[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/12 04:52 / Filesize : 297 KB / Number-of Response : 1041
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

弓道総合スレ 四十三立目



1 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/03/26(月) 21:29:04.25 ID:Gf0gC+Sa0.net]
新スレです 楽しく使ってね 仲良く使ってね

前スレ
弓道総合スレ 四十二立目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1510310423/

186 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/19(木) 20:07:36.06 ID:WBkS0LdnM.net]
個人的には考えるとは何かということの方が遥かに重大な問題だが、
形は中押しが正しく、働きが上押しと中押しがある
という一般論(?)が、いいかわるいか、正しいか間違っているか

187 名前:名無しの与一 [2018/04/20(金) 00:03:40.92 ID:AEZrhV/F0.net]
な?
ポエム回避しようとすると一言も書けないだろ?

勉強と稽古、文武は車の両輪だぜ。

188 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/20(金) 00:28:46.33 ID:Uto0K29z0.net]
順序回路の組み合わせ回路化を進めていく作業なんだよ

189 名前:名無しの与一 [2018/04/20(金) 01:15:17.18 ID:edU5sGdm0.net]
「もっとこう!こうじゃなくてこう!」

190 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/20(金) 10:03:43.22 ID:yLIh3ob20.net]
いやそれそいつが体で表現してんだろ?
気持は解るけどそれで理解できないなら向いてないからスポーツの類は全部やめた方が良い

191 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/20(金) 14:45:46.28 ID:MWAQD/nmM.net]
ポエマー来たよ
弁が立つのは便利かもだが、お互いのフィーリングが大事だよね
優秀な研究者かもしらないけど、講義がくっそヘタクソというか、
なに言ってるかわからん教授が大学のときにいただろ
学問でもそうなんだから、運動ならなおのこと
まあ筋肉で学問したり、数式が美しいとか、音と色がセットのような共感覚を要求するような何かがあるのかもしらんが
と適当な話をする

192 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/20(金) 15:05:24.85 ID:MWAQD/nmM.net]
>>184
過去の経験からの適切な推測だりな

しかし機能に着目すると、人間てなんなんだろうみたいな気持ちになるわ
まあ弓がちょっとうまいにーちゃんねーちゃんおっさんおばさんじーさんばーさんでしかないんだろうけど

さっきの共感覚の話はデタラメな引き合いミスリードです

193 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/20(金) 16:01:04.45 ID:yLIh3ob20.net]
ああああよ、もっと下品な話ししようぜ!

194 名前:名無しの与一 [2018/04/20(金) 17:27:58.13 ID:jAkf8UP10.net]
>>199
そうだよ、中りゃなんでもいいってな下品な弓だって、形だけの弓よりはよっぽど美しいもんよ



195 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/20(金) 18:35:20.67 ID:MWAQD/nmM.net]
>>189
袴の女の子は二割増しでかわいい
こういう話か、違うなだな
>>190
極端な話に走るとわりとあれではなかろうか
「真剣勝負は技量に関わらずいいものだ」とは思うが眺めても楽しくなくなってきた
まあまずは勝負になるレベルで場で戦えてるかという問題もあるが

196 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/20(金) 18:55:14.77 ID:yLIh3ob20.net]
>>191
そういう話だ。

中学の時の弓道部は3学年で女子100人だった。
男子は30人いるかいないかだが。
その100人に美女ランカーがいないのが残念だった。

高校の時には3人居て通学路を変更してるような男どもが
同じ車両を狙って電車通学してたな。

197 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/20(金) 19:25:13.99 ID:MWAQD/nmM.net]
>>192
ええ…別に楽しくなくなくなくないか、その話…
今にして思えば、別に美女じゃなくても、
とりあえず良さそうだろうが悪そうだろうが、いろいろお付き合いしておけば良かったとは思うが

198 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/20(金) 19:28:55.90 ID:yLIh3ob20.net]
じゃあ部活休みの日に道場でHしたとかはー

弓道は当たらないけど当たりひいちゃったとかー

オレの弓をちゃんとにぎれ!とかー

199 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/20(金) 21:54:46.88 ID:MWAQD/nmM.net]
>>194
そういう経験はないんだ、すまんな

200 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/20(金) 23:34:05.69 ID:IE4OZtYI0.net]
矢筋を見ている時に袖から見える脇毛に興奮したり、脇あきに手を突っ込んだりしなかったのか
行灯袴なら体育座りでパンチラもありだ

201 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/20(金) 23:58:28.93 ID:M/SlyiYor.net]
弓道の話で面白くないのはチラ裏、ポエム、俺理論および身内の悪口
エロ話は少しはましと言うべきか

202 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/21(土) 12:57:42.67 ID:yvHEUVdh0.net]
>>197
スレとまったからポエムで勢いだしてよ

203 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/21(土) 13:34:13.53 ID:WMLkCLhO0.net]
「胸と尻が出過ぎですよ」はセクハラになりますか?

204 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/21(土) 16:50:39.50 ID:0tjPIugY0.net]
もっとしめて、そう、もっときゅっとしめる



205 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/21(土) 19:33:57.19 ID:eq4R29200.net]
そんなことしたら破門になるだろ

206 名前:名無しの与一 [2018/04/21(土) 22:58:16.31 ID:lepznf7J0.net]
弦の音や
弓の齢を
映し出す

207 名前:名無しの与一 [2018/04/22(日) 01:51:43.71 ID:B1Odvuic0.net]
もっと優しく握って

208 名前:名無しの与一 [2018/04/23(月) 20:28:09.71 ID:zWYaMWEE0.net]
明日から世界大会

209 名前:nまるのか、開会式は今日だけど
どっかで配信してくんないかなぁ
[]
[ここ壊れてます]

210 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/23(月) 21:00:03.04 ID:w0JBitvWr.net]
都内の道場だけどヨーロッパの人がいっぱい来てたのはやっぱりそういうことか

211 名前:名無しの与一 [2018/04/23(月) 23:02:30.55 ID:tg8oSVI90.net]
外国人向けの審査とか講習会も大会に合わせてやってるはず

212 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/23(月) 23:51:11.34 ID:OcmbN3B00.net]
わざわざ日本に出てくるレベルの人だからってのはあるかもだけど、みんな離れが良かったな
会相や手の内に難が多少あっても分かれ方が均等で上手かった
海外の指導とかどんな感じなんだろ

213 名前:名無しの与一 [2018/04/24(火) 01:09:43.22 ID:tDZBe6B10.net]
今日は開会式だけだろ

214 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/24(火) 01:40:10.33 ID:CP1laPe30.net]
どこでやってんの?



215 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/24(火) 08:05:42.18 ID:LfRUsJ2id.net]
海外はだいたい流派の人らがWEB指導してるか、
我流の人が支配している道場かどっちか

216 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/24(火) 12:06:17.26 ID:4+VjpXYEM.net]
日本がんばれー、とは思うが、だいたい射が劣化してるんだよな

217 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/24(火) 15:10:44.14 ID:4+VjpXYEM.net]
予選今日だな
中央道場至誠館弓道場で開催中
適当に日弓連のサイトみたが中継動画とかみつからん

218 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/24(火) 17:09:14.47 ID:UdmXJRRY0.net]
マイナー競技だからこそ、Webでライブ配信とかやればいいのに、
せっかくの世界大会がもったいない。

219 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/24(火) 19:38:39.67 ID:2igTAteHM.net]
世界大会つっても要は日仏大会だろ?

220 名前:名無しの与一 [2018/04/24(火) 23:51:32.68 ID:tDZBe6B10.net]
明日は個人の称号者の部と団体決勝
後援に日本放送協会って書いてあったけど放送ないのかな

221 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/25(水) 00:10:44.48 ID:0za8yB5Z0.net]
>>213
まずは謎の権力でヤフーニュースに載せないといかんな

日弓連サイトに結果ないか見に行ったら、浦上博子範士の逝去のお知らせがあった

222 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/25(水) 04:06:40.01 ID:nhm3tfejr.net]
>>215
後援くらいでNHKが放送するわけないだろ
動画の配信くらいどんな素人でもできんのにやってないんだから基本やる気ないんだよ

223 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/25(水) 06:37:42.97 ID:syHI2lWm0.net]
フランスのサイトから見れるよ

224 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/25(水) 08:25:22.87 ID:AyiO4ZDlM.net]
>>217
昔NHKが国体で弓道を放送してたことはあったけどな
国体だと国全体ということで、扱いが全然別かもしれんが



225 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/25(水) 10:17:14.54 ID:dI2pY6UU0.net]
アピれば取材くらいくると思うよ。
個別利益はないし、国内統一された競技団体。武道、国際試合。文化的側面もあるし。
通し矢が取材されるから呼べばきそうだけどな。放送されるかは当日のニュース次第だが。

226 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/25(水) 12:04:26.16 ID:AyiO4ZDlM.net]
国際弓道連盟のサイトに真善美の表記があるな
まあ教本の英語版にも表記があるんだろうけど
がいじんさんに「真善美は後付けで伝統的なものじゃないよ」とか伝えたらどうなるのかしら

227 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/25(水) 14:51:54.25 ID:dI2pY6UU0.net]
もうあと付けから受け入れられる程度の時間たってんじゃねーの
弓道知ってる奴は大体知ってるし

228 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/25(水) 18:35:25.02 ID:0za8yB5Z0.net]
>>222
レスサンクス、70年弱の伝統だな

ところで大会の結果どうなったん?
個人で何かの部門で日本人が優勝したらしいのはツイッターでみたが

229 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/25(水) 18:38:34.05 ID:0za8yB5Z0.net]
ツイッターででてたは
日本台湾イタリア

230 名前:名無しの与一 [2018/04/26(木) 00:54:29.11 ID://wt2xoy0.net]
あらフランスどうした

231 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/26(木) 15:25:29.96 ID:QCv1oS2dM.net]
>>225
トーナメントで3中で、台湾ちゃんに負けた模様
予選の的中はしらん

232 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/26(木) 17:39:05.00 ID:CE5tGiOVM.net]
誰か動画上げてくれよ

233 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/26(木) 18:58:58.10 ID:QCv1oS2dM.net]
こういう大会の肖像権てどうなるの?
教えてえらいひと

234 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/26(木) 21:53:01.70 ID:RnAxexU90.net]
>>228
一概には言えないが主催者。
ただし放送する旨の同意が得られていなければだめ。
よくある街ブラテレビのロケと一緒で不同意者などはモザイクかければいい。



235 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/26(木) 22:42:19.33 ID:pA14t0G70.net]
>>229
は?本人に属するに決まってるだろ
しかも役者とかじゃないから人格権的な権利に限られる
要は世間様に広く公開しないでくれという権利

236 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/27(金) 00:14:38.53 ID:uQKzKxhFr.net]
www.ikyf.org/pdf/2018_Taikai_result_3rdWorldKyudoTaikai.pdf

(1)実行委員会で許可した写真業者が競技の撮影を行う。
(2)個人が撮影した画像・動画などのインターネット配信等については、撮影者において、被写体となる方
の同意を得るなどして、肖像権侵害等の問題を生じないよう、十分に配慮すること。権利侵害の可能性
や疑問が残る場合には、他者の権利を尊重して、撮影・配信等を中止すること。

ちょっと前の国体だけど肖像権の取扱いについては↓みたいな書類を出してるね

www.japan-sports.or.jp/Portals/0/data/kokutai/doc/privacy.pdf 

これが妥当なら大会参加の時点で「配信される可能性があるから同意してね」って言っとけば良さそうではある

237 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/27(金) 00:17:07.14 ID:uQKzKxhFr.net]
間違えて大会結果を貼っちゃった
大会結果の方が需要ありそうだが

>>231の文言は↓のURLね

www.ikyf.org/pdf/2018_Additional_information_Taikai_3rdWorldKyudoTaikai.pdf

238 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/27(金) 01:26:54.66 ID:p8Lye+Pw0.net]
有段者も称号者も個人は決勝射詰6本で決着か
決勝射詰3本目から八寸とは言え、世界チャンプ決定戦も異次元レベルというほどでもない気がしてきた

239 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/27(金) 01:44:55.93 ID:/nyCgOo2M.net]
優勝だれよ?

240 名前:名無しの与一 [2018/04/27(金) 02:20:50.42 ID:IZx0Ld1B0.net]
ここにいる人たちの方がもっと凄いんだから出れば良かったのに

241 名前:名無しの与一 [2018/04/27(金) 06:23:31.94 ID:ZNcJecs20.net]
>>235
段位ガー、品格ガー

大人しく大学の東西選手連れてけよ笑

242 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/27(金) 10:18:33.35 ID:gLAI5ViJM.net]
>>235
ここにいる人らが出たら、みんなびっくりしちゃうからな
>>233
交流会的な側面の方が意義があるかもしらん
>>231
有能おつ、外人さんは射詰めに弱い傾向があるかしらね?
>>229,230
NHKあたりが放送してくれればいいのにね
参加時点で同意とりつけておくのが楽そうね

243 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/27(金) 11:08:55.97 ID:weMpslxg0.net]
大きな大会だとだいたいそうでしょ。
メジャースポーツじゃそれで商売が成り立つんだから大会シーンまで
個々人の肖像権を主張してたら映像なんて流れないよ。

244 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/27(金) 12: ]
[ここ壊れてます]



245 名前:01:50.31 ID:NT5vYrmA0.net mailto: IKYFの大会要項からは主催者側から配信する意思が感じられない
かと言って選手の肖像権をきっちり守ろうとする姿勢があるわけでもなく、主催者側の責任回避的な文言があるだけ
ついでに言うと日本語の要項には問い合わせメールの案内があるのに、英語版にはない(たぶん問い合わせ対応したくない)
いろいろ残念

>>238
肖像権を主張しない(させない)っていうより、メジャースポーツ(プロスポーツ)だとそれぞれの選手とカッチリした契約を結んでるんだろうな
[]
[ここ壊れてます]

246 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/27(金) 12:10:12.74 ID:W7oU1u+aM.net]
YouTubeとか配信の敷居はかなり低くなってんだから公式配信して欲しいよ
最悪スマホからでもいいからさ

247 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/27(金) 12:19:48.40 ID:weMpslxg0.net]
まあそういう露出をしていかないから競技人口の割りにマイナー感半端ないんだろうな。
老人が現役でやれるからお偉いさんが老人なんでどんなに頑張ってもアクティブ差がたりない。

248 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/27(金) 12:40:23.59 ID:NQ2ot1Ta0.net]
節抜きって実際どうなん?どんな感触なのか想像できないけど。
ttp://blog.livedoor.jp/kato_yugake/archives/2408501.html

249 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/28(土) 12:50:06.22 ID:lmwkyU/BM.net]
>>242
柔らか帽子のいいところと固帽子のいいところを合わせたかけだ!
とか誰か言ってた気がする
自分で買って試すのが一番いい、私はもってない

250 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/28(土) 13:30:51.79 ID:7xY1V/KD0.net]
加藤弓具じゃないところで何かそんなかけあったなと思ってぐぐったが
昔三河がけのサイトをみたときの記憶と混ざってた

251 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/28(土) 14:30:24.63 ID:U4MEO0sz0.net]
柔らか帽子のいいところってなんだろう?
角で隔てられていないから、親指の感覚がつかみやすい?

252 名前:名無しの与一 [2018/04/28(土) 19:24:31.75 ID:xdbpf/Gu0.net]
離れやすいんじゃない?

253 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/28(土) 20:16:36.98 ID:w4RQpVUt0.net]
親指を反らさなくても良くなる

254 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/28(土) 22:41:15.65 ID:sKcGw+G4r.net]
妻手親指を曲げると弓手の手の内も対応させて曲げる感じになるのかな



255 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/29(日) 09:11:31.12 ID:PD2pXVGZ0.net]
左右均等とかいう言葉の価値はいかに

256 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/29(日) 09:54:46.64 ID:EEKwuJg50.net]
話が大雑把すぎて回答にこまるわ

257 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/29(日) 10:09:03.03 ID:iWb/P8OR0.net]
>249
ああああさんの段位は五段以上だっけ
左右均等の言葉の価値ってゆうか
そうゆうのを考えてひいてないと
認許されないレベルっしょ
ああああさん自身はその価値について
どう思っているの

258 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/29(日) 16:28:05.69 ID:QqBiMQqLMNIKU.net]
フィーリングですわ

259 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/29(日) 17:48:18.77 ID:F70cOWRpMNIKU.net]
>>250
適当に話をふって誰かが広げてくれたららくだなって
>>252
そうですわ
>>251
左右同形という拡大解釈はやめましよー

260 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/29(日) 17:52:02.76 ID:1w2AlOsgpNIKU.net]
> >>251
> 左右同形という拡大解釈はやめましよー

そんなことひと言も言ってないのだけど
勝手な決めつけはやめてね

261 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/29(日) 17:54:29.04 ID:EEKwuJg50NIKU.net]
自分にレスしてるし連休ボケだろ、序盤だけどw

262 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/29(日) 17:57:09.75 ID:F70cOWRpMNIKU.net]
>>254
まあ>>248の話のからみなのだが
>>255
まあ252は同じ名前の他人だが

263 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/29(日) 18:04:21.89 ID:LA/N51UG0NIKU.net]
試すにしくはなし
でもまともな和帽子ってどこで手に入れりゃいいんだ

264 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/29(日) 18:35:12.52 ID:EEKwuJg50NIKU.net]
大丈夫だってそこら辺のやつで十分あたるから



265 名前:名無しの与一 [2018/04/29(日) 20:19:55.24 ID:20P6p6cP0NIKU.net]
肉の日にまで喧嘩するなよ

266 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/29(日) 22:26:33.81 ID:PD2pXVGZ0NIKU.net]
>>257
関東なら長谷川弓具でいいんじゃないの
聞いた話だからしらんが

267 名前:名無しの与一 [2018/04/30(月) 02:51:32.02 ID:UUyjakeOa.net]
段位ってホント無価値なんやなって…

こんなのよりも、よほどマトモな弓引いてる大学生なんざごまんといる

268 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/30(月) 12:15:00.68 ID:TKLlcJN40.net]
対戦がないからな。弓道は。
高度な判定基準もないんで

うん、いいかな

ってな感じだし。
かと言って細部を規定しちゃうと今度は
進歩や変化を容認できなくなるしと。

269 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/30(月) 22:15:31.38 ID:dC6WjwGB0.net]
>>261
だれだか分からんからうかつなことは言えんが
全く失礼しちゃうわもう!

それだけだとイキリマウントガイジと区別つかないから何か書いてけ

270 名前:名無しの与一 [2018/04/30(月) 22:33:03.79 ID:8EENxbzD0.net]
年取って思うような射が全然できないのにずっと続けて審査も受け続けてる人たちはもう自分の知ってる弓道とは違うことをしてる気がする

271 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/30(月) 22:42:04.02 ID:wTwz/gov0.net]
君もそう遠くない内にそうなる。案ずるな

272 名前:名無しの与一 [2018/04/30(月) 23:06:55.15 ID:8EENxbzD0.net]
>>265
そうなるから案ずるんです

273 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/05/01(火) 10:34:51.51 ID:jO+yRAWy0.net]
審査を受けることが継続してる証しってだけでハッキリと受かると思ってやってないだろ。
そんだけの話だよ。満足のためにやってる。

274 名前:ああああ mailto:sage [2018/05/01(火) 12:40:15.37 ID:UGteL0IOM.net]
>>264
肉体と精神の鍛練なのだ(キリッ)

引けなくなったら引くのを止める人も多いと思うが
亡くなられてしまったが、うちのとこの先生はそうだった



275 名前:ああああ mailto:sage [2018/05/01(火) 12:46:44.63 ID:UGteL0IOM.net]
他人の話&自分でまだ読んでないが、
前にちらりと書いた、故張替範士の本が出てて、また遺稿集がツイッターで見られるが、
張替範士は途中で体壊して引き方変えた(違ってるかもしらん)ような話だったし、
ダメなもんに固執するのも一つだが、やり方を変えて工夫も一つではなかろうか
故稲垣範士も、強い弓が引けなくなった晩年は超軽い矢を使ってたとかここで聞いたし

276 名前:名無しの与一 [2018/05/02(水) 21:59:59.10 ID:P8ouoLEK0.net]
rk-bd39.com/ken/

理論弓道は様々な分野に進出しているのだなぁ(棒読み)

277 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/05/03(木) 08:16:48.23 ID:r38LSSqS0.net]
>>270
自己紹介で生立ちやなんやらの長文を読まされるのだが
こういう話をべらべら喋る治療師は、リアルでうざい。
人の治療なんかするより、お前の心的ケアが必要なんじゃボケと
頃合いを見て付き合いを辞めている。

278 名前:名無しの与一 [2018/05/03(木) 11:06:00.68 ID:XCn+57yo0.net]
>>270
マーケティングの本読んで実行しちゃったのはいいけど、他人の体術理論を自分の解釈で売り出すから印象が良くない。

あと、弓道に関して言えば成功体験例が間違っている。「なんとか大会の一等賞」とか「コクタイ選手〜」なんて我々は求めてない。

「リロンキュードー」が弓引きに信頼されたいのなら成功体験例は
「○ヶ月で100射皆中を達成し、その後も的中率98%以上維持、これで範士試験にも自信を持って挑戦できます!」だ。

そんな人いないならR弓道代表本人がどこぞの100射会で3、4回百皆して見せないと説得力ないよ。
本人経歴にコレが書いてないからネットでバカにされるんだろ〜が。

「客の求める的中率」という絶対基準をクリアして(みんな100%求めてるだろうが。。。)初めて「その射は不特定多数の人間が再現可能か?」という検証に入る(=商品の購入)と思うな。

今のままだと理論検証の価値すらない、教祖のポエムだぞ〜

279 名前:名無しの与一 [2018/05/03(木) 11:09:33.38 ID:XCn+57yo0.net]
>>272
うわ、自分で書き込んで気味悪いわ。
わかりきったことをグダグダすまん。

280 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/05/03(木) 11:15:40.82 ID:hnKK6KBs0.net]
人が言ったことを100%実行できるなら教本通り100%実行すればあたるだろ。
100%実行できないから多様な本が出る。

レスリング金メダルの体躯でアーチェリー金メダルの技術があれば弓道98%的中
みたいなことを書かれたところで参考にならんのだから。

281 名前:名無しの与一 [2018/05/03(木) 12:19:23.64 ID:xEaBQOTR0.net]
弓道教本って当たり前のことしか書いてないと思ってたけど、二巻の高木範士の解説は結構攻めてることが最近わかってきた。

282 名前:ああああ mailto:sage [2018/05/03(木) 14:47:40.61 ID:1sPfOKub0.net]
>>272
どこかに的中率50%越えと書いてたぞ
前スレにも書いたかもしらんが

283 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/05/03(木) 16:51:47.83 ID:0+xJXDmq0.net]
ヒェ。地元弓道会の婆さま達でさえ6割は中ててるというのに

284 名前:名無しの与一 [2018/05/03(木) 19:49:56.97 ID:cX9RSbvNa.net]
>>272
R弓道で言ってることは現代弓道における的中率と昇段を中心にした弓道よりも戦前の弓道を現代に紹介してる訳であって
彼のオリジナルでも何でもない。
そもそも
>>「客の求める的中率」
そんな事を書いてる時点で彼の言ってることを理解してないな。
というより日弓連に踊らされてる現状にも気づけてないだろうw



285 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/05/03(木) 20:24:29.81 ID:hnKK6KBs0.net]
>>278
こういう「俺は知ってる」感の書き込みが一番胸糞悪い。

日弓連に踊らされてる書いてみろや

286 名前:名無しの与一 [2018/05/03(木) 21:47:59.16 ID:FyiJGkOtM.net]
離れで弓手の位置が肩線まで落ちるか、比較的落ちないでそのままかって肩の位置の問題?
内転外転とか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<297KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef