[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/19 02:29 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1036
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

一太郎総合スレッド その19



1 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2017/12/16(土) 16:42:37.80 .net]
日本語ワードプロセッサ 一太郎(ttp://www.ichitaro.com/) に関する総合スレッドです。

JustSystems - ジャストシステム
ttp://www.justsystems.com/jp/

一太郎Web - 一太郎情報ポータル
ttp://www.ichitaro.com/

ATOK.com - 一太郎に標準搭載の日本語入力システム「ATOK(エイトック)」や日本語に関する情報のサイト
ttp://www.atok.com/

一太郎
ttp://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/
※前スレ
一太郎総合スレッド その18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1465897599/

471 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/02/23(金) 08:11:56.59 .net]
イミクルでググれ

472 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/02/23(金) 08:29:58.40 .net]
>>463
ATOKでしか使えないよ

473 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/02/23(金) 08:47:47.28 .net]
>>465
どうもです。
ちょっと微妙なんで、通常版にしておきます。

474 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/02/24(土) 11:11:27.48 .net]
単体ソフトとして使えればべんりそうと思ったが
文字列タイピングしてスペースキー押せばいいだけだった

475 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/02/24(土) 12:30:53.79 .net]
イミクルとSOPLA(こっちは忘れられがち)があるから、辞書ソフトとしてもそこそこ使える

476 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/02/24(土) 13:20:36.28 .net]
単体ソフトとして使えるだろ

477 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/02/24(土) 21:31:16.31 .net]
イミクルはATOKインストールしてあればWin上のかなりの範囲で使えるけど
ATOK版電子辞書はEPWINGの辞書みたいに多環境使い回すのは無理だね

478 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/02/24(土) 22:31:35.39 .net]
EPWING辞書は新しいのが出ていないのが難点
情報が古いのさえ許容できるなら、お金は少々かかるけどかなりのオフライン辞書は構築できるけどね
オンラインだと今はコトバンクとかあるけど、いつ使えなくなるかわからないし
実際、Yahoo!百科事典は予告なくさくっと消えたし

479 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/02/24(土) 22:52:42.34 .net]
日国精選版とか大辞泉とか大辞林、たしかPC版は一太郎しか無いんだよね
そういう意味では、これらの辞書を使いたければATOK一択という

いや、大辞泉はKindleの辞書にあったか



480 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2018/02/25(日) 10:21:01.61 .net]
大辞林も大辞泉もコトバンクで使えるから
ネットにつながってれば誰でも使える

481 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/02/25(日) 12:33:14.73 .net]
質問者の意図がよくわからなかったので
EPWINGの話し出したがやっぱ脱線したかw

482 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/02/25(日) 19:46:33.34 .net]
バージョンアップキャンペーン、「Amazonは対象外」って追加されているから
新しく買おうと思っている人は注意な

483 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2018/02/26(月) 01:37:43.69 .net]
日国フルバージョンは無理なのだろうか・・

484 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/02/26(月) 07:47:25.03 .net]
>>476
つ「ジャパンナレッジ」

485 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/02/26(月) 08:31:17.80 .net]
>>475
amazonでも問題なかったけど?

486 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/02/26(月) 08:33:39.08 .net]
>>478
taro2018up.com/

見てみ、Amazonはダメって追加されているから

487 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/02/26(月) 18:33:40.05 .net]
間抜けな会社だな

488 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/02/26(月) 19:24:15.79 .net]
てか、あとからこういうことを言うのはアンフェアな気がする

489 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/02/26(月) 22:11:07.03 .net]
細けえことはいいんだよ
何を信じたらいいのか
そこをはっきりさせてくれ
早くしてくれ



490 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/02/27(火) 22:11:22.43 .net]
イミクルとかなにそれと思ったらATOK2016からの機能か

491 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/01(木) 11:07:52.09 .net]
お布施しようか迷ってる。凝った印刷を考えたらWordよりMacのPagesより一太郎がいいんだよね?Macの仮想で窓使ってるんだが

492 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/01(木) 12:45:02.20 .net]
>凝った印刷を考えたらWordよりMacのPagesより一太郎がいいんだよね?

一太郎を触ったら、使いやすさからしてWordやPagesとは全く違うと実感できるし
縦書きも余計なことを考えずに行える

日本語のワープロソフトってこうだよな と感じるはず

凝った印刷もだけど、「当たり前のことが当たり前にできる」ことで
ストレスを感じないというのは、文書を作る上で非常に重要と感じる

ただ最新のMacを使っているのなら、3月に出るEgwordという選択肢もあるが
Win環境があるなら一太郎を使うべし

493 名前:477 mailto:sage [2018/03/01(木) 13:19:03.87 .net]
>>485
おお、なんかよくわかるレスありがとう!

494 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/01(木) 14:11:16.91 .net]
見栄えは ちゃんと設定したword>一太郎>デフォルトのword なんだけどね
wordは一太郎より凝ったことができるけど癖が強くて使いこなせない人が多い

495 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/01(木) 15:25:32.88 .net]
一太郎がワードに駆逐されたのって、単にOSとオフィス、まとめてマイクロソフトだと安上がり、法人だとメンテナンスしやすいとかという理由で、現場の声じゃないんじゃないかと

496 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/01(木) 15:41:48.02 .net]
PC買うと付いてきたから wordは95から2010まで使ってきたけど
設計思想が違いすぎて何かさせるたびにイライラする
プレインストで付いてくるから普及率は高いけど
癖が強いとかそんなレベルじゃない ほんとストレスフル
これで満足できる人は凄いわ

一太郎をわざわざ使う人は wordが使いづらいと思っているからだろう
ビジネス的には一番普及しているソフトに合わせるのが
データのやりとりが楽なのでwordだろうけど できれば使いたくない

497 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/01(木) 15:55:45.34 .net]
word使うならwordの流儀に合わせないと。
オレ流を押しつけて使いにくい言ってる奴が多い気がする。

498 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/01(木) 16:00:38.18 .net]
一太郎は文書スタイル使えば

499 名前:組み版の知識なくても結構見栄えするしな
プレミアム買っとけばPDF化しても半角ズレ等起こりにくい
WORDは組み版マクロ使えばMS明朝以外のフォントでもベタ組みも行設定も細かくできるけど本人に組み版の知識がなければ論外
そしてWORD単体でPDF出力するとMS明朝以外はかなりの確率で問題起こる
デフォ搭載の游明朝ですらズレるんで見切りつけた
[]
[ここ壊れてます]



500 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/01(木) 16:03:21.45 .net]
なんでわざわざクソソフトの流儀に合わせないかん
その時点ですでにおかしいわ
そんなだから一太郎のスレでwordを宣伝しに来る

501 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/01(木) 16:32:49.41 .net]
ATOKだけを新しく買い直すよりも、
一太郎をバージョンアップした方が安くATOKを入手できるし、
宛名印刷とかもそれで間に合うから、いつまでも一太郎を買い続けてしまう。

502 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/01(木) 18:30:57.23 .net]
>>492
>その時点ですでにおかしいわ

郷に入れば郷に従えだ。
日本人古来の教えを大切にしろ、日本人なら。

503 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/01(木) 18:40:47.37 .net]
逆になってるよ君w

504 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/01(木) 18:45:43.07 .net]
変なやつが住み着いたな
屁理屈こねてもwordが使いにくいことは変わらんだろ

505 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/01(木) 18:54:30.23 .net]
>>494
wordの郷には入りたくないから一太郎を使っているんですが

506 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/01(木) 19:37:00.46 .net]
>>496
一太郎使ってる奴はバカばかりなのか。
ワードが使いやすいとかそういう話はしてないぞ。
ワードを使うならワードの流儀でつかえと言ってるだけだ。

>>497
何回これ書けばいいのか。「ワードを使うなら」が読めないの?

507 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/01(木) 19:39:13.31 .net]
なんだ、wordは使いにくいのなw

508 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/01(木) 19:50:13.87 .net]
>>498
wordの流儀で使えという言葉がそもそもオレ流を押しつけているような
アメリカ的ジャイアニズムそのものの考え方
この手法でどんなクソソフトも弁護できるわ

509 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/01(木) 21:15:09.32 .net]
>>500
うわ、最強のバカがきた。

一太郎の表でExcelみたいな高度な計算ができん!
とか言われたらおまえはどう対応するんだ。



510 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/01(木) 21:24:32.49 .net]
カスタマイズ性がwordの方が高いんだよ
テンプレで作るなら一太郎
変わったことやりたいならword

どっちが上とかじゃなく用途として凝ったことやりたいならword
ただし使いこなせない人の方が多いって話だよ

511 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/01(木) 21:27:00.12 .net]
こいつただの煽りか荒らしか最強のバカの自己紹介
だろ
表計算するのはエクセルだっつーの
だいたいエクセルも表示通りに印字すら出来ないポンコツ
ここは一太郎スレでWORDはスレチ
以後こいつはスルー

512 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/01(木) 21:28:27.49 .net]
一太郎スレだからどんな用途でも一太郎薦めるとか頭おかしーんじゃねーの

513 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/01(木) 22:55:23.93 .net]
>>503
ねぇ、「例」って言葉知ってる?

514 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/01(木) 23:04:44.23 .net]
>>505
ねえねえWORDの流儀って何?w
MS明朝以外のフォントで13pt以上に設定すると行間がガバガバに開くこと?w
デフォでベタ組にならないこと?

515 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/01(木) 23:18:08.70 .net]
>>506
なんだよ分からないんだったら最初に言えよ。
無駄にバカの相手をさせられて損した。

516 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/01(木) 23:27:04.07 .net]
今でもESCキーメニューって生きてるんだな

517 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/01(木) 23:38:10.24 .net]
>>507
うんバカだからしらないの
だから具体的に1から教えてよw
WORDの流儀って何?
やっすいGDI型のクソ変換エンジンで游明朝どころかMSP明朝やメイリオまでズレたPDF作ること?

518 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/01(木) 23:50:43.71 .net]
TrueTypeとOpenTypeの違いを知らないだけなんじゃね

519 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/02(金) 00:11:04.50 .net]
>>506
スタイル設定して使えよ。



520 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/02(金) 00:12:12.59 .net]
>>509
せっかく一太郎から辞書引けるんだから
「流儀」くらいひいてみようよ
自分が馬鹿なこと言ってるって分かるから

521 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/02(金) 00:39:08.30 .net]
MSから提携の話があったけど、蹴ったんだよな
20年くらい前の話

522 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/02(金) 01:10:39.29 .net]
>>511
スタイル設定するとそうなるじゃん
WORD使ったことないの?
ねえねえWORDの流儀って何?
2013から自動でベタ組しなくなったバグを最新版でもほったらかしてること?

523 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/02(金) 01:16:50.12 .net]
>>512
うんバカなの
あなた賢くてWORDのことすごくたくさん知ってるんでしょ
だから教えてよ
ねえねえWORDの流儀って何?
マクロ使わないとスタイル設定もろくにできないこと?
OTFだとマクロなしのスタイル設定も出来なきゃPDF変換はどうしようもないこと?
独立行政法人情報処理推進機構配布のTTFですらまともに使えないこと?

524 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/02(金) 01:58:35.89 .net]
>>515
なんで一太郎スレでWordの質問してんの?

525 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/02(金) 02:02:27.51 .net]
>>514
>スタイル設定するとそうなるじゃん

なにがどうなるって?
スタイルの意味分かってないだろ。

ワードの基本機能も使えないのにワード自体を使えないと言い出すとか。
https://book.impress.co.jp/books/2867
この辺買うくらいしなよ、批判するなら。

526 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/02(金) 02:19:01.54 .net]
PC慣れしてないなら一太郎を使うのがベストだとよくわかる流れですな

527 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/02(金) 02:45:34.16 .net]
Wordは基本的に英文ワープロだしなあ
構造文章が上手く書けない日本人には
一太郎の方がだらだら使えていいと思うよ

528 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/02(金) 03:56:39.01 .net]
word2013でもベタ組み普通にできるんだけど何を使ってんだろ

529 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/02(金) 05:38:29.42 .net]
今度はエクセルまで持ち出したぞ・・・



530 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/02(金) 05:54:47.96 .net]
一太郎使ってるなら、少しでも同じユーザーを増やすのが務めだろう?
せっかく興味を持ってスレにきた人へ、他のを宣伝する馬鹿がいるか。

531 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/02(金) 06:06:03.17 .net]
>>516>>517
ねえねえだから具体的にWORDの流儀って何?
余白の設定の右余白が左で左余白が右なこと?
一太郎は普通に右余白は右だし左余白は左だよ

そっか自動でベタ組機能は復活してたのね
そういや月額制のが最新だった
濡れ衣きせてごめんねWORDそこまでクソじゃなかったのね
でも英文ワープロベースな限り左右余白の逆転は変わってないよね

まあこれ以上バカ煽って遊ぶとこっちが荒らしだからそろそろ消える
すまんかった
まだWORDのクソ流儀ネタあるけどスレチだからバカは黙殺するわ

532 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/02(金) 06:22:51.70 .net]
組版に拘るなら一太郎もワードも選択肢からは外れるけどな

533 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/02(金) 06:47:00.73 .net]
>>501
Just Calcがある

534 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/02(金) 06:49:00.25 .net]
この人はWordに親でも殺されたんだろうか?

535 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/02(金) 07:01:32.64 .net]
言語の設定でアラビア語(右から左へ書く言語)にすると左右の問題は殆どないんだけどね@word
日本語の設定だとなぜか左から右に書くようになってるのがちょいと分かりにくいね

536 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/02(金) 07:11:34.13 .net]
>>523
ねぇねぇ、辞書引いた?

537 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/02(金) 07:16:21.17 .net]
>>526
自分に合わない、しっくりこない
それだけのことだ
おまえがワード好きだからって押しつけんな

538 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/02(金) 07:23:24.64 .net]
まあ、オフィスではWordがデファクトスタンダードだからな
Wordと違和感なく使えることはある意味必要であるともいえる

オフィスが無理ならってことで2018みたいになろうのクリスタを目指すのは一つの方向なのかもしれん

539 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/02(金) 07:23:36.32 .net]
wordが使いにくいから一太郎を使っている

これだけのことなんだが、wordの擁護は醜いな



540 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/02(金) 07:27:16.73 .net]
自分が上手く扱えないだけで不当に貶してるから突っ込まれてるんだろ

541 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/02(金) 07:51:24.37 .net]
wordはこういう面で優れているというプレゼンならまだ話は分かるよ
ところが

「wordの流儀に合わせろ」
「郷に入れば郷に従え」
「一太郎の表でExcelみたいな高度な計算ができん」
「自分が上手く扱えないだけで不当に貶してる」

とにかく使っている人のせい
これではwordに戻りたいとは思わんわ

542 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/02(金) 08:01:13.46 .net]
他の人にはできても自分にはできないことをソフトの問題と言えば
そりゃあんたの使い方の問題じゃないの?と言われますわ

543 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/02(金) 08:05:38.43 .net]
根本的に話が合わない 俺も今後はword擁護はNGあぼーんでで無視

544 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/02(金) 08:28:02.45 .net]
思っている「使いやすさ」の定義がwordと一太郎で違うんだろう
だから話が合わない

癖の強いソフトを手なずければできるのがword
基本的なことをいとも簡単にできるのが一太郎

だからwordの流儀に合わせろと言ってくる
俺も簡単適当にだらだらサクサク使いたいんだわ

545 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/02(金) 08:28:48.44 .net]
そこは三四郎だろJS

546 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/02(金) 08:45:34.45 .net]
>>533
おまえがワードを悪し様に言う様を
>「一太郎の表でExcelみたいな高度な計算ができん」
という例で表現したが、やはり読み取れてなかったのか。

せっかく辞書付いてるんだから、例とか流儀とか、
ちゃんと引いてから話に絡んでこいよ。

547 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/02(金) 08:47:42.79 .net]
>>536
そそ。仕事の文書みたいに、論理を積み重ねるタイプの文書ならWordは使いやすいよね。
一太郎擁護の人はチラシ作る話しかしないからかみ合わないんだよなあ。

548 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/02(金) 08:51:05.60 .net]
スマホは糞!らくらくホンは簡単に電話できる!
けどスマホは電話することすらできない!

こんな状態だな
はじめてwordに触れたときは誰もがイルカに殺意を抱くもんだ
なんでwordが使われているのかってのはできることが多いから

549 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/02(金) 08:51:25.92 .net]
>>538
さっぱり意味が分からない 分かるように
ちゃんと文章の意味を読み取れるように説明して



550 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/02(金) 08:56:12.24 .net]
特別アップグレードは直営店で買った事になるみたいやな
特典がどんどん届くわ

551 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/02(金) 09:01:29.40 .net]
チラシを作るのは花子とかパーソナル編集長とかの領域と思う
一太郎でチラシを作る話なんて聞いたことない

552 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/02(金) 09:26:18.76 .net]
>>531
禿同

553 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/02(金) 09:36:29.25 .net]
今年は書き込みが少ないね

554 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/02(金) 10:01:05.15 .net]
それだけ成熟したソフト としてならいいんだけど
忘れられた・見向きもされなくなったソフト としてなら悲しいな

そうでなくても一太郎への風当たりが強いのを感じるし
そもそもワープロソフトを使う人や印刷する人も減っているんだろうな

国産だとOASYSが風前の灯火だけにもう一太郎がwin最後の砦なのが怖い
そうなるとテキストエディタに取って代わられるのか

555 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/02(金) 10:23:54.89 .net]
>>529
覚えようともしない老人が、しっくりこない()キリッ
と駄々をこねてるのが丸わかりですよ

556 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/02(金) 10:24:12.29 .net]
一太郎はデフォルトで完璧すぎるから話すことがない

557 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/02(金) 10:26:11.02 .net]
>>525
色々無駄なものが付いてるだけで値段をかさ上げしているプレミアムに同梱されているけどさあ
こういうのこそ500円くらいでダウンロード販売すればいいのにねえ
アスシトカルクの時代と違って流通コストはかからないんだし

558 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/02(金) 10:29:03.65 .net]
>>535
いってら(どうせ昼とか夕方に帰ってくるんだろう?)

559 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/02(金) 10:32:52.15 .net]
>>550
ただいまーーwwwwwwww



560 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/02(金) 10:54:22.00 .net]
なんだ、もう無視するんじゃなかったのか

561 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/02(金) 14:20:45.10 .net]
>>547
憶えようともしないとか、おまえに言われたくねえよ
COMでワードを操作とか憶えようともしてねえのおまえだろ

562 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/02(金) 14:24:06.00 .net]
COMでの操作なんて、なんか覚えることあったっけ?

563 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/03(土) 01:47:03.49 .net]
世の中、正義が勝つなんてことはなくて、むしろ悪くてずるいやつがのさばっている
優れていても普及するとは限らない

こういう中で大衆の1人として皆と同じことをするか、自分流を貫くか
たぶん前者の方が出世はするでしょ

564 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/03(土) 02:16:44.34 .net]
皆と同じものを我流で使う奴は嫌われるよね。

wordをwordらしく使う>一太郎を使う>>>>>wordを我流で使って文句を言う

565 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/03(土) 08:37:02.28 .net]
イワタ明朝、改めてみたらめっちゃかっこいい
ああ、これはいいわ ずっと見ていられる

566 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/04(日) 12:00:16.06 .net]
webフォントとして使っていいやつって今までであったっけ?

567 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/04(日) 12:48:26.36 .net]
我流じゃない正統派って何だ?
笹塚(今は品川だっけ)へ習いに行けと?

568 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/06(火) 12:13:07.03 .net]
atok が有効状態のときにCortana(検索)を使うとパソコンがプチフリーズしない?

569 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/08(木) 16:14:04.45 .net]
一太郎のアウトラインにて文章末尾でペーストすると入れ替わってしまう時があるんですけどなぜ?



570 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/08(木) 16:41:39.97 .net]
ああ分かった
正解はWebで

571 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/03/08(木) 17:22:36.16 .net]
荒らしにイライライしながら反応しちゃうのは予約定価で買ってしまった負け組
特別アップグレードの勝ち組は高みの見物






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef