[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/27 21:55 / Filesize : 209 KB / Number-of Response : 935
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

30歳以上の小説家志望のためのスレ2



1 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/01/28(土) 10:57:03.28 .net]
創作、職場、家庭、プライベートでの不安や悩み、トラブルなど語りあいましょう

前スレ
30歳以上の小説家志望のためのスレ
toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1314232548/

205 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/03/30(金) 18:25:23.21 .net]
ゴースト元の人物だって商売としての人格なんだからさ

206 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/03/30(金) 18:26:17.68 .net]
>>203
別に、普通のライターが出版社から依頼されてやるんだよ
インタビューして記事を起こすのとほぼ同じだから面倒はない
ノベライゼーションの仕事も同じような経緯で来る
ただ記事と物語はそもそも趣旨が違うから、
記事が上手く書ける人ならできる…ってものでもない

207 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/03/30(金) 19:28:48.09 .net]
>>202
現役のプロ作家が開いてる講座だね
料金が高いけど

208 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/03/30(金) 20:08:50.35 .net]
作家目指すのにまず踏み台からって考え方はやめとけ、変な癖がつく
ノベライザーから転身した作家がオリジナルでも平気で人の文章パクるとかな

だいたい、ゼロから作家目指すのにまず踏み台からなんて遠回りをしてられる歳かよw
踏み台使うのは踏み台を既に踏んでる奴だけでいいんだよ

209 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/03/30(金) 20:57:18.56 .net]
誰も踏み台の話なんかしてないじゃん
ゴーストから作家になる人いるよねーとかそんなんだろ
まずはゴーストから!なんて言ってない
みんなが変な癖がつくわけじゃないし、平気でパクるわけでもない
書いてることが全部自分への叱咤なら、ブログにでも書いてろ

210 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/03/31(土) 02:36:51.00 .net]
ゴーストって目指してなるもんじゃないだろうしな。
でも、ゴーストの仕事なんか頼まれたら喜んでやるだろうな。もちろん
作家になりたいわけだけど、それ以前に書くことで金がもらえるって
ことには単純に憧れるし。

211 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/03/31(土) 06:22:16.61 .net]
評論家としてテレビで過激発言してる勝谷さんはゴーストライターの仕事を請け負ってるそうだ。テレビで自分からバラしてた。
元々ライターさんだし、幾つもの文体書き分けるだけの頭は良い人だから。
やっぱりアレでしょ、ゴーストライターってのは元編集者とか身内に頼むもんじゃないかな?
それから、校正とかは公然のゴーストライターと言えるだろうね。作者の原稿弄りたおす仕事ってどうなのよ、と思っていた時期が俺にもありましたw


212 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/03/31(土) 07:47:53.80 .net]
>>209
どう見ても裏ルートとして目指してるバカが居るじゃん
新人賞で落とされてるか、応募作書くのすら面倒くさいのかも

213 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/03/31(土) 08:24:17.20 .net]
>>211
>ゴーストライターってのは元編集者とか身内に頼むもんじゃないかな?

結局、文章を確実に書ける事が絶対条件になってくるから、雑誌編集者の様に自ら記事を書いている編集者で、
文章力が折り紙つき、文の構造にも優れていて、コイツにならゴーストを任せられるという人間が選ばれるんじゃないかな。
実際にゴーストになっている人って、元編集者のフリーライターとかだから。
それにゴースト本ってタレントの自伝だったり、著名人の名を借りて出版する趣味・実用書やビジネス書だったりするから、
小説を書く技術が必要なわけではない。
文章を楽しく読ませる技術さえあればいいので、そこで雑誌編集者の元ライターに白羽の矢が立ちやすいのかと。
読者受けする記事を書いてナンボって事で鍛え上げられてる人達だから。

またタレント本や趣味・実用書、ビジネス書は小説と違って売れるので、金になりやすい。



214 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/03/31(土) 11:56:40.00 .net]
ライターは記名だから、作家ほどじゃないけどカラーがいる
ゴーストはライターみたいに名前も出ないし個性も求められないから
「そういうもの」と割り切れれば金になるからいいんだよ
ただ、金稼ぎハマっちゃうとそれ優先になってしまうから
個性を重視したいとか、作家になりたい人は敬遠しがち

>作者の原稿弄りたおす仕事ってどうなのよ

校正は文章をいじれないと何度言えば(ry
編集者だって勝手にいじれないのに

215 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/03/31(土) 12:14:02.69 .net]
小説家志望っていうか業界ワナビの業界談義スレだなもう

216 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/03/31(土) 12:45:38.83 .net]
業界人もいるでよ

217 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/03/31(土) 17:12:35.32 .net]
ハヤシもあるでよ

218 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/04/01(日) 13:31:19.64 .net]
>>214
>校正は文章いじれないと

えぇ〜
でもでも、某出版社の某美人編集長がレーベル立ち上げ時にネット配信したんだけど、その時言ってたよー
「文章力は必要ありません、ちゃんと校正の人もスタンバイしてますから。欲しいのはアイデアです」

そのレーベルの新人賞ってのは変わってて、完結した原稿じゃなくてもいい。と、いうかむしろ完結させてちゃダメだったのかな。2話分の原稿をメールで送れと。
大手出版社の、一応は公募の新人賞なので知ってる人もいるかな。
ま、ハッキリいって今だ「やらせ疑惑」の堪えない賞レースですがw真偽のほどはともかく、そこのお嬢様編集長は「アイデアだけでいいのよ」てなことでしたが。
校正ってようはゴーストライターの集団やん、作家の文章力って嘘っぱちやん、騙していたのねッ! と枕を濡らしたのは嘘ですがw
ま、そのときに校正という裏方さん達の存在を知ったんですわ。


219 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/04/01(日) 14:00:43.18 .net]
校正は明らかな誤字脱字や慣用句の誤った語法は赤字で変えるけれども
文章そのものは変えられません。
「これでいいですか?」「間違ってないですか?」と確認する意味で
鉛筆でチェックを入れたりはしますが、作家の意志が優先されます。
文章を作る・買える仕事ではないので、あなたの誤解です。
小説ではなく、ライターの取材記事でも同じです。
「直したほうがわかりやすい」という指摘で直すことはあっても、
基本的に「記名原稿」に関して編集も勝手に変更はできません。

あなたに何か言った美人編集長は経験のないド素人です。
それを吹聴すればバカにされるので気を付けましょう。

220 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/04/01(日) 17:39:43.58 .net]
>>218
ラノベは元々そういう業界だもん
そしてラノベ作家の待遇は「作家」でなく「ライター」
しかも使い捨ての

>>219
涼宮ハルヒの憂鬱は、文章グチャグチャだけど、アイデアだけで採用されたんだよ
だから賛否両論あったらしい
でも、結果的にヒットして、当たりだったので、今は評価されてる
ラノベは一般エンタメや純文とは全くの別物です

221 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/04/01(日) 19:59:04.83 .net]
何言ってんだ
ジャンルが別物でも編集や校正の仕事は同じだよ


222 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/04/01(日) 20:07:23.51 .net]
んだ
そもそも校正の仕事にリライトは含まれてないしw
作家の文章の上手い下手とはまったく関係ない
たまに直しちゃう編集はいるらしいけど

223 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/04/02(月) 01:28:00.12 .net]
だね。
校正さんは原稿チェックして赤ペン入れてくるけど、どんな妙チクリンな
文章でも手直しなんかはしてこない。
でも校正さんも人によって様々で、時々「ここ、わかりにくいです」とか
「ここまでの一人称は全て『僕』になっていますが、ここだけ『俺』に
なっています。このままで大丈夫?」とか赤ペンが入ってることもある。
編集との雑談時にそれを言うと、「ああ、今度の校正さんは読み込む人
だからねー」とか言いながら笑ってる。



224 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/04/07(土) 09:10:58.85 .net]
業界ネタは下のスレ行けよ

ハイワナビ友の会 Part2
toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1316714360/

225 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/04/07(土) 20:46:27.32 .net]
そこはプロに片足突っ込んでる人たちのスレだろ
ここならアマでも業界の話はできるし、しちゃいけないわけじゃない

226 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/04/24(火) 00:21:57.90 .net]
まあ、あれだ、ちゃんと就職して、
趣味兼副業としてやっていくのが良いのだろうね。
そのほうが気楽だし、諦める必要も無いから精神衛生的にも悪くない。
ワナビーとか言われなくて済むし。

浅田次郎だって40デビューだし年齢を理由に諦める必要は無いと思う。

227 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/04/24(火) 07:26:24.89 .net]
>>226
そういうことだな。プロ野球選手になれないからという理由で、
日曜日の草野球をやめる奴はいない。
草野球をやってる人に向かって、「そんなことではプロになれないぞ!
諦めろ! やめろ!」なんて、大きなお世話どころか支離滅裂。
なぜか、そういう人ってよく見るけどな。

自分だって草野球選手のくせに、他の草野球選手を罵るとか。
自分は格上だとでも思ってるのか……恥ずかしくないのかね。

228 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/04/24(火) 11:20:53.62 .net]
プロ野球選手が〜ってたとえはよく見かけるけどさ
年齢制限があるものとないものを比較しても意味ないと思うよ

229 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/04/24(火) 12:05:45.97 .net]
>>226
最近は特に40代や50代で作家になる人が増えているそうだよ
つーか、30代で小説家になるって普通だと思うが
産経だったか、70歳で文壇デビューも今では珍しくないと書いてたな


漫画家さんとかイラストレーターさんなど絵画世界は20代で職業にしないと遅いとテレビで漫画家のお姉さんが言ってた
さすが厳しい世界だわ

230 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/04/24(火) 15:44:34.19 .net]
年齢で差別されなくて、作品の質だけで勝負っていうのは
小説の良いところだよね。
あと経費の少なさ、兼業のしやすさ。

30代の漫画家志望スレとかみるとなんか荒れてて可哀想になってくる。


231 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/04/24(火) 22:36:14.69 .net]
それでも昔よりはいいでしょ
ネットで公開とかできるんだからさ
同人誌作って売らなくても、読んでもらえる場がある

232 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/04/24(火) 23:28:14.96 .net]
>>228
むしろ、だからこそだよ。

年齢制限がないんだから、草野球のおっさんが
プロになれてしまう可能性すらあるのに、それでも
草野球に向かって「そんなことではプロになれない」とか、
やたら強固に言う奴がいるから。

草野球やってる、歳食ったおっさんがプロ野球選手になれる
可能性は確かにゼロだが、同様のペースでラノベ描いてる
おっさんが受賞・デビューする可能性はゼロではない。

233 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/04/25(水) 00:13:35.85 .net]
団塊世代がリタイアしたら老年の小説家志望者がワンサカ出てきそうだな(w
あの世代ってのは若い頃にレジャーがなくて読書家だった人も多いから、
小説家に憧れてた人もたくさんいるはず。
そういう人らがリタイアして、「じゃあ時間もタップリあるし、今から…」
って。



234 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/04/25(水) 01:48:20.24 .net]
>やたら強固に言う奴がいるから。

いねーよw
言うほうが「アホじゃね?」と思われるに決まってるし

235 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/04/25(水) 20:35:07.89 .net]
>>230
あれは荒らしてるヤツがいるんだよw


236 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/04/25(水) 21:49:51.79 .net]
肩書きとかでどっちが上か下か判断する人っているけど、
そう言う人に小説家ですって言うとどうなるんだろね。
頭の中でいつまでも処理できなくて困らせることになるのかな


237 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/04/25(水) 22:00:05.29 .net]
そういう人は、何かしら見つけて見下すんだと思うよ
自分のことは脇に置いてさ

238 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/04/27(金) 17:25:10.48 .net]
>>234
いるよ? 現に俺がさんざん言われてきた。
たまたま、お前さんが会ってないだけだよ。
羨ましいわ。ああいう変なのと出くわしてない、お前さんの幸運が。

念の為に言っとくが、俺は「そういう奴がたくさんいる」
とは言ってないからな。

239 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/04/27(金) 18:53:36.60 .net]
別にその人に迷惑かけたわけでも無いのに、
やたらと他人の人生にケチつけたり、可能性を否定する
人格障害者は結構居るね。
他人を貶めて自分の価値を確認する「引き下げの心理」ってやつ。
ああいう連中はけちつけるのが目的だから無視するのが良いよ。

240 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/04/27(金) 23:10:36.27 .net]
>>238
んじゃ、そんなレアケースを他人に同意を求めるなよ
そんで、レアケースなんだからと無視すりゃいいじゃん
不運なわけじゃなくて、打たれ弱いだけだろ

241 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/05/07(月) 01:22:05.36 .net]
>>202
盛田 隆二センセイ。954年東京生まれ。1058歳ワロタww

242 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/05/27(日) 10:52:00.92 .net]
>他人を貶めて自分の価値を確認する「引き下げの心理」

なるほどと納得した。ここ半年ぐらい別にその人に迷惑かけたわけでも無いのに
ツイッターでいちいちケチをつけてきて勝手に見下してきて馬鹿にして嘲笑してきて
挙句の果てには悪意のある企画書まで書かれて散々だった

ストーカーなんて好意がある分だけまだマシ。こっちを見下す執念で粘着されたら堪らない
必死で逃げてるけど次の獲物を見つけたら同じことをする。生きてるだけで害を与えるレベル

243 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/06/04(月) 16:26:19.74 .net]
>>240
どうやらレアケースなんのはそっちみたいだな。
「引き下げの心理」と似たような話で、

「強気をけなし弱気を笑う」
金持ちや有名人などのスキャンダルを叩いたり、
オタクなどのマイノリティを見下したり、
他人を叩いて快感を得るというのは、別に珍しいことじゃない。
残念ながら、そこら中に存在してる。
お前なんかが作家になれるわけねーよ(俺様ですら無理なのに)とかな。

ついでに言っとくが、

>レアケースなんだからと無視すりゃいいじゃん

攻撃を受けた人間にとって、それがレアであるかどうかなんて無意味だぞ。
「そういうことがあった」という単なる事実報告であり、受けた傷は受けた傷だ。




244 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ mailto:sage [2012/06/04(月) 17:18:35.56 .net]
ビシッ       / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\.(  人____)
   ,┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
  | \_/  ヽ    (_ _) )
  |  __( ̄ |∴ノ  3 ノ
  |  ___)_ノ ヽ     ノ
  ヽ__) ノ    ))   ヽ

245 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/06/04(月) 18:27:00.45 .net]
>>243
知らんがな
自分で解決してくれ

246 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/06/04(月) 21:40:27.60 .net]
ところでおまえらはちゃんと書いてるのか

247 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/06/10(日) 10:30:41.02 .net]
もちろん

248 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/06/10(日) 14:00:27.92 .net]
一迅社の締切間に合いそうにねえorz

249 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/06/10(日) 18:23:50.91 .net]
次を目指せ

250 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/06/14(木) 03:52:57.72 .net]
30から小説家目指そうってスタート遅すぎるかな
投稿初めてだ

251 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/06/14(木) 12:36:13.62 .net]
きっかけはなに?

252 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/06/14(木) 13:38:58.45 .net]
子どもの頃からずーっとすごく読書好きだったとか、
日記でもいいから何かを書く訓練をしてれば違うだろうね
何もかもを30から始めて…だとハンデはあるかもな

253 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/06/14(木) 13:47:03.51 .net]
リーマンを定年退職してから小説家デビューするひともいるわけだし、つーか30代デビューって普通だろ。ジャンルにもよるけど……ひょっとしてラノベのレーベルに投稿するつもり?
まぁラノベでも俺の知る限り、ここ一年内に四十代が二人デビューしてるけどね。
いずれも講談社で、作品レベルはかなり高い。年齢関係なく実力で勝ち抜いたことが分かる。




254 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/06/14(木) 20:13:58.37 .net]
>>251
なんとなく。読書はずっと好きだった。
ここ最近はちょいと病気して全然読んでなかったので
リハビリに読みだしてる。
二次創作で小説をかいたことはあるよ。
書きたいものがどうもラノベに近いので(ファンタジー)
応募するとしたらラノベになるのかな……

255 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/06/14(木) 23:00:56.50 .net]
いいんじゃない?

256 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/06/14(木) 23:52:11.28 .net]
>>254
自分、35過ぎていきなり小説(ラノベ)書き出して、
賞は取れなかったけど、出版社に拾われて本を出したよ。
10年ほどビジネス関係の本しか読んで来なかったんだけどね。
そういう奴もいるから。

257 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/06/15(金) 00:53:52.51 .net]
やってみればいいのでは
モノになるかどうかは自分が決めることじゃないし

258 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/06/15(金) 01:53:52.41 .net]
みんなレスサンクス!
そうですね、実をいえば
昔の夢は小説家だったんだ。
いろいろあって離れちゃってたけど…
新たに夢を追いかけてみます
がんばるぞ

259 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/06/21(木) 21:58:35.37 .net]
全然書けてない…うまく書くのは難しいですね
プロットからはみだしているし…

260 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/06/22(金) 23:06:55.23 .net]
上手く書こうとするより、書き終えることを優先したほうがいいよん

261 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/06/23(土) 10:54:04.07 .net]
そうですね、助言ありがとうございます!

262 名前:名無し物書き@推敲中? [2012/07/08(日) 12:23:05.96 .net]
久しぶりにあげとくわ

263 名前:名無し物書き@推敲中? [2012/07/09(月) 05:47:48.59 .net]
30の私が励みになった文章です。
菊池寛の言葉。25歳未満は小説を書くべからず
www.aozora.gr.jp/cards/000083/files/1386_17406.html



264 名前:名無し物書き@推敲中? [2012/07/09(月) 06:53:12.08 .net]
芥川賞の創設者と、現在の選考委員らや編集者らとの意識が大きく乖離しとりますわな

265 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/07/09(月) 10:12:43.12 .net]
>>263
今の時代、25歳程度じゃ鼻垂れ坊主だわな。30歳になっても自分の人生観を見出せている輩はどれだけいるか疑問。そう考えればこの年齢で小説家を目指すのは間違いではないのだろう。
けれどそんな作家の人生観なんてものに興味を示さない編集者が増えているような気がする。一発屋の大量生産で急場を凌ごうとする出版社ばかりのような気がする。
そしてそんな編集者であっても彼らに気に入ってもらえなければ、職業作家としてやっていく気概を語ることが妄想を語るに等しいこともまた厳然たる事実である。

ま、つまり若いにこしたことはないってことさ。
つまんねぇ世の中になっちまったよね。


266 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/07/09(月) 11:36:59.82 .net]
30で見つけた人生観とかも、普通つまらんだろ
そんなもの面白がる編集者がいて発売しても売れないのだから意味ないよ
かといって、わかさから来る青い人生観も評価されていない
(容姿端麗でタレント売りでもするのでなければ若さへの評価なんかない)
つまり、若さとか、年寄りの人生経験とか、両方評価されない
年齢とかどうでもよい、世の中になってるのさ


267 名前:名無し物書き@推敲中? [2012/07/09(月) 12:01:21.98 .net]
そんなご時世とわかっていながら、作家を志すのはなぜですか?

268 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/07/09(月) 14:45:29.72 .net]
誰かの創作欲求と、それを受け入れるマーケットがあるかどうかは別だろ
鳥の写真を取ったり山をスケッチしてる人
彼らも写真家や画家になりたいだろうが、なれなくても獲ったり描き続けてるし
もしかしたら、なれるとしても今の生活を捨ててまでなりたくは無いかもしれない
展覧会で賞位はほしいだろうけど
それでもやめないよな

小説を書きたいのではなく作家になりたい人なら、
今の時流(クソならクソにあわせた)に合わせた物を書くだけだろうし
つまり、世の中の状況で左右されない一定数はいつもいると思うよ

269 名前:名無し物書き@推敲中? [2012/07/09(月) 18:11:05.82 .net]
山田ゆうすけの小説でも一部には需要があんだから、そうとばかりは言い切れないなぁ



270 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/07/09(月) 18:30:02.74 .net]
売れる小説が正義。
それ以上でも以下でもない。

271 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/07/09(月) 18:32:09.58 .net]
>>260
それはマジで同意。
書く前は妄想たくましいが、けっきょく書かない・途中で挫折する奴は多い。
未完の脳内傑作より、ろくでもなくても作品として完成してるほうがいい。

272 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/07/09(月) 19:19:03.10 .net]
書き終えないことには読んでもらえないし、
書き終えて初めてわかることって多いもんね

273 名前:名無し物書き@推敲中? [2012/07/09(月) 20:31:19.83 .net]
Fランの人だけど
参加させてもらいますね



274 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/07/09(月) 23:02:54.91 .net]
>>272
書き上げてさえしまえば、全体を見直して足りない部分を加えたりすることは、
後でいくらでもできるしね。

275 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/07/09(月) 23:26:33.70 .net]
書き上げた後で「こりゃどーにも直せんなw」ってなって
プロットの重要性を知る…
やっぱり最初にきちんと設計図を書いておくと大筋はブレないから
書き上げた後も小さな直しだけで済むんだよね
プロット切らないって人もいて、それはその人のやり方だと思うけど
自分はきちんと切るほうが合ってるみたいだ

276 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/07/10(火) 07:57:32.83 .net]
いったん書き終えたら、自分の文章など忘れる事にしてる。あとは審査員の判断次第だもんね

277 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/07/10(火) 14:07:23.53 .net]
審査員以前に下読みで終わり…な予感

278 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/07/10(火) 15:48:12.23 .net]
編集に菓子折とかやめとけ
関係悪くなったときにいろいろ面倒になる

279 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/07/10(火) 16:37:13.48 .net]
急にどうした
誤爆か?

280 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/07/10(火) 16:48:29.40 .net]
この誤爆にニヤついたのは、俺だけじゃないはずだ。
バカがw

281 名前:名無し物書き@推敲中? [2012/07/11(水) 01:38:57.90 .net]
アートみたいな前衛的な小説が次々に受賞していくなかで、人々の心情の機微を描いた小説なぞ、お呼びではないのかもしれぬな。

282 名前:名無し物書き@推敲中? [2012/07/11(水) 04:43:47.72 .net]
前衛は金にならないから流行るわけがない

283 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/07/11(水) 05:16:12.36 .net]
自演か?なんの平行線だよw
282、読み取ったれよ。



284 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/07/11(水) 17:15:15.41 .net]
一次で落ちることの言い訳だろ

285 名前:名無し物書き@推敲中? [2012/07/11(水) 20:53:32.44 .net]
正直なところ、松尾芭蕉が木曽義仲に寄り添うように死んでいった胸中だとか、兄に裏切られ死んでいった義経の無念の情だとか、そんな心情を作品で描きたいんだよな。でも、昨今の受賞の傾向を踏まえると、前衛的な抽象画路線を走らざるを得ない。

286 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/07/11(水) 23:16:41.00 .net]
がんばってね


287 名前:名無し物書き@推敲中? [2012/07/12(木) 20:35:15.17 .net]
生とは?死とは?を書き綴りたいのに、フラミンゴや人魚、キコトワや片腕だとかを書いた作品が受賞していく。虚しい

288 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/07/12(木) 20:41:36.38 .net]
生とは?か死とは?とか、無念の情とか心情の機微とか
それエンタメだから
今でもエンタメならそういうのいっぱいあるから
特に時代物の人情物とかそういうのばっかだから

あんた本を探す棚を間違ってる

289 名前:名無し物書き@推敲中? [2012/07/12(木) 21:18:07.01 .net]
俺が書きたい作風としては、永井龍男の青梅雨、永井荷風のひかげの花、井上靖の補陀落渡海記といった作品に見られるような人間のどうしようもない心情を描きたい。俺の筆力はともかくとして。

290 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/07/12(木) 23:34:20.07 .net]
がんばってね

291 名前:ドリー [2012/07/15(日) 04:48:11.83 .net]
>>289

 あなたの小説、読みたい。青梅雨俺も好き。

292 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:age [2012/07/15(日) 16:46:26.08 .net]
一般就活における資格の価値

新卒>>>越えられない壁>>>25歳未満>>>TOEIC900>>>越えられない壁>>>日商1級=2級=会計士合格

293 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:age [2012/07/15(日) 17:14:04.60 .net]
一般就活における資格の価値

新卒>>>越えられない壁>>>25歳未満>>>TOEIC900>>>越えられない壁>>>日商1級=2級=会計士合格



294 名前:名無し物書き@推敲中? [2012/07/15(日) 19:04:04.91 .net]
人間は置かれている状況によって、死に急いだり、もっと長く生きたいと思ったり、よくわからない生き物だよね。

295 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/07/15(日) 20:00:02.57 .net]
でも、新卒が有利な就職活動でついた仕事は3年くらいでやめたくなる

296 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/07/15(日) 21:14:38.13 .net]
何も考えずに2ヶ月くらいで6作品仕上げた。どれも推敲2〜3回して。
延べ2000枚くらいは書いた。とにかく脱稿した後の脱力感が酷い。

駄文でも書いてるほうが気が楽。
7月から滅茶苦茶調子悪くなって書けない。というか溜まってた雑用に追われてしんどい。
ノイローゼです。

どれか本になったら嬉しいな。受賞なんてどうでもいいです。

私なんて死んだほうがいい気がする。

297 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/07/15(日) 22:32:49.52 .net]
一迅社落ちたorz

298 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/07/16(月) 00:17:57.07 .net]
>>296
それだけ書けるってのはすごいな
俺の二ヶ月で書ける量なんてだいたい300枚くらいだ
働いてないとしてもせいぜいあんたの四分の一くらいだろう
自信の方はどうだい?

299 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/07/16(月) 20:08:51.17 .net]
>>296
まずは心療内科へ行け

300 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/07/17(火) 01:08:10.76 .net]
>>296
ぶわぁ〜と次々文章が湧いて出る時と、全く何も浮かんでこない時と
交互に来るな、自分の場合、ほとんど何も考えないのにかって勝手に筆が走る
自動書記か?って思うほど
いくら頭をひねっても数行も書けない日もある
文章推敲するのが苦痛だ、てにをはが滅茶苦茶だったりするから読み返さないと
ならないんだけど、書いてしまったらもう見たくもないんだよね
才能のなさを目の当たりにするのが嫌なだけかもしれないが
こういう人いる?

301 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/07/17(火) 17:27:19.76 .net]
わかるよ
トランス状態で書けるのって気持ちいいんだよね
自分の場合はてにをは誤字脱字等殆どないから推敲も必要あるのか?って感じだったけど
今は風景を描写してるけど昔は文字が先に浮かんできたりして困った
そして大抵テスト前とか私事で嫌なことがあった時とか現実逃避に近い形で現れたから
中二病の一種だったんじゃないかと今になって思う

302 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/07/17(火) 18:57:35.64 .net]
筆が早い人うらやましす

303 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:sage [2012/07/18(水) 00:06:57.22 .net]
一日二枚か三枚(ワープロ原稿)でギブしてしまう…
話も短編しか書けないしこれは詰んだか?(`;ω;´)



304 名前:名無し物書き@推敲中? mailto:age [2012/07/18(水) 02:07:43.55 .net]
いい趣味になるかと将棋囲碁を入門書から始めてみたけど、めちゃくちゃおもしろい。
いいライフワークバランスが実現しそうだ。

305 名前:名無し物書き@推敲中? [2012/07/18(水) 10:54:02.69 .net]
夜中に集中しきって朝を迎えたときは、ホントに気持ちがいい、快感だ。その後の出勤は、惰性で済ます。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<209KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef