[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/25 08:59 / Filesize : 187 KB / Number-of Response : 829
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

 2001年宇宙の旅 2001: a space odyssey ―0003―



1 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/04/18(火) 06:25:48 ID:vsZkqugz]
前スレ 2001年宇宙の旅 2001: a space odyssey ―0002―
bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1129802974/

www.wordiq.com/knowledge/images/9/9c/2001_ASO_Title_shot.jpg
画面満載 www.2001exhibit.org/arts/titles.html
upload.wikimedia.org/wikipedia/en/thumb/0/0b/MGM-1968.PNG/250px-MGM-1968.PNG
www.wordiq.com/knowledge/images/9/9c/2001_ASO_Title_shot.jpg
f.hatena.ne.jp/images/fotolife/c/clinamen/20040910/20040910204942.jpg
www.scifimoviepage.com/images/sept_2.jpg
www.2001exhibit.org/arts/img/toilet_instruct.gif
www.jonie.snn.gr/images/space_odyssey_2001_2.jpg
www.arnadal.no/film/images/2001.jpg
FAQs www.underview.com/2001/faqs/faqs.html
音声 www.palantir.net/2001/sounds.html
3Dモデル www.strafe.com/2001/
cinema.intercritique.com/comment.cgi?mid=343&by=vote

325 名前:11111111111111 [2006/08/26(土) 23:53:20 ID:x0vqIJdY]
 オマエラ当然小説も読んだだろ?

 小説読んでなくてこの映画語れないね

 当たり前すぎ 

 オレは原語でアーサーCの小説他にも読んだから思い入れ深い

326 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/08/26(土) 23:57:54 ID:LsRZYWu4]
>>325
ノベライズ、なw
もちろん、クラーク作の原語小説も読んだよ。
というか、おまえ、映画作品・人物板で、
議論に負けて逃げながら勝利宣言したバカだろw
二度とでてくんな厨房!

327 名前:11111111111111 [2006/08/27(日) 00:05:59 ID:tOQCZ+UM]
 は?

 オリは映画板で議論なんかした事ないですが…

328 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/08/27(日) 00:12:24 ID:ftq7oJnb]
>>327
おー、違ったのならスマソ
あっちの板で、このスレで漏れがそいつをたたいたとかいって濡れ衣着せてきたのだよ。
売られたけんかを買ったら、勝利宣言して逃げやがった。
その場かと間違えたので、気を悪くしたなら謝るよ。

329 名前:11111111111111 [2006/08/27(日) 00:28:09 ID:tOQCZ+UM]
 >>328

ではついでながら

 Please define what "you" think "New-Born" means
for A.Clark within 100 words summarily.

330 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/08/27(日) 00:36:28 ID:ftq7oJnb]
>>329
なんで100wordsなんだよw
それに"New-Born"なんていうキーワードはクラーク本にはないんだが。
あえていうなら、クラークの「新生」はあくまで進化だろ。
それに対し、キューブリックは科学からの解放という見方が強い。
純粋に科学主義のクラークに対し、キューブリックは必ずしも科学を絶対視してない。
これが映画と小説の決定的な違いだよ。

331 名前:HAL [2006/08/27(日) 00:36:55 ID:z0AY0wEZ]
座って鎮静剤を飲み、冷静に考えて下さい。

332 名前:11111111111111 [2006/08/27(日) 00:39:11 ID:tOQCZ+UM]
Okay, then please within 1,000 words.

Whatever you think.

333 名前:11111111111111 [2006/08/27(日) 00:44:01 ID:tOQCZ+UM]
 というかニューボーンの概念は科学そのものとは関係ないし…

 あくまで人類は将来宇宙に出て行くにあたり現在の人類とは別の形態を
 取っていくに違いないという事を述べただけで何故そんなことが英語で
 100字以内で言えないのだろうか…



334 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/08/27(日) 00:45:35 ID:ftq7oJnb]
>>332
だから"New-Born"なんてのはおまいだけのキーワードなんで質問自体が無効だといっている。
一般的でないキーワードについて訪ねるなら、まずはその定義を書け。
…とはいえ、1000wordsも書いてられんなぁw

335 名前:1111111111111 [2006/08/27(日) 00:46:47 ID:tOQCZ+UM]
 一般的とかうぜぇな(ww
 
 要はオマエ原語で読んでないし理解してないし俺がwhat "YOU" think
 とかわざわざ書いてるのにその意味も掴めてないしw

 ダメだは オマエw

336 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/08/27(日) 00:48:13 ID:ftq7oJnb]
>>333
「進化」で十分だろ。クラークが科学主義に依拠してそれを考えていることは
伝わってきているクラークのディスクール読み聞きすれば明らかだと思うが?
それがと違うというなら、証明責任はそっちにあると思うが?

337 名前:1111111111111 [2006/08/27(日) 00:49:02 ID:tOQCZ+UM]
 じゃあ ニューボーンの意味解かってんなら英語で書きゃよかっただろ

 ダメ オマエ 能力無い

338 名前:HAL mailto:sage [2006/08/27(日) 00:49:40 ID:z0AY0wEZ]
座って鎮静剤を飲み、冷静に考えて下さい。

339 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/08/27(日) 00:49:58 ID:ftq7oJnb]
>>335
ああ、やはりあのバカか。
キーワードとして抽出できない単語を提示して自分だけの定義で語るのはただのルール違反。
議論する気のないバカは二度と出てくるなよ。

340 名前:1111111111111 [2006/08/27(日) 00:51:11 ID:tOQCZ+UM]
 勝手に妄想して死んどけよ(w

 オマエと別板で議論もしたことないし要はオマエ単なるネット中毒の
 妄想家だろwww

 もういいよレスいらんからw

 オレもレスしないからw

341 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/08/27(日) 00:52:17 ID:ftq7oJnb]
>>337
わ か ら ん に き ま っ と る だ ろ

おまえ独善のキーワードの説明もできないのかい?
議論のルール無視して相手を何とかへこまそうとするバカ。

342 名前:1111111111111 [2006/08/27(日) 00:53:18 ID:tOQCZ+UM]
 じゃぁ 何でニューボーンに反応したんだ ヴァカw

 YOU ARE IDIOT!!!! lololololololol

343 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/08/27(日) 00:55:11 ID:ftq7oJnb]
>>340
でたぁ、やっぱりあのバカだったか!
また逃げながらの敗北宣言!
誰も共有してないキーワードを押しつけ、
知らないといったら「英語が読めん」と決めつけ?
20年以上前に読んだ/読み返す価値も感じない小説の、
一般的でないキーワードなど知らなくて当たり前だっつーの。
いいよいいよ、二度と出てこないでくれな。



344 名前:1111111111111 [2006/08/27(日) 00:56:49 ID:tOQCZ+UM]
 だから英語で書けよ 理解してんなら バカ

 YOOOOOOUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUU AREEEEEEEEEEEEEEEEE

REALLLLLLLL RETTTTAAAAAAAAARRRDD!!!!!!!!!!!!!

345 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/08/27(日) 00:56:55 ID:ftq7oJnb]
>>342
ニューボーンと強調したからにきマットルダロw
なんだこいつ、英語しかできない厨なのか?w

346 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/08/27(日) 00:58:37 ID:ftq7oJnb]
>>344
日本語が読めないのかドア補。
英語で聞かれて日本語で返すのがなんか変なのか?
自分の得意な原語で議論するのは普通のことなんだが?
ああ、英語は読めても映画は理解できないバカだからなにいっても無駄?w

347 名前:1111111111111 [2006/08/27(日) 00:58:47 ID:tOQCZ+UM]
 いやオマエが英語も理解出来ない厨だろ バカ

 オマエ本当に誰だか知らんけど別板でバカにされた理由が理解できるよw


348 名前:1111111111111 [2006/08/27(日) 00:59:53 ID:tOQCZ+UM]
 もういいよ 以下レスしない スマンな

 バカに付き合ってしまつた

 Gone ( with the wind )

349 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/08/27(日) 01:03:22 ID:ftq7oJnb]
>>347
おまえは英語板でも作ってよたっとけよw
理解できてないんじゃなく、おまえが必要な説明してないだけ。
必要な説明もせずに/できずに、相手を煙に巻いて
幻惑させる馬鹿なペダンティストだね。
罠にかからなくて悔しいか?死ぬほど悔しがっとけよw

350 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/08/27(日) 01:10:48 ID:ftq7oJnb]
>>348
はいはい、お得意の逃げながらの勝利宣言。
自分が巻いた罠にはまらないとわかると挑発。
まともに議論したいなら俺が答えている>>330にでもまともな反論してこいよ。
科学が関係ない?
クラーク個人のディスクール取って科学をベースとしていない部分があるなら教えてほしいもんだね。
クラーク版2001はあくまで科学の発想の枠内でのおとぎ話。
映画になったキューブリック版は、科学さえも乗り越えるものとして描いている。
HALの一連のシークエンスはその象徴。
それに対し、クラークは後にHALに罪はなかったという展開に持ち込む。
これが決定的に違うということが英文にならないと理解できない馬鹿もいるんだね。


351 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/08/27(日) 01:12:22 ID:hF4p8kHs]
・・・・進化はほど遠いなぁ、という結論だけがよぎる会話・・・・

352 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/08/27(日) 01:18:49 ID:z0AY0wEZ]
精神科か神経科で、抗うつ剤を処方してもらう事をお勧めします。

353 名前:アタシは英語で言語障害なので日本語も言語障害でつ [2006/08/27(日) 03:10:27 ID:Wq8lqU9p]
>329
あのぉ・・・アタシ、アメ人なんでつけど・・・
アンタ、原語で小説読んだひとが、 
「Please ・・・Bluh・・・Bluh・・・Bluh・・・summarily」・・・って・・・。
英語が微妙に変でつよ・・・。  ションボリ・・・。

たかが英語を「原語」なんてオオゲサなのはおいといて・・・。
ラテン語とか古代sumerianならいざしらず〜♪



354 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/08/27(日) 06:27:29 ID:293cjxdS]
サイエントロジー信者が紛れ込みやすいスレだね。

355 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/08/27(日) 18:53:44 ID:8BRfXsRy]
>>324
2ですた

356 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/08/27(日) 23:46:54 ID:ZYINU1tx]
なんなのおまえら

357 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:age [2006/08/29(火) 00:20:15 ID:acyJV9DW]
今見始めました!
猿のとこですが、あまり面白くないです‥

358 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 00:37:06 ID:fWcRENNi]
そういわずにもうしばらく堪えてくれ

359 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 00:41:08 ID:acyJV9DW]
>>358
はい! これから面白くなりますか?
自分は時計仕掛けと博士の異常な愛情はとてもハマりました

360 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 00:44:36 ID:H4QFir0k]
この作品のように、宇宙で独りぼっち感漂う作品他に知ってる?
あれば是非みたいんだ。

361 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 00:45:22 ID:LiUCU23S]
>>359
ヒトザルがなにかを発見するところを見たら、
お前はきっと最後までこの映画を見る事だろう。

362 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 00:50:40 ID:acyJV9DW]
>>361
変な鉄の柱みたいの見つけたとこですか?
今私が見てるとこは種類豊富なジュースのんだとこです

363 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 00:54:17 ID:LiUCU23S]
>>362
じゃ、少し寝たら。



364 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 00:59:21 ID:acyJV9DW]
>>363
えっ!?


365 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 01:50:15 ID:fWcRENNi]
もうセガールでてきた?

366 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/08/29(火) 05:50:32 ID:iEDmHqpA]
でてきましたが移動失敗して飛んでいきました
今知らないしとが足くさいといわれてるとこです

367 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/09/02(土) 12:20:59 ID:USWyVVjf]
DVD買って見たんだけど
プール副長が宇宙に放り出される長ーいカットって削除されたの?
前にNHK-BSで見たときはあった気がするんだけど

368 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/09/02(土) 17:21:04 ID:TrQW2Ys5]
そういやスターゲートのシーンの途中で出てくる。あの立体的なダイヤの形をした謎の浮遊物体(?)はなんなんだろうか。

369 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/09/02(土) 17:25:45 ID:U5pocujy]
エイリアンの宇宙船を出したかったんだけど
結局没になってしまったという
そのなごり(というか流用)ではなかろうか

370 名前:血みどろスベタ・Blood Nasty [2006/09/02(土) 18:08:34 ID:et+pPTzG]
自然現象に巻き込まれたんじゃないよ・・・ということを表現するために、
何かArtifacts(自然物でない物体)をだしておきました・・・って感じじゃないの?

371 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/09/03(日) 11:03:11 ID:m6rJg/zF]
しかし、自然界でも結晶とかは人工物にみえなくもないしね
メイキング本とかでは、あのダイヤみたいのは映画に登場させるはずだった
宇宙人そのものだか、宇宙都市、建造物のなごり 
って書いてあったけど、初見でそういう風には感じなかったし、
宇宙で出会うかもしれない美しいが理解不能の何か って印象だった


372 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/09/04(月) 00:11:01 ID:emGEasok]
幾何学模様ね。
モノリスの形も自然界にはありえないとも言えるし、
しかし惑星は正円だし、雪の結晶は幾何学模様だし・・・。

373 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/09/04(月) 09:45:43 ID:Ff6PjueX]
>371-372

完全に同期してキラキラ光りながら、、
観察者(Bowman)に対して完璧に左右対称に整然と編隊くんで、
Bowman のポッドと相対速度ゼロで移動してたし、
まぁ、普通に考えると、意識的にやってる、っていうか、
宇宙人とか宇宙船とか宇宙人の道具とか、・・・だよね。




374 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/09/04(月) 10:02:44 ID:TR1/JZRS]
モノリスってのは未来になっても争いをやめられない愚かな人類の象徴だと思うけどな。
だってイラクでアメリカはいまだ無辜の市民に空爆を続けているじゃん。

375 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/09/04(月) 13:29:10 ID:DRJdoegt]
正体不明。

376 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/09/04(月) 16:40:11 ID:evws+ou6]
まさにUFO、未知との遭遇 ブレードランナーに繋がっていくんだね
トランブルのアイマックスはどんなもん?

377 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/09/04(月) 19:09:03 ID:jHH1eaxg]
七つ並んでいるところが
聖書の引用でないかとかいろいろ言われたそうですね

378 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/09/04(月) 21:08:52 ID:fC7cea6J]
ガイシュツかもしれないけど「スーパマン・リターンズ」見ていたら2001年の
パロディだかオマージュだかが出てきたよ(おいらが気づいたのは二箇所)。
気が向いたら見てみてね。どこかはあえて書かないよ。

379 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/09/05(火) 00:25:58 ID:bO7FGGEC]
ID4、チャーリーとチョコレート工場,少林サッカーでもパロが

380 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/09/05(火) 06:42:41 ID:68LgdEfK]
菊次郎の夏

381 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/09/05(火) 07:42:26 ID:dSPdlO8W]
映画じゃないけど「火の鳥・宇宙編」のパクリ具合はすごい。

382 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/09/05(火) 10:04:06 ID:R+scHC6f]
この映画の始終あくまでスローテンポなところが好きだ
やたらBGMが流れないのもいい

383 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/09/05(火) 13:20:02 ID:34Wh9O4/]
そだね

BGVとしてDVDを良く流してるよ



384 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/09/05(火) 15:52:33 ID:ybXiBQwd]
たしかエヴァの映画でも引用されてるよね。ガイシュツならスマン

385 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/09/05(火) 20:52:00 ID:6nTVGukz]
スローテンポなら惑星ソラリスを薦める

386 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/09/05(火) 22:24:21 ID:bO7FGGEC]
ジョージクルーニーはにがてだな。

387 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/09/05(火) 22:54:36 ID:ohDlyDIu]
>>385
ソラリスはスローというよりgdgdと聞いたが、まぁ見てみるthx

388 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/09/06(水) 02:16:28 ID:eVnwXceX]
>>385
スローにもほどがある

389 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/09/06(水) 21:45:27 ID:XCGu/Sn6]
"2010年"も「宇宙空間の無音」を遵守して欲しかったな。

390 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/09/06(水) 22:27:59 ID:ODRxmppB]
8日に2010年のDVDが690円で再販されるね。この機会に買っておくか。

391 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/09/06(水) 22:28:22 ID:t+rmGbba]
>>389
2010スタッフは謙虚過ぎるからな。
普通のSF同様につくってあくまで娯楽にしたてあげた。

392 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/09/07(木) 00:20:51 ID:SZbHl+Ru]
この映画見といたほうがいい?
うちの親父昔映画館で見てショック受けたらしい。


393 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/09/07(木) 01:04:43 ID:o4LjN6c+]
深夜に
携帯オフって
部屋真っ暗にして
ヘッドフォンして
音デカくして

観ろ。



394 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/09/07(木) 16:05:43 ID:i2cQtv++]
9月22日、千日前OSスバル座(大阪)にて2001年上映!
www.osgroup.co.jp/cinema/works/576.html
観るべし!!!

395 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/09/08(金) 02:31:56 ID:VJq0tnwR]
クラークの原作読んじゃうと映画のほうがしらける。
時計仕掛けも同じ。バージェスの原作読んじゃうと映画がしらける。
キューブリックの映画は原作読んじゃうとつまらなくなる。

396 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/09/08(金) 02:37:34 ID:VJq0tnwR]
モノリスはプラトンの言うイデアに近いかなと思った。
全てのモノの原型理想となるような。
神が関わってるかどうかは別として。

397 名前:またぐらムレると気持ちワルス [2006/09/08(金) 07:10:52 ID:r2lM3hQe]
>395

小説の方は説明が十分あるから、バカでも読めば何がおこってるのか解っちゃうけど、
映画の方は意図的に説明がないからねー。

でも、人類より断然進んだ、人類の科学をこえた、
人類には理解もできない意図を持った文明の片鱗に遭遇すると
まぁ、実際は映画のほうの体験に近いんじゃないの?

いろいろ何がおこっているのかスペキュレートしようとするけど、
憶測の範囲を超えれず、
結局わかりませんでした・・・っていうテレビのUFO番組みたいだけどさ。w

で、大騒ぎが一段落して、これからどうなるんだろう?って。
チッキュにウッチュ人は来るんだろか?
それとも、そっとしといてくれるんだろか?
来たら、人類を助けてくれるんだろか?
それとも血をチュルチュルされるんだろか?

恐れながら待つのが一番つらいよね〜。

2001の元ねたになった Clark 自身の Sentinel って短編があるんだけど、
そんな感じ・・・。


398 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/09/08(金) 09:45:45 ID:O1Zm2uis]
大阪行きたい…

399 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/09/08(金) 12:41:54 ID:EZrOOSVb]
モノリスを置いた方々が神様と友達なら地球人にも紹介してほしいと。

そしたらメールが来て、紹介するからとりあえず木星あたりまで出てこいと。
そこまで来れる能力がないなら、あきらめろと。

400 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/09/08(金) 12:54:46 ID:d5hU0iA+]
木星まで行ってくれ by松田優作

401 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/09/08(金) 14:13:40 ID:EZrOOSVb]
>>400
他力本願なシトはおことわり。

402 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/09/08(金) 18:25:51 ID:d5hU0iA+]
2001:パロシーン
gazo08.chbox.jp/cinema/src/1157706610724.wmv

403 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/09/08(金) 20:20:53 ID:2XUF7FXr]
この映画に出てくる地球って、大気がなさそうに見えるんだが、どうよ?



404 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/09/08(金) 20:31:12 ID:KoBPV+8Y]
あほ

405 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/09/08(金) 21:23:37 ID:Keo5u+Y/]
大気圏ね

406 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/09/10(日) 09:06:39 ID:YnrA9fWU]
スターチャイルドは無意味でしょ。あれよりもっと抽象的な存在を設定すべきだよ。
スターチャイルドのせいでこの映画は駄作になった。
あれは激しくイラネ。

407 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/09/10(日) 09:51:47 ID:2JsHnRDt]
あれはね、
赤子も地球も神の眼から見れば同じ存在であるということを言っているの。
バカは引っ込んでいなさい。

408 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/09/10(日) 11:58:58 ID:h3r2cG2z]
あ―ん!HAL様が死んだ


うっうっう・・・・ャ
ひどいよ・・・・・ャ
ふえ〜んモ


この間「時代はHAL9000型だ!」の葉書を出してまだ二週間じゃないですか!


どーして、どーして!?

あれでおわり!?
嘘でしょ!?
信じられないよおォ


あんなボーマンごときに殺られるなんて!!


生き返りますよね?ね?・・・・・泣いてやるぅモ

私はあの恐ろしくイカれてる彼が(例えコンピューターでもさ!へン!)

大好きだったんですよぉ!!


HALさまあ!!死んじゃ嫌だぁぁぁぁぁォ!!

キューブリックのカバッ!え〜ん

409 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/09/10(日) 12:15:49 ID:CcFo+Ag7]
こういうの面白いと思ってんのがキモすぎ・・・

410 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/09/10(日) 19:46:59 ID:nirkFinj]
ユダヤ人の選民思想を表していると思うのは漏れだけか?

411 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/09/10(日) 20:23:00 ID:fBGmx3Hg]
>>410
3001:によるとフランクプールはユダヤ人だしね、鋭い指摘だ。


412 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/09/11(月) 02:04:01 ID:HEEj1wpK]
>>407
でも原作じゃスターチャイルドは時空間から束縛されない存在。
それと地球を同一視するのはおかしくね?
しかも君は『神』という言葉を使ったね?
クラークはモノリスを神にしたの?あれはエイリアンが作り上げたものではないの?
2001のどこに『神』なる存在があるのか詳しく教えて下さい。
俺馬鹿だからさ。わかりやすく。逃げないでね!

413 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/09/11(月) 05:40:53 ID:2fYYhMsE]
>>412
このスレで「原作」は禁句だ。
ノベライズ本と言え。



414 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/09/11(月) 08:27:09 ID:/FXwffNc]
「宗教は集団神経症」と言った Clark が無心論者なのは有名なんだが・・・。

415 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/09/11(月) 08:28:06 ID:/FXwffNc]
ありゃ?  「無神論」のマチガイですた。

416 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/09/11(月) 09:22:18 ID:T9uSEmv7]
あれ、仏教徒になったんじゃないの?

417 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/09/11(月) 09:44:57 ID:hRT5iL/d]
ノベライズ本では、眼下に地球というおもちゃが浮かんでいる、そのおもちゃをどうしたらいいか
そのうちに思いつくだろうというような書き方がしてあるね
それこそまさに、ユダヤ人の発想だと思う
だって選民だと思っているんだから

418 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/09/11(月) 12:39:14 ID:unde5HuS]
なんでもかんでもユダヤ教の教義にこじつけるのは白ける

となりのトトロを神道にこじつけて分析しているノータリン本が
USAにあった

419 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/09/11(月) 15:35:04 ID:T9uSEmv7]
>>418
「...教の教義」と曲解するのは白ける

420 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/09/11(月) 17:23:22 ID:vw9i+gNS]
クラークの亀頭露出ネタでユダヤ経を揶揄してるがQは
神の概念を描きたがってるようにみえる

421 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/09/11(月) 17:36:20 ID:unde5HuS]
>ユダヤ経

なんまいだーなんまいだー

422 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/09/11(月) 21:23:20 ID:3JvIQYTE]
>>421
三蔵法師が天竺を目指したようにボーマンは木星へ「ユダヤ経」の
経典を取りに行ったのかあ。

423 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/09/12(火) 16:20:01 ID:/S7jhfIy]
>>413
ノベライズw 



424 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/09/12(火) 18:52:20 ID:UYS41AAC]
>>423
映画公開後6ヶ月もたって発売された本をなんと呼ぶんだw

425 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/09/12(火) 19:19:28 ID:WPGYEvGN]
ユダヤ経






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<187KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef