[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/25 11:30 / Filesize : 79 KB / Number-of Response : 356
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

又吉が芥川賞を受賞した件



1 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/16(木) 20:49:21.81 .net]
悔しいですっ!

確かに、こいつの書いたものはその辺のタレント本と違うのは分かる
しかし、芥川賞とは……!!

2 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/16(木) 20:53:53.91 .net]
芥川賞が汚された。
もうダメだ。日本の文学が地に堕ちた。

3 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/16(木) 20:57:32.64 .net]
短編小説に与えられる賞だったと思うけど・・・
500枚弱で、しかもベストセラー作家が取るのは異例だな。

4 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/16(木) 21:00:28.38 .net]
芥川賞はいつも五十歩百歩な作品が獲るから
語彙の少ない火花は受賞しないと思ってたが……

やはり知名度か! くそ、悔しい! 
他の板の住人と違って嫉妬は隠さないぞコノヤロウ!

5 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/16(木) 21:02:53.60 .net]
発狂ワナビはみんな実況板に行ってるなw

6 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/16(木) 21:15:31.87 .net]
次はAKBがとるよ

7 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/16(木) 21:19:16.17 .net]
不愉快だ

8 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/16(木) 21:25:52.28 .net]
これから又吉や加藤シゲアキみたいなのがウジャウジャ出てくるぞ

お前らの狙ってる新人賞は、次回はジャニーズ、その次は女優、その次はアイドル、その次はミュージシャン、と荒らされまくり、
お前らの「印刷しても3000部すら売れないであろう小説」は相手にもされない

タレントと手組んでもらえない弱小出版社は、「小説家を目指してわずか3ヶ月のホストが書いた小説」
「ガングロギャルの純文学」みたいなのにまで賞を与え、話題つくりをしようとするだろう。


そしてお前らは情熱を無くしてゆく

9 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/16(木) 21:27:28.85 .net]
不況の出版業界は電通に目を着けられました

10 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/16(木) 21:50:41.46 .net]
綿矢の時より更に過酷な出版不況
予想通りだろ



11 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/16(木) 21:55:19.21 .net]
水嶋ヒロの時の衝撃と比較したら、文學界だし芥川賞だしありかな〜って思った

12 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/16(木) 22:55:58.48 .net]
「私の恋人」と「朝霧のテラ」がノミネートされてない時点で、
文藝春秋が又吉受賞を狙い撃ちしようとしてるのは明白だった。
とんだ茶番だが、驚きはない。

13 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/16(木) 22:58:02.86 .net]
何年かに一回はこういう洒落みたいなことやるでしょ。どんな業界も。
まあ、又吉のは読んだことないが、なんらかのコネがあるんでしょう。

14 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/16(木) 23:09:08.09 .net]
これで100万部なら村上春樹以来の偉業やろ

15 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/16(木) 23:14:17.93 .net]
村上春樹以来の奇病だな

16 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/16(木) 23:26:04.37 .net]
創作家志望の意欲を削いで長い目で見るとよくないと思うんだけどな
小説家になりたきゃまず芸能人になれってか・・・

17 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/16(木) 23:31:08.04 .net]
いや、芸人枠は100年くらいはもうないだろう
次は、グラドルが受賞とか

18 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/16(木) 23:38:42.89 .net]
人を文学へ引き込む道がいくつもあるってのは
良い事だと思うけどな。

又吉だけが圧倒的に売れ続けて
純文系小説家のロールモデル=又吉
になってしまったらさすがに危ういとは思うが。

19 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/16(木) 23:40:14.90 .net]
又吉を破って三島賞を取った作品のamazonレビューが1件だけという現実

20 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/16(木) 23:47:45.38 .net]
>>19
露骨だな。
それじゃあ多少実力は落ちても、編集部が有名人を育てる方がいいって考えるわなw



21 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/16(木) 23:56:08.94 .net]
又吉氏の「火花」読了。これ芥川賞取るよ。作品にパワーがある。

22 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/16(木) 23:56:13.03 .net]
「火花」の背表紙って、題名より作者名のほうが上なんだな。
作者名を目立たせるためにそうしたんだろうけど、
こんな背表紙は今まで見たことない。いくらなんでも、こすいだろ。

23 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/16(木) 23:59:57.51 .net]
又吉のスレはあるんだから、なんでわざわざ新スレ立てるかね。
しかも創作とは無関係なのに。

24 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 00:01:47.33 .net]
文才ではなくてネームバリューで
とったんだろう。
芥川賞はもう権威には興味なく、売り上げ重視よ。
綿谷りさぐらいから。

25 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/17(金) 00:07:28.94 .net]
>>23
乱立してることはまちがいないけど、無関係ってことはないよ

26 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 00:12:08.88 .net]
 芥川賞を受賞したお笑い芸人の又吉直樹さん(35)は16日の受賞会見で、今後の芸能活動について「今まで通り。芸人100でやっていて、それ以外の時間で書く
というのをずっとやってきた。その姿勢は崩さないようにしようと思います」と話した。

 二足のわらじを履き続ける理由について「どちらにとってもいいと思うんですよね。お笑いで表現できないこと、コントにできないことが文章を書くときの1歩目になることが多いので」と説明した。

27 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/17(金) 00:14:25.56 .net]
まだ読んでないけど、別スレで誰かが一部を紹介してるのを少し見たら、
やたら文章がクドくて読みにくかったな
ストーリーは知らんが、一般受けするのかね?
1冊目はもの話題性で売れても、面白くなきゃ2冊目以降は売れないだろ
お手並み拝見だな

28 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 00:14:49.16 .net]
芥川賞だし>>24だよね、と思ってたから、各ニュース板の反応にびっくりした

あっちの人たちは芥川賞は今も権威ある文学の最高峰の賞だって信じててw
なおかつ吉本とか芸人とかのワードに過剰反応してるっぽい

29 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 00:18:57.31 .net]
結局。水嶋ヒロも一発屋だろ?
いい物を作り続けないと、いくら有名人だろうが読者はついて来ないよ
金を払って買うんだから、読者はそんな甘くない

業界もいつかは気付くだろ

30 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/17(金) 00:19:50.43 .net]
受賞が決まったんで読もうと思って図書館で予約したら、
もう予約が200件も入っていた。
順調に消化しても読めるのは3年後くらいだな。
その頃の方が冷静になってるからよいかも。



31 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 00:22:24.88 .net]
報ステでは古舘が本屋大賞と見分けが付かないとコメントしてたがw

32 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/17(金) 00:28:06.90 .net]
>>27
「安定が悪い椅子」とか書いちゃうレベルの文章力だから、そりゃ読みにくいよね。

33 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 00:34:25.18 .net]
>>32
そんなレベルなのか。

34 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 00:35:57.94 .net]
>>29
最初から育てようと思ってない
有名人も使い捨てで、その時売れればいいんだろう

35 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 00:44:57.18 .net]
ここ数年というか数十年。芥川賞までを目標にしてる人が多いよね。
大事なのはそこから先なのに、達成した途端、慢心したのか消えてしまう。
だから業界も売れりゃ良いんだって考えるようになったのかもね。
又吉もこれで目標達成だから、まあ、どういう経過を辿るかは見当が付くな。

36 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/17(金) 00:52:44.40 .net]
これでまた「純文学=つまらない小説」
という考えが広まってしまう。悲しいことだ。

37 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 01:10:25.65 .net]
又吉の作品以上につまらない芥川賞作品はいくらでもあるよ。

38 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 01:38:20.18 .net]
早くも過疎りつつある。
スレ立てよ反省汁

39 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 01:51:58.46 .net]
芸スポやなんJで芥川賞スレがよく伸びてたから、お客さんがたくさん来たんだろう。
普段は過疎板なんだし、すぐに人がいなくなるのは仕方ない

40 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/17(金) 02:29:29.95 .net]
>>37
いくらでもあるなら、いくらでも教えてください



41 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 04:10:53.50 .net]
【芥川賞作家】「情熱大陸」でピース又吉に密着した模様を放送へ
news.livedoor.com/article/detail… 7月19日に放送。


電通と吉本興業と日本文壇の八百長ヤラセの極み

芥川賞は今日死にました(筑紫調)

42 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 06:38:00.50 .net]
過去ボロクソに酷評され落選した無数の候補作たち
文学性だか何だか知らんが重箱の隅をつつかれ
そもそも作品自体のテーマ性が気に食わんとなじられ
挙げ句の果てには作者の人間性にさえ批判の矛先が及ぶ

今回の又吉の作品と何がそんなに違うのか
控えめに言って内容的には大差ないはずなんだ
もちろんタレント性、販売促進力が段違いなのは認める
とはいえ、ほとんどその違いだけで、片方は絶賛、片方はボロクソ

過去ボロクソにされた作家の皆さんって大人だよね
芥川賞なんめそんなもんさって割り切れるのかな
逆に言って、そんなもんのためにどこまで頑張れるのかな

43 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/17(金) 08:15:18.98 .net]
山田詠美選考委員は「最初の投票で一番高かったのが又吉くんでした」とし、高評価であったことを明かした。
「又吉くんの切実なものが迫ってくる感じ。欠点も多々あるが、何か強いものを感じた。主人公と先輩、火花散るような関係がよく書けていた」と語った。

44 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/17(金) 08:24:10.35 .net]
火花はそう悪い小説ではないがいい小説でもない、普通に頑張ったねな小説
そもそも芥川賞候補じゃなくて直木賞候補だろうと選考会の途中で回送され‥
という松本清張の逆パターンくらいの演出が欲しかった。育てる云々じゃないけど
5回くらい候補にしてそのたびに50万部売ったほうが結局はもうかるのにバカだなあ
今後、万一いい作品を書いて川端康成賞や谷崎潤一郎賞獲っても
「3度目の芥川賞候補、選考会紛糾○○委員退席」ほどには評判にならんだろうに

45 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/17(金) 08:43:50.14 .net]
エイミーが褒めてるから面白いことはたしかだぬ

46 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 08:50:45.05 .net]
芥川賞審査員たちも電通の奴隷

47 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 09:04:46.58 .net]
純文学なんて、AVで言えばオナニーAVだからな

「あなたは新人として最高のオナニーを見せました!」って芥川賞をもらっても、その先はない
普通のAVに上手く転身出来るかどうか

48 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 09:40:18.28 .net]
今まで

「芥川賞候補になったことあるんスか!?スゲェ!同じバイトでも俺らとは違うッスね!」

これから

「候補ッスか。受賞はしてないんですよね?つまり又吉より下ってことッスよね。あ、それ運んどいてください。」

49 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 10:10:24.47 .net]
>>43
「くん」呼ばわりしている時点でお察しだな。

50 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 11:08:27.63 .net]
おまえらm9(^Д^)プギャー



51 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 11:19:55.47 .net]
>>50
おまえだろ(゜,_ゝ゜)

52 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 11:20:08.84 .net]
筆一本で億万長者
ニートワナビーの夢を又吉さんが実現しました!

【芸能】ピース又吉 年収“億”超え確実 印税+CMギャラ高騰 64万部出ている「火花」の現在の印税収入は約8300万円ほど [転載禁止](c)2ch.net
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1437095185/

53 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/17(金) 11:43:59.03 .net]
お前らも頑張れよ
職探しをw

54 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 11:47:34.20 .net]
どうやら万年公募組がぶち切れたようだな。

だからKDPでプロデビューしとけって。
出版社はおまえらを守ってくれないからw

信じているおまえらがバカ。

55 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 11:57:28.59 .net]
お前らが何人ブチ切れても影響は無いが、
話題を持っていかれた上に、芥川賞を汚されたと感じたサカキバラがブチ切れたら、
歴史に残る事件が起こるよな

56 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/17(金) 12:07:50.51 .net]
>>52
一方、ただのワナビの場合、時間掛けて必死に書いたものが、1000倍以上の
競争をかいくぐって群像か文藝あたりで新人賞獲得!

しかし、初版3000部で終了。収入は

3000部×130円=39万円

57 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/17(金) 12:09:35.36 .net]
本読んでます純文学好きですアピールをして死に体の文学を盛り上げようとした又吉だけど
死に体の文学にトドメをさしたのがその又吉ってのは面白いね

58 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 12:25:11.76 .net]
今後の世間の芥川賞のイメージ

・簡単に取れる
・又吉の本読んだけど、変に難しい。ああいう、つまらない本でしょ?

59 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 12:26:40.20 .net]
>>57
その苦悩を2作目で書いてほしいよな

60 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 12:27:17.14 .net]
むしろワナビにもなれなかった人が暴れてる感じ



61 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 12:39:27.43 .net]
お笑い芸人が候補に選ばれた時点で受賞するだろうな、とは思った
本当に受賞して笑った

62 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 12:40:42.35 .net]
これぞ日本文学!

63 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 12:43:36.91 .net]
世界 「日本はコメディアンが文学賞貰えるらしいぞww当分ノーベル文学賞は日本にやるなw」

64 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 12:45:22.98 .net]
世界(でも、日本は金払いがいいからな・・・)

65 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 12:47:33.03 .net]
一応W受賞で体面を保ってんのかな

66 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 12:54:17.27 .net]
やるなら又吉一人にやればよかったんだよ
中途半端にごまかそうとしているのが一番ダメだわ
又吉一人だとちょっと厳しいって思ったから同時受賞にしたんだろ
その時点で内容とは関係ないとこで評価されてるじゃん

67 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 12:58:49.48 .net]
国民栄誉賞、森元ゴリ押し野球の松井だけじゃ
国民から反発されるから、長嶋を抱き合わせで受賞させた件と一緒かw

68 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 13:22:00.76 .net]
>>66
逆だと思うよ。又吉のレベルじゃとれないし、同時受賞の奴の方が
ずっと良かった。しかし、又吉が受賞すれば話題性がある。本もたくさん
売れる。だから二人同時受賞なんでしょ。

69 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 13:28:26.59 .net]
ピース又吉の人生
小学生…国語知能テスト全国1位
高校生…インターハイ出場(サッカー)
上京後…住んでいたアパートの住所が太宰治の旧宅の住所と一致
2015年…芥川賞受賞 ←New!

70 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/17(金) 13:30:04.39 .net]
小説書いてばっかとか本読んでばっかってのはやめて、
もっとコミュ力を身につけろってことだろ。



71 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 13:32:17.74 .net]
ピース又吉都知事に立候補見事当選

72 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/17(金) 13:33:32.89 .net]
いや、又吉の場合はコミュ力、創作、読書、すべてを両立している
土台が違うんだきっと

73 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 13:37:35.40 .net]
たしかに政治家に向いてそう

74 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 13:40:38.83 .net]
ピース又吉(無所属)とか胡散臭いにもほどがあるわ

75 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 13:41:37.41 .net]
史上最多の得票数

76 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 13:49:30.79 .net]
山田詠美が「一行一行にとてもコストがかかっている」って評してたがw
何か色々と意味深だな

77 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 13:52:54.57 .net]
大人の事情だから
言わせんな

ってことでしょw

78 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/17(金) 13:55:50.71 .net]
>>76
文章にコストをかけてないエイミーにそう言われてもねえ。

79 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/17(金) 14:08:41.83 .net]
>>71
又吉さんの先輩に怒られる。
腹を切って死ぬべきだと言われる。
「又吉が又吉を地獄の火の中に投げ込むものである」とか何とかw

80 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/17(金) 14:15:48.25 .net]
又吉は誰よりも文学を汚したな



81 名前:記憶喪失した男 mailto:sage [2015/07/17(金) 14:18:17.20 .net]
これは、まず、驚いたのは文章がとても上手なことです。
非常に読みやすく、過不足ない描写がしてあり、文章力という点では抜群にうまいです。

で、内容はというと、ある先輩芸人との人付き合いの関係を描いているのですが、
非常にくだらないです。芸人の世界って窮屈な縦社会だな、と思います。
そして、致命的なのが、芸人の話なのにこの小説に書かれているギャグがいっさい笑えないこと。
もっと笑える小説はいくらでもありますよ。
小説をあまり読んだことがないという人には、もっと笑える小説を読んでほしいです。

なんというか、小説家として合格だけど、芸人として失格な作品だと思います。
これはかなり厳しいことばですが、正直な感想です。

ただ、芥川賞としてどうかというと、もともと芥川賞はこの程度にしか面白くはありません。
ぼくは小説を面白かった順に順位をつけるということをしているのですが。
ぼくの読んだことのある芥川賞の作品を並べると、以下になります。

204位 赤頭巾ちゃん気をつけて
237位 火花
336位 限りなく透明に近いブルー
386位 苦役列車
396位 死者の奢り・飼育
471位 蛍川・泥の川

ちなみに、タレント本だと以下になります。ぼくはゴーストライターを使ってないと思う芸能人の本しか読んでないつもりなのですが。

40位 遺書(松本人志)
237位 火花
373位 KAGEROU
398位 マボロシの鳥

82 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/17(金) 14:23:00.08 .net]
>>80
又吉は悪くないんじゃない? 
誰だって自分の作品が評価されれば喜ぶよ。
自作の疵には気づきにくいもんだしさ。
悪いのは、偏った候補選定で又吉受賞に導いた文藝春秋でしょ。

83 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 14:23:22.94 .net]
斜陽の出版業界が
本好きの有名人探してて
芸人のコイツを本の広報部長に利用して
あとがきや帯の本紹介など多数依頼してて
今回の受賞はその謝礼と話題稼ぎという
構図みたいよ

出版界と吉本又吉のズブズブの関係の成せる技
というのが一般的な見方

84 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 14:26:09.07 .net]
>>82
誰が悪いとかじゃなくて原因は又吉でしょ
文学を汚したってのは事実なんだから又吉の信者でもなければかばう理由がないわ

85 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 14:26:54.98 .net]
>>81
文章読みにくくね?
自分の言葉になってないし、どこかで見た名作の表現を無理やり盛り込んで変になってる感じ
本は読んでるが、文章を書き慣れてない印象

86 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 14:44:13.36 .net]
>>84
なんでも原因とか責任とかを追及したがるモンスタークレーマーみたい

87 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 14:51:05.07 .net]
>>85
マジレスする相手ではないよ・・・

88 名前:記憶喪失した男 mailto:sage [2015/07/17(金) 14:51:32.11 .net]
(書き直します)これは、まず、驚いたのは文章がとても上手なことです。
非常に読みやすく、過不足ない描写がしてあり、文章力という点では抜群にうまいです。

で、内容はというと、ある先輩芸人との人付き合いの関係を描いているのですが、
非常にくだらないです。芸人の世界って窮屈な縦社会だな、と思います。
そして、致命的なのが、芸人の話なのにこの小説に書かれているギャグがいっさい笑えないこと。
もっと笑える小説はいくらでもありますよ。
小説をあまり読んだことがないという人には、もっと笑える小説を読んでほしいです。

なんというか、小説家として合格だけど、芸人として失格な作品だと思います。
これはかなり厳しいことばですが、正直な感想です。

ただ、芥川賞としてどうかというと、もともと芥川賞はこの程度にしか面白くはありません。
ぼくは小説を面白かった順に順位をつけるということをしているのですが。
ぼくの読んだことのある芥川賞の作品を並べると、以下になります。

204位 赤頭巾ちゃん気をつけて(庄司薫)
237位 火花 (又吉直樹)
336位 限りなく透明に近いブルー(村上龍、123位 コインロッカーベイビーズ(全2巻))
386位 苦役列車 (西村賢太)
396位 死者の奢り・飼育 (大江健三郎、93位 万延元年のフットボール)
471位 蛍川・泥の川 (宮本輝、362位 青が散る(全2巻))」
526位 蹴りたい背中(綿矢りさ、64位 インストール)

ちなみに、タレント本だと以下になります。ぼくはゴーストライターを使ってないと思う芸能人の本しか読んでないつもりなのですが。

40位 遺書(松本人志)
237位 火花
373位 KAGEROU
398位 マボロシの鳥

89 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 14:54:51.41 .net]
>>86
ちょっとその返しは苦しいぞ

90 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 15:04:59.61 .net]
結局又吉自身が評価されたいと思ったから辞退もせず自費出版もせず本名で出したんだろ
別に評価されたいと思うのは悪くないけど責任がないとは言えんわ



91 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 15:21:28.30 .net]
受賞者(朝吹真理子)と審査員(島田雅彦)が発表前日なのに
こんな感じになっちゃうのが芥川賞
art48.photozou.jp/pub/622/256622/photo/68281348_624.jpg

92 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/17(金) 15:40:36.21 .net]
>>84
「文学を汚した」と書いておきながら、
「誰が悪いとかじゃない」って、どう考えてもおかしいだろ。
なにかが汚されたら、誰が悪いのかという話になるのは当然のことだ。
「原因は又吉でしょ」って、これもちがう。原因は文春の体質だ。
又吉が駄作を書いたのは事実でも、今回の芥川賞の問題は、
文春の体質を最大要因としておきた。
>>89
ちなみに>>86>>82じゃないよ。

93 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/17(金) 15:41:32.96 .net]
84はアンチが一人だと思ってるんだろうな。哀れなやつだ。

94 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 15:41:52.98 .net]
>>91
これ自分でうpしてたのに話題になって慌てて消してたよな

その件は一作も完成してないコネありきの娘さんに書かせようとした
出版社の編集長も見る目あったよな〜

95 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 15:44:38.53 .net]
84はアンチが一人だと思ってるんだろうな。哀れなやつだ。

96 名前:kitty guy@ヒャッハー中。 [2015/07/17(金) 15:52:17.30 .net]
ねぇねぇ
今どんな気持ち?
    ∩__∩
 ♪ / ⌒ ⌒ヽ
   /(●) (●) ハッ
  | (_●_) |  ハッ
__ミ  |∪| 彡
\__  ヽノ\\
  /   / (_/
 /   / ねぇ
(_⌒ヽ′どんな気持ち?
`| へ |  ∩__∩
(丿 U /⌒ ⌒ヽ ♪
    (●) (●)ヽ
  ハッ |(_●_)  |
 ハッ  ミ、|∪|  彡__
  ♪ / /ヽノ  __/
    \_)\   ヽ
 (>――、 \  ヽ
 /   つヽ. /⌒_)
:|   ー:|: | へ |
 >..::ミU(● (ノ U
:f  .|:イ゚。
:||  :|:|:
:V  :ヽ_):
:|    :

97 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 15:53:12.00 .net]
何を発狂してるんだ
言ってることがぐちゃぐちゃで何を言いたいのかよく分からないぞ

98 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 15:54:44.53 .net]
松本清張賞スレに変な奴が居着いているよ。
見てると面白いよ。「顔まっ赤」が口癖の奴ww

99 名前:kitty guy@ヒャッハー中。 mailto:sage [2015/07/17(金) 16:40:08.64 .net]
>>98
えー。ざっと見たけどつまんないナ。
Hiさん辺りが荒らし回ってて発狂芸に達した辺りとかのがマシ。
大体キホン的にここの人みんなつまんないじゃん。w

100 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 16:45:21.02 .net]
「自称プロ」かな?w



101 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 16:48:52.38 .net]
番号がとぶんだけど誰が来てるんだろう

102 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 17:01:40.85 .net]
>>55
サカキバラて芥川賞崇拝してるのか…

103 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/17(金) 17:35:43.80 .net]
イエス

104 名前:名無しさん@3周年 [2015/07/17(金) 18:28:46.62 .net]
芥川賞にノミネートされる作家のレベルが低すぎた。

つまり、そんな作家しかいないと言うこと。

それを反省して、書き手の発掘をしないから、こういう目に遭う。

又吉じゃなくても、他の人間が受賞しているさ。

105 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/18(土) 02:22:29.80 .net]
よっぽどの馬鹿でもなければ出来レースを疑ってしまうのがそうとう多いだろ
又吉も吉本も出版社もそれでも話題になって肩書きがつくならそれでいい
って考えなんだろうけども

106 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/18(土) 13:31:32.12 .net]
>>104
書き手の問題というより、読み手の問題だよ。
出版不況の中でも、純文学なんてとりわけ赤字事業だし、
売ってくれる人を優遇したくなるのは、企業心理として当然だろう。

又吉の小説は読んだことないけど、
何十万もの部数が売れるのはどう考えても、
内容ではなく評判で買ってる読み手が多いことを示してる。
そういう読み手が生み出したのが、今日の状況。

107 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/18(土) 13:49:41.41 .net]
売り手の問題も

108 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/18(土) 14:01:29.92 .net]
>>107
売り手にはもう売る力がない。芸能人がもたらす人気に頼らざるを得ないんだよ。

109 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/18(土) 14:37:03.71 .net]
負け犬ってみじめだw



|__ |ロロ
   / / | ̄ ̄ ̄|
  / /   ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄
  ∧_∧
  (;   )   (⌒ヽ
  / ̄ ̄ ̄ヽ (( ⌒)
 |(  *=≡三( ⌒) )
 / /  人 \(⌒  )
`/ /  / \ \ _ノ
(_( /⌒) (_(⌒ヘ
  `| (    ) |
  (uuuO  Ouuu)
                         by 稲次将人です。

110 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/18(土) 15:23:51.06 .net]
>>108
たしかに



111 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/18(土) 21:30:09.56 .net]
百万部突破!

悔しいですっ!

112 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/18(土) 21:54:20.64 .net]
絶歌といい勝負!

113 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/18(土) 22:43:09.28 .net]
ttps://twitter.com/shigajirou/status/621636082673676289

114 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/18(土) 23:49:03.86 .net]
どんなもんだか本屋で立ち読みしようと思ったら、売り切れ
売れ行き1位だと
文春ホクホクやな

115 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/19(日) 00:20:58.70 .net]
>>104
どう考えても俺の描いた小説の方が出来がいい気がするのだがw

116 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/19(日) 06:51:57.55 .net]
>>115
なんともいえない。多くの場合、そういう話をする奴は勘違いで
実力がない。しかし、中には例外もある。
結果的に売れたものが勝ち、それはどの世界でも同じ。悔しかったら
なにか受賞してプロとして活躍して見返すしかない。

117 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/19(日) 09:05:48.70 .net]
とりあえず新潮より文春のほうが商売上手いことは上手いな

118 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/19(日) 09:23:00.40 .net]
>>117
ただ、又吉に三島賞をあげたところで、文春を設けさせるだけ。
新潮は、独自の芸人作家を作り上げるべきやな。
太田光とかなら、芸人としても格上だから、又吉を超える売上が期待できるかも…

119 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/19(日) 10:38:03.61 .net]
売れるだけなら、麒麟の田村は200万部以上売ってる。

120 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/19(日) 11:07:38.21 .net]
そもそも「俺は本好きだ!」って言ってるだけで、出版社から執筆依頼が来たわけだからな

そこから一般人とは違う



121 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/19(日) 11:26:59.52 .net]
執筆依頼まではまだよかったんだけどね。
純文学なんてマイナー業界を支えてくれているんだから、
たまに文春がこすいやり口で金儲けしたって俺はかまわない。
実際、「火花」より低レベルな作品が文芸誌に掲載されることもある。
羽田の「ミートザビート」なんてほんと酷かった。
でもさすがに、芥川賞を茶番の舞台にしてもらいたくはなかったな。

122 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/19(日) 12:20:02.37 .net]
茶番ということなら前座の役割を完璧に果たした羽田も同罪
直木賞の人が救っていたな

123 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/19(日) 12:44:56.62 .net]
>>119
絶歌も負けてはいない。

124 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/19(日) 14:06:16.36 .net]
今回見送って二作目で受賞だったらここまで茶番にもならなかったかもしれないのに
二作目は書けない、書けてもひどいものになるって判断したから無理やり今回でとらせたんかもな

125 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/19(日) 14:21:07.65 .net]
>>123
水嶋ヒロ先生も

126 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/19(日) 14:22:29.88 .net]
>>124
それなんて朝吹?

127 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/19(日) 15:22:36.71 .net]
>>124
まぁ、誰でも自分をネタに一生に一つは小説を書けると言うからな。
継続的に一定レベル以上の作品をつくるのが可能なのがプロ。

128 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/19(日) 15:24:22.72 .net]
せっかく一般人が文芸に目を向けてくれて、読者拡大のチャンスだってのに、喜べよ未来の作家さんたちw

129 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/19(日) 15:49:00.34 .net]
純文に注目が集まったのであればいいのだけど、
今回の騒ぎはただ又吉さんに注目が集まっただけだよ。
しかも純文になじみのない人たちに、純文にたいする妙な勘違いを
植えつけてしまった。純文の読者を拡大するためには、
むしろ逆効果だと思う。

130 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/19(日) 16:21:48.73 .net]
火花がものさしになっちゃっても困るしねぇ
まあ、作品自体は芥川賞はありえないってもんでもないだろうけど
そもそも、あれ、そういう賞だし



131 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/19(日) 16:23:03.25 .net]
火花がものさしになっちゃっても困るしねぇ
まあ、作品自体は芥川賞はありえないってもんでもないだろうけど
そもそも、あれ、そういう賞だし

132 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/19(日) 16:29:26.73 .net]
>>130-131
昔、村上龍っていう新人がいてな。

今じゃ大先生だわ、文体も似てるけど。

133 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/19(日) 16:36:35.15 .net]
>>132
村上龍と又吉の文体が似てるだって?
熱中症なんじゃないか? 水を飲め、水を。

134 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/19(日) 16:46:30.03 .net]
3作ぐらい書いて判断してもよかったかなとは思う
それこそ純文のためにも
大先生になる素質はあるかもしれないよ。それは否定しない

135 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/19(日) 17:28:17.55 .net]
作家になる近道・・・
まず有名人になることか・・・

136 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/19(日) 17:42:56.52 .net]
>>134
いや、大先生になる素質がまるで感じられないことが問題なんだよ。
芥川賞受賞作にはたいてい、一箇所くらいは才能を感じさせる文章がある。
綿矢りさにだって、「蹴りたい背中」という言葉のセンスがあった。
でも「火花」にはなにもなかった。あってほしかったけど、なかった。

137 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/19(日) 18:06:02.80 .net]
>>129
アスペ的な視野の狭さだなあ
そんなんじゃ、君の作品は独り善がりが多々あるだろうなあw

138 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/19(日) 18:08:12.39 .net]
さすがヒロ先生やで!

139 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/19(日) 18:52:47.87 .net]
有り体に云ってこの頃のこの業界に進んでいることとは
日本の近代小説の自死だろう

西洋に発した近代を受けた本邦のこの分野を
ここまで何とか持たせては来たと云うものの

肝心の本家がとうの昔に行き詰まりを来たし
発展を放棄せざるを得ないという事態に立ち
至っているというのでは最早は如何ともしがたい

俄かの話題を浚いながら確実に読者(愛好者)を
削り落としてゆくということ

これは日本近代文学の二大傑作
『人間失格』と『こゝろ』に読むべき
近代(性)の抹殺の実施されつつあるということである

日本の文学は終始一貫この西洋近代(小説)の本性を
否定しよう態度を変えてはいない◎ 

140 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/20(月) 01:19:44.05 .net]
中国、アラブ向けの日本人女性人身売買カタログが出回っているようです。
(全裸全身画像なので閲覧注意)
recipe4u.info/baibai.html



141 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/20(月) 12:55:22.47 .net]
又吉の火花と、サカキバラの絶花。
どっちが面白い?

142 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/20(月) 12:57:47.74 .net]
どっちも日本の最高峰!

143 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/20(月) 12:58:19.60 .net]
太宰治も村上春樹も取れなかった賞を取るのはすごい。
それにしても文学一筋の文学青年が可哀想だな。いるとすればだが。

144 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/20(月) 13:01:19.90 .net]
>>139
自殺を、自死と言うのは文学的じゃないな。といってみる。

145 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/20(月) 13:05:09.55 .net]
考えてみれば文学の世界で太宰治を認めた発言をすると素人みたいに言われる。
当時はスキャンダルを売り物したキワモノ作家だったのかな?

146 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/20(月) 13:55:07.26 .net]
村上春樹は超えたってことだろうけど、個人的には世間のそういう風潮には同意せざるを得ないな。

147 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/20(月) 14:10:21.65 .net]
次はノーベル賞だな

148 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/20(月) 15:15:41.47 .net]
>>147
お笑い芸人ネタでは、日本人は反応しても海外は反応せん。
又吉が今後も作家として生きていくことを望んでいるのなら、
もっと作品世界を広げてかんとあかんやろね。

149 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/20(月) 15:23:37.95 .net]
選評が楽しみでしょうがないな。誰が戦犯なのやら。

150 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/20(月) 15:35:48.40 .net]
又吉叩きしてる奴って芥川賞の本何冊読んだ??



芥川賞が偉大な賞だと思ってる時点で何もしらねー馬鹿丸出しだからw



151 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/20(月) 15:44:06.23 .net]
ゼロベースで考えてみろよw

152 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/20(月) 16:13:47.57 .net]
「芥川賞受賞作を何作」と書かずに「芥川賞の本を何冊」だなんて
小学生みたいな表現を平気で使えるんだから、
そりゃ『火花』の文章に違和感をおぼえないはずだな。

153 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/20(月) 16:34:16.70 .net]
いや、そのツッコミはおまえの負けだ。
「漱石何冊読んだ?」は立派な日本語。そういうのは比喩表現の一つ。

ま、しかし、芥川賞作を読もうが読むまいが関係ない。
また偉大であろうがなかろうが関係ない。
芥川賞は日本文学の道しるべであり象徴だ。賞の存在意義はまさにそこ。

それを畑違いの二流芸人に与えるとは、日本文学の敗北以外何ものでもない。

そのことにたいして怒れ。本物の作家を見出し育てる土壌が欠落していることにたいして怒れ。
なにが又吉だよ。またきちがい、みたいなことをした、の間違いじゃねえの?

154 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/20(月) 16:56:34.63 .net]
芥川賞なんて大したことないっていうのはそうかもしれんが
だからといって近年の純文界隈に芥川賞以外に何があるかっていうと何もないからね
谷崎川端野間読売ナドナドほとんど芥川賞作家の持ち回りだから
芥川賞作家であれば、どんなダメな作品でも文芸誌は載せてくれるわけ
だから今回の又吉受賞はトドメだったかもね
もう既に死んでたんだから、いいことだと言えるかもしれないけど

155 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/20(月) 17:26:57.32 .net]
>>153
いやいや、そういうことじゃない。
「漱石何冊読んだ?」は問題ない。
なぜなら「漱石」を「夏目漱石の本」と解釈しないと、
「漱石何冊読んだ?」は意味をなさない。
でも「芥川賞の本」という表現では、
「芥川賞受賞作」と、まさに《芥川賞の本》であるところの
「芥川賞全集」の二つに解釈できる。
だから読解力のある注意深い人は「芥川賞の本」とは表現しない。
これは「漱石何冊読んだ?」とは別の話だ。

>そのことにたいして怒れ。
もうすでにこのスレでかなり書き込んだ。

156 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/20(月) 17:55:57.71 .net]
又吉が上手かったのは誰一人として作家をけなさずにTVで褒め書評芸人やってたことだよな
今は業界内でも褒め書評の交換しかやってないんだが
作家同士でそんなことやってもまったく効果がない
が、TVという他媒体で芸人が褒め書評やるとバカが買うんだこれがw
これは業界の人間にはありがたい
又吉が純文書くのを業界全体で歓迎したのは、単に又吉の本が売れるだけでなく
ただの褒め書評芸人を、芥川賞受賞褒め書評芸人にすることにメリットがあると考える人間が多かったからだろう
が、TVで芸人が褒めてるのを真に受けて本を買う層に、読解力なんて期待できんと思うがね

157 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/20(月) 18:23:01.53 .net]
>>150
全部読んで毎度叩いてるだろ

158 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/20(月) 19:00:57.40 .net]
>>152 155
何冊読んだと聞いて何が悪いんだ。そんな細かいところを
突っ込む君の方がおかしいよ。153の言うとおり。

159 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/20(月) 21:00:46.66 .net]
>>158
複数解釈の可能性を避けるなんてのは、
全然細かい話じゃないけどね。文章を書くときの基本だから。

160 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/20(月) 21:41:48.60 .net]
他の芸人が受賞するより、又吉が一番マシかな…
と、消去法で考えて自分の心をなだめてる



161 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/20(月) 22:32:04.73 .net]
恐ろしい世の中だと思うのです

162 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/20(月) 22:52:50.82 .net]
>>160
て言うか、者(物)を書いてるのに、これくらいのことで凹むなよっと。
普通に洞察してれば、そうした界隈だとわかるだろっと。
純文学って文字からして、欺瞞だとわからないと。純だとか、どの口で言ってるのかと。
人間の中には、本然として悪や醜さも宿ってると言うのに。それとも、これが純な人たちか? ぎゃははははは!!
俺が又吉さんを評価するのは「純文学」と言ってくれてるとこ。
それでいい。今度はアイドルにでも受賞させて、もっと権威主義を壊してくれ。
そもそも権威主義なんぞは、文学が叩く対象だ。そうして考えてみると、又吉さんは文学の味方かもしれない。
すくなくとも俺は感謝しとる。ほんと、次はアイドルにヨロ。

163 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/20(月) 23:12:49.55 .net]
>>159
だから、「お前ひとりだけ」がおかしいんだよ。
ちっとは人の言うことに耳を貸しなさい。
ほとんどの芥川賞は、「1冊に1作」しか載ってないでしょ。
複数策同時収録はよくあるけど、それらは受賞作じゃないんだから。

164 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/20(月) 23:21:41.49 .net]
芥川賞全集のことと解釈するのは一部の基地外だけだろうなww

165 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/20(月) 23:43:58.82 .net]
必要以上のやっかみを生まないように
これから徹底的に「努力の人」イメージが打ち出されていくんだろうなあ。
人が寝たり遊んだりしてる間に、影で彼がどれほど努力していたか云々、って。

芥川賞が取れてサッカーが上手で芸能人として通用する容姿もあるのが
努力の一言で片付けられるかと思うとうんざりするね。

166 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/20(月) 23:48:08.66 .net]
>>155
「芥川賞の本」で「芥川賞全集」と解釈される可能性を考えるなら
「漱石」が夏目漱石全集である可能性も考えねばならない。
この一方のみに違和感を抱く論理性のなさはさておき、
こうした一般に複数解釈が可能と思われない部分に気を遣うような
文章を書いているのだとしたら、恐らく冗長すぎて作品の体を
なしていないと思う。

167 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/21(火) 00:01:12.74 .net]
>>166
そう、そいつは基地外なんだよ。つかただの愉快犯かもな。
レスしないのが一番。

168 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/21(火) 11:58:55.84 .net]
>>156
大田の方がいい本選びセンスしてるけど、けなすよな。村上春樹とか

169 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/21(火) 18:49:30.58 .net]
又吉が読書家らしいのは認めるが、特別多読ってほどじゃないみたいだな。

170 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/22(水) 10:09:04.40 .net]
又吉、世界デビュー見えた 実は中韓で大人気の「日本文学」 各国からオファー多数
2015.07.21

 芸人初の芥川賞作家となったピースの又吉直樹(35)が、世界デビューする可能性が高まってきた。日本での大ヒット、文学としての高評価を背景に海外からのオファーが相次いでいるという。処女小説で芥川賞を受賞した又吉が、またひとつ“偉業”を達成しそうだ。

 若手お笑い芸人と先輩芸人の日々を描いた『火花』は、受賞後に大量増刷が決まり、累計104万部となったことで、ミリオンセラーを達成。書店でも飛ぶように売れ、在庫切れの店もあるという。だが、この又吉旋風は日本に留まらない。

 版元の文芸春秋の担当編集者は、「『火花』は中国や韓国など、海外からオファーが多数来ています。(出版については)まだ何も決まっていませんが…」と明かす。

www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20150721/enn1507211536016-n1.htm



171 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/22(水) 13:19:39.40 .net]
村上春樹は超えてると思った。
なにより読者の反応を気にして書かれてて、文学らしい。

難しいことを難しいまま書いてるアホとは大違い

172 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/22(水) 14:04:33.86 .net]
誰か俺がこの小説を読む気になるように面白いポイントを解説してくれ

173 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/22(水) 19:15:56.68 .net]
又吉直樹氏の傑作『火花』は、日本文学を変えるか? _ 冷泉彰彦 _ コラム&ブログ _ ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
www.newsweekjapan.jp/reizei/2015/07/post-756.php

174 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/22(水) 20:56:22.53 .net]
まあ、マンガごときと







文学における哲学性をくらべられてもねえ。

175 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/22(水) 21:16:59.62 .net]
個人的には、才能があると思う
何作か書いて何も無くなってからが面白くなるのではないかとか
自分の外へ出たいとか話していたので、
細く長く書いていってほしい
仮にあまり売れずとも、彼のものは読んでいきたい

176 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/22(水) 21:51:36.00 .net]
又吉さん芥川賞受賞で、憤っている「物書き」の方々へ。
あなたを救う一冊の小説があります。
『太郎取扱説明書』/ともなりたかひろ(インディーズ文庫)
indiesbunko.com/index.php?IB_taro
この小説は、誇張でなく、「インディーズ作家にとっての『バイブル』(聖書)」と呼ばれる名作(迷作)で、作者によれば、「無名の小説家さんのための小説」だそうです。
今回の件で、憤っている方は、この小説を読んで怒りを晴らしてください。

177 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/22(水) 22:55:16.37 .net]
ラノベはいらない

又吉もいやがるぞ

そんなアニオタくさい話

178 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/22(水) 23:24:06.75 .net]
そんなの読むくらいなら菊池寛の『無名作家の日記』読むわ

179 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/22(水) 23:51:46.91 .net]
コテハンでもない、名無しレベルでよく宣伝などできるなあ、自分は名無しレベルだし、おこがましくて
宣伝などできない。
なんかあくどい
あと自分に自信がないから名無しで書き込むのだろう

180 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/23(木) 00:03:58.79 .net]
日本文学史の汚点、そう言ってしまっていい

又吉や「火花」自体は来年にもなれば誰も読みもしなくなる
一年をまたずに消えるのは間違いない

だが目先の売り上げに惑わされ
芸人ごときに芥川賞を受賞させたという事実
この汚点は末長く残ることだろう



181 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/23(木) 00:26:15.11 .net]
綿矢りさが最年少で受賞した時も陰でいろいろ言われたからね。
芥川賞にはおれはまったく期待していないよ。
その点、直木賞は良いと思っていたが、最近はその作品は良くなくても
過去の実績があれば賞をやるようになったんで、信頼が薄れてきている。

182 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/23(木) 01:24:30.92 .net]
今まで純文学なんて手にしなかった層は買ったとこで読みきることなく途中で挫折なんだろうなぁ

183 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/23(木) 18:09:45.54 .net]
もともと純文学なんてのは日本にしかないそうじゃないか。
どんな感動小説だろうが訴えるものがある小説だろうが、
基本はエンタメであるべき。おれはエンタメの要素がない
作品は認めない。

184 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/23(木) 21:20:00.09 .net]
確かに日本の「純文学」という言葉にあたる言い方はないようだが
諸外国でもエンタメと文学の区別はある

185 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/23(木) 21:33:02.97 .net]
文学は現実味があるがエンタメは面白さ重視だからどうしても空想的になってしまう。
それは世界共通。

186 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/23(木) 23:57:28.76 .net]
>>183
それはデマです

187 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/24(金) 03:21:47.22 .net]
>>180
>>181
そもそも文学賞なんて客寄せパンダの出来レースだろ。
賢い消費者は、どうでもいいと思ってる。
マスコミに踊らされて騒ぐのは、B層だけ。

188 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/24(金) 10:02:26.71 .net]
読んでいて面白いか、あるいは読み終わった後になんらかの満足感が
あればその作品の存在価値がある。それがなければ純文学といえどもただクズ。

189 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/24(金) 22:33:32.69 .net]
海外こそ
純文学的な作品が多い。
日本に多いのはいい意味で身辺雑記的文学

海外のは実験的な反小説とか多い。

190 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/25(土) 00:15:47.88 .net]
と、外国文学を原語で読んだことのない人が言っております



191 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/25(土) 09:01:31.66 ID:o8t0UQ+pv]
>>190
ブーメラン乙

192 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/25(土) 09:20:08.25 .net]
>>189
実験的な反小説ってどういうのをいうの?

193 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/25(土) 13:46:10.59 .net]
上田に聞いてみたい

194 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/25(土) 23:34:53.81 .net]
外国文学を原語で読む必要あるの?
ヨーロッパの人間は、日本文学を日本語で読むの?
馬鹿だな。
ここは弧高の鬼才くんあたりに語っていただきたいところだが、名無しのわたくしでも十分。

195 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/25(土) 23:58:40.58 .net]
本当の良さは原語で読まないと分からないよ。
おれは英語の作品だけは原語で読んでる。

196 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/26(日) 00:27:36.20 .net]
研究する人は当然原語で読む必要があるけど
一般読者としてはそこまでしなくても大丈夫だろう。
自分も英語だけならどうにかなるけど
書かれた国・時代の生活を経験したわけじゃないし
それならやっぱり日本語の方でいいわ。

197 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/26(日) 01:46:41.72 .net]
特別に答えてやろう。

二流以下の人間は言葉にごまかされる。つまり言葉のマジックに騙され、時には洗脳される。その程度の葦なんだよ。そもそもが。

で、まあ一流以上のスーパーな人間は、照合だ。自分の中にある思考との照らし合わせ。だから言葉はたんなる媒介。何だってよい。
ようは、人間レベル、思考レベルが、その書物と対等であり、けっきょく何が起こっているかというと、思考のせめぎ合いだ。

しかし、バカは、まず思考レベルを上げるために読め。が、言葉にごまかされ、洗脳されてしまわないよう、ちゃんと最低限の自分の思考をまとっておけ。
つうか、なにが原文で読まないと、だ。アホか。いつまで毛唐の奴隷でいるつもりだ? はん?
ま、あれだな、戦後の洗脳教育の勝利だな。原文で読まないと、は。Fuck!

洗脳されたがってる猿は、永遠に毛唐の奴隷だ。奴らの上にはいけない。それでいいのなら原文を手に入れファックしてもらえ。
だが覚悟しておけ。そのおまえの魂は毛唐のケツの穴。ヒーヒー喘いで天まで登りつめるのが関の山、だぜ〜。HA HA! :-)

198 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/26(日) 02:16:13.99 .net]
他分野の既存の知名度に乗ってしか……新人を売り出せないわけだ。
まあ、あらためて気の毒な業界だね。

199 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/26(日) 09:47:19.87 .net]
196ってヒマ人だね

200 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/26(日) 11:52:57.01 .net]
社会の役に立とうとの企業理念でもあれば別だが。
金儲けしか考えとらんのなら、どうせ売れないんだし、作家のほうも魂まで売って付き合う必要はないとおもうんだが。
これからの作家は、出版社を選んだほうがいいと思った。最悪、作品なんてどこでも出せるわけだし。
実際、あくどい会社が金儲けできて誠実な会社が潰れる、のが世の現実ではあるけども。
もしも作家として、よりよい文化を標榜する、みたいな矜持があるなら。
活字文化に理解のある出版社を残して、活字文化を破壊するような出版社は批判してでも潰してほしいね。未来のためにも。
糞とカレーを一緒にしてたら、カレーが食べれなくなるよ。ごく一部のマニア以外。

まあ、名誉欲と金儲けのため、うまく立ち回るしか興味のない作家の方が多いだろうから、ほとんど期待はできんが。



201 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/26(日) 11:57:09.86 .net]
じゃあ聖書は何語で読んでるんだよカス。

英語しか読めないんじゃ、英文学しか読めないだろ。

ばか

202 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/26(日) 17:44:49.68 .net]
なんか一人で勝手に怒ってる人がいるね。
こころが狭いんだろうな。

203 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/26(日) 20:41:57.28 .net]
結論言ってもうしわけないが、
出版大不況でここらでミリオンヒットが欲しかったわけさ。

で、みんながあっと驚く話題性で又吉(=天才)に、
どうしても仕立てなければならなかった。

もちろん彼にはそこそこ文才はあったのだろうが、
十年前なら受賞はしていない。

つまり、出版界は、なり振り構っていられないほど、
「本が売れない」大不況ってことだ。

これでこのスレ終了

204 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/26(日) 20:51:05.99 .net]
じゃあ聖書は何語で読んでるんだよカス。

英語しか読めないんじゃ、英文学しか読めないだろ。

ばか

205 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/26(日) 20:58:31.18 .net]
>>203
なりふりかまわず? 相変わらず既得権を守ってるけどな。

すべての書籍を電子化し、コスト削減をして、半額で売れ。
バーゲンセールを定期的におこない客を集めろ。それでいっぺんに出版不況は吹き飛ぶ。

が、大手の既得権も吹っ飛ぶ。なのでやらない。

チキンレースだ。この出版不況は好機。

206 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/26(日) 21:18:40.31 .net]
再販制度をなくせばいいけどやらない出版業界

207 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/26(日) 22:04:02.22 .net]
心が狭いんじゃなく、視野が狭い
アスペルガー症候群もしくはADDの二次障害で人格障害だろう
認知と情緒の歪みがデカイ上に無自覚だわ

208 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/26(日) 22:18:37.08 .net]
まあ、マンガごときと







文学における哲学性をくらべられてもねえ。


火の鳥だの、

エヴァンゲリオンだの

20世紀少年だの読んでろよ


お馬鹿は。もしくは、ワンピース?wwwwwwwwwwwwwwwwww

209 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/26(日) 23:08:24.29 .net]
出版社や編集者は自分たちに新人を育てる力がないと自己申告したようなもの
そして、さらに恐ろしいのは彼らにその自覚がないということだ

210 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/27(月) 00:51:39.04 .net]
作家って育てるものというか、勝手に育つものというか。
勝手に生まれてくるものというか。
優秀な編集者ほど無力を悟ってると思うのだが。



211 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/27(月) 01:28:09.93 .net]
>>208
テヅカ イズ デッド
これからは純文学の時代。へんなプロットなどいらない。

212 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/27(月) 14:05:32.44 ID:nI0n7c+SX]
>彼にはそこそこ文才はあった

この「そこそこの文才」というのが曲者だろうね
よくあるタレント本レベルなら、さすがに芥川賞はなかっただろうから

ただ文才といっても公募ならせいぜい一次通過レベル
その程度で芥川賞という茶番

213 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/27(月) 22:09:24.71 .net]
じゃあ聖書は何語で読んでるんだよカス。

英語しか読めないんじゃ、英文学しか読めないだろ。

ばか

214 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/27(月) 22:11:03.18 .net]
なんか一人で勝手に怒ってる人がいるね。
こころが狭いんだろうな。

215 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/27(月) 22:37:48.38 .net]
心の上に非をつけると、悲しい、になる。これ豆な。

216 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/28(火) 00:06:02.13 .net]
「すいかずら」という歌を思い出した
むこうは「忍」だけど

217 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/28(火) 01:43:16.56 .net]
>>215
非は左右に別れる様だっけ。扉は戸が左右に別れるタイプ。
非は鳥の翼が元だっけ。悲しみは鳥の翼にって。
心が左右に引き裂かれそうで悲しい

218 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/28(火) 07:31:41.77 .net]
売れるのは作品の力ではない、という当たり前の現実をまた見せつけられたな

ということで、いい作品書くことよりもまずは有名になることに努力すべし
だからといって犯罪者になるなよw

219 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/28(火) 10:49:33.18 .net]
又吉のおかげで隣りにならんでた受章者も
小説に興味なさそうな女子高生から羽がついてる人程度には認識してもらっていた
又吉の隣りにいた羽なんとかって人かっこいいよね
2人いたけどどっち?
こんな感じの会話を聞いた

220 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/28(火) 11:11:35.17 .net]
ポスト島田



221 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/28(火) 11:26:23.96 .net]
もしもジョジョを実写化するとしたらヌケサクの役だな又吉は

222 名前:弧高の鬼才 ◆ykDJvODuLA [2015/07/28(火) 23:15:21.12 .net]
ばかしかいねーなー、
原語厨はどこいったの?

223 名前:弧高の鬼才 ◆ykDJvODuLA [2015/07/28(火) 23:21:30.86 .net]
くだらねえこと言ってるやつはすべて論破してみせよう

な、馬鹿は自転車乗って私生活を配信したり

逆に、配信してるやつを何時間も見てればいいよ。

どっちもバカってこった。

224 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/29(水) 00:52:46.10 .net]
話題は違うが、ワンピースがスーパー歌舞伎になるらしいね。
全世界で何億冊も売れてんの? 作者はすごい儲けただろうね。

225 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/29(水) 07:25:33.03 .net]
こーでもしねーと
本が売れないからな

226 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/29(水) 10:48:38.77 .net]
日本人のアニメ好きは、そろそろ少なくなるらしい、

227 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/29(水) 11:00:01.27 .net]
細田守作品を金払って見る層はアニメ好きに入りますか〜?

228 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/29(水) 22:36:27.72 .net]
間違いなくアニメ好きだと思います

229 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/30(木) 01:27:58.62 .net]
そして、きもちわるいです

230 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/30(木) 01:32:22.09 .net]
>>229
芥川賞取ってもそれ言われるのなw



231 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/07/30(木) 17:35:14.73 .net]
又吉と綾野剛が対談している番組が昨夜というか今朝未明にNHKで
放送されていた。けっこう二人とも奥が深いね。
ただし、昨年5月に放送された番組の再放送だから、又吉が火花を書く
前だね。

232 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/31(金) 11:23:54.90 .net]
綾野剛って顔が良いわけでもないし背が高いわけでもないのに
ふしぎと魅力があるよね。演技にもすごく真剣に取り組んでいるし。
今後の活躍に期待したい。

233 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/07/31(金) 12:59:26.88 .net]
クラブで酔っぱらってテーブルの上から立ちションして追い出されたという
嘘かほんとか分からない記事読んだけど
クラブのテーブルで立ちションなんて思いきったこと自分にはできない
綾野はいい小説書けそうだ

234 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/08/01(土) 01:22:01.33 .net]
相当な女たらしらしいが、本当にそうならいずれしっぺ返しが来そうだな。
そのクラブ、出入り禁止はわかるが賠償問題とかならなかったのかな?

235 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/08/01(土) 11:03:21.42 .net]
雰囲気イケメンばかりだな。顔のいいやつは、短髪にしてもイケメン。
むだに、髪の長いやつは、たいていフツメンか不細工。

236 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/08/01(土) 11:46:03.59 .net]
増刷だけで144万部。初刷25万部と合わせて169万部。
おそらく全部売れるだろうから、
印税だけで2億円超えか。税金対策をうまくやれば一生食っていけるな。

237 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/08/02(日) 02:10:27.35 ID:DJwkFlnWe]
恐ろしい
文学は死んだ!

238 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/08/02(日) 01:36:09.42 .net]
なのにヒロはなんでビンボーしてるんだろう

239 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/02(日) 10:21:03.94 .net]
花火に「火花」又吉直樹、観衆5000人先生コール    日刊スポーツ 8時6分

240 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/02(日) 20:50:33.06 .net]
映画化されるだろう?
人気芸人原作の芥川賞で芸人界が舞台なんて映画化しやすさそうだしな…



241 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/08/02(日) 21:18:50.85 .net]
前回だっけ?
新潮の新人賞を取った人が、芥川賞はとれなかったよね?
ものすごく前評判高かったけど。
その作品よりもよかったと審査員たちは判断したわけ?
何度も候補になって、それでもどうしても取れない人たちもいたよね。
そういう作品よりもよいものだと、判断したわけね・・
どうしちゃったの?

242 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/03(月) 00:06:35.64 .net]
菊池寛が芥川賞創設時作品を売ることもその目的に含めてるとかテレビで言ってたから
又吉がとれば売れると踏んでてその点では成功なのだろう

243 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/03(月) 01:10:17.04 .net]
>>241
芥川賞も所詮はビジネス優先だということだよ。

244 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/03(月) 17:53:01.67 .net]
文学性を重んじるのも良し、収益を重んじるのも又良し。

245 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/03(月) 18:15:11.95 .net]
いんや、作家は銭勘定に頭を使っちゃいかんよ。
もっと大きな野心のためだけに使いたまえ。

246 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/08/04(火) 01:28:17.97 ID:WVqHOH6XF]
>作家は銭勘定に頭を使っちゃいかんよ

作家というより出版社とかの問題な気がする

247 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/04(火) 09:24:56.65 .net]
241が「又良し」と「又吉」をかけたダジャレが言いたいだけだと気付かんのか

248 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/08/04(火) 20:31:45.68 .net]
200万部突破とか
もはや社会現象やわ

249 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/08/04(火) 22:11:52.85 .net]
>>248
マジか
もう日本文学は終わったな

250 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/04(火) 22:35:41.20 .net]
200万部突破ってデータはどこから?
緊急増刷分いれても170万部行かないはずだけど。



251 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/04(火) 23:25:03.61 .net]
でもほんとに200万部売れてるなら
やっぱり賞をあげて正解だったな。

でもなぜか妙に悲しい…

252 名前:246 mailto:sage [2015/08/05(水) 00:18:16.90 .net]
あ、また増刷でトータル209万部か。つい先日決定した145万部
の増刷分もまだ行き渡ってないはずなのに、さらに40万部も増刷して
大丈夫かな? 単なる話題作りじゃないかと疑いたくなる。

253 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/08/05(水) 01:06:11.01 .net]
現場レベルでは実質まだ90万部くらいしか売れてないって聞くよ

254 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/05(水) 02:29:35.33 .net]
ソースは? ブルドッグとかオタフクとかイカリとかはナシで

255 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/05(水) 05:42:18.17 .net]
カゴメ、コーミ

256 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/05(水) 10:17:13.97 .net]
やると思ったww
「とか」の意味も分からない池沼がいるからね

257 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/08/05(水) 10:47:05.26 .net]
ダブルミリオンで文藝春秋の歴代2位の売上とか、文学界編集部凄いな
ビルが建つで
なんかいろんなものが変わってしまいそう

258 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/05(水) 14:07:25.51 .net]
最初の一行を読むかぎり、
古い型の小説に思える。
伝統美で受けた賞なのだろう。
保坂和志などが提唱する新しいものではないようだな。

259 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/05(水) 18:44:09.43 .net]
羽田の単行本はやっと出るのか

完全に売り時を逃して可哀想

260 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/06(木) 01:19:05.53 .net]
サラダ記念日は280万部だからそれに迫って欲しい



261 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/06(木) 09:28:46.37 .net]
羽田がアウトデラックスに出るぞ

262 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/06(木) 16:02:36.81 .net]
ダ・ヴィンチ・コードが世界で7000万部なのでそれに迫って欲しい

263 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/08/06(木) 20:28:09.71 ID:/FMJO9IIj]
リアル鬼ごっこだって200万部なんだし売れ行きと質は関係ないから(涙目)

264 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/08/07(金) 01:47:40.18 .net]
いやいや、性書の発行部数には負けますってwww

265 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/07(金) 06:11:02.08 .net]
羽田はやっと単行本が出るというのに
文芸誌の方にも全文載せられちゃうんだろ?

可哀想に

266 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/07(金) 11:02:53.12 .net]
今回じゃない回で単独受賞した方がよかったかもな

267 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/07(金) 15:27:09.34 .net]
今日の朝刊に又吉と並んでデカイ顔写真が載ってたから
近年の受賞者の中では知名度ダントツだろう

268 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/08/08(土) 00:49:48.71 .net]
羽田圭介がダウンタウンなうに出てたけど面白いキャラだな

269 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/08(土) 01:22:57.23 .net]
以前さだまさしがひろすけ童話賞獲った件はどうなの?

270 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/09(日) 00:50:24.24 .net]
>>268
ダウンタウン松本の「遺書」は250万部だったが、印税は
交渉してあげてもらって6%程度だったって本人が言っていた。
どこまで本当か知らないがちょっと低すぎるな。



271 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/09(日) 02:07:59.01 .net]
タレント本が売れるのはテレビに出ているからだろ。
テレビに出れるのは既得権をもっているからだろ。
その既得権は裏で金を配ってるからだろ。
つまり6%でも高いくらい。
表に出ているのは松本人志ひとりだが、
彼を裏で支えている多くの業者らがいる。それが既得権業界。
松本人志レベルの才能をもった人間はいくらでもいるが、
既得権業界に入らないかぎり本は出せないし売れもしない。
作家業も同じで出版社の新人賞を通して出版業界の既得権の中に入れるが、
もし既得権業界の力など必要ないというのなら
アマゾンで自分で本を電子出版したもの、
もしくは自分で印刷屋に頼んで製本したものを販売してみるといい。

272 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/09(日) 03:32:49.20 .net]
単純に出版社から印税10%吉本興業に入って、吉本が4%抜くって話じゃないの?

273 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/08/09(日) 11:35:07.48 .net]
>>272
君が正解だと思う。つか266が変にこねまわしすぎてるだけ。

274 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/08/09(日) 22:43:05.64 ID:5NHL4aNRP]
266?

275 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/09(日) 23:45:53.03 .net]
吉本の漫才師がよく言っていたネタ

「ギャラよりたかい交通費〜」(鯉のぼりの節で)

276 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/08/13(木) 15:41:46.39 .net]
冒頭の仰々しい文章が、
俺って文学的でしょと言いたげで
受けつけなかったわ。
最後まで読んでないからここからどう挽回したのか分からんけど。

277 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/13(木) 22:05:36.60 .net]
今ダウンタウンデラックスで印税が2億なんぜんまんですって
作家志望だけで高学歴に真面目にやってる人はあきらめたほうがいいよな
才能ある人が選ばれる。西村さんしかり、又吉しかり

278 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/13(木) 22:47:24.17 .net]
純文学目指している奴は金は求めてないと思うぞ

279 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/08/13(木) 22:56:36.20 .net]
求めてるよw

280 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/08/13(木) 23:00:39.78 .net]
銀座に山を求めてる
https://twitter.com/kohnosuke/status/631826862906306560



281 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/08/14(金) 00:56:50.43 .net]
単純計算すると印税は2億円超えるんだけど、それは10パーの場合。
それと、発行部数じゃなくて実際に売れた数の分しかくれないからね。
支払いは数ヶ月とかヘタすると半年や1年くらい遅れる場合がある。
初版の場合は、発行部数の半額前渡しとかもある。おれの場合が
そういう契約だった。

282 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/14(金) 06:37:46.17 .net]
おまえの場合じゃなくて出版社による。
出版社でも中抜きされているところは金が払えない。
こんな差別のある出版業界に誰がした?

再販制度を撤廃しろ。

283 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/14(金) 08:31:18.90 .net]
>>282
バカですか? こんな例もあると言ってるだけなのに
日本語も不自由らしいし

再販制度は撤廃するかどうかは別として、問題があることは認める

284 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/08/14(金) 20:18:27.26 .net]
ぴったんこかんかんで又吉のことを瀬戸内寂聴と林真理子が語ってる

285 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/14(金) 20:23:52.02 .net]
作家芸人のシンパシーだろ

286 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/14(金) 21:28:46.83 .net]
瀬戸内寂聴(93歳)が又吉の火花を絶賛した後で
「なんであんなに売れるの〜、妬けるわ〜」と言っていた。

287 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/14(金) 21:30:15.79 .net]
寂聴「あの人の漫才は聴いたことないの。
でも(火花を)読んでこれはきっと何か(賞を)取るなと思ったの」

288 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/08/15(土) 01:41:26.95 .net]
その収録をしたのは芥川賞の発表があった翌日らしい。その時点では
まだ105万部。今は229万部。しかも前文掲載された雑誌も100万部越え。
いまごろ寂聴は発狂しているかもな。

289 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/08/15(土) 01:42:40.89 .net]
あ、前文じゃなくて全文だった。
このあいだ、日本国憲法の論文書いていたときにやたらと「前文」
を使ったから最優先で変換される。

290 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/15(土) 01:48:09.56 .net]
文芸誌に見切りを付けた人を増やした
俺もその一人



291 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/08/15(土) 02:38:01.96 .net]
というか、今の文学界(文學界じゃないよ)そのものが元々
清貧ではないというか、純粋に文学性だけで動いているわけでは
ないのだからね。自分なりのスタンスを持つことが重要かな。

292 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/15(土) 08:12:57.01 .net]
100万部といってもデタラメだな。
広告収入を得るために何万部発行と宣伝しているだけ。実際は売れていない。
全国に書店は1万5千程度。
100万部超えといったら一店舗70冊くらい置かなければならない。

293 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/15(土) 12:46:44.55 .net]
多少の誇張はあるが229万部も発行しているという場合は
150万部は売れてる。

>100万部超えといったら一店舗70冊くらい置かなければならない。

計算の根拠は?

294 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/08/15(土) 14:07:07.27 .net]
一般人はAmazonで買うけどな

295 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/15(土) 17:16:31.40 .net]
書店の数は昨年の時点で約14000店だからそれで割ったんだろうな。
しかし1度にドカッと置くわけじゃないからね。
>>294
おれもアマで買うことが多いが、一般人がたいていそうするとまでは
言えないと思う。

296 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/15(土) 21:22:18.10 .net]
出版部数なんて話題作りのデタラメに決まってるだろ
刷っといてニュースにして売る
タレント本の鉄則

297 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/08/16(日) 03:34:58.30 .net]
>>296
バカだなあ。サバ読みは当然あるが現実との乖離がどの程度かくらい
ちゃんと推測しろよ。それとも0と100しか考えられない
超絶デジタル脳みその持ち主か?

298 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/16(日) 11:35:44.65 .net]
0と1だろタワケ。

299 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/08/16(日) 17:34:22.49 .net]
最初にざっと読んだとき、予想以上に面白かったし、
ややこしい表現もあるが、十分に受賞レベルだと思った。

批評とスクラップの方も読んでから改めて「火花」を読んだら、
こっちの方が自分の好みに合ってた。
最初は読みにくかった文章の箇所もすんなり頭に入ったし、
気がつかなかった巧い表現や話の展開もあった。

小説の文章やテーマ、ストーリーや人物で、拒否反応が起きる場合、、
自分の脳や感覚、感情の受容態勢が十分でないせいもあるな。
 

才能は十分ある。このネタは一回限りだとしても、芸能やTVネタは
いくらでもあるので又吉ならやってゆけるな。
  

300 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/16(日) 22:09:17.29 .net]
作者が本物の漫才師でなくても書けそうな陳腐な話のようでいて読ませる吸引力は見事と思った。



301 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/08/16(日) 23:27:58.77 .net]
>>298
百分率も知らないとはかわいそうにwww

302 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/08/17(月) 08:27:10.19 .net]
いろいろ文句はあるだろうが、黙って印税の2億円を
差し出せば、おれはには何の不満もない。

303 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/17(月) 10:17:11.50 .net]
そりゃそうだwww

304 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/08/17(月) 17:38:06.85 .net]
>小説の文章やテーマ、ストーリーや人物で、拒否反応が起きる場合、、
>自分の脳や感覚、感情の受容態勢が十分でないせいもあるな

全くその通りで火花なんぞを良作扱いする輩は
「脳や感覚、感情」に相当問題があるんだろう

いや無論、人の価値観、感性はそれぞれだけどさ、
こんなものを褒める人間がいるんだと思うとびっくりする

本気なのか、ステマなのか
それとも「こういったものも認める俺、懐が深い」アピールなのか

まあ、いずれにせよ書き手・読み手・業界人、全てこのレベル
日本文学は終わった

305 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/18(火) 08:27:37.80 .net]
火花はまだまともに読める文章だから良いんだよ。
abさんごなんて読めないし意味分からないし

306 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/08/19(水) 21:47:07.27 .net]
5年後には
又吉先生が芥川賞の審査員に
なっているよ

おまいらも嫉妬ばかりしてないで
何かを成し遂げてみろ

307 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/19(水) 22:27:35.52 .net]
>>306
それいいね。おもしろい。

308 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/08/20(木) 01:38:29.58 .net]
SMART ING Zoff INTERVIEW
メガネを代えれば、中2の頃を思い出す

ピース 又吉直樹
www.zoff.co.jp/sp/smart-ing/

309 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/20(木) 12:35:13.42 .net]
五年後には、いまの出版業界がさらに崩壊しているはず。

新人賞はペイできないからなくなり、持ち込み中心になる。
いやすでにそうなっている。コネのある人々限定だが。

310 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/08/20(木) 15:20:11.00 .net]
>>63
受賞者の肩書きは問題ではない
作品のレベルの低さが問題だ



311 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/20(木) 17:51:34.29 .net]
気にするな。
読み手のレベルも低い。

312 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/20(木) 19:21:04.23 .net]
実際、今回アホみたいに買っていったのは文学に全く興味ない連中ばっかりだろう

313 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/08/20(木) 19:46:02.60 .net]
意外と年寄りが買っている
「又吉」の正しい読みも知らないくらいなのに
権威に弱いのか
それは年に関係ないか

314 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/20(木) 19:52:10.45 .net]
ほかに買うものがないから仕方がない。
再販制度を撤廃しろ。

315 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/21(金) 01:16:51.11 .net]
葉が汚く
顔が捻れている
皆さんこんにちは
芥川賞作家の又吉です

316 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/08/21(金) 09:53:37.25 .net]
しっかし、チョン佐野バビッチー事件で発覚したなww
賞などはどこも出来レースなのだ。
だから、愚作でも受賞できる。

結果、面白くもなく、感動も教訓も得られず、心に残らないから、
金を出してまで買う読者が減る。
それが今の出版界の低迷だ。

目先だけの又吉の作品を読んで人生の指針を得たというヤツに、
お目にかかりたいものだw

317 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/08/21(金) 13:57:23.19 .net]
そうだな。
この世の中で2ちゃんねるだけが常に正義で真実だ。

318 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/08/21(金) 21:54:16.78 .net]
うん、>317のいうとおりだ。

319 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/25(火) 00:32:49.68 .net]
次は辰吉が芥川賞に挑戦。

320 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/08/25(火) 10:25:46.54 .net]
5年後ではないだろうけど、又吉は芥川賞の選考委員になるとは思う。
おまえら、ほんと見る目ないな。



321 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/08/25(火) 10:28:11.04 .net]
>>320
はずれたら責任取れるのか? お前みたいな
ネット番長ってのが一番みっともないんだよなww

322 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/25(火) 11:50:58.13 .net]
芥川賞は厳しいかもしれんが、なんらかの新人賞の審査員ならなっててもおかしくはない
綿矢とか川上未映子とかもやってるだろ

323 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/25(火) 14:59:40.81 .net]
又吉は経産省の和装振興協議会の委員もやっていた
どんどん偉い肩書きがつくな

324 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/25(火) 15:43:32.83 .net]
矢口みたいに〜が趣味とか適当言ってればそれだけでそれなりの仕事がもらえちゃうのが芸能界だからな
嵐やらSMAPやらのアイドルグループもその道のプロに散々ヨイショされてきたし
今回も間違いなくそれだけのこと
だから又吉の作文なんて見る気しねえw

325 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/25(火) 23:02:21.66 .net]
読めよw

326 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/25(火) 23:21:27.35 .net]
又吉、着物が似合ってたよ
肩書きは抜きにしてもマジで着物はいけてるわ
なんか珍しい人だな

327 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/26(水) 07:14:59.53 .net]
優遇されてることは間違いないよ

一般人ならまずは新人賞に応募して、
難関を経て受賞して、ここでようやく雑誌に掲載してもらえる
この一連の経緯を飛ばして、
いきなり芥川賞候補、受賞だもんな

実際に本が売れてることを考えると
有名人という肩書きさえあれば、
作品の中身はたいして関係ないということが分かる

328 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/26(水) 10:31:09.95 .net]
新人賞受賞してないのは優遇だけど、内容を読んで編集長がOK出せば
独断で全文掲載ってこともあるよ。芥川賞の平野啓一郎も投稿から受賞だしな。

その面では優遇だけど、これは又吉が売れる前から芥川賞受賞者の中村文則なんかと
交流を持ってたのが大きいんだろうな。

ちなみに女優や俳優で小説書いている人多いけど、どれも売れないよ。中身は関係あるんだよ。

329 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/26(水) 12:21:06.11 .net]
マキタスポーツが文学界で連載してるのとか
思いの外話題にならないね
こんな時期なのに

330 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/26(水) 18:50:12.19 .net]
マキタスポーツTVブロスにも連載あるし
こんな時期と聞いて思い出すのは佐野パクリ問題。
時事ネタでも書いてんのかとおもったら小説書いてんだな



331 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/29(土) 14:01:04.44 .net]
>>328
実質的に処女作で誰も内容なんぞ分からず
「又吉が文学界に書いた」ってだけで売れたのにどこが関係あるのか
権威に弱くてミーハーな層が買っただけ

332 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/08/29(土) 18:44:49.84 .net]
芥川賞選考委員の誰かも言ってたけど、オチがイマイチだったなー
途中の主人公の最後の漫才の場面は良かったけど

純文学は漫才と違って必ず落とさなければならないというわけでもないよ
最後で力んで失敗したな
むしろ、あれでしらけてしまった
むしろ、何も考えなくとも良かった

333 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/08/30(日) 23:35:04.26 .net]
又吉見てるでw
だから次は落ち、よぅ考えるやろ
で、また売れるw

334 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/09/02(水) 22:03:35.84 .net]
まず、芥川賞ってなんだよ
意味不明

335 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/09/06(日) 09:50:32.54 .net]
ただ、面白くするだけなら、もっと面白くできただろう。
あのオチは文学なんだよね。わかるやつにはわかるぞ。わからないやつは一生わからん。
あんな奇抜なオチを笑いのためにやるわけねえ。又吉が文学とわかってやってるかどうかだけが
問題だった。最近の言動を見るとわかってて書いたようだ。

336 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/09/06(日) 18:06:56.36 .net]
オチとか関係ねえ
最初から最後まで芸人が芸人持ち上げるだけのストーリーで陳腐すぎた
主人公が又吉に見えるというよりも、完全に又吉視点だけで進んでる平面的な小説だった
あれが文学とかバカじゃね?

337 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/09/06(日) 20:16:52.68 .net]
あれを持ち上げるだけのストーリーとかいうなら、単に読解力なさすぎだろ
確かに一般読者向けに、終盤の解散ライブみたいなわかりやすい感動シーンがあるけど
冷静に読み込んでくと、結構ダークな小説だと思うよ

徳永が又吉にしか見えないのは同意だけど

338 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/09/06(日) 20:38:40.44 .net]
何がダークな小説だよw
破天荒な芸人像っていつものパターンを取り上げただけだろ
売れてる芸人が売れてない芸人を題材に悟りを得たふりしたって薄っぺらいだけ

339 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/09/06(日) 21:11:07.02 .net]
結局「売れてる芸人」という、先入観が強いってだけじゃね
そういうのを単なる妬みって言うんだよ
又吉はその手の浅い批判を予想して、作品内に既に揶揄する描写を入れてる

それはそれでどうかとも思うけどね

340 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/09/06(日) 21:54:21.91 .net]
妬みとかじゃなくて「自分の土壌だから何でも分かってる」みたいなのが全体的にある小説で薄っぺらいって言ってんだよ



341 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/09/06(日) 23:24:20.95 .net]
又吉の得体の知れない、内心なに考えてるかわからない感じが作中にも反映されてるから、それが鼻につくのは理解できるな

でも作中で偉そうにお笑い論の講釈垂れてる奴が、結局は売れない、最終的には自己否定で開き直るみたいなオチだし、薄っぺらいとまでは思わんな

342 名前:名無しさん@3周年 [2015/09/08(火) 19:07:59.78 .net]
又良しを批判するより、出版界の問題の方が大きい。

要するに、まともな作家が少ないから、芸人に頼ったりする。

そこが一番の問題。使い物にならない作家は追放しろ。

新人の発掘は真剣にしろ。読める作家を増やせ。

343 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/09/08(火) 22:14:53.93 .net]
そうすればお前らみたいな大半のワナビは一生デビューできないわけだけどな

344 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/09/08(火) 23:00:53.76 .net]
芸人が片手間に書いたモンが芥川賞ってww
候補に入っただけでも笑えたのに、受賞させるかね?普通w

345 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/09/09(水) 00:55:23.04 .net]
いや、片手間っていうか、ちゃんと時間も割いて真面目に書いているよ。
それなりに読める良い作品にはなっている。
ただ、芥川賞を取れるレベルかというと、それは疑問だ。
とはいえ、芥川賞そのものもよく分からない賞だし。

346 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/09/10(木) 21:30:45.68 .net]
BS朝日で、又吉スペシャル2時間、やってただろう。
途中で、引用がなされてたけど、ああいう風にテレビで活字で文字が浮かび上がると、
あの部分だけでも、文豪の名文にさえ思える。

347 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/09/11(金) 08:07:41.42 .net]
なかなかいい番組だったね

348 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/09/11(金) 11:16:54.80 .net]
やはり、才能はあると思ったよ

349 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/09/11(金) 13:41:41.88 .net]
>>344
火花が好きかどうかは置いといて
新人賞なんて学生や職業持ってる奴やニートが片手間で書いてるようなもんだろ?
しかも又吉は俺よりよっぽど読書家だと思った
努力はしてると思う

350 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/09/11(金) 13:57:40.63 .net]
さすがに片手間じゃ無理だろ
又吉と一緒に受賞した羽田は、綿矢の芥川賞受賞にショックを受けて文芸誌の歴代受賞作を相当研究して、審査員ウケまで考えながら、デビュー作の黒冷水を書き上げたと言ってたぞ
片手間で書いたような作品が受賞したなら、そいつは天才ってことだ
その天才でも継続して作品を書き続けることは難しいだろう



351 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/09/11(金) 14:07:52.36 .net]
羽田と又吉じゃ境遇も環境も全然違うだろ…
アスペか?こいつ

352 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/09/11(金) 16:04:05.24 .net]
又吉に突っ込んだんじゃねえだろ
既存作家が片手間で新人賞取ってるみたいな話になってたからだろ

353 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/09/11(金) 16:15:59.12 .net]
>新人賞なんて学生や職業持ってる奴やニートが片手間で書いてるようなもんだろ?

元捜査一課長さんを思い出したw

354 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/09/11(金) 16:34:44.00 .net]
片手間は言いすぎだったかなごめん
でもこの世には色々なタイプの作家がいるだろうから
みんながみんなウケ考えながら研究しまくってるわけでもないと思う
それに芸人は色んな種類の人間と会えるし一般人ができない経験もできる
その点だけでも俺みたいな人間より面白いもの書く確率もあがるだろうと思う

355 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/09/20(日) 01:32:13.80 ID:BxB5AjscR]
芸能人だから下駄を履かされているのは間違いのない事実
全く無名の一般人が火花を書いてどこかの文学賞に出したとしたら
一次ぐらいを通るかどうか、そんなレベル






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<79KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef