[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/21 15:13 / Filesize : 29 KB / Number-of Response : 178
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

暮らしの小説大賞



1 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/09/10(火) 18:07:30.63 .net]
暮らしの小説大賞
www.shc.co.jp/book/kurashi/

2013年12月15日締め切り

2 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/09/10(火) 20:57:08.23 .net]
あらいちおつ、って初めて書くわ。
衣食住限定って結構むずいな。ライフスタイル系書こうとしてた

3 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/09/10(火) 21:10:54.27 .net]
どういうのが良いのかよく分からないんだよなぁ……
仮に、主人公が一流料理人を目指す話とか書いたとしても、
それって食がテーマになってはいるけど、なんか企画の趣旨からズレてるような気がしてならない

4 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/09/11(水) 01:41:49.05 .net]
たぶん欲しがってるの、こんな感じだろ、これパクって書いてもいいぞ今考えたやつ

一流料理人を目指し奮闘中のヒロイン、そんな中
田舎の父親が倒れたとの電話、一流レストランの面接を途中でキャンセルし
急いで実家に戻る、介護時にご自慢の料理を出すが食べてくれない父、
そのうえ死んだ母の手料理を食べたいとぬかす、最初は腹が立った主人公だったが
本棚から母のレシピノートをみつけ作ってみることにする。ところが父の欲してた料理は
食材に地元のもう作っている人もいない珍しい野菜(とか地鶏とか、そんなやつ)が必要とかわかる
一人だけ、その幻の野菜か地鶏を復活させようとする男(イケメン)がいることがわかり、
分けてもらおうとするが彼は家も自分で建てたり服も自分で作る変わり者だった。
東京モンは信用できねえ、おフランス女はどっかいけとか言われる
彼に理解してもらうために一緒に台風や雨不足とたたかい、
持ち前の明るさでときには喧嘩もしたりするが共同で野菜を復活させ
父も料理を食べて大満足、ひょっとしたらこれっていけるんじゃないかと
地元のイベントで料理の試食会を開催、大評判になるが、その時、父親が危篤の電話が…
そしていろいろあってエンディング

数年後、目の前の畑で取れた食材だけを使った小さなレストランを旦那とやってるヒロインがいましたとさ

5 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/09/11(水) 09:31:16.11 .net]
生活に密着した感じが必要になりそう

6 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/09/11(水) 10:00:10.48 .net]
ロハスくさいやつだろw

7 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/09/11(水) 10:06:34.77 .net]
入場式だけで遊んでいてくれないか。

8 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/09/11(水) 13:20:13.64 .net]
出版社が7000円選考料取って鴨川ホルモー出したとこ、としかわからん
「震災で何もなくなったけど、この3つさえあればいい」みたいのじゃない?
テーマ別だと食、衣、住の順に多そう

9 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/09/12(木) 12:06:39.31 .net]
住ってのからそれらしいアイデアが一個浮かんだ
ちょっと頑張ってみる

10 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/09/12(木) 18:10:52.44 .net]
ジャアアアアアアアアアアアアップwwwwww



11 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/09/13(金) 10:12:37.45 .net]
住が一番難しそうだが。引っ越しとか転勤とか仮設住宅とか?
なんかどうがんばっても地味〜な作品ばかりになりそうだな

12 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/09/13(金) 10:41:37.68 .net]
いえ、12月締切ですね、派手目の作品で挑戦させていただきます
今は気分でないですので先になりますが

13 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/09/13(金) 11:28:47.16 .net]
>>11
俺はこの三つの中でまっさきに住が思い浮かんだ
引っ越しとかだけど、そんなに地味にはならなさそう

14 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/09/13(金) 20:55:00.61 .net]
規定ページ見ると肩肘をはらずにとか普段小説読まない人用とかある
スロぉぉーライフぅぅ〜みたいなノリじゃないとあかんのか

15 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/09/13(金) 20:59:06.08 .net]
ロハス、スローライフ、マッタリ、ホッコリ、モッコリ、

16 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/09/20(金) 15:54:35.26 .net]
立ったばかりだし、放っておいたらこのまま落ちそうだな

17 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/09/21(土) 15:40:06.02 .net]
色んなとこでこの賞のバナー見かけるな

18 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/09/21(土) 15:55:43.75 .net]
それはお前が一度サイトに行ってしまったからだ
ブラウザが(もしくはサーバがお前のアドレスを)覚えてて
優先的に広告出されてるだけだ

19 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/09/28(土) 22:35:32.04 .net]
選考委員が文学に関して素人だけっていうのが、どうよ。
編集部で決めて、ど素人の選考委員の名前をつらねて「大賞受賞作」と発表するのかしらん

20 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/09/28(土) 22:46:31.05 .net]
貧乏たらしい話は世の中を暗くするから、きゃぴきゃびなストーリー



21 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/09/28(土) 22:47:37.67 .net]
どんな作品を求めているのかやっぱり分からないな
適当に書いて送るしかないか……

22 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/09/29(日) 00:05:06.18 .net]
あちこちで見かけるから
意外と応募者多いんかもよ

23 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/09/29(日) 00:08:02.23 .net]
まだ概要読んでもいないが、応募が多かった場合の選者のコメント予想


震災物、介護物が多かったですね。そんな中異彩を放っていたのが云々

24 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/09/29(日) 00:11:06.64 .net]
選考委員のメンツが。。なあ

25 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/09/29(日) 00:12:17.04 .net]
>>22
>>18にある通り、優先的に広告を出されているらしい

26 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/09/29(日) 00:14:28.08 .net]
全員横文字の肩書きか。あと一匹ハイパーメディアクリエイターあたりが欲しいな

27 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/09/29(日) 00:16:11.22 .net]
震災物ってそんなに多くなるかな
俺はまったくそういうものとは関係ないプロットが出来上がりそうなんだけど

28 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/09/29(日) 00:34:36.90 .net]
「この出版不況どうにかならんかね」
「現状を打開するには日頃読書をしない層を取り込む必要があります」
「というと?」
「ロハス層です!ロハスを全面的に押し出してロハスアピールで優雅でおしゃれな読書タイム!」
「いけそうだな!よし、それでひとつやってくれ!」

29 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/09/29(日) 07:23:23.91 .net]
おしゃれというと 江國かおり

30 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/09/29(日) 07:41:46.09 .net]
Wikipediaから

LOHAS(ロハス、ローハス)とは
英語の「lifestyles of health and sustainability」(健康と持続可能性の、またこれを重視する生活様式)の略。健康や環境問題に関心の高い人々のライフスタイルを営利活動に結びつけるために生み出されたマーケティング用語である。

1998年にアメリカ合衆国で造語され、
日本では2004年頃からライフスタイルを表現する言葉として注目されたが、
現在は定義が曖昧なバズワードの一つとして扱われている。
定義の曖昧さを逆手に取り
エコロジカルなイメージを商品やビジネスに関連付けるために用いられることも少なくない。



31 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/09/29(日) 08:08:15.10 .net]
ロハス層って読書しないの?雨読晴耕なイメージがある
あるいは雨の日一日で読める本を求めてるとか

32 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/09/29(日) 08:40:10.17 .net]
選考委員からして本を読まない人たちだから・・・・

33 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/09/29(日) 09:42:40.58 .net]
>>31
理想のイメージばかり追い求めているイメージがある

34 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/09/29(日) 10:30:32.71 .net]
そして逆に>>28には何かしらゆがんだイメージがあって
それを追い求めてるよね

35 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/09/29(日) 11:58:32.44 .net]
どういうつもりでああいう選考委員を選んだのか
それは文学性を求めてないから

と考えてみた。となると、漫画みたいなのがいいのかと。

36 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/09/29(日) 12:47:08.81 .net]
ほっこり()したのがほしいんじゃね
ささやかな日常の奥深さ(じつは浅いけど)を味わう
みたいなやつ

37 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/09/29(日) 12:51:30.55 .net]
おれは
「作家の知り合い? いねえーよw しょうがないからこれ」
って感じかなと
彼らに払う審査料もゼロか、もって行った手土産程度でさ

38 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/09/29(日) 12:52:24.88 .net]
編集部で「この三つから選んでくれたんでいいよ」と渡す

39 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/09/29(日) 12:57:39.90 .net]
この会社って、ずっとボイルドエッグズの受賞作を出していたのですか

40 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/09/29(日) 13:03:17.74 .net]
ドラマにしておもしろいぶん



41 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/09/29(日) 19:23:43.66 .net]
小説に手を広げるなら
シリーズとなるものがいいんじゃないか
浅見光彦シリーズみたいな、、

42 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/09/29(日) 19:41:04.41 .net]
「衣」がまったくわからないな
おばあちゃんが洋裁仕立て屋で孫が服飾専門学校生、みたいな?

43 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/09/29(日) 19:49:17.29 .net]
たぶん地味な女が受賞

44 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/09/29(日) 21:41:34.86 .net]
なんかスキルがある人だよ。小説以外の

45 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/09/29(日) 23:49:25.21 .net]
生活感満ちている話 なんだかなあ

46 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/09/30(月) 08:46:16.30 .net]
小説というより映画になるもの

47 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/09/30(月) 13:32:02.55 .net]
映像化不可能!の真逆か

48 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/09/30(月) 13:33:28.63 .net]
高齢スイーツ向け

49 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/09/30(月) 14:22:54.76 .net]
審査員からして、ドラマ化にむいた作品でしょう
あの三人の顔ぶれから
文学性を期待できると思えないでしょうに。

50 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/09/30(月) 15:11:45.03 .net]
多分なんだけどさ、中央の出版社ではあるけど
地方文学賞的なものって考えた方が良くないかな



51 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/09/30(月) 15:46:42.22 .net]
かもめ食堂とかめがねみたいのかね
書いてるのと全然違うwどうしよう

52 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/09/30(月) 19:02:03.63 .net]
ひらめいた
きもの屋さん たべもの屋さん リフォーム屋さん 三姉妹奮戦記を書くよ

53 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/09/30(月) 20:12:06.02 .net]
さらに家族の絆と何気ない日常のかけがえのなさを描けば完璧だな!

54 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/09/30(月) 20:19:55.01 .net]
完成したね

55 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/10/01(火) 12:16:05.42 .net]
賞金ないんだな
映像化ブーストで売り込むよ!ってことか

56 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/10/01(火) 13:17:31.52 .net]
どの程度の出版社なの

57 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/10/04(金) 23:23:03.09 .net]
賞金もなくて募集してるって、なんだか「本を出してやる」っていう
エラそう意識ミエミエで嫌だな。
審査員もワケの分からん連中だし。
第1回ってあるけど、2回目はないんじゃないの?

58 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/10/05(土) 07:35:36.49 .net]
自費出版系の出版社なのかな

59 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/10/05(土) 14:50:24.88 .net]
賞金無い賞多いよね
やったところで売れるかわからんしやらんでも応募者いるからか

60 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/10/05(土) 15:08:18.86 .net]
名簿集めで作った賞かな。
自費出版系なら印税率は三パーセントくらいだから、賞金ださないのは賢いやり方かもね



61 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/10/05(土) 21:52:55.96 .net]
どう考えても審査員の顔ぶれが
文学賞の審査員とも思えない

62 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/10/07(月) 16:00:24.08 .net]
真の小説家志望は出さないのでは

63 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/10/07(月) 16:05:12.15 .net]
真の小説家なら出すかもな。

64 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/10/07(月) 16:13:29.42 .net]
小説家志望のチンなら出しちゃだめだな

65 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/10/07(月) 16:14:28.26 .net]
何でもいいけど、著作権(作家の魂)だけは手放すな。

66 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/10/07(月) 16:40:43.47 .net]
審査員に文学者(小説家)がいないというのが、なんというか。

67 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/10/07(月) 16:42:45.30 .net]
すでに決まっているなんてことは?
どこかのタレント発掘コンテストみたいな感じで
話題を呼ぶためにしているだけとかはないか?

68 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/10/07(月) 17:05:00.28 .net]
原田マハみたいなのが受賞でしょう

69 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/10/07(月) 23:40:51.78 .net]
お兄さんは覚せい剤で捕まった原田宗典

70 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/10/08(火) 00:06:07.87 .net]
マハもコネ授賞だよね
最初のやつひどかった



71 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/10/08(火) 09:05:53.36 .net]
モノを作る人間がコネデビューって、ある意味地獄だろうな
何を書いてもコネで掲載されたと思われるし、出来が悪ければなおさら
漫画家の大島永遠は、父親が大島やすいちだということをひた隠しにして
同人誌活動をしているうちに編集者と知り合い、デビューした
絶対に親の七光り呼ばわりされたくないから、自力で戦いたかったそうだ
父親のことを編集者が知ったのは、単行本を何冊も出してからだったらしい

72 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/10/08(火) 11:35:31.51 .net]
本にするときに「かなり書き直した」と正直に話していたよ マハさん。
良心的な人じゃんと思ったよ、

73 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/10/08(火) 15:55:56.31 .net]
ひた隠しに出来る訳ないじゃんwばかかw

74 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/10/08(火) 15:57:10.80 .net]
別にコネが悪いとは思ってないが、
よしもとばななの時でさえ「知らんかった」って編集は言ったからな
同居で住所は同じ、まほちゃんまほちゃんって言ってたやつらだ
真に受けるのはちがうと思う

75 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/10/10(木) 06:04:35.72 .net]
取り合えずビブリア送っときゃいいんだろ?
オサレ感が出る個人ショップを舞台にキャラ立てした人物で軽いミステリをかます
選考員「登場人物のそこでの生活や息遣いが感じ取れる作品でした」

はいじゅしょー

76 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/10/10(木) 14:55:43.71 .net]
衣食住 

びぶりあしょてんがそういう話なん

77 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/10/23(水) 19:38:13.46 .net]
ありがとう大賞は1000切っていたそうだが、ここ応募者どれくらいかな

78 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/10/23(水) 19:38:53.90 .net]
多いか少ないか予測不能

79 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/11/02(土) 12:58:55.02 .net]
ここの応募形態が無理でした

80 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/11/02(土) 13:03:46.44 .net]
ダイレクトに本出すよ、ってのが売りだな。
いい作品でも単なる作家志望は受賞しないだろう。何かちょっとでも興味深い肩書きがある人か、作家だな。



81 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/11/02(土) 17:52:00.88 .net]
肩書書かせる欄はなかったから
ということは出来レースなんかなあ

82 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/11/03(日) 12:41:15.13 .net]
提出サイトから見たら 君が作家かどうかわからん

83 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/11/08(金) 22:07:51.46 .net]
このスレ みごと過疎だね

84 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/11/08(金) 23:02:45.05 .net]
「この出版不況どうにかならんかね」
「現状を打開するには日頃読書をしない層を取り込む必要があります」
「というと?」
「ロハス層です!ロハスを全面的に押し出してロハスアピールで優雅でおしゃれな読書タイム!」
「いけそうだな!よし、それでひとつやってくれ!」

85 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/11/09(土) 00:14:27.48 .net]
もう受賞者は決まってるんだ
出来レースだから

と巷でささやかれている

86 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/11/09(土) 22:22:06.87 .net]
小説を普段読まない人間はメディア化やマーケティングで釣る層なのに
そんな奴を何の臆面も無く選考委員に入れて、あまつさえそれを発言させてやがるからな
しかも大してそういう層に訴求力を持つ人物でも無いっていう

弱小出版社の片手落ち企画か夢見がちお仕事ごっこにしか見えない
出来レなら知らんが、多分ケータイ小説やラノベの文法でしかない一人称小説が受賞すると思うよ

87 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/11/09(土) 22:30:10.09 .net]
小説を普段読まない人を選考委員にするということこそ、出来レースの証拠ではないのか

88 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/11/09(土) 22:30:21.18 .net]
逆に「いかにも文筆力あるな」と思わせるものが受賞すると思うけど。審査員の顔ぶれ的に。
一人でも文章書きの審査員がいれば、他の審査員は彼らなりのものの見方を100%発揮しただろうが、
今回の面子だと、わたしらでもちゃんと読めるんですよ 部分が入はず。

89 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/11/09(土) 22:31:36.56 .net]
文学的な要素は必要ないと?
下読みには出さないのかな。

90 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/11/11(月) 20:37:22.44 .net]
ドラマ化は想定してるんだろう



91 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/11/27(水) 19:47:29.74 .net]
もうすぐ締め切りだけど、どのくらい応募がくるのかね?
俺は400と見た。

92 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/11/28(木) 00:55:15.01 .net]
未知数だね。
おそらく企画倒れで終わるとおもう

93 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/11/28(木) 19:31:06.86 .net]
審査員がど素人だし。。
本になる「文学」と呼べるものが選ばれるのかしらね

94 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/11/30(土) 01:31:09.31 .net]
「文学」が欲しいなんか主催者はひとことも言ってないだろww

95 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/11/30(土) 11:04:32.63 .net]
すでに決まってるので

96 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/11/30(土) 12:58:38.38 .net]
冠つける以外に販促するアイデアがない

97 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/11/30(土) 15:22:52.46 .net]
小説大賞と名付けている以上は文学でしょ

98 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/11/30(土) 17:16:25.49 .net]
おいおいおい、なに言ってんだ?
作文は、文学じゃねーぞwww

99 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/12/01(日) 13:22:25.21 .net]
書けそうと思ったけどやっぱり無理だった
多分無いだろうけど次があったら出してみようかな

100 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/12/02(月) 10:49:57.83 .net]
審査員がそれなりの作家なら この賞の傾向がつかめるんだよね



101 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/12/02(月) 11:02:02.32 .net]
事前指導

102 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/12/03(火) 07:52:02.66 .net]
枚数も多いしねえ

103 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/12/08(日) 04:09:29.87 .net]
作家の姪かなんかが取るよ

104 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/12/16(月) 13:14:45.69 .net]
結局出した人いた?自分はプロットで終わってしまった。
単純にどんなのが受賞するか興味ある

105 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/12/16(月) 16:49:27.84 .net]
ホームページに
たくさん応募ありがとうとは書いているが
この手の文学賞は、
どれくらいを
たくさんと言うのかなあ
500くらい?

106 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/12/16(月) 22:11:04.29 .net]
5つくらいじゃないかなあ

107 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/12/17(火) 11:25:33.05 .net]
駆け込み応募はありそうだけど前もって用意してたっぽいな<たくさん
てか二回目あるんだな

108 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/12/17(火) 15:44:01.61 .net]
多くても100行ってなさそう

109 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/12/17(火) 16:43:40.99 .net]
新手の無名文学賞だけど
出来レースでしょうか

110 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/12/18(水) 07:53:24.26 .net]
中間発表はいつかしらね



111 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/12/21(土) 19:55:42.38 .net]
なんだかやたらとアフィリエイトで広告出してなかった?
そのあたりの宣伝力で投稿増えたりせんの

112 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/12/22(日) 00:10:23.52 .net]
応募はしたものの
何を書けばいいのかと ポイントがしぼりにくくなかった?

113 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/12/22(日) 00:25:44.06 .net]
こんなに応募した馬鹿がいるのか?

114 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/12/22(日) 08:17:34.68 .net]
こんなにって、幾つよ

115 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/12/22(日) 08:18:52.64 .net]
こんなに、ではなく
こんなのに、ということか

116 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/12/29(日) 10:29:13.87 .net]
新参取り込むには枚数が多すぎる
作家志望取り込むには賞に魅力がない

117 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/12/29(日) 18:11:55.87 .net]
どれくらいの応募者かも伏せているし、どうなってるの

118 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/12/29(日) 19:23:05.39 .net]
もう受賞者は決まってるんだし、応募数とかどーでもいいだろw

119 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/12/29(日) 19:29:33.21 .net]
不正があったのではないかと疑っているんだろ。

120 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/12/29(日) 22:52:22.55 .net]
誰に決まってるのさ



121 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/12/29(日) 23:10:17.14 .net]
作家の親戚とかだろ。

122 名前:名無し物書き@推敲中? [2013/12/31(火) 14:05:41.27 .net]
あの顔ぶれでどういう選考の仕方するんだろうね
それに 文学賞に値する作品が集まったのかしらね
まともにやる気あるのかよ 主催者は。

123 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2013/12/31(火) 14:40:15.39 .net]
でもさ昔はこーいうのいっぱいあったぜ
ほとんどがショートショートや短編だけど
ワイン評論家とかにワインにまつわる小説とか選ばせて
ワイン買うとついてくるパンフとかに載せたりする
海外からオーケストラ呼んだ時にプログラムに小話載せたりとか
小澤征爾あたりが募集した中から小説選んでたと思う
トヨタだったかホンダの人が選ぶ車と家族の物語とかもあった
新幹線の座席の前にささってる雑誌に旅行の話とか
あんなのも素人に選ばせてた

一投稿者的にはこういうのがもっと流行ってくれた方がうれしい

124 名前:名無し物書き@推敲中? [2014/01/02(木) 20:04:38.93 .net]
いちおう文学賞だからね しかも短編じゃないから
それなりの人が選ばれないと
応募者たちは浮かばれないよ

125 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2014/02/17(月) 17:38:37.08 .net]
200枚超の長編書いて、小説読まない人に審査され優劣つけられるってスゲーよな
どうせ“いい小説”じゃなくて“いい話(ちょっとオサレな)”が選ばれるんだろうし

126 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2014/02/19(水) 02:04:27.49 .net]
普段読まない奴がいい話だと思えるのであれば、
それは間違いなくいい小説だと思うが
何か違いでもあるんかね

127 名前:名無し物書き@推敲中? [2014/02/19(水) 10:42:01.16 .net]
>>126
完全に同意

128 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2014/02/20(木) 17:46:27.60 .net]
125だが、いい話は美談って意味で書いた。対するいい小説=すごい小説と考えてくれ
エグくて悲惨だろうが心震える小説こそいい小説だと思うが、そういうのはお呼びでなかろう、と

129 名前:名無し物書き@推敲中? [2014/02/22(土) 09:56:26.31 .net]
心温まるいい終わり方の作品

130 名前:名無し物書き@推敲中? [2014/02/22(土) 10:30:04.82 .net]
>>126-127
全面否定するつもりはないが、必ずしもそうでないとも言えるのでは?
普段読まない人は、使い古された表現や設定でも新鮮に感じて、
結果、良い小説だと思ってしまうケースとか。
たとえばミステリーを読んで、「結末のどんでん返しのトリックがすごく良かった」と
感動したが、読書家から見れば、実はどこにでも転がっているトリックだった、とかね。



131 名前:名無し物書き@推敲中? [2014/02/22(土) 16:19:02.84 .net]
うむ
大ヒットした「いま会い〜」もそのレベル
柴崎コウの帯文で飛びついた

132 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2014/02/24(月) 09:08:06.46 .net]
普段読書しないヒトなら、重厚で読み応えのある小説よりサラサラ読みやすいケータイ小説や
ラノベ的なものの方が無条件で優れている、と評価しても不思議ないからな 
「読み進めにくい候補作が多いなか、この作品の読みやすさは図抜けていました」とか

133 名前:名無し物書き@推敲中? [2014/02/24(月) 14:14:19.44 .net]
どうして百枚前後にしなかったのかしら

134 名前:名無し物書き@推敲中? [2014/02/24(月) 15:36:59.15 .net]
すぐに本をだす前提のプロジェクトっしょ
受賞後に指導しながらいくつも短編書かせて1年後に書籍刊行!
……なんてやってる余裕がある会社とは思えんわー

135 名前:名無し物書き@推敲中? [2014/02/24(月) 17:25:32.54 .net]
審査員勢から考えて、ポスト「かもめ食堂」的な映像にして女子ウケする作品を求めているような気がします。

136 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2014/02/25(火) 02:58:31.87 .net]
>>130
審査員の毛色が違うのであれば、普通の新人賞と同じものを求めてはいないだろうね
>実はどこにでも転がっているトリック
が狙った読書をあまりしない層の多くにウケるのであればそれでよし。そんなスタイルだと思う
トップページに「もっと身近に小説を」って書いてあることだし、
元々身近な層は狙ってはいないんじゃないかな

137 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2014/02/25(火) 13:06:22.11 .net]
ロハス層

138 名前:名無し物書き@推敲中? [2014/02/25(火) 13:44:56.94 .net]
ロハスって何だ

139 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2014/02/25(火) 18:52:08.05 .net]
家の中でも首に布を巻いてるおばさんたち

140 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2014/02/25(火) 19:25:10.13 .net]
自分が貧乏になったのを認められない年寄りたち



141 名前:名無し物書き@推敲中? [2014/02/26(水) 11:00:12.93 .net]
一回目で しかも長編
受賞作で今後の方向性が決まるよね

142 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2014/02/26(水) 22:40:11.95 .net]
一回目で変なの掴んで、二回目でいきなり方向転換って未来が見える

143 名前:名無し物書き@推敲中? [2014/02/26(水) 23:44:46.36 .net]
一回目が何とかヒットしたら続くだろうが・・

144 名前:名無し物書き@推敲中? [2014/02/27(木) 10:47:19.49 .net]
出来レースはないよな

145 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2014/02/28(金) 06:31:59.17 .net]
注目度の低い賞で出来レースする意味がない

146 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2014/02/28(金) 17:01:55.79 .net]
主催者は注目度が低いとは思っていない

147 名前:名無し物書き@推敲中? [2014/03/01(土) 08:34:37.50 .net]
文学賞で中間発表もないのも珍しくないか
〆切→発表
入学試験みたいだ 試験→発表
どれくらいの応募者だったかな

148 名前:名無し物書き@推敲中? [2014/03/01(土) 09:26:50.79 .net]
>>145
そうとは限らない。ポプラのヒロの例があるし。

149 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2014/03/01(土) 13:34:41.65 .net]
>>145
注目度が低いからこそ出来レースして注目集めたいんじゃない?

150 名前:名無し物書き@推敲中? [2014/03/01(土) 13:36:38.10 .net]
ヒロといえば執筆してるの



151 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2014/03/01(土) 20:27:49.45 .net]
>>147
中間発表もないとこは、だいたいおかしなことしてるよ。
逆に言えば、おかしなことしてるから、中間発表できないんだ。

152 名前:名無し物書き@推敲中? [2014/03/02(日) 00:08:18.21 .net]
気になってみてみたら中間発表されてた。
見た感じ出来レースっぽくはなさそう。

153 名前:名無し物書き@推敲中? [2014/03/15(土) 21:01:17.48 .net]
350くらい応募があったってことは初回にしてはまあまあってとこかな。
でも大賞の本が売れなかったら次回はないってことだろう。
大賞に選ばれたヤツと選んだ連中の責任はけっこう重いぞ。

154 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2015/02/06(金) 15:59:47.05 .net]
そういえばこんなスレもあったなぁ

まったくレスがないまま第二回も締め切られてる

155 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/03/14(土) 15:02:30.77 .net]
2次選考とか

156 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/05/27(水) 14:59:14.82 .net]
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
  共通覧
  s-at-e.net/scurl/common-list.html
 
 ■s-at-e.net/scurl/ia-Pos.html
 ■s-at-e.net/scurl/ia-0074.html
 
 ・A   s-at-e.net/scurl/ia-A.html
 ・T   s-at-e.net/scurl/ia-T.html
 
  碧 
  s-at-e.net/scurl/Blue.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

157 名前:名無し物書き@推敲中? [2015/10/25(日) 17:10:36.73 .net]
今回で3回目だけど、1回目2回目経ての感想はどうなんでしょう?

158 名前:名無し物書き@推敲中? [2016/02/14(日) 16:12:41.63 ID:tWGkbekDq]
一次の結果が載っているけれど二次はまだかな?

159 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2016/05/19(木) 00:55:13.92 .net]
暮らしの小説大賞とか衣食住とか名ばかり
中身はフィクションでオカンが好きそうなお安いドラマ
リアリズムとか日常に密着とかは売り文句だけで受賞作にはそんな物はない
筆力よりセンスの問題。今年の大賞がどれになるか楽しみ。

160 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/09/13(水) 05:05:17.76 .net]
この賞、単独スレあったんだ。



161 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/09/13(水) 05:29:54.32 .net]
これほど無名な賞ってめずらしいね。
輩出した作家は少しは活躍してる? 売れてる?
単独スレがないエンタメ賞のスレで語れば充分かと。

162 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/09/13(水) 05:42:26.80 .net]
受賞作
第一回 ジャパン・ディグニティ 尼レビューは身内の1個だけ
第二回 ゴージャスなナポリタン まあ、これも似たようなもの
第三回 遁 ───── 出版されてないのかな? 改題した?
第四回 受賞作なし

これじゃだれも応募しようなんて思わないよね

163 名前:名無し物書き@推敲中? [2017/09/27(水) 22:08:53.04 .net]
単独スレ立てたのがそもそもの間違い

164 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2017/10/23(月) 23:32:01.89 .net]
前回の応募総数100台って、だんだん減ってる?

随分賞の趣旨変えたよね
テーマは不問で賞金100万円、大使に光浦さんってw
せめて特別審査員にしてほしかった

165 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2017/11/30(木) 10:50:04.18 .net]
今、応募したんだが、確認メールは届くのかね? ここ

166 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2017/11/30(木) 22:00:54.82 .net]
>>165
昨日応募したけど、今チェックしてみたら来てなかった。

167 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2017/12/01(金) 09:40:02.16 .net]
>>166
thx

168 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/02/08(木) 15:23:28.41 .net]
僕の知り合いの知り合いができたネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

63YN5

169 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/03/09(金) 14:26:36.48 ID:Nx7VjQW4Y]
ホームページ診たら3月8日付けで一次の発表あった
落ちてた
まだ確認メールがないけど原稿送ったときに画面の左上の方に変な表示が
出たので多分受け付けてくれたとは思うけど原稿本当に届いていたのかしら
原稿はメールに添付するのかと思ってたけど違ってたので応募のときから心配だった
いっそ届いてない方がいい

170 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/03/09(金) 14:28:16.87 ID:Nx7VjQW4Y]
ホームページ見たら
ずっと心配だったけどあまりしつこくするのも心証悪いかと



171 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/05/08(火) 00:23:40.96 .net]
大賞の発表近いのに全然話題にならんね

172 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/08/18(土) 00:52:37.32 .net]
誰か第6回応募する人いる?

173 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/08/18(土) 09:50:04.09 .net]
ミステリスレから飛んで来たが、本家のスレも情報ナシか

174 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/08/18(土) 09:50:54.84 .net]
つか、単独スレいらんねこれ
単独スレのないエンタメ賞スレで充分

175 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/08/26(日) 01:40:49.48 .net]
女子事務員がギャラを着服したという情報だけは入手した

176 名前:名無し物書き@推敲中? [2018/10/17(水) 09:42:40.67 .net]
誰でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
念のためにのせておきます
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

TVT

177 名前:名無し物書き@推敲中? [2019/01/20(日) 20:33:56.49 .net]
一次発表の時期っていつごろなんだろ?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<29KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef