんは、文藝賞の最終で落選したけど、選考委員の
強い推薦で、河出からその落選作を出版することができて、雑誌等の
書評でも高評価だった。
その後も順調に本を出されている。

だから、捨てるな、希望!

449 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/04(金) 09:14:23.90 .net]
そんなにいい作品だったなら、今回の『星』みたいに優秀賞とか
奨励賞にしてあげればよかったのにね。
ああ、女子高生でもなく、老婆でもなかったから?
あ、また話が元に戻っちゃったよ、ごめん。

450 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/12/04(金) 11:17:13.05 .net]
確かに
優秀賞とか佳作とかあげたら良いのにね



451 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/12/04(金) 11:31:48.56 .net]
賞金なしの賞状一枚でも励みになるのにな

452 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/04(金) 12:44:58.89 .net]
落選作を出版、よりも、受賞作を出版、のほうがいいに決まってるもんね。
その強烈に推してくれた選考委員の名をとって○○賞とかね。

453 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/04(金) 16:39:42.92 .net]
文學界の方で一時期それやってたね。>強烈に推してくれた選考委員の名をとって○○賞

454 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/04(金) 16:50:49.42 .net]
↑そうなんだ。大好きな作家だったら、正賞より嬉しいかも!

455 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/12/04(金) 16:54:10.10 .net]
綿矢りさ様
愛しております

456 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/04(金) 17:15:30.07 .net]
綿矢りさ、熟したな。

457 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/12/04(金) 20:37:55.71 .net]
石田香織さんの文藝のやつは太宰治賞風の綺麗なお話だった
好感しかないが面白いかは不明
達観まではいかないが包み込むような大人目線でしたな

458 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/05(土) 12:44:39.26 .net]
太宰治賞風ってあの賞にそんな傾向あんの? 

459 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/05(土) 17:17:20.79 .net]
太宰賞は三鷹市との共催だから、無難な良い話が選ばれて、毀誉褒貶が著しい問題作は受賞しない

460 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/05(土) 17:23:37.75 .net]
石田香織さん、斎藤美奈子氏が強く推したみたいだね。
ホント『斎藤美奈子賞』にしてあげればよかったのにね。
このデビュー作、テレビドラマになりそうな作品だった。
「綺麗なお話」と言われれば、確かにそうかも。



461 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/05(土) 17:26:48.66 .net]
『太宰治賞』って、太宰の名前が付いてるから、尖った感じのものが
受賞するのかと思ってた。(執筆初心者なので)

462 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/05(土) 18:18:40.34 .net]
>>459
そんな断言できるの?

463 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/12/05(土) 19:07:53.18 .net]
>>460
そうそう、NHKの地方発ドラマみたいな感じ

464 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/05(土) 21:17:37.45 .net]
「地方発」ってとこが、ミソですな。

465 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/05(土) 21:28:56.69 .net]
堕罪治虫

466 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/12/09(水) 09:35:06.63 .net]
綿矢さま
すこ……

467 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/09(水) 09:53:35.45 .net]
同じ美人作家でも、綿矢りさは好かれて、川上未映子はなんで
あんなに嫌われてんの?
性格の差?
ま、俺の好みは絲山秋子だけどな(プププ)

468 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/12/09(水) 12:15:19.17 .net]
「ヘヴン」のコジマが臭そうだったから

469 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/12/09(水) 13:59:35.58 .net]
>>467
おう、急に放屁してどうした?

470 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/12/09(水) 14:04:07.47 .net]
屁よりコジマのほうが臭い
読めばわかる



471 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/09(水) 18:24:10.44 .net]
なんだよっ!期待して、絲山秋子のトークイベントんときの動画見たら、
ほぼハリセンボンの春菜じゃねーか!
しかもドスが利いたオッサン声…。
チーン!憤死。

472 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/12/10(木) 02:24:52.95 .net]
>>467
綿矢りさは本物の美系だな

473 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/10(木) 08:38:32.04 .net]
綿矢りさ、小説は昔のほうが良かった。

474 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/12/10(木) 09:05:45.68 .net]
綿矢りさは謙虚だし変な発言もしないし作品も等身大感あるから好感

475 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/10(木) 12:10:47.27 .net]
川上未映子は、↑その逆ってことか。

476 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/10(木) 12:23:34.21 .net]
だから絲山秋子にしとけって!

477 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/12/10(木) 12:44:44.13 .net]
綿矢りさは初期はおもしろかった。最近読む気しない
川上未映子はよく話題になるけど一回も読んでない
昔テレビのトーク番組で見たとき印象よかったけど小説は読む気ならんかった
最近ツイッター話題になるけど更に読む気しない
発言内容云々でなくて話題性だけでお腹いっぱい

478 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/10(木) 12:52:12.77 .net]
>>474
そういう人に魅力ある?
つまらないヤツだとしか...

479 名前:477 mailto:sage [2020/12/10(木) 12:54:36.46 .net]
SNSとは距離取ってる作家は読みたくなる
最近は上田岳弘
他もおる?

480 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/12/10(木) 12:55:23.79 .net]
>>478
あ?りさタソに喧嘩売ってんのか?



481 名前:477 mailto:sage [2020/12/10(木) 12:56:07.62 .net]
>>478
作家は小説で勝負や
たとえ本人つまらなくても小説おもしろけりゃOK

482 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/12/10(木) 13:05:51.83 .net]
綿矢りさの「私をくいとめて」には精神と時の部屋って例えがあって笑った

483 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/10(木) 13:07:34.77 .net]
その通り!
小説書いたやつが殺人犯でも変態でも、面白かったら読むよ。
その人の私生活や人柄なんか関係ない。

484 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/12/10(木) 15:34:17.74 .net]
>>479
古川真人さんとか。
あとは沼田真佑、金子薫、砂川文次あたりが浮かぶな

485 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/12/10(木) 17:47:36.15 .net]
>>483
共喰いも良かったな
著者はちょっと変わった人のようだが

486 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/10(木) 17:56:23.97 .net]
>>478
謙虚だったりつまんなそうに見える人ほど頭ん中では面白いこと考えてるんじゃね
綿矢りさの作品は好きじゃないけど

487 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/10(木) 18:07:35.90 .net]
>>486
いやいや、生き方が滲み出てくる作品じゃないと読む気しないな

488 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/12/10(木) 19:20:51.70 .net]
そういや新潮の、綿谷と西村賢太の対談で、力量の違いを感じたな

489 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/10(木) 20:05:41.81 .net]
りさタンとは対談したことなかったはずじゃ?
朝吹はあるけど
https://www.shincho-live.jp/ebook/sp_asabuki_nishimura_002.php

490 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/12/10(木) 20:10:57.10 .net]
ああ、朝吹か。ごめんごめん。
いずれにしても朝吹と綿谷には、明確な差異が感じられないくらいのものしかない。どうでもいいってこと。



491 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/12/10(木) 20:28:36.82 .net]
文藝の一時は社内審査だから。サラリーマンには善し悪しがわからんのよ。
私は一次で落とされた人たちが死ぬ気で書いたものにこそ文学を感じるわ。

492 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/12/10(木) 21:00:01.84 .net]
今の時代はそういうのネットで読めるからいいよね。
昔なら読む人の少ない同人誌にでも発表するしかなかった

493 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/12/10(木) 21:26:40.08 .net]
一次で落とされるような奴は死ぬ気で書いてないのでは?

494 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/12/10(木) 21:29:41.12 .net]
んなことはない

495 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/12/10(木) 21:49:05.32 .net]
>>492
いや、それは違う
掲載料なしで公開できるネットが出てきて一気に廃れただけで
割と読まれてた時代もあったんだよ、文芸同人誌。
今じゃ取り残された高齢者しか息してないジャンルだが。

496 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/11(金) 16:41:57.77 .net]
割と読まれてた時代って具体的にいつ頃?

497 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/11(金) 20:41:56.67 .net]
大昔は同人誌からデビューした人もいたらしいけど。
同人誌にいいものを書いたら、スカウトされた、みたいな。
同人誌に発表された小説を対象にした賞もあったような…。

498 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/11(金) 21:36:15.44 .net]
今でも文學界に九州芸術祭文学賞の優秀作を載せる枠はあるけど、
そこから大成した書き手はいないな(細々書き続ける人はいるけど賞レースとは無縁
玄月、西村賢太あたりを最後に途絶えたルートだね>同人誌

499 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/12/12(土) 00:13:03.91 .net]
つまり新人賞以外のルートとしては、昔なら新人を文芸同人誌から
発掘してきたところ、
いまいち同人界隈がパっとしなくなってきたので歌人とかお笑い芸人といった
他業界の有名人を登用するやり方にとって代わられたということかな。
実力が微妙な素人よりも、そっちの方が客寄せパンダとしては有能だもんな

500 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/12(土) 23:46:17.08 .net]
次回は金子君が本命かな



501 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/12/16(水) 16:26:18.26 .net]
俺の知ってる金子君は高校卒業後進学も就職もしなかった

502 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/16(水) 16:45:07.23 .net]
おれの知ってる金子くんは会計士

503 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/12/17(木) 06:44:57.42 .net]
金子くんは昔タダでう○こち○こ見せてくれたから応援してる

504 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/17(木) 10:30:08.77 .net]
金子くん本人はどうでもいいけどその界隈のノリがキツい

505 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/17(木) 10:34:11.78 .net]
嫉妬か?

506 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/17(木) 13:42:45.43 .net]
そろそろ金子君が取ると思うよ
町屋さんはあっという間に芥川賞
そのうち大滝くんだってデビューするはず
蜂本さんも近々でしょう
盛り上がってきた

507 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/12/18(金) 11:33:00.26 .net]
芥川賞の話しないの

508 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/18(金) 17:55:28.11 .net]
ムウムウもJKも芥川賞候補にならなかったね。

私の友人は、優秀賞のことを、文藝賞の中でも特別に優秀な作品に送られる賞、
と思っていたらしい。
レコ大の最優秀新人賞的な?
「これまでにも、文藝賞は毎年いたけど、優秀賞を取ったのは新さんだけ!すごい!
芥川賞の若竹さんも遠野さんも取ってないのに!」って興奮してた。

509 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/18(金) 17:58:03.19 .net]
『奨励賞』とか『佳作』なら、そんな誤解を生まなかったろうにね。

510 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/12/20(日) 15:29:37.04 .net]
宇佐美はわりと年配男性に受けが良いな。逆に若い男にはあんまり受けない感じか



511 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/20(日) 19:49:25.20 .net]
ジジイなんて若い女なら全員好きっしょw
若い男は好み煩い

512 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/12/21(月) 19:45:25.84 .net]
水と礫、図書館で借りて読んだけど、エンドレスエイトを見ている気分になって真ん中全部すっ飛ばした
とりあえずゴミだと思う

513 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/21(月) 22:35:42.66 .net]
読み手の力が試されるタイプよね

514 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/22(火) 12:07:01.96 .net]
>>510
この人とかぶるわ

https://youtu.be/smMUYAl-mjw

515 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/22(火) 17:45:23.67 .net]
『水と礫』、六本木の蔦屋の店頭で平積みされてたけど売れてなさそうだった。
そっか「ゴミ」だからか。

516 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/22(火) 17:48:03.98 .net]
『推し、燃ゆ』が芥川賞取るくらいだったら、尾崎世界観に取って欲しいよ。

517 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/22(火) 17:59:47.96 .net]
革新が必要だ
全く新しいものが書かれねばならん
百年の孤独ぽいとか言われる時点でダメだ
新しさへの意識が必要なんだ
これは誰かが既にやったことでは?
と疑い続けながら書かねばならない

518 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/22(火) 19:04:04.61 .net]
気取ったタイトルが鼻につく

中身がともなっていないと一部選考員に叩かれるぞ

519 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/23(水) 09:31:41.16 .net]
「かか」とか「推し燃ゆ」とかよむと、綿矢りさはやっぱり天才なんだなあと思う。
そして今回の芥川賞候補をみると、芥川賞は汚れた賞なんだなと強く思う。

520 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/23(水) 10:21:51.43 .net]
>>519
私は今回の優秀賞受賞作『星に帰れよ』を読んで、改めて綿矢りさの
凄さを再確認したよ。
綿矢りさの文藝賞受賞作も、同じ頃(高校三年ぐらい?)に書かれたものだと記憶して
いるけど、モノが全然違う。



521 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/23(水) 11:54:05.38 .net]
「推し燃ゆ」は20歳以下が読んだらどうかは知らんけど
20歳過ぎた大人がこんなもの読むかね?
まあ買う大人もいるだろうが、買うのは20歳以下じゃない?
しかし20歳以下の小説読む人口ってどれだけあるんだろ?

522 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/23(水) 12:08:36.04 .net]
>>521
同意






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<137KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef