[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/19 02:29 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1036
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

一太郎総合スレッド その19



1 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2017/12/16(土) 16:42:37.80 .net]
日本語ワードプロセッサ 一太郎(ttp://www.ichitaro.com/) に関する総合スレッドです。

JustSystems - ジャストシステム
ttp://www.justsystems.com/jp/

一太郎Web - 一太郎情報ポータル
ttp://www.ichitaro.com/

ATOK.com - 一太郎に標準搭載の日本語入力システム「ATOK(エイトック)」や日本語に関する情報のサイト
ttp://www.atok.com/

一太郎
ttp://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/
※前スレ
一太郎総合スレッド その18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1465897599/

845 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/13(日) 22:40:00.40 .net]
GoogleとYahooは同じエンジン
記事は2011のものだが現バージョンのエラーと思い込んでいるみたいだね

昔、時々目にしたのが使用中のファイルの破損、これはワードでもあった。
共有していると起こやすかった。

846 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2018/05/13(日) 22:56:01.87 .net]
おま環。見たことがない。
職場やプライベートで何10種類ものPCがあって、100台くらい動いている。
一太郎が動いているPCは、よく使う人で10人くらい。
たまに使う人が10人くらい。一太郎が不調なので、修理してと相談を受けたことがない。
ワードエクセルが不調だとか、モッサリ動かないので早く動くようにしてくれとかの相談はよく受ける。ワード・エクセルのモッサリやフリーズは仕様なのであきらめてもらっている。

エラーが起こらない???ワード使えば良いのでは。
ワードエクセルのモッサリ感が、
(GoogleとYahooは同じエンジンを知らない)初心者には丁度良いと思う!。

847 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2018/05/13(日) 23:51:13.63 .net]


848 名前:ワードか一太郎かって選択は
おすぎとピーコ、セックスするならどっち? ってのとおんなじだな
[]
[ここ壊れてます]

849 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/14(月) 07:13:11.19 .net]
何を言ってんだこのバカは

850 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/14(月) 09:25:55.08 .net]
バカは比喩を使ってはいけない

851 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/14(月) 11:25:44.54 .net]
ワード:一太郎=本妻:愛人

852 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/14(月) 11:43:49.01 .net]
一太郎は数式エディタが難しい
自由度は高いんだけど行列式なんかは要素の高さ揃えるの大変で
wordのTeX風\シーケンスモードが羨ましい
花子も数式エディタは一太郎とまったく同じなんだな

853 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/14(月) 18:45:40.72 .net]
一太郎2015についていた「はかどる数式メーカー」はよかった
あんなに便利な物を作りながら、2015だけのおまけにしたのはどこかのOEMだったのだろうか



854 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/14(月) 18:59:41.19 .net]
通常の数式エディタがあまり捗らない自覚はあるのか

855 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/14(月) 21:30:58.73 .net]
>>833
悪質ホモ野郎氏ね

856 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/15(火) 00:27:20.97 .net]
ICHItaRO

857 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2018/05/15(火) 14:48:18.79 .net]
>>833
ワード=外国人にいいようにだまされている奴隷が使う道具
一太郎=外国人のご主人様のいやがらせを受けながら奴隷の仲間の奴隷が作った道具

858 名前:783 [2018/05/15(火) 14:52:58.10 .net]
1. 4A用紙よりピクセル数の大きい画像を用意する
2. 5キロバイト程度の小さい画像を用意する
3. 新規一太郎文書を作る
4. 適当に100文字ぐらい入力する
5. 1.で用意した画像を貼る
(一太郎のメニューから画像を挿入すると待たされるので、エクスプローラーからドラッグ・アンド・ドロップするのがおすすめ。それでも待たされる)
6. 画像のサイズが大きいなんちゃら、とメッセージが表示されるが無視
7. 2.で用意した小さい画像を10個ぐらい貼り付ける。そのうち半分ぐらいは文字の後ろに配置する
8. ページの最終行まで文字を入力する
9. C+A、C+C、C+Vでページを増やす
 1ページめの最終行の途中でC+Vすると「空きメモリが足りません」と表示されるかもしれない。その時は2ページめの最初の文字位置で貼り付ける
10. 9.を繰り返す。
 コピーに待たされるようになったら、一旦保存。8ページか16ペーシぐらいが目安
 この時、一太郎がメッセージを出したり、大きい画像が真っ白になるかもしれない
11. PDFで保存。
 このときに「書き込めませんでした」ってメッセージが出るかもしれない。
 無事保存できたら、PDFを確認。大きい画像が真っ白になってるかもしれない。画像を選択してコピーできるかどうかを確認。
 小さい方の画像は選択してコピー可能みたいだ
12. 11.まで異常なしの場合は、9.からの手順を繰り返す。
 64ページぐらいでInternal Application Errorが発生する。

一度NGになったファイルは、エラーになりやすいので廃棄。続ける場合は新規に一太郎文書を作る

PC
HP 15-ay550TU
intel Corei3-6006U 2GHz
メモリ 8G(7.89GB 使用可能)
HDD 500GB 空き 360GB

win10 Home 1709
一太郎 ver28.0.3

859 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/15(火) 15:36:27.91 .net]
長い
三行でまとめろ

860 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/15(火) 17:08:45.81 .net]
A4用紙よりピクセル数の大きい画像ってなんだ。
600dpi換算くらいでいいのか。75dpiでいいのか。

861 名前:783 [2018/05/15(火) 19:14:15.63 .net]
>>841
https://dotup.org/uploda/dotup.org1534306.jtd.html
このファイルをコピペで32ベージまで増やすと
一太郎がエラーおこす

>>842
300dpiで

>>840
自己レスみっともないが、
最初の4A用紙はA4用紙のタイプミス

862 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/15(火) 20:52:08.37 .net]
ダウンロードしてウイルススキャンしてから開いて全選択コピペしまくったが、
40ページ過ぎてもエラー起きなかったぞ

おおよそおま環じゃね?

863 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/15(火) 20:58:18.82 .net]
一太郎って32bi



864 名前:tだったっけ []
[ここ壊れてます]

865 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/15(火) 21:02:59.16 .net]
一太郎と言えばバージョン4
16ビットだったよ

866 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2018/05/15(火) 22:12:02.67 .net]
>>843

ウチだとこんな感じ。
インターなんとかはまだ出てない。

自作機
Pentium G3220 3Ghz
メモリ 8GB
CドライブはSSD 233GB、空きは67.6GB
RAMディスクは使ってない

win10 home 1079
一太郎 28.0.1

https://imgur.com/RigTtwT
https://imgur.com/0s4TImg
https://imgur.com/Tvf8JAD

867 名前:783 [2018/05/16(水) 10:42:24.24 .net]
ありがと

868 名前:783 [2018/05/16(水) 15:34:14.45 .net]
8ページを超えると、大きな画像が真っ白になる

https://i.imgur.com/Tvf8JAD.jpg
https://i.imgur.com/uMOkeSR.png

869 名前:783 [2018/05/16(水) 15:38:58.31 .net]
おっとコピペミスった

https://i.imgur.com/A0zmzb0.png
https://i.imgur.com/uMOkeSR.png


840=783ってバレちまったな(笑)

870 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/16(水) 17:27:37.48 .net]
実験してみたけどうちはエラーなし

おま環とかゆーやつでは

871 名前:783 [2018/05/16(水) 17:58:41.84 .net]
どうせ自作自演とかおま環とか言われるんだから、Macでのエラーも貼っておく

https://i.imgur.com/sCVTHAK.jpg
https://i.imgur.com/8KDegGn.jpg
https://i.imgur.com/bGrVaf4.jpg
https://i.imgur.com/ads4Iue.jpg

MacBook Air A1466(EMC 2559)
Corei5 3427U 1.8Ghz
メモリ 4GB
SSD(win割当) 56.3GB 空き 8.5GB

Boot Camp ver 4.0
Win7 SP1
一太郎 ver28.0.1

872 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/16(水) 18:03:58.11 .net]
エラーがないのはスクショにはならんもんなー

873 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/16(水) 18:32:32.07 .net]
一緒にインストールしてあるソフト類との兼ね合いとかかもなー
複数環境作ってもソフト構成は同じにしちゃうだろうし

33回くらいコピペしたあたりで画像の中身が表示されなくなったけど
落ちもしないしエラーも出ない



874 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/16(水) 18:34:47.21 .net]
どうせなら使った画像も張ったら

875 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/16(水) 21:56:27.34 .net]
support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=056986
Windows 10 April 2018 Update環境で、縦書きのダッシュやリーダーなどが横書きで表示されてしまう

876 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/16(水) 22:59:09.19 .net]
でかい画像貼りまくっても落ちないのがいいなら
InDesignでも使えばいい
サブスクリプションだけどそんなに高くないぞ今のadobeは

ここに落ちる条件書いても虚しかろう
迷わず公式サポートいっとけ
見えるとこがいいなら
継続的に情報発信してる匿名じゃないSNS垢程度に
信憑性かせげる場所がいいんじゃねーの

877 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/17(木) 02:07:04.13 .net]
最近久しぶりに起動してみたら(数か月文書作る機会がなかっただけ)、
起動時に「ATOKが、通常使う日本語変換システムとして設定されていません。」なんて
ダイヤログが出るようになってしまった。
もちろん標準にしているIMEは以前からATOKだし、ダイヤログの「ATOKを標準に設定する」を
クリックしても次回起動時も同じくダイヤログが表示される。

一太郎、ATOKとも2017だけど、以前のバージョンは正常に動作させませんってことはないよな…

878 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/18(金) 08:03:58.84 .net]
>>858
windows10を使っていて、且つ変なupdateを適用してるなら起こり得るような気もする。

879 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2018/05/18(金) 08:48:29.43 .net]
>>858
Windows 10の既定の動作です。
国産IMEは昔からMicrosoftのいやがらせを受けています。

880 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/18(金) 08:51:38.55 .net]
>>858
まれによくある
治し方はわからん

881 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2018/05/18(金) 11:17:20.96 .net]
>>858
とりあえず、言語の設定で、MS-IMEは削除したのか?

882 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/18(金) 13:37:41.76 .net]
>>858
Windows起動してる間でも勝手に切り替わることがよくある。

883 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/18(金) 17:06:13.75 .net]
>>859-863
Windows7だけどWin10と同じことが起こってると



884 名前:「うことでしょうか…
MSIMEは削除してるし(キーボードレイアウトの「日本語」は残ってる)、
入力言語のホットキーも(なし)に設定。
[]
[ここ壊れてます]

885 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/18(金) 20:40:36.93 .net]
ローマ字入力から仮名入力にも勝手に変わるよね
直しても直しても隙あらば変えるよね

886 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/18(金) 21:50:19.00 .net]
IMEを勝手に切り替えるM$の悪癖は古くから悪名高い

887 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/18(金) 21:56:02.99 .net]
大型WindowsUpdateされるとよくIMEが変更されるね

888 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2018/05/18(金) 22:48:52.08 .net]
エムエスが悪いんじゃなくて、ATOKが嫌われてんだろう

889 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/19(土) 08:13:56.08 .net]
ATOKはM$の標準IMEにならないかというオファーを蹴った
そのことへの逆恨みで嫌がらせしてやがんだよ(怒)

890 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/19(土) 18:21:29.15 .net]
で、挙句の果てにはパナにサブマリン特許侵害で訴えられたのか…まあ一太郎側が買ったけど。

891 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/19(土) 18:37:47.23 .net]
ATOKしかり、一太郎しかり、ロータス123しかり、Borland C++しかり
アプリのベンダはOS屋にとって客で、そいつらに市場を盛り上げて貰ってこその地位なのに
あまりにも恩知らず過ぎなひでえことしやがる

892 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/19(土) 19:49:53.92 .net]
OS屋と同時にアプリのベンダーなんだから
客以前に商売敵なんだよな

893 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/19(土) 21:19:12.30 .net]
いずれBSDとLinuxみたいなことになるわけか



894 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2018/05/19(土) 23:52:27.19 .net]
客にひどいことをするのはジャストも同じだろ

895 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/20(日) 00:39:02.56 .net]
影響の大きさが違うけどなー

896 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/20(日) 06:20:46.94 .net]
>>874
具体的にどんなことをした?

897 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/20(日) 09:54:12.95 .net]
M$が嫌なら、アップルとかソラリスに行けばいい

ここでM$の非道を糾弾しても虚しかろう
迷わず裁判に訴えろ

898 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/20(日) 10:26:39.90 .net]
一太郎ユーザーのスレにしゃしゃり出て
M$の悪口を見つけてはひっ絡んでる
危ないオヤジにだけは虚しいとか言われたくねえな

899 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2018/05/20(日) 13:01:58.82 .net]
>>790
ここは懐古厨のジジイが神儀論争ごっこをしてじゃれ合うスレなんだよ。
ガチのエラー持ち込んでどうすんだよ。

900 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/21(月) 23:05:36.84 .net]
>>790, >>806
Windowsを立ち上げ、一太郎を立ち上げ、どういう操作をするとメモリーが800Mまでいくのか
テストしてみたら
普通、今時のアプリは一太郎を含め、落ちることはほとんどないよ

901 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/22(火) 20:15:04.16 .net]
いまだにパナソニックボイコットを続けている俺

902 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/22(火) 21:27:02.01 .net]


903 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/22(火) 21:53:27.67 .net]
難しい。アイコンだよね
https://www.jpaa.or.jp/old/?p=10871



904 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/23(水) 03:18:56.53 .net]
そんなこともあったな…と思いだした。
記事を読んだけど、松下は勝てそうな相手に喧嘩をふっかけたとしか思えない。
(結局松下は裁判所の判断に叩き潰されたけど)

905 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2018/05/23(水) 07:28:07.73 .net]
>>879

一太郎のバグだって認めるのかww

906 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/23(水) 09:01:34.87 .net]
そう思いたければどうぞご勝手に
おまえんとこだけなんだけど

907 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/23(水) 10:18:59.55 .net]
バグっちゃバグだろう
ぐだぐだ落ちる方法書いてたやつうちでも試したけど
ページ数増やしてくと画像編集はできなくなった
落ちないけど

俺があんな大きな画像たくさん貼るなら
画像のあるページだけ別に作って(使うソフト自体別にするかも)
後でPDF編集で合体させる

908 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/23(水) 13:53:39.82 .net]
馬鹿馬鹿しい
俺は200

909 名前:0ページ近くある写真貼りまくりのマニュアルを作っているが
おかしくなったときは編集用のVMを作り直すだけだ
もちろんデイリーバックアップしてて10年分以上履歴を残している
原因の切り分け方もロクにわかっとらんやつが
思い通りにならんことを何かのせいにしているだけ
[]
[ここ壊れてます]

910 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/23(水) 14:51:42.50 .net]
2000ページもあるマニュアルをワープロソフトで作ってる奴の気が知れんぞ。
それに... >>888おまえも原因が分からないからVM作り直してんだろ?
切り分けが出来るんなら対策もできるだろ。

911 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/23(水) 17:10:16.77 .net]
切り分けとか調査とかは
わからんから調べるということだ
それ以上どうしろと? 一太郎のソースコード持ってないんだが

912 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/23(水) 20:27:57.53 .net]
結局、調べてもわかんないのに、なんで偉そうなんだろうね

913 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/23(水) 21:14:25.35 .net]
不具合の回避はできている
それ以上のあんたの妄想に付き合う必要はない



914 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2018/05/24(木) 07:04:08.72 .net]
>>790 からここまで「画像枠をメモリ効率優先で表示する」の「する/しない」が話題が出てないのは何故なんだぜ

915 名前:783 [2018/05/24(木) 14:02:58.47 .net]
工作員諸君にその話題には触れるな、ってお達しが出ているんじゃね?

「画像枠をメモリ効率優先で表示する」を「しない」にすると重くて使いものにならないんだな。
しかも不安定になる。
画像はHPのノートPCから。

https://i.imgur.com/oySGUbd.jpg
https://i.imgur.com/AEa3ogY.jpg
https://i.imgur.com/neXpNa5.jpg
https://i.imgur.com/NdSPwL8.jpg

916 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/24(木) 14:18:08.70 .net]
昨日まで使えていた一太郎が、Windows10 Version.1803にアップデートしたら
インストール台数超えの認証エラーで起動できなくなった。
サポートに連絡して回数リセットしてもらったけど、
これって大型アップデートの前にアンインストールしておけば回避できたのかなぁ
Justsystemの認証機能ってインストール回数に余裕を持たせているだけで、
アンインストールしても認証サーバ側の回数は減らないような気がする。

917 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/24(木) 17:38:21.89 .net]
窓の大型アップデートごとに認証回数消費ってひどい仕様だな
あまり話題にならないから回数に多少の余裕は持たせてるんだろうけど

918 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/24(木) 19:33:35.38 .net]
>>876

>>895

919 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/24(木) 20:37:40.93 .net]
一太郎のライセンスをWindowsの何に紐付けしているのか
Windows10のシリアルに紐付けすれば、そうはならないと思うが

920 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/24(木) 22:06:51.31 .net]
>>897
時系列がおかしいだろ
888の発言前におまえが想定していたことを答えろ

 自 分 の 言 葉 で だ ぞ

921 名前:888 mailto:sage [2018/05/24(木) 23:29:45.12 .net]
なんか他の方のレスに巻き込まれているみたいだけど

>客にひどいことをするのはジャストも同じだろ
そんなこと一度も思ったことありません。一太郎は20年前からのユーザーなので。
ただ認証システムに関しては一応要望は伝えましたけどね。

922 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2018/05/25(金) 08:32:25.14 .net]
>>876

https://archive.is/XQLwn 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


923 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/25(金) 08:42:13.60 .net]
>>876

archive.is/62HSN 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)




924 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/25(金) 10:02:48.73 .net]
>>901
どんなバグかとは聞いてない
どんな「ひどいこと」をしたのかと聞いている
故意に客の不利益となることをした例だぞ

さあ答えろ

925 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/25(金) 23:55:18.88 .net]
>>876

archive.li/MWAVW
archive.li/p8wuj
archive.is/jJ4Cw
archive.li/BtjO

926 名前:j 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
[]
[ここ壊れてます]

927 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/26(土) 07:59:41.67 .net]
>>904
>>903

928 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2018/05/27(日) 00:47:08.42 .net]
>>876
[リアルRPG]一太郎で「Internal application error」が出て強制終了するしかなくなる
fushigineko.jugem.jp/?eid=462

929 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/27(日) 10:22:19.35 .net]
もう一度言う

どんなバグかとは聞いてない
どんな「ひどいこと」をしたのかと聞いている
故意に客の不利益となることをした例だぞ

さあ答えろ

930 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2018/05/27(日) 15:42:53.34 .net]
「Internal application error」で終了は、
ライセンス認証の関係で表示される。

3台までインストール可能。4台からはこのエラーが出ると思う。
自分は3台目のPCで、インターネットにつながないで使っていた時にでた。
何とかインターネットにつないで認証を受けて使えるようになった。

ワードは2台だし、ワードよりは良いと思った。
昔は何台でも使えたが最近は3台まで。あきらめましょう。

931 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2018/05/27(日) 23:29:15.60 .net]
>>876

echo.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1448979183/
「ー太郎総合スレッド その17」の
954
957

932 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2018/05/28(月) 00:15:10.97 .net]
>>909
>>903

933 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2018/05/28(月) 10:55:42.65 .net]
なんか、アップデートのダウンロード場所 support.justsystems.com にアクセスできないんだけど。
おまいらどうよ?



934 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/28(月) 11:18:07.92 .net]
954 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[sage] 投稿日:2016/06/18(土) 16:38:29.51
すみません、教えてください。
Windows10の64bit版で一太郎の2016などの64bit対応版を動かすと、
32bit版で多発するメモリー不足で実行できないというエラーは出なくなりますか?
メモリーは8G以上積んであります。HDDに空きは十分にあります。

957 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[sage] 投稿日:2016/06/18(土) 19:04:58.17
>>955
すみません、64bit版なら起きないのかを知りたいのです。
32bit版一太郎で2M程度の文書で画像6枚程度を移動させるだけでメモリー不足のエラーが多発します。
それが64bit版では起きないのなら、買い替えたいと思いまして。

935 名前:890 mailto:sage [2018/05/28(月) 15:16:46.80 .net]
>>909
おまえ誰だよ
段取り組み直しだよ

あとオレは>>874 じゃないww

>>876
y22y.sbl o.jp/article/152897879.html

936 名前:890 mailto:sage [2018/05/29(火) 11:22:10.18 .net]
>>876

2017年3月12日(日曜日)の記事
https://snowysnow.sakur a.ne.jp/contents/text/diary/2017/diary_2017_03.htm

937 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2018/05/29(火) 12:50:44.35 .net]
腐女子同人作家愛用の一太郎
腐女子的には、Wordと一太郎ってどっちが攻め?

938 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/29(火) 13:02:36.50 .net]
攻めはインデザイン
一太郎はタチ寄りなだけでリバだから

939 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/29(火) 14:10:22.45 .net]
キマシタワー VS アッー!

940 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/29(火) 16:59:52.48 .net]
ATOK総受け一択。

Wordと一太郎は無いわー。

941 名前:890 mailto:sage [2018/05/30(水) 11:39:11.88 .net]
>>876
hp.vector.co.jp/authors/VA000227/software/u8m04.txt

942 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/30(水) 14:28:06.02 .net]
「義姉一太郎」
旦那のATOKが出張中に帰省した義弟のMS-IME。
独り寝の寂しさを慰めているときに思わず漏らした声を義弟に聞かれて…

943 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/30(水) 18:03:16.82 .net]
おまいらの同人誌があまり売れなさそうな件について



944 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/30(水) 18:05:15.83 .net]
一太郎で金の絡む創作活動してる人はあまりいなさそう

945 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/05/30(水) 22:10:47.86 .net]
>>919
すまんが俺は気が短くてあんなの読めない
おまえが要約してくれ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef