[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/12 04:52 / Filesize : 297 KB / Number-of Response : 1041
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

弓道総合スレ 四十三立目



1 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/03/26(月) 21:29:04.25 ID:Gf0gC+Sa0.net]
新スレです 楽しく使ってね 仲良く使ってね

前スレ
弓道総合スレ 四十二立目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1510310423/

134 名前:使ったことがないのでイメージになるけどゆとりがあるなら的中には有利なのでは?

極端な話しで申し訳ないけど
弓が弱くて的まで届かないほどだとしよう。
的に当てるためには思いっきり矢尺を引き狙いをあげ
離れで緩まないように強く離れようするよね?

それって行射中にそれを考えてるわけだよね?
それって本来は適正な弓を使えばあまり意識しないじゃない。

そういう意識しなくてはいけない事を意識なくても良くなれば
もっと入り込める集中ができるのではないかな?

表現しにくいので「たっぷり感」と書いたけど安心感、安ど感、平常心の方向のつもりで書いてる。
たっぷりと矢尺をとって大きな射という意味ではなく。わかりにくかったね。
[]
[ここ壊れてます]

135 名前:名無しの与一 [2018/04/07(土) 08:40:04.71 ID:KfrLW17Ep.net]
返答ありがとうございます。
弽やとりかけは見てもらったので大丈夫だと思います、捻りがとれるのは引き分けからなので大三から見直してもう一度自分で考えて見ます、感謝です。

136 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/07(土) 10:57:17.17 ID:5yehz4fM0.net]
>>131
なるほど
たしかにゆとりと安心感があると行射中に余計なこと考えなくなっていろんなメリットがあるね
とは言え胸弦位置の違いだけではあんまりたっぷり感的なものは得られなかったなという感想(個人差があります)

胸弦とは関係ないけど、長い弓の方が引分けで底を感じにくいから、これも「たっぷり感」的なフィーリングを得られる要素かもしれない

137 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/07(土) 19:05:45.43 ID:3kzozx/r0.net]
すると、引尺的には並寸だけど、あえて安定感のために伸寸を使うという手もあるのだろうか?

138 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/07(土) 19:13:38.91 ID:DBVFtxW20.net]
うえで出てたHPの文章ではそういうことになってるみたいだね。
身体的な負荷でいっても長い弓で引き尺が小さい(短い弓と同じ引き尺)と
弓の復元モーションが小さくなるから反動がマイルドなんじゃないかな。

弓道は的に当てる競技なので貫を求める必要がないという競技意識で行けば
長い弓で反動に備えるための工夫や筋力を軽減して的中だけを追うのはあり。

ただ道を求めるならば自分が理想とするものがどこにあるかによる。
個人的には離れの冴えこそが求めるものだと思う俺にはこの選択肢はちょっとない。
マイルドで弱い弓でも「冴え」を追うことは出来るけど「貫」がないのでやっぱりない。

そんな感想。

139 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/07(土) 19:52:38.55 ID:GrRnVQUh0.net]
腰を入れろって言うとお尻を突き出すのはなんで?

140 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/07(土) 20:11:23.34 ID:DBVFtxW20.net]
そんな人みたことない

141 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/07(土) 20:24:24.70 ID:qnza7A0qr.net]
尻を突き出すと腰の後ろが力むのを腰が入ったと勘違いしてる説

142 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/07(土) 23:11:26.58 ID:AyRXuZgPd.net]
体じゃなくて空間に関する表現だけど
後ろから動画とってって言ってんのに、右肩側に立たれるのも多いわ



143 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/08(日) 09:17:26.23 ID:T3WLOV+i0.net]
>>136
腰を入れるなんて日常でやることがないからやり方をしらない説
何か上手い言い換えを考えろください

144 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/08(日) 10:18:53.25 ID:1g/U/Q5E0.net]
俺「腰をいれろ」って指導を見たことがないんでピンとこないんだけど
どういう状態をどういう状態にすることなの?

145 名前:名無しの与一 [2018/04/08(日) 16:28:58.55 ID:540i9Z3l0.net]
相手にわかる表現で指導しようしないやつ嫌いだ自分が気持ちいいから教えてるんだろ
変な例えばっか使うやつは要注意や

146 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/08(日) 18:34:16.40 ID:ueKcexM30.net]
教本の「両肩の線を矢に近づける」をやろうとすると、
なんというか、両肩が前に回転するような動きになって
肩が上がったように見えるんですが、それはやりすぎなんでしょうか。

147 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/08(日) 20:20:21.40 ID:m6TP3YK30.net]
教えてもらう分際で随分偉そうじゃないか

148 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/08(日) 20:39:47.01 ID:1g/U/Q5E0.net]
>>143
教本読みすぎると下手になるから先輩に教えてもらいなさい。

あの教本は弓道が解ってる人にしか正確に読めない。
しかも正確に読めたとしても。。。な

149 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/09(月) 00:50:16.43 ID:3M9/PX8Br.net]
自分の言葉で悦に入ってるナルシーな奴の指導は結構キツいよな
一方的に自己愛の捌け口にされるという意味で精神的レイプですらある
別に弓道に限らんが弓道上手い奴には割と多い

150 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/09(月) 09:54:02.98 ID:0S3viZGR0.net]
>>146
こういう自分は違うっていうのが一番うぜーけどなw
精神的レイプwwwww頭おかしいわ。

151 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/09(月) 18:31:29.03 ID:L8qn25mi0.net]
>>145
講習会の教本唱和とかも、あれ宗教っぽいからやめてほしいんだけどな…。

152 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/09(月) 19:52:41.41 ID:dTogfcGtp.net]
えっ、礼記射儀と射法訓のこと?
意味知らなくて理解する気がないだろ。



153 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/09(月) 20:32:08.95 ID:0S3viZGR0.net]
理解しなくてもうまくなる奴はうまくなるし
レベルでいえばインハイくらいの年齢なら読んでない奴のほうがおおいだろ

154 名前:名無しの与一 [2018/04/09(月) 21:59:42.91 ID:hn++rHjO0.net]
人の宗教の悪口を言っても得なんかないぞ

155 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/10(火) 13:10:24.65 ID:5bH4a7ZX0.net]
じゃあ講習会出なければいい

156 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/10(火) 18:22:36.74 ID:Q4bdFvGPM.net]
審査員「講習会出てない人は必ず落としますから( ー`дー´)キリッ」

157 名前:ネット範士 [2018/04/12(木) 08:00:39.27 ID:iEyXdlos0.net]
>>151
その通り

158 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/12(木) 16:34:16.42 ID:b47oYvP50.net]
朝礼の社訓とかも嫌がってそうだな。いかにも今の子どもっぽい。

159 名前:名無しの与一 [2018/04/13(金) 00:48:28.09 ID:5/DI7s1Va.net]
チャンバラ弓道に射法訓なんかイランがな!
>>146 指摘はしても責任はとらない!
そんな香具師だらけだよ現代弓道は・・・

160 名前:名無しの与一 [2018/04/13(金) 01:13:20.23 ID:lznWWpq90.net]
>>155
業務時間に入らないなら違法だぞ

161 名前:名無しの与一 [2018/04/13(金) 02:28:27.33 ID:wEibaIi/d.net]
嫌ならやめろAI導入するからさ

162 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/13(金) 09:08:51.70 ID:u1GdGEXs0.net]
中身がないのがバレてんだろ



163 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/13(金) 09:52:05.75 ID:2a7zjKTDM.net]
職業は弓道家です

164 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/13(金) 10:11:01.44 ID:IA3rD9850.net]
年収低そうな職業だなおい

165 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/13(金) 10:16:46.03 ID:JK33f+TF0.net]
弟子に家と道場建てさせてから名乗ってもらおうか

166 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/13(金) 11:02:31.79 ID:2a7zjKTDM.net]
錬士五段です

167 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/13(金) 13:32:21.07 ID:lxdbETXZ0.net]
>>145
いきなり内容を理解できる人は少ないだろうが、定期的に口にすることで
無意識に定着させることは、無意味だとは思わんぞ。
写経、暗唱みたいなもんだ。射と同じでまず形から入るんだよ。
達人のスゴ技マル秘ポエムだと思っとけばいいんだよ。

168 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/13(金) 13:47:43.51 ID:+07bibK+M.net]
どことは言わんが宗教の聖典を熱心に読んで過激派に走る連中もいるからな…

169 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/13(金) 15:35:28.54 ID:IA3rD9850.net]
世界4大文明!みたいなこともあるしな。4つ何処から二桁あったという落ち。

170 名前:名無しの与一 [2018/04/14(土) 12:04:09.44 ID:cK3xL ]
[ここ壊れてます]

171 名前:TGwp.net mailto: 高段者になるにつれて手の内が手の平全体で押しているように見えちゃう
私が未熟ゆえに、初心者がやってたらそれベタ押しだよと言いたくなるような形をしていて、もしかしたら学生はみんな上押しが強すぎるのかな?って思う
周りに手の内が上手な人がおらず、正解がわからない
[]
[ここ壊れてます]

172 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/14(土) 12:12:05.88 ID:4V+8HZB/0.net]
YouTubeで現役最高峰レベルの動画がいくらでもあがっとるよ



173 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/14(土) 14:56:17.42 ID:myMZeckl0.net]
上手い人ほど、離れで弓だけが勝手に回ってるように見えるね。
でも、手の内がべた押しに見えたことはないな。
グラスと竹でも手の内違うから、その辺もあるんじゃない?

174 名前:名無しの与一 [2018/04/14(土) 19:50:44.56 ID:HLbyTXNQa.net]
>>169
手の内をちゃんと使えなくても的中出るにゃ出るから、そういう学生ってけっこういるじゃない???
そういう弓は、大概上押しでほりこむ様な弓になるから恐らく彼はその手の内が基準になってしまっているので、ベタ押しのように感じるのではないだろうか

175 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/14(土) 23:42:20.80 ID:oeSOkr64r.net]
形のことを言えば、きちんとした中押しっぽい形をしてても弓の復元を制御できてない人は山ほどいる
所謂ベタ押しなら弓返りはすり鉢になるし、働きを見て判断すればいいのでは?
正しいと言われてるor思っている形だけにとらわれてはいけない

176 名前:名無しの与一 [2018/04/17(火) 23:52:50.63 ID:wb+9k6Ky0.net]
上押しっていうか直心用の手の内なんでしょ

177 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/18(水) 12:54:02.30 ID:n+8Yh7SI0.net]
それでも的中出せてるのはすごい

178 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/18(水) 15:46:14.63 ID:7gSSCjC70.net]
中押しの中にも上押しと中押しがあるって言ってた

179 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/18(水) 17:52:48.05 ID:vSQ33Vdp0.net]
そんなもん個人の間隔表現次第

180 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/18(水) 18:10:47.43 ID:1vczZ5izr.net]
言葉で感覚を表現すると曖昧だから形で判断しろよ派
VS
形だけじゃわからないから言葉で本質を語ろうよ派

181 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/18(水) 18:13:30.26 ID:vSQ33Vdp0.net]
え?俺は言葉で解説出来ることは重要だけど解説できるからと言って正当というわけでは無い派だけど

182 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/18(水) 18:59:41.13 ID:7gSSCjC70.net]
つまり俺は嘘を教えられてたって事?



183 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/19(木) 09:03:59.90 ID:WBkS0LdnM.net]
>>178
中押しの中にも上押しと中押しがあると言ったな
あれは嘘だ
(崖下に落ちていく178)

184 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/19(木) 18:22:43.18 ID:afHtl5bl0.net]
考えるな
感じろ

185 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/19(木) 19:51:25.58 ID:WBkS0LdnM.net]
脳が退化してるだけな気がするが、
日常から頭で言語化して考えることが減ってる気はする
何か良いことがあるかはしらんし、こういう方向性は正しくない気もするが

186 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/19(木) 20:07:36.06 ID:WBkS0LdnM.net]
個人的には考えるとは何かということの方が遥かに重大な問題だが、
形は中押しが正しく、働きが上押しと中押しがある
という一般論(?)が、いいかわるいか、正しいか間違っているか

187 名前:名無しの与一 [2018/04/20(金) 00:03:40.92 ID:AEZrhV/F0.net]
な?
ポエム回避しようとすると一言も書けないだろ?

勉強と稽古、文武は車の両輪だぜ。

188 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/20(金) 00:28:46.33 ID:Uto0K29z0.net]
順序回路の組み合わせ回路化を進めていく作業なんだよ

189 名前:名無しの与一 [2018/04/20(金) 01:15:17.18 ID:edU5sGdm0.net]
「もっとこう!こうじゃなくてこう!」

190 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/20(金) 10:03:43.22 ID:yLIh3ob20.net]
いやそれそいつが体で表現してんだろ?
気持は解るけどそれで理解できないなら向いてないからスポーツの類は全部やめた方が良い

191 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/20(金) 14:45:46.28 ID:MWAQD/nmM.net]
ポエマー来たよ
弁が立つのは便利かもだが、お互いのフィーリングが大事だよね
優秀な研究者かもしらないけど、講義がくっそヘタクソというか、
なに言ってるかわからん教授が大学のときにいただろ
学問でもそうなんだから、運動ならなおのこと
まあ筋肉で学問したり、数式が美しいとか、音と色がセットのような共感覚を要求するような何かがあるのかもしらんが
と適当な話をする

192 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/20(金) 15:05:24.85 ID:MWAQD/nmM.net]
>>184
過去の経験からの適切な推測だりな

しかし機能に着目すると、人間てなんなんだろうみたいな気持ちになるわ
まあ弓がちょっとうまいにーちゃんねーちゃんおっさんおばさんじーさんばーさんでしかないんだろうけど

さっきの共感覚の話はデタラメな引き合いミスリードです



193 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/20(金) 16:01:04.45 ID:yLIh3ob20.net]
ああああよ、もっと下品な話ししようぜ!

194 名前:名無しの与一 [2018/04/20(金) 17:27:58.13 ID:jAkf8UP10.net]
>>199
そうだよ、中りゃなんでもいいってな下品な弓だって、形だけの弓よりはよっぽど美しいもんよ

195 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/20(金) 18:35:20.67 ID:MWAQD/nmM.net]
>>189
袴の女の子は二割増しでかわいい
こういう話か、違うなだな
>>190
極端な話に走るとわりとあれではなかろうか
「真剣勝負は技量に関わらずいいものだ」とは思うが眺めても楽しくなくなってきた
まあまずは勝負になるレベルで場で戦えてるかという問題もあるが

196 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/20(金) 18:55:14.77 ID:yLIh3ob20.net]
>>191
そういう話だ。

中学の時の弓道部は3学年で女子100人だった。
男子は30人いるかいないかだが。
その100人に美女ランカーがいないのが残念だった。

高校の時には3人居て通学路を変更してるような男どもが
同じ車両を狙って電車通学してたな。

197 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/20(金) 19:25:13.99 ID:MWAQD/nmM.net]
>>192
ええ…別に楽しくなくなくなくないか、その話…
今にして思えば、別に美女じゃなくても、
とりあえず良さそうだろうが悪そうだろうが、いろいろお付き合いしておけば良かったとは思うが

198 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/20(金) 19:28:55.90 ID:yLIh3ob20.net]
じゃあ部活休みの日に道場でHしたとかはー

弓道は当たらないけど当たりひいちゃったとかー

オレの弓をちゃんとにぎれ!とかー

199 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/20(金) 21:54:46.88 ID:MWAQD/nmM.net]
>>194
そういう経験はないんだ、すまんな

200 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/20(金) 23:34:05.69 ID:IE4OZtYI0.net]
矢筋を見ている時に袖から見える脇毛に興奮したり、脇あきに手を突っ込んだりしなかったのか
行灯袴なら体育座りでパンチラもありだ

201 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/20(金) 23:58:28.93 ID:M/SlyiYor.net]
弓道の話で面白くないのはチラ裏、ポエム、俺理論および身内の悪口
エロ話は少しはましと言うべきか

202 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/21(土) 12:57:42.67 ID:yvHEUVdh0.net]
>>197
スレとまったからポエムで勢いだしてよ



203 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/21(土) 13:34:13.53 ID:WMLkCLhO0.net]
「胸と尻が出過ぎですよ」はセクハラになりますか?

204 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/21(土) 16:50:39.50 ID:0tjPIugY0.net]
もっとしめて、そう、もっときゅっとしめる

205 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/21(土) 19:33:57.19 ID:eq4R29200.net]
そんなことしたら破門になるだろ

206 名前:名無しの与一 [2018/04/21(土) 22:58:16.31 ID:lepznf7J0.net]
弦の音や
弓の齢を
映し出す

207 名前:名無しの与一 [2018/04/22(日) 01:51:43.71 ID:B1Odvuic0.net]
もっと優しく握って

208 名前:名無しの与一 [2018/04/23(月) 20:28:09.71 ID:zWYaMWEE0.net]
明日から世界大会

209 名前:nまるのか、開会式は今日だけど
どっかで配信してくんないかなぁ
[]
[ここ壊れてます]

210 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/23(月) 21:00:03.04 ID:w0JBitvWr.net]
都内の道場だけどヨーロッパの人がいっぱい来てたのはやっぱりそういうことか

211 名前:名無しの与一 [2018/04/23(月) 23:02:30.55 ID:tg8oSVI90.net]
外国人向けの審査とか講習会も大会に合わせてやってるはず

212 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/23(月) 23:51:11.34 ID:OcmbN3B00.net]
わざわざ日本に出てくるレベルの人だからってのはあるかもだけど、みんな離れが良かったな
会相や手の内に難が多少あっても分かれ方が均等で上手かった
海外の指導とかどんな感じなんだろ



213 名前:名無しの与一 [2018/04/24(火) 01:09:43.22 ID:tDZBe6B10.net]
今日は開会式だけだろ

214 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/24(火) 01:40:10.33 ID:CP1laPe30.net]
どこでやってんの?

215 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/24(火) 08:05:42.18 ID:LfRUsJ2id.net]
海外はだいたい流派の人らがWEB指導してるか、
我流の人が支配している道場かどっちか

216 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/24(火) 12:06:17.26 ID:4+VjpXYEM.net]
日本がんばれー、とは思うが、だいたい射が劣化してるんだよな

217 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/24(火) 15:10:44.14 ID:4+VjpXYEM.net]
予選今日だな
中央道場至誠館弓道場で開催中
適当に日弓連のサイトみたが中継動画とかみつからん

218 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/24(火) 17:09:14.47 ID:UdmXJRRY0.net]
マイナー競技だからこそ、Webでライブ配信とかやればいいのに、
せっかくの世界大会がもったいない。

219 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/24(火) 19:38:39.67 ID:2igTAteHM.net]
世界大会つっても要は日仏大会だろ?

220 名前:名無しの与一 [2018/04/24(火) 23:51:32.68 ID:tDZBe6B10.net]
明日は個人の称号者の部と団体決勝
後援に日本放送協会って書いてあったけど放送ないのかな

221 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/25(水) 00:10:44.48 ID:0za8yB5Z0.net]
>>213
まずは謎の権力でヤフーニュースに載せないといかんな

日弓連サイトに結果ないか見に行ったら、浦上博子範士の逝去のお知らせがあった

222 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/25(水) 04:06:40.01 ID:nhm3tfejr.net]
>>215
後援くらいでNHKが放送するわけないだろ
動画の配信くらいどんな素人でもできんのにやってないんだから基本やる気ないんだよ



223 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/25(水) 06:37:42.97 ID:syHI2lWm0.net]
フランスのサイトから見れるよ

224 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/25(水) 08:25:22.87 ID:AyiO4ZDlM.net]
>>217
昔NHKが国体で弓道を放送してたことはあったけどな
国体だと国全体ということで、扱いが全然別かもしれんが

225 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/25(水) 10:17:14.54 ID:dI2pY6UU0.net]
アピれば取材くらいくると思うよ。
個別利益はないし、国内統一された競技団体。武道、国際試合。文化的側面もあるし。
通し矢が取材されるから呼べばきそうだけどな。放送されるかは当日のニュース次第だが。

226 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/25(水) 12:04:26.16 ID:AyiO4ZDlM.net]
国際弓道連盟のサイトに真善美の表記があるな
まあ教本の英語版にも表記があるんだろうけど
がいじんさんに「真善美は後付けで伝統的なものじゃないよ」とか伝えたらどうなるのかしら

227 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/25(水) 14:51:54.25 ID:dI2pY6UU0.net]
もうあと付けから受け入れられる程度の時間たってんじゃねーの
弓道知ってる奴は大体知ってるし

228 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/25(水) 18:35:25.02 ID:0za8yB5Z0.net]
>>222
レスサンクス、70年弱の伝統だな

ところで大会の結果どうなったん?
個人で何かの部門で日本人が優勝したらしいのはツイッターでみたが

229 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/25(水) 18:38:34.05 ID:0za8yB5Z0.net]
ツイッターででてたは
日本台湾イタリア

230 名前:名無しの与一 [2018/04/26(木) 00:54:29.11 ID://wt2xoy0.net]
あらフランスどうした

231 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/26(木) 15:25:29.96 ID:QCv1oS2dM.net]
>>225
トーナメントで3中で、台湾ちゃんに負けた模様
予選の的中はしらん

232 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/26(木) 17:39:05.00 ID:CE5tGiOVM.net]
誰か動画上げてくれよ



233 名前:ああああ mailto:sage [2018/04/26(木) 18:58:58.10 ID:QCv1oS2dM.net]
こういう大会の肖像権てどうなるの?
教えてえらいひと

234 名前:名無しの与一 mailto:sage [2018/04/26(木) 21:53:01.70 ID:RnAxexU90.net]
>>228
一概には言えないが主催者。
ただし放送する旨の同意が得られていなければだめ。
よくある街ブラテレビのロケと一緒で不同意者などはモザイクかければいい。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<297KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef