- 1 名前:名無しさん@一本勝ち [2007/05/07(月) 17:08:40 ID:08KXekRc0]
- 地球が温暖化して、環境が激変すれば、武道どころではありません!
武道家、武術家として、いかに地球温暖化に取り組むべきか。 真剣に考えましょう。不屈の精神で、どんなに暑くても寒くてもクーラー、暖房はナシ で耐えるとか。
- 299 名前:名無しさん@一本勝ち [2007/11/08(木) 13:33:16 ID:w0js6UMiO]
- 俺は「物理科学的根拠」(AR4 WG1)の「政策立案者向けサマリー」しか読んでない。
だから理解はあのサマリーレベルなのだが、 図SPM2、SPM4で、太陽放射だけでは近年の温暖化を説明できないと示されていた。 いろんな想定が入っての結論だから、本当はTSレポート読まなくちゃいけないんだろうけど。
- 300 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2007/11/08(木) 13:50:41 ID:Iullx4Ob0]
- >>299
太陽放射じゃなく、太陽黒点の電磁波の影響で、宇宙線が減り、雲が減少してるってのが、 太陽活動が原因って言ってる人たちの意見だよ。 (こういうすり替えがたくさん起こってるんでアメリカは怖いんだ。) 太陽放射だけで見たら、たいした影響なんてないよ。 それから、実はほとんど温暖化してないとしたらどうする? 米気象衛星の出したデータを見ると、地球の温度はほとんど変化してなかったりする。 温度変化は僅かだから、雲の量の変化だけで十分説明がつく。 「温暖化がひどい」「海面が上昇する」、ってのがそもそもアメリカのプロパガンダ。 緑を守る、石油資源を大切に、ってのと、地球温暖化は本来分けて考えるべき話。
- 301 名前:名無しさん@一本勝ち [2007/11/08(木) 14:11:57 ID:w0js6UMiO]
- すまない。
Svensmark説ってやつか。 IPCCでも紹介はされてたね。 理論の真偽となるともはや俺のレベルでは判断つかないが、 せめて気候変動との相関を示すグラフなんかがあったら見てみたいな。 それと最後のパラグラフには完全同意。 温暖化が環境問題の親玉みたいに言われているけど、 本当に大切な問題は温暖化じゃないと思うね。
- 302 名前:名無しさん@一本勝ち [2007/11/11(日) 23:56:15 ID:H4Pt7AIc0]
- なんか、地球って温暖化と寒冷化を繰り返してるんだってね。
今は、温暖化の時期にあるそうだよ。 本当に、CO2の責任かな?
- 303 名前:名無しさん@一本勝ち [2007/11/12(月) 00:12:12 ID:eGYKwhv90]
- >>302
今は温暖期だがこれからは氷河期に向かってる時期らしい。
- 304 名前:名無しさん@一本勝ち [2007/11/26(月) 21:17:18 ID:oRNA5cBA0]
- 温暖化って太陽活動よりはCO2の方が関連性高くね
- 305 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2007/11/27(火) 10:23:26 ID:o16qYvxA0]
- >>304
近年のCO2濃度の変化と、温度変化を比較してみるとわかる。
- 306 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2007/11/27(火) 11:22:38 ID:1Run7YqM0]
- 海賊の減少と地球温暖化の関係も疑ったほうがいい。
- 307 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2007/11/30(金) 22:30:21 ID:eJq1pS8i0]
- ガソリンが高いし、プリウスは排気ガスを出すのでエゾヒグマで通勤する事にした。
可愛いしあったかいし、ボディーガードにもなってくれるけど、燃費が超最悪。
- 308 名前:名無しさん@一本勝ち [2007/12/10(月) 12:00:48 ID:GKAKSXyIO]
- 世界中の経済活動を一年間停止する
- 309 名前:名無しさん@一本勝ち [2007/12/10(月) 19:04:55 ID:Aqk7FW4P0]
- 最近めっきり気温が下がったけど
このスレみた武道家が頑張ってるからだよね
- 310 名前:名無しさん@一本勝ち [2007/12/10(月) 19:08:52 ID:MPAnE6ZF0]
- 地球温暖化なんて関係ねぇ〜!
恐竜が生きていた数億年前は 二酸化炭素も現代より高濃度だし 気温も高かった。 地球温暖化は自然の法則。 地球温暖化を叫んで商売しようと 思っている奴がいるだけ。 東アジアでは、中国が無償で 日本に自国の環境改善をさせようと 思ってるだけ。
- 311 名前:名無しさん@一本勝ち [2007/12/10(月) 19:13:22 ID:4aI1PJNfO]
- 温暖化防止を考えたら、空手の試し割りは天然石にすべし。
杉板割りは森林伐採につながるし、瓦は焼くために大量のエネルギー投入を要する材料だ。 これらは構造材として大切に使うべし。 何か割りたいなら天然石を割ろう。
- 312 名前:名無しさん@一本勝ち [2007/12/10(月) 19:22:03 ID:s+hYjoZ50]
- コールドスプレーはCO2を出すので使わない
- 313 名前:名無しさん@一本勝ち [2007/12/10(月) 19:29:35 ID:MPAnE6ZF0]
- 地球温暖化の一番の元凶は『人間』だよ。
人間が地球からいなくなれば人間が原因の 温暖化は止まる。人間が一番の元凶です。
- 314 名前:名無しさん@一本勝ち [2007/12/10(月) 19:33:54 ID:4aI1PJNfO]
- 温暖化で困るのは、現状の生態系が少しでも変化すると打撃を被る人間。
地球にとっては屁でもない。 よって温暖化防止のために人間を消すのは本末転倒。
- 315 名前:名無しさん@一本勝ち [2007/12/10(月) 19:55:18 ID:Aqk7FW4P0]
- >>313
つまり武道家は鍛えた技で人類を抹殺せよというのか?
- 316 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2008/01/04(金) 00:13:53 ID:0Jqz8bk70]
- w
- 317 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/04(金) 00:24:43 ID:UcrYG0Kb0]
- 道場とか建てないで山篭りすればいいんじゃね
- 318 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/10(木) 00:58:17 ID:j+X3TeyF0]
- 百年前の暮らしを実行しよう。
町道場に歩いて通ったりして。 家では、まき割りをして、体を鍛えつつ、 たきぎで風呂沸かす。 海に行けば、流木がある。それを拾ってきて沸かす。
- 319 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2008/01/10(木) 09:01:03 ID:ddkB818X0]
- 薪を使った生活は「地球に優しいw」のかな?
- 320 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/11(金) 00:20:03 ID:Rt1p11TB0]
- >>319
そりゃ優しいさ。 石油に頼りきった現代社会の生活よりも。 流木を拾ってきたら、海岸がきれいになるし、 山にたきぎを取りに入れば、 里山が整理されて、赤松林にマツタケが たくさん生えるようになるし。 いいことが一杯あるよ。
- 321 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2008/01/11(金) 08:31:47 ID:tHGLGjvM0]
- >>320
今の人口を支えられるほど木は生えてないから 里山が整理される前に禿山になるよ。 そんな餌じゃ釣られないぞ!
- 322 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2008/01/11(金) 10:42:58 ID:71dnih7/0]
- >>320
海岸がきれいになるのも、マツタケが増えるのも、人間視点だろ。
- 323 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/12(土) 00:42:20 ID:KvXW/+QQ0]
- >>320だけど、
でも、日本国民全員が、里山のたきぎを拾いに行ったり 海岸の流木拾いをするわけじゃないだろ? 武道家のそれも一部がやるだけだから、 それで十分きれいになっていくと思うよ。 数少ない武道家だけでも、それをやれば石油の消費量も 減るしな? マツタケは、管理した武道家が売って、現金収入に すればいい^^ 俺たちだけでもやろうよ。
- 324 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/13(日) 16:24:24 ID:rZWAZx520]
- 武道家が温暖化に取り組みすぎたおかげでだいぶん涼しくなってきましたが
最近はやや寒過ぎですね ちょっと手を抜いてください
- 325 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/13(日) 17:22:39 ID:koupyESi0]
- 僕は、冬になるとタヒチとハワイにある自宅で5月まで生活します。
5月になるとフィレンツェの自宅に行き6月いっぱいまでいます。 7月になるとギリシャの自宅に行きます。7月から9月いっぱいまで ギリシャの自宅とサントリーニ島のホテルを行き来します。 こういう生活をしていると温暖化なんて関係ないですよ。君達もどうですか?
- 326 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/14(月) 22:21:50 ID:ESWp67Ys0]
- そのうち石油資源が枯渇すると、飛行機も飛ばなくなる。
乗れるのは、超金持ちの贅沢になるだろうな・・・ その代わりに飛行船が復活? 原子力飛行機なんて考えられないし・・・ 一般市民は、百年以上前の帆船で世界をのんびり旅するくらいで、 ほとんどが自国から出られなくなるだろう。 そうなれば温暖化なんか、関係なくなるね。
- 327 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/14(月) 23:30:14 ID:cTfqDWCC0]
- >>326
30〜40年ぐらい前の事ですが アダシが少年の頃、もう30年ぐらい経つと 石油が枯渇するってTVや新聞が騒ぎました。 その後、次々と新しい油田が開拓され、 地球温暖化によりアラスカやシベリアの巨大油田が 開発されています。少なくとも、あと50年は大丈夫でしょう。
- 328 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/15(火) 01:21:10 ID:XNkSWFix0]
- >>327
それでも石油が有限なことは同じでしょ? 今から、代替エネルギーを考えるか、 (原子力で全部をまかなえるはずがない) 暮らしを、19世紀か20世紀初頭レベルに 戻して省エネ生活をすることを 考えるしかないんじゃない? わりとみんな、のんびりしてるよね? 石油は必ずなくなるのに・・・
- 329 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/15(火) 01:36:34 ID:fbavfBWi0]
- 代替エネルギーを開発しようとしたら
石油資本や産油国に妨害されるでしょうね。 石油利権がどれぐらい恐ろしい物か 尖閣列島問題一つを見ても理解できるでしょう。
- 330 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/15(火) 01:44:56 ID:XNkSWFix0]
- それとイラク戦争ね・・・
石油のために、たくさん死んだ。 でも、代替エネルギーは切実に必要なんだよね。 俺たちの子供の世代に、恨まれるよ。 「とーちゃんたちは、浴びるほど石油を使って ぬくぬくと暮らしてきたのに、 俺たちには、耐乏生活を強いるのか?」ってね。 こりゃー武道だけの問題じゃなくなってきたなー・・・
- 331 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2008/01/15(火) 02:06:45 ID:xu2ECK4C0]
- 今の日本に必要なのは、抜本的な農業改革だろうね。それも一億総国民規模の。
色々理由はある。 自給率の問題や、家庭崩壊、社会不安の問題。 それらが全て、農耕に関わっている事は明白だ。 日本人は元々、五穀豊穣を祈ってきた国民だ。 天皇すら苗を植え稲を刈る。 かつて、名人達人と呼ばれた兵法家にも、武農一致の生活を送った人は 多い。 農業が日本人にとってどれほど重要な意味を持っているのか 真剣に考える時が来たと思う。
- 332 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2008/01/15(火) 11:13:21 ID:lHL2G+xb0]
- おまえらどんだけ世界情勢にうといんだよ?
代替エネルギーはとっくに実用化され、それがアメリカのバイオエタノール利権になってる。、 ホンダの水素エンジンはアメリカからの圧力をうけて、 ホンダは藁からのバイオエタノールの開発もはじめた。 もっとも、水素エンジンはオリンピックでデビューするらしいけど。 日本の水産庁はホンダワラからバイオエタノールを作るってことで動いてる。 生産目標は2030年までに年間600万kl。
- 333 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2008/01/15(火) 15:15:11 ID:XGG6BNeu0]
- 今サウジは未曾有の好景気らしいね
大富豪が「石油はアッラーのプレゼント、永遠に尽きることはなく我らの反映は続く」 って言ってた 尽きないんなら安くせいや!
- 334 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2008/01/15(火) 15:43:47 ID:dk4k1o730]
- まあ、油が高いのは投機筋の影響って話もあるし
産油国に文句言っても仕方ないんじゃねーの?
- 335 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/15(火) 16:04:39 ID:XNkSWFix0]
- で、結局石油はあと何年もつの?
石油埋蔵量のを具具って見たけれど、 諸説あって、正確なところが分からん。 だれか、詳しい人。 あと、>>331 武道と農の一致は、武道家の一つの理想の生き方だね。 晴耕雨読じゃないが、 晴耕雨武? 日本中が、そういう質実剛健な生き方に変えたら、 すごい変貌を遂げるだろうね? 日本経済も文化も・・・
- 336 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2008/01/15(火) 16:06:01 ID:dk4k1o730]
- 破綻するよね。
人口に対しての食料が明らかに足らなくなるもん。
- 337 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/15(火) 17:31:06 ID:RcQ88zNdO]
- まずは大食い選手権とかやめるべきかな
- 338 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2008/01/15(火) 17:53:40 ID:lHL2G+xb0]
- >>335
石油使用量が年々減ってるから、このペースで使用量が減ってったら60年はもつ。 >>336 地球の人口を支えてる中国が少子化に進んでるのは知ってる? 中国は働けなくなったジジババには容赦ないだろうから、50年後は地球の人口は億単位で減るよ。
- 339 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/15(火) 18:18:50 ID:XNkSWFix0]
- >>338
60年後はどうなるの? 石油に頼らない、どんなエネルギー政策が行われている? 核燃料だって、石油以上に有限な資源だろ?
- 340 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2008/01/15(火) 18:31:28 ID:lHL2G+xb0]
- >>339
今ある技術(水素エンジン、バイオエタノール)じゃ不満?
- 341 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/15(火) 19:42:10 ID:tEyq8X3OO]
- お前らエントロピーについてちゃんと勉強してきたか?
- 342 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2008/01/15(火) 19:44:49 ID:pQyOnznS0]
- 水素やバイオエタノールを作るエネルギーはどこから供給すればいいのだ
- 343 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2008/01/15(火) 19:48:19 ID:lHL2G+xb0]
- >>342
太陽。
- 344 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/15(火) 21:41:42 ID:AGVmEFmJ0]
- >>331
>今の日本に必要なのは、抜本的な農業改革だろうね。それも一億総国民規模の。 ハゲ道! これにつきる。 経済界が本気で考えないと 日本は滅びる。 我々武道家は帰農して 屯田兵になるのだ!
- 345 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/16(水) 00:28:50 ID:cIAqdSwP0]
- >>340
水素エンジンていうのは、水素電池で発電するモーターのこと? 水素エンジンでは、ジェット噴射できないでしょ? 今主流の飛行機がなくなるね。作れてもプロペラ機レベル。 これは大問題。 バイオエタノールは、食糧問題と食い合う。 それで走る自動車はありえるが、 航空機や軍用機には無理(供給量的に) というところで、60年後には石油で世界を支配した アメリカも、ロシアも、中国も没落するな・・・ 産油国なんか、ドレイだよ。 一時一世を風靡しただけに、 貧乏だった国の恨みつらみが重なって、 苛められまくるな・・・ どう? それが60年後。
- 346 名前:川筋 ◆vnOcC0oLK. mailto:sage [2008/01/16(水) 00:34:20 ID:EkG1zjC10]
- 中国の人口が減ったところで、中国内の食料自給率が上がるだけで
世界的には余りかわらないんじゃなかろうか? 農薬や化学肥料使って低コストで大量に作るのも 食料自給率を上げるのには効果的だと思う。 この時代に無農薬だの有機肥料だのは贅沢すぎな気がする。
- 347 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/16(水) 01:33:04 ID:cIAqdSwP0]
- 今日(正確には昨日の午後九時)のNHKニュースでは、
中国とインドが急接近しているらしい。 今まで仲が悪かったのにな。 仲良くならずに、つぶしあってくれれば、 相当人口が減って、地球規模的には良かったのだが・・・ ちなみに、 中国とインドで世界人口の40パーセント! どちらも農業資産はあるが、あまり石油はとれない・・・
- 348 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2008/01/16(水) 10:46:32 ID:UTpW8pk00]
- >>345
JAXAがたったの3億円で開発した水素ジェットエンジンを知らんの? (ほんと、日本人天才すぎ) バイオエタノールはセルロースから作る研究がすすんでいる。 海藻を使えるようになれば、穀物を使う必要がなくなる。 >>346 中国人が資源を食い荒らさなくなる効果は大きい。
- 349 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2008/01/16(水) 11:38:00 ID:XOPR4SQG0]
- >>348
海草の二酸化炭素回収率は意外に高かったと思うんだけど それを燃料として消費しすぎるのはまずいよね。 バイオディーゼルやエタノールはまやかしだと思った方が良いよ。 たとえば、バイオディーゼル1リットルを作るのに必要な 石油はどれくらいかとか調べると面白いから(良く使われる詭弁だけど) 研究開発は進めるべき、でも期待しすぎるのは駄目。 太陽エネルギーのほうがまだ期待する価値があるよ。 あと、中国の人口が減ったとして、農業人口が減る割合はどうなんだろう? 都市部と奥地では一人当たりの環境負荷が違うから 都市部で減るのには大きな意味があるけど、奥地で減っても焼け石に水。 さらに都市部で人口が少なくなると奥地から人が出てくるんじゃない?
- 350 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2008/01/16(水) 12:00:35 ID:UTpW8pk00]
- >>349
植林して使うのと一緒で、プラントを作って大量に育てたぶんを使うんで問題ないよ。 アメリカみたいなのと違って、日本のやり方は無駄にガソリンを使いまくらない。 それから、これも太陽エネルギーに頼りきった方法だよ。 中国の農業人口はもちろん減るが、農業はじいさんばあさんも続けるから、食糧問題は大丈夫。 それから環境負荷だけど、中国人に自然を守るって発想はないから、田舎でも資源の食いつぶしがすごい。 モンゴルの急速な砂漠化と同じようなことが中国各地で起こってる。 若者が都市部に集中してくれたら、環境改善にはかえって都合がいいぐらいだ。
- 351 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2008/01/16(水) 13:07:26 ID:XOPR4SQG0]
- > 植林して使うのと一緒で、プラントを作って大量に育てたぶんを使うんで問題ないよ。
> アメリカみたいなのと違って、日本のやり方は無駄にガソリンを使いまくらない。 根本的にコストってのがわかってないと思うんだ。 バイオ燃料関連は、今まで使われていなかったものを使うって考えじゃないと 意味が無いんだよ、化石燃料を節約するってのも含めて。 > それから、これも太陽エネルギーに頼りきった方法だよ。 そうだね、これに関しては自分がぬかってました。 > 中国の農業人口はもちろん減るが、農業はじいさんばあさんも続けるから、食糧問題は大丈夫。 そのじいさんばあさんに容赦ないのが中国じゃなかったの? それにじいさんばあさんじゃ量稼げないよ。 中国は都市部に対して田舎が多いから、人力での農業でも何とかなってる。 これが田舎から人が減ったら間に合わないよ。 > それから環境負荷だけど、中国人に自然を守るって発想はないから、田舎でも資源の食いつぶしがすごい。 > モンゴルの急速な砂漠化と同じようなことが中国各地で起こってる。 中国の田舎での砂漠化は都市部での需要にこたえるための開発からじゃない? > 若者が都市部に集中してくれたら、環境改善にはかえって都合がいいぐらいだ。 都市部に若者増えました、田舎から若者が減りました、って日本と同じだよね。 中国国内の自給率は減ります、他から食料買ってきますって流れじゃん。 中国が広大な未開国になるってのならわかるけど、 いまや中国市場も無視できない存在だから世界的な影響は大きいよね。 中国に鉱産品の買い付けに行く事があるんだけど、あの国は凄いよ。 鉱山の中に重機がほとんど無い、代わりに人夫がいっぱいいる。 重機使うのと人使うのでは、同じ量の仕事するにも人のが安いんだと。 そして人は使い捨て。
- 352 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/16(水) 14:05:47 ID:cIAqdSwP0]
- >>348
なるほど・・・水素ジェットエンジンか(・。・) 具具って見た。 今年初の実験結果のようだけど・・・ 実現させて欲しいな。 しかし、一つ問題がある。 燃料の水素の供給元。 どうやって作る? 水を電気分解? その電気は、石油を燃やした火力発電や原子力発電だろ? 水は大量にあっても、 水素は自然には、利用できる形で 存在している量は少ない。 供給量が安価に大量に作れないなら、 環境負荷が低いとは、まだまだいえないな。
- 353 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/16(水) 14:08:22 ID:cIAqdSwP0]
- 長文すぎたので、一度に投稿できなかった。
連投すまんけど、 さらに続けさせてもらいます^^; 太陽エネルギーに頼ることについては賛成。 民家や公共の建物の電力消費の全部や、 工場の電力消費の一部を太陽エネルギーに 代替させれば、石油資源は節約できるな。 しかし、枯渇した後は、 飛行機は太陽光では飛ばない。 航空機の軍事力で世界を制覇していた 先進国は没落。 世界の軍事バランスは大きく狂う。 太陽光発電で、水を電気分解して 大量の水素を安価で、安定的に供給できる技術が 開発されるといいな。 技術力は日本にはあるから、 そこが唯一期待できる点? 中国は、人力で発電機をこいで発電しそうだな・・・ ドレイみたいな一般民衆に漕がせて作った電気で、 共産党幹部がぬくぬくと生活する。
- 354 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2008/01/16(水) 14:19:19 ID:UTpW8pk00]
- >>351
ホンダワラのプラントの計画は、いままで使われてなかった太陽エネルギーを、 水やら二酸化炭素をセルロースにするために使うってもの。 中国の未来は広大な未開国になるってので正しいでしょ。 もしくは行き場を失ったインド人が流入。 中国市場が無視できないのは、毛沢東のせいでたまたま労働者人口が多くなってるからであって、 そいつらがジジババになったら、中国市場はまたゴミに逆戻り。 人が増えすぎてどうにもならなくなったら、中国は資源が豊かなインド、ロシアあたりと戦争して、 勝手に自滅してくれるよ。 >>352 そのためのエネルギーとして有力なのが、代替燃料としてあがったもろもろと、風力(つまり太陽だのみ)。 近年、テープ式、カイト式なんかの効率のよい方法が開発された。 特にテープ式(Windbelt)は低予算で作れて、メンテナンスも楽で、従来の10倍以上の高効率。
- 355 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/16(水) 14:21:41 ID:BiRz/4cMO]
- そもそも温暖化の何が悪いんだ?
人間が困るからか?それ以外は問題ないだろうし…
- 356 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2008/01/16(水) 14:41:16 ID:UTpW8pk00]
- >>355
温暖化は植物にとってはいいことだらけだよ。 人間にとっても、海抜0mに住んでる人が困るぐらい。 これはむしろ温暖化の名を借りたCO2排出やエネルギーなんかの利権の問題。 本当ならCO2だけじゃなく温室効果の激しいNOx規制なんかもするべきなんだろうけど、 そこが無視されてるってのはつまりはこれが単なる利権だから。 発展途上国を規制して発展しないようにしとかないと困る先進国があるのよ。 エネルギー問題についてはいろいろでてるけど、100年後、 今の産油国の持つ富を握るのがどこか、というのでものすごい争いが続いてる。
- 357 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/16(水) 21:06:50 ID:mPSSeQF00]
- ロシア及び東欧諸国だろう。
北極、南極も取り合いになるだろう。
- 358 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/16(水) 22:55:01 ID:cIAqdSwP0]
- やはり、エネルギー自給率を上げることは、
食料自給率と並んで、日本の最優先課題だな。 今日、いろいろな政党事務所に電話して 尋ねてみたが、 エネルギー自給率の問題について、 ちゃんと答えられた政党はなかったよ。 政治家はなに、のんびりしてるんだ。
- 359 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/17(木) 00:20:59 ID:cwcNNYS00]
- 少なくとも、あと50年ぐらいしたら
日本列島に住む日本人より 日本列島に入ってきた中国人の方が 多くなるだろうな。このままでは。 日本が中国の省になるのも時間の問題。
- 360 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/17(木) 01:37:16 ID:L4djngEw0]
- >>359
それは大問題だ。 去年、上京したが、 吉野家も普通の居酒屋も 全部バイトは中国人だったしなー。 地方は今のところ、そうでもないぞ。
- 361 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/17(木) 01:58:52 ID:L4djngEw0]
- 水素を使った燃料電池に関するサイトの一つ↓
ttp://www.jhfc.jp/data/pamphlet/pdf/pamphlet.pdf
- 362 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2008/01/17(木) 10:37:46 ID:3Ah9DsfF0]
- >>358
答えられないのは政治的な理由だと気付け。 >>359 断固として阻止するから安心しろ。 それから、日本人が多いから中国人が儲けられてるのに、 中国人が多くなったら日本に魅力を感じるやつなんていなくなるよ。
- 363 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/17(木) 11:04:08 ID:L4djngEw0]
- >>362
>答えられないのは政治的な理由だと気付け。 どういう理由? 具体的に説明してください。
- 364 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2008/01/17(木) 11:50:44 ID:3Ah9DsfF0]
- >>363
中国との関係(海)、アメリカとの関係(エタノール)、ロシア(石油)との関係があるだろ。 だから、切羽詰まってくるまで、詳しい情報は公開できない。 たとえば、東京の地下農場では有事の際の食糧自給のために、太陽光なしで野菜を育てる実験が続いてる。 こないだ公開された水素ジェットエンジンも国の予算でやったもの。 これは見えない戦争。敵国に情報を洩らすのはスパイぐらいだ。
- 365 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/17(木) 21:26:26 ID:L4djngEw0]
- 今回も長文になるので、二つにわけて投稿するけど、ごめん。
>>364 じゃー、もしこのスレをスパイが読んでいたら、 それをヒントに調べまくるかな? まー、聞いた話だが、スパイは新聞を隅から隅まで読んで かなりの量の情報を盗めるって言うから、 2ちゃんまではみないな^^; いままで、共産党、社民党、公明党の順に エネルギー政策を聞いて回った。 似たような内容だった。 多分民主党も自民党も同じだと思う。 特に自民党は政権政党だから、 当面どうするか、という対症療法については 非常に強い実力を持っていると感じる。 (自民党のサイトを見た感想) しかし、それ以前の予防医療(エネルギー問題を病気と見た場合) に関しては、あまり有益な情報は見受けられない。 多分、今後実際にあたってみても、当たらず触らずの回答しか 得られないと思う。
- 366 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/17(木) 21:28:20 ID:L4djngEw0]
- 続きです。
エネルギー問題の危機感は、実のところ、 日本国の敵国にとっても同様に深刻な問題なのだけれどね。 今回、いろいろ調べて分かったことは、 地球温暖化問題は、エネルギー問題の ごく表面的な事柄に過ぎないということだ。 現代文明を物質的に支えている石油が 枯渇してしまえば、地球温暖化なんて そもそも起こらなくなるしな。 恐ろしいのは、枯渇した後のほうが、 地球温暖化よりも、数千倍恐ろしい。
- 367 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/17(木) 22:14:31 ID:3h+YH22Q0]
- インド人と中国人で
地球がいっぱいになります。
- 368 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/17(木) 23:57:30 ID:L4djngEw0]
- てことは、一番恐ろしいのは、遺伝子パワーか?
- 369 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2008/01/18(金) 10:32:12 ID:B3ioIbxG0]
- >>365
>>364では広く公になったことしか書いてない。 それから、質問先が共産党、社民党、公明党ってのが終わってる。 中国、朝鮮の手先に質問しても意味ないだろが。 調べた過程で、地球温暖化自体がウソだってのには気付かなかったの? >>367 中国は人口減少してくだろ。年齢別人口のグラフを見てみろ。
- 370 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/18(金) 17:55:24 ID:gVwQ+4Ij0]
- >>369
自民党と民主党の事務所にも電話したが、 ちょうどどちらも党大会の真っ最中で 議員が出払っていたんだ。 これから、時間があるときに聞いて見る。 調べていく過程で、気がついたことは、 地球温暖化がうそとまでは思わなかったけれど、 もっと重要なことが、背後に隠されているということは 分かったよ。 洞爺湖サミットで、地球温暖化問題を話し合う なんて、政府が言っているが、 省エネや、法律を作って代替エネルギーを 使うなどと、どこの政党も言っているが、 規制が増えて、ますます庶民の生活が 窮屈になるだけ。 もっと大事なことは、 エネルギーの供給問題。 これが本当に大事なことだとわかった。
- 371 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2008/01/18(金) 20:01:30 ID:SS2gpeCoO]
- 地球温暖化も省エネも代替エネも
みんなエネ供給問題が根っこじゃん。
- 372 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/18(金) 20:35:10 ID:RyTDiR/C0]
- あのね、ロシア、インド、中国が
国際基準を守ると思うか? 上手くいくわけがないだろ? 人類が滅亡して地球が壊れても 自業自得だろ。 それか、日本人だけでも 江戸時代の生活に戻ってみるか?w
- 373 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/18(金) 21:08:21 ID:Rgbw/G5M0]
- >>1のスレタイみたらここはどっからどうみてもネタスレなのに
レスは全力でマジレスですね
- 374 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/18(金) 22:38:12 ID:gVwQ+4Ij0]
- >>372
守る人間の数は少ないだろうな・・・ 武道をやる心があれば、 守れる人は多いと思う。 安全な水素エネルギーのようなエネルギーを 安価で大量に供給できるように、 技術開発をするのが、日本国の責任だと思う。 節約は、もうこれ以上はむりだろう・・・ 生活が苦しくなるだけだ。 我慢はもう限界だ。
- 375 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/18(金) 23:24:14 ID:KZU/qOfV0]
- 在日の地方参政権を許可して
在日に年金を支給して、 そのような国の運命がどうなるか、 温暖化より重要だと思うがな。
- 376 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/19(土) 02:22:46 ID:E5JhPnv70]
- そうだが、石油エネルギーが枯渇するという事実が一番危ない。
天然ガスを奪い合って戦争になる可能性もあるしな。 だから、温暖化問題で、規制をして省エネに行くよりも、 (洞爺湖サミットなどで、排出権を争ったりとかよりも) 安価で安全なエネルギーを供給する技術、能力を 日本国は真っ先に手に入れるべし。
- 377 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/22(火) 12:18:17 ID:I4G90GKy0]
- 宮古島の「バイオエタノール・アイランド構想」断念
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080121-00000049-yom-bus_all 記事は多少ぼかしてあるけど、官僚がいうには、ロックフェラーにつぶされたと。 ちなみにロックフェラーの来日とは無関係。
- 378 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/22(火) 21:48:01 ID:dKEPpREJ0]
- 嘘つきは沖縄人の始まり。
- 379 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/23(水) 00:46:00 ID:kgrbTNIn0]
- 石油高騰はまだ続くようだし・・・
いっそのこと、地球全員で全部使ってしまえば もう温暖化問題なんか起こらない。 しかし、石油に代わるほど、 大量に供給できるエネルギーは 今のところない。 石油がないと、車も走らん、 船も動かない、飛行機も飛ばない。 これが問題なんだよな。
- 380 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/25(金) 00:54:06 ID:pW6urigB0]
- いっそのこと、法律を作って石油使用を全面的に禁止する。
そして原子力発電をメインのエネルギーにする。 そうして核燃料を使い尽くす。 核ミサイルの核弾頭も燃料に使う。 そうすれば、地球から核がなくなり、 核戦争の危機は回避される。 出てきた核廃棄物は一箇所に集めて 永遠に封印し、平和の証とする。
- 381 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/25(金) 20:10:05 ID:lQoDNFJ0O]
- >>380
核廃棄物も知らないとは・・・ そりゃ格闘技やる人間が馬鹿にされる訳だ
- 382 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/25(金) 20:11:38 ID:lQoDNFJ0O]
- 核廃棄物とエントロピーについて勉強してから出直して欲しいな
- 383 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/26(土) 17:03:11 ID:cMnIKJCY0]
- で、武道家はどうすりゃええのか?
- 384 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/26(土) 17:05:06 ID:17wqbpn40]
- 節約上手の奥さんと結婚する(orそういう奥さんになる)でいいんじゃないのか。
- 385 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/26(土) 18:09:26 ID:YLxruIAQ0]
- 肉を食わなければいいだけだろw
blog.livedoor.jp/sakha/archives/cat_394736.html
- 386 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/26(土) 21:40:35 ID:73MFEC210]
- いつの間にか、話が元に戻ってるし^^;
まず、地球温暖化問題はうそ。 なぜなら、有限な石油を使用して、 多少温暖化現象が起こっても、いずれは枯渇する燃料。 無尽蔵なエネルギーなら、使用することに制限をかけることは 大事かもしれないが、いずれなくなるものを恐れてもしょうがない。 使い果たせば、それが原因で起こった温暖化問題はなくなる。
- 387 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/26(土) 21:45:35 ID:73MFEC210]
- 第二
石油に替わるエネルギー源は、 原子力エネルギー。 だが、これも有限。 核廃棄物は確かに処理に慎重さを要求される 厄介者だが、 元の核燃料が無尽蔵でない限り、 廃棄物も有限。 その上限も読める。 その廃棄物の量を計算した上で、 特定の地域に(地下深くとか、選んで) 永久に廃棄可能。 戦争は常に起こるわけでもないし、 それよりも、生き延びることが重要だから、 核兵器の燃料も、生活のために優先的に使ってしまうべし。
- 388 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/01/26(土) 21:50:08 ID:73MFEC210]
- 第三。
ここからが一番重要なこと。 現代の技術で、現代文明を維持できるエネルギーの 石油も核も有限だということだ。 いくら節約しても、将来は必ずなくなる! そのことのほうが、地球温暖化や核廃棄物の問題よりも 数千倍も重要なんだ。 人類は増えていく。 それに伴って、必要なエネルギーは増加していく。 いくら節約しても、それは所詮対症療法に過ぎないのだよ。 人口が増え、なおかつ今の文明のレベルを維持しつつ やっていくには、 根本的な、新エネルギーの開発が必要なのだ。
- 389 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2008/01/26(土) 21:56:31 ID:DxtanZl60]
- 稽古するな!脳ミソ筋肉どもが・・・
おめーらがゼーゼーハーハー息して 汗かいてること自体が地球に優しくねーんだよ! と、お決まりのジョークを言っておくw (本気にすんなよw)
- 390 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2008/01/27(日) 03:01:40 ID:7wuYF55m0]
- やはり「禁欲」が結論か
- 391 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2008/02/03(日) 08:04:57 ID:dVoonwdn0]
- 電卓ってあるでしょ。知ってる?電卓。
あれって電池とか電源コンセントなしで動いてる。 何が動力源かっていうと、小さな太陽発電装置。 電卓の動作には小さな太陽電池でいいけど 人間の活動にはもう少し大きな太陽電池が必要なのはわかると思う。 そこで人の家の屋根に、太陽電池を敷き詰めて、自分が必要な分を発電しようといういるわけ。 この発電量が、人の家族の使う電気の量を上回れば、電卓と同じで他の燃料なしに(太陽の光はいるけど) 無限にエネルギーが得られて、資源の枯渇に悩まされずに済む。 で、この太陽電池なんだけど、実はすごく技術が進歩している。 同じ大きさの太陽電池で、電気に変換する効率が上がっていってる。 最新の太陽電池では、現在市場で売買できる太陽電池の8倍程度の発電量が開発されているらしい。 技術的な問題は数年もあれば必ず解決できるし、さらにもっと効率の良い太陽電池もいずれ考えられるだろう。 というわけで、石油の有限問題は、太陽電池でかなり改善される。 ほかにも風力発電などの分野もあるわけだし、まあそういう分野の研究を促進することが 一番効果的なことであって、二酸化炭素を減らすだの、人を減らすだのという今のマスゴミの論調は 完全に狂ってるってことを認識してほしい。 今のマスゴミは本当に有害な電波を垂れ流してる。 ネット上の情報を見てたほうがいい。
- 392 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2008/02/03(日) 08:12:00 ID:dVoonwdn0]
- 雷を電気として変換して蓄電するとか
潮の満ち引きのエネルギーを発電に変えるとか。 あとエネループっていう何度でも充電可能な電池。 あれは、家庭用の巨大な電池に応用が利く。 どれも考えが実現すれば、多くの人を不安にさせているエネルギー問題を極めて効果的に 解決できるんだから、そこに研究費を多くかければいいんだけど。 日本政府は1兆円以上の金をまったく無意味に使ってる。 それをやらせたのはアメリカとか他国なんだが、いずれにしろ悪の元凶は政治と役人たち。 京都議定書は何の効果もない。金をドブに捨てるようなことしたんだ。
- 393 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/02/03(日) 18:23:49 ID:oSgtwtes0]
- エコエコ言いながら、スポンサーが
トヨタ、日産、ホンダ 温暖化の矛先がクルマメーカーに飛んでこないように 首根っこ掴まれてる報道ステーション
- 394 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/02/03(日) 18:25:47 ID:NtLBejRL0]
- 京都議定書みたいに、全体の意思としては世界平和、環境の保護、
世界各国の平等と弱小国救済という目標を掲げておいて、 その実現の手段としては排出権取引のように個々人が自分の利益の 為に振舞ってもそれが全体の利益につながるような仕組みを用意 できるのが一番いいんでしょうね。こういう思想の武道って ないんですかね。
- 395 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/02/03(日) 23:07:06 ID:5zDsi5hW0]
- >>391
>>392 確かに太陽電池と、風力などのエネルギー利用は 資源の節約に有効。 だが、電気では、飛行機は飛ばない。 船は動くかもしれないが、 ジェット機は飛ばない。 あと、流通の大きな役割を担っているトラックを すべて電気で動かすことが可能か・・・ ジェット機が石油に頼らないで済む 代替エネルギーが 開発されない限り、 世界の文明はジリ貧になる。 節約では限界があるんだよ。
- 396 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/02/03(日) 23:20:00 ID:2zC+v0R+0]
- >>386
>使い果たせば、それが原因で起こった温暖化問題はなくなる。 これ、本気で言ってるんじゃないよな? 三畳紀とか、石炭紀とかって知ってる?
- 397 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/02/03(日) 23:26:34 ID:2zC+v0R+0]
- 温暖化よりもエネルギー問題ってのは同意するのだが、
化石燃料使い切れば温暖化問題がなくなるって話は意味がわからん。 温暖化というプロセスがいずれ終結する、という意味か? それはその通りだが、温暖化が問題とされているのは、 温暖化のプロセスが終結した状態、つまり三畳紀や石炭紀のような気候下 において今の生態系が維持できないからだ。 >>386の言う温暖化問題がなくなった状態ってのは、温暖化の問題が極大化した状態だろうに。
- 398 名前:名無しさん@一本勝ち mailto:sage [2008/02/03(日) 23:31:59 ID:4CP2z5sE0]
- 環境学者が実は大して温暖化なんかしてねーってラジオで言ってた。
- 399 名前:名無しさん@一本勝ち [2008/02/03(日) 23:58:39 ID:2zC+v0R+0]
- >>398
武田邦彦じゃないだろうな? あのセンセイ、良いことも言っているのだが、データの作り方が乱暴すぎて、 かなりトンデモな論理展開も多い。 まずはIPCCの報告書読んでからだろ。
|
|