- 1 名前:名無しさんといつまでも一緒 [2001/05/15(火) 14:52]
- どなたか。5万まで売っているWindows用POSレジソフト知りませんか?
- 2 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2001/06/15(金) 12:41]
- そんな安いの知りません。
---------------終了-----------------
- 3 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2001/06/17(日) 01:47]
- たとえ販売していても、スキャナ、ドロア、
レシート専用プリンタ、カスタマディスプレイ。PCとのインタフェイス ・・・・数十万コース・・ わかってるのかな(藁
- 4 名前:K [2001/06/18(月) 19:51]
- 周辺機器だけで20万は見てもらわないと・・・
- 5 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2001/06/20(水) 23:32]
- カスタマディスプレイは小型のモノクロCRT(セカンドディスプレイ)
レシートは通常のレーザープリンタ ソフトはAccess2000 でどうかな?あとはバーコードスキャナか。2万くらいでないの?
- 6 名前:K [2001/06/21(木) 00:56]
- ↑だったらフリーで見かけた。
あと、ちょっといじれば使えそうなのがアプローチ2000の サンプルに入ってた。
- 7 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2001/06/21(木) 18:23]
- 5は1かな?
POSレジなんにつかうんだ、用途も購買対象者とかもまるで書いてないし? POSの知識もろくにない、かなりの厨房のようだが。 こんないいかげんな内容でまともなスレつく分けなかろう。
- 8 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2001/08/04(土) 06:03]
- www.elite.co.jp/
- 9 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2001/08/06(月) 01:49]
- 業種がわからないとアドバイスができないけど
ここなんかで調べたらどう? www.busicom.co.jp/posmenu3.htm
- 10 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2001/08/07(火) 23:15]
- 1さんは、何屋さんなの?
- 11 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [01/10/11 00:27]
- このみっともない終わり方をしたスレをちらりと読んだのがきっかけでPOSレジ作ってしまった
ハードこみ全部で税込み33まんえん 記念に上げとこ・・・
- 12 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [01/10/11 01:49]
- >>11
まぁ。。よほど精通していない限り、 実用には程遠いだろうな・・ 漏れは散々やってあきらめたしな(苦笑
- 13 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [01/10/11 12:09]
- レジって、落ちたり、データ吹き飛んだりしたら
困るってこと分かっているか? 無停電電源・raid含んでの値段であろうな(藁
- 14 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [01/10/11 18:35]
- >>12-13
口だけは偉そうだねぇ 典型的な『できない君』だね きみたちって
- 15 名前:12 [01/10/11 20:03]
- >>14
わかっていないな・・・ レジ販売したこともないようだし。 作って導入してハイさよならは、 できないとゆうことだ。 単にソフト作って形整えるだけなら サルでもできる。 煽りだと思うならそれもよかろう。。。がんばれや(w
- 16 名前:14 [01/10/11 22:41]
- 態度改めましょう。
まず、無意味に馬鹿にした書き込みをしたことをお詫びします。 ところで12さんにお尋ねしますが、ソフトを作って形を整えるところまではサルでもできると言うことは 当然それ以外のところでつまずいたんですよね。 どういうところでつまずいたのか少し教えて頂けないでしょうか? 自分としてはそこが一番気になるところでして・・ 今後の参考として是非お願いします。
- 17 名前:12 [01/10/12 01:02]
- >>14
今作ったものを、果たして1のような周辺機器はまるで考えず、 5万でPCがPOS代わりになると思っている、セコい厨房に販売 できるかどうか、じっくり考えてみ。 金があったら、メーカ製のPOS買うんじゃないか? それに・・・ いろいろ書こうと思ったが・・・ >どういうところでつまずいたのか少し教えて >頂けないでしょうか? >自分としてはそこが一番気になるところでして・・ こんなこと聞いてるようじゃ1と変わらないな・・・ 文面から見てもレジについて理解しているようにも 調査しているようにも読み取れないし、どんなユーザを ターゲットとしているかも全く不明だ。 「PCレジ」で検索掛けてみたことはあるか? PCをPOS代わりにするなどという発想は10年以上前からある。 が、ほとんど普及していない現状だ。 人に尋ねる前に少しは苦労したほうがよさそうだね(w
- 18 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [01/10/12 08:28]
- >いろいろ書こうと思ったが・・・
>>どういうところでつまずいたのか少し教えて >>頂けないでしょうか? >>自分としてはそこが一番気になるところでして・・ >こんなこと聞いてるようじゃ1と変わらないな・・・ 恥ずかしくて書けんのか? 結局てめぇがだせぇからできなかっただけじゃねぇか
- 19 名前:元POSレジ開発 mailto:sage [01/10/12 08:49]
- 「POS」というからには、在庫管理ができなくちゃだめでしょう。
単なる金銭管理、売れた数量管理では意味が無い。 だから、どうしても「汎用」ではなく、業種に特化したものに なってしまう。 そういう意味で、>1の質問はそもそもNG。 >14 POSレジを使用するのは素人だ。 多くは、アルバイトやパートだ。 そういう人に教育(操作方法の説明などはこのように言う)を しなくちゃいけない。 さらに、POSレジに障害が起こったときには、すぐに対応を しなくてはいけない。 しない場合は、そのまま店の損害へとつながると考えてよい。 この、主としてサポート方面が、POSレジ開発業者の課題といっても いいと思う。 >17 >PCをPOS代わりにするなどという発想は10年以上前からある。 >が、ほとんど普及していない現状だ。 EPSONの規格を知ってるか? ほとんど普及していない? そうなの? 筐体がそのままPCって言うことは少ないかもしれないが、 今時はWindows(CE、9x、NT)やLinuxをベースにしてやってる のがほとんどだよ? 最近では通常PC筐体+タッチパネルってのも主流だよね。
- 20 名前:12 [01/10/12 10:05]
- >EPSONの規格を知ってるか?
無論 >筐体がそのままPCって言うことは少ないかもしれないが、 >今時はWindows(CE、9x、NT)やLinuxをベースにしてやってる >のがほとんどだよ? この事をさして、メーカのものいってたつもりなのだが。。。 個人で開発したものがビジネスとしてうまくいくかどうか、 業界にいた人間ならわかることでしょう?
- 21 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [01/10/12 18:16]
- >PCをPOS代わりにするなどという発想は10年以上前からある。
>が、ほとんど普及していない現状だ。 というのはどう割り引いて読んでも…ねぇ。
- 22 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [01/10/12 18:38]
- 自分で使うぶんにはなんだっていいんじゃないの?
販売まで考えるからサポート、教育まで話が及ぶんでしょ
- 23 名前:元POSレジ開発 mailto:sage [01/10/13 02:00]
- >20
失礼、「メーカ製のPOS」という発言と、 「PCをPOS代わりに・・・ほとんど普及していない」という 文面から、別物と判断した。 「個人で開発した」ものがうまくいくかどうか? これはどういう意味だ? 俺は、個人でいくつか開発をした。 カラオケ屋で動いているものもあるし、チェーン店の飲み屋で 動いているものもある。 むしろ、問題は>19で述べたとおり、開発以外のサポートを 主とした問題だと思う。 そういう意味で、「開発は一人でできるけど販売は一人では できない」と断言できる。 >20はどういう風に考えてる?(煽りではなく)
- 24 名前:元POS開発 mailto:sage [01/10/13 02:02]
- >21
>というのはどう割り引いて読んでも…ねぇ。 ねぇ・・・なぁに?(ワラ >22 そうそう。自分で使うならなんだっていいよ(ワラ ただ、命題(>1での問題提起)が、自分で開発・・って ものじゃないからなぁ(苦笑)
- 25 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [01/10/13 13:43]
- レスのたび文末に藁つけてる姿は何とか優位に立とうと必死にあがいているようにしか見えない。
- 26 名前:元POS開発 mailto:sage [01/10/13 21:19]
- >25
必死になる理由がないよ(苦笑) 理由?なんだろうねぇ? 実は俺は開発が全くできないので、何とかして 5万でPOSレジを手に入れようとあがいてるとか? っていうか、こんなななし(俺も含めてね)な掲示板で 根本的に「優位」ってなに?
- 27 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [01/10/15 02:59]
- >「個人で開発した」ものがうまくいくかどうか?
>これはどういう意味だ? 前提条件は、再販目的で個人的に開発したソフトのこと 話の流れで分かると思ったけどなぁ・・・ 売先分かって統制できる範囲内なら、そりゃ可能でしょう >作って導入してハイさよならは、 >できないとゆうことだ。 つまり。。漏れもパートのおばちゃんに負けたのだ ・・・完膚なまでに(W 以来レジ周りは、メーカ任せで一切さわらず、 バックの開発ばっかり(W
- 28 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [01/10/15 18:59]
- >>「個人で開発した」ものがうまくいくかどうか?
>>これはどういう意味だ? >前提条件は、再販目的で個人的に開発したソフトのこと >話の流れで分かると思ったけどなぁ・・・ このスレのどこからが販売目的になってるんだ? 手に入れたいといったやつも作ったと書いたやつも誰かに売りたいとはどこにも書いてないように見えるが。
- 29 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [01/10/15 19:37]
- >>28
11が >このみっともない終わり方をしたスレをちらりと読んだのがきっかけでPOSレジ作ってしまった >ハードこみ全部で税込み33まんえん と書いているが?
- 30 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [01/10/15 20:50]
- 導入する業種及び規模は大切だと思います
しかし、汎用でなければ(個人での開発も)難しくないはずです 私は周辺機器はEPSON製で20万円かかりませんでした
- 31 名前:元POS開発 mailto:sage [01/10/15 22:33]
- イチイチ名前入れるのめんどうだなぁ~。
ななしさんって気楽でいいね。 俺も、もう戻ろう。 >30の奴が言ってるのに同意して、 俺も、個人で開発することなんかそうそう難しい ものじゃないと思う。 しごく単純なものであれば、気合いれて半月で 作成も可能だ。 個人で開発したものがうまくいくかどうか、 そんなのものはその個人の力量だろう? (企業でグループ開発してても同じだ。) 俺は先に述べたように、本当の問題は開発じゃなくて その後のサポート体制だと思う。 だから、「個人で開発したものがビジネスとして うまくいくかどうか」と聞かれたら、YESでもNOでも 答えられる。曖昧だから、「それはどういうことだ?」って 聞いたんだよ。 まさか、販売まで含めて「開発」って表現してるわけじゃ ないよな? >30 周辺機器のみ20万ならそう安値ではないと思うが・・? 何を揃えたんだ?
- 32 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [01/10/15 23:37]
- 面倒だからななしで逝こう
>まさか、販売まで含めて「開発」って表現してるわけじゃ >ないよな? 漏れは、11が販売目的で作成したものだと判断していた。 金額も設定してる上、16でそれらしい内容も書いている。 つまり、この場合は販売目的での「開発」と表現したつも りだ。 >俺は先に述べたように、本当の問題は開発じゃなくて >その後のサポート体制だと思う。 これは全く同意
- 33 名前:11-14-18-22-28 mailto:自分の書き込みをなぞるのもめんどいぞ [01/10/15 23:43]
- なんだ
俺が誤解を受ける書き込みをしたのが原因か・・ けどな 誰が“33まんで売る。”と言った? “33まんかかった。”っつうことだ。 パソコンベースに液晶モニタ、バーコードリーダ、キャッシュドロア、小型感熱式プリンタ で、かかる費用はそんなもんだろ。 ソフト代はわしの労力だ 導入先はうちの会社の新店舗だ 元々小売が基幹業務ではないのでPOSごときに金はかけたくなかっただけだ。 当然ハードディスクがクラッシュしたところでさほどダメージは無いのだが 原始人が何人かいるようなので今更ながらに一言 >無停電電源・raid含んでの値段であろうな(藁 RAIDはチップセットのおまけに付いてくるような時代だが (HD2個いるよんとかしょうもないつっこみ入れるなよ) 無停電装置とあわせてもそんなにコストのかかるもんでもないだろ。
- 34 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [01/10/15 23:47]
- >32
うーん。販売するとは言ってないが、 半分は言ってるようなものだよな。 2ヶ月か。汎用タイプのものだろうね。 33万って金額が、どれだけの販売目標を設定して はじき出したものかはよくわからないけど。 俺もPOS開発から足を洗ったのは、サポートに うんざりしたからだ。 全体の作業量を100%として、しまいには70%が サポートになってしまった。(小さな会社だったしな) そういう意味での「個人でいけるかどうか」という意味で あれば、NOが一般的な答えになると思う。
- 35 名前:11-14-18-22-28+16もか mailto:自分の書き込みをなぞるのもめんどいぞ [01/10/15 23:54]
- ようは導入後のサポートまで手が回らないと言いたいんだろうけどな
さすがに自分のいる会社のトラブルくらいはよゆーで見れる だいたいやな “パートのおばちゃん”というのはうちには存在せん 同じソフトを与えて、“使いこなせる人”と“使える人”そして“使えない人” “使えない人”はいろんな面で“使えない人”だから去っていただく。 それだけのことです。
- 36 名前:11-14-18-22-28+16もか mailto:自分の書き込みをなぞるのもめんどいぞ [01/10/15 23:59]
- >うーん。販売するとは言ってないが、
>半分は言ってるようなものだよな。 いっとらん 33まんで売った物サポートまでしなきゃならんのならその3倍は値を付ける。 買う人いないって? 売る気ねんだよ
- 37 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [01/10/16 01:12]
- 1 名前:名無しさんといつまでも一緒 投稿日:2001/05/15(火) 14:52
どなたか。5万まで売っているWindows用POSレジソフト知りませんか? --- 11 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:01/10/11 00:27 このみっともない終わり方をしたスレをちらりと読んだのがきっかけでPOSレジ作ってしまった ハードこみ全部で税込み33まんえん 記念に上げとこ・・・ --- この書込みで、半分言ってるようなものだな、と判断しても 別に責められる筋合いはないと思うけどなぁ(苦笑) 「売る」とも言ってないが、「かかった」とも言ってないぞ? まぁ、でもその"販売額"じゃないなら納得する。 #とは言っても、30万で販売している #特定業務のPOSレジはあるんだけどね。 #この金額でもできないわけじゃないらしい。 ちなみに俺は、「買う人はいない」とは言ってないからな(ワラ ところで、触発されて作ったのかどうかしらんけど、 導入先が自社内ならスレ違いじゃないのか?
- 38 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [01/10/16 05:13]
- >>無停電電源・raid含んでの値段であろうな(藁
>RAIDはチップセットのおまけに付いてくるような時代だが >(HD2個いるよんとかしょうもないつっこみ入れるなよ) >無停電装置とあわせてもそんなにコストのかかるもんでもないだろ。 考えてなかったってことか(藁
- 39 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [01/10/16 06:41]
- 遅くなりましたが
>31 小型感熱式レシートプリンター、カスタマーディスプレイ、 バーコードリーダー、キャッシュドロア、と、こんなもんです 周辺機器が安い店を誰か知りませんか?
- 40 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [01/10/16 08:14]
- >39
インターフェースは? バーコードリーダーはシリアルとUSBとK/Bがあるし、 レシートプリンタはシリアルとパラレルがあるし、 カスタマディスプレイはシリアルしかないのかな・・? キャッシュドロアを開けてみたことあるか? モジュラージャックでつなぐタイプであれば(俺は それしかしらないんだけど)、容易に自作が可能だよ。 自作をすればかなり安上がりにいける。 はんだこて、ビニールテープ、ケーブル(2芯)と モジュラージャックで、ドロアだけ購入して作成。
- 41 名前:33 [01/10/16 13:46]
- >>37
なんでもいいよ、もう >>38 5万の車に車両保険かけるようなもんだからな 頭悪いだろ オマエ
- 42 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [01/10/16 17:18]
- >5万の車に車両保険かけるようなもんだからな
>頭悪いだろ >オマエ マトモに運用したこともない厨房は、これだからなぁ(苦藁
- 43 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [01/10/17 00:04]
- >41
つっこまれて逃げるのカコワルイ・・。 でも、データが吹っ飛んだり障害が起きても OKなPOSなら、もとからいらないんじゃないか? #極論。
- 44 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [01/10/17 00:16]
- >41
つっこみどころ満載だし(w
- 45 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [01/10/17 02:08]
- 個人で作ったものはメンテナンスの関係で5年くらいしか持ちません
ですから自分で作り自分で使うのはいいと思います 今はWindowsのPOSパッケージも10社以上あります ですから、ほとんど復旧していないって言うのは語弊があるかも ただメーカ製のパソコンPOSパッケージもピンからキリで いいものも(ソフトもサポートも)悪いものも(ソフトもサポートも)あります 私は現役関係者なのでどこがいいとは言えませんが ある程度実績のあるパッケージをお勧めします パソコンPOSはメーカ製POSよりはるかに安く 可能性も性能も増しています メーカ製POSは、あまりにハードに依存していて ソフトはハードの消耗とともに使い捨てです。 業種や目的によって良いアプリケーションを探してください。 今、お店をやっている方々は少ない費用でよいソフトを探しています
- 46 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [01/10/17 08:18]
- >45
なぜにそんなことをageで語る・・?わけがわからん(藁 >個人で作ったものはメンテナンスの関係で5年くらいしか持ちません 1.「5年」の根拠は? 2.会社で作っても、持たないものは持ちません。 >ですから自分で作り自分で使うのはいいと思います 微妙に前の文章とつながりません。 >今はWindowsのPOSパッケージも10社以上あります そんな程度ではありません。 >ですから、ほとんど復旧していないって言うのは語弊があるかも 「普及」。 語弊は、言葉の使い方がおかしいとき。 「ほとんど普及していない」というのは、別に言葉の使い方としてはおかしくない。 主張は違っているが。
- 47 名前:46続き mailto:sage [01/10/17 08:24]
- 「ただメーカ製の・・・あります」は、あたりまえだとして。
>私は現役関係者なのでどこがいいとは言えませんが ここで語れない理由はわかりません。 自分の名前を名乗った上ならわかりますが。 >ある程度実績のあるパッケージをお勧めします 10社程度しか知らないなら、多分どこもそこそこ実績はあるでしょ?(チャチャ 「パソコンPOSは・・・増しています」の部分はいいと思うけど、 >ソフトはハードの消耗とともに使い捨てです。 OLE-POSを調べなさい(苦笑) >今、お店をやっている方々は少ない費用でよいソフトを探しています ・・・・・・これ、結論? 以上。もうすこし、現役なら考察してくれよ。
- 48 名前:43 mailto:sage [01/10/17 09:34]
- 相手にしてほしさに煽りまくるのもかなりカコワルイな
答える価値のあるつっこみからならまだしも、厨房君連発してるだけじゃな >>46-47 うざいよ オマエ ちゃち入れるだけならサルにもできる
- 49 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [01/10/17 10:48]
- >>43
>相手にしてほしさに煽りまくるのもかなりカコワルイな >答える価値のあるつっこみからならまだしも、厨房君連発してるだけじゃな 根本的にナニ考えてんだか、イミフメイなんだよ。 33万でPOS周辺機器買いそろえて、時間かけて ソフト作って、データ飛んでも、POS壊れても かまわない? 少なくとも効率考えて経営に関わる(?)なら 「狂っている」としか思えない発言だ(w 要は単にナーンも考えず「趣味」で作っただけだろ? そんなもん使わされる従業員に同情するよ・・・ 漏れなら素直に既存のpos購入するしな(W
- 50 名前:33 [01/10/17 10:53]
- 最後に言おうと思ってたが
>要は単にナーンも考えず「趣味」で作っただけだろ? >そんなもん使わされる従業員に同情するよ・・・ 全くそのとおし 同情してやってくれよ まぁ俺がこれだけ目に見えて必要ないものに金使うの許されるのはそれだけの結果ちゃんと残してるからなんだよ 30まん程度遊ぶくらいいいんでないの?
- 51 名前:33 [01/10/17 11:39]
- そいでも30万程度で買える“既存のPOS”とやらに比べると遙かにマシなもん作れるから
作ったんだがな (30まんのPOSにRaidは付いてんのかい?必須条件なんだろ?) なんにせよ 遊びの余裕がないお宅の会社と一緒にしないでよ
- 52 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [01/10/17 17:20]
- >まぁ俺がこれだけ目に見えて必要ないものに金使う
>の許されるのはそれだけの結果ちゃんと残してるからなんだよ 会社の金使って従業員実験台にする趣味か・・・クダラン・・ もちっとマシな使い道思いつかないものか(w
- 53 名前:33 [01/10/17 20:15]
- 突っ込んでねと、穴掘ってるところしか突っ込めないようじゃ
アオラーとしてまだまだ三流だな
- 54 名前: [01/10/17 20:58]
-
- 55 名前:43 ◆sB4AwhxU mailto:sage [01/10/17 23:45]
- >48
ばーか。勝手に43を語るんじゃねーよ。 お前はその辺の地べたで染んでろ。 >50 いやぁ、知らんかった。 そうか、人件費込みで30万だったのか(ワラ 「既存のPOSとやら」を知らないくせに、たいした自信だね。 まぁ、壊れてもいいような適当な業務なら、お遊びで作っても いいよなぁ。いいねぇ、そんなカスな仕事。 してみたいとはカケラも思えないけど。
- 56 名前: [01/10/18 10:05]
- PC-POSソフト関連会社で働いてる方に聞きます。
クライアント(客)から受けた要望、その他、 なにかお話ありましたら聞かせてください~♪
- 57 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [01/10/18 16:59]
- 肉体労働者はこれだから・・・
- 58 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [01/10/18 19:15]
- >57
肉体労働すらできない、 こんなスレをageるようなアホは早いとこ氏ね。
- 59 名前:>55 mailto:sage [01/10/18 21:59]
- POSごときを本気で作るの?
クダラナイ・・ オマエにとっては飯の種かもしらんが俺に取っちゃ仕事の合間の暇つぶしだからな お勧めの「既存のPOS」とやらを見せてくれよ 30まんで機能満載 Raidや無停電装置といった高価な装備ももちろんついてる アフターケアもばっちし パートのおばちゃんの教育までやってくれるんだろ?
- 60 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [01/10/18 23:18]
- >59
みなさんの話を適当につまんで都合のいいように 組み立てないように(w 材料はこんな感じ? --- >37 #とは言っても、30万で販売している #特定業務のPOSレジはあるんだけどね。 #この金額でもできないわけじゃないらしい。 >13 無停電電源・raid含んでの値段であろうな(藁 --- あとのアフターケアやら教育やらは、お前に 一切無関係(話を振られていない) ちょっとやりこめられたからって、厨房みたいな 発言を連発するなよ(苦笑) 「既存のPOS」ってどれさしてるのかしらんけど、 知りもしないくせに「POSごとき」ってどうかと思うよ? お前のつくった、壊れても差し支えの無い、必要なさげな 業務に使うような玩具POSならいざしらず、 POSって業種によっては立派な基幹システムだよ? まぁ、基幹業務になると、周辺機器を除いても莫大な 金額が動くんだろうけど。 もうさぁ、お前、うざいだけだね・・・
- 61 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [01/10/18 23:25]
- >56
漠然としてるねぇ・・・(^^; 昔、クライアント(ホントのPC素人)に、 「パートさんが年度の入力を間違えたら 訂正するようにメッセージはだせませんか?」 といわれた。 不正な日付や文字・ありえない値はメッセージで 注意を促せるけど、単なる入力間違いは無理です、 って答えたなぁ。 だって、それは「俺がワードを立ち上げたい時に エクセルのアイコンを間違えてダブルクリック したら、注意メッセージをだせ」ってのと同じだもんな・・。 つまらない話だけど、なんか妙に印象に残ってる。 あ、ホントにつまらんね。すまん。
- 62 名前:>60 mailto:sage [01/10/19 08:44]
- 誰が何書いてるかわからんからな
全て読み返すのもめんどいし 自分で自分の仕事を立派だと言いたいのはわかるが 元々俺はレスは期待していない 助言も求める気はない 勝手におまえらが勘違いして食いついてきただけだ。 印象に残るのはおまえらの中でどれだけ本当に現場の人間が望んでることを知ってる人間がいるかって事だな。 金かけりゃ誰でもいいもんできる。 けど、金かけたくないやつやかけれないやつのこと考えたことないだろ。 そりゃ元々おまえらの対象外の客なんだろうが、俺はその対象外の客なんだよ。 必要とするものも度合いも違う 根本的に話がかみ合うはずはないんだよ。
- 63 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [01/10/19 14:18]
- 夏休みの宿題
「自社開発でブッ壊れても全然かまわないPOSを30まんえんで作りました」 ってお話?
- 64 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [01/10/19 14:37]
- >62
いやぁ、勘違いされるような文章を書くほうが 根本的には問題があると思うんだけどね。 まぁ、これこそどっちでもいいや。勘違い、といわれると ちょっとむっと来る程度の話。 湯水のごとくに金を使う客なんて、俺は官公庁ぐらいしか 思いつかない(ワラ 大抵の客は、「より安く」「よりよい」ものを求めている。 ここがポイントだと思うんだよね。 30万出して、壊れてもしょうがないシステムを買うより、 50万出して、壊れたら障害復旧が望めるシステムのほうを 求めるのが普通の客だろう? 30万出してシステムを買った客が、いざシステムに 致命的障害が発生したときに、「しょうがない」で済ますか? 多かれ少なかれ「どうにかならないのか」と開発側に言って くると思うんだよね。 それは変なことではなく、普通のことだよ。
- 65 名前:64続き mailto:sage [01/10/19 14:41]
- それじゃぁ、どうするか。
お前がどこまでも客の「安く」というだけの要望に 答えつづけるのは自由だとは思うけど、 俺はシステム(POSに限らず)を売る人間として、 総合的なコストパフォーマンスで提案をする。 要は、壊れてもしょうがない30万よりは、 障害に対応できる可能性のある50万を薦める。 なぜなら、客は安さも求めるが、「よりよい」ものも 求めているからだ。
- 66 名前:これが最後 mailto:sage [01/10/19 14:44]
- >61の例をみてみろ。これも俺が書いたものだけど、
客は、ここまで素人なんだよ。 PCなら何でもできる、と思っている客がほとんどだ。 お前は「客の要望」なんていってるけど、こんな客の 要望を本気で間に受けているのか? 馬鹿にしろ、ということじゃないぞ。 客は素人だから、俺たちプロが、その責任で一番いいと 思う方法を提案するということだ。 無駄に高いものがいいということじゃない。 お前はそれが根本的にわかってないから話が かみあわないんだよ。
- 67 名前:>63-66 mailto:sage [01/10/19 19:15]
- 既存のPOSとやらの絶対的優位性を前提に話しているが、Winベースで動いてる以上リスクは同じだと思うのだが?
できるんならここで具体例示してみてよ。
- 68 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [01/10/19 20:24]
- >元々俺はレスは期待していない
>助言も求める気はない >既存のPOSとやらの絶対的優位性を前提に話しているが、Winベースで動いてる以上リスクは同じだと思うのだが? >できるんならここで具体例示してみてよ。 助言を求めているようにしか見えないが・・・(苦藁
- 69 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [01/10/19 22:42]
- 素直に無理と言えよ
どちらが都合のいいように単語つなげてんだか・・
- 70 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [01/10/20 09:21]
- >67
はぁ?絶対的優位性? 俺は、「俺も作った既存のPOSがすばらしい」って 話を書いたのか? お前、ヴァカ? まぁ、いいや。わかってないからしょうがないよね(ワラ リスク(危険度)は同じだよ。書いただろうが、 >30万出して、壊れてもしょうがないシステムを買うより、 >50万出して、壊れたら障害復旧が望めるシステム って。 リスクマネージメント(危機管理)の度合いが違うってことだよ。 しかも、 >障害に対応できる可能性のある なんだよ。「絶対にできる」わけじゃない。俺は「絶対」なんて、 そんなウソはいえないからね。対策を講じておけば、ある程度 被害を軽減できますよ、ってことだ。 そもそも、「既存のPOS」じゃないんだよね。 「お前が作ったPOS」と「それ以外」だよ(苦笑)
- 71 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [01/10/20 09:23]
- >69
お前が>67でないなら、 その辺でのたれ染んでろ。 >67なら、ちゃんとした反論をしろ。 くだらん。
- 72 名前:71 mailto:sage [01/10/20 15:23]
- >69は>68へのレスか。
どちらが?お前だよ。間違いない。 >68は俺が書いたんじゃないけどね(w
- 73 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [01/10/21 22:50]
- POSって、どのへんまでが守備範囲?
売上の発生、在庫の減少、 それに伴う、 売掛金の発生、発注の準備、 そのほか、 売掛金の減少、現金の増加、 そのほか、 キャッシュドロワ内の金種の管理、 そのほか、 発注計画、生産計画、 そのほか、etc. 業種、規模、目的によってシステムの性質は千差万別。 例えば「電卓」はさまざまな利用のされ方をしています。 POSもただの手段です。 誤解を覚悟で、、「コンサルティングの技術が重要」だと思います。 ある程度の経験と技術でシステム自体の製作は容易です。 「既存のPOS」云々よりも現場の分析が重要と思われます。 「5万円でのPOS」等の板に書くようなことではないのに・・・ 以前、散々泣かされた仕事だったので、つい、書いてしまいました。 マジレス御免。
- 74 名前:45 [01/10/22 00:54]
- マジレス歓迎
あまりの殺伐としたレスにしばらく傍観していました。 従来のTECなどのPOSの考え方の範疇は売上の集計程度です。 ただ、最近のWindows系のPC―POSの場合、 データウエアハウスの考え方も増えてきて 販売管理、売上管理、在庫管理、顧客管理を含むものも増えてきています。 ここまでの処理であるならば、バーコードひとつ当てるだけで データの集計をパソコンで処理させることができます。 売掛管理を含むものもありますが、 さすがにこれはOBC、PCA、インテュイットの世界かと思われます。 キャッシュドロワ内の金種の管理はPOSの世界 発注計画、生産計画は、別アプリケーションになるでしょう。 さすがにここまでくれば5万円では無理でしょうが 内容を吟味した上で選ばれることが懸命です。 ちなみに、多くの業務を行うことにより、 多くの処理を行わなければならなくなるため 処理スピードが遅くなったり、バグが多くなります。 このあたりを十分考慮しないと、泣かされるPOSをつかんだり 無駄なお金を払うことになります。 目先で安い無名な実績のないシステムを選んで ぶつぶつ文句をいいながら使用されるお店は多く見かけます。 POSは、使い方によっては売上を伸ばすことのできるシステムですので 目的をはっきりさせて決めましょう。
- 75 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [01/10/22 01:00]
- >73
POSというからには、理想は>73があげたものも 範疇に含みたいところでしょう。 しかし、反面、許される予算と本当に必要にされる 機能を装備したものが、理想であるともいえます。 という捕らえ方をすれば、「コンサル技術が重要」という のは、すごく正解だと俺は思う。 ことが「金勘定」だけに、泣かずにはいられない大変な 作業だと思うよ。<POS作成(というか、設計)
- 76 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [01/10/22 01:07]
- >74
正直、ちょっと情報が古いように思う。 「最近」って言ってるのは、あんまり最近じゃない。 「データウェアハウスの・・」からのくだりは、既に 少なくとも5年以上は前から実装され、稼動しているしなぁ。 # 俺が知っている最古が5年前ってだけで、 # ヘタをすれば10年にはなると思う。 売掛管理は、大規模なシステムよりは、むしろ 小規模に近いシステムでは、早い頃から実装されて いたぞ。(決して簡易なものではなく、きちんと全ての 他の機能と連動したものが。) ちなみに、以降は、同意。 これはPOSに限らない話だな。 たくさんの失敗談は、どこでも聞こえてくるしな・・(苦笑)
- 77 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [01/10/22 09:51]
- 結局、目的や運用方針をはっきりさせて、
能力のある人間に頼めるなら自前で開発しようと メーカ製にしようと変わらないわけですね。 それでも確かに、柔軟性や、金銭的な責任の問題に対する 対応の違いなんかはあるでしょうが。
- 78 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [01/10/22 14:27]
- >77
ソーネ。 ありきたりの結論になりつつあるが(ワラ
- 79 名前:ねむり猫 [01/10/23 18:51]
- 現役メーカー系開発者の出番はありますか?
- 80 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [01/10/23 19:43]
- ある
- 81 名前: [01/10/24 00:30]
- ビデオセル店関連のPOSシステム作ってる方、います?
- 82 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [01/10/24 08:05]
- >81
俺だけど何か?
- 83 名前: [01/10/24 17:44]
- >83
商品情報の提供とかしてます? 業種的に、かなりの商品点数になると思うんだけど・・
- 84 名前: 82 [01/10/24 17:45]
- ミスった。。
>>82だ....
- 85 名前:82 mailto:sage [01/10/24 23:02]
- >83
PPTを知ってるか? まぁ、PPTは加盟しないとだめだけど。 あと、ものすごくデータに欠損が多いから使ってないけど、 どっかで定額で配信してたなぁ・・・(形式:CSV) もうひとつ、貸し出し記録をオリコンデータにするかわりに データが手に入るってのもあったなぁ・・・(形式:CSV) どちらにしても、データを作成するようなことはしてないよ。 乗り換えの時に、古いPOSのデータは移すけど。 基本的には、店の人に頑張ってもらう。 # 入力だけ、端末を貸し出して増設することもある。 こっちで用意しても、手間と人件費だけかかって、 対してもうけにならないからねぇ・・。
- 86 名前: mailto:??? [01/11/13 01:52]
- windows上でPOSソフト動かしてて大丈夫なの?
DOSベースならわかるが、バグだらけのOS(windows)だと、落ちたりしない?
- 87 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [01/11/14 10:06]
- >>86
それが落ちないのだよ
- 88 名前:A [01/11/19 15:45]
- 落ちるようなのねーだろ?
- 89 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [01/11/19 23:32]
- >86
POSソフト選べるほどOSねーだろ?
- 90 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [02/02/14 13:28]
- age
- 91 名前: mailto:??? [02/02/14 20:19]
- 古!
- 92 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [02/02/15 02:06]
- 売掛管理できる機種って意外とないね。
- 93 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [02/08/03 13:10]
- 新○本石油のerix posの導入を考えているのですが
情報ある方いませんか?
- 94 名前:名無しさん mailto:age [03/01/02 18:53]
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから | ( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ | ( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐< ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて | /つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ | \____________________/ (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (∩∩) (∩∩) (∩∩) (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (∩∩) (∩∩) (∩∩) (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (∩∩) (∩∩) (∩∩)
- 95 名前:山崎渉 mailto:(^^)sage [03/01/15 16:47]
- (^^)
- 96 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [03/02/04 16:29]
- アーウゼースクリプトアラシウゼー
全部読んでから>>1の書き込みが2001/05/15って気づいたよ
- 97 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [03/02/05 22:59]
- ある紅茶専門店で会計の時、おねいさんが「あら、レジ動かない」
そこへ来たマネージャらしき男「リセットするしかないな」 その結果ウィンドウズ起動の間レジの前で2分待たされた。 なぜウィンドウズレジと判ったかって?例の起動のメロディが鳴 ったからだよ。 もうアホかと。
- 98 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [03/02/06 17:54]
- 某青色のコンビニもWinだったような
- 99 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/03/13 16:55]
- (^^)
- 100 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/04/17 11:53]
- (^^)
- 101 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [03/04/18 11:00]
- 幕張でプラウザを使ったPOSを見たような気がする。
- 102 名前:山崎渉 mailto:(^^)sage [03/04/20 05:48]
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 103 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [03/04/23 14:04]
- ACCESSでPOSを自作して使っていらっしゃる方もおられるようですが、
どうなのでしょう?小さな商売なら使えないこともないかな。
- 104 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [03/05/01 05:18]
- >>97
それは、アホやな。電卓で計算して手書きで精算しておいて、 何事もなかったかのようにお客様を先に帰し、 システムが立ち上がってから、手書き分のレジ打ち込みすりゃ 済んだこと。 >>103 データベース初心者だとしたら、どうせなら、MRDBのほうがおすすめ。 MRDBは、日本人的解釈の文法でシステム構築できる。 知り合いで、アクセス使ってるから使ってみようかな?っていうレベルなら アクセスで開発しても知り合いに、アドバイス頼むこともできるので、 おすすめできるが、ほとんど、プログラム組むのと変わらないので、 全くのど素人なら、ファイルメーカーが一番イイ。これよりやさしい DBは、ないだろう?でもDBの基本知識知らなけりゃいうまでもないが・・・ 小さな商売ならDBじゃなくても、エクセルでマクロ組みでも十分いけまっせ。
- 105 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [03/05/02 00:18]
- 素人の自作レジで問題なのは、DB部分よりも、どっちかっていえば周辺機器操作
じゃないのかな。 いま普通に(気軽に)買えるレシートプリンタやカスタマディスプレイって、エプソン ぐらいしかないよね(実は良く知らないんだけど、他にも結構あるのかな) ファイルメーカーって周辺機器動かせたっけ? だったらおすすめかも。 MsOfficeだったらVBでいけるよね。Access、ExcelもちろんOK。ためしてないけど たぶんWordでもいける(あったら楽しいね、Wordでつくったレジ) DB部分は、欲が出てきてから追々ってことでもいいんじゃないの。
- 106 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [03/05/13 20:59]
- 知人から聞いたが○本システムプロジェクトは最低だな
- 107 名前:動画直リン [03/05/13 21:14]
- homepage.mac.com/hitomi18/
- 108 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/05/22 01:53]
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 109 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/05/28 16:57]
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
- 110 名前:山崎 渉 mailto:(^^) [03/07/15 11:28]
-
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 111 名前:ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk mailto:(^^) [03/08/02 05:17]
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 112 名前:山崎 渉 mailto:(^^) [03/08/15 23:04]
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
- 113 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [04/01/28 19:50]
- 総合販売管理パソコンPOSシステム Nyushukka
www.nyushukka.com/index.asp 試しにインストールして、なかなか良さそうなのですが、 実店舗で使っている方、いらっしゃいませんか? 天気、気温を自動で取得できたり、掛売、割引、値引等しているようです。 また、データベースをMicrosoft Access、Microsoft SQL Server、PostgreSQL、 MySQLから選べるので、汎用性も良さそうです。
- 114 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [04/02/16 02:15]
- なかなか良さげだね。
これでwin対応のPOSレジ動かせないのかな?
- 115 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [04/03/13 17:12]
- hosy
- 116 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [04/03/19 11:01]
- POSレジに関してど素人なんだが一般的に必要とされる機能・性能を知るのにいい書籍あったら紹介してくれませんか?
- 117 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [04/05/17 18:19]
- バロックよ!
ttp://www.barbalogue.com/baroq/index.htm ソフトだけだろ?バーコードリーダー付きでも6万弱のハズ?
- 118 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [04/06/02 01:11]
- Nyushukkaフリー版1ヶ月したら起動しない。
広告okの設定していれば動くはずだがなんでだろ? 一瞬起動して終了、誰か解る人いませんか? ライセンス買う予定だったがこれでは何か心配..いいPOSなのになー
- 119 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [04/08/31 18:21]
- >118
Nyushukkaはサーバー等が立上っていない場合、 又はインターネット接続に問題がある場合一瞬起動して終了します。 私もテスト中ですが頻繁にバージョンアップされているのがいいと思います。
- 120 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [04/10/13 13:33:20]
- 良スレage
- 121 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [04/10/14 15:09:20]
- 導入時に泣いた人、いませんか?
- 122 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [04/10/14 16:09:05]
- 7,8年前にWindows搭載のPOSレジがNECから発売されて
それをつかってVBでレジを作ったことがある。 導入したお店の開店日にフリーズ→再起動を3回くらいやった記憶が・・・ OSはWindows95だった・・・
- 123 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [04/11/16 13:05:24]
- どなたかTECのU-70ってレジのデータフォーマットわかりませんか?
うちのPCレジはそのレジのデータは直接読めるんですが 今支店で使ってる機種のは読めないんです データ変換したいんでお願いします。
- 124 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [04/12/03 17:45:55]
- 今度レジを買い換えます。おすすめを教えてください。(まったくの素人!)
- 125 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [04/12/22 02:40:24]
- BC-POS(リース月払い)とかNyushukkaとか値段高杉、ばぐ大杉(VerUPウザイ)、サポートぼり杉、
要らない機能多くて使えそうで使えない、、、 「実際に有償サポートをご利用になったケースは、ほとんどありません。」って高いから使わないのよ!! 資金ないからPCでPOSレジなのにねっ!!サポ料金1メール3,150円1インシデント15,750円だそうです。 AccessベースだったらVBで組んだほがなんぼかシンプルで思い通りになる。 EPSONのPOS機器はADKドライバでVBから制御できるし、小規模商店の場合、PCでPOSレジ組むなら POS機器+AccessVBAで十分でないの? 商品数が莫大なら話はべつですが、、、
- 126 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [04/12/22 18:07:14]
- >>118
USBのLANアダプターつきでライセンス売ってやるよ。 希望価格書いてレスちょうだい。
- 127 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [04/12/24 20:19:34]
- >>125
業者が書き込むなよ 普通の商店主がVBだ、Accessだ何て言わないだろう、だいたい。 店主に!!偽装してるの!!バレバレ!! 「!」多すぎ。癖か、直せ読みづらい。
- 128 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [04/12/25 01:00:23]
- >>124
15000円のカシオのレジ 止まらないしこれ以上はいりません
- 129 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [05/01/17 20:33:35 ]
- Posレジしたろか!!
誰でも使える!!おシャレで実績のあるコンビニ風!?パソコンPOSレジシステム!! ttp://www.sol.dti.ne.jp/~hiroq/
- 130 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [05/01/22 00:19:32 ]
-
あーあ、書き込みバレちゃった 相当頭悪いな>>125は 勝手にPosレジしてろ
- 131 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [05/01/22 10:56:05 ]
- >>128
それはPOSレジではなくただのレジですから
- 132 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [05/02/21 00:21:22 ]
- >>131
残念!!
- 133 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [05/02/23 15:52:08 ]
- マイクロソフト、流通・小売向けの組込Windows
k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22743.html マイクロソフトは、流通業向けに最適化された組込機器向けOS 「Windows Embedded for Point of Service」(WEPOS)を2005年 春にも提供開始する。 WEPOSは、流通小売業で利用されているPOSを中心としたシス テムに最適化された組込型OS。POS、ATM、キオスク端末など に対応可能。
- 134 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [05/02/26 14:13:49 ]
- 安くてシンプルで、簡単にPCでデータ設定や読み込みができる
POSレジってご存じないですか? 一番イメージに近いのはシャープのER-A410なのですが、 これとて周辺機器や通信ソフトを含めると20万円超です。 「POSレジソフト」の話でなくてスイマセン。 パートの奥さん達にPCをレジとして扱ってもらうのは、 自分が不在の時などに限って発生するトラブルが心配で。
- 135 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2005/07/21(木) 13:29:15 ]
- なんでPOSレジやらハンディーターミナルってのは
あんなに高いんだろ?
- 136 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/07/21(木) 20:13:04 ]
- 売れないからだろう…
- 137 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/10/08(土) 13:50:42 ]
- 自分で作るしかないな・・・・
- 138 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/01/26(木) 05:50:36 ]
- >>134
もうとっくに導入してると思うが。。。 これとかはソフト込みで34800円よ。 SDカードでデータ持ち運べるのも便利。 www.sharp.co.jp/products/xea20/index.html store.yahoo.co.jp/sanwaroll/xe-a20.html この価格帯のレジだとかなり画期的じゃないかな。
- 139 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/03/25(土) 19:10:15 ]
- >>138
ご紹介ありがとうございます。 でも残念ながら500品目じゃ足りません。
- 140 名前:シロート mailto:sage [2006/05/30(火) 02:34:12 ]
- どなたか、小さいリサイクル店、古着屋さん等で現在使ってるレジ、ソフトで売上、在庫管理優れたパソコン使ったレジ、周辺機器で営業されてる方いますか?
- 141 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2006/06/24(土) 10:54:33 ]
- EPSONのサスポートアークスて一体型POSとNyushukkaを組み合わせたらどうだろ?
誰かやってる方いませんか?
- 142 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/06/29(木) 21:01:56 ]
-
>>140 売上、委託(買取)、在庫、顧客の仕組みを 作って売ったことがある 業務が特殊すぎて要件詰める段階で死ぬかと思った。 小規模の会社では見合わない投資になると思うよ ROMレジ+エクセル手計算で我慢すべし
- 143 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2006/07/05(水) 12:51:41 ]
- >>142
POS by T〇Cの方でつか?
- 144 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2006/09/27(水) 15:07:38 ]
- いままで見たソフトでは複数メーカー&メーカー型番での入力・管理がしづらいんだけどいいソフトありませんか?
- 145 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2006/12/09(土) 23:53:58 ]
- ここのPOS使ってるひといる?
WEBと実店舗でリアルタイム更新って書いてあるけど、 ページみると胡散臭い・・ www.u-shop.co.jp/system/
- 146 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2006/12/12(火) 17:31:20 ]
- >>145 宣伝乙
- 147 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2006/12/17(日) 06:50:26 ]
- nyushkkaで、複数店舗間でリアルタイム更新してるひといますか?
- 148 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2006/12/26(火) 15:36:31 ]
- nyushukkaの26.07以前のもってる方
うpしてくらはい。お願い。
- 149 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2006/12/26(火) 17:49:22 ]
- すぐ消すよ
ttp://rapidshare.com/files/8979383/setup.exe
- 150 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/12/26(火) 19:51:02 ]
- >>149
リンクのサイトに飛びましたが? どこにファイルがあるのかわかりません。orz
- 151 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/12/26(火) 19:56:26 ]
- >>150
訂正 ダウソ出来ました。㌧クス
- 152 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2007/01/30(火) 16:42:55 ]
- nyushukkaの26.07以前
誰かもう一度うpお願い。
- 153 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2007/03/24(土) 08:14:19 ]
- tinaposよさげ。
javaつうのがチョイあれだけど・・ 誰か日本語化モジュール作ってくれないかなぁ
- 154 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2007/04/03(火) 12:38:38 ]
- Nyushukkaがフリーで使えなくなるぅピンチ~(x。x)゜゜
- 155 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2007/04/04(水) 11:19:39 ]
- >>154
えっ 評価版つかえんじゃね
- 156 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2007/04/04(水) 11:23:33 ]
- 前出の26.07以前でフリーで使えているが、これも使えなくなるのか?
- 157 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2007/04/04(水) 13:38:33 ]
- 取り合えず、メインPC2台用に2ライセンス購入。
サブは、評価版で対応できるみたいだし、これで一安心。 うちは、勝ち組
- 158 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2007/04/05(木) 11:57:36 ]
- 155さん
うちはレシート使ってるから評価版ではダメなんです(x。x)゜゜ 156さん 広告でる前のバージョンならOKくさいけど 157さん たしかに勝ち組ですねぇ 去年ライセンス購入していたって事ですか? その時48000円はきつかったなぁ もっと猶予がほし~かったような とりあえず月々1600円でいGOかなぁ
- 159 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2007/04/07(土) 01:44:33 ]
- このスレも参考にどうぞ。
school6.2ch.net/test/read.cgi/job/1175618793/
- 160 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2007/04/09(月) 19:34:56 ]
- Nyushukkaの評価版って
レシートは使えなくなるんですか?
- 161 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2007/04/20(金) 17:12:27 ]
- Nyushukka使ってる人すくなそうばい
- 162 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2007/05/01(火) 03:54:43 ]
- >>138
これ購入候補なんですが レジを打つときに、商品名と価格を設定しておけば 商品名を選ぶだけで、レジを打つことができるんでしょうか? 今、使っているCASIOのレジは面切替で選ぶんですが 何番がこの商品だというメモがないと打てないのです 商品名を選んで打つことができれば買うんですけど
- 163 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2007/05/03(木) 10:58:39 ]
- ポスケテ
- 164 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2007/05/03(木) 11:55:16 ]
- いつも行ってるセルフのスタンドのお金入れるところは、Windowsだよ。
- 165 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2007/05/08(火) 17:44:29 ]
- Nyushukka
今日の朝ついに使えなくなりました(x。x)゜゜
- 166 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2007/05/24(木) 21:36:52 ]
- あっ ほんとだ つかえね~
Q: フリーウェアは、無くなるのですが? A: いいえ。フリーウェアは、広告付き製品版から評価版に変更されました。 以前の広告付き製品版をご利用の場合、広告プログラム上で中止をする旨のアナウンスを しておりましたが、広告配信は、2007年5月1日に廃止されました。 【以前の販売形態】 広告付き製品版→無料(廃止) 製品版→有料 【現在の販売形態】 機能制限付き評価版→無料 製品版→有料 htt ://www.sakura-catv.jp/~masa/BannerError3.htm
- 167 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2007/05/25(金) 17:12:24 ]
- >>163
悲惨というか喜劇な結果になったな。 沖縄のオフィスヒラカワは閉鎖、埼玉へ戻って2006年に新たなソフト会社立ち上げても 開店休業状態で今は嫁さんの仕事(開運グッズ販売)を支援しているらしい。 ttp://yuta.finepower.net/shop.html 霊感占い 沖縄でしか体験できない「ユタ」の霊感・霊視が受けられる!! >平川 靖 (ヒラカワヤスシ) /埼玉県 >親友や家族にも相談できない「悩み」「迷い」「不安」を解決! 精神的安定が得られます。 >宿命だけで解決できない人間関係の悩み・仕事の悩み・恋愛の悩み・家庭内の悩みを霊感・霊視にて開運へ導きます
- 168 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2007/09/09(日) 21:20:55 ]
- ガソリンスタンドに適したPOSレジソフトで
安いのってありますかね?
- 169 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2007/09/22(土) 22:49:11 ]
- >>163
>167 生き残っているぞ~!! 千葉県の観光地で20台規模のポスケテスッテカーが張られているレジを目撃! 最近、導入との事、詳細不明!! 何事だ~~~!!
- 170 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2007/09/23(日) 00:14:41 ]
- >>169
ありえないだろ おれは少なかれ関係者に近いから真実を知っている >>埼玉へ戻って2006年に新たなソフト会社立ち上げても お前馬鹿か?ポスケテは沖縄人だぞ どうでもいいか
- 171 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/02/18(月) 10:00:10 ]
- Nyushukka age
自社店舗で使うPOSなのですが、とにかく低コストを要求されてるので。 レシートプリンタや諸々の機器はオクやEPSON互換品で揃えてます。 今まで在庫管理してなかったので商品マスタ入力に一番頭抱えてます。。。
- 172 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/05/15(木) 01:49:27 ]
- 商品の売り上げ・在庫管理ができるフリーの小規模店舗向けPOSレジソフト
www.forest.impress.co.jp/article/2008/05/14/syouhinstuffalone.html レシートプリンターやキャッシュドロアといった外部機器にも対応
- 173 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/05/23(金) 11:17:06 ]
- >>172 露骨に宣伝乙
- 174 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/07/31(木) 14:14:12 ]
- Nyushukkaの3~4年前のバージョンで
レシートプリンターが使えるバージョンのを 使用していましたが データがなくなってしまったので どなたかUPしてほしいのですが よろしくお願いします。 今は評価版で対応しています
- 175 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/07/31(木) 19:47:36 ]
- ttp://rapidshare.com/files/133793242/Nyushukka26067.exe.html
- 176 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/07/31(木) 20:53:38 ]
- アルフ○クスシステムって氏ってる方います
- 177 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/07/31(木) 22:07:22 ]
- 175様
ありがとうございました
- 178 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/07/31(木) 23:58:04 ]
- って レシート酢ったら Sampleって書いてるやん
もっと前のバージョンおねがいします
- 179 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/08/01(金) 00:43:36 ]
- インストール、アンインストールもできない厨房か、氏ね。
- 180 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/08/01(金) 10:08:11 ]
- とりあえず氏んどくけど
Nyushukka25031 以前のを おねがい酢たいです
- 181 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/09/03(水) 22:31:25 ]
- .
- 182 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/09/25(木) 20:57:06 ]
- TWINPOS3100
イオンがオムロンとの保守契約切れたから、全国で大量廃棄になる。 ヤフオクでも5万前後で流れてる。 これから数日中に、全国のイオンの裏のゴミ捨て場に並ぶはず。 マスターパスは知らないが、初期設定の設定のためのパスワードは「77777」
- 183 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/11/02(日) 23:17:21 ]
- >>170
本州で結婚して家族は埼玉にいたぞ。 最近逮捕されたから思い出したのだが。
- 184 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/12/23(火) 23:45:31 ]
- >>175さん
ttp://rapidshare.com/files/133793242/Nyushukka26067.exe.html おそくなりましたが、私も助かりました。
- 185 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/12/24(水) 00:00:05 ]
- Q: フリーウェアは、無くなるのですが?
A: いいえ。フリーウェアは、広告付き製品版から評価版に変更されました。 以前の広告付き製品版をご利用の場合、広告プログラム上で中止をする旨のアナウンスを しておりましたが、広告配信は、2007年5月1日に廃止されました。
- 186 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/12/24(水) 07:25:49 ]
- アルフ○クスシステムって氏ってる方います
- 187 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/12/25(木) 00:12:12 ]
- 再度です。
TWINPOS3100 イオンがオムロンとの保守契約切れたから、全国で大量廃棄になる。 ヤフオクでも5万前後で流れてる。 これから数日中に、全国のイオンの裏のゴミ捨て場に並ぶはず。 マスターパスは知らないが、初期設定の設定のためのパスワードは「77777」
- 188 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/12/28(日) 08:51:17 ]
- ttp://rapidshare.com/files/133793242/Nyushukka26067.exe.html
おそくなりましたが、私も助かりました。
- 189 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/12/28(日) 10:42:41 ]
- って レシート酢ったら Sampleって書いてるやん
もっと前のバージョンおねがいします
- 190 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/12/28(日) 15:43:45 ]
- 商品の売り上げ・在庫管理ができるフリーの小規模店舗向けPOSレジソフト
www.forest.impress.co.jp/article/2008/05/14/syouhinstuffalone.html レシートプリンターやキャッシュドロアといった外部機器にも対応
- 191 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/12/28(日) 22:14:24 ]
- ここのPOS使ってるひといる?
WEBと実店舗でリアルタイム更新って書いてあるけど、 ページみると胡散臭い・・ www.u-shop.co.jp/system/
- 192 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/12/28(日) 22:15:11 ]
- nyushkkaで、複数店舗間でリアルタイム更新してるひといますか?
- 193 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/12/29(月) 00:32:03 ]
- たとえ販売していても、スキャナ、ドロア、
レシート専用プリンタ、カスタマディスプレイ。PCとのインタフェイス ・・・・数十万コース・・ わかってるのかな(藁
- 194 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/12/29(月) 00:36:20 ]
- 繋がる、繋がらないの問題じゃないよ。
お互いにIP電話なら通話料が無料になるが、こちらがIP電話でも相手が通常電話なら通話料が必要だろ。 それと同じでお互いがIPファックスの時なら通話料が無料になるが、相手が通常ファックスなら通話料が必要。 通信費が安くなるということだが、顧客がIPファックスを導入していなければ意味がないんじゃないかな。 IPファックスの普及率が不明なので、どのぐらいメリットがあるかはわからないが。
- 195 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/12/29(月) 00:38:34 ]
- このクソスレは参考になりましたか?
□ たいへん参考になった □ やや参考になった □ どちらとも言えない □ あまり参考にならなかった ?? まったく参考にならなかった ∧∧ /⌒ヽ) はいはい f三 ∪ ○三 | クソスレ クソスレ (/~∪ 三三 ワロス ワロス 三三 三三三
- 196 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/12/29(月) 00:39:42 ]
- __
ドドドドドドドドドッ ヽ|__|ノ っ _)_,―- 、 (д`;ヽ ←>> モォォォォ /・ ヽ  ̄ヽ (´´。゜ ⊂⊂ l ` ^ヽ ノ ´_( ノヽ (´⌒(´。゜。゜ f二ヽ <<  ̄ ̄ ゙ヽ≡≡(´⌒;;;≡≡≡。゜ く ヽ- __ ドドドドドドドドドッ ヽ|__|ノ ,.‐―、_(_ ι \リ;´д) ←>> ゜。``) / ̄ /#・丶 モォォォォ l_) ゜。゜。`)⌒`) '´ヽ )_` ヽ /^´ ∠_} ゜。≡≡≡;;;⌒`)≡≡/´  ̄ ̄ >> --' >
- 197 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/12/29(月) 01:04:39 ]
- 自社店舗で使うPOSなのですが、とにかく低コストを要求されてるので。
レシートプリンタや諸々の機器はオクやEPSON互換品で揃えてます。 今まで在庫管理してなかったので商品マスタ入力に一番頭抱えてます。。。
- 198 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/12/29(月) 01:05:24 ]
- そんな使いこなしてないので
拡張とかいれてない ちなみにOOo1.1とかの最初のバージョンの時からPDF出力できるよ
- 199 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/12/29(月) 10:44:36 ]
- リンクのサイトに飛びましたが?
どこにファイルがあるのかわかりません。
- 200 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/12/29(月) 10:45:59 ]
- あの
パソコンを新規に買おうと思ってるんですが officeを抱き合わせで買わないでoooを入れるという選択肢は妥当なんでしょうか? 現在大学生。とりあえず主に使うのはwordのはず。 ただ前のpcのoffice2000のCDはあるからそれなら新しいパソコンにインストールできるかもしれないんだが。
- 201 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/12/29(月) 14:52:05 ]
- psos.news.coocan.jp/download.htm
ここに旧ライセンス最終版がある Nyushukka26066kyuusaisyuuban.exe
- 202 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/12/29(月) 21:34:36 ]
- iモード用の、メールde駅すぱあとiってのがリリースされたらしいね。
メールde駅すぱあと+とどこが違うのかな? それとも、基本機能はほぼ一緒なのかな?
- 203 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/12/29(月) 21:35:23 ]
- www.2softcream.com/
なんでこんなに安いんだろう。大丈夫かな? 住所調べたらパイオニア本社になってたけど…。 ロゴはなんか見たことあるような。 ホントに動くんだろうか。
- 204 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/12/29(月) 23:47:16 ]
- このクソスレは参考になりましたか?
□ たいへん参考になった □ やや参考になった □ どちらとも言えない □ あまり参考にならなかった ?? まったく参考にならなかった ∧∧ /⌒ヽ) はいはい f三 ∪ ○三 | クソスレ クソスレ (/~∪ 三三 ワロス ワロス 三三 三三三
- 205 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/12/29(月) 23:48:21 ]
- エクセルデータにてシート上の - をすべて ― に
変換したいのですがうまい方法はないでしょうか?
- 206 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/12/29(月) 23:49:39 ]
- MS Wordのように、英文の文法チェックがしたい場合は
どのような拡張機能を入れればいいんですか?
- 207 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/12/30(火) 00:38:42 ]
- このクソスレは参考になりましたか?
□ たいへん参考になった □ やや参考になった □ どちらとも言えない □ あまり参考にならなかった ?? まったく参考にならなかった ∧∧ /⌒ヽ) はいはい f三 ∪ ○三 | クソスレ クソスレ (/~∪ 三三 ワロス ワロス 三三 三三三
- 208 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/12/30(火) 00:39:28 ]
- 【1 OSの種類 .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン 】 OOo calc 3.0 【3 VBAが使えるか .】 いいえ 【4 VBAでの回答の可否】 否 【5 検索キーワード 】 countif + カウントされない OOo calcですが質問です COUNTIFで[]や+が入っている文字列がカウントされず0となります これらが入っている文字列を正しくカウントする方法はありますか? またExcelなら問題なくカウントされるのでしょうか?
- 209 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/12/30(火) 18:23:49 ]
- >>170
本州で結婚して家族は埼玉にいたぞ。 最近逮捕されたから思い出したのだが。
- 210 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/12/30(火) 21:14:45 ]
- \
::::: \ \::::: \ \::::: _ヽ __ _ ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_ // /< __) l -,|__) > || | < __)_ゝJ_)_> \ ||.| < ___)_(_)_ > \| | <____ノ_(_)_ ) ヾヽニニ/ー--'/ |_|_t_|_♀__| 9 ∂ 6 ∂ (9_∂
- 211 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2009/01/01(木) 22:44:50 ]
- ここのPOS使ってるひといる?
WEBと実店舗でリアルタイム更新って書いてあるけど、 www.u-shop.co.jp/system/
- 212 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2009/01/04(日) 22:57:33 ]
- Q: フリーウェアは、無くなるのですが?
A: いいえ。フリーウェアは、広告付き製品版から評価版に変更されました。 以前の広告付き製品版をご利用の場合、広告プログラム上で中止をする旨のアナウンスを しておりましたが、広告配信は、2007年5月1日に廃止されました。
- 213 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2009/01/04(日) 23:00:10 ]
- www.2softcream.com/
なんでこんなに安いんだろう。大丈夫かな? 住所調べたらパイオニア本社になってたけど…。 ロゴはなんか見たことあるような。 ホントに動くんだろうか。
- 214 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2009/01/05(月) 13:50:49 ]
- 175様
ありがとうございました
- 215 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2009/01/06(火) 17:32:51 ]
- ガソリンスタンドに適したPOSレジソフトで
安いのってありますかね?
- 216 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2009/01/07(水) 14:54:33 ]
- >>215
たとえ販売していても、スキャナ、ドロア、 レシート専用プリンタ、カスタマディスプレイ。PCとのインタフェイス ・・・・数十万コース・・
- 217 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2009/01/14(水) 10:04:05 ]
- 再度です。
TWINPOS3100 イオンがオムロンとの保守契約切れたから、全国で大量廃棄になる。 ヤフオクでも5万前後で流れてる。 これから数日中に、全国のイオンの裏のゴミ捨て場に並ぶはず。 マスターパスは知らないが、初期設定の設定のためのパスワードは「77777」
- 218 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2009/01/15(木) 21:16:27 ]
- nyushkkaで、複数店舗間でリアルタイム更新してるひといますか?
- 219 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2009/01/19(月) 22:47:27 ]
- カスタマディスプレイは小型のモノクロCRT(セカンドディスプレイ)
レシートは通常のレーザープリンタ ソフトはAccess2000 でどうかな?あとはバーコードスキャナか。2万くらいでないの?
- 220 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2009/01/20(火) 21:24:47 ]
- ↑だったらフリーで見かけた。
あと、ちょっといじれば使えそうなのがアプローチ2000の サンプルに入ってた。
- 221 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2009/01/23(金) 00:43:01 ]
- 業種がわからないとアドバイスができないけど
ここなんかで調べたらどう? www.busicom.co.jp/posmenu3.htm
- 222 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2009/02/27(金) 22:58:33 ]
- このみっともない終わり方をしたスレをちらりと読んだのがきっかけでPOSレジ作ってしまった
- 223 名前:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ mailto:sage [2009/03/01(日) 12:38:18 ]
- www.plustar.jp/lab/opos-print/index.html
- 224 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2009/03/18(水) 15:59:31 ]
- >>223
ここのPOSお勧めです。 HP見て分かりやすいです。
- 225 名前:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ mailto:sage [2009/03/18(水) 16:28:30 ]
- winnyとshareの対策ソフトを無料で提供しているな。
もっと宣伝すればいいのに。 申請すりゃ、この会社 IPOから助成金もらえるかも。
- 226 名前:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ mailto:sage [2009/03/18(水) 16:29:29 ]
- IPO ← IPA ね
- 227 名前:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ mailto:sage [2009/03/20(金) 12:47:41 ]
- 板違いだが知ってたら教えてくれ。
400字詰め原稿用紙のソフトでお勧めあったら。
- 228 名前:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ mailto:sage [2009/04/03(金) 21:17:43 ]
- 自社店舗で使うPOSなのですが、とにかく低コストを要求されてるので。
レシートプリンタや諸々の機器はオクやEPSON互換品で揃えてます。 今まで在庫管理してなかったので商品マスタ入力に一番頭抱えてます
- 229 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2009/06/06(土) 14:38:37 ]
-
- 230 名前:喫茶店の脇役 [2009/07/27(月) 13:17:05 ]
- ちょっとご相談。
最近のNyushukka実際入れてみたら、メモリリードエラーでまくるんだけど・・・。 OSからインストールしなおしても直らない。 うpされてる昔のバージョンだと、出なかったりするの? OSは、Win2kSP4と、WinXPSp3。
- 231 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2009/07/30(木) 14:51:46 ]
- >>230
別に、どれでも問題ないが つttp://www.nyushukka.com/Faq.htm
- 232 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2009/08/04(火) 01:02:05 ]
- ホントにメモリリードエラーを起こしてるのであれば、
それはソフトではなくハード、230が使ってるPCそれ自体が壊れてるからだろう。 そうではなくて、メモリリードエラーという表示だが全然別のエラーなのであれば、 ソフトの問題という可能性もある。 ぶっちゃけ、怪しいのはハードだろ? メモリリードエラーなんて普通のPCでは出ないだろうに。
- 233 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2009/09/15(火) 09:52:23 ]
- nyushukkaで質問です。
26.06を使っているのですが、最近、サーマルプリンターを購入しました。 エプソンのtm-t88ⅢM129Cです。 しかし、adkで設定してもチェックヘルスが通りません・・・ 通信設定がおかしいのか・・・? プリンタのテストプリントでは ファーム 7.04 ESC/POS(58) ボーレート 9600 ビット 8 パリティー なし ストップビット 1 ハンドシェーキング DTR/DSR となっています。 SETUPPOSでもそのように設定するのですが・・・。 他につかえていらっしゃる方はいませんでしょうか?
- 234 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2009/09/15(火) 10:14:01 ]
- >>233
nyushukkaは存じ上げませんが、 ttp://www.epson.jp/dl_sas/faq/ocx/tips/opstiptm00001.htm この辺りは確認されましたか? 最近ではPCショップ等でのシリアルのクロスケーブルの入手が難しいので 案外、その辺りかもしれません。 ともあれSetupPOS内の対話式Check Healthさえ通ってしまえば nyushukkaに限らずアプリケーションは動作するかと思います。
- 235 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2009/09/15(火) 22:37:09 ]
- >>234
ありがとうございます。 なるほど、ケーブルかもしれません。 ヤフオクでもともとついてきた物ですので、どういうケーブルか分からないですし。 と、クロスケーブルを注文してから以下のページをみつけました。 www.epson.jp/dl_sas/faq/setting/if_com.htm www.technoveins.co.jp/technical/cable/serialcross.htm うーむ、注文してしまった物は、2つめの一番上の結線のものですね・・・・ ということは、この2つめの結線図とは違うので、使えないということですよね・・・? 純正を買うか、つなぎ替えるってことでしょうか・・・?
- 236 名前:234 mailto:sage [2009/09/16(水) 02:54:04 ]
- >>235
クロスケーブルに亜流があるのは困った話ではあるのですが、 それが現状ですから受け入れるしかありませんよね。 TXD: 送信データ RXD: 受信データ RTS: 送信要求 CTS: 受信準備完了 DSR: データセットレディ DTR: データ端末レディ GND: アース 今回購入されたクロスケーブルは、RTS/CTS以外はEPSON純正品と共通です。 (純正ケーブルの結線を見るとRTS/CTSもクロス結線になっています) この信号線は通信ポートのフロー制御をハードウェアで行う場合に使用される ものですから、フロー制御をXon/Xoffで行う限りは動作するような気もします。 デバイスマネージャーの通信ポートプロパティからフロー制御をXon/Xoffに 設定して試してみる、それで駄目だったら純正品を購入かな? (記憶が曖昧なのですが、印刷できたような気がする…)
- 237 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2009/09/16(水) 09:26:20 ]
- >>236
詳しくありがとうございます。 しかしながら、epson opos adk では、DTR/DSRのみしかつかえないようです。 EPSON Advanced Printer Driverの方なら、Xon/Xoffでも使えるようなのですが nyushukkaではつかえないと・・・。 やはり純正品しかないかもしれませんね・・・。 ともかく、先が見えました。ありがとうございます。
- 238 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2010/01/26(火) 09:16:49 ]
- 366 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/01/26(火) 05:53:49 ID:boMU8fn+0
商品スタッフII スタンドアロン版 www.forest.impress.co.jp/lib/offc/business/account/shouhinstaff.html 売り上げ・在庫管理ができる小規模店舗向けのPOSレジソフト。 USBなどでバーコードリーダーをつないでパソコンをPOSレジスターにできる。 バーコードを利用した商品の売り上げ・在庫管理ができるほか、賞味期限 などがある商品の期限管理も可能
- 239 名前:omikuji mailto:sage [2010/01/27(水) 15:01:23 ]
- タッチパネルに対応したものも出てくるんだろうなぁ
- 240 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2010/01/27(水) 16:57:11 ]
- 「フリーソフトでPOSレジスターを製作」
pcposregister.com/ 商品スタッフ2の導入記録。
- 241 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2010/05/24(月) 18:52:48 ]
- マンガ喫茶も同じようなレジが使えると思うんだけど、
時間貸し駐車場のレジに使えるソフトってないかな? 何時から何時まで利用でそのうち何時間が夜間料金でいくら、みたいな感じの
- 242 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2010/06/01(火) 10:48:32 ]
- >>209
平川 靖 (ヒラカワヤスシ)さんは埼玉県へ戻って霊能師として活躍中です。 霊能師HIRAKAWA オフィスヒラカワの時に島袋っていたじゃん。あの人の影響だろうね。
- 243 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2010/07/17(土) 00:12:28 ]
- 240様
詳細と動画見ました。 このソフトは非販売ですか? 小さな小売業をしているので 気になります。
- 244 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2010/07/30(金) 08:46:53 ]
- >>243
>>240じゃないけど PC1台で使うなら、ダウンロードして無料で使える。 サイト右上に「商品スタッフ」のリンクがあるよ。
- 245 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2010/09/21(火) 15:44:49 ]
- てすと
- 246 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2011/02/16(水) 13:05:27 ]
- >>102
ガッ
- 247 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2011/07/23(土) 23:29:30.14 ]
- 八巻正治先生の出身の米ニューポート大学大学院 とは、どんな大学でしょうか。
八巻正治先生が学ばれただけあって権威のある大学なんでしょうね。 八巻正治先生、八巻正治先生、八巻正治先生!! 応援していますよ! がんばってくださいね!
|

|