[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 11:28 / Filesize : 241 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

どんな質問でも誰かがマジレスするスレ52



1 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2016/03/13(日) 11:07:20.95 .net]
・応募関係のことが分からない
・執筆関係のことが分からない
・物体は分かるが正式な名前が分からない
・あれってどうやって使うのか分からない
等々、
創作文芸に関係なさそうなどんな質問でもいいので、聞けば誰かがマジレスしてくれるはずのスレです。

前スレ
どんな質問でも誰かがマジレスするスレ51
peace.2ch.net/test/read.cgi/bun/1451279619/

2 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2016/03/13(日) 11:08:14.84 .net]
変な落ち方してたので立てなおしました
スレ名が重複していたからかもしれませんね?

3 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2016/03/13(日) 12:17:15.21 .net]
757 :◆Wi2e7pOs.ql6 2016/02/11(木) 06:03:20.29
企業は自分がそれに依存している商売を破壊するほどのイノベーションは
なかなか起こせませんよね
それどころか防御に走り、社会の生産性を低いままに据え置こうとしがちです
それは無意味なだけでなく、無駄な努力でもあって、必ず失敗するのですが
すぐには失敗せず、ある期間に渡って悲劇を引き起こします
それが今世界中で起きています
そうしますと、イノベーションの主体と、
それを利用して利益を上げる主体を切り離すことが重要ですよね?
過去のイノベーションに依存した時点で、
もはやイノベーターはイノベーターではないのですから。
このイノベーターと利益を上げる主体の分離を意識的に行うことが
未来において重要だと思うのです

と書いた者ですが、
「限界費用ゼロ社会 <モノのインターネット>と共有型経済の台頭」
を読んでいると、同じ問題意識で書かれていると感じます
同時代の経営書や経済書を読むようなことがすっかりなくなっていたのですが
「同時代的であること」に意味がある時代に
実はとっくに入っていたのではないかという気がしてきました
世界を良くすることと、ビジネス的な企図が一致する時代に入っているのではないか、
ということです
一人で考えていると思っていたらどうやら他の人も同じことを考えていた、
しかもそんな人は少なくない、という発見はなかなかインパクトフルな体験ですね?

4 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2016/03/13(日) 12:37:43.64 .net]
非良心的な行動が褒美を受け、
良心的に行動すると経済的に破滅するのが今の経済システムです。
この経済システムは、それ自体が非倫理的です。
私の考えでは、その原因は今日の貨幣、
つまり好きなだけ増やすことができる紙幣が
未だに仕事や物的価値の等価代償だとみなされている錯誤にあります。

とミヒャエルエンデbotが言っていますが
このような「経済システム」が変質してきたということです
alphaGoがプロ棋士に勝ったように
思っているよりもずっと速く変化は起きるのではないでしょうか?

5 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2016/03/13(日) 14:25:43.17 .net]
シスコ社に関して私は、発展してゆくIoT経済において
最高情報責任者がこのまま生き残る可能性に疑問を呈し、
将来、IT、エネルギー・サービス、輸送とロジスティクスは、
最高生産性責任者(CPO)の監督の下で単一の機能に統合されるだろうと述べた。
(「限界費用ゼロ社会 <モノのインターネット>と共有型経済の台頭」)

最高生産性責任者というのはいいですね
まさに問題は生産性なのです
生産性の極限的な追求が、従来型経済システム、
従来型貨幣システムの悪い性能を浮き彫りにし、変容を余儀なくさせる、
ということがこのたびの人類史的事件の眼目なのです

6 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2016/03/13(日) 14:52:12.81 .net]
広告がウザいので「おーぷん2ちゃんねる」に引っ越します。

7 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2016/03/13(日) 18:19:51.59 .net]
オール・アバウト・マイ・マザーを観ました
オルフェウスの冥界往還を母親主役でやったような
あるいは乳母になったデメテルを髣髴とさせるような
古層に根ざした何かがあると思いました
そして気になったのがにおいたつような母権の強さです
ヨーロッパは日本に比べると父権が強いといいますが
この作品の舞台になったスペインはそうでもないように感じます
作品の描き方に依るのかもしれませんが・・。
死んだり、性転換したり、ボケ老人になったりと男の描かれ方は悲惨なほどです
あとイメージですがイタリアなんかも母権が強いイメージがあります
一概にキリスト教国=父権が強いと言えない気がします
自我の確立はキリスト教国の方がそうでない国よりも進んでいると思いますが
どうなのでしょうか?

8 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2016/03/13(日) 18:34:14.20 .net]
河合隼雄氏は日本人の自我の弱さの原因を母権社会に置いている向きがありますが
本当にそうかな?と思ったのです

9 名前:名無し物書き@推敲中? [2016/03/19(土) 08:53:00.17 .net]
知ってるよ

10 名前:名無し物書き@推敲中? [2016/03/24(木) 12:54:47.64 .net]
ニコニコ



11 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2016/03/27(日) 18:17:47.07 .net]
どなたか教えてください。
Wordです。
日本語縦書きの原稿中に英文の横書きを書き、アンダーラインを引きたいのです。
無変換で半角の英語を打てば横書きになることは分かっているのですが、Uのボタンでアンダーラインを付けると、横で見ると英文の上、縦で見ると行の右に線が引かれてしまいます。
横で見て英文の下、縦で見て行の左に引きたいのです。
やりかたをご存じの方、教えてください。
お願いします。

12 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2016/04/23(土) 00:56:24.71 .net]
>>11
いくらなんでもスレチじゃねーか?

13 名前:名無し物書き@推敲中? [2016/04/23(土) 10:16:45.33 .net]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ,. -ー冖'⌒'ー-、
          ,ノ         \    
          / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
          {ノ へ.._、 ,,/~` 〉  } 
         γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く
         (ヽ-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}_     /     }ー┐           r┐   \
         ヽ;;∵r;==、、∴'∵; シ      {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
            . \   こ¨`    ノ   `    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´  个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}

14 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2016/04/25(月) 11:43:47.02 .net]
>>11です、すみません。
wordではできないものと思って諦めます。
賞に投稿する小説なので分かるような処理を考えます。
お騒がせしました。

15 名前:イナ ◆/7jUdUKiSM mailto:sage [2016/04/30(土) 12:51:35.90 .net]
アンダーラインは罫線でできるけど、編集するとズレたり罫線だけ残ったりして大変です。

シナリオの見映えをよくしようと思ってやったことがありましたが、今はしてません。

小説だとインスタントコーヒーがいちばん効果ありました。いわゆるドーピングです。
セックス、ドラッグ、スポーツ、音楽、いったいどこまでがオッケーなのか。創作してこの世に遺したものがすべてですよね。

16 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2016/05/02(月) 16:41:11.74 .net]
ゴリ押切もえ

17 名前:名無し [2016/07/02(土) 07:48:24.70 .net]
創作で英霊を扱うのはまずいか?精霊や妖精みたいに独自の設定の範疇なら特に問題は無い?

18 名前:名無し物書き@推敲中? [2016/08/29(月) 11:11:11.35 .net]
☆ みな様、衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えました。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。日本国憲法改正の
国民投票実施のためにまず、『国会の発議』、を速やかに行いましょう。お願い致します。☆

19 名前:名無し物書き@推敲中? [2016/09/08(木) 14:55:34.53 .net]
653 : ◆Fi2JyM5kyigl 2016/09/08(木) 12:18:01.27
>>652
逆です。
「議論」自体は目的ではありません
その結果何か新しいことが出てきそうなら議論します
そうでない場合スルーします
分かりますね?

655 : ◆Fi2JyM5kyigl 2016/09/08(木) 13:13:54.08
>>653の件ですが
「議論」の目的を、相手をやり込めること、つまり暴力だと考えている人が
今の日本のネットには溢れていますね?
議論の目的は、新しい知見の発見です
いくら意見を異にしていても論敵はパートナーなのです
そしてパートナーを選ぶ権利は誰にでもあるのです

20 名前:名無し物書き@推敲中? [2016/09/08(木) 15:03:48.77 .net]
651 : ◆Fi2JyM5kyigl 2016/09/08(木) 02:35:08.93
「テストの結果には期待していたのだが」(あまり良くなかったことを示唆)
みたいな言い方も反実仮想ですか?
もし違うのなら何ですか?



21 名前:名無し物書き@推敲中? [2016/09/08(木) 15:26:30.37 .net]
651 : ◆Fi2JyM5kyigl 2016/09/08(木) 02:35:08.93
「テストの結果には期待していたのだが」(あまり良くなかったことを示唆)
みたいな言い方も反実仮想ですか?
もし違うのなら何ですか?

654 : ◆Fi2JyM5kyigl 2016/09/08(木) 12:52:48.59
韓国与党議員、「募兵制なら貧しい家の子だけ軍隊に行くことになる」
japanese.joins.com/article/431/220431.html

この記事を読んで徴兵制でない(日本のような)兵制は
募兵制と言うのかと思ったのですが
広辞苑の「募兵制」の項目に
「中国の唐代、府兵制が均田制の崩壊に伴って徴兵が困難になったのに伴い採用された
傭兵制度。」
とあるところを見ると、もっと他の呼び方が一般的なものとしてありそうです
それは何ですか?

22 名前:名無し物書き@推敲中? [2016/09/08(木) 17:05:49.61 .net]
口だけ人間大畑勇貴の言い訳人生はもう要らない。

23 名前:名無し物書き@推敲中? [2016/09/10(土) 03:03:11.81 .net]
159 : 名無し物書き@推敲中? 2016/09/01(木) 20:03:23.73
ある程度の年齢になっても性欲を丸出しの男って、本人が思っているほど女性はよく思わないよ
そりゃ、既にパートナーになっていれば、話はまた別

24 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2016/09/10(土) 10:50:31.53 .net]
コピペしか出来ない人が、なぜ創作板にあるスレッドにいるんだろ?

25 名前:名無し物書き@推敲中? [2016/09/10(土) 21:56:18.92 .net]
コピペすらできない奴が何言ってんだ?

26 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2016/09/10(土) 22:19:40.58 .net]
ちしょ

27 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2016/09/11(日) 23:02:32.32 .net]
常駐マンはやっと書く気になったようだ

28 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2016/09/11(日) 23:03:01.15 .net]
そして、誰もいなくなった 完

29 名前:名無し物書き@推敲中? [2016/09/21(水) 01:36:08.40 .net]
皆様の右手に見えますのがバカには見えないネトウヨ、
左手に見えますのがバカには見えないパヨクでございます。

30 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2016/09/21(水) 13:02:07.29 .net]
だがパヨクとネトウヨを発生させたのは在日の支那人や朝鮮人だけどな。
戦後の混乱期に密入国者を野放しにしてしまったのが運の尽きだった。



31 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2016/09/21(水) 14:22:57.76 .net]
ネトウヨが自分を謎の存在に定義しててワロタ
ネトウヨらしいわ
カース

32 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2016/09/21(水) 15:39:05.44 .net]
ほんと2chには在日が多いよな。

33 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2016/09/21(水) 15:40:16.99 .net]
同意
ネトウヨなんて言葉は在日しか使わない

34 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2016/09/21(水) 15:41:02.57 .net]
だな。

35 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2016/09/22(木) 05:13:07.35 .net]
詭弁のガイドライン
d.hatena.ne.jp/keyword/%EB%CC%CA%DB%A4%CE%A5%AC%A5%A4%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%F3

詭弁
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%AD%E5%BC%81

認知バイアス
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%8D%E7%9F%A5%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%B9

認知の歪み
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%8D%E7%9F%A5%E3%81%AE%E6%AD%AA%E3%81%BF

情報操作
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%93%8D%E4%BD%9C

誤謬
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%A4%E8%AC%AC

36 名前:名無し物書き@推敲中? [2016/09/25(日) 06:35:40.97 .net]
極限修行者音頭
https://www.youtube.com/watch?v=-tTDx_ezxg0

尊師マーチ
https://www.youtube.com/watch?v=_J6fndERzXY

37 名前:名無し物書き@推敲中? [2016/09/25(日) 18:24:27.34 .net]
自称尊師

38 名前:名無し物書き@推敲中? [2016/09/26(月) 04:23:30.67 .net]
乙武 洋匡@h_ototake

『五体不倫満足』 #名作のタイトルに一文字足すとよく分からなくなる

9:17 PM - 5 Sep 2011
24,488 retweets 12,141 likes

39 名前:名無し物書き@推敲中? [2016/09/27(火) 00:48:58.76 .net]
みんな働きたくて働いているんだろうか?

40 名前:名無し物書き@推敲中? [2016/09/29(木) 07:20:29.18 .net]
国鉄は今のJRからは想像できないくらい酷かったらしいですね?
郵便局も国営時代はそうでしたか?



41 名前:名無し物書き@推敲中? [2016/09/29(木) 07:48:31.93 .net]
刑務所の看守って大抵偉そうですよね?
生活安全課の私服警察官も職質するときは同じくらい偉そうですよね?
これらは軍隊の名残りですか?

42 名前:名無し物書き@推敲中? [2016/09/29(木) 08:02:04.63 .net]
彼らは打たれ弱い、押しに弱いであろうと思われる弱者を標的にしているのでしょうか?

43 名前:名無し物書き@推敲中? [2016/09/29(木) 08:50:33.61 .net]
或いは、反抗的で主体性の強いタイプの人間を抑え込みたいのでしょうか?

44 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2016/09/30(金) 13:49:44.28 .net]
刑務所の看守や警察官が偉そうに感じるのは
威圧感を出して相手に大人しくして従って貰う狙いもある

とある病院でサービスの向上を狙ってか入院患者を「○○様」と敬称を付けて呼ぶようになった
すると患者はだんだんと横暴化し一部の患者は看護士にセクハラや暴言や暴力さえふるい始めた
病院はホテルなどではないのだからと呼び方を以前の「○○さん」に戻したら
横暴化はおさまり入院患者は以前のように大人しくなった

実際の事例ではあるけれど下手に出過ぎるとよろしくない輩が横暴化したり
色々とするからわざとそうするようだ
弱気に話す看守や警察官だと頼りなく感じるし
犯罪者ならば「コイツはどうにかできる」と思うからさ

45 名前:名無し物書き@推敲中? [2016/09/30(金) 15:30:58.16 .net]
なるほど
サンクス

46 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2016/09/30(金) 17:13:33.51 .net]
騙されていますね。刑務官の威圧感と病院のサービスは関係ありません。

刑務所での関係性は、犯罪者を強制的に教育をし直す、いわば先生と生徒みたいな関係です。なので偉そうというより、基本的に、偉いのです。

病院のその情報は知っていますが、眉唾物です。患者が凶暴化するのは、時代のせいです。最近増えてきているのです、高齢者のクレーマーが。

医療関係者は基本的に、まさに「偉そう」なのです。だから、お客様を「様」で呼びたくないのです。だからそういった言い訳をして「さん」に戻したかったのでしょう。なので呼ばれ方で凶暴化するとかいうのはデタラメです。

もし様で凶暴化するのなら、日本の小売店は、悲惨なことになります。

下手に出るから凶暴化するのではなく、凶暴化する年寄りや、クレーマーが増えてきたといっていいでしょう。

むしろ医者はなにか勘違いしているので、ちゃんとサービス業だと自覚してもらいたいですね。そして患者も過度に医者に頼ってはなりません。医者もよく知ったかぶりをしているのです。一つの病院ではなく複数の病院にいって比べて見たほうがいいでしょう。

47 名前:名無し物書き@推敲中? [2016/09/30(金) 17:20:55.68 .net]
役所もサービス業ですよね
店員の奴らが妙に偉そうで腹が立ちます
一刻も早く役所も民営化するべきですね?

48 名前:名無し物書き@推敲中? [2016/09/30(金) 17:22:17.69 .net]
あ、でも手数料を一々払うようになるのか

49 名前:名無し物書き@推敲中? [2016/09/30(金) 17:25:53.18 .net]
とりあえず公務員はボランティアでやらせればいいですね?

50 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2016/09/30(金) 17:26:42.43 .net]
いずれ役所は必要なくなるでしょう。みながネットを使えるようになったら。
50代以上の人たちはパソコンのない時代に育っているのでほとんど使えないのです。40代はファミコンがあったのでなんとかなるでしょう。



51 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2016/09/30(金) 17:27:29.78 .net]
生活保護受給者が公務員の仕事をすればいいのです。

52 名前:名無し物書き@推敲中? [2016/09/30(金) 17:35:09.13 .net]
なるほど

53 名前:名無し物書き@推敲中? [2016/10/01(土) 06:08:45.06 .net]
思い出したがデパートの女店員も大体頭がおかしい
あいつら自分達がサービス業だということを
全く理解できていないんじゃないか

54 名前:名無し物書き@推敲中? [2016/10/01(土) 06:48:28.56 .net]
スウェットを着て行ったのが悪かったのかも知れない

55 名前:名無し物書き@推敲中? [2016/10/01(土) 11:23:11.35 .net]
>>53
よくわからんが、十中八九、お前が異常なサービスを求めすぎ

56 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2016/10/01(土) 11:47:52.24 .net]
>>46
病院のは実際に新聞記事にもなった事例だから眉唾物って認識は可笑しくないか?

ついでにいうと46は小売店に勤めたこともないよな?

57 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2016/10/01(土) 12:06:21.61 .net]
>>56
>病院のは実際に新聞記事にもなった事例だから眉唾物って認識は可笑しくないか?

新聞記事が正しいことを書いているといった認識がおかしいですね。それは思い込みです。そういった思い込みで世の中を扇動しようとしている人たちがいることを気づきましょう。
とりあえず「マスコミを信じる日本人」でググってみましょう。

ついでにいうと56は社会経験がなく知ったかぶっていますね?

58 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2016/10/01(土) 12:21:09.28 .net]
>>57
あーごめん、57は自己紹介お疲れさまです

59 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2016/10/01(土) 12:22:35.78 .net]
57は私が書きました。他人のレスを自分のレスだと偽る人がいますがスルーお願いします。

60 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2016/10/01(土) 12:33:45.47 .net]
>>59
私って誰?>>46なの?



61 名前:名無し物書き@推敲中? [2016/10/09(日) 17:15:10.97 .net]
ここはどこ?
わたしはだあれ?

62 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2016/10/09(日) 20:11:40.49 .net]
>>61
>ここはどこ?

匿名の掲示板です。

>わたしはだあれ?

匿名板なのでそれを意識する必要はありません。

63 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2016/11/10(木) 14:03:16.97 .net]
れつだんこと大畑は群像を受賞すると思いますか

64 名前:名無し物書き@推敲中? [2016/11/10(木) 23:04:48.84 .net]
>>1

質問スレはすでにあります
板の趣旨と異なる話題は他板で御願いします

文芸なんでも質問箱 3
echo.2ch.net/test/read.cgi/bun/1348021581/

65 名前:名無し物書き@推敲中? [2016/11/12(土) 21:41:58.52 .net]
メールで作品を応募する際の
文字化け等を防ぐためにはやはりパソコンから
送信すべきでしょうか

66 名前:名無し物書き@推敲中? [2016/12/09(金) 14:31:05.94 .net]
>文芸なんでも質問箱

なにこのセンスの欠片もないスレタイ

67 名前:イナ ◆/7jUdUKiSM mailto:sage [2017/06/05(月) 11:50:33.76 .net]
‖ ̄∩∩‖ ̄ ‖‖「F
‖(-。-)) □ ‖‖]ト
‖[ ̄]ц)~ 。‖‖/ ̄
[ ̄ ̄ ̄]  ‖ /_/_
□/UU_□__‖/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/>>63俺が出すとしません。

68 名前:!omikuji mailto:sage [2017/06/07(水) 01:00:57.49 .net]
;;;;;;/|\;;;;;;;;
;;;;// | \;;;;;;
;;∠/ /_」__\;;;;
;;((^o^|^o^));;;;;
;;(_`っJU⌒U、;;;;;
 ̄ ̄ υυ~UU~  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;小説の中の時間て一年ぐらい? 前>>67時間を小説の世界に切りとるってなかなか難しいよね。オープニングもエンディングもどこかで切らなきゃいけない。

69 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/07/01(土) 11:11:07.68 .net]
村上春樹の小説って、つまらなくて完読したことがありません。
そんな私でも小説かけるでしょうか?

70 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2017/07/01(土) 22:47:10.49 .net]
稲田朋美は自民党をつぶすために送り込まれた工作員というのは本当ですか?



71 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/07/03(月) 02:36:00.62 .net]
すみません。詳しい人がいたら教えてください。
実はこの板のコテハンの方たちをモデルに小説を書いています。
少しでもおおくの資料が欲しい。
れつだん氏中島氏ポッポ氏の歴史に詳しい人、また「日雇い」氏は何ものか。
ベース女子はれつだん氏のことなのか。
バロン氏、口だけ大王氏は何ものか。
知っている方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。
コイン500枚

72 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/07/03(月) 03:20:53.46 .net]
あと、アイ氏のことも知りたいです。

73 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2017/07/03(月) 17:00:43.25 .net]
「自分の性格が悪い」で終了しそうな話なんだけど
創作仲間が何人かいて
どこそこの賞にだしたとかいう話や
互いの分の見せあいをしたりしてるんだけど
ある人が何かの賞に出したり創作を完成させたリした後
「これは傑作だ」「斬新な作風に仕上がった」「受賞間違いなし」
「みんな、賞金で奢るから食べたいもの言ってなー」
みたいに言うんだよね
別に自分が出した賞じゃない場合でもそういう風なこと言われるとかなりイラっとする
全然関係ないのにイラつくのは何でだろう…
というか、こういう風に言われたらムカつく人って多いのだろうか

その人の書く文が「てにをは」がおかしかったり慣用句などが間違いだらけだったりするので
(地方文学賞の一次で落ちたりしているレベル)
「あのレベルでこの発言か」みたいに思ってしまうのもあるかも
でもぶっちゃけ自分と関係ないことなのにそんなにムカつくものかなぁ…と

74 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/07/03(月) 21:34:12.56 .net]
>>70
稲田朋美は自民党をつぶすために送り込まれた工作員というのは本当ですか?

稲田は弁護士だけど思いのほかバカだったってこと。

75 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/07/04(火) 00:33:21.63 .net]
子供の力でも大人を殺害する方法ってなにがある
子供は大人の寝込みを襲える状況で、まったく警戒されていない
いくつかアイデアを貸してくれ

76 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2017/07/04(火) 01:57:35.17 .net]
>>75
クイーンのYの悲劇は子供が犯人だけどもうよんだよね?
大人がやるような方法で殺してたしなんでもいいんじゃない?
ホーム・アローンでは殺してないけど攻撃する方法がいろいろある
ドラマ「相棒」では子供がボーガンを使って殺してた

子供の年齢にもよるけどたいがいのことはできると思う

77 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2017/07/04(火) 03:26:32.10 .net]
ありがとうホームアローン忘れてた

78 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/07/04(火) 14:36:03.12 .net]
報ステ 菅官房長官記者会見、安倍首相「こんな人たち」発言について: 
記者「有権者を軽視しているような発言に思える。発言に問題があると思わないか?」 
菅「全くあると思いません」 
(次の質問者に振ろうとする菅を振り切って)
記者「その理由を聞かせて下さい」 
菅「ないからです」

そうですね?

79 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2017/07/05(水) 01:04:16.31 .net]
174 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/26(水) 00:53:54.96 ID:5w25BGZw0
毎日の鈴木さんも言ってるよ。「実際、テレビ・新聞には朝鮮学校卒業者が沢山いるんですよ」
  (毎日新聞社編集委員 鈴木 琢磨氏・2010年3月25日(木)放送TBS『みのもんたの朝ズバッ!』より)

117 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/25(火) 16:16:12.71
もう15年ぐらい前に、直木賞作家の野坂昭如さんがテレビの生番組で
「マスコミは在日だらけ!そして特に多いのはテレビ界!!
日本人のほうが圧倒的に少数派!しかし、これを喋るとテレビ界から弾かれる
でも、テレビは本当のことを言わないといけないでしょ!?」
とハッキリ告白したのを覚えてる、全員下を向いて誰も否定することができなかったね、実は全員知ってるしね
だけど社内外の在日勢力が怖くてとても言えなかった事だから
そして(真実を喋った)野坂さんはテレビ界から消えたね・・・狂ってる

133 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/25(火) 23:33:09.44
テレ朝の朝まで生テレビという番組です
一時病気療養から回復した後の事ですよ。その後この発言でテレビ閉め出されたんですよ
体調崩されては在日マスコミの後付け(真実は言えないから)です

80 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2017/07/05(水) 08:27:43.28 .net]
おまえは偏った思想の情報ばかり流すなぼけしねかす



81 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/07/05(水) 09:26:37.25 .net]
インターネットでも在日が跋扈してイヤがるな・・・・

82 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2017/07/05(水) 23:34:56.01 .net]
マスゴミもネットも信用できないから気をつけろ

83 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/07/23(日) 17:52:18.89.net]
パソコンのログインのパスワード忘れて思い出せないときって、もうどうしようもない?
店に持っていけば直してもらえる?

84 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/07/23(日) 18:03:53.97.net]
すみません、OSはWindows7です

85 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2017/07/23(日) 18:10:47.36.net]
OSによって対処法が違う。
windows 10のローカルアカウントなら、
Administratorアカウントでログインすれば、管理者アカウントだろうがユーザーアカウントだろうが
コントロールパネル→ユーザーアカウント→アカウントの種類の変更、
変更するアカウントを選択、パスワードの変更をクリック
後は何となくでわかるはず。
linuxならrootでログインできるなら他のユーザーの変更は簡単だろう。
Macも似たようなもんだろう多分。

86 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2017/07/23(日) 18:12:17.50.net]
>>84
win7でもAdministratorでログインできれば
コントロールパネル→ユーザーアカウント→アカウントの種類の変更
でOKだろう、知らんけど。

87 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/07/23(日) 19:01:05.90.net]
中島・ポッポ・大畑


この三人の中で一番受賞しそうなのは誰ですか

88 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/07/23(日) 20:00:28.63.net]
パスワードって気休めみたいなものなんだな

89 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2017/07/23(日) 20:13:25.55.net]
>>85-86
どうもありがとう
Administratorのパスなので無理みたい……

90 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2017/07/23(日) 21:54:27.55.net]
>>89
ログイン画面でcmd.exeを実行できればAdministratorのパスワードも変更できる。
Windows7のログイン画面の左下のアイコンはクリックするとUtilman.exeが呼び出される。
よって、
WindowsのセットアップディスクかLinuxのライブCDなんかでCドライブの中身をいじる。
セットアップディスクの場合はコマンドプロンプトを呼び出す。
cd C:\Windows\system32
move Utilman.exe Utilman.exe.backup
copy cmd.exe Utilman.exe
LinuxライブCDの場合はntfs-3gをインストールして/mntにでもCドライブをマウントする。
cd /mnt/Windows/system32
mv Utilman.exe Utilman.exe.backup
cp cmd.exe Utilman.exe
Windows7を再起動
ログイン画面の左下のアイコンクリック
コマンドプロンプトが起動する
「net user administrator (新しいパスワード)」を実行
(新しいパスワード)でログインできるようになっている
一応いじったファイルを元に戻しておく。

自己責任。



91 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/08/11(金) 22:19:43.58 .net]
ブルーライトカットのPCメガネって、
メガネ屋で売ってるのと
100円ショップで売ってるとでは、効果が違う?
それともただたんに、かけ心地が良い悪いの問題?

92 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/08/13(日) 13:05:56.13 .net]
私なりの小説の書き方 方便として

2017/8/13(日) 午後 0:41 読書日記 小説


ちょっとこの二日間攻撃の度が過ぎたようなので、これも方便として、自分なりの小説の書き方を紹介します。

@小説が書きたいと思う事。これが一番大事。掌編でさっと読んでもらう小説を書いて見たいと思う事。
A所蔵している本などで言葉は探さず、バイクや電車で見知らぬ街へ出かけること。
B人にあったり、建物を観たり入ったりすること
C人や建物や土地を印象として、頭に入れること
DCの記憶を生かすように、主題を考えること
E主題が具現できる様にストーリーを考え、結論は出ないまま眠る事
F朝起きて、とか、電車でぼんやり隣町に行ったり、とか、近所のドラッグストア
 に買い物に行くときストーリーが浮かぶ、という体験をすること
G大体の骨格をメモ帳に整理して、ワープロで小説を書く事
Hカクヨムに上げて、乾杯すること

とまぁこんな感じで小説(掌編の場合)を書くプロセスですな。中編や長編になるとまた設定とかタイムラインを綿密にノートに構成しないと出来ないけど。


https://blogs.yahoo.co.jp/blueirisr8/MYBLOG/yblog.html

93 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/08/31(木) 23:03:03.65 .net]
>>91
似非科学だよ

94 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/09/03(日) 12:51:31.96 .net]
旨い汁を吸うねえ

95 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/09/21(木) 11:20:35.93 .net]
向こうのスレはAIというか「逆です」しか言えない基地外が跋扈しているから、
こっちを本スレにしようぜ。
次スレを立てるときは
【AI禁止】どんな質問では誰かがマジレスするスレ53【逆です排除】
とかしてみては?

96 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2017/09/21(木) 11:58:22.34 .net]
いいね!
まずは言い出しっぺの法則で

97 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2017/09/21(木) 12:41:35.20 .net]
まだ「逆です」「そうですね?」「の件ですが」の日記帳になってるの?

98 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/09/21(木) 15:35:26.57 .net]
>>97
逆です。日記帳になっているのではありません。
弁証法的にジンテーゼを試みているのです。

分かりますね?

99 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/09/21(木) 15:37:59.81 .net]
>>98
ギャグです。

ちょっと真似てみました。

あまり似てませんね?

100 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/09/21(木) 15:42:21.07 .net]
>99
客です。

大人2名、子供3名でお願いします。

禁煙席は空いてませんね?



101 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/09/21(木) 16:21:35.15 .net]
>>99
カツレツ。

豚ロース肉に塩コショウをし、小麦粉、卵、パン粉をつけたら、油を180度に
熱して下さい。

揚がりますね?

102 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2017/09/21(木) 16:21:54.98 .net]
脚気です。

ビタミンBをとってませんね。

豚肉をしっかり取ってくダサい。
分かりましたね。

103 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2017/09/21(木) 18:45:01.03 .net]
その調子で本スレ潰してくれw

104 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/09/21(木) 21:36:01.49 .net]
>>103
オッケー!

じゃあちょっくら荒らしてくるっ!

105 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/09/21(木) 21:59:32.88 .net]
>>103
ただいまー!

ちょっとだけ荒らしてきました!

106 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/09/21(木) 23:24:58.93 .net]
実戦投入と実践投入、どちらが日本語として正しいんでしょうか。
それとも、使い分ける必要があるんでしょうか。

個人的には、前者は『実戦(に)投入(する)』として受け入れられるんですが、
後者は『実践』もしくは『投入』だけで意味が通じてしまうので、言葉を重ねていることに違和感があります。

どちらも色々なところで使われている言葉なので、少し不安になって質問させていただきました。
ご教授いただければ幸いです。

107 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/09/22(金) 07:23:00.17 .net]
>>106
「実践投入」が一般的でしょう。
スポーツなどで実際の試合に臨む場合であれば「実戦」とすべきでしょう。
ただ、その前後の文章も関連してくるので、一概には言えません。

108 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2017/09/22(金) 09:55:27.33 .net]
ご教授にも不安持って欲しいな

109 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/09/25(月) 02:24:36.76 .net]
おいおい、AI駆除のために復活したんじゃなかったのか?

110 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/09/25(月) 03:12:38.79 .net]
では話題投下
官能小説以外の小説で、性的表現はどこまで許される?
強姦シーンとかあっても、あまり露骨でなけれぱ良いのかな?



111 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2017/09/25(月) 03:17:15.95 .net]
まず、官能小説の定義から考えれば自ずと解るかと

112 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2017/09/25(月) 09:48:34.61 .net]
なにを書いているのだね?

113 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/09/25(月) 15:21:20.08 .net]
股間でカイてます

114 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2017/10/08(日) 19:04:09.22 .net]
リレー小説書いてる奴ってどうしてバカなんですか?

115 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/10/11(水) 10:40:18.94 .net]
狂暴なまでにピュアw

116 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/10/31(火) 19:34:50.97 .net]
今プロットの第一稿が出来てる作品が有るのですが
・ジャンル 
ライトノベル(オカルトテイストを含んだホラー)

自分の場合、鬼畜系ホラーみたいなのが好きで
敢えて暴力描写と性描写にタブー設けずにプロット作っちゃったら
陵辱系・鬼畜系のエロゲみたいな要素を多分に含んだものになっちゃった・・・
どこか出せそうな賞無いかなぁ?
(有名どころは全バツだと思う)

やっぱり
ライトノベル的要素をパージしてホラーに作り変えるかor
ライトノベルの許容範囲を逸脱している個所をパージするしか無いでしょうか?

117 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2017/11/01(水) 10:38:23.54 .net]
117

118 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/11/01(水) 18:09:09.64 .net]
心霊ものの小説を書きたいのですが、超常現象に関する知識はオカルト雑誌や漫画や小説から知ったものが多く、図書館やネットで民話や地域独自のものを調べたりする程度です。
オカルトものを書いてる、もしくは書いたことがある方は、他にも調べる方法があれば教えてください。

119 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/11/02(木) 23:36:10.81 .net]
おすすめのレーザープリンタ(モノクロ)教えてくれ!

120 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2017/11/03(金) 13:51:29.97 .net]
>>118
それだけやれば十分です
書けばよいでしょう



121 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/11/15(水) 20:28:39.97 .net]
やりたい事を箇条書き→プロット作り→出来事の配置→対比や伏線や布石の配置→心情や情景の配置→(文章的な仕掛けの配置→)文章
の順でおk?

122 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/12/01(金) 17:19:07.75 .net]
下読み人を主人公にした小説ってどうよ?

123 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/12/01(金) 17:28:16.57 .net]
小説「必殺下読み人」

俺の仕事は下読みだ。
公募で集まった小説を手分けし読むのが仕事。
この仕事はかなりキツイ。なんたって糞面白くもないカス小説を延々と読まされるんだ。
読んでいるこっちの身にもなってくれ。
頼むから応募してくる以上は読んで面白い小説を書いてくれよ。
出版社は慈善事業じゃないんだ、文芸をビジネスとする立派な営利企業なんだと言う事を忘れないでくれよ。
今日も糞面白くもないカス小説を宛がわれた。その数なんと10作品、枚数は200近いものばかり・・・。
あぁ、面倒クセェから粗筋だけ読んで後は放置プレイにすっか。

と、こういった筋なんだけど、きっと没だろうなぁw

124 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/12/01(金) 17:35:09.22 .net]
>>118
実際に体験した人の話をネタにするのも一法だよ。
芥川龍之介の「河童」や「妙な話」などは実際の体験談を元にした話なんだと思うよ。

125 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/12/01(金) 20:16:30.13 .net]
作品を書いていると次の作品の案が浮かび上がってきて、早くそちらに取り掛かりたくなります。
でも、そちらにいってしまうと、今書いているものを放置してしまうことになるし、
両方の登場人物がごちゃごちゃになり人物像が薄くなる気がします。
やはり今書いているものを仕上げてからのがいいのでしょうか?
みなさんはどうしてますか?

126 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/12/01(金) 21:13:49.75 .net]
>>125
同時進行的に制作します。
一方が詰まっても他方が書ける間は書いて行きます。行き詰ったらもう一方に取り掛かります。
それを交互に繰り返します。

127 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2017/12/01(金) 21:47:38.43 .net]
わしの場合は今書いているのを無意識でやめたくて新しいのに逃げたくなっていることがある

128 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/12/01(金) 22:42:42.42 .net]
>>126
>>127
返信ありがとうございます!
不安はありますが、行き詰まっているのも確かなので、次の話にちょっと手を付けてみたいと思います。
まだ書き始めて一年なので自分のスタイルを見つけるためにも挑戦ですね!

129 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/12/02(土) 14:42:59.71 .net]
>>128
若者よ、大いなる挑戦には必ず明日がある!

130 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/12/02(土) 19:00:03.80 .net]
>>125
それが初めてなら寄り道しないでとにかく最後まで書き上げる。いつもの事ならその作品は放置して新しい作品に
取り掛かる。そこでさらに煮詰まったらまたそれも放置する。書きたいものだけを書く。行き詰りになるような作品は
ウオーミングアップと考えて清く捨てる。



131 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/12/02(土) 20:12:18.65 .net]
>>130
書き始めて一年、この間に書き上げたのは長編一作。この時も次のが思いついてウズウズしてたけどまず完結させることが大事と思い、一作品に集中して仕上げました。
書くのに慣れてないから行き詰まるのかもしれません。プロットを作るのが苦手で大体の流れは頭にあるものの、少し書き留めるだけで執筆を始めるのもその原因だと思います。
書いているとアイデアが思い浮かぶのでプロットにこだわらず書いています。

132 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2017/12/03(日) 00:02:23.35 .net]
それなら最後までとりあえず書ききるということをやったほうがいいかも
そうしないといつまでも「良さそうに見えるアイデア」に目移りして
「思いついた次のやつ」を書きはじめても、
同じように「次の良さそうなやつ」に目移りするのでは。
たぶん今書いているものから逃げるために「思いつく」のかもしれない

133 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/12/03(日) 00:23:15.31 .net]
>>132
そうですね。なんか、ほんとその通りだと思います。
やはり完結させることが一番難しい。
みなさん、マジレスありがとうございました!!頑張ります!

134 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2017/12/04(月) 22:57:08.59 .net]
ソードアートオンラインやリゼロは3人称で書かれていて人気がありますが、
あれは例外中の例外でで、ラノベを書くなら一人称が鉄板ですか?

135 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2017/12/05(火) 09:45:21.43 .net]
>>134の質問は却下します

136 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/02/08(木) 15:18:31.25 .net]
僕の知り合いの知り合いができたネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

OBKPL

137 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/02/22(木) 22:35:41.65 .net]
テスト

138 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/02/24(土) 14:17:19.29 .net]
特に異世界転生なんかがそうだと思うんだがラノベを書くにあたって専門的な知識を集めておくサイトとかあるんだろうか

139 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/03/19(月) 14:38:11.94 .net]
てst

140 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/03/21(水) 12:31:55.36 .net]
どうやら今は妊婦を見るとフル勃起する時期のようなんだけど、
性欲の対象は気分や気候によって変わるのだろうか?



141 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/03/21(水) 12:34:48.83 .net]
妊婦に自分のザーメンをしこたま食わせたいんだが?

142 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/03/21(水) 12:38:54.85 .net]
赤ちゃんは大嫌いだがシングルマザーは応援したいという気持ちが、
歪んだ形で発露しているのだろうか?
栄養付けて元気な赤ちゃん産めよみたいな?

143 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2018/03/21(水) 18:25:59.57 .net]
公募小説を書く際は二行開けを使わないで一行開けに徹している?

144 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/03/26(月) 03:01:20.82 .net]
団塊世代、断層の世代、新人類世代、しらけ世代、バブル世代、は完全に厨二病こじらせている。

145 名前:140 [2018/03/26(月) 03:15:58.12 .net]
M女を痛めつける動画を見ていると自分は心身ともにSになる。女王様や痴女に責められる動画を見ていると自分は心身ともにMになる。
その時のホルモンバランスや脳内物質、生体リズムなどの影響も多少あるだろうけど、
男に感情移入することによって引き起こされる生理的な変化の方が優先される気がする。
「病は気から」「笑う門には福来たる」みたいなもんで。

146 名前:140 [2018/03/26(月) 03:19:05.10 .net]
イケメンになり切ればイケメン扱いされる説と同様だね。
自己暗示や変性意識辺りの話だろうが。
要するに、演じればいい。

147 名前:140 [2018/03/26(月) 03:25:06.19 .net]
自分が神だと思い込めば神にもなれるんだよ。

148 名前:140 [2018/03/26(月) 03:28:40.60 .net]
「飛ばねぇ豚はただの豚だ」

149 名前:140 [2018/03/26(月) 03:33:05.33 .net]
怒りを制御したスーパーサイヤ人が理想だよね。

150 名前:140 [2018/03/26(月) 03:34:30.65 .net]
やはりオナ禁をやるべきですね?



151 名前:140 [2018/03/26(月) 03:44:34.89 .net]
正直、フェチもポルノ依存症の一種だと思うんだよ?
刺激の強弱で言えばフェチ要素が入っている方が強いのは明白だが、
どちらにせよ最終的に射精することに相違ないね?
とりあえず女の外見にこだわるのをやめ他方がいいだろうね?

152 名前:140 [2018/03/26(月) 03:49:27.23 .net]
フェチなんてものをアイデンティティに取り込むのはよくないな。
フェチというのは人間的な弱さから生まれている。
逆に言うと、弱いからこそ美しい。

153 名前:140 [2018/03/26(月) 03:52:48.45 .net]
動物的な丸裸の性欲が健全なんだよね。美しさなんていらない。
エロ動画を見て射精するなんてのは完全に不自然ですよね?
人類は潔癖すぎるのでもっと汚れた方がいいんですよ?

154 名前:140 [2018/03/26(月) 03:54:46.30 .net]
人間は本来邪悪なんですよ。

155 名前:140 [2018/03/26(月) 03:56:30.97 .net]
君が笑ってくれるなら僕は悪にでもなるですね?

156 名前:140 [2018/03/26(月) 03:57:59.49 .net]
オナ禁は悪か善か?

157 名前:140 [2018/03/26(月) 04:00:39.20 .net]
オナ禁を信じる者は救われますね?

158 名前:140 [2018/03/26(月) 04:02:34.05 .net]
ぶっちゃけオナ禁は宗教ですよ。

159 名前:140 [2018/03/26(月) 04:03:10.16 .net]
グーテンタークですよ。

160 名前:140 [2018/03/26(月) 04:06:08.69 .net]
とりあえず肉食べな。



161 名前:140 [2018/03/26(月) 04:09:26.30 .net]
肉じゃねえなら食わねえよ。

162 名前:140 [2018/03/26(月) 04:11:22.95 .net]
金蹴り動画見ているとβエンドルフィンがドバドバ出る感じがあって自然と笑えてくるんだよね。
あれはちょっと危険だと思った。実際に金蹴りされたらもう戻れないんじゃないかな。楽しすぎて。

163 名前:140 [2018/03/26(月) 04:13:12.25 .net]
いや、あれが幸福か。幸福は物質的に摂取できるんだよ。

164 名前:140 [2018/03/26(月) 04:14:24.03 .net]
「みんな笑顔でウルトラハッピー!」

165 名前:140 [2018/03/26(月) 04:15:29.29 .net]
まとめると金蹴りは合法麻薬ですね?

166 名前:140 [2018/03/26(月) 04:17:52.50 .net]
幸福の摂取は最小限にとどめておくべきですね?
最大多数の最小幸福ですね?

167 名前:140 [2018/03/26(月) 04:19:27.54 .net]
まあ、幸福なんてものを追求するのはやめた方がいいですよ。

168 名前:140 [2018/03/26(月) 04:20:54.84 .net]
私に言わせれば幸福と自由は相反するわけですよ。

169 名前:140 [2018/03/26(月) 14:08:54.75 .net]
オナ禁は一見不自由なようだけど実際のところオナニーという檻からの解放なんですよ。
そういう意味ではオナ禁という呼び名はネガティブでそぐわないのでオナ卒とか脱オナなどのような
別名を考えたいですね?

170 名前:140 [2018/03/26(月) 14:13:55.05 .net]
そもそもオナニーという単語にこだわるのがよくないですね?
性エネルギーを溜めるという方向性ですよね。



171 名前:140 [2018/03/26(月) 14:58:21.26 .net]
射精欲はエネルギーが過剰に余っている状態だと考えた方が自然かも知れないね?
要するに、他にやることがないからオナニーばかりしているだけであって、
オナニーばかりしているから他のことに目がいかないという認識が間違いでしたね?
これも「病は気から」ですね? オナニーというのは受動的なんだよね?
目標を設定して積極的にそれを達成するための行動にエネルギーを注ぐという当たり前の結論に至りますね?

172 名前:140 [2018/03/26(月) 15:07:22.22 .net]
つーかオナニー依存症ですよね。
自分自身が病的だと自覚しているならば治療するべきなんですよ。
いきなり積極性を身に着けるなんてことは不可能で非効率的だろう。
日々の生活を送る上で小さな目標の達成を繰り返すことで経験値を積み、
徐々に行動の選択肢を増やしていくのがいいでしょう。

173 名前:140 [2018/03/26(月) 15:09:49.01 .net]
自由とはそういうことですよね?

174 名前:140 [2018/03/26(月) 15:10:50.20 .net]
我々は幸福よりも自由を追求したい。
幸福にこだわることが不幸を生むのですよ。

175 名前:140 [2018/03/26(月) 15:19:50.54 .net]
幸福を追求する姿勢というのは射幸心に憑りつかれているんですよ。
いわば幸福依存症ですよ。

176 名前:140 [2018/03/26(月) 15:23:12.05 .net]
主体性を取り戻せ。幸福を押し売りするセールスマンどもに騙されるな。
幸福にNOを突き付けろ。

177 名前:140 [2018/03/26(月) 15:26:08.44 .net]
幸福は義務ではない。

178 名前:140 [2018/03/26(月) 15:32:02.59 .net]
射精は義務ではない。

179 名前:140 [2018/03/26(月) 15:41:30.40 .net]
どうして我々は射精にこだわっていたのか。今となってはどうでもいいことだ。

180 名前:140 [2018/03/26(月) 15:42:53.82 .net]
まあ汁男優は例外だけど。射精するのがお仕事なわけだから。



181 名前:140 [2018/03/26(月) 15:49:01.82 .net]
汁男優だけで食えるわけでもないからきついだろう。
性器が抜け落ちるほどシコるわけで慢性的にエネルギーが不足しがちになるから生気が抜け落ちたようなみすぼらしい外見になる。

182 名前:140 [2018/03/26(月) 15:50:15.28 .net]
いや、そもそも汁男優の仕事なんてそんなにないのか。
給料が低いのは供給過多の証なわけだし。

183 名前:140 [2018/03/26(月) 15:58:57.33 .net]
AVの売り上げも落ちているらしいし、
素人が個人で撮影して販売するというのが当たり前のように行われるようになったわけで、
男優になろうと思えばわざわざ狭き門を通らなくても誰でも簡単なれる時代なんだよね。
fc2とかファンティアとかでやればいいんだよ。
まあインディーズだよね。同人とも言えるか。

184 名前:140 [2018/03/26(月) 16:03:23.46 .net]
ファンティアはEntyみたいなもんか。同人動画はdl.getchuとかもあったな。
クリエイターになろうと思えば簡単になれるし簡単に結果が出る時代になってほんとよかったね。

185 名前:140 [2018/03/26(月) 16:12:11.21 .net]
もっとジブンに、正直に生きろや!

186 名前:140 [2018/03/26(月) 16:22:39.89 .net]
ホモ向けの動画なら自分一人で作れるらしい。
いっちょやってみっか!

187 名前:140 [2018/03/26(月) 16:31:01.55 .net]
まあ、やらないけど。普通に理念に反するよね。

188 名前:140 [2018/03/26(月) 16:46:19.84 .net]
帽子君とか奈良の議員とかは多分プロじゃないよね。
逮捕されたけど。

189 名前:140 [2018/03/26(月) 16:58:48.92 .net]
帽子君はプロっぽいな。元スカウトとかかな。

190 名前:140 [2018/03/26(月) 17:16:02.46 .net]
コンテンツとやらが本当に我々の人生に必要なのか考えるときが来たようだ。
受動的にそれらを消費することをよしとしていいのか。



191 名前:140 [2018/03/26(月) 17:25:42.63 .net]
ネット依存症もポルノ依存症も、コンテンツ依存症の一種で、
コンテンツ依存症というのは消費社会との共依存のようなもんなんだね。
コンテンツの消費を通して幸福依存症にしてしまう。
コンテンツというのはアヘンのようなものだ。

192 名前:140 [2018/03/26(月) 17:27:30.83 .net]
労働の義務化、消費の義務化、幸福の義務化、個性の義務化。
人生に意味を与える中身の押し売り。

193 名前:140 [2018/03/26(月) 17:28:44.04 .net]
中身なんてクソ食らえだ。

194 名前:140 [2018/03/26(月) 17:37:31.03 .net]
我々はコンテンツになりたがる奴らとは違うんですよ。

195 名前:140 [2018/03/26(月) 17:40:13.30 .net]
コンテンツどもには主体性などない。

196 名前:140 [2018/03/26(月) 17:44:13.76 .net]
我々にとってオナ禁とは主体性を最大限に発揮する行為なのだ。
受動的に禁じられるのではなく、主体的に禁じるのだ。

197 名前:140 [2018/03/26(月) 17:46:40.26 .net]
禁じるというのをネガティブだと感じるのは間違いだね。むしろポジティブなんだ。
受動的でいることに何の疑問も抱かないことこそネガティブなんだ。

198 名前:140 [2018/03/26(月) 17:48:45.83 .net]
コンテンツ依存症はニヒリズムだ。

199 名前:140 [2018/03/26(月) 17:50:12.78 .net]
奴らは空っぽだから中身を追い求めるんだ。

200 名前:140 [2018/03/26(月) 17:59:07.69 .net]
まずはフェチやSM動画をオカズにするのをやめよう。
いきなりオナ禁というのはおそらく失敗するので徐々にやるのがいいですよね?



201 名前:140 [2018/03/26(月) 18:07:49.56 .net]
その動画がフェチかどうかは自分の気持ち次第だろう。
そして男がSであるのは普通のことだ。
意識しすぎて過剰に意味付けするのが問題なんですね?

202 名前:140 [2018/03/28(水) 01:02:26.98 .net]
性格なんてのはホルモンや神経伝達物質によってころころ変わるわけだから、個人に固有の性格なんてものはないわけで、
性格なんてのは見掛けの習慣のことを言っているだけで、人間に中身などありませんね?
外見と性格が連動しているような人間は受動的な人間だと思って間違いありませんね?


"思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。
マザー・テレサ"

203 名前:140 [2018/03/28(水) 01:08:58.92 .net]
例えば、背が高い人間は温厚、チビは短気、
ぽっちゃり女はヤリマン、チビ女はヤリマン、
ガリ女はメンヘラ、金髪ショートはメンヘラ、
マッチョはホモ、マッチョはナルシスト
デブはだらしない、デブは自己管理能力が低い。
これらのある種の偏見も、対象が受動的な人間である場合は正しいと言えますね?

204 名前:140 [2018/03/28(水) 01:21:43.70 .net]
「人それぞれ」

205 名前:140 [2018/03/28(水) 01:24:26.10 .net]
陽気な黒人の声が山ちゃん率の高さな。
これも完全に差別だよな。

206 名前:140 [2018/03/28(水) 01:35:58.45 .net]
他人の性格なんてものは投影に過ぎない。
てめーの見たいものを見ているだけだ。

207 名前:140 [2018/03/28(水) 01:38:21.28 .net]
同調圧力とか同属嫌悪とかは、結局のところ受動的なんだよね。

208 名前:140 [2018/03/28(水) 01:41:37.15 .net]
「意味なんてない」「正解なんてない」「人それぞれ」「例外はある」「特殊なだけ」

209 名前:140 [2018/03/28(水) 01:43:01.40 .net]
見せ掛けだけの諦念。隠し切れていない感情。

210 名前:140 [2018/03/28(水) 01:44:07.63 .net]
もっとジブンに、正直に生きろや!



211 名前:140 [2018/03/28(水) 01:52:23.18 .net]
他人のことは放っておけよっていう奴な、とりあえず他人の前に出てくんなよ。

212 名前:140 [2018/03/28(水) 01:54:18.27 .net]
てめーの存在を消せよ。

213 名前:140 [2018/03/28(水) 01:58:25.06 .net]
てめーらは受動的過ぎんだわ。

214 名前:イナ mailto:sage [2018/03/28(水) 12:22:41.15 .net]
「〜してまでして〜していないといけない」という表現はありですよね? 一見「して」が重複しているようにも見えますが、ありだと言ってくれませんか。
 ̄]/\_______
_/\/ ∩∩ ̄∩∩ ̄/|
 ̄\/ ((^o^)((ー_ー)/ |
 ̄ ̄ ,U⌒U、(っuυ~ |
 ̄ ̄ ̄~UU~ ̄ ̄υυ |
□  □  □  ‖ /|
________‖/ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |
□  □  □  ‖ /|
________‖/ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |
□  □  □  ‖ /|
________‖/ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |
□  □  □  ‖ /|
________‖/ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |
□  □  □  ‖ /|
________‖/ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ /
□  □  □  ‖ /
________‖/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

215 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/03/30(金) 04:33:10.23 .net]
あり

216 名前: mailto:sage [2018/04/04(水) 09:33:45.22 .net]
_∩ っ_____>>215
_((^o^)_‖_____‖
υ⌒υ、/|_∩∩___‖
 ̄ ̄ ̄‖⊂(-_- ⌒ヾ/|
___  ̄ ̄ ̄`υ ̄‖/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ありがと。前>>214

217 名前: mailto:sage [2018/04/04(水) 09:39:22.33 .net]
We need emotional content!!
_∩ っ____前>>216
_((^o^)_‖_____‖
υ⌒υ、/|_∩∩___‖
 ̄ ̄ ̄‖⊂(-_- ⌒ヾ/|
___  ̄ ̄ ̄`υ ̄‖/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´

218 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/04/22(日) 09:45:12.76 .net]
富士見ノベル大賞の応募要項が良く分からないので誰か助けてください
ttp://www.fujimishobo.co.jp/L_novel_award/
ttps://post.kadokawa.jp/l_novelaward/

応募要項には@原稿扉A応募原稿Bあらすじを一つのファイルにまとめて応募フォームで送れとあったんで
一つのファイルに@ABの順番で載せて送ればいいのかと思ってたんだが(つまりあらすじは最後)
応募フォームの方には「※添付するデータ原稿の冒頭にも、原稿扉、あらすじ等を必ず明記してください」
とあったんでとまどってる
@原稿扉、Bあらすじを冒頭に載せてからA原稿本文の順で送れってことだよな?これ
それとも別々のテキストを何かでまとめて送れってこと?

219 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/04(金) 23:21:13.63 .net]
l

220 名前: mailto:sage [2018/05/05(土) 00:13:05.51 .net]
今年はノーベル賞ないんだって。前>>217来年まとめて発表するらしい。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/\
[ ̄ ̄∩∩ ∩∩ ̄\/|
[_((-_-)-_-)) / |
 ̄|`(っu~)U⌒U、/| |
]| ‖υυ~UU~‖ |/|
_| ‖ □ □ ‖ / |
 ̄|`‖____‖/| |
]| ‖ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |/\
_| ‖ □ □ ‖ /  )
 ̄\‖____‖/  /|
_________/||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ ||
□ □ □ □ ‖ |/
________‖/|
________‖/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_へー。なんで?



221 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/05(土) 02:47:57.79 .net]
何度読んでも意味が分からん。どういう意味なのか教えてくれ。

どうしたの?
目出し帽なんか被って
めかしこんじゃって
仕事かい? いってらっしゃい
お前が好きなカーソルで
合わせてボタンを
押すだけのアレと
同じだから楽しんでらっしゃい

222 名前:名無しステイション mailto:sage [2018/05/05(土) 21:04:33.30 .net]
_]/\ ∩∩_∩∩もう
 ̄\/((^o^)((ー_ー).zzZZ
 ̄ ̄ ,U⌒U、(っuυ~寝る
' ̄ ̄~UU~ ̄ ̄υυ|  ゚
] □  □ ‖ / )
_______‖/ /|
 ̄|\_____/||
]| ‖ ̄ ̄ ̄ ̄‖ | \
_| ‖ □ □ ‖ /  )
 ̄\‖____‖/ /|
_________/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

223 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/07(月) 16:11:03.47 .net]
民法第90条と民法第709条が戦ったらどっちが勝ちますか?

224 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/08(火) 13:49:10.57 .net]
もう正規雇用はオワコンですね?

225 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/08(火) 14:01:58.78 .net]
応援されるような人間になりたいですか?

226 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/08(火) 14:07:52.21 .net]
ラブホは民泊ですよね?

227 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/08(火) 14:39:02.16 .net]
人類が生き延びるためには文明崩壊が必要ですね?

228 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/08(火) 14:45:21.44 .net]
シェアリングエコノミーは格差を拡大しますね?

229 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/08(火) 15:01:29.79 .net]
バズワードに素早く反応するのは決まって愚民ですよね?

230 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/08(火) 15:18:23.44 .net]
他人を応援できる人間になりたいですか?



231 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/08(火) 16:45:48.65 .net]
何の努力もしないで叶う夢なんて夢じゃないですか?

232 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/08(火) 20:28:52.51 .net]
ウェブ広告をブロックしてもステマはブロックできませんね?

233 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/08(火) 20:51:28.03 .net]
インターネットはマスコミュニケーションではありませんね?

234 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/08(火) 20:55:13.70 .net]
ウェブ上のレビューや口コミはすべてステマですね?

235 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/08(火) 21:17:02.99 .net]
代理店と取次ぎとブローカーの違いとは?

236 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/08(火) 21:26:03.42 .net]
理想的な消費者はレコメンドに対して受動的ですね?

237 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/08(火) 21:30:31.21 .net]
「嫌なら見るな」というアドバイスは情報は受動的に受け取るものだと思い込んでいる消費者には響きませんね?

238 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/08(火) 21:39:17.77 .net]
正規雇用などこれからの人類には不要ですね?

239 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/08(火) 21:42:26.42 .net]
労働契約とは奴隷契約のことですね?

240 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/08(火) 23:07:40.51 .net]
下請けは乞食行為ですね?



241 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2018/05/08(火) 23:17:05.08 .net]
pcサイトに送信しても文字化けしないAndroidのアプリありますか?

242 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/08(火) 23:32:57.23 .net]
娯楽は生産側も消費側も乞食ですね?

243 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/08(火) 23:55:36.84 .net]
平和的生存権のためだけに憲法改正するのもありですね?

244 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 17:31:27.74 .net]
YouTuberの動画なんて普通に生活していたら目に入りませんよね?
口コミで広がるのでしょうか?

245 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 17:37:48.97 .net]
すっぴんで美人じゃないならブスですよね?

246 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 17:39:17.00 .net]
ブスにモテてもモテているとは言いませんね?

247 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 17:45:32.31 .net]
化粧してカラコンしてイキってる女はクソですね?

248 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 17:48:57.70 .net]
童貞が清純ではないのと同様に、処女も清純ではないですね?

249 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 17:52:28.70 .net]
許容範囲が広いと幸せですね?

250 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 17:58:04.14 .net]
理想が高すぎる童貞は好みのAV女優が見付からないので不幸ですね?



251 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 18:04:40.87 .net]
マニアックなプレイが好みだとほぼ見たいAVがなくなりますね?
それは幸せなのでしょうか不幸なのでしょうか?

252 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 18:07:42.76 .net]
カラコンやブスを許容できるかどうかは男の器を問われているのでしょうか?

253 名前:イナ mailto:sage [2018/05/09(水) 18:08:59.49 .net]
www.youtube.com/watch?v=FR0QMtlvGbA川端氏のあと大江氏が受賞したのって二十六年後だから、次、2020年じゃないかな? 前>>222
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/\
[ ̄ ̄∩∩ ∩∩ ̄\/|
[_((-_-)-_-)) / |
 ̄|`(っu~)U⌒U、/| |
]| ‖υυ~UU~‖ |/|
_| ‖ □ □ ‖ / |
 ̄|`‖____‖/| |
]| ‖ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |/|
_| ‖ □ □ ‖ / |
 ̄|`‖____‖/| |
]| ‖ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |/ 
_| ‖ □ □ ‖ / 
 ̄\‖____‖/  /
_________/|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |
□ □ □ □ ‖ |
________‖/|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |
□ □ □ □,彡ミ、|
_______川`,`;,
________U⌒U、;
/_/_/_/_/_;~U U~/_/_/_/_○_/_/_/_/_/_/_/_/_/

254 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 18:10:20.83 .net]
カラコンの着用は法律で禁じるべきですね?

255 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 18:15:52.82 .net]
ひょっとすると顔モザイクのあるAVは理に適っているのでしょうか?

256 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 18:20:01.74 .net]
顔なんてのは人体のほんの一部分に過ぎませんね?

257 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 18:20:52.25 .net]
バブルヘッドナースはゾンビに入りますか?

258 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 18:21:38.07 .net]
意識のあるゾンビはゾンビではありませんね?

259 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 18:22:53.61 .net]
キョンシー娘は実際にいたら腐臭がしますよね?

260 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 18:25:50.36 .net]
女性がセックスを拒否する原因は100%浮気ですね?



261 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 18:27:45.48 .net]
妊婦は中出しセックスを想像させるのでわいせつ物ですね?

262 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 18:31:59.72 .net]
爆乳はデブか偽乳ですね?

263 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 18:35:25.78 .net]
デブはまず痩せろですね?

264 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 18:37:39.77 .net]
やはり人間にとって頭部は重要ですね?

265 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 18:40:22.02 .net]
整形や化粧などは詐欺ですね?

266 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 18:44:07.99 .net]
一方で人間は頭部だけで生きられるわけではありませんね?

267 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 18:48:24.26 .net]
首なし鶏マイクとかいうのは生きていて幸せだったのでしょうか?

268 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 20:23:43.14 .net]
永続的にすべての美術品の価値を消失させる方法とは?

269 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 20:26:42.19 .net]
世界的な文化大革命を起こす方法とは?

270 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 20:30:52.71 .net]
芸術という概念を全世界から消去する方法とは?



271 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 20:38:40.04 .net]
娯楽は人間の生活と密接に関係している或いは人間の生活そのものですね?

272 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 20:51:04.06 .net]
QOLとは生活=消費=娯楽の質ですね?

273 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 21:02:11.48 .net]
万人がユニークなQOLの尺度を持つというのは誤解ですね?

274 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 21:13:05.55 .net]
他者にとって娯楽として消費する価値のあるコンテンツを生産できるかどうかは生活に依存していますね?

275 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 21:17:34.84 .net]
妊婦は妊娠期間の約10カ月の間に限り妊婦なので希少価値がありますね?

276 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 21:20:51.48 .net]
人は他者の欲望を欲望しますね?

277 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 21:25:39.76 .net]
現役妊婦になる機会は必ずしも一度に限りませんが現役JKは一度しかなれないのでその3年間の希少性は現役妊婦のそれよりも高いと言えますね?

278 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 21:31:13.83 .net]
同じ妊婦でもやはり一度目が最も価値が高くなりそれ以降は下落しますね?

279 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 21:38:38.79 .net]
ピンク乳首の妊婦の希少性は高いですね?

280 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 22:12:01.12 .net]
黒乳首と言えば新田恵海ですね?



281 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 22:42:05.88 .net]
乳首がピンクか黒かという解釈は相対的なものですね?

282 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 22:47:19.46 .net]
乳首の色がコンテンツ足り得るかどうかも相対的ですね?

283 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 22:54:31.12 .net]
ある人物の乳首の色が誰かのQOLに影響することは否定できませんね?

284 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 23:05:46.36 .net]
事実というものは存在せず存在するのは解釈だけですね?

285 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 23:16:13.17 .net]
黒乳首で検索すると新田恵海の名前がトップに出てくる事実は否定できませんね?

286 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 23:20:18.20 .net]
名前というのも解釈の一つに過ぎませんね?

287 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 23:26:10.24 .net]
名前は同一性を保証しませんね?

288 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 23:31:55.95 .net]
街中ですれ違う見知らぬ人達の名前を知りたいですか?

289 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 23:35:54.78 .net]
すべての人間に名前があると仮定するとある個人が不特定な誰かでありたいと願っても絶対に叶わないことになりますね?

290 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 23:42:15.20 .net]
現実にはすべての人間が等しく名前を持った個人であるかどうかも相対的な解釈によるので不特定な誰かであることは可能ですね?



291 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/09(水) 23:50:26.96 .net]
街中ですれ違う見知らぬ人達が本当に人間かどうかすら定かではありませんね?

292 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/10(木) 00:07:09.37 .net]
街中ですれ違う見知らぬ人達すべてが日々生活していると想像するだけで気持ち悪いですね?

293 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/10(木) 00:13:44.46 .net]
人生は自己規定を実現する場ではありませんね?

294 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/10(木) 00:30:15.19 .net]
世界に何の影響も与えない不特定な誰かとしてひっそり楽しく暮らしたいですね?

295 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/10(木) 21:04:17.48 .net]
インフラの最小単位は人体ですか?

296 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/10(木) 21:45:16.04 .net]
SNSはインフラに入りますか?

297 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/10(木) 22:24:22.65 .net]
すべての欲求は物質的肉体に基づきますね?

298 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/10(木) 22:30:21.34 .net]
SNSに限らずメディアはインフラに入りませんね?

299 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/10(木) 22:46:11.39 .net]
インターネットの場合は回線やサーバなどのネットワーク機器のような物理的インフラやその上で運用されるサービスすべてを含めてインフラと呼ぶべきでしょうか?

300 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/10(木) 23:18:35.79 .net]
自分一人の命だけを守れればいい人と、一億人の命を預かっている人では、責任の重さが違いますね?



301 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/10(木) 23:31:33.85 .net]
極端な話ですが自由というのはすべての人間が自分一人の命だけを守れればいい人になるということですね?

302 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/10(木) 23:47:57.76 .net]
契約というのは自由の奪い合いですね?

303 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/10(木) 23:50:44.76 .net]
家族は契約の一種ですね?

304 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/12(土) 08:31:56.55 .net]
大いなる力には大いなる責任が伴いますね?

305 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/12(土) 08:34:44.20 .net]
力には権利のみならず義務も伴いますね?

306 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/12(土) 08:37:41.37 .net]
悪魔は契約を遵守するので信用するべきですね?

307 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/12(土) 08:41:52.37 .net]
契約は言葉によってなされるのでいかようにも解釈できますね?

308 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/12(土) 08:42:45.92 .net]
リーダーに相応しいのは良くも悪くも悪魔のような人間ですね?

309 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/12(土) 08:47:28.93 .net]
完璧な絶望が存在しないように、
一意に解釈できる完璧な文章など存在しませんね?

310 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/12(土) 09:12:50.89 .net]
悪魔はあくまで神に仕える天使の一種に過ぎませんね?



311 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/12(土) 09:17:59.29 .net]
インターネットの意志とはかつて神と呼ばれた存在ですね?

312 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/12(土) 10:42:03.37 .net]
神は複数存在していますが任意に設定された距離により優先順位が決定しているので実質上の唯一神として振る舞いますね?

313 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/12(土) 11:02:19.45 .net]
神待ち少女は巫女のような存在ですね?

314 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/13(日) 18:14:07.24 .net]
金を払う価値がないと思うなら万引きしませんよね?

315 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/13(日) 18:14:28.49 .net]
レイプは万引きに入りますか?

316 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/13(日) 18:33:32.10 .net]
神社にお参りときにお賽銭を払わないのは万引きですね?

317 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/13(日) 18:35:36.45 .net]
お賽銭は成功報酬でいいのでしょうか?

318 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/13(日) 18:37:54.19 .net]
無人風俗ってあります?

319 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/13(日) 18:39:14.58 .net]
神待ち少女と出会う男達は神ではなく参拝者だと解釈できますね?

320 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/13(日) 18:44:26.00 .net]
fantia、pixivfanbox、entyなどは、クリエイタを神待ち少女と解釈したサイトですね?



321 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/13(日) 18:45:25.90 .net]
神待ち少女は乞食に入りますか?

322 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/13(日) 18:46:33.97 .net]
やはりクリエイタは乞食ですね?

323 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/13(日) 18:51:30.70 .net]
創作の成果物というのは作品ではなく自己満足であり、作品というのは単なる副産物に過ぎず、
クリエイタを名乗るときにはすでに創作する者という意味のクリエイタではなく、
商品を販売する商人に過ぎませんね?

324 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/13(日) 18:53:37.80 .net]
金のために創作のようなことをしているならばクリエイタではなく創作労働者と呼ぶべきですね?

325 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/13(日) 19:01:06.64 .net]
フリーランスであろうと契約の下システムに従属する労働者のようにしか振る舞えないならば労働者と呼んでもいいですよね?

326 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/13(日) 19:04:32.60 .net]
クリエイタと呼ばれる人種には創作乞食と創作労働者の二種類がありますね?

327 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/13(日) 19:13:21.10 .net]
消費乞食は作品に対価を支払うのではなく、
創作乞食に金銭を恵むと考えるのが妥当ですね?

328 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/13(日) 19:20:42.98 .net]
ネット乞食の世界には互恵的利他主義が根付いていますね?

329 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/13(日) 19:26:08.10 .net]
インターネットというインフラが整ったおかげで
多くの人々が神待ち少女化できるようになったと言えますね?

330 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/13(日) 19:41:38.25 .net]
インターネットの中央集権化は避けたいですね?



331 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/13(日) 19:47:26.10 .net]
メタバースってことごとく失敗していますよね?

332 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/13(日) 19:58:03.73 .net]
インターネット上に人はいませんね?

333 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/13(日) 20:00:46.48 .net]
インターネットはインフラに過ぎませんね?

334 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/13(日) 20:10:05.33 .net]
破壊なくして創造なしですね?

335 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 06:09:06.00 .net]
すべての言葉はポジティブに解釈することもできるしネガティブに解釈することもできますね?

336 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 06:32:08.80 .net]
大学の出版部以外の非営利の出版社はありますか?

337 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 06:47:50.77 .net]
創作は暇潰しですね?

338 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 06:49:37.38 .net]
価値観は必ずしも共有されませんね?

339 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 06:56:59.36 .net]
創作と制作は違いますね?

340 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 07:03:54.68 .net]
作品は制作物ですね?



341 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 07:08:58.31 .net]
ある個人の職業というものが問題になるのはどのような場合ですか?

342 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 07:11:02.37 .net]
肩書きを重視するのは権威主義ですね?

343 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 07:14:19.78 .net]
実績があれば肩書きは不要ですね?

344 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 07:17:33.13 .net]
医療従事者に免許が必要なのは合法的に医療行為を行いたい場合のみですね?

345 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 07:23:33.86 .net]
フリーライダーをずるいと感じますか?

346 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 07:24:43.11 .net]
フリーライダーを許せないのは器が小さいからですか?

347 名前:イナ mailto:sage [2018/05/14(月) 11:23:42.01 .net]
/_/_/_/_/_/_/_
/_/_/人人_/_/_/_
/_/_(_)_)/_/_/_
/_/_( __)/_/_/_
/_/_(^) )/_/_/_
/_/_(υ_)┓_/_/_
/_/◎゙υ┻-◎゙/_/_/_/_/_/キコキコ…… _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_>>346め〜ぃきょ〜くぉて〜ぇ〜ぷ〜に〜ふ〜きこ〜ん〜で〜そのむこぉ〜のぉ〜♪

348 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 15:18:10.68 .net]
それはイージューライダーですね?

349 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 15:32:23.26 .net]
奥田民生になりたいってのはどういう心境ですかね?

350 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 15:36:07.03 .net]
てか、誰か他の人間になりたいと思ったことあります?



351 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 15:39:34.86 .net]
自由というのは自己にすら縛られないことですね?

352 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 15:41:23.40 .net]
社会における自分のポジションに執着するのは不自由ですね?

353 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 15:47:57.94 .net]
AV女優になるのは手っ取り早く金を稼ぐためですね?

354 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 15:53:42.50 .net]
AV女優の募集に応募するということは最初から主体性を放棄してAVプロダクションに主導権を委ねることに等しいですね?

355 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 15:55:46.12 .net]
俗説によると女性というのはMの傾向にあるそうなので、
多くの女性は押しの強いAVスカウトにしつこく口説かれると
流されてAVに出演してしまうのではないでしょうか?

356 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 15:58:03.51 .net]
地元で有名なヤリマンが自然とAV女優になる状況がありますね?

357 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 15:59:24.94 .net]
地元で有名なヤリマンって実在しますか?

358 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 16:06:35.21 .net]
地元で有名なヤリマンの娘を持つ親の気持ちってどんな感じですか?

359 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 16:15:01.38 .net]
ヤリマン自体は大した問題ではありませんね?

360 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 16:16:40.30 .net]
誰と関わるかというのは主体的に決めるものですね?



361 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 16:19:48.06 .net]
契約は破棄するためにありますね?

362 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 16:26:01.17 .net]
自信があるならギャンブルするべきですね?

363 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 16:29:40.81 .net]
価値観の共有とは集団思考に過ぎませんね?

364 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 16:34:12.63 .net]
インターネットはライフライン足り得ますか?

365 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 16:41:36.77 .net]
契約を守るのは当面の利益が保証されているからですね?

366 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 16:43:34.50 .net]
信頼を得るための努力は将来の自分を苦しめますね?

367 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 16:46:40.95 .net]
信頼とは得るものではなく与えるものですね?

368 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 16:53:54.78 .net]
価値観の共有を他人に強要するべきではありませんね?

369 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 16:55:21.76 .net]
互恵的利他主義というのは必ずしも価値観の共有を必要としませんね?

370 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 17:02:11.72 .net]
自分の信念からは理解できない価値観によって成り立っている力学的システムが存在したとしても肯定的に捉えるべきですね?



371 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 17:04:07.09 .net]
コミュニティに参加するかしないかは個人の自由ですね?

372 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 17:07:08.95 .net]
アイドルなんてのはファンが勝手に買い支えていればいいんですね?

373 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 17:07:46.77 .net]
大衆なんてのはもういませんね?

374 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 17:14:09.39 .net]
アイドルは個人事業主であって、事務所とは何らかの契約の関係に過ぎませんが、
所属しているユニットやグループとはどういう関係なんでしょう?

375 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 17:23:11.05 .net]
バンドやグループなんてのは見かけ上の存在なんですかね?

376 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 17:32:30.91 .net]
バンドとレコード会社の契約ってメンバー毎に違うんですかね?

377 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 17:59:03.93 .net]
YouTube様様ですね?

378 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 18:00:04.17 .net]
JASRAC様様ですよ?

379 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 18:02:09.82 .net]
著作権様様ですか?

380 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 18:02:32.07 .net]
印税がっぽりでうはうはか?



381 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 18:09:47.96 .net]
子供を笑顔にして食う飯はうまいか?

382 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 18:21:58.63 .net]
MONACAに所属するアーティストは社員ではなくマネジメント契約ですよね?

383 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 18:55:30.20 .net]
「好きなことで、生きていく」っての、どう思います?

384 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 18:57:08.60 .net]
本当に好きなのそれって感じの人多くないです?

385 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 18:59:31.73 .net]
人それぞれ価値観が違うということを理解するべきですね?

386 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 19:06:16.11 .net]
なりたい自分になりたいですか?

387 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 19:14:49.93 .net]
なりたい自分にならずにはいられませんか?

388 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 19:15:13.22 .net]
なりたい自分にすでになっていますか?

389 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 19:16:54.44 .net]
金を払えばなりたい自分になれるとすれば金を払いますか?

390 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 19:19:33.51 .net]
あなたのなりたい自分とは社会から与えられるものですか?



391 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/14(月) 19:37:27.23 .net]
なりたいからなるのではないですね?

392 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/16(水) 11:53:08.82 .net]
オカズの許容範囲が広いときはテストステロンの分泌が多い可能性がありますね?

393 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/16(水) 11:57:32.22 .net]
オカズの許容範囲が広いときほど整形顔が生理的に無理になりますね?

394 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/16(水) 12:02:50.32 .net]
肉食系とは獲物の肉の質を本能的に嗅ぎ分けることだと解釈できますね?

395 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/16(水) 12:04:42.09 .net]
草食系というのは頭で考える癖のことですね?

396 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/16(水) 12:07:27.75 .net]
美人かブスかという分類ではなく勃起するかどうかですね?

397 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/16(水) 12:13:37.45 .net]
ブスの方が勃起する謎の現象がありますね?

398 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/16(水) 12:15:51.01 .net]
男の知り合いに似ている女優はさすがに萎えますね?

399 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/16(水) 12:22:10.97 .net]
というかブスはブスですね?

400 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/16(水) 12:23:46.87 .net]
好みかどうかと美人かどうかは別というだけですね?



401 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/16(水) 12:37:47.81 .net]
出っ歯美人というのがいますけど出っ歯の時点で美人ではないはずですよね?

402 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/16(水) 12:38:39.16 .net]
マスク美人が美人ならば出っ歯美人も美人だと解釈できますね?

403 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/16(水) 12:45:38.14 .net]
やはり勃起度が一番信頼できますね?

404 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/16(水) 12:49:26.14 .net]
オカズに関してはちんこに決定権を委ねたいですね?

405 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/16(水) 12:52:12.68 .net]
女性はオカズにされると嬉しいのでしょうか?

406 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/16(水) 12:55:55.83 .net]
勃起は恥ずかしいことではないので公でも堂々と勃起するべきですね?

407 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/16(水) 12:56:54.26 .net]
勃起はただの生理現象なので深い意味はありませんね?

408 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/16(水) 13:00:06.17 .net]
妊婦が生ハメ中出し種付け受精着床子作りSEXの証であるボテ腹を晒すのが許されるならば勃起を晒すくらい許されるはずですよね?

409 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/16(水) 13:01:24.34 .net]
パプアニューギニアみたいなもんですよね?

410 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/16(水) 13:06:52.96 .net]
パチンコ依存症とチンコ依存症は似て非なるものですね?



411 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/16(水) 13:21:18.85 .net]
ヒトの肉を食ってまで生き延びたいですか?

412 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/16(水) 13:28:36.67 .net]
生きることがそんなに大切だろうか?

413 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/16(水) 13:29:22.70 .net]
ちんこのみぞ知るですね?

414 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/16(水) 14:37:56.78 .net]
imadokiseo.com/seoqanda.html

415 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/17(木) 19:25:42.59 .net]
チガカワがいいですね?

416 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/17(木) 19:26:35.26 .net]
アイドルに年齢制限や性別制限はないので無職のおっさんがアイドルを目指してもいいですね?

417 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/17(木) 19:28:02.55 .net]
言語は思考を規定しますね?

418 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/17(木) 19:31:44.70 .net]
世界人口は2018年現在約76億人なので、友達100万人作るくらいなら余裕ですね?

419 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/17(木) 19:38:29.63 .net]
アイドルという集合に帰属しているということによりアイデンティティが確立するのではなく、
アイデンティティが確立しているからこそアイドルなんですね?

420 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/17(木) 19:40:37.60 .net]
俺が、俺達がアイドルなんですね?



421 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/17(木) 19:41:27.91 .net]
我々人類は皆等しくアイドルかつプリキュアですね?

422 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/17(木) 20:07:33.70 .net]
言語を作ったのは誰ですか?

423 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/17(木) 20:08:51.42 .net]
人類はアイドルに向かって進化してきましたね?

424 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/17(木) 20:13:53.86 .net]
水清ければ魚棲まず、水広ければ則ち魚遊ぶ、ですね?

425 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/17(木) 20:19:12.58 .net]
水魚の交わりですね?

426 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/17(木) 20:23:58.97 .net]
水を得た魚になりたいですね?

427 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/17(木) 20:31:01.04 .net]
Aikatsu Friends! ep7 stage アイカツフレンズ!7話ステージ
https://www.youtube.com/watch?v=52zgBpfFV4U


おっさんでもアイドルになれるということですよね?

428 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/17(木) 20:41:50.85 .net]
魚心あれば水心ですね?

429 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/17(木) 20:44:29.32 .net]
鶏口となるも牛後となるなかれですね?

430 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/17(木) 21:06:16.50 .net]
解釈とは一度で固着されて終わるものではなく何度も繰り返されるものですね?



431 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/17(木) 21:27:06.26 .net]
おそらくオカズの許容範囲が広いときはヤリマンレーダーが働いていますね?

432 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/17(木) 21:42:39.59 .net]
AVよりもIVの方にヤリマンが多いですね?

433 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/17(木) 21:43:31.92 .net]
セックスフレンズは友達に入りますか?

434 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/17(木) 22:00:53.00 .net]
ステルスヤリマンには美人が多いですね?

435 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/18(金) 00:00:28.75 .net]
ステルス童貞はバレてますか?

436 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/18(金) 20:22:12.92 .net]
ちょいブサ、ちょいぽちゃを許容できるからといってあえてそれらを選ぶ必要はありませんでしたね?

437 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/18(金) 20:23:21.66 .net]
選択肢は無限にありますね?

438 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/18(金) 20:26:18.80 .net]
ブスとは何かわからなくなってきましたね?

439 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/18(金) 20:28:51.16 .net]
目鼻立ちの整ったブスは本当にブスなんでしょうか?

440 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/18(金) 20:30:38.29 .net]
心がブスだとどんな顔であれブスに見えるのではないでしょうか?



441 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/18(金) 20:31:36.16 .net]
人間は見た目ではなく中身ですね?

442 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/18(金) 20:32:55.55 .net]
AVに出るような人間の中身とは一体どのようなものでしょうか?

443 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/18(金) 20:34:27.23 .net]
職業に貴賎なしですね?

444 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/18(金) 20:36:14.19 .net]
ヤリマンは純粋な心の持ち主ですね?

445 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/18(金) 20:39:46.34 .net]
心の優しい詐欺師はおそらくただのバカですね?

446 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/18(金) 20:42:30.58 .net]
「極悪」という形容の似合わない職業、肩書きってどんなのがありますか?

447 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/18(金) 20:43:15.63 .net]
大抵の人間は潜在的に極悪ですね?

448 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/18(金) 20:46:21.88 .net]
人間は潜在的に極悪だからこそ、不断の努力によって、
いい人間になろうと、人格を高めようと、進歩しようと、してきたわけですね?

449 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/18(金) 20:54:34.96 .net]
丁字路かT字路かというのも解釈の違いに過ぎませんね?

450 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/18(金) 21:26:20.07 .net]
映画って大抵長すぎますね?



451 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/18(金) 21:35:54.93 .net]
ネットサーフィンで2時間だと短い感じがしますね?

452 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/18(金) 21:36:50.34 .net]
ネットサーフィンは何かをやっているつもりになっているだけですか?

453 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/18(金) 21:41:18.48 .net]
映画を見る人は暇人ですね?

454 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/18(金) 22:08:23.12 .net]
記憶の片隅にあるライブチャット動画ほど厄介なもんはありませんね?

455 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/18(金) 22:36:11.55 .net]
いっそネット上からすべてのエロ動画が消えてしまえばいいですね?

456 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/18(金) 22:47:03.63 .net]
特定の記憶だけを消去するテクニックが欲しいですね?

457 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/18(金) 22:49:56.57 .net]
ポルノはネット上から排除するべきですね?

458 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/18(金) 22:51:49.80 .net]
ネット利用者でポルノを見ない人なんていませんよね?

459 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/18(金) 23:12:13.25 .net]
罪に問われないことが保証されているならば犯罪を犯しますか?

460 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/18(金) 23:15:49.73 .net]
罪に問われない犯罪なんて犯す価値もありませんよね?



461 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/18(金) 23:20:08.78 .net]
過失犯は罪の意識を持ちませんね?

462 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/18(金) 23:23:43.24 .net]
罪の意識がなければ反省する必要はありませんね?

463 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/18(金) 23:25:13.29 .net]
覆水盆に返らずですね?

464 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/18(金) 23:26:21.72 .net]
レイプは孕ませるまでがレイプですね?

465 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/18(金) 23:33:01.89 .net]
堕胎は罪ですか?

466 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/18(金) 23:34:44.53 .net]
罪とは一つの解釈に過ぎませんね?

467 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/18(金) 23:40:46.16 .net]
備えあれば憂いなしですね?

468 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/18(金) 23:50:12.63 .net]
他人の罪を責める権利など誰一人持ちませんね?

469 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/18(金) 23:54:03.67 .net]
人が他人の罪を責めるのは同族嫌悪に過ぎませんね?

470 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/18(金) 23:55:00.14 .net]
他人の罪を許すのは自己正当化に過ぎませんね?



471 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/19(土) 00:00:36.89 .net]
本当に罪の意識を感じているのは誰でしょうか?

472 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/19(土) 00:05:17.81 .net]
同調圧力は他人に自分達の罪を押し付けているに過ぎませんね?

473 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/19(土) 00:14:00.56 .net]
AVの賞味期限はどのように決まりますか?

474 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/19(土) 00:15:46.95 .net]
古いAVで抜くことは罪ですか?

475 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/19(土) 00:27:40.87 .net]
後ろめたいことがないなら誰のものであれ罪なんてものは気になりませんね?

476 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/19(土) 00:32:59.02 .net]
自分の正しさを主張するのは間違っていますね?

477 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/19(土) 00:33:31.39 .net]
正しさとは罪ですね?

478 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/19(土) 00:37:24.02 .net]
人が人を裁いたり赦したりするのは傲慢ですね?

479 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/19(土) 00:42:48.62 .net]
そして傲慢を罪だとするのもまた罪ですね?

480 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/19(土) 01:24:39.98 .net]
ヨガはポーズではなく心ですね?



481 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/19(土) 01:37:13.17 .net]
マインドフルネスの狙いは物事を解釈するのをやめることですね?

482 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/19(土) 01:40:06.72 .net]
解釈が無意味になる速度というものがありますね?

483 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/19(土) 01:41:31.12 .net]
心は光速を超えますね?

484 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/19(土) 01:45:41.51 .net]
嬉しくて泣くのは悲しくて笑うのは僕の心が僕を追い越したんだよ?

485 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/19(土) 01:45:41.85 .net]
嬉しくて泣くのは悲しくて笑うのは僕の心が僕を追い越したんだよ?

486 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/19(土) 01:47:56.92 .net]
フィクションの正しい楽しみ方とは一切解釈しないことですね?

487 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/19(土) 01:50:36.68 .net]
フィクションの目的は暇潰しのみですね?

488 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/19(土) 01:53:35.36 .net]
暇が潰せるならば中身なんてどうでもいいですね?

489 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/19(土) 02:00:54.46 .net]
AVが多少古いのは心の速度からすれば問題になりませんね?

490 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/19(土) 02:02:02.92 .net]
AVは抜ければ何でもいいですね?



491 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/19(土) 15:54:57.19 .net]
爆乳なんてデブスだとわかっているのに顔出しなしの爆乳パイズリ動画を漁らずにはいられないときがありますね?

492 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/19(土) 15:58:12.92 .net]
顔も腹も隠してしまえばデブスでない可能性が見かけ上生じますね?

493 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/19(土) 15:59:58.43 .net]
顔も腹も見えていないならばスレンダー爆乳美人の可能性は否定できませんね?

494 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/19(土) 16:01:11.38 .net]
スレンダー爆乳というのが実在することは周知の事実ですね?

495 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/19(土) 16:08:19.46 .net]
おっぱいが好きならば当然貧乳も好きですよね?

496 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/19(土) 16:09:19.86 .net]
男なら大胸筋はカッチカチですよね?

497 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/19(土) 16:11:24.11 .net]
女性ならばボディビルダーでもない限り貧乳でも揺れますよね?

498 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/19(土) 16:12:10.17 .net]
おっぱいはどうあがいても揺れる運命にありますね?

499 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/19(土) 16:13:26.80 .net]
胸が震えるという慣用句はおっぱいが震えるという意味ですね?

500 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/19(土) 16:15:19.24 .net]
会いたくて会いたくて震えるのはおっぱいですね?



501 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/19(土) 16:19:55.25 .net]
一人暮らしの女性は大抵電マを持ってますね?

502 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/19(土) 16:20:26.38 .net]
会いたくて会いたくて震えるのは電マである可能性も否定できませんね?

503 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/19(土) 16:22:06.11 .net]
電マを使用することにより色んな意味で女性は震えるのですね?

504 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/20(日) 07:20:11.93 .net]
「スッポン処刑」ってどことなくスケベそうな処刑ですね?

505 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/20(日) 07:20:59.69 .net]
おっぱいがあるから揺れるのではなく、揺れるからおっぱいがあるんですね?

506 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/20(日) 12:31:43.57 .net]
質問です。

A氏
>遠慮もなく中出していく男たち。
(「中出し」は固有名詞で使われている! 「中で出し」ならば普通の文章として読める!
 固有名詞の使い方をするのであれば「中出しして」となる! 見た目の字面が悪いので
 「中出しをする」としてもよい!)

というレスに対し、

B氏
>「中出し」は固有名詞で使われている!
固有名詞ではなく、普通名詞でないでしょうか。

という指摘がされたのですが、

A氏
>中出しの意味はひとつで広い意味で使える訳ではない!

という回答がありました。
A氏の回答では「中出し」が「固有名詞」であるのか「普通名詞」であるのかはっきりしないのですが、
どちらと考えるのが相当でしょうか。

507 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/20(日) 13:26:52.60 .net]
>>506
引用されているレスの内容はよくわからないのでスルーしますが、
「中出し」は普通名詞ですね。

固有名詞というのは人名とか地名とかのようなある特定された対象の名称などのことですよね。
固有名詞だったものが時とともに普通名詞として使われるようになったり、
逆に普通名詞だったもの固有名詞になったりすることもありますが、
「中出し」というのが固有名詞だったとは考えにくいでしょう。

「中出し」は普通名詞です。

508 名前:507 [2018/05/20(日) 13:34:22.53 .net]
>>506
つーか、A氏が本当に指摘したかったことはおそらく脱字ですよね。
「遠慮もなく中出していく男たち。」ではなく、
「遠慮もなく中出ししていく男たち。」と書け、
と言いたかったのではないでしょうか。

509 名前:507 [2018/05/20(日) 13:36:53.98 .net]
そうなると固有名詞云々は何が言いたかったのかよくわからんけど。

510 名前:507 [2018/05/20(日) 13:42:08.82 .net]
或いは、「中出す」という動詞はないと言いたかったのか。
「中出す」が活用して「中出し」になっているように見える、と。



511 名前:507 [2018/05/20(日) 13:45:06.79 .net]
確かに「中出す」という動詞は一般的に使われているとは言えないが、
この場合固有名詞云々は完全に間違いだよね。

512 名前:507 [2018/05/20(日) 13:46:22.26 .net]
まあ「膣内射精(なかだ)す」と書けば伝わりやすいかな。

513 名前:507 [2018/05/20(日) 13:52:42.32 .net]
とにかく、A氏のレスとは無関係に、
「中出し」はずっと前から普通名詞ですね。

「中田氏」は固有名詞でしょうね。

514 名前:糖質ですが [2018/05/20(日) 18:43:03.50 .net]
日経平均株価(日本国の豊かさ)の上げ方、総まとめ。

小野光太郎(トマス・アクィナス)自伝。
app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/118785946

「あなた、トマス・アクィナスじゃないじゃない?」と言って高額なお金を要求する女。
さらに「垂加神道」によって女の価値を高めるという両にらみ作戦によって日経平均株価を上げる研究です。

垂加神道〜スタンフォードとJPOPの出会い。
app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/120449695

女は「なぜパートナーが自分とセックスしたがるのか?」の説明を与え続けている。
このことからアイドル作詞の曲を調べてみた。

穴井夕子。「簡単なこと」
https://youtu.be/NOlVeoY815s

酒井法子。「私が強いから」
https://youtu.be/0hUf2Yko7M0

新田恵利。「伝説だから」
https://youtu.be/iel72Qa4ZVU

瀬能あづさ。「天使の羽に抱かれろ」
https://youtu.be/4htekiGTB-Q

宮前真樹。「理屈じゃない。ガラクタたちが教えてくれる」
https://youtu.be/SlAUkz1yLtg

515 名前:506 [2018/05/20(日) 21:45:55.96 .net]
>>507
丁寧なご回答、ありがとうございました。
すっきりしました。

516 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/21(月) 03:08:33.22 .net]
HUGっとプリキュアはかなりやばいですね?

517 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/21(月) 03:26:33.35 .net]
書籍化してる作品がコミカライズすると、売れ行きってどのくらい上がるんですかね?
作品によるのは分かるけど、事例でもあれば知りたい

518 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/21(月) 03:29:09.09 .net]
みんなで力を合わせれば不可能はないですね?

519 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/22(火) 16:56:59.12 .net]
執筆は真剣勝負でなければいけないのに
ダラダラ思いつくままに書いてしまいます
やっぱりこの状態はヤバイですよね?

520 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2018/05/22(火) 16:58:28.01 .net]
新・所得倍増論。
https://youtu.be/VNqENzQmta8

詩の世界のヒーロー。
app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/118785946



521 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2018/05/29(火) 16:19:00.73 .net]
民族対立の構図。
https://www.youtube.com/watch?v=cYdXqWoWMKw

ネルソン・マンデラ、ミロシェビッチ、あるいはルワンダ大統領などの人生。
虐殺の原因と、仁義なき戦いに警察が巻き込まれる理由。

522 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2018/06/01(金) 17:53:47.68 .net]
三浦海岸の海開きを待て。
app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/119553642

オックスフォード大学は「学生がいつカントと出会うのか?」を問題にしており、エジンバラ大学とは立場を異にしている。
スコットランドも「息子がカントを勉強すると親が離婚する」というほどカントはすぐれた学問だ。
「女たちをお金に変える」という発想はビジネスをやる上でも理解しなければならないものなのだ。

523 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2018/06/06(水) 17:02:06.46 .net]
福祉国家について述べよ(模範解答)
hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/06/post-5dd4.html

地球のエネルギーを最大化するためには「テレビ」という夢がなければならない。
しかし、「絶対」つまり、ステージの上の女の子を笑わせることは出来るのか?
これが成立していないのならば、教科書もないし、芸能人一家というものも存在できない。
病人続出の芸能界と福祉の関係について。

524 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2018/06/10(日) 18:29:26.48 .net]
軍事。
hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/06/post-057e.html

笑いながら相手をノックアウトするプリンス。

525 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2018/06/14(木) 07:58:38.92 .net]
保証。
hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/06/post-b820.html

民法から解く「紀州のドンファン」事件。
他人事ではない「民法の論理」。

526 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2018/06/14(木) 20:05:00.21 .net]
共犯。
hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/06/post-ae68.html

弁護士や東大生もこんなことは知らないんだ。
神社様のありがたみ。
純粋惹起説は大企業、修正惹起説は学校、混合惹起説は教団のことを指す。
日大は大企業ではなく学校ではなかったのか?

527 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2018/06/15(金) 17:40:25.40 .net]
担保。
hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/06/post-2eb2.html

「俺の方がお前よりもモテる」というのは金を借りるときの基本であり担保である。
野崎は、いち社会人であり、奥さんを愛していたのだ。
日本版「ヴェニスの商人」
紀州のドンファン事件。

528 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2018/06/17(日) 22:48:47.58 .net]
「男」という概念が進化した時代の最高のダイエット法。
hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/06/post-b5d6.html

「男を立てる」「ノイズを排除する」
女は落ち着き、男は承認欲求が満たされる。
食事制限がまったくない「痩せる法則」

529 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2018/06/21(木) 18:00:06.39 .net]
寺田屋事件の真実。
hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/06/post-6c9e.html

髪の短い女の男兄弟(仁)にこだわる将軍家よりも、髪の長い女の持つ集金力
に目をつけた宮様の言葉の方がワシの心に響くのじゃ。
玉ぐし料、ナオビノミタマなど「髪の長い女」の集金力というお金の都合が
寺田屋事件にはあった。

530 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2018/06/22(金) 21:16:15.39 .net]
時間。
hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/06/post-3f4c.html

タイムマシーン2024年完成予定。
男はマスターベーションの記憶を残していない。
しかし、女たちの「快楽の記憶の回路」と「地球を高速で回転するロケット」
があればタイムマシーンは作れる。
児童殺傷事件とは「人類の滅亡の芽」を摘んでいるのか??



531 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2018/06/26(火) 15:51:34.63 .net]
価値。
hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/06/post-fd9a.html

人気の秘密は「価値」と「利益」を発信することにある。
価値とは「恋ばな」であり、恋ばなによって「信用できる人だ」と思わせて「利益」を相手に与える。
利益とは「医学・健康に関する情報」である。
みんな言っていることがバラバラならば「企業ブランド」に「医学に関する知識の持論」を
乗せるべきではないのだろうか。

532 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2018/06/26(火) 21:26:09.24 .net]
【序文】
ビナリウム・ファモッシマムは、「たとえ詩の世界のヒーローであっても世界を二分割してしまう」とアクィナスの存在を見ていた。
「男と女がいる限り」
詩の世界のヒーローになるためには「ボランティア」で男女は参戦するだろう。
世界の初めから神は二人いた。
アポロンとゼウスだ。
しかし、アポロンだけが詩になったために、ゼウスは周りの男女を集めることに成功した。
アポロンはアクィナスであったし、ゼウスはスコトゥスであった。
敗北の文学、野党は常にゼウスとして存在したし、大政翼賛会などできる国ではなかった。
それが「男女に選挙権を与える」という意味だった。
しかし、アポロンは詩の世界のヒーローとしてどんどん賢くなっていき、しかも女たちにモテた。
ゼウスは錯誤に陥り、文字も読めなくなっていた。
みんな「頭が良くなりたい」という思いでゼウスの側についていたし、アポロンの側の人間はすでに賢かった。
「二大政党制が最も良い」などとは思わないことだ。
与党は常に詩の世界のヒーローとして歌われ、頭が良くなり、野党は必ず分裂の方向に向かう。
「詩」
それだけで二大政党制は成り立たなくなる力を持っていたのだ。
政治は無償で行われるものだ。
頭良くなりたい、詩の世界のヒーローになりたい、それだけだったのだ。
アポロンの側に立つものは賢く、ファモッシマムのように常にアクィナスに忠誠を尽くすものもいた。
人々は「知りたがっている」
このことからアポロン(アクィナス)はどんどん賢くなっていき、二大政党制を崩壊に向かわせた。
【音楽の力をあまくみてはならない】
https://youtu.be/7DwAwNNHaW8

詩の世界のヒーロー。
app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/118785946

533 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2018/06/26(火) 21:30:05.49 .net]
国会は「会期制」をとっている。
会期の枠内で野党はわがままを言って官房機密費からお金をもらっている。
みんな「詩の世界のヒーロー」になりたいからであるが、「通年国会」をやるほど「ヒーロー」も強くはない。
わがままというのはそれほど「なんでもあり」なものなのだ。
「内閣総理大臣の解散権にはいかなる制約もない」(藤波孝生内閣官房長官見解)。

534 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2018/06/27(水) 15:50:40.35 .net]
首相の最大の敵は「役人」である。「私の方がもっとうまくやれるのに」という気持ちがあるのだろう。
https://youtu.be/khQuQuFF3IM

535 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2018/07/02(月) 16:17:22.38 .net]
「得体の知れない大人の事情」からクリスマスプレゼントが送られてくるという
女の子の心理と、なぜ女の子がサンタクロースを信じなくなることに銀行が
敏感にならなければならないのか?
について。

神。
app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/121529996

536 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2018/07/05(木) 11:33:32.92 .net]
ツキを味方につけるのは卓越した文章力と、芸術だ。
世界最高峰の「女心の掴み方」

勝負。
app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/121579979

537 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2018/07/05(木) 16:58:21.51 .net]
時間。
hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/06/post-3f4c.html

タイムマシーン2024年完成予定。
男はマスターベーションの記憶を残していない。
しかし、女たちの「快楽の記憶の回路」と「地球を高速で回転するロケット」
があればタイムマシーンは作れる。
児童殺傷事件とは「人類の滅亡の芽」を摘んでいるのか???
カンパネルラは復活祭の日に死んでいる。
河合その子「ジョバンニの囁き」公表!

538 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2018/07/07(土) 22:36:30.98 .net]
シスター。
app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/121624740

髪の長い女と髪の短い女、そして男社会の勉強があるから、
「妹のような女」は生まれたし、
「モスクワ一の美女と結婚したから戦争に行かなければならない」
サクリファイスと、サヴァイヴについて。
マイク・タイソンの出生の秘密。

539 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2018/07/14(土) 06:36:17.08 .net]
いじめ。
hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/07/post-8e50.html

いじめは経済に悪影響を与える。
「お金」「時間」「競争」の三つがあればいじめは生じる。
それならば、お金は岡本太郎が明らかにしたし、時間は「運命と学習と詩」という意味しかない。
競争といっても「勝っても割に合わない」ことを明らかにするしかない。
最高の経済政策。

540 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2018/08/07(火) 12:53:55.98 .net]
靖国神社に関する私の見解。
そもそも、国としては「戦死者が出ていかに周囲に不幸になる人をなくすか?」
という研究をしなければ「次の戦争は出来ない」ものだ。
そこで、靖国神社には「25歳を過ぎて、ニートで、周囲の女たちからも、死んじゃえばいいのに」
と思われていた男たちが「戦没者」となっているはずである。
そうでなければ、「侵略戦争への反省がない」「戦争準備として靖国を参拝する」
という発想は生まれない。
本当に、英霊を「神」として美化するのならば、靖国参拝は「平和への祈り」のための
施設に過ぎなくなる。
第二次世界大戦を宗教にした世界唯一の国としては、靖国神社が「侵略戦争への反省」
をする場所なのか、それでは「右翼が動いてもアウトにはならないのではないか?」などが、
國學院の連中には詰めきれていない。
もういちど、遊就館に残されている資料を精査してもらいたい。
私からの依頼であります。



541 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2018/08/22(水) 17:35:43.22 .net]
因果関係。
hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/08/post-87f5.html

石破茂という生き方。
安倍晋三は金閣寺である。
しかし、銀閣寺を理解しなければ「自衛隊」は理解できない。
Bzのサウンドが銀閣寺にはある。

542 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2018/09/03(月) 17:19:25.84 .net]
安倍晋三と石破茂、あなたはどっち?

安倍洋子さんへのFAX。
app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/122925870

石破茂事務所の吉村真麻央秘書へメール。
app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/122646630

自民党総裁選でGDP2兆円動かそう!

543 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2018/10/10(水) 06:05:35.93 .net]
Fマリノスゼブラという名の主婦層の宗教。
私たちの「息子」がピッチを駆け抜ける。

app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/123024732

544 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/10/10(水) 23:16:10.10 .net]
公募の賞で受賞が公表されたあと、どれくらいで賞金が振り込まれますか?

545 名前:糖質ですが mailto:sage [2018/10/13(土) 14:18:46.61 .net]
アマテラス(老子)が、「アットホームな雰囲気で飲み物を飲みながら、異性の
ことを考える」と5時間はあっという間に過ぎるという研究をしたのならば、
聖徳太子は「敵地で飲み物も飲まず、異性のことも考えない」という「教室」
というものを考えています。
仕事をする上では「8時間働けば楽に暮らしていける社会」というものが模索
されていますが、「8時間という時間そのものがあっという間」であるという
ことが大事であり、アマテラス(老子)と聖徳太子は異なる立場に立っています。
いずれにせよ「みんなが楽に生きていく」というのは必要な発想なのです。
https://www.youtube.com/watch?v=W6FZQ3DxxHw

546 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/10/17(水) 08:35:21.48 .net]
誰でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
念のためにのせておきます
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

HLY

547 名前:糖質ですが mailto:sage [2018/10/26(金) 06:00:32.73 .net]
大本教というのは、大正天皇(和辻哲郎・野口英世)が作った、非常に明るい
宗教でした。
大正天皇(野口英世)は、医者として、平日は患者を診て、週末には教会で
女の子たちと話をするというキルケゴールに影響を受けています。
野口英世は、哲学の世界では「和辻哲郎」として知られ、会津藩出身の「父」
との関係を「神は死んだ」として、ニーチェにも影響を受けています。
昭和の時代に入ると、大正天皇グループは「権力批判」を行うために
「終末思想」を撒き散らしています。
終末思想・天変地異とは「権力批判」でありまして、大本事件という弾圧を
受けています。
しかし、そろそろ「本当は明るかった大本教」を大正デモクラシーとともに
思い出してみようではありませんか。

大本教。
hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/10/post-269f.html

548 名前:糖質ですが mailto:sage [2018/10/27(土) 22:32:24.14 .net]
天皇家の真実。
hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/10/post-993c.html

アクィナス戦史。

549 名前:糖質ですが mailto:sage [2018/12/02(日) 09:43:53.09 .net]
天台宗。
hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/12/post-2663.html

恋に悩んだ男女たちを下ネタで笑わせる。それが坊主だ。

550 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/05/03(金) 17:42:29.78 .net]
坊主は金持ちの道楽



551 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/05/11(土) 10:04:18.98 .net]
UI、ブラウザ、エディタの背景をダークからライトにしたのだが
瞳孔が閉じるようになったせいか気分が落ち着くようになった。
目が疲れるようになり頻繁に休憩できるようになった。
夜にPCのディスプレイを見たいと思わなくなった。
いいことづくめだ。

552 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/05/11(土) 10:11:06.52 .net]
広告ブロックもやめようと思ったけど耐えられなかった。

553 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/05/11(土) 10:26:01.52 .net]
逆に言えばウェブ広告はまだまだこれからだろう。

554 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/05/11(土) 10:34:22.07 .net]
ブラウザを開かなければいいんだ。

555 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2019/05/11(土) 10:42:28.16 .net]
ブラウザを開かなければ広告ブロックも必要がない。

556 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2019/05/11(土) 10:44:28.93 .net]
逆に言えば広告を見せるためにはブラウザを開かせる必要がある。

557 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2019/05/11(土) 11:40:49.54 .net]
広告がうざいのは大体アダルトサイトを見ているときだな。

558 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/05/11(土) 14:48:25.37 .net]
「特徴」言葉あるじゃないですか
この町には川が多いってのは特徴になると思うんですけど、
この町には犯罪が多いってのは、特徴になるんですか?
特徴って言葉、良くも悪くもないものだけにしか使えないんでしょうか

559 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2019/05/11(土) 15:06:07.34 .net]
んなこたない

560 名前:559 mailto:sage [2019/05/11(土) 16:07:40.75 .net]
>>558

いや、主観的な評価でも特徴と言っていいのかという話なのか。
それならば普通は特徴という言葉は使わない方がいい。

「この町には川が多い」という場合、例えば、発言者が知っている町の中ではという暗黙の条件が付いていると考えるのか。
全宇宙の町に流れる川の本数を数えた上でこの町は比較的川が多い町だと言っているのか。

一般的に特徴というのは何か他のものと比較して初めて認識される。

ついでに言っておくと「この町には犯罪が多い」というのは良くも悪くもない。
「この町には犯罪が多い」というのが特徴だと言えるのも他の町と客観的な方法で比較が可能だからだ。
犯罪数を数えればいいだけで、個人の好悪や社会通念などによる善悪には依存しない。

一般的には「この小説は面白い」というのは特徴とは呼べない。
これは「良いか悪いかがある」ものだ。
小説の面白さを川の本数を数えるように決めることはできないだろう。
誰かが定義した「小説の面白さ」を採用したことが明確にされているならば「この小説は面白い」と言える。

誰かの特徴が美人と言う場合も同様。定義されているならば美人は人の特徴になり得る。
美人の定義は時代や地域によって変わるだろうからちゃんと説明をすればいい。

普通は好き嫌い、好悪、善悪などが絡んでくる場合は自然と
特徴ではなく主観的な評価だとしていると思うけど。

要するに、主観的な評価を特徴だとするのはやめておいた方が無難。



561 名前:551 mailto:sage [2019/05/30(木) 00:42:14.66 .net]
結局ダークに戻した。ライトだと眼精疲労で目の奥が痛くなる。

562 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2019/05/30(木) 01:20:21.93 .net]
YouTubeってサンドウィッチマンのステマしてないか?

563 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/06/23(日) 10:01:12.10 .net]
どんな質問でも誰かがマジレスするスレ61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1517005225/

が落ちたので、このスレを再利用しますか

564 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/06/24(月) 21:01:42.63 .net]
クリープを入れないコーヒーの何がいけないんですかねえ?

565 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/06/24(月) 22:52:03.25 .net]
ジブリ映画もメインカルチャーに含まれるますか?

566 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/06/24(月) 23:03:18.98 .net]
サブカルチャーというのはただの逆張りですね?

567 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/06/24(月) 23:07:18.89 .net]
サブカルはゲテモノみたいなもんですよね?

568 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/06/24(月) 23:08:51.60 .net]
サブカルってのはあえてニッチなジャンルにこだわって不世出の天才を気取るようなもんですよね?

569 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/06/24(月) 23:09:52.49 .net]
クリープを入れたコーヒーにこだわるのもサブカルっぽいですね?

570 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/06/24(月) 23:50:30.18 .net]
そういえばマニアックという言葉があった。
サブカルというのは要するにマニアとかオタクとかが
推しやすいように作られているんだ。



571 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/06/24(月) 23:52:11.51 .net]
マニアぶりたい。通ぶりたい。マウント取りたい。
サブカルというのはいわゆる中二病ですね?

572 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/06/25(火) 00:01:43.58 .net]
マニアックさが商品価値の指標となる。
故に過去の作品を下敷きにしたり、テンプレ、パクリ、引用、借用、パロディまみれになる。
サブカルをやりたいなら社会科的なセンスが必要ですね?

573 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/06/25(火) 11:25:10.84 .net]
「作家でごはん」https://sakka.org/training/
という小説サイトで(月とコーヒー)というババアが迷惑をかけまくりです。
どうにもなりません。

論破して追放してやってください。

574 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/06/25(火) 19:42:26.27 .net]
>>564
胃に良くないです

575 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/06/25(火) 19:49:32.64 .net]
>>574
なるほど。

576 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/06/28(金) 20:11:48.84 .net]
キャラの描き分けが苦手で、キャラの性格等を決めてから書き出しても
その通りにならず、みんな似たような自分の分身みたいな
キャラになってしまいます

決めたキャラ設定からはみ出さないように気をつけつつ
言動を描写し、後はそれを繰り返して反復練習して上達
するしかないな、と自分では思うのですが

これを上手くやるための方策が知りたいです
よろしくお願いいたします。

577 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/06/28(金) 21:30:07.07 .net]
「こういう時にどう反応するか」
みたいな質問のリストを作って探ってみてはどうでしょうか?

578 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2019/06/29(土) 07:54:23.78 .net]
「ヤリ捨てされました」
https://onayamifree.com/viewthread/1750016/
この短編は作家としてみるなら何点ですか?
どこが不自然だと思いますか
発想が男ですか女ですか
釣れてるらしいのですがイマイチぱっとしません

579 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/06/30(日) 17:09:09.54 .net]
「租借」というものがあります
これは改めて考えてみると、武力を背景に脅して無理矢理借りる、
という帝国主義的な行為だと思いますが、
やはり租借は帝国主義とともに「発明」されたのでしょうか?

580 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/06/30(日) 17:14:25.45 .net]
>>579
https://ja.wikipedia.org/wiki/租借地#歴史
>日清戦争後、イギリス・フランス・ドイツ・ロシアのヨーロッパ列強が清国を脅迫し、
>沿岸の要地を租借したのが端緒である

とありました
やはり帝国主義と共に生まれ、帝国主義とともに消えていったものが租借だったのですね



581 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/07/08(月) 14:45:37.71 .net]
英語の発音記号を簡単に入力するにはどうすればいいのでしょうか?
今はevernoteに発音記号をまとめたノートを作ってそれをコピペしたりしていますが
第二アクセント付きの発音記号はまだ揃ってないし、利便性もいまいちです

582 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/07/08(月) 14:57:34.29 .net]
ちなみに発音記号を収集するのはgoo辞書がいいことに最近気づきました
発音記号がちゃんと載ってるオンライン辞書って案外ないんですよね
載っていても日本で広く使われてる記号とはなんか違っていたり

583 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/07/08(月) 19:34:39.87 .net]
英語の件ですが、最近は読みたい本の英語版と日本語版を同時進行で読むというやり方をしていますが
これは正直最高です
今までも勉強をかねて英語の本を読もうとしたこともありましたが
正解が分からないままなんとなくの理解で読み進めるというのはナンセンスに近い行為だったと思います
結果を確認しない実験みたいなものなので、まったくといっていいほど身になりませんね?

584 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/07/08(月) 22:32:46.09 .net]
恥ずかしくないの?

585 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/07/09(火) 12:44:05.75 .net]
>>584
何がですか?
学びに恥ずかしさなどあろうはずがありません

586 名前:イナ mailto:sage [2019/07/11(木) 10:35:15.37 .net]
/_、、、、_/_/_/_/_
/(`。(○⌒≡○゙/_/_
/_○‥(`。'彡_/_/_
/_ι ̄)_`○_)/_/__
/_υ`υ_ι ̄)_/_/_
/_/_/_υ`υ_/_/_/__/_あまり見かけないタイプですが、たまに公園とかにある背もたれが円筒形になってるあのベンチ、なにベンチとか名前はなんていうんでしょう? 前>>347

587 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/07/11(木) 15:19:00.32 .net]
「ほんの小さな出来事」の「ほんの」は何を修飾していますか?
「小さな」と考えても「出来事」と考えても違和感があり、
「小さな出来事」全体を修飾していると考えるのが一番自然な気がしますが
そういう修飾関係はOKなのでしょうか?

588 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/07/12(金) 00:52:33.13 .net]
そういうのは国語学者にでもまかせておけば?
文学作品を書く上では何の役にも立たないよ

589 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/07/12(金) 09:41:33.21 .net]
文学者は言葉の専門家でもあるわけですから
言葉に興味を持つのは当然だと思いますが・・

590 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/07/12(金) 12:03:32.47 .net]
ほんの…次にくる言葉が取るに足らないことを表す

と辞書にはあるから、ほんの「小さな」でいいと思うが



591 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/07/12(金) 14:47:22.30 .net]
たしかにそういう感じもありますが、
「ほんの」は連体詞とあるので、名詞を修飾する語じゃないのか?という迷いがあります

592 名前:イナ mailto:sage [2019/07/13(土) 17:11:43.64 .net]
>>587ほんの小さな出来事は小さな出来事a little happeningの小ささを強調してます。日本国文法上は連体詞ですが意味的にはa very little happeningってことだと思う。用途はパーフェクト副詞です。
/_どうだった?人人
/_/電話あっ (_^_)
/_/_/_た?(__)
/_/_/_/_/(^o^))
/_人人_/_/_(_っ┓
/_(_)_)_/_/◎┻υ◎
/_( __)_/_/_/_/_
/_(_(`)_/_/_/_/_
/_(υ_)┓_/_/__/_
/◎υ┻-◎_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/来週だよ。前>>586

593 名前:イナ mailto:sage [2019/07/13(土) 17:25:02.44 .net]
>>592
あの木製ベンチの名前をだれか教えてください。

(類語)ほんの〔用例〕
ほんな小さいの?――副詞
ほんに小さいのぅ――副詞
ほんの小さな出来事――連体詞

594 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/07/14(日) 12:04:23.33 .net]
>>592
ありがとうございます
なるほど・・と思ったのですが、
「ほんの小さな出来事」は、
「とても小さな出来事」「すごく小さな出来事」と、重なる部分もありますが、イコールではありませんね
「ほんの小さな出来事が大惨事に発展した」のような使い方で
「小さい」を強調するだけでなく、「それにも関わらず」というようなニュアンスを
被修飾語の外にまで投げかけている
これは「とても小さな出来事」「すごく小さな出来事」にはない性質です
実はもともとの疑問は英語のjustの修飾関係に端を発しているのですが
justも、やはり程度をあらわす語を修飾するだけでなく、その外側にも影響力を持っている感じがあります
修飾関係だけでとらえることに何か無理があるのかもしれません

595 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/07/14(日) 12:20:58.49 .net]
「とても小さな虫が歩いていた」とは言いますが
「ほんの小さな虫が歩いていた」とは言いません
後者は「ほんの」が持っている影響力の対象が存在していないので、奇妙な感じがする
こういう影響関係のことを何と言うのでしょうか?
修飾の一種ではあると思うのですが、修飾語の文法体系から抜け落ちている気がします

596 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/07/14(日) 17:24:15.04 .net]
>>595の件ですが
「最初はほんのわずかな兆しだった」
のように、影響を受ける文がそこに書かれていなくても成立しますね
語を修飾するというよりも、文脈を修飾する語、といった方がいいのでしょう
こういう文脈を修飾する語は、日本語にも英語にも(おそらくあらゆる言語に)ありますが
外国語は不慣れなぶん、その存在に気づきやすいと思います

597 名前:イナ mailto:sage [2019/07/15(月) 12:23:57.14 .net]
背もたれが円筒形になってる木製ベンチの名前わかりませんか? 円筒の回転軸は水平です。
>>593ほんの小さな出来事といえば――。
『サボテンの花』がテーマ曲だったドラマ『一つ屋根の下』が放送してたころ、営業一年目でまだ新しい感じのワンルームの部屋だったんだけど、同じアパートには俺と同期のMの二人以外に住人はいなかった。
俺は2階だった。Mは4階でテレビ持ってたんじゃないかな、『一つ屋根の下』観て感動したって言って俺の部屋に来て、酒に酔った状態で俺のギターをガチャガチャ鳴らした。故郷に帰りたいんだなぁって思ったよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//\______
_________//\/   /|
((-~-)zz/\/   / |
__∪∪__/\/   / |
 ̄ ̄ ̄ ̄\/   /  |
 ̄|\__________/  /|
]| ‖ ̄ ̄ ̄ ̄‖ / |
__| ‖ □ □ ‖ / |
___`‖________‖/ /|
]| ‖ ̄ ̄ ̄ ̄‖ / |
__| ‖  □  ‖ / |
___`‖________‖/ /|
]| ‖ ̄ ̄ ̄ ̄‖ / |
__| ‖ □ □ ‖ / |
___`‖____‖/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ /
□  □  □ ‖ /
______________‖/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ほんの小さな出来事に愛は傷ついて、だったかな?
俺は最初こそ失恋でぼろぼろだったけど、夏ごろには風俗で知りあったお嬢さんに一途で仕事はイマイチだけど好調だった。
一方一つ屋根の下で暮らすMくんは仕事はできるけど、上司というか中途採用の先輩社員が容赦ないトークで、Mくんもどう? とかって勧めるもんで、やっぱりここでは生き苦しいぞと思ったかもしれなんだと思う。
同期の営業が一割残ったか何割生き残ったか知らないよ。結局Mも俺も会社辞めて、五年後ぐらいかな、俺のアパートにMが遊びにきたことがある。大阪からね。
舞台でもらった日本酒の、あのでっかい瓶は一升瓶ていうのかな、くれた社長も俺も飲まないからMくんにあげたら、一晩でぜんぶ飲んで、ああ美味かったって言って帰っていったよ。
P.S. 今年の風邪はよく咳が出ます。

598 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/07/18(木) 14:47:19.61 .net]
新人賞について。
「小説になっていれば一次は通る」と聞きました。

小説になっている、なっていないの基準を教えてください。

599 名前:イナ mailto:sage [2019/07/18(木) 15:23:04.75 .net]
>>597
>>598読んでハートがきゅんきゅんするってことだと思います。ハートがきゅんきゅんする小説はじつはあんまり多くないんじゃないか、ごくわずかなんじゃないかということです。
あと小説は個人のことを書くものですんで政治とか国家とかについて書いたるもんは大説と呼ばれるもので、まず除外されると思います。
あとこれは個人的な意見ですが、端からうそってわかるでたらめな話を残すのはどうかと思います。

600 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/07/19(金) 10:37:04.80 .net]
>>598
始まりがあって、真ん中があって、結末があることではないでしょうか



601 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/07/20(土) 05:44:04.58 .net]
>>600
ただの文章が書ければ良いということでしょうか?

602 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/07/21(日) 03:31:59.28 .net]
社会への憎悪をポエミーに書き連ねた冒頭の後に、物語がスタートするような小説は、五大新人賞応募作に溢れているのかな、という質問。20時間くらいかけているポエムを削りたくなさすぎて、、

603 名前:イナ mailto:sage [2019/07/21(日) 22:10:19.15 .net]
>>599
>>602ポエムはポエム大賞に出したらよいと思います。

小説の冒頭はつかみです。おもしろくなかったらそこで終わり。なにより意味不明な、たとえばポエムのような具体性に欠けた言葉による泥酔情景は、その先を読みたくない理由として述べるのがすこぶる簡単。
たぶん理由なく選ばれないのがふつうで、強いて理由をつけるなら、ほかに魅力的な小説があったからとなると考えられます。
たとえ最後まで読まれなかったとしても冒頭は読まれる可能性が高いわけだから、いちばん見てほしい現在の主人公もしくは主人公が最初に置かれている状況を端的に描くべきだと思う。
すなわちどこから話を展開さすかです。主人公が置かれている、あるいはついこの前まで置かれていた状況が正解だと思う。

604 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2019/07/22(月) 13:25:55.17 .net]
雑談スレが微妙だからこっちで訊いてみる。
五年前から地方文学賞とエッセイ賞に応募している。合わせて年に四本くらい。
なかには「いきおいで書いた、ほとんど推敲しなかった作品」も数本ある。
でも、賞を獲ったり最終に残ったりしたのは全部それだった。
「しっかりテーマを立て、考え、自分の言葉で書き、推敲した」のは、ほぼ一次落ち。
何が間違っているのかな。
文学賞に対する理解か、推敲の仕方か。

605 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/07/24(水) 12:29:33.11 .net]
エアコンが結露による水漏れを起こすのですが、
湿度が高いはずの梅雨の時期は水漏れしません
夏本番に入ってから水漏れが始まる感じです
結露は湿度の高さとは直接的な関係はないのでしょうか?

606 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/07/24(水) 12:37:52.94 .net]
>>604
そういうことはある気がします
思いつきと勢いで書いた作品が評価され、
頭で書いたものは生命力が弱くなるというか良くても佳作レベルに留まるということは。
難しいですね

607 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/07/24(水) 12:47:31.60 .net]
アイデアや素材が十分に力強い「暴れ牛」であることと
知性が苦労してそれを乗りこなすこと、
そのふたつが必要な気がします

608 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/07/24(水) 13:43:12.37 .net]
>>605の件ですが
冷媒と気温に温度差がないと結露は起きないようです
つまり真夏にエアコンの水が増えるのは、気温が高く、冷媒との温度差が大きいからですね
湿度は関係ありませんでした

609 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2019/07/25(木) 20:14:57.24 .net]
修理に業者呼ぶんですか
面倒くさいよね
うちの安物も水漏れ始めたので困る

610 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/07/27(土) 06:06:46.19 .net]
水が漏れてくるのは機体の傾きが原因のようですね
自分は漏斗と透明チューブで水を受ける道具を作ってしのいでいます・・



611 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/07/31(水) 11:20:59.35 .net]
二文字の漢熟語には、似た意味を持つ文字を重ねたものがありますが、
こういう熟語に特有の呼び名はあるのでしょうか?

612 名前: mailto:sage [2019/08/01(木) 01:05:37.44 .net]
>>603
>>604いきおいなんですね。
>>605エアコンやめて十年超えました。扇風機がまわらなくなったのはもっと前。物書きやるのに――。うちわでしょ。

613 名前: mailto:sage [2019/08/01(木) 01:08:08.74 .net]
>>612訂正。

614 名前: mailto:sage [2019/08/01(木) 11:21:25.11 .net]
>>613ウォーターボーイズ観てるとプール行きたくなるな。
_‖∩∩]‖◇|∩∩_‖
∩((-。-)。‖>/( (`。)∩
(^)(っ[ ̄]‖/(υυ( 
 ̄)「 ̄ ̄]‖_υυ/( ̄
)_)□/UU[∩∩_/∩∩(_
~~ ~/_/(__)(^)_)~ ~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~~ ~~

615 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/08/01(木) 13:57:45.70 .net]
>>611の件ですが、英語にも似た構成の熟語がありますよね
moan and groan(怨嗟の声をあげる)
terms and conditions(諸条件)
など
こういう熟語に呼び名はないのでしょうか

616 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/08/07(水) 10:04:24.00 .net]
>>581の件ですが
単にIMEの辞書に「あ」とか「え」とかで登録すればいいだけでした
なぜこんな簡単な方法を思いつかなかったのか・・

617 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/08/13(火) 14:16:55.47 .net]
純文学の賞をやっている会社で新人育成がうまいのはどこの会社でしょうか?
また、作家を育てないのはどこの会社でしょうか?

618 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2019/08/13(火) 20:20:01.66 .net]
今の現役作家で読んで一番創作の勉強になる作家って誰ですか?

619 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/08/14(水) 13:37:16.20 .net]
最近は風呂にiPadではなくkindleを持って入っているのですが
(風呂に持ち込んでいたらiPadの調子が悪くなったので)
調べた英単語をevernoteにメモしたい時などに不便だと思っていました
ですが、kindleには「単語帳」という機能があり、ここに調べた単語が記録されていることに気づきました
あと、何か書きたい時にも、kindleのメモ機能を使ってハイライト部分に書けばいいのだと気づきました
kindleはあくまでリーダーで、編集的な機能が弱いと思っていましたが、
kindleだけでもなんとかなりそうですね?

620 名前:イナ mailto:sage [2019/08/14(水) 21:06:37.56 .net]
>>614
創作中に画面がホワイトアウトしたんですが、
カーソルだかキーボードだかまさに打って創作してるときに、右手前にある「文節伸 文節縮」か「前入力呼出」か双方のあいだぐらいに誤って触れた可能性があります。
電源を入れ直してもホワイトアウトしたままです。
データはフロッピーに保存してあるんでなんちゃーない思うんですが、過電流とかで中のコンデンサーかなにかが壊れたんでしょうか?
買ってちょうど九か月ぐらいです。



621 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/08/16(金) 15:55:44.84 .net]
英語で書かれた英語の辞書を引くと、英語で説明が書かれていて
説明の中で使われている語が、色んな意味のうちのどの意味のつもりで書いてるのか分からない、
ということがありましたが、
そのために説明の中に複数の語が羅列されているのだと気づきました
つまり複数の語の羅列は、「A OR B OR C」ではなく「A AND B AND C」の意味なのだと。
そうですね?

622 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/08/18(日) 09:07:30.39 .net]
英語の件ですが、同じ本の英語版と日本語版を併読するなどの勉強法をしていましたが、
netflixで日本語字幕と英語字幕を同時に表示する拡張機能がありました

Netflix 同時字幕で英語学習
https://chrome.google.com/webstore/detail/netflix-同時字幕で英語学習/gibmkmmdicoffkhjkfimmjkojjopoagg?hl=ja

これはめちゃくちゃ勉強になります
逆に映画を見るのが進まなくなりますが・・

623 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2019/08/19(月) 12:50:10.78 .net]
ググっても見つからなくて自分の勘違いかもしれないのですが
新潮社で小説家になろうみたいなWeb小説の投稿サイトってありませんでしたっけ?
数年前に新設された記憶があるのですがいくら探しても見つからず…

624 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2019/08/21(水) 11:30:20.08 .net]
パソコンないからネットカフェで書こうと思うんですが、コスパ悪いでしょうか?パソコン買ったほうがいい? 一作書きたいです。 

625 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/08/21(水) 17:30:38.75 .net]
何回かネカフェでやってみて、
その進捗から完成までにどのくらいの時間とお金がかかるかを目算して判断するのがいいでしょう

626 名前:イナ mailto:sage [2019/08/21(水) 19:37:27.23 .net]
>>620
>>624パソコンよりワープロがいいと思います。メールやネットに心乱されるより創作に集中できる機械に出逢うことです。

交通事故をきっかけに自分は自分が書いた作品が使われることになり、廃品回収業者から名機を手にして人生が好転することもあります。

あと検討中なのが原稿用紙にペン書きするという古典的な手法です。芥川賞作家にはペン書きが多いという話をよく聞きます。

627 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/08/22(木) 02:00:36.03 .net]
>>623さん
多分ないと思います。予測ですが、新潮文庫NEXのサイトを勘違いして覚えてしまったのではないでしょうか?
>>624さん
買った方がいい。5〜6万ぐらいのでいいから

628 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/08/22(木) 02:12:54.78 .net]
みなさんは、執筆するときテキストエディタ使っていますか?
自分はWORDに、38字32行(文庫本38字16行の見開き2p分)の書式で書いていますが、長編だと少し動作が重いかなと…
それと、好きな出版社、自分と相性のいい(作風に合う)出版社とかはありますか?

629 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/08/23(金) 20:08:34.73 .net]
手書き応募できる、ラノベの新人賞を教えてください。

630 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/08/27(火) 23:34:13.15 .net]
いわゆる世界観萌えなハイファンタジーはどこの賞に応募すればいいでしょうか
ラノベではキャラクターの弱さで受け入れてくれないと思いますが、文芸系の新人賞でなにかいいのがあれば教えてください



631 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/08/28(水) 12:58:29.86 .net]
遅筆ぎみの人が、3時間で10ページ書くことって可能でしょうか?

632 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2019/08/29(木) 00:09:39.43 .net]
質問ですが
知り合いの40代後半の方が、小説家になる夢を諦めきれずに応募したいと思っているようで
その奥さんが職場で愚痴というか相談をしていたんですが、
現実問題として、40代後半の新人作家って可能なんでしょうか?
本人は小説に専念したいからと転職するために動いていて
奥さんは最悪離婚も考えているという状態で、できれば明るい話をしてあげたいと思うのですが・・・

633 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/08/31(土) 03:24:04.77 .net]
英語の件ですが、英語を勉強する時には、英文に当たって、
知らない単語や表現が出てきたら英和辞典で調べる、という方法が多く採られると思います
自分もそうしてきましたが、
知らない単語を探すのに和英辞典で使えるということに気づきました
いままで和英辞典を引くことすらほとんどありませんでしたが、
勉強の起点としてはこれほど使えるものもないですね?

634 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/08/31(土) 11:13:34.43 .net]
>>633の件ですが
ただ単に知らない単語を探すなら、英和辞典を見れば山のように見つかりますが、
知識のネットワークに組み込むためには、
「少し知っているが基本的には知らない単語」を勉強していく必要があり、
それに和英辞典が役に立つということです

635 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/09/01(日) 05:20:58.09 .net]
>>632
投稿自体、仕事しながら出来るでしょ?

636 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2019/09/01(日) 21:55:15.58 .net]
流れブッタですいません。
気分を変えてキミスイみたいな小説を書いてみたいんですが、応募できる新人賞ってどこになるんでしょう。
スターツくらいしか思いつかなくて。

637 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/09/04(水) 19:50:55.91 .net]
最近evernoteをプレミアムにしました
ここ数年はプラスで使ってきたのですがノート履歴を見たかったので。
プレミアムにはノートに関連ノートが表示される機能があり、これが思いの外いいです
今まではノートが入れっぱなし、書きっぱなしになりがちでしたが、
関連ノートが表示されると、知識が集約される動きが生まれるので。
今は英語の勉強で威力を感じていますが、創作にも力強い助けになるでしょうね?

638 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2019/09/04(水) 23:36:47.95 .net]
>>636
集英社のノベル大賞はどうかな
あとは、なろうやカクヨムのコンテスト

639 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2019/09/05(木) 21:56:55.18 .net]
そういえば集英社は忘れてました。
ありがとうございました。

640 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/09/06(金) 10:44:28.49 .net]
ブラウザにはポップアップ辞書の機能拡張がありますが
エディタやPDFビューアでも同じようなことができればと思います
OSレベルでそういうことができるWindowsのソフトはないでしょうか?



641 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/09/06(金) 10:56:01.26 .net]
>>640の件ですが
ポップアップ辞書ではありませんが、
選択範囲をショートカットキーで翻訳できるQTranslateというソフトがありました
これもよさそうです

642 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2019/09/07(土) 12:55:35.67 .net]
わかりません

643 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/09/08(日) 14:16:18.55 .net]
最近evernoteの使い方が変わってきて、
ノート同士をリンクさせるようになりました
今までは忘れた時にすぐに参照できるように情報を放り込んでおく場所、という感じでしたが
情報を有機的に結びつけていくための場所という感じになってきました
evernoteの付き合いは、もう10年くらいになりますが、
10年経ってから使い方が変わるなんてことがあるのですね?

644 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/09/10(火) 17:38:35.30 .net]
>>637の件ですが
evernoteは履歴も残すので
たとえば執筆中の作品をevernoteにコピーするようにしたら、バージョン管理もできますね
さすがにevernoteで執筆は辛そうですが

645 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/09/11(水) 03:11:41.00 .net]
最近ゲームで詰まって放置気味になっていたのですが、
あるコツに気づいて袋小路から脱出できました
それは、いきなり直線的に正解を探すのではなく、
正解を探す前に状況を理解しようとするというものです
つまり「正解は何か」を問うのではなく、
「状況を理解しているか」を問うのです
状況を理解したら、正解はおのずと浮かび上がってくるものですよね?
これで以前に比べ、はるかにスムーズにゲームが進むようになりました
これってゲームに限ったことではないと思います
やはり創作においても、いきなり直線的に正解を目指すのではなく、
まず状況への理解を深めて、
「正解」をおのずから浮かび上がらせるべきではないか。
そうですね?

646 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/09/18(水) 04:16:17.91 .net]
>>637の件ですが
創作関連のメモはほとんどがかなり短いので、関連ノートはほとんど表示されませんが
自分でキーワードで検索して集約をはかるようにしました
知識は集約・統合してなんぼなのに、
ただ溜めておけば勝手に何かが起きるみたいな見込みの薄い期待を、思えばしていた気がします

647 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/09/19(木) 00:21:36.13 .net]
会ったこともなく、本名も知らず、お金の関係はあって、
体の関係はない関係をなんといいますか?金品はすべて郵送で、
レンタルオフィス名義で送られてきます。
なにか相手方にメリットはあるのでしょうか。

648 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/09/19(木) 20:18:19.58 .net]
あしながおじさんでしょうか?

649 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/09/20(金) 09:34:20.09 .net]
手書きでメモしたり考えたりするのにデジタルペーパーを使っているのですが、
これにはノートの用紙を設定する機能があります
罫線付きだとなんだか型にはめられる感じがして堅苦しいので白紙を使っていたのですが、
白紙は白紙で、自由すぎて散漫になるきらいもありました
それでもベターではあるのでずっと白紙を使っていたのですが、
今日製品サイトのダウンロードページでドットを敷き詰めた用紙を見つけました
ドットは罫線や方眼紙のような堅苦しさはなく、白紙のように茫漠もしていなくて、すごくちょうどいいです
作家たるもの、メモ帳の用紙はドットなのでしょうね?

650 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/09/20(金) 09:37:38.57 .net]
>>649の件ですが
用紙に限らず、適度な型と適度な自由さが自分にとっては重要だという気がします



651 名前:イナ mailto:sage [2019/09/20(金) 22:56:01.04 .net]
>>626
したらば掲示板に書きこしたいんですが、本文がありませんになります。どうしたらよいか教えて?

652 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/09/21(土) 07:13:12.19 .net]
>>645の件ですが
ポイントは、正解に求める気持ち自体が、
状況を理解しようとする意志への妨げになっていることかもしれませんね?

653 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/09/22(日) 17:16:52.12 .net]
最近中田敦彦のYoutube大学を観ていますが、非常に勉強になります
あのチャンネルの更新速度が尋常じゃないほど速いのは何故でしょうか?
基本的に下敷きになっている本があるのですが、それにしてもこんなに早く更新できるものかな?
と不思議に思います

654 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/09/22(日) 18:55:00.66 .net]
小説冒頭クイズ

しかし幸いなことに長く続いた……

どうせ誰もわからんやろ?

655 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/09/22(日) 23:10:07.33 .net]
>>654
ググれば終わりです

656 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/09/25(水) 11:06:25.21 .net]
最近思うのですが、
やはり創作は自己観察から始まるものではないでしょうか?
巷の創作論では、作者を作品の変数とは見ないものがほとんどのような気がしますし
実際自分自身を忘れて創作することも可能でしょうが、
そういう創作に動機を見いだすことは難しく、
また作品としても空疎なものになりがちだと思います
自分自身の内面をくぐり抜けて外の世界に出る、それが創作ではないでしょうか?
ある人物を描く時にも、まず自分の内面で、その人物の欠片を探し、そこから理解を広げていく
たとえ反発を覚えるような人物であっても、やはり自分の内面を経由して生み出さなくてはならない
創作の価値はそういう過程の中から生まれてくるものではないか
そうですね?

657 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/09/25(水) 11:24:20.88 .net]
なので書き方本に「いかに自分自身を観察するか」のような一章があっていいと思いますが
そういう本は見たことがありません
でも、それだとそもそも入り口が分からないのでは?
冒険の中で使えるテクニックは書いてるが、冒険に出るための入り口のことは書いてないという。
問題ですね?

658 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/09/25(水) 11:37:48.08 .net]
自己観察のポイントは、いかに自分を直視するかにかかっていると思います
人間は自分自身に対してもしばしば嘘を吐いているものですが、
その嘘を見破っていく
そして自分の中の直視したくないような思いや感情や願望に光を当てていく
まずはそこからですよね?

659 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/09/25(水) 17:36:32.43 .net]
ショートショートを書き始めたいのですが
いろんな人からの批評が欲しくて
同時にいい作品ができたら星新一賞に応募したいです

しかし募集要項には
応募原稿は、日本語による未発表原稿に限ります。
とあります。

いったんなろうに掲載したものをVIPに転載して感想をもらっても
作品の著作権はまだ自分にあるのでしょうか?
その中からいい作品を選んで推敲、書き直ししたものを
星新一賞に送ることは可能ですか?

660 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/09/25(水) 20:37:50.15 .net]
>>659
著作権はもちろん発表したところで消えませんよ
ただ未発表に限るとあるので、そこに抵触する可能性はあると思います



661 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/09/27(金) 06:43:59.07 .net]
>>658の件ですが
今までは日記も直でdropboxの中に入れていたのですか、
veracryptで暗号化デバイスを作ってその中に入れることにしました
急死した時とかに誰かに見られるかもと思ったら、
やはり自己分析の手が緩まるので

662 名前:イナ mailto:sage [2019/09/28(土) 10:08:07.72 .net]
/_/_/_/_/_/_/_
/_/_/人人_/_/_/_
/_/_(_)_)/_/_/_
/_/_( __)/_/_/_
/_/_(^) )/_/_/_
/_/_(υ_)┓_/_/_
/_/◎゙υ┻-◎゙/_/_/_/_/_/キコキコ…… _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_前>>651だいぶコツをつかんできた。

663 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/09/28(土) 13:40:03.05 .net]
>>661の件ですが
創作のための自己観察を始めてみると、
思い出したくもなかった過去のやらかしの記憶などが、
自己観察のための手がかりへと変わります
負債だと思っていたものが実は資産だったというのはある種物語的でもありますね?

664 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/09/28(土) 20:20:56.78 .net]
誰が興味あんねんおまえの死後なんか

665 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/09/29(日) 04:49:03.99 .net]
>>664
興味のある人がいるかいないかは問題ではありません
心置きなく自己分析できるスペースを確保するということが重要なのです

666 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/09/29(日) 04:57:45.73 .net]
何か物語の素材になるような観念を見つけた時にも、
それを自分の中に探し直すことで形になっていく気がしますね?
自分から遊離した観念を、自分という土壌に植えなおすことではじめて生命力を持ち得るといいますか

667 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/09/29(日) 14:01:28.56 .net]
文章の中に複数回出てくるワードを自動的にリンクにして、
そこから言及箇所に飛べるようなエディタはないでしょうか?

668 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2019/09/29(日) 15:55:57.26 .net]
「片棒をかつぐ夕べのフグ仲間」  江戸川柳にこの有名なのがある。
しかし、これの解釈、自分は既存のものとだいぶ違うんだけどな・・・
昨晩、いっしょにフグ鍋食ってた奴がポックリ逝ってしまった、だけじゃおもしろくもなんともない。

男が朝帰りして女房が出迎える。
女「あんた、夕べはどこに行ってたのさ」
男「夕べは定吉と常造と飲んでたぜ、そう言ってたろ?」
女「嘘おっしゃい、色街にでも行ってたんでしょう!」
男「バカ言うなよ。常がフグに当たってな。医者に連れてったらこの時刻さ。いやー、参ったぜ。なあ、定」
定「お、おう・・・大変だったな」

これが「片棒をかつぐ」=「共謀する」じゃないのかな?
キーワードがフグだからただ単に当たっただけのことなのかな?

669 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/09/30(月) 21:43:13.67 .net]
お題もらって小説書いて感想貰うみたいのがやりたいんだけど、どこの板に行けばいいか教えてもらえませんか?

670 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/10/01(火) 14:37:13.22 .net]
ほのぼの板にはそういうネタを展開しあうみたいな文化がありますね
この板でも板違いではないと思います



671 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/10/01(火) 14:59:38.80 .net]
>>646の件ですが
知識の集約をはかる時には、項目を立てて分類するというよりも、
近いもの同士をくっつけていくというフワッとした感じがいいのかもしれませんね?
項目を立てて構造化すると、
新しい考えをどこに追加すればいいのか分からなくなり、停滞してくるので。
5chのようなレス方式は、知識の集約に実はすごく向いていたのでは?とも思ってきました

672 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/10/03(木) 11:57:13.55 .net]
>>671の件ですが
自己分析するテキストファイルに関して、
・新しい文章はどこに追加してもいい。文末でもいいし、文頭でもいいし、途中でもいい
・文章は自由に並び変えていい
・構造化はしない
という基準を決めました
考えを最初に受け止める時点ではいかに敷居を下げるがが大切なので、
可能な限りゆるい方がいいだろうと

673 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/10/04(金) 20:34:59.89 .net]
>>670
ありがとう

674 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/10/05(土) 01:31:48.60 .net]
急にわからなくなってしまったんだけど
たとえば

太郎は教室に入った「おはよう」と花子が声をかけてきた。

↑みたいな地の文にセリフが入るときって、「」の前の文末に句点っているんだっけ?↑のままでいい?
あと地の文の最後が「」で終わるときって「」のあとに句点っていれるんだっけ?

675 名前:イナ mailto:sage [2019/10/07(月) 03:12:58.81 .net]
>>662
>>674
太郎は教室に入った。「おはよう」と花子が声をかけてきた。
句点ってっておかしい。
句点て、がいい。
んっ? とかはあり。
地の文の最後が「」で終わるとき「」のあとに句点をいれることはあまりないけど、ありっちゃありだと思います。述部が固有名詞になって体言止め、とかあるんじゃないですか。
ではこっちの質問です。
dos/vとpc98とWindowsの違いはなんですか? フロッピーディスクに違いがあるみたいなんですが、ワープロで使える形にフォーマットすればどれでも使えるんですか?

676 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/10/07(月) 20:42:13.65 .net]
真面目な質問
小説家のプロってどこから?

677 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/10/08(火) 17:58:55.84 .net]
作品が完成するってなんだろうね
禅問答じゃなくて
実際に完成したと最終稿をプリントしてもチェックしてるとまた書き直したくなる
それでまた手直ししてプリントして最終確認するとまた「ここの『〜は』を『〜が』に変えたい!」となって直す
それの繰り返しばかりでいつまで経っても完全に手直しない状態まで完成させることができない

みんなは最終チェックを終えたらそれ以降何度読み返しても「ここやっぱり変えたいなぁ」とは思わないですか?
ぼくはそればかりでうんざりしてるんです

678 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/10/08(火) 18:17:31.77 .net]
>>677
答えはシンプル「完成はない」
大江健三郎ほどの人が年数経って書き直したりしてるんだから
でも芸術作品なんてみんなそんなもん
映画でも、一つの場面に思ってもみなかった虫がまぎれこんだり、あるいはアドリブでほんの少しずれても、監督はそれを容認するしかない
むしろだからこそ、完成のないことを最も自覚している演劇や舞台が、芸術の世界でいま最も評価されつつある

679 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/10/08(火) 19:05:23.67 .net]
どなたかご教授ください。

文學界新人賞や新潮新人賞などの応募要項についてです。

『応募作品は他の新人賞に応募した作品は対象外』とあるのですが、
これは、例えば、すばる文学賞に応募しているとすれば、
すばる文学賞に受賞して、文學界新人賞や新潮新人賞などと同時にダブル受賞や
トリプル受賞した場合にはマズいので、対象外ということを意味しているの
でしょうか?

つまり、すばる文学賞に落選した作品を文學界新人賞や新潮新人賞に
応募することは認められているので、きちんと審査して頂けると
受け止めてもよいのでしょうか?

どなたか詳しい方がいれば、ご教授ください。

680 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/10/09(水) 00:17:19.91 .net]
どっちみちビール腹の汚いオヤジがめんどくさそうに最初の数ページみて気に入らなかったらゴミ箱にポイするだけだから
下読みなんて汚いオヤジの好みにあうかどうかだけの運だけだよ君



681 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/10/09(水) 00:20:21.07 .net]
>>679
あと「ご教授」じゃなく「ご教示」な
ご教授だと専門的な技術や学問を一定の期間をかけて教え授かるって意味
ご教示だと相手のもっている経験や知識から知りたいことを教わるって意味

682 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/10/10(木) 16:26:23 .net]
「」の中の会話文 くだけた感じでいきたくてら抜き言葉とかにしてるんですけど、こういうの駄目なんですかね?

683 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/10/11(金) 07:35:01.85 .net]
地の文はやめたほうがいいけど会話なら全然アリでしょ
むしろリアリティ出すならキャラにあった喋り言葉のほうがいい
「そう言っていたよね?」より「そう言ってたよね?」のほうが自然だから自分はそうしてる

ていうか村上春樹みたいな海外小説の翻訳調のセリフとかめちゃくちゃダサい
「OK。君がそう言うなら、僕も無理にとは言わないよ。もっとも君が本心からそれを言ってるかどうかまではわかないけどね」とか
こんな会話普通の日本人しねーから!おい!死ねよカス!って毎回思いながら読んでるわ
こんな時代錯誤のジジィの小説を「オシャレだブヒ!」とかありがたがってんじゃねーぞゴミカスどもがって言いながらな

684 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/10/11(金) 12:05:43.15 .net]
台風が接近中ですが、
https://www.windy.com/?32.143,140.098,4,i:pressure
このサイトを見ていて、風は陸地を避けて吹いているということに気づきました
海は遮るものがないので風が強くなるというのは、考えてみれば自然なことですが
やはり台風じゃない時にも海上には強い風が吹いているのでしょうか?

685 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/10/12(Sat) 06:58:28 .net]
台風の目と結構離れてる九州で風が強いようです
>>684を見ると、日本海が風の通り道になって風に速力を与え、
その風が九州に吹き込んでいるのが見て取れます
地形というものがここまで気候や天候を規定しているとは思っていませんでした
作家たるもの、そういう観点も持たねばなりませんね

686 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/10/13(日) 01:09:54.23 .net]
小説って難しいですよね。
例えば一ヶ月、主人公が野球の練習をがんばって、それで技術が向上した、という描写をしたいのですが、
10枚(4000字)くらいでそれを書いても僕の場合、まったく一ヶ月間練習した感じが出せないのです。
「野球の特訓」というイベントのためのトピックを型通りに書いてるだけで妙に表面的になってしまいます。
文豪とかの小説を読むと、たった数枚で数ヶ月の出来事を読者が感情移入できるレベルに描写できてます。
しかし私が書くと時間経過も数日しか経っていないかのように中身が薄いですし主人公の人間関係も自分ではいろいろ葛藤だったり共感だったりを入れてそれなりの成長を書いてるつもりなのですが、
読み返してみるとまったくそれを感じないのです。

687 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 15:22:53 .net]
>>632
随分前だから見てないかもだけど
ジャンルによるし才能にも運にもよるだろうからその人がイケるかどうかはわからないが
小説の出版でデビューできればなんでもいいなら
40代後半でも気にしないところは気にしない
現実に今度知り合いが48で初出版する

688 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/10/14(Mon) 19:06:53 .net]
40代後半の人生負け組おっさんの小説なんて誰が読むんだよ
編集部の連中もおっさん応募作は読む前からポイ捨て案件

俺は30代だけど俺の作品さえまともに相手されないだろうから出会い系でアホな10代の馬鹿女ひっかけてそいつの名義で応募するわ
馬鹿な編集部や下読みどもは10代の女ってだけで9割増しで評価するからな

俺はゴーストになって印税をたんまり稼ぐ(賢いよな俺ってクールだわアメリカンだよ)
インタビューの受答も全部用意してあるから馬鹿女に台本覚えさす要領で仕込むってわけ
これがクールな俺のアメリカンヒッピーなやり方

689 名前: mailto:sage [2019/10/17(木) 23:57:57 .net]
>>675
かつて世間を賑わした受賞作が所狭しと並んでる。
でもちょっと読むとすごく若いというか幼く見えてしまう。
もうすぐ受賞するのかな?
それともおっさんになったのか?

690 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/10/21(月) 08:19:15 .net]
四象限マトリックスのもっと一般的な呼び方があった気がするのですが何でしょうか?



691 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/10/23(水) 12:11:25.33 .net]
ツイッターや5chで時間を浪費しがちなことを悩んでいた者ですが、
特定のアプリやウェブアプリを使っている間は使用時間を表示し、
制限時間を過ぎたらウインドウを最小化するスクリプトを
autohotkeyで書いたらいい感じになりました
以下にそのスクリプトを転載します
観測対象はJaneとTweetDeck(ブラウザ問わず)です

692 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/10/23(水) 12:12:01.14 .net]
#Persistent

Global timerVars := {}

;limitMinutes=制限時間(分)
timerVars.measurement := {limitMinutes:3}
SetTimer,timer_measurement_interval,1000

timer_measurement_interval(){
WinGet,program_name,ProcessName,A
WinGetTitle, title, A
name_title := program_name "|" title
if (! RegExMatch(name_title,"TweetDeck|Jane2ch",app)){
timerVars.measurement.lastApp := null
timerVars.measurement.start := null
ToolTip,,,,20
Return
}
if (timerVars.measurement.lastApp <> app){
timerVars.measurement.lastApp := app
timerVars.measurement.start := A_Now
} else {
diff := A_Now
diff -= timerVars.measurement.start,S
ToolTip,% diff,,,20
if (diff > timerVars.measurement.limitMinutes * 60){
WM_SYSCOMMAND := 0x112
SC_MINIMIZE := 0xF020
PostMessage, WM_SYSCOMMAND, SC_MINIMIZE,,, ahk_exe %program_name%
}
}}

693 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/10/25(金) 11:33:22 .net]
>>691の件ですが
その日にそのアプリを使った積算の時間も同時に表示するようにしたら一層いい感じになりました

694 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/10/27(日) 12:55:11 .net]
>>691の件ですが
時間を浪費しがちなアプリ以外の全アプリについても
使用時間を表示(ただし非表示にもできる)するようにしました
今これにどれだけ時間かけたかな?と気になることも多いので

695 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/10/30(水) 16:31:20 .net]
英語にheartstrings(心の琴線)という語があることを知りました
日本語の「心の琴線」はこの語の訳語なのでしょうか?

696 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/11/02(土) 09:19:03.89 .net]
文章を書く時、
前後の文との繋がりの調整にかなり時間がかかっていることに気づきました
始めに繋がりに気を取られずスケッチ的な文を書いてから、後で推敲を加える
という方法には探求する価値があるのではないでしょうか?
ただスケッチ的に文を書こうと思っても、
慣れない作業なので却って難しいところがありますね
新しい頭の使い方が必要な感じがします

697 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/11/02(土) 09:35:15.11 .net]
>>696の件ですが
一文一文スケッチ的に書くには
前に書いた文章を頭から追い出すことが必要になりますが
普通に文章を書く限り、どうしても前の文章が目に入ります
一文ずつしか書けないエディタのようなものがあればいいのかもしれませんね?

698 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/11/02(土) 19:41:08.25 .net]
>>697の件ですが
普通のエディタを使っていても慣れでいける感じがします
とにかく、作曲と編曲が違うように、
何かを創造する前に棒線で図示してみたりするように、
文章においてもスケッチと装飾・仕上げを別の作業として行うことに意味がある気がします

699 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/11/08(金) 10:15:39.82 .net]
「混んでいると空いている」を表す漢熟語はありますか?

700 名前:イナ ◆/7jUdUKiSM mailto:sage [2019/11/08(金) 10:27:03 .net]
>>699繁閑。前>>675
| ∩∩ ∩∩  /\
|((-_-)-_-)) / 「
|(`っu~U⌒U、//|
| ‖υυ~UU~‖ |
| ‖ □ □ ‖ |
∠‖____‖/|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |
□ □ □ ‖ |
______‖/|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |
□ □ □ ‖ |
______‖/|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |
□ □ □ ‖ |
______‖/|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |
□ □ □,彡ミ、|
_____川`,`;,'
______U⌒U、;,
/_/_/_/;_~U U~_;
/_/_/_/_○_/_
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/



701 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/11/08(金) 10:37:10.43 .net]
>>700
ありがとうございます
混疎とか?と思って漢和辞典で調べてもないので、ないのかと思っていました

702 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/11/10(日) 12:23:32 .net]
アナログ全盛時代ならまだしも、スマホ、SNSの台頭一億総作家と言ってもいい時代に
「物書き」で糊口を凌ぐ、生業にしたい≒無能の現実逃避と断定しても良い
芸能人、医者、官僚、一流企業ビジネスマンとかで先に身を立ててから
趣味や余技で作家を目指しても全然OKだし、周囲に余計な心配かける事もない
「金持ちになる本」「恋愛成功指南」を読んで金持ち、恋愛勝者になった奴などいない
のと同様、「創作文芸」板に浸ってる連中≒無能の現実逃避

703 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/11/10(日) 17:00:51.39 .net]
純文学で唐突に性表現があることがあります。
あれって何か効果があるのでしょうか?
結構な頻度で性的な表現がありますよね。

704 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/11/11(月) 14:22:47.86 .net]
>>703
性は実存と関わるものでもあるからでしょう

705 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/11/16(土) 15:20:57 .net]
本を読む時にどうも集中できないという問題がありましたが
声を出して読むと集中できると気づきました
あまりにも受け身すぎると気が散るのでしょうね?

706 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/11/17(日) 21:39:57 .net]
>>704
なるほど

707 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/11/18(月) 01:41:28 .net]
これまでに10作品程度書き、応募しています。予選通過は普通で、
最終候補も4回あります(中央2回、地方2回)
が、それらの中で、「2段組み」で印刷したものは、いずれも1次通過すら
していません。応募要項に書式の規定がない場合だけ、そうしています。
20字×40行の2段組みは、1枚がちょうど原稿用紙4枚分となるので。
某プロの売れっ子作家もそれでやっているようです。
やはり、2段組みというのは良くないのでしょうか?
ちなみに、上記の最終候補になった作品の内ふたつは、その後1段組みに
変更しただけで応募したものです。

708 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/11/18(月) 10:53:35 .net]
>>707
段組だと字が小さくなる上に圧迫感があるので、応募原稿では避けた方がいいように思います
普通の本でも段組だと「うっ」となるところがあるので

709 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/11/19(火) 02:23:22.78 .net]
レスありがとう。
ただ、段組にしたからって字は小さくならないけど……。
ふつうに11ポイントでやってる。上下と中間の空白をちゃんと設定すれば
なんの問題もない。一太郎使いの俺には意外な意見だった。

710 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/11/19(火) 14:32:04 .net]
そうですか
段組は情報の密度を高めるのが目的なので字も小さくなっているのだろうと思ったのですが
実際にはそうでもないんですね



711 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/11/20(水) 01:29:19.36 .net]
昔の文芸誌って、小さな活字で、1行20文字で3段に印刷しているのが
普通だったよね。今は新聞同様、フォントか大きくなったため、違ってきているけど。

712 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/11/20(水) 23:55:09 .net]
707だけど、2段組みの他に、別の試みもしたことがある。
それは、「B5の用紙に印刷して応募する」ということ。某賞では、
A4またはB5を使用と要項に書かれていた。たまたま手元にB5の
白紙が大量に余っていたのでそれに印刷して出した。もちろん、字詰め行詰めなどは
指定通りで、しかも読みやすいバランスで。
しかし、2段組み同様、B5も一度も予選通過しなかった。
やはり、普通と違うのは予選委員が違和感を覚え、不利になるのかも知れないね。

713 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2019/11/21(木) 00:55:04 .net]
B5で応募可能な賞なんて聞いたことない
なんて賞?

714 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/11/23(土) 10:59:02.17 .net]
「太陽」の「太」は、「大きい」とか「偉大」とかいう意味ではないかとなんとなく思っていたのですが
「太陰月」とか「太陰暦」という言葉を考えると、太陽の「太」はこの「太」と同じ意味ではないかと思えてきました
「太陰」の「太」は何を表しているのでしょうか?

715 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/11/23(土) 11:33:17.16 .net]
>>714
日国によると月の意味の「太陰」の初出は1717年、「太陽(大陽)」の初出は814年なので
太陰という語が太陽という語から作られたのでしょう
そして「太」の字は「大」を強めた語なので、やはり大きいという意味になります
じゃあなんで大きくもない月に「太」を使うのか?
想像ですが、月によって構成される周期を「大きい円」と捉えたのではないでしょうか?

716 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/11/26(火) 01:47:51 .net]
>>713
遅くなりました。
アガサクリスティー賞はB5もOKです

717 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2019/11/26(火) 02:10:57 .net]
そんなんだからアガサはパッとしないんだな

718 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/11/30(土) 12:41:40 .net]
「上の歯」「下の歯」を呼ぶ熟語はありますか?

719 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/11/30(土) 13:02:52 .net]
>>718
普通に上歯(うわば)、下歯(したば)でした

720 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/12/10(火) 01:06:38.87 .net]
>>694の件ですが、
ついつい時間を浪費してしまう時には
「どうすれば時間の浪費をやめられるんだろう?」
と自問していましたが、そもそもこの問いが間違っているということに気づきました
発すべきは
「この行為から何を期待できるか?」のような問いでした
つまり時間を浪費しがちな行為を闇雲に遠ざけようとするのではなく、
逆に積極的な意義を探しに行くのです
そうすると冷静に判断を下すことができます
必要なのは浪費しがちな行為を正しく評価することであって、
闇雲に否定することではなかったのですね
闇雲な否定がむしろ執着を生んでしまうのです



721 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/12/10(火) 01:15:04.48 .net]
>>720の件ですが
やるべきことがあるのに気が重いということも良くありますが
そのような時には「どうすればできるだろう?」などという問いを発しがちですが、
これも間違いでした
正しい問いは「これをやらないことにはどんなメリットがあるだろう?」です
この問いによりやらないことによるメリットの小ささを実感できるので
容易に行動に移れるようになります

722 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/12/10(火) 02:38:29.72 .net]
意味の薄い質問でアゲんなよハゲ

723 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/12/10(火) 03:05:52.83 .net]
765 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2019/01/11(金) 03:59:42.84
人間というのは感情や意志を自由にコントロールすることは困難ですが、
「問い」だけは容易に、ほぼ完全にコントロールできるんですよね
だから「問い」こそが人生の鍵になるのは当たり前ですよね?

と今年の初めにも書いていました
この問いの答えが1年かけてやってきたというところでしょうね?

724 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/12/10(火) 11:14:11.82 .net]
以前、用例などを調べるためにPDF本の全文検索システムを構築したと書いた者ですが、
butterfly searchという素晴らしい全文検索ソフトを見つけました
Windows用のアプリケーションなので誰でも簡単に使えますし、
それに検索がめちゃ速いです
何故か超巨大なPDFファイルはインデックスされていませんでしたが、
自分でPDFから文字をコピーしてテキストファイルにしておけばちゃんとインデックスされました

725 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/12/12(木) 07:14:29 .net]
>>720の件ですが
薬物依存などの問題でも同じことが言えるかもしれませんね?
思考を放棄した依存も、闇雲な否定も、
光を当てていないという意味では同じです
善悪の判断を保留し、メリットとデメリットを冷静に検討することで、
理性をもって「やらない」という選択ができるようになるのではないでしょうか?

726 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/12/12(木) 08:14:44 .net]
つまり権力に効率よく操られる方法ということですね
暴力の前には屈服するという気構え 素晴らしいですね
チンピラに絡まれるような場面でも蹂躙され放題で命も差し出す覚悟だ

727 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/12/12(木) 12:20:10.54 .net]
権力とは?
そんな話をしたつもりはありません
自分自身を見失わない方法です

728 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/12/14(土) 00:07:21.26 .net]
深手、痛手、手傷などという語からは
「手」に「傷」という意味があると推測できます
実際日本国語大事典の「重手」の説明には
「で(て)」は、きずの意
と書いてあります
では何故「手」が「傷」をあらわすようになったのでしょうか?

729 名前:イナ mailto:sage [2019/12/17(火) 09:52:21.63 .net]
ぉ〜ぁりぁ〜ぁいぉ〜♪ ぉぱ〜ぉぱ〜ぉぱ〜♪
>>700いてて。あははは……。
 ̄ ̄]/\____________
____/\/ ∩∩∩∩ /|
 ̄ ̄\/ ((^o`^o^))/ |
 ̄ ̄ ̄ っцυ⌒υ |
 ̄ ̄ ̄ ̄~UU~υυ| /|
□ □ □ □ | / |
________________|/ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /|
□ □ □ □ | / |
________________|/ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /|
□ □ □ □ | / |
________________|/ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /|
□ □ □ □ | / |
________________|/ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /,;
□ □ □ □,彡ミ、;
______________川`,`;,'
______________,U⌒U、;,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;_~U U~_

730 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/12/18(水) 09:14:13.08 .net]
703 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2018/12/02(日) 13:41:56.57
>>688の件ですが
何故Windowsを使っていると意識が拡散し、
iOSではそういうことはないのか?と思い
Windowsをタブレットとして使ってみたらいいんじゃね?と考えてタブレットモードにしてみたところ、
タスクバーが一気にシンプルになり、意識を拡散させる性質がはっきりと減りました

と書いた者ですが、やはりマルチウインドウで使う方が便利ではあるので、
いつの間にかデスクトップモードに戻っていました
がiPadを使っている方が集中できるということを最近あらためて実感して、
ふたたびタブレットモードにしてみたところ、瞬時に意識が切り替わるのを感じます
マルチウインドウ環境は意識がマルチウインドウになってしまうのがきついんですよね
起動中のアプリが意識の中で一体化してしまい、個々のアプリに対して意識的に対峙できなくなる
そして刺激の作業への介入を当然のこととして受け入れてしまうようになる

Windows 10の「タブレットモード」にデスクトップが出現。プレビュー版で新UI登場
https://japanese.engadget.com/2019/08/31/windows-10-ui/

この記事によるとmicrosoftはタブレットモードの改善を進めているようなので、
集中に向いた環境と便利さの両立を目指してほしいですね



731 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/12/18(水) 10:12:50.83 .net]
>>730の件ですが
タブレットモードは一言でいうと、アプリとアプリの間に隔壁ができるという感覚ですね
ちゃんと区切られているから集中できる

732 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/01/02(木) 09:53:29.61 .net]
このスレまだあったんか
まだしのごのごたく並べて住みついている爺はおるんか

733 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/01/08(水) 16:39:11 .net]
いずれ作品完成させて文学の新人賞のいずれかに応募しようと思っているんですが、
どの新人賞を取ってデビューするかっていうのは、その後のキャリアに大きな影響及ぼすんでしょうか?
例えば新人賞にも格というものがあって、その後のキャリアに大きく影響するとか。
一応、有名所のどれかに応募するつもりではいますが。

2年ぐらい前に下のようなレスを見て、それも気になっています。

過去10年の芥川受賞者の新人賞出身別、文學界5、新潮5、文藝4、群像1、太宰1

734 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/02/07(金) 11:38:34.70 .net]
「事なきを得る」「危惧なきを得ない」などの表現があります
「なき」は形容詞ク活用の連体形なので
この下には「こと」や「もの」が省略されているのでしょうか?

735 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/02/12(水) 15:35:20.23 .net]
carry a childに「身ごもる」という意味があることを知りました
妊婦は胎児をお腹の中に入れて運ぶことになるので、「身ごもる」の婉曲的表現になったのでしょう
それで思ったのですが、bearももともとの意味は「運ぶ」という意味なので
同じような伝で、「胎児をお腹に入れて運ぶ」から「産む」の意味へと転化したのでしょうか?

736 名前:イナ ◆/7jUdUKiSM mailto:sage [2020/02/20(木) 11:23:32 .net]
>>729
紀貫之はなぜペンネームにしなかったの?

737 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/03/02(月) 14:38:45.26 .net]
同じ文章でもiPadではPCよりも速く読めるということに気付きました
画面の横幅が広すぎる=一行の文字数が多すぎると読むのが遅くなりますね?
PCでもエディタの横幅を狭くしたら読む速度がアップしました

738 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/03/03(火) 14:18:08.78 .net]
WHO「症状ない人マスク必要なし」 新型肺炎の予防「手洗い」重要
https://www.kobe-np.co.jp/news/iryou/202002/0013090280.shtml
>マスクを推奨するのは、せきなど呼吸器症状がある人やその看病をする人、医療従事者
>未感染者の防御への有用性について、明確なエビデンスはない

マスク供給不足に際してWHOがマスクに予防効果がないと言い出しましたが、
この短い文章の中にいきなり矛盾が現れていてびびります
本当に予防効果がないなら「看病をする人、医療従事者」もする必要がないはずです
「マスクにはもちろん予防効果もあるが、足りなくなるから、
直接患者に接する者以外は買うな」というのが本音でしょうが、
矛盾まるだしの嘘の言説でマスク供給不足を「解決」しようとするのは、
とても国際機関とは思えない不誠実さだと言わざるを得ません
舐めているのでしょうか?

739 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/03/04(水) 17:13:11 .net]
等号や不等号をまとめて呼ぶ言い方はありますか?

740 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/03/04(水) 17:30:26.87 .net]
>>739
関係を表すから、算術的関係記号とか?
と思ってググったところ、関係記号という呼び名がありました



741 名前:イナ mailto:sage [2020/03/04(水) 19:00:26.22 .net]
>>736
>>739
Equal or Not.

742 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/03/04(水) 19:59:41.92 .net]
ガラケーからスマホに変えようと思います。家にネット環境はないです。ガラケー見たいにネットやりたい放題するならポッケトwifiにしたらいいんですか?
ちなみにDOCOMOです。

743 名前:イナ ◆/7jUdUKiSM mailto:sage [2020/03/04(水) 23:16:21 .net]
>>741;;;i;;;;;;;;;;
>>742;;;/|\;;;;;;;;
;;;;;;// |` \;;;;;;
;;;;∠/_/」_`_、\;;;;
;;;;((-_-|-_-)) ;;;;
;;;;(_`っJU⌒U、 ;;;;
 ̄ ̄ ̄ υυ~UU~  ̄ ̄ ̄ そんなつれないこと言うなよ。いっしょにガラケー使いつづけようぜ。まだあと六年ぐらいは使えるらしいじゃないか。もっと延長してもらって日本をガラケー大国にしよう。みんな戻ってくるから。

744 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/03/10(火) 12:09:04.77 .net]
左項、右項という言葉は数学で普通に使われていたと思うのですが
辞書には載っていません
何故でしょうか?

745 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/03/10(火) 12:14:43.22 .net]
>>744
よく使われていたのは左辺、右辺でした
複数ある項のうち左の項、右の項、という意味で左項、右項も使いますが

746 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/03/14(土) 19:31:24 .net]
「意識の流れ」等について

時間や空間が前後したり飛んだりする表現方法はどのような効果を狙っているのでしょうか?
また、そのような表現手法を採用した文学はどの点が評価されているのでしょうか?

正直、初心者の私にはただ難解なだけであまり良いようには思えないのですが……。
分かりやすく教えてください。

747 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/03/19(木) 00:11:12.16 .net]
誰かが書き込みをした文学小説が読みたいのですが、どこで読んだり買ったりできますか?

748 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/03/20(金) 13:52:13 .net]
>>747
アマゾンマーケットプレイスで「可」の商品には「書き込みあり」などの説明付きのものが多いので
当たりを引きやすいと思います
ただ線を引いているものは多いですが、書き込みとなるとレアかもしれません

749 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/03/22(日) 01:13:21.02 .net]
エンタメで700枚の作品はどこに応募すればいいの?
持ち込み?

750 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/03/24(火) 00:25:58.40 .net]
「ド忘れしたり思い出せない言葉・表現・言い回し・格言などを質問するスレ」
みたいなスレって5chのどこかにないでしょうか?

言葉が頭に出てこない度にこういうスレあったらなと思うんですが
文系関連の板あたりにないもんかなと上記の各ワードでスレタイ検索してもうまく出ません

ちなみに今回は、肝心な部分が抜け落ちてしまってる事の表現で
「○落ち」みたいな言葉あった気がするんですが頭に浮かびません
「手落ち」よりももっとこう言い回し感があるような・・・
画竜点睛を欠く 類語 とかでググってみても探せませんでした



751 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/03/27(金) 02:36:42.45 .net]
どうも集中できないということに悩んでいた者ですが、
仮想的に第三者の視線を導入すればいいんじゃないかと思い、PC画面をiPadで自撮りしてみたら、いい感じでした
撮影されていると思うと時間の浪費へのブレーキがかかります
だったらPC上で動画としてキャプチャしても同じなのでは?と思ってやってみたところ、やはり集中できました
何なら毎日の全操作を動画として残し続けてもいいのかもしれませんね?
容量がどえらいことにはなりそうですが

752 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/04/03(金) 11:24:20 .net]
近所にすごくうるさい犬がいてひどく困ってるんですが、どうしたらいいですかね?

753 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/04/04(土) 22:10:55 .net]
飼い主に無記名で手紙を出してみたらどうでしょうか?

754 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/04/05(日) 12:58:23.42 .net]
>>753
ありがとうございます
ものすごく迷惑していますなどと書いてそいつん家の郵便受けに入れときました

755 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/04/08(水) 11:00:15 .net]
酔って寝た次の日は水分不足になるのでよくスポーツドリンクを飲んでいたのですが
今日はなかったので、自分で作ればいいんじゃね?と思ってネットで検索して作ってみました
といっても水に砂糖とレモン果汁を入れただけですが、十分なものでした
思ったのですが、ほとんどの清涼飲料水は実はかなり安価で自作可能なのではないでしょうか?

756 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/04/19(日) 13:59:58.51 .net]
サブテキストの反意語はなんですか?

757 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/04/24(金) 18:35:44 .net]
小説を長く書けません
いつも1000字ちょっとで話が終わってしまいます
どうしたら長く書けるようになりますか?

758 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/04/25(土) 20:01:51 .net]
レイモンドチャンドラーは短編を集めて長編にしたな

759 名前:イナ mailto:sage [2020/04/26(日) 01:25:30.99 .net]
 ̄]/\__>>757>>743
_/\/ ∩∩ ∩∩ /|
 ̄\/ (~e~))((ー_ー)/ |
 ̄|\_,U⌒U、(っu~) |_
]| ‖~UU~  ̄`υυ / /
_| ‖ □ □ ‖ |/ /
___`‖____‖/_/推敲すれば推敲するたび情報が増え文章がのびる傾向にあります。推敲してその長さでひと作品を完結させられる能力がおありなら、短編書きなんじゃないでしょうか、まだだれにも知られていないだけで。

760 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/04/27(月) 15:35:52.25 .net]
「興趣を感じる」という言い回しはおかしいですか?



761 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/04/27(月) 18:09:22.67 .net]
>>760
間違いとまでは言わないけど、なんとなく違和感
「興趣を憶える」ではダメかな?

762 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/04/27(月) 19:56:48.76 .net]
中世の封建制度についての質問です
封土を与えられた小領主や騎士は、君主に税金を納めたのでしょうか?
兵役を務める義務はあったようですが。

763 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/04/27(月) 21:01:14 .net]
>>760
というか、そういうあまり知られていない言葉は使わない方がいいのでは
なにが言いたいのか伝わらないじゃない

764 名前:イナ ◆/7jUdUKiSM mailto:sage [2020/04/27(月) 23:41:29 .net]
>>759
去年の確定申告書の第一表の写しがみつからないんですが──とり外してないのかな?──一昨年のでも持続化給付金の申請は可能ですか? 去年の確定申告書の下書きはあります。

補正予算成立翌日に開始の可能性があるので大急ぎで探してます。

765 名前: mailto:sage [2020/04/28(火) 00:11:19.33 .net]
>>764
去年の確定申告はまだしたばっかりかこれからするって人もいると思うし、最新の確定申告書の写しが一昨年のになる人がいると思います。

766 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/04/28(火) 14:30:52 .net]
>>762の件ですが
封土を与えた家臣から税金を取らないなら、王はどこから収入を得ていたのか、ということが問題になると思います
ただすべての所有地を封土にするのではなく、一部を家臣に与え、
直轄地の運営で収入を得ていた気もします
なんとなくですが、王は家臣から税金を取ることはなかったのではないか、という気がしています
あくまで「与える者」という立場だったのではないかと

767 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/04/28(火) 22:42:13.31 .net]
7つの宝石を集めると願いが叶うって設定を使ったらドラゴンボールのパクリになる?
ならないよね?

768 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/04/29(水) 07:44:32 .net]
ドラゴンボールが西遊記のパクリだからセーフ

769 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/04/29(水) 17:10:24 .net]
集め方を変えてみたら?
知らずに集めていたら願いが叶ったとか

770 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/04/29(水) 18:23:54 .net]
>>769
じゃなくてどうしても使いたい設定があるけどそれが明らかに既出で周知されてる時にどうしたらいいかって思った



771 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/04/29(水) 18:57:23.10 .net]
堂々と尊敬の念をもってパクる
それだけ

772 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/04/29(水) 19:33:02 .net]
質問じゃないけどここで晒したい
晒せる場がほとんどないので

773 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/04/29(水) 19:34:02 .net]
新人賞応募作でエピグラフ(冒頭の引用)付けるのは止めた方がいい?

774 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/05/02(土) 20:10:58 .net]
チョレエエエエェェェェェェイ

775 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/05/03(日) 02:00:48.37 .net]
某サイトで、文学系の賞の最終候補に選ばれたという小説を読みました。
どれほど優れた作品かと思いきや、劣化した村上春樹もどきでした。
構成も描写も拙く、主人公がメンヘルっぽい受け身の草食男子で、話にも説得力ありません。
こんなのを通す下読みは、やはりハルキストですか?また二次を通した輩も、ハルキスト?
春樹もどきは受けがいいのでしょうか?

776 名前:イナ mailto:sage [2020/05/03(日) 14:09:52.12 .net]
>>765
學界賞二次通過したときのコピーが手元にある。最近は感熱紙だから時間が経つと消えていくのに、あの作品だけは消えない。ちょっと今思うと硬いというか、しっかり塗りこんだ油絵のような感じがした。ゲルマニウムの夜の影響もあると思う。

それとやっぱり、当時はノル森の影響を強く受けてたと思う。7つ年上のうちの仲間からもらった。ときどき読みかえす。基本はここにあると思う。

777 名前:イナ mailto:sage [2020/05/03(日) 14:17:52.08 .net]
>>776
その仲間も今は死に、墓所もわからない。個人情報の保護という時代だから。

だからこそ、名前とか住所とか主人公や登場人物の過去や生い立ち、キャラクター設定はなるべく決めないほうがいい。そういう時代だから。

人は死んだりいなくなったりするけど、文章は残ると思うし、これは残すべき、残したいと思わせる作品なら最終まで残ることもありうると思う。

778 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/05/10(日) 09:18:31.84 ID:jQDxpfjHV]
ショートショートコンテストは、小説現代が募集を停止して、今では東京新聞くらいしか知りません。他に定期的に募集している所があれば教えてください。

779 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/05/19(火) 14:55:48.70 .net]
「牽制」や「牽牛」の「牽」の文字が珍しい構成をしているということに気づきました
「玄」の真ん中を「わかんむり」が貫いて、その下に「牛」を置くという構成ですが
「玄」のちょうど真ん中を「わかんむり」で貫くのが難しいです
他にもこういう文字はありますか?

780 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/05/19(火) 16:32:04 .net]
https://youtu.be/Yy6bz4AaWVs
すいません、この方が言ってる
主人公に「日が昇る時新しい希望が生まれる」という台詞がある本が知りたいです
思い当たるものがあったら教えて下さい



781 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/05/24(日) 21:18:43 .net]
思い当たりませんが、
おそらくそのセリフを書いた人は、第三幕における新しい目覚めを意識していたのではないでしょうか?

782 名前:皆さんの協力が必要です mailto:一斉送信して下さい [2020/05/25(月) 06:28:24.11]
國友 里美(くにとも さとみ)元•性風俗嬢
風俗情報誌に、掲載されている。
広島県生まれ
武蔵野美術大学出
神奈川県 横浜に、アローズって会社 出したが
社員全員の
給料•全額未払いまま 給料•全額持ち逃げ中
未だに営業中
この女
両目を 刃物で、失明させよう!

783 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/06/02(火) 21:21:31 .net]
ワキガ ワキガ ワキガ ワキガを食べると
アタマ アタマ アタマ アタマが良くなる

784 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/06/12(金) 02:42:04.70 .net]
ヴァギナ ヴァギナ ヴァギナ ヴァギナを舐めると
アナル アナル アナル アナルが広がる

785 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/07/10(金) 13:25:52.52 .net]
10gの食塩相当が含まれた食品、たとえばラーメンなんかを完食するのと、
10gの塩を直でなめて飲み込むの、
塩分の摂取量は同じですよね?

786 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/07/10(金) 20:19:38.70 .net]
血糖値と同じで消化吸収で違うよな

知らんけど

787 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/07/11(土) 15:13:05.06 .net]
テープ起こしを利用して小説を書くのは邪道でしょうか?

788 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/07/11(土) 17:25:06.53 .net]
>>787
つまり自分で思いつくまま話を語ったものを録音してそれを
後で文字原稿に起こすってこと?
セルフ口述筆記というか
それなら別に邪道じゃないでしょ

志茂田影樹がやってるのTVで見たことあるよ
多分別の人が書き起こしていたんだろうけど

789 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/07/11(土) 18:56:57.74 .net]
いや邪道ではあるだろ
受け入れられるかどうかは知らん、運、匙加減、営業力

790 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/07/11(土) 21:53:12.72 .net]
>>788
>自分で思いつくまま話を語ったものを録音してそれを後で文字原稿に起こすってこと?
そういうことです。
文字原稿に起こした後、更にそれに付け加えていく感じです。

>>789
>いや邪道ではあるだろ
どうしてでしょうか?



791 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/07/12(日) 02:35:41.21 .net]
>>790
執筆方法や過程に正も邪もないよ
いちいちその方法・過程を読者に報告するわけじゃなし
作品が良くなれば何でもいいだろ
俺も>789がその方法をなぜ邪とするかわからんわ
もしかしたら手抜きと考えているのか?
あるいはテープなど媒体をそのまま作品として発表すると
勘違いしてるのかねー?

俺は録音した自分の声を後で聞き直したくないからやらんけどw

792 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/07/12(日) 10:26:06.33 .net]
みなさま、返信どうもありがとうございました。

志茂田影樹さんがテープ起こしをやっていることは知っていました。
それを邪道でレベルが低いと評している記事があったことを覚えていました。
(この記事を読んだ時は執筆しようとは思っていませんでした)
ふとどうしてだろうと今更ながら思って質問をさせていただきました。
テープ起こしのアプリがあるようなので、
とりあえず吹き込んでおくと良いかなあと思ったのがきっかけです。

793 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/07/17(金) 14:43:22.05 .net]
なぜここにはIDがないのですか?

794 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/07/18(土) 13:05:24.79 .net]
因習です

795 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/07/23(木) 09:28:40.01 .net]
複数の話が同時並行して最後に合流するような話(小説など)はありましたでしょうか?

796 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/07/24(金) 08:29:01.37 .net]
グランドホテル方式 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E6%96%B9%E5%BC%8F

こういうのかな

797 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/07/24(金) 09:14:00.91 .net]
スマホの広告のほとんどがエロ漫画なんですけど、これは私がよく読んでるからこうなるんでふか?

798 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/07/24(金) 13:34:02 .net]
>>796
どうもありがとうございます。
「アドルフに告ぐ」とか、そうですね。

>>797
たぶん違うと思う。
ホテルのロビーにあって自由に使えるPCで
にちゃんねるを見たらやはり同じ広告がついていた。

799 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/07/28(火) 18:46:01.17 .net]
小説の中に有名人が出てくるものはありましたでしょうか?

たとえば、小説の中にマイケルジャクソンが出てくるとか。
それでいて陳腐にならないで済んでいるものがあったら知りたいです。

800 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/07/29(水) 02:12:05.58 ID:IUj/0RijN]
【誰でもOK】手堅く月50万を稼ぐ手順
https://www.youtube.com/watch?v=QRRcJ3D-6uI
【生ハム帝国】月収2000万の生活を告白
https://www.youtube.com/watch?v=dG-oh6vBbyI&t=439s
【論破】動画編集は稼げないとか言う雑魚へ
https://www.youtube.com/watch?v=CUcT1ZzK7U4
【やまもとりゅうけん】動画編集者で稼げてない奴ちょっと来い
https://www.youtube.com/watch?v=8YSmywCmaUg&t=307s
動画編集初心者が勉強始めてから案件獲得するまでの3ステップ
https://www.youtube.com/watch?v=pEt7NGOqm4U
【動画編集】案件を得るための4つの営業先【超初心者向け】
https://www.youtube.com/watch?v=S_iyjOUq2ZI
動画編集者がYouTubeをやる3つのメリット
https://www.youtube.com/watch?v=V_b_lfaEtwQ
動画編集者をレベル分けしてみた
https://www.youtube.com/watch?v=Gq9-CmrpVHo
動画編集のディレクター需要が高まる3つの理由
https://www.youtube.com/watch?v=9qyECT9f_ZE
動画編集者のディレクターになるメリットとデメリット
https://www.youtube.com/watch?v=PxK-wqLGrWw
【体験談】動画編集のディレクターという職業
https://www.youtube.com/watch?v=PLshf0PJyNo



801 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/08/04(火) 12:40:17 .net]
kindleだと本のサイズ感を実感しにくく、
どれくらい読んできて、あとどのくらい残っているのかを
感覚的に把握しにくいです
進捗度表示でパーセンテージは分かるのですが、
厚い本も薄い本もパーセンテージという一つの数字に抽象化されてしまうので、
「これだけ読んだ」という実感がわきません
どうすればいいですか?

802 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/08/04(火) 12:44:59 .net]
>>801の件ですが
kindleは本の表紙だけを並べるのではなく、本の分厚さを視覚的に表示するようにするべきですよね?

803 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/08/04(火) 13:18:37.15 .net]
www.shiriwarai.wg.vu/blog/

804 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/08/04(火) 13:49:11.70 .net]
>>801の件ですが、
テキストファイル化してエディタで開いてみても、やはりサイズ感は実感できません
ずっとエディタ派でしたが、ワープロにはページ数を実感しやすいという、エディタにない強みがあることに気づきました
ページ数感覚は書く時にもおそらく重要ですね

805 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/08/04(火) 16:13:19.91 .net]
草抜きをしたら蚊に刺されまくり、腕がボコボコになりましたが
風呂で汗を流して出てきたところ、刺された箇所のふくらみは見ても分からない程度になり、かゆみは完全に止まりました
蚊に刺された時には風呂に入ればいいというライフハックがあったのでしょうか?

806 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/08/04(火) 18:01:33 .net]
その前にライフハックってなによ

807 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:!extend:default:vvvvv [2020/08/06(木) 16:35:12.33 .net]
今度バイトの面接が決まったんだけど
面接官はどんな質問してくるかな?
練習で面接官がしてくる質問してもらえます?

808 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/08/06(木) 17:50:14 .net]
いまちんぽ舐めれる?

809 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/08/06(木) 17:59:45.29 .net]
しょうもな
幼児の頃からしょうもない人生送ってそう

810 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/08/06(木) 18:06:50.57 .net]
クレヨンしんちゃん



811 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/08/07(金) 04:46:30.21 .net]
名前は?年齢は?

812 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/08/09(日) 00:07:26.73 .net]
「背高泡立草」のように時間があっちに行ったりこっちに行ったりする小説、
神話などはありましたでしょうか?特に古典で紹介してもらえると嬉しいです。

813 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/08/09(日) 16:20:04.15 ID:v7ucFvfu8]
しょうちゃんからアンチ共へ
https://www.youtube.com/watch?v=wQdWjdlsnYw
俺の動画を見てるガイジ共聞け
https://www.youtube.com/watch?v=600NC-bAea0
誹謗中傷したいなら低評価押してみろ!!!
https://www.youtube.com/watch?v=A__CxdADBwY

814 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/08/13(木) 14:16:55 .net]
「有らしめる」の反意語は何ですか?

815 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/08/15(土) 07:17:57.12 .net]
スティーヴン・キングが一本だけ撮った映画「地獄のデビルトラック」を観ました
酷い映画だったという噂でしたが、
基本的にふざけていて、愛すべき馬鹿映画という感じで、
後半までは好きなB級映画だと思っていたのですが、
終盤でストーリーの骨格の部分でもふざけていることが判明し、「たしかに酷いわ」となりました
どんなにふざけた作品でも、ストーリーの骨格の部分ではふざけてはいけない
これは重要な教訓ではないでしょうか?

816 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/08/21(金) 23:48:34.51 .net]
>>812
「背高泡立草」読んだことないからググってレヴューを読みましたが、連作短編集ですかね。
時系列を無視してエピソードを並べただけで時間の跳躍自体に意味はない感じで、
ドラえもんやサザエさんと同じようなもんでしょう。

817 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/08/29(土) 14:45:11.60 .net]
>>816
お返事、ありがとうございます。
時系列を入れ替えた文章を書きたいのですが、
効果的に行えたものを探しています。

818 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/09/20(日) 01:53:41.12 .net]
冒頭のあるシーンが、実は物語の結末の重要シーンだった、
というのは映画とかアニメとかでよくあるけど、小説で、それも何巻もまたいでやっているのってある?
たとえば、1巻のプロローグに書かれていたシーンが、5巻(最終巻)にあるシーンの一部だったとか。
自分がそういうのをやってみたいんだけど、あんまり先延ばししすぎると反応が悪くなりそうで手が出しにくい。

819 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/09/21(月) 02:07:51.75 .net]
上巻と下巻でぐらいだったらあるけどそれ以上はどうだろう

820 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/09/25(金) 20:06:14.75 .net]
恋愛小説に初挑戦してて文章が閃かないところがあるので、アドバイスいただけませんでしょうか
カップルがペアリングを買いに行くシーンで、主人公のモノローグで「さて、指輪を買いに行くとしよう」みたいな文章を入れたいんですがこのままだとダサすぎて悩んでます



821 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/09/26(土) 21:01:28.44 .net]
あと、挨拶する時によっ!と手をあげるのって「手を挙げる」だとおかしいと思うんですがふさわしい言葉がわかりません

822 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/09/27(日) 11:18:29.70 .net]
そういう、言葉や文章こそ
自身の感性でイイと思うものを生み出していくのが創作じゃないだろうか
それは他人に聞くことではないと思うんだが……

823 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/09/27(日) 11:43:38.65 .net]
>>820
語り手が主人公なの?
それなら何も書かずに店に行くか「○○と指輪を買いに行く」とかだけ書く
「手をあげる」は、「手をあげる」だけでいいよ

824 名前:816 mailto:sage [2020/09/27(日) 22:03:00.79 .net]
>>822
そうなんですけどキーッとなってしまいまして…
>>823
はい、主人公が読者に話しかけるようなモノローグで作ってます
あげるは平仮名ですね
参考にしますありがとうございます

825 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/10/03(土) 06:42:23.36 .net]
結構はやったアニメか漫画かゲームで

サークル活動とかテニスサークルだとかの恋愛もろもろの話で
近親相姦なんかがでてくるおどろおどろしい作品名わかる人います?

826 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/10/03(土) 09:56:19.61 .net]
夢オチなんだけど「ズルい」と思わせずに、感心させたり感慨深くなるような小説ってないですか?
エンタメ、文学、ジャンル問わず。
有名な「邯鄲の夢」が理想なんですけどね。

827 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/10/04(日) 01:04:12.56 .net]
uber Eatsの広告で芸能人が「今日私が頂くのは・・・」と言って
全然違う食品を食べているのはわざとですか?

828 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/10/09(金) 02:21:31.77 .net]
>>818
映画だとインセプションみたいなの? 小説では知らないなー
これは個人的な意見だけど、小説で数巻先のシーンを前倒しするのは良くないと思うな
1巻なら1巻の中だけで、2巻なら2巻の中だけで前倒しがあるのがベストじゃない?
そういうのはアニメとか映画とかゲームとかなら良いとは思うけど
小説で何十話を先の話をするのはよほど面白いシーンor作品自体が面白くなければダレるだけじゃないかな

829 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/10/18(日) 13:17:22.48 .net]
妻が知人の男に言い寄るが、男に冷たくされて腹を立て、男に言い寄られたと夫に嘘をついて、
夫は男を追放するか何かする、
というエピソードがギリシア神話にあった気がするのですが、
誰についてのエピソードでしょうか?

830 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/10/18(日) 13:24:36.87 .net]
>>829
「ギリシャ神話 悪女 嘘」でググったら出てきました
言い寄られたのはテセウスの息子ヒッポリトスで、
言い寄ったのはテセウスの後妻パイドラでした



831 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/10/18(日) 13:27:10.52 .net]
つまり義母に迫られたってことか

832 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/10/18(日) 13:31:37.95 .net]
義母のパイズリ

833 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/10/18(日) 13:46:57.59 .net]
ヒッポリトスはインポ

834 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/10/20(火) 16:59:00.96 .net]
インポリトスってことか

835 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/10/27(火) 23:23:55.60 .net]
「〜た」と「〜のだった」の違いって何でしょう?
たとえば「食べた」と「食べるのだった」
後者は物語でしか使われない言い回しで、ニュアンスは当然分かりますが、
違いを具体的に説明するのは難しいです

836 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/10/28(水) 14:06:10.74 .net]
「の」の機能を考えろ

837 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/10/28(水) 14:32:47.96 .net]
こういうのは日本語教育の本が詳しいので、日本語文型辞典を調べたら載っていました
機能は色々ありますが、一言でいうと話者の感情を載せて強調するのが「のだ」ですね
で、この「の」は、あまり意識しませんが、名詞化ですよね?
「こと」と同じような機能を果たしている
文を名詞化にすると、なぜかそこに話者の感情が乗っていく
これは何故でしょうか?

838 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/10/28(水) 14:57:12.85 .net]
「の」で名詞化して断定の助動詞「だ」を付けることによってなぜ強調表現になるのか。
英語で強調するときにdoを動詞の前に置くのと似たようなもんかな。
辞典で調べといて。

839 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/10/28(水) 15:07:26.49 .net]
相も変らずどうでもいいことばかりこだわって一歩も進まずだな
精神科行け

840 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/10/28(水) 16:35:17.24 .net]
どうでもいいことではありません
作家たるもの、無意識の暗闇に意識の光を当てる作業を習慣にすべきです



841 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/10/28(水) 16:46:23.28 .net]
何十年も精神病丸出しの寝言ブツブツブツブツ言いやがって
お前の書込みが完全に無駄なのは絶対的事実だ

842 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/10/28(水) 17:11:26.30 .net]
ぶっちゃっけ、そんな細かいことは編集者や校正に任せて、作家はもっと大事なこと考える・書かなきゃいけないんじゃないの?

843 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/10/28(水) 17:19:41.58 .net]
嫉妬乙

844 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/10/28(水) 17:26:12.93 .net]
僕はもう四十年近くいちおうプロとして小説を書いてますが、
それで自分がこれまで何をやってきたかというと、文体を作ること、ほとんどそれだけです。
とにかく文章を少しでも上手なものにすること、自分の文体をより強固なものにすること、
おおむねそれしか考えてないです。
ストーリーみたいなものは、そのたびに浮かんできて、それに合わせて書いていますが、
そんなのは結局向こうからやって来るものであって、僕はそれをただレシーブしているだけです。
でも文体は向こうからは来てくれません。
自分の手でこしらえなくちゃならない。そして日々進化させていかなくちゃならない。
(村上春樹/川上未映子「みみずくは黄昏に飛びたつ」)

村上氏はこのように述べています
文章は決して枝葉末節などではないのです

845 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/10/28(水) 17:28:43.30 .net]
自演乙

846 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/10/28(水) 22:59:09.04 .net]
>>837の件ですが
「ものの哀れ」もこのことと関係があるかもしれませんね?
「ものの哀れ」というのは、考えたら不思議な言葉です
感情を指すなら「哀れ」で事足りるはずなので。
日本国語大辞典によると、もともと「あはれ」は喜怒哀楽のすべての感情をあらわす感動詞だったのが、
「もののあはれ」になると「哀」に限定されるようになったそうです
文を名詞化=もの化することでさまざまな感情が乗ってくるわけですが、
「もののあはれ」を載せる用法が元来のもので、
後にさまざまな感情を載せるように用法が派生していったのではないでしょうか?

847 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/10/28(水) 23:44:33.66 .net]
もののあわれと言えば、本居宣長ですが、辞書の説明によると、
外界と内界が一致したところに生じる情趣の世界を理念化した語として宣長は使ったようです
この考え方には正直違和感がありますね
ものの哀れというのは原罪に近くて、存在というものが本来的に帯びている悲しみのことだと思います
いわば原悲です

848 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/10/28(水) 23:48:23.22 .net]
つまり「ものの哀れ」とは、
「ものに触れた時に感じる哀れ」ではなく、「ものが本来的に具備している哀れ」を指した言葉ですね

849 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/10/29(木) 18:03:44.03 .net]
>>844
>ストーリーみたいなものは、そのたびに浮かんできて、それに合わせて書いていますが、
>そんなのは結局向こうからやって来るものであって、僕はそれをただレシーブしているだけです。

の部分はお前にも当て嵌まってるのか?
書く内容はいくらでもあってどう書くかだけが私にとっての課題だと

お前に創造性なんかなんか感じたことは1度たりともないんだけど
書き溜めたものが多く有るならカクヨムかどこかに名刺代わりにアップしなよ

850 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/10/30(金) 19:17:28.85 .net]
>>849
あなたに創造力があるのかどうかは分かりませんが、想像力が欠けているのは確実なようですね
世の中には色々な人がいて、色々な文学への向き合い方があるのですよ
自分はあなたのような「とにかく書け」派とは隔絶を感じますね
まぁ昔から述べていると思いますが



851 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/10/30(金) 19:35:17.05 .net]
>>850
つまり当て嵌まってない 作品も書いてない
ということだろ
ちゃんと返答しろ
ああ言えばこう言う言い訳屁理屈ばかりなのはやめろな
ここのあまりにも酷い書込みを自画自賛しながら作品は書けない ゴミ以下だよなあ

852 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/10/30(金) 22:09:19.48 .net]
自画自賛と言われても意味が分かりませんね
匿名掲示板の質問スレッドで、匿名のまま質問しただけですが?
あなたが勝手に検知して勝手に絡んできただけですよね?
もっともアイデアのオープンソース化を実践してはいますが。
自賛ではありません。
単に匿名でリリースしただけのことです
分かりますね?

853 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/10/31(土) 06:25:51.65 .net]
AHO

854 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/10/31(土) 17:20:14.28 .net]
お前ら女子高生は平均17.3歳でまんこにチンポを挿れてんだそ。お前らが最後にチンポ挿れたのはいつだ?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604012078/

855 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/11/01(日) 00:47:47.09 .net]
どこの板で聞いたら良いかわからないのですが、なんか昔創作ブログ的なサイトで、
両親が子供のこと全部ブログに書いたせいで子供がいじめられるみたいな話のもののタイトルが思い出せません

856 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/11/04(水) 16:58:16.09 .net]
>>844の件ですが
「みみずくは黄昏に飛びたつ」読み終えました
とても意義深い、今の自分に必要な本でした
アウトプットはインプットである、ということは、以前から考えていたことではあります
たとえば質問スレで質問することで、つまり疑問を文章にしてみることで、
それまで考えもしなかったことを思いつく、ということを、繰り返し経験してきたので。
しかしこの本から受けたイメージはもっとラディカルなものです。
それを一言でいうならば、
「著述とは、アウトプットをインプットにしながら前進する運動である」
というもの。
何かを文字にする、するとそれがすぐさまインプットとなり、次のアウトプットを形成する、
そしてそのアウトプットがまたインプットに再帰する。
この繰り返しこそが書くことだと。
これはこの上なく強力なイメージであり、また真実でもありましょう。
そしてこのイメージはもう一つの重要な事実を照らし出します。
書くことがアウトプットをインプットに再帰して進んでいく運動ならば、
技術的研鑽の効果は指数関数的に上昇していくということです
これもまた励まされる事実ではないでしょうか?
文章力のなさに滅入るので苦手なタイプの文章を書くことをむしろ避けがちでしたが、
作家たるもの、研鑽を日常にしなければいけませんね?
世界的小説家の村上氏ですら、日々の鍛錬を怠らないのですから

857 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/11/04(水) 17:05:50.27 .net]
>>856
横だが、かなり昔にも似たようなこと書いてなかったっけ。

858 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/11/04(水) 17:27:05.24 .net]
文芸神がいたのは2014-16年辺りか。

859 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/11/04(水) 17:37:27.03 .net]
> 187 : ◆EIj4vbKDONog :2016/01/10(日) 16:24:42.26
> >>いや、すべての人間は何かに洗脳されている。
>
> 洗脳された人間が逃げ込みがちな幼稚な詭弁だな
> 洗脳というのは、単に事実を誤認した状態ではない。
> それ以外の考えを除去する自動的な機構が埋め込まれた状態なのだ
> 単なる誤認の場合、知性の健康な働きにより、間違いは修正されていく
> しかし洗脳された人間は、
> 洗脳メカニズムにより新しい情報を受け付けなくなっているので
> このような認識の更新が起きえなく、
> 常に間違ったことを強情に言い張るだけの存在になってしまう。
> つまり洗脳の本質とは与えられた情報にあるのではなく、
> 認識の更新が機構によって止められた状態にあるのだ。
> 分かるな?

> 190 : ◆EIj4vbKDONog :2016/01/10(日) 17:45:09.70
> >>188
> まさにそれが洗脳された人間の思考
> 何故なら情報を排除する洗脳メカニズムとは、
> 「これ以外のことを言っている人間は洗脳されている」と信じ込ませることだから。
> この針さえ刺してしまえば、
> あとはどんなに正しい情報が、どんなに沢山与えられても、
> 獲物は息を吹き返すことはない
> それどころか洗脳に合わない情報を自分で加工し始めるようにすらなる。
> 現実と妄想を繋ぐための歪んだ論理の欠片が量産される。
> 洗脳の副産物的のような、この種の歪んだ論理のパーツにより、
> 洗脳が判定できることもある。
> 決して馬鹿というほどではない人も洗脳されることがあるが、
> そのような人は現実と洗脳情報のギャップも見えるため、
> この種のパーツを量産する傾向にある。

860 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/11/04(水) 17:58:08.49 .net]
> 109 : ◆3PWBTPdj5Vid :2016/01/03(日) 21:35:11.61
> 重要なことは、進化をさせるということです
> 円運動ではなく、らせん運動をさせるのです
> 既に語られたことを繰り返しているように見えても、
> そのテーマを以前よりも進化させていれば、
> それがその作品の存在意義となります



861 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/11/04(水) 18:20:24.57 .net]
> 学歴に関係なく、テキストクリティークの習慣を付けられるような教育プログラムを
> 教育関係者は作って下さい
> 高卒と大卒の一番大きな違いはそこなんだよね
> 知識の多寡ではなくて、ものの調べ方を知っているかどうか。
> ネトウヨはまともに学問をしてきた人なら一発で「これあかんやつや」
> と見分けられるようなテキストが見分けられない
> ここが何よりも一番の問題だと思う

862 名前:853 [2020/11/04(水) 18:21:42.37 .net]
過去ログを漁った結果、目的のレスは見つかりませんでした。
残念ですね?

863 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/11/05(木) 11:23:41.86 .net]
>>856の件ですが、
文を書いている時に自分の中でピンとこない言葉で済ませてしまうのがよくないのは、
他人に真意が伝わりにくいというだけでなく、
インプットとしての働きが変わってくるからですよね?
小さな妥協でも、その影響は決して小さくない

864 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/11/05(木) 11:34:17.94 .net]
>>857
アウトプットはインプットである、ということは前から考えていたので、
同じようなことは書いていたかもしれませんが、
アウトプットのインプットへの再帰が推進力になる、というイメージははじめてだと思います

865 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/11/17(火) 20:57:36.28 .net]
はまらない言葉でもとりあえず入れて
あとで書き直せば良いんでないの

866 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/11/18(水) 11:44:43.68 .net]
TATEditorというテキストエディタを導入して触ってみてるところなのですが、
これって背景色・文字色の設定はあくまでエディタ上だけのものなんですか?

出力したpdfファイルに背景色・文字色の変更を反映させるにはどういった方法があるのでしょうか?

867 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/11/18(水) 16:21:51.00 .net]
PDFを編集するのはAcrobatProっていう有料のやつじゃないとできない
基本的に書き出すだけのものだと思った方がいいです

なので、そのもとの縦書きアプリの作成者に尋ねた方が速い
きっと自分のサイト持ってそこで使い方説明してるはず

868 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/11/18(水) 16:55:55.79 .net]
>>867
サンクスです
検索したところどうもpdfという規格には背景色という概念自体がないみたいですね…

869 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/11/18(水) 18:22:57.82 .net]
>>868
そうそう
基本的には、元のアプリで作ったデータを
みんなで見られる形式に書き出す機能がメインなので
装飾機能とか期待できない。
Wordなら色とか使えるんでWordで作ってPDFに書き出す方がいいのかも

870 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/11/19(木) 11:59:53.40 .net]
一本を複数箇所で同時公開してる人っているの



871 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/11/25(水) 02:05:28.98 ID:Tz+zq9myR]
高級リムジンで極上のパーティーをして2017年締めます!!
https://www.youtube.com/watch?v=6xRuJ0QaGFM
リムジンでディズニーランドに入れるのか!?
https://www.youtube.com/watch?v=OOe28etzqmQ
友達をリムジンで迎えに行ったらどうなる!?
https://www.youtube.com/watch?v=ndBVOb7IYrM
リムジンに乗ってドライブスルーで注文してみた結果www
https://www.youtube.com/watch?v=ddq-zSU75dw
フェラーリ・ポルトフィーノで朝マック行ってみた!
https://www.youtube.com/watch?v=_YCOGbRBQh0
友達の全財産で勝手にアルファード買ってみた【ドッキリ】
https://www.youtube.com/watch?v=4Fv4o_Cp29M
友達の全財産で勝手に2代目のアルファード買ってみた【ドッキリ】
https://www.youtube.com/watch?v=wUUZW4G110w
友達のアルファード売って自分のベンツ買ってみた【ドッキリ】
https://www.youtube.com/watch?v=wjoReIn9NCE
車を買いました。『マセラティ レヴァンテS グランスポーツ』
https://www.youtube.com/watch?v=-MVHxZfrS5o

872 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/04(金) 14:21:59.31 .net]
近代〜現在に至るまでの各年に発表された主要な文学作品が
年表形式で掲載されているような本はないでしょうか?

873 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/04(金) 14:25:29.13 .net]
>>872
amazonで検索したところ「新版 日本文学大年表」という大部そうな19800円もする本が出てきました
網羅性は望まないので、もっとコンパクトな本はないでしょうか?

874 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/04(金) 14:33:02.01 .net]
ちなみに自分が持っている「昭和・平成現代史年表」という本にもその年ごとのベストセラーも掲載されていますが
ベストセラーなのでかなりしょうもない本のリストになっていて、
文学という観点からは使い物になりません

875 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/04(金) 18:07:31.53 .net]
>>872の件ですが
特に最近の作家を知りたかったのだ「未完の平成文学史」という本をぽちってみました

876 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/04(金) 19:49:38.73 .net]
「底冷え」というのは床から伝わってくる冷気のことかと思っていたのですが、
辞書を引いたところ「からだのしんそこまで冷えること」とあり、誤用だったようです
床から伝わってくる冷気のことを呼ぶ言葉はありますか?

877 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/14(月) 23:25:17.87 ID:52aoLq9on]
新車購入!!ヒカキン & セイキン 東京ドライブ! 新型レクサス LS500h
https://www.youtube.com/watch?v=wpcosywdtz0
新車のアルファード購入したので車内で誕生日パーティー開催!
https://www.youtube.com/watch?v=OJqSib_w-0A
ついにセイキン、新車のランボルギーニを購入!ペーパードライバーヒカキンが運転して大暴走。
https://www.youtube.com/watch?v=WGqlrfqStBs
【◯◯◯万円!?】Nintendo TOKYOの商品全部買ったら大変な金額にwww【ニンテンドートウキョウ】
https://www.youtube.com/watch?v=Bh_QOGWDPlY
【ドッキリ】セイキン誕生日にサプライズで日本一の財布プレゼントしてみた!【エルメス コンスタンスロング クロコダイル】
https://www.youtube.com/watch?v=u0zraWAkeZ0
【豪遊】ヒカキン&セイキン&ポンちゃんで金箔入りシャンパン飲んで見た!
https://www.youtube.com/watch?v=5N2Am4To5Ng
超高級トイレットペーパーでおしりふいてみたwww
https://www.youtube.com/watch?v=aEUEsPrz6RU

878 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/24(木) 17:38:06.97 ID:qNre+r6/t]
【ストU】 格ゲーのせいで、コロナ肺炎が発生した
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1600675285/l50

879 名前:名無し物書き@推敲中? [2020/12/30(水) 14:31:59.57 .net]
スタインベックの「二十日鼠と人間」を読みました
はじめてのスタインベックです
アメリカ映画を見ていて、男同士のホモソーシャル性や女性嫌悪の伏流を感じることがありますが
スタインベックというのは、その源流に位置する作家なのでは・・?と思いました
つまり、ある種のアメリカ映画に感じるのと同じにおいを感じたということです
どうなのでしょうか?

880 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/12/30(水) 20:59:16.58 .net]
どうなのでしょうかって言われても・・・
自分の感覚を大事にしなさい、としか・・・・



881 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/12/30(水) 22:12:25.69 .net]
縦書きのテキストエディタ使ったらアルファベットが90℃時計回りしたような表示になって体裁というか見た目が悪いのですが、
原稿受け取る出版社からしたら別に問題ないのでしょうか?

882 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2020/12/31(木) 07:47:25.07 .net]
スゴイいい作品だったら何とかするだろうけど
データ入稿する段階で修正する手間があるから
面倒っちゃ面倒。
90度に特にこだわりが無いのなら、
出来たら違うソフトを使ってくれまいかと思われます

883 名前:874 mailto:sage [2020/12/31(木) 20:39:58.35 .net]
>>882
なんとかしなくちゃと検索しまわっていたら、全角ひらがな文字でF9を押したらアルファベットも同じ向きになってくれました。

もうひとつ質問させてください。
新人賞にネット応募でファイルを送信するのではなく、昔ながらの原稿を郵送で送る場合、
紙1枚あたりの文字数は原稿用紙と同じ20字×20行に統一した方がいいのでしょうか?
それとも原稿用紙換算数さえ添えていれば、30字×30行だろうが構わないのでしょうか?

884 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:!extend:default:vvvvv [2021/01/01(金) 23:50:57.61 .net]
気になる女の子に話しかけたいんだけど
昨日も緊張してしまったりビビったりして結局声をかけられなくて
かなり後悔しました。頭ではこうやって話しかけてこう言われたら
こう言うとか考えているのに。
どうすればうまく話しかけることができるんでしょうか

885 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/01/02(土) 08:03:23.78 .net]
>>884
目が合ったら手を振る(ヨッって感じでもOK)
何回かやってたら話せそうな雰囲気そのうち来るだろう

886 名前:名無し物書き@推敲中? [2021/01/02(土) 12:38:34.37 .net]
>>883
そういうのは出版社によって違うかも知れないので、応募する賞の編集部に電話かけてみて直接聞くのが一番

887 名前:名無し物書き@推敲中? [2021/01/02(土) 12:41:52.84 .net]
>>884
意識し過ぎて正直ちょっと怖い
思い詰めてストーカーっぽく相手を追い詰めないように

888 名前:名無し物書き@推敲中? [2021/01/04(月) 12:46:39.47 .net]
「怒りに火を注ぐ」という表現がありますが、
「注ぐ」という液体に対してなす動作を「火」に適用しているのはおかしいのではないかと思いました
どうなのでしょうか?

889 名前:名無し物書き@推敲中? [2021/01/04(月) 12:48:59.48 .net]
「火に油を注ぐ」から類推された誤用なのでしょうか?

890 名前:名無し物書き@推敲中? [2021/01/04(月) 15:51:03.01 .net]
バカ



891 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/01/04(月) 18:52:57.68 .net]
何その表現聞いた事ない
怒りに火を注ぐ??????

892 名前:名無し物書き@推敲中? [2021/01/05(火) 09:20:24.88 .net]
「怒りに火を注いでいる」という表現は正しいですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12133118817

このようにある程度は使われていますが
やはり違和感を持つ人が多いようですね
「注ぐ」を液体ではないものに比喩として使うことはありますが、
水の対極の火に対して使うとなると不協和音が出てきますね

893 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/01/05(火) 18:50:07.05 .net]
見たけど
ある程度使われて、じゃなくて、特異に使われてただけやん

894 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/01/06(水) 09:45:52.51 .net]
正しいって言われたら使う気なんだろうか

895 名前:名無し物書き@推敲中? [2021/01/07(木) 09:42:06.84 .net]
"怒りに火を注ぐ"でググると5万件ヒットするので、それなりに使われていると思いますよ
自分で書こうとした瞬間に「ん?なんかおかしくね?」となったので質問させていただきました

896 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/01/07(木) 11:29:53.47 .net]
ネット言語と書籍言語って違うだろ
ネット小説でなら平気だろうけど文学賞応募となると間違いと判断されそうで使えないな

897 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/01/07(木) 15:52:18.67 .net]
掲示板やTwitterの書き込みや中学生のブログも含めてるっしょソレ…

898 名前:名無し物書き@推敲中? [2021/01/10(日) 13:50:19.64 .net]
詩は文の意味が一意に確定されることがなく、解釈が開かれている性質を持っていますが
この「解釈が開かれている性質」のことを指す術語はありますか?

899 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:age [2021/01/13(水) 22:08:40.02 .net]
日本人作家で「文学賞に応募していたが20年近く芽が出なかった。
だけど、思いついて今までとは違う賞に出したら受賞した」というエピソードのある作家はいますか?

どこかの記事で読んだのですが、忘れてしまいました。
その期間は10年だったかもしれません。

900 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/01/15(金) 14:58:23.47 .net]
漫画家ではよくある事



901 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/01/15(金) 16:12:35.55 .net]
とある文学賞で箸にも棒にもかからなかった作品は
そのまま別の賞へ応募してもいいですよね?

902 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/01/15(金) 17:43:50.72 .net]
応募先の規約をみっちり読みなされ

903 名前:名無し物書き@推敲中? [2021/01/22(金) 16:00:45.93 .net]
中神健次の小説って〇〇た。✕✕た。で終わる文章ばっかで
全然、話もつまらんのにどこがよくて全集まであるの?

904 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/01/22(金) 18:08:44.87 .net]
つまらんと思う己の感性を大事にしなされ

905 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/02/12(金) 08:59:49.91 .net]
執筆スピードあげたいんですがどんな訓練や意識付けが有効ですか?
すぐ手が止まっちゃう。
集中力の問題もあるんですが単純に書きたいことと書きたいことの間が埋まらない。

906 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/02/12(金) 13:00:39.81 .net]
手書きだとスピードは無理
キーボードだとタイピング練習でそこそこ速くなる

書きたい事はとにかくメモして羅列
順番組み替えたりしてるうちに上手いこと繋がる

全体的に「何時までにここを書く」みたいな練習を繰り返す
無理でも絞り出して書いてみる

だってどうせ後で推敲するでしょ

907 名前:名無し物書き@推敲中? [2021/02/14(日) 11:03:33.73 .net]
小説を書いてみたい、自分の面白いと思う妄想を文章化してみたい
という願望があるのですが、ちっとも筆が進みません
昔から文章を書くことに苦手意識がありました

新人賞をとるとか、書籍化するということではなく、アウトプットして自己満足する段階にいきたいのですが、
すらすら筆が進むためにアドバイスを頂けないでしょうか
ショートショート以外書ききったことがありません

908 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/02/14(日) 13:14:54.22 .net]
連作短編にしてみたら?

909 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/02/14(日) 20:28:44.99 .net]
書きたい事はとにかくメモして羅列
順番組み替えたりしてるうちに上手いこと繋がる


これでよくね

910 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/02/14(日) 21:12:46.37 .net]
妄想を文章にする段階で詰まっているのだろうか?
だったら頭の中でその妄想を文章化してシーンを構築することから始めることになるかな
実際に脳内から文章をアウトプットするのはある種慣れというか訓練というか、
最初からスラスラできることではなくて書いていくうちに覚えていくことなのかもと思う



911 名前:名無し物書き@推敲中? [2021/02/15(月) 02:32:56.72 .net]
お願いします。
熟語、語彙力、表現力などを身につけるためにおすすめの参考書を教えていただけますか?

小説を書き始めたのですが、
書きたいことは頭にたくさんあるのに、それらの語彙や表現が出てこなくて困っています。

国語辞典が基本でしょうか?

912 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/02/15(月) 03:45:13.53 .net]
>>911
類語辞典は重宝するぞ

913 名前:名無し物書き@推敲中? [2021/02/15(月) 15:49:02.70 .net]
>>912
ありがとうございます。

914 名前:名無し物書き@推敲中? [2021/02/15(月) 19:40:47.60 .net]
新人賞の募集要項で、400字詰め原稿用紙○○枚以上○○枚まで…と、枚数の規定によく記載されていますが、
実際に送る原稿は一行30字×40行で作成したりするのに、なぜ400字詰め原稿用紙を基準に記載してあるのでしょうか?
応募する方はたぶん始めから一行30字×40行で執筆してそうなものなのに。
さらに原稿用紙換算枚数の記載を求める賞も多いので、なにか意味があるとは思うのですが見当もつかないので、よろしくお願いします。

915 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/02/16(火) 06:06:53.37 .net]
ここって回答者にお礼言える人少ないね…

916 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/02/16(火) 13:20:08.04 .net]
だって大した答えが返ってくるわけでもないし……

917 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/02/16(火) 15:18:31.37 .net]
じゃあどっか他で聞けば

918 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/02/16(火) 15:28:44.61 .net]
ちゃんとお礼が返ってくるくらいの解答をしようね ^ ^

919 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/02/16(火) 20:04:32.20 .net]
>>917
構うべからず

920 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/02/16(火) 20:35:03.25 .net]
どの新人賞からデビューするのかって、その後のキャリアにかなり影響与えますか?



921 名前:名無し物書き@推敲中? [2021/02/17(水) 14:48:47.49 .net]
>>911
連想類語辞典
https://renso-ruigo.com

このサイトはいいですよ

922 名前:名無し物書き@推敲中? [2021/02/18(木) 08:22:22.53 .net]
私も類語辞典に一票です。

でもその他の書籍で役に立つものって何があるんでしょうね?
文章読本とかの類になるんでしょうか…皆さんどう思います?

923 名前:名無し物書き@推敲中? [2021/02/18(木) 16:26:10.04 .net]
セカイ系って何ですか?

924 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/02/18(木) 22:34:22.01 .net]
「平凡な主人公の悩みや決断が世界の命運に直結する話」がセカイ系

これを自覚的に書いたのがハルヒ。
キョンは平凡でもその選択次第でハルヒ(神)が世界の形を変える。
最近だと天気の子がセカイ系だと騒がれてたかな。

925 名前:名無し物書き@推敲中? [2021/02/19(金) 00:25:15.72 .net]
ありがとうございます
ある種病的な世界認識ですね
肥大化した自我で世界を塗りつぶすような

926 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/02/19(金) 01:37:41.58 .net]
そうか?
自分が見てる範囲が世界の全て、みたいな認識って思春期あるあるだと思うけどな
だから共感されたし流行った

927 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/02/19(金) 03:13:57.00 .net]
>>921
いただきますw

>>922
自分はピンとこなかったけど「記者ハンドブック」を薦める
編集者は結構いる

928 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/02/19(金) 08:57:35.43 .net]
>>927
記者ハンドブック知らなかった!
でも意外と文章作成のための、辞書的に役立つ本って多くないものなんですね…(漢和辞典なんかは使いこなせないし)
情緒面で表現豊かにしたければ大和言葉とか季節の本を買ったほうが役に立つのかも

929 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/02/20(土) 08:07:10.41 .net]
PCが壊れたときなどに備えてバックアップをとって書いてる人がほとんどだと思うのですが、
どういう風にバックアップってとるのがベストなんでしょうか?小説なんかの文章だと。
(ちなみに自分は今の今までバックアップなしでPCで何年も書いていたので、我ながら愕然としました…w)

930 名前:名無し物書き@推敲中? [2021/02/20(土) 10:37:05.02 .net]
>>918
ああ
なんだか頭の悪い質問ばかりしてたのはお前か。
こんな獣が小説書いてもそりゃ誰にも読んでもらえるわけねえな…



931 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/02/23(火) 00:14:01.53 .net]
>>929
OneDriveなんかのクラウドに保存すればいいのでは。

932 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/02/23(火) 00:16:06.33 .net]
長編が書けず、プロットを作ろうと思って「箱書き」を身に付けたいのですが
例えば自作を例に出して箱書きの工程を細かく解説しているようなサイトや書籍ってありませんか

933 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/02/23(火) 08:14:26.85 .net]
プロットメーカーみたいなアプリあるね

934 名前:イナ mailto:sage [2021/03/02(火) 15:14:23.58 .net]
有名な質問かもしれませんが。
行末が、――かなぁ?」
となって2字ぶらさがりになるとき、
――かなぁ
?」
とするか、
――かなぁ?
と1字ぶらさがりにして、」を鉛筆で書く、
のどっちがいいですか?
感熱紙にボールペンは時間経過によりにじむのでなしで。

935 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/03/02(火) 17:44:20.04 .net]
相変わらず誰も礼のひとつもないスレだな
書いたら書いたで「礼貰えるような答え書けよ」と開き直る

こんな糞人間の書く小説ってどんだけゴミなんだろう

936 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/03/02(火) 18:48:07.64 .net]
人格や礼儀と力量はあんまり関係ないと思う

937 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/03/02(火) 21:01:48.28 .net]
礼かいても自演とか言う今どきIDない板だし

938 名前:名無し物書き@推敲中? [2021/03/03(水) 10:47:31.49 .net]
人格と創作能力は比例関係にある
作品はその人の分身みたいなものだから

腐った人間が書けば腐った作品ができる
碌な返答もしてないのに
>こんな糞人間の書く小説ってどんだけゴミなんだろう
などという暴言を吐くようでは駄目だな

939 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/03/03(水) 11:17:32.72 .net]
ピュアだなぁ

940 名前:名無し物書き@推敲中? [2021/03/03(水) 11:26:21.27 .net]
>>939
というお前さんは言われてる通り輝かしい経歴とは無縁の一次落ち常連だろ



941 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/03/06(土) 01:35:05.46 .net]
プロ作家で人格腐ってるようなのごまんといるんだから、さすがにそれは俺もピュアと思ってしまうわ

942 名前:イナ mailto:sage [2021/03/06(土) 02:53:34.32 .net]
>>934
どうしても行頭に疑問符が来るしかないってときがあると思うんだよ。
実際に文芸雑誌で見たことがあって、字間を多少変えても避けられず行頭に来たんだなぁって思った。

943 名前:イナ mailto:sage [2021/03/06(土) 03:01:26.48 .net]
>>942
>>929
フロッピーですね。もしもフロッピーが破損したら、しばらく放置して別のフロッピーを使ってみてください。確実なのは大学ノートとかに手書きだけど、感熱紙がいいです。時間経過でうすくなっても読めるし、自分が書いたものだものすぐに再構築できるはず。何枚もとんでるとキツいかもしれないですが。

944 名前:名無し物書き@推敲中? [2021/03/08(月) 23:29:42.96 .net]
小説を書きたいのですが人生で数えるくらいしか小説を読んだことがありません
今やるべきことは読書でしょうか?書くことでしょうか?
インプットが多いに越したことはないと思いますが目安となる冊数などはありますか?
書きたいのは純文学ではなくストーリー物のファンタジーです(ラノベではありません)

945 名前:名無し物書き@推敲中? [2021/03/17(水) 19:06:37.59 .net]
初歩中の初歩の質問ですみなせん。

応募原稿、本文の冒頭にタイトルと筆名の記入は必要でしょうか?
同様に、梗概でタイトルの記入は必要でしょうか?
例えば、タイトル「○○の梗概」とか。
教えていただければありがたいです。

946 名前:みたらい [2021/03/17(水) 21:23:31.09 ID:zqD9oEtw6]
作家の理想系は躁鬱

947 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/03/18(木) 05:19:08.08 .net]
>>945
両方とも必要というか普通に考えれば・・・
なぜそれが不要かと思ったのかわからんわ(´・ω・`)

つか選考側が読みやすくするのは当たり前だろ

948 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/03/18(木) 05:21:26.29 .net]
>>944
両方やれよ
それができなきゃ話にならねーよ

949 名前:名無し物書き@推敲中? [2021/03/18(木) 18:30:50.10 .net]
>>947

ご回答ありがとうございます。

表紙にタイトルと筆名を記入するので、本文には改めての必要はないかなと
考えた次第です。

950 名前:イナ mailto:sage [2021/03/19(金) 05:55:30.83 .net]
>>943
てっきり表紙はちぎって回収すんのかと。



951 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/03/19(金) 09:44:09.64 .net]
解糸
↑下の名前なんですがなんて読むと思いますか?男です。
由来は糸を解すようにからでデスノのLの様な無気力(そうに見えて熱い)系探偵に付けようと思ってます。
読み方がちょっと特殊なんですが創作なら通じる、伏せ字なしで読めるか実験させてください。

952 名前:イナ mailto:sage [2021/03/20(土) 03:37:53.16 .net]
>>950
>>951
伏せ字ってなに?
ふりがなのこと?

953 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/03/20(土) 04:05:08.51 .net]
>>951
かいと、かいじ、げいと・・・かなぁ(´・ω・`)?

>>952
普通は「おま×こ」とか「××国の特殊工作員」とかストレートに書くと
いろいろ面倒臭そうな部分をごまかす「×」の部分が伏せ字
でも>951はふりがな(ルビ)のつもりでいってる気がする

954 名前:名無し物書き@推敲中? [2021/03/20(土) 09:57:33.76 .net]
ごめんなさい、言葉を間違えました。
伏せ字ではなくふりがなでした。
そして>>953さん、正解です。
読めてるみたいなので安心しました、ありがとうございます。

955 名前:おお mailto:sage [2021/03/20(土) 18:27:45.85 ID:tZN/UwKOz]
【大学物理】マクスウェル方程式の意味【電磁気学】
https://www.youtube.com/watch?v=Yjso-2cL5SY
物理学の根幹を揺るがす思考実験(マクスウェルの悪魔)
https://www.youtube.com/watch?v=AFx6CqYtbwQ
マクスウェル方程式を1本にまとめてみた
https://www.youtube.com/watch?v=Yhyvd37Xmjk
マクスウェル方程式の意味
https://www.youtube.com/watch?v=oO-xgxkzmVc
電磁気のおすすめ教科書
https://www.youtube.com/watch?v=FTjYzLsULcs
力学のおすすめ教科書
https://www.youtube.com/watch?v=1-LxNvtgWJs
人生を変えた物理の本
https://www.youtube.com/watch?v=hhpNtPKMIbM

956 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/03/20(土) 18:03:35.14 .net]
執筆しようと思っても集中できず集中できないから展開も思いつけないんだけどこれはADHDですか??

957 名前:名無し物書き@推敲中? [2021/03/23(火) 09:30:49.00 .net]
アドベンチャーゲームの略称はAVGと思っていたのですが、
ADVかという略し方も見ました
どっちが正しいのでしょうか?

958 名前:名無し物書き@推敲中? [2021/03/23(火) 09:46:23.27 .net]
>>957の件ですが
アドベンチャーゲーム(Adventure game, 略記:ADVまたはAVG)
とwikipediaにありました
失礼しました

959 名前:名無し物書き@推敲中? [2021/04/04(日) 01:33:09.90 ID:t5EQkaYTz]
フリーランスに立ちはだかる「常駐」の壁。慣例を打ち壊し、
“テレワーク”案件3割→8割へと成長を遂げた「クラウドテック」の軌跡
https://prtimes.jp/story/detail/DBnPOktyljr
テレワークの一般化により、11月にはテレワーク可能案件83.7%へと増加。
2021年、フリーランスのトレンドは「移住&テレワーク」と予測
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000045.000050142.html
Web・アプリ系フリーランスの壁と限界ラインを改めて確認
otihateten.hatenablog.com/entry/2019/06/10/101320
あらゆるアカウントが広告スペースになる! 全SNS・動画サイトでの広告料金を掲載できる『広告掲載相場』がリリース!
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000002.000072873&g=prt
【副業】ハンドメイド品を作って売ろう 収益アップや稼ぎ方のコツ
https://manetatsu.com/2020/12/310484/
オープン開始2年で入居希望者500名突破!フリーランス向けシェアハウス「ノマド家」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000072501.html
会社員とフリーランスはどう違う?テレワークのメリットとデメリット
https://dime.jp/genre/936399/

960 名前:名無し物書き@推敲中? [2021/05/27(木) 16:43:53.35 .net]
間違えてほかのスレに書いてしまったのでこちらで

知り合って間もないフォロワーさんに改稿版の意見を求められた
改稿前の方が断然いいんだけどそこは正直に言った方がいいのだろうか



961 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/05/28(金) 01:50:34.98 .net]
>>956
ADD(多動がないやつ)持ちのワイが断言しよう、100%別のものだw

962 名前:名無し物書き@推敲中? [2021/06/28(月) 13:56:27.28 .net]
プロットにどのくらい時間かけてる?

963 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/07/18(日) 19:30:24.22 .net]
5ちゃんの掲示板で見たいとこをクリックすると
ページが開いて見たり書き込みができますよね

でも掲示板からスレを見てクリックしても白い画面になり
410 Goneと出てきて書き込みどころか見ることもできません
もう1か月くらいこの状態です。どうすれば見れるようになりますか

964 名前:名無し物書き@推敲中? [2021/07/18(日) 19:38:44.63 .net]
自分もしばらくそれなっててPC再起動しても直らなかったけど
ルーターと無線LANも再起動させたら直ったよ
もう試してたらすまん

965 名前:名無し物書き@推敲中? [2021/07/19(月) 11:06:05.09 .net]
アク禁なので諦めよう

966 名前:名無し物書き@推敲中? [2021/07/27(火) 20:51:35.44 .net]
道路沿いの、ベンチとかが設置してあるちょっとした公共スペースの名前はなんですか?

967 名前:名無し物書き@推敲中? [2021/09/28(火) 17:51:38.36 .net]
age

968 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/09/28(火) 18:22:02.12 .net]
>>966
不動産業界的にはパブリックスペースかな?

969 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/10/05(火) 02:58:22.57 .net]
従者や世話係が王妃、お妃さまポジションの人を呼ぶ時の敬称はなんですか?

970 名前:名無し物書き@推敲中? [2021/10/05(火) 05:48:43.35 .net]
>>969
売女 国賊 辺りでしょうか



971 名前:名無し物書き@推敲中? [2021/10/07(木) 13:23:50.87 .net]
同量の100度の熱湯と0度の水を混ぜたら
温度はだいたい50度になりますか?

972 名前:名無し物書き@推敲中? [2021/10/18(月) 15:27:24.44 .net]
今月のサイゾーに載ってたんですが
講談社の新人編集者が自分の顔を知らなかったので部署全員を土下座させた某作家というのは誰ですか

973 名前:名無し物書き@推敲中? [2021/10/19(火) 04:52:14.37 .net]
>>972
面白そうな話だなw
そういうことしそうなの今はむしろ漫画家にいそうだ
小説家だとあなり限られてくるんじゃね?

974 名前:名無し物書き@推敲中? [2021/10/19(火) 04:53:08.81 .net]
あなり

かなり

アナルみたいだなw

975 名前:名無し物書き@推敲中? [2021/10/21(木) 04:45:27.32 .net]
>>971
熱湯に水を入れた場合と水に熱湯入れた場合で違うらしいぞ
ここじゃなくて理科系のところで聞いた方がいいんじゃね?

976 名前:名無し物書き@推敲中? [2021/10/21(木) 12:09:23.97 .net]
ちんこが反田(´・ω・`)

977 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/12/17(金) 20:09:48.69 .net]
ダメですよ

978 名前:名無し物書き@推敲中? [2021/12/19(日) 08:38:05.35 .net]
お題出して欲しいんだけどどこの板に行けばいい?

979 名前:イナ mailto:sage [2021/12/24(金) 18:55:57.63 .net]
>>952
>>971
理論上はなると思う。けど同量の水と熱湯を同時にとって混ぜることがかなり難しい。
0℃だと水は氷という固体の状態になるはず。それがどのぐらいの割合で固体なのか、液体は混ざってないのか、混ざってるとして均一なのか否か、100℃で液体の水なのか、大部分が気化して膨大な体積になってるんじゃないか、と考えられる。
それよりもスーパーで汲んできた綺麗な水を沸かし、コップに注いで70℃ぐらいになったとして、10℃ぐらいの同量の牛乳で割ると、40℃ぐらいのあっさりとして美味しいホットミルクができるから飲んでみてください。

980 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/12/24(金) 19:47:48.03 .net]
一冊読めば文章力が上がる本教えてください



981 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2021/12/28(火) 17:52:35.04 .net]
教えていただきたいことがあります。
過去に2ちゃんねるの企画で小説を書きました。アイデアについては基本自分ですが、一部参加者の意見を取り入れた箇所もあります。
企画はつぶれてしまって随分時間がたったんですが、記録としてカクヨムとかなろうに投稿しようと思うんですが、これってやって大丈夫でしょうか??
ぜひお教えください。

982 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2022/01/19(水) 16:44:05.16 .net]
6年ほど前にこのスレで理想のゆでたまごの作り方と殻のむきかたについて書いた者ですが、
電子レンジで水を沸騰させて蒸してゆでたまごを作る器具を使い、安定して理想の半熟卵を作ることができるようになりました
曙産業「レンジでらくチン ゆでたまご」という製品ですが、同種の商品はいろいろあるようです
また調理前に殻に小さな穴を開けておいて殻を剥きやすくする器具を使うようにしたら、殻剥きで苦労することもなくなりました
どちらもごく単純な原理の器具ですが、6年前にはなかったと思います
技術の進歩はすばらしいですね?

983 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2022/01/19(水) 19:30:06.37 .net]
殻に小さな穴をってうん十年前からあるがな
世界の料理ショーってしってるけ?

かき混ぜながら茹でなくても黄身が下側になった側面に偏らないって
紹介されていて、消防の頃に画鋲で真似したらちょい穴が大きかったようで、
穴と反対の尖ったほうに黄身が偏ってしまったなぁ〜
ゆで上がったら氷入りの冷水に入れては確かやっていた?
あと卵は一週間以上ぐらい経ったのを使うと薄皮がつるんって身離れがよくなるんだよ

984 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2022/02/02(水) 10:20:32.41 .net]
たしかに殻に穴を開けると殻がむきやすくなるというのは聞いたことがありますが、
それ専用の器具はなかったのでは?と思い、
購入したパール金属のからむき上手という器具のamazonページを見ると、
取り扱い開始日は2008年でした
6年前にはもうあったんですね
ありがとうございました

985 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2022/02/11(金) 05:50:44.59 .net]
以前、気が散って気づくと5chやtwitterを見てしまうということを書いた者ですが、
最近Freedomというアプリを知りました
PCやモバイルのマルチデバイスで、指定した時間、指定したURLをブロックするというもので、
PC版では指定したプログラムもブロックできます
必要なのは対象への集中で、「すべきではないこと」に注目しても仕方がない、と思っていましたが、
導入してみると驚くほどあっさりと長年の悩みが解消されました
気づいたのですが、自制心のアイドリングにも少なくないエネルギーが使われていたのですね
自制心に気を配る必要から解放されて、めちゃくちゃ楽になりました
テクノロジーによって生まれた問題は、テクノロジーで解決すべきで、
精神論で解決しようとしてもうまくいかないのでしょうね?
年払いの場合は月額250円ほど、買い切りのライフタイムプランで1万円ほどですが、
迷うことなくライフタイムプランを申し込みました
今までした中でも最高の買い物の一つだったと思います

986 名前:名無し物書き@推敲中? [2022/03/09(水) 23:58:58.17 .net]
それただの依存症だろ
脳は報酬の出やすいパターンができるとそっちを優先するようになってる
いわゆる脳の可塑性
報酬のパターンを働かせる刺激を遮断すれば
しばらくの間は離脱症状みたいなのがあるだろうけど
徐々にそのパターンは使われなくなり他のパターンに埋もれる

987 名前:名無し物書き@推敲中? [2022/03/23(水) 15:11:55.19 .net]
電子マネー不可のくせにいつまでも新500円対応しない自販機ひとつとっても衰退国って感じするよね?

988 名前:名無し物書き@推敲中? [2022/03/23(水) 20:29:56.72 .net]
日本は逆走ドライバーだから。

989 名前:名無し物書き@推敲中? [2022/03/29(火) 22:49:51.58 .net]
極力小説を読まずに小説用の文章力を身につける方法ってありますか?
読書が苦手で本が読めません
オーディオブックは聴けます

990 名前:名無し物書き@推敲中? [2022/03/30(水) 07:04:13.64 .net]
>>989
>>極力小説を読まずに小説用の文章力を身につける方法ってありますか?

有るかもしれないけど、たぶん、その方法は非常に難しいだろう。
大体が、今よく読まれてる小説は人間同士のコミュニケーションの面白さに焦点が当てられている。他人の書いた本を読むことは、深いコミュニケーションの代表だろ。それを避けていて面白い小説を書くことは非常に難しい。
読書嫌いな人が偶然の出会いで、本に興味を覚えるようになる話は津村記久子の短編にある。これの場合は他人と話すのが苦手だった喫茶店に勤める若い女の子が喫茶店に置き忘れた本の持ち主とコミュニケーションを重ねながら、いつの間にか熱心な読書家になったという話で、「サキの忘れ物」という短篇集に入っている。
君にしても、結局は他人の文章から教えをもらおうとしていて、結局は短いか長いだけの話。小説が嫌なら、三島や丸谷の文章読本でも読むか。



991 名前:名無し物書き@推敲中? [2022/03/30(水) 10:02:03.05 .net]
>>990
んー
文章は書きたいんですけど小説は読みたくないんですよね
映画やドラマはよく見るんですが

992 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2022/03/30(水) 17:44:19.24 .net]
ラノベで奴隷でハーレム作るって言った感じのタイトルのものを見たんですが
これって海外で許されるんですか?

993 名前:名無し物書き@推敲中? [2022/05/08(日) 14:40:15.43 .net]
https://i.imgur.com/9vjULWE.jpg
https://i.imgur.com/PfCPh7A.jpg
https://i.imgur.com/pr3YBoQ.jpg
https://i.imgur.com/fI6Y8eZ.jpg
https://i.imgur.com/aOZ3Gps.jpg

994 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2022/11/12(土) 17:12:32.34 .net]
「そんなことしてしっかり元気〜」
というフレーズで笑いを取ってた芸人さんが
10年以上前にいたと思うのですが、
思い出せなくて困っています
ふと浮かんでからもう3日間
このフレーズが頭の中をループし続けていて
創作の時間を妨げる勢いです
誰かわかればフレーズに顔がついて消えてくれると思うのですが、誰のネタだったのか
どなたか名前を覚えている方いらっしゃいませんか?

995 名前:名無し物書き@推敲中? [2023/03/29(水) 12:52:14.99 .net]
出版社にさえ知られず、匿名のまま作家活動する方法ありますか?

996 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2023/03/29(水) 18:59:05.50 .net]
何処にも出さなければ良い

997 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2023/04/02(日) 20:51:59.65 .net]
運転してて、すれ違う車は「対向車」って表現がありますけど
交差点で赤信号で停車中とかに右から左へ、もしくは左から右へ行く車に〇〇車って表現は何かありますか??
分かる方が居ましたら、よろしくお願いします

998 名前:名無し物書き@推敲中? [2023/04/05(水) 10:26:02.43 .net]
>>993
グローバル

999 名前:名無し物書き@推敲中? [2023/04/08(土) 19:22:27.98 .net]
どこからがパクリ?

1000 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2023/04/24(月) 12:57:27.71 .net]
作品の名前がわからないので教えてください。

漫画、アニメと凌駕する小説の画期的な表現方法。
こんなキャッチコピーや帯の文章の作品です。

最近のことでアメトークの本屋芸人かツイッターの特集で見掛けたのですが
メモする前に所用が入ってしまって困っています。
よろしくお願いします。



1001 名前:名無し物書き@推敲中? [2023/06/16(金) 06:52:29.84 .net]
https://i.imgur.com/hM4D6DF.jpg
https://i.imgur.com/94atryC.jpg
https://i.imgur.com/gURKjv7.jpg
https://i.imgur.com/tZFG5PR.jpg
https://i.imgur.com/u8ymi5l.jpg
https://i.imgur.com/pwlkk7E.jpg
https://i.imgur.com/pm8KGYA.jpg
https://i.imgur.com/96DhzSo.jpg
https://i.imgur.com/hOA3WkW.jpg
https://i.imgur.com/gq3nzFs.jpg
https://i.imgur.com/8fjzUCX.jpg
https://i.imgur.com/SXQNjhF.jpg
https://i.imgur.com/k74gtZN.jpg
https://i.imgur.com/iLGkMyD.jpg
https://i.imgur.com/CAKYfuc.jpg
https://i.imgur.com/xYXdB8N.jpg
https://i.imgur.com/XklRoDm.jpg
https://i.imgur.com/nkwrhGG.jpg

1002 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2023/06/18(日) 12:43:15.44 .net]
川に落ちてなくなったなにかの能力がある指輪を、鮭が鼻先に引っかけてストーリーが進む外国の物語を教えてください。
指輪物語でいいのかな? それとも違うのか知りたいです。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<241KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef