[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/19 02:29 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1036
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

一太郎総合スレッド その19



1 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2017/12/16(土) 16:42:37.80 .net]
日本語ワードプロセッサ 一太郎(ttp://www.ichitaro.com/) に関する総合スレッドです。

JustSystems - ジャストシステム
ttp://www.justsystems.com/jp/

一太郎Web - 一太郎情報ポータル
ttp://www.ichitaro.com/

ATOK.com - 一太郎に標準搭載の日本語入力システム「ATOK(エイトック)」や日本語に関する情報のサイト
ttp://www.atok.com/

一太郎
ttp://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/
※前スレ
一太郎総合スレッド その18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1465897599/

635 名前:as用のデータを合成した結果をテキストエディタに貼り付けようとすると
勝手に""を付けてきやがったりね
あと、ちょっと訳あってノートPCを度々初期状態にするので
ライセンス絡みでややこしい事情があったり
[]
[ここ壊れてます]

636 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/21(水) 20:32:05.78 .net]
JCalcとLibreOfficeCalcだとどっちがいいんだろうなあ

637 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/21(水) 20:38:08.23 .net]
LibreOfficeもちょっとだけ使ったけど
どうもしっくり来なかった
フォントの珍設定が自然発生するのが悪印象
ちょっと使っただけなので慣れの問題かもしれんが

638 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/21(水) 21:07:23.98 .net]
>>616
小説を書く機能はそもそも貴方自身に搭載されてないだから

639 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/21(水) 21:12:02.54 .net]
AIが書いてくれる

640 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/21(水) 21:35:35.44 .net]
「しか」を抜くだけでとんだ畜生やなw

641 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/21(水) 21:36:57.85 .net]
ハゲとハケの違いみたいなものか

642 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/22(木) 10:46:32.02 .net]
「いらないこと、余計なことをしない」のがいいソフトだと思っている

Libre や Word ではなく一太郎を使う理由がこれ

643 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/22(木) 13:04:16.27 .net]
>>632
御意



644 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/22(木) 13:05:14.14 .net]
だから全半角が混じると等幅フォントを使っていても縦に揃わない
アメ公ソフトの真似をしたところは頂けない

645 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2018/03/22(木) 21:24:51.15 .net]
>>634 そうだよな。いつのまにか日本人はヘンテコな文章を作るようになった。
韓国ではMS-Wordがデファクトにならず国産のアレアハングルがデファクトで、オフィス製品はそれを含むハンコムオフィス。

646 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/23(金) 01:37:23.15 .net]
隙あらば「お隣韓国では」

647 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/23(金) 03:39:38.40 .net]
10年ぶりアップデートしたけどいいねぇ、ATOKのアプリも今4割引なんで入れてみた

648 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/23(金) 04:45:01.49 .net]
>>635
今からでもMS-Wordを駆逐して、一太郎がデファクトにならないものかねぇ〜
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB
によると、「韓国では官民含め、多くの文書がHWP形式(アレアハングル形式)で作成されている。」だって。
どうやって、Wordに買ったんだろうね。

649 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/23(金) 06:21:48.63 .net]
Wordは文字数と行数を原稿用紙に設定すれば全角半角混合でも綺麗に揃うよ?
このスレ嘘つきすぎじゃないの

650 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/23(金) 06:44:37.28 .net]
原稿用紙? 話になりません

651 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/23(金) 06:57:19.31 .net]
縦横の字数を合せた設定を原稿用紙って呼称してるだけね
用紙設定はなんでもOK
なんでいつも嘘ばっかついて他社を貶す人が多いんだろう

652 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/23(金) 07:56:26.63 .net]
わざわざ教えてくれてありがとう
でもWordの人はここに来ないでね
あんなソフト使いたくないから一太郎を使っているんで

653 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2018/03/23(金) 09:34:57.38 .net]
当初ワードがない時代、マイクロソフトは一太郎を標準にしようと
ジャストに相談したが蹴られたという話を聞いたことあるけど
そうなんかな?
それともFEPにATOKを採用したかったとかかな?



654 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/23(金) 10:00:37.71 .net]
俺が聞いたところではATOKをWindowsにバンドルさせてくれと言ったら
「理屈じゃない。イヤなものはイヤなの。」と断られたそうだ

655 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/23(金) 10:21:56.72 .net]
Word に勝つのは難しいでしょ。ジャストシステムも正面きって戦うのをあきらめて、小説関連の機能に注力しているし。

656 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/23(金) 10:23:00.70 .net]
>>645 
ビジネス戦略としては悪くないと思っている

657 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/23(金) 11:27:50.53 .net]
そんなにワード好きなら勝手に使ってろよ
別に俺たちに報

658 名前:垂キる必要ないから []
[ここ壊れてます]

659 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/23(金) 14:00:22.18 .net]
そうか?
一太郎なら出来るのにってシコシコしてる奴に
Wordでもなんとかできる方法を教えてやるのは
救いだと思うがなあ。

本当にWordしか使ってない人は、「なんでそんな機能がいるの?」だよ。
日々一太郎ユーザはそういう侮蔑の目にさらされているんだ、
助け合うべきじゃないの?

660 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/23(金) 14:06:04.78 .net]
関わってはいけない荒らしなので透明あぼーんでNG

661 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/23(金) 17:45:54.51 .net]
625とか都合の悪いことが聞こえないやつが
教えてやって救いだとよ
笑わせやがる

662 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/23(金) 17:51:36.50 .net]
×いらないこと、余計なことをしない
○必要なことができない

663 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/23(金) 18:05:34.65 .net]
はいNG



664 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2018/03/23(金) 19:43:42.29 .net]
ワードは“ズレる”のが特徴。
文字だけでもズレる。
図形・罫線が吹っ飛んでズレる、消える。

665 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/24(土) 00:19:03.52 .net]
>>641
いやいや、Wordだと、原稿用紙の設定でもずれるよ。
バージョンアップで挙動が変わったりもするし。

666 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2018/03/24(土) 00:22:39.38 .net]
>>644
Windowsで独占しているMSが不正な手段でATOK、一太郎を排除したよな。
そこんところをWordなどのMS製品のユーザーは考えてほしい。

667 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/24(土) 00:41:02.26 .net]
>>655
Appleのあくどさと比べれば、まともな営業努力にしか見えないがなあ

668 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/24(土) 12:42:53.37 .net]
>>656
Appleのあくどさ?具体的に書いて
Appleが文章やオフィスソフト関連でなにかしたっけ?

669 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/24(土) 16:11:36.95 .net]
iTunesが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なかまに してあげますか?

┌───┐
│⇒はい│
│いいえ│
└───┘

iTunesが なかまに くわわった!
QuickTimeが なかまに くわわった!
Bonjour for Windowsが なかまに くわわった!
Apple Mobile Device Supportが なかまに くわわった!
Apple Software Updateが なかまに くわわった!
MobileMeが なかまに くわわった!
Apple Application Supportが なかまに くわわった!

Apple Software Updateが Safariを よびよせた!
Apple Software Updateが iPhoneソフトウェアを よびよせた!


:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

QuickTime をアンインストールしますか?
>はい
なんとiTunes はしんでしまった!

670 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/24(土) 17:35:40.65 .net]
・・・いや、スレ違いなんだけど・・・
Appleの悪口ならどこで書いてもいいとか思ってるの?

671 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/24(土) 23:21:14.24 .net]
具体的に書けとか言っておいて、
実際書かれるとスレ違いとか言い出す・・・
だったらはじめっから黙っとけばいいのに

672 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/25(日) 02:18:15.02 .net]
>>657ではない自治厨が、文脈を読まずにドヤ顔で風紀委員ごっこしてるのでは?
もし>>657だったら流石にサイコパスすぎるだろ

673 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/25(日) 03:32:17.52 .net]
>>657>>657で、勝手に文章やオフィスソフト関連とか対象を絞ってるんだよなw
それ以外のところであくどいことやってるから擁護しきれないんだろうけど



674 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/25(日) 19:42:03.90 .net]
2018は気づくほど変わった?

675 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/25(日) 21:12:36.46 .net]
自分にとっては、裏表で行が揃うようになったのと
pixivタグからルビを振れる(青空文庫形式から振りたかったが
青空形式→pixiv形式に変換すれば取り込める)のが大きな進化

テキストエディタで《 》書きでルビを入力したものを一太郎に流して
印刷というワークフローができるようになった

人によっては、小説投稿形式でのタグ出力や折り本印刷なんかも
大幅に変わった便利な機能といえるかも

676 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/25(日) 21:15:55.47 .net]
青空文庫じゃなくてオタクに振っちゃったのか

677 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/26(月) 09:51:41.46 .net]
青空文庫形式からでもルビを振れるのだけど
なぜか漢字の前に全角の|が必要という仕様
なのできちんとした青空文庫形式ではない

一太郎2019では|がなくてもルビが振れるようにして欲しい

678 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/26(月) 11:36:10.00 .net]
青空文庫形式からルビにできる一太郎マクロ
公開してる人いるよ|も含め

679 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/26(月) 12:59:55.23 .net]
>>666
これは

>>323
>>373

680 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/26(月) 13:04:52.70 .net]
>>668
それは逆 一太郎→小説タグ 書き出しのこと

今は 小説タグ(青空文庫)→一太郎 へルビを振る話

681 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/26(月) 19:01:13.59 .net]
>>656
Windowsで独占している優位な地位を利用した場合、
内容次第では不正競争にあたることになるかと。
JustsystemとしてはMSの市場での優位な地位を考えて強気に出れなかったんだと思う。

682 名前:ぴころ mailto:sage [2018/03/26(月) 23:28:23.46 .net]
一太郎-ロータス123モデルのPCと
Word-ExcelモデルのPCのどちらかを
選ぶ時代があったでしゅ(^▽^)
Excelがすごかったので
みるみるうちにWordが勢力を拡大したでしゅ(^▽^)

683 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/27(火) 02:56:32.58 .net]
Windowsの情報をきちんと開示しないとかいうことも不正な競争に相当する。



684 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/27(火) 17:02:37.72 .net]
1995年にWindows95が発売された時、マイクロソフトはWindows用の開発情報を十分ださず、
各社はWindows版をなかなか開発できなかった。
しかもワードは2000円ほどだった。

685 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/27(火) 17:13:19.47 .net]
アプリの開発者は、OS屋にとってお客さんなのにひでえことしやがるよな

686 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/27(火) 19:41:36.96 .net]
何故か未公開API使ってるとかあったっけ

687 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/27(火) 23:47:37.93 .net]
そんなWindowsもPC離れとかでAndroidにシェアが追いつかれて一般向けではなくなりつつあるな
シェアが増えてもさすがにスマホで一太郎は出ないか

688 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/28(水) 05:06:00.03 .net]
タブレットならともかく、スマホで仕事できるか

689 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/28(水) 07:23:39.14 .net]
一太郎dash for Androidならいいよね

690 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/28(水) 08:40:23.79 .net]
>>677
出来ると思ってるんだよ、お子ちゃまは

691 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/28(水) 11:13:09.18 .net]
Android版の一太郎ビューワの出来で
dash相当の機能盛り込んでも誰も使わなさそう

692 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/28(水) 21:54:29.29 .net]
>>676
やる気になれば、其れなりに売れるだろうに

693 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/29(木) 20:57:01.52 .net]
麻婆豆腐ならここを張らないとダメだろ
hayashimasaki.net/mapo/

中国名菜譜欲しい



694 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/29(木) 20:59:42.09 .net]
誤爆った

695 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/30(金) 02:01:14.84 .net]
>>681
Justsystemにとっては一太郎を多方面展開するよりも、
スマイルゼミを多方面展開する方が儲かるから、難しそうだね。

696 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/30(金) 11:57:16.39 .net]
一太郎だけを表示出来たら良いわけじゃないから

697 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/30(金) 15:01:09.05 .net]
フルスピードでタイプできる、しっかりしたキーボードに
リアルサイズ表示と、資料や花子も同時表示できるモニタ
できればマルチモニタが欲しいからな

698 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2018/03/30(金) 16:00:06.01 .net]
ポメラがダッシュになったら解決

699 名前:名無しさん@涙目です。 [2018/03/31(土) 12:26:36.84 .net]
2018版にしたけど、ATOKが腐ってる。

あまりにひどいから、前のに変えたけど。

ATOKのバージョンアップに失敗してるぞ。

700 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/31(土) 13:27:54.06 .net]


701 名前:どんな風に腐ってるのか気になる []
[ここ壊れてます]

702 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/04/01(日) 15:35:35.29 .net]
アウトラインや基本編集、提出確認のアイコンがニュッってせり出てくるの止める設定知りませんか?

703 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/04/01(日) 20:53:13.76 .net]
>>690
「基本」の▼をクリックして、
「マウスオーバー時に切り替えバーを表示」をオフにしたら?
あとは「表示|画面表示設定」とか?



704 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/04/01(日) 22:57:12.83 .net]
2Wayインストールでダウンロードできない…

705 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/04/02(月) 00:33:25.77 .net]
ダウンロード版でダウンローダーからインストールできないんだけど

706 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/04/02(月) 13:20:54.11 .net]
>>691
出来ました!ありがとうございます!
オプション項目をさまよってました

707 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/04/02(月) 21:03:31.06 .net]
なんか、各種サービスのサーバーメンテ後に障害起こしてるのか?
なんのためのメンテだよ…

708 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/04/04(水) 15:27:02.64 .net]
選択した文字をYahoo!以外で検索できるようにできる?

709 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/04/05(木) 23:28:27.37 .net]
いつからかわかりませんが,一太郎2018でツールバーの1つの機能のアイコンが表示されなくなりました。
その機能は「フォント一括置換」で,ツールバー右クリック→ツールボックスの割付→パーツ→標準機能→書式(文字)→フォント一括置換にあります。
上記のように辿っていくと,「フォント一括置換」にはアイコンが設定されていないかのごとくテキストで「フォント一括置換」と表示されます。
先日までは,正常にアイコンが表示されていましたし,他の機能のアイコンはすべて正常に表示されています。
また,「フォント一括置換」のアイコンがあった場所をクリックすると,機能は正常に実行されます。
一太郎2017もまだインストールしてあるPC環境ですが,一太郎2017ではツールバーに「フォント一括置換」のアイコンが正常に表示されています。

どなたか,一太郎2018で,ツールバー右クリック→ツールボックスの割付→パーツ→標準機能→書式(文字)→フォント一括置換を選択した場合,私と同様にテキストしか表示されないか,アイコンがきちんと表示されるか,確認していただけないでしょうか。

710 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/04/06(金) 01:02:07.69 .net]
>>697
すまん、状況がよくわからない。

当方、バージョンは28.0.2
win10 home、バージョンは1709

ツールバーを右クリックしても、以下しか出てこない。
 アイコンサイズ大(L)
 アイコンサイズ小(M)
 カスタマイズ

「ツールボックスの割付」が出てこんのだ。

711 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/04/06(金) 01:10:20.52 .net]
>>696

gooが選べる

選択範囲を右クリックして
「Web検索エンジン(K)」を選択する
gooを選べばオケ

712 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/04/06(金) 01:14:03.96 .net]
コントロールパネルの「アプリと機能」に
「一太郎2018 コンテンツ」
ってのが有るんだけど、何をするアプリ?

アンインストールするとどうなるの?

713 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/04/06(金) 10:16:24.99 .net]
ポイント5倍キャンペーンが始まったので、早速申し込んだ。



714 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/04/06(金) 20:46:52.17 .net]
>>698
こちらの環境は,Windows7 Professional (64bit)です。
一太郎2018,一太郎2017に限らず,その前のバージョンでも,ツールバーを右クリックすると,上から順に

表示切替
−−
通常
シンプル
なし
−−
アイコンサイズ大
アイコンサイズ小
−−
ツールボックスの割付
と出てくるのですが…Windows10だと挙動が異なるのでしょうか?

715 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2018/04/07(土) 00:07:07.22 .net]
>>702
うーん、どうだろ。
あらためて調べてみたんだけど、
メニューバーからたどると、アイコンが表示されない機能・項目はわりとあった。

「フォント一括置換」もアイコンがなかった。

当方は「感太」をアンインストールしてるから、その影響かなあ。

716 名前:691=696 mailto:sage [2018/04/07(土) 00:20:17.65 .net]
追記

当方のツールバーは↓と同じ
https://tarohana.themedia.jp/posts/3080729

リンク先のは一太郎2017だけど

717 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/04/07(土) 09:01:26.93 .net]
自己解決しました。恥ずかしながら,私の思い違いでした。
「フォント一括置換」には元々デフォではアイコンは設定されていませんでした。
一太郎2017の方でもツールバーの右クリックからの再設定を試していればよかったのですが,一太郎2017のツールバーにはアイコンが表示されているため,試していませんでした。
一太郎2017でも一太郎2018でも,フォント一括置換をツールバーに割り付ける際,デフォがテキスト表示だったため,→デザイン変更→アイコン編集→参照から,自分でそれらしいアイコンを選択していたのです。
一太郎2018のツールバーのフォント一括置換がいつのまにか無表示になってしまった原因は不明ですが,おそらく私が何かをしたのでしょう…
大変お騒がせしました。

718 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2018/04/07(土) 11:31:53.35 .net]
昨日、隣の新人くんが『ワードは得意ではない。嫌い。』
『レイアウトがすぐ崩れて面倒くさい。』
『すぐフリーズする。』
「エクセルで文章作ります。」と仕事に励んでいた。

719 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/04/07(土) 15:33:05.85 .net]
>>699
トンクス

720 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/04/07(土) 20:35:52.55 .net]
>>706
テキストエディタで仕事させろよ。

721 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/04/07(土) 20:40:57.61 .net]
その落ちは、Excelが一番WYSIWYGを満たせないというところだな

722 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/04/08(日) 11:42:27.70 .net]
一太郎でデュアルモニター使っている人いる?
アスペクト比や解像度によって文書画面の表示が乱れたりする?

WUXGAのPCとIOのlcd-dtv221xbrのモニタでは相性悪いのかな。

723 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/04/08(日) 12:07:45.95 .net]
>>710
フルHDを縦に二つくっつけた環境で使ってるけど、特に問題ないよ
ビデオカードのドライバをアップデートしてみたら?



724 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/04/08(日) 20:32:59.19 .net]
>>711
その手があったー。
盲点でしたよ。
どうもありがとう。

725 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/04/08(日) 21:13:22.00 .net]
高橋一生 こいついらんわ

726 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/04/08(日) 21:13:59.38 .net]
間違った

727 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/04/08(日) 21:15:44.55 .net]
謝れ

728 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/04/10(火) 16:58:38.44 .net]
一太郎の文書校正って"すごい綺麗"←こういう言葉の誤りも指摘してくれる?

729 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/04/11(水) 04:30:13.31 .net]
とてもキレイ

730 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/04/11(水) 08:23:00.13 .net]
スゴきれ

731 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/04/11(水) 13:42:10.05 .net]
>>716
「すごく綺麗」が正解で「すごい綺麗」は誤りと訂正してほしいということ?
試してみたけど「すごい綺麗」はスルーだったよ

732 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/04/11(水) 16:22:57.50 .net]
すごいは形容詞、綺麗は形容動詞
問題は形容詞が形容動詞にかかるのが許されるのかということだな

733 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/04/11(水) 16:30:23.20 .net]
形容詞連用形の活用は「く」だからすごくが正しいな



734 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/04/11(水) 16:44:32.23 .net]
>>710
デュアルつーか3面で使ってる
一太郎のウインドウをモニタまたいで表示はできるけどやってない
モニタ1台で2560x1600あって、一太郎に使っているのは1400x1600くらい
モニタまたいで表示するとアスペクト比やドットピッチという以前にモニタの枠が邪魔
3面にしている理由は一太郎の他に参考資料を開いたり花子を使うから

735 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/04/11(水) 17:54:13.58 .net]
めっちゃ綺麗
でら綺麗






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef