[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/21 10:42 / Filesize : 128 KB / Number-of Response : 480
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【DWG】 DraftSight Part2 【FreeCAD】



1 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2017/04/03(月) 04:52:39.33 .net]
ダッソーシステムズの日本語対応AutoCAD互換フリーCAD

DraftSight
https://www.3ds.com/ja/products-services/draftsight-cad-software/

他のCAD製品に比べてはるかに低いコストで既存のDWGファイルへのアクセスや新たなDWGファイルの作成を可能にします。
DraftSightのユーザー・インターフェースはわかりやすく、すぐに操作を覚えられるため、 現在使用中のCADアプリケーションからも簡単に移行できます。

■前スレ
DWG【DraftSight】FreeCAD
echo.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1321768248/

■関連スレ
AutoCAD総合スレ part6
echo.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1474421576/
設備CAD質問箱〜さぁみんなで考えよう!
echo.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1058407434/
CAD総合スレッド32 Jw_cad/AutoCAD/VectorWorks etc
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1484118537/
【Mac.Win】VectorWorks Club2ちゃんねる【その15】
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1474387233/
CADで製図してみたい
mint.2ch.net/test/read.cgi/craft/1093770444/

137 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2018/06/20(水) 00:36:43.69 .net]
「セーフモードとネットワーク」で再起動してみたらアクチベーション出来た私が通りますよ……

138 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2018/06/29(金) 17:37:18.68 .net]
昨日使おうとしたら、再アクティブ化を求めてきた
再アクティブ化は1分で完了した
OSはWindows10
バージョンは2018SP2

139 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2018/07/01(日) 09:30:20.05 .net]
一般会計100兆、特別会計400兆、オウムと官僚、どっちが糞か?
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1530340120/



死刑廃止

140 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/07/13(金) 13:18:30.28 .net]
DraftSightからのプリントアウトで黄色とかの線が薄ーく出てしまうんですが、どっかで設定できるんですかね?

オートのスレで質問したけどこのスレがあることがわかったのでこっちで質問します。

141 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/07/13(金) 13:56:56.94 .net]
monochome.stbでNoralを選んでるんですがプレビューはカラーのままです。
https://i.imgur.com/uXpR0pI.jpg
https://i.imgur.com/jXKPMki.jpg
誰か助けて

142 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/07/13(金) 15:13:32.77 .net]
stbって使ったこと無いな
いつもctbだわ

143 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/07/13(金) 18:58:36.83 .net]
>>142
ctbが出てくる図面と出てこない図面があるけどなんでかな?

144 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/07/13(金) 19:45:15.11 .net]
自己解決した(≧Ω≦)/

145 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2018/09/10(月) 10:21:59.67 .net]
DraftSight 無料版なのですが、
30日後にアクティベート化しようとしたができません。

電子メールや業種、国名などの必要事項を入力しても、
“アクティブ化”のボタンが押せないのです。

“戻る”のボタンしか押せず、
アクティブ化できない・・。

考えられる理由は何だろう・・・・?

詳しい方おられたら、よかったらご教授いただけませんか?



146 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/09/10(月) 21:02:30.25 .net]
>>145
昨日、アクティベートしたけど、問題なかったな。

147 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/09/10(月) 21:03:08.17 .net]
>>145
再インストールしてみたら?

148 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/09/11(火) 01:15:14.44 .net]
普段の行い

149 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/10/13(土) 19:01:50.58 .net]
https://imgur.com/FAF05na.jpg

150 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2018/10/30(火) 12:59:00.89 .net]
起動時のnoname 0.dwg開かないようにするには?

151 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/10/30(火) 23:49:17.65 .net]

ファイルから関連付けでソフト立ち上げれば出ないんじゃね?
てか出てもタブ閉じればいいんじゃね?
てかタブがあることがそんなに気になるかね?

152 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2018/10/31(水) 11:06:18.42 .net]
ダッソーシステムのサイトって重すぎない?
ダウンロードできないんだが

153 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2018/11/02(金) 14:03:06.66 .net]
書き込み済みの図面の寸法一部のみ単位変更したいけど
右クリックしても出てこないんですけど、どこにありますか?

154 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/11/03(土) 22:19:19.23 .net]
プロパティ表示させてそこの項目から変更したりするんじゃない?
よく分からんけど

155 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2018/11/11(日) 19:46:07.52 .net]
r2.upup.be/wV2qsULdHm



156 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2018/11/12(月) 19:20:28.24 .net]
オフセットの距離指定ができません
どういうこと?

157 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2018/11/12(月) 21:59:10.20 .net]
ごめんナンバーロックされてた

158 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2018/12/14(金) 11:45:15.84 .net]
SP3でたぞ

159 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2018/12/14(金) 17:02:04.92 .net]
【ファーウェイ、ZTE】 バックドアはアイフォーンが本家だし、電源オフ時も盗聴・盗撮してるんだろ
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544753349/l50

160 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2018/12/16(日) 19:22:30.36 .net]
PC変わって2018にしたら
イメージをクリックしただけで選択されるようになったんだけど設定で直る?
スナッピングもイメージのフレームだけクッソ敏感に反応するし。

161 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/12/16(日) 20:42:50.19 .net]
>>160
それな 自分も貼り付けたイメージをトレースしようとしてつまずきました
結局2017に戻して使っています
誰か設定の仕方を知っている人がいたら教えてください

162 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2018/12/16(日) 22:58:13.17 .net]
xn--4gq15ldsheocf87g9uc.com/

163 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2018/12/28(金) 02:11:00.15 ID:h9iEGgQox]
唐突に重くなってカクカクし始めたんですが
なんでかわかる方いますか?
PCは購入したばかりでまだ2週間しかたっていないi7の8700でSSD240でGPUはGEFORCEGTX1050
スペック的には問題ないと思うんですが
なぜか図面かけないレベルで動作がおかしくなりました。
設定を変にしてしまったのでしょうか。

164 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2018/12/28(金) 02:14:24.71 ID:h9iEGgQox]
すいません。
分かりました。

グリッドが1ミクロンになってたのが原因でした^^;笑
グラフィックがおかしいと思っていたらちゃんと1ミクロンで表示していたみたいです。
なぜ1ミクロンになったのかはわかりませんが笑

165 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2019/03/20(水) 16:31:08.21 .net]
起動出来なくなったぞ。



166 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/03/20(水) 22:18:36.59 .net]
2019版がリリースされたけど無料ではなくなり、10900円/年になった。
古いバージョンは今年いっぱいまでで、以降は動作しなくなるとのこと。

167 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2019/03/21(木) 14:23:25.93 .net]
164も書いてるけど…
知らん間にしれっと2019から有償化されたんだな
しかも旧バージョンは今後一切使えなくなると

168 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/03/21(木) 15:44:44.44 .net]
まじか!
ただで配って手放せなくなってから金を取るって、薬の売人の手口と同じじゃないか

169 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/03/22(金) 00:51:36.18 .net]
いずれ有償化するだろうとは思ってたから、まあ驚きはないけどね。
でも無料でなくなるとこれを使い続けなきゃいけない理由もほぼなくなるから
今後はどうするかなあ。

170 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2019/03/22(金) 10:37:46.57 .net]
いよいよか

171 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/03/22(金) 22:01:33.59 .net]
BricsCAD V19 Classi:74,520円 (税込)
に比べて安いけどうーん、どうなんだろうノンサブスクリプション版で37,000円程度かな?
Draftsightが提供された当時勉強兼ねてマニュアル作って公開もしたりしたけどAutoCadの練習用って位置づけしてた
あれから10年近く経つって最新版使ってないからなんとも言えないけど業務にも支障なく使えるようになったかな
今使ってるのはBricsCAD V14とAutocadLt2000i、Fusion360
後これに限らずAutoCad互換Cad同士だと開けても本家AutoCadでは同じバージョンでも開けない場合が稀に有る
2000かそれ以前の形式で保存しなおしたり、テキストファイルを開いて修正したり

172 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2019/03/22(金) 22:09:29.74 .net]
無償で利用できなくなるのが残念でしかたないわ。
過去バージョンでいいから、アクチがないバージョンってないの?

173 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2019/03/22(金) 23:04:19.20 .net]
>>172
ない
過去バージョンは全て年末で終了だとさ

174 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/03/23(土) 01:58:48.59 .net]
仕事で使う人なら年間1万なら安いほうだと思うけど、
無料ゆえにまあしょうがないかと思ってた部分はどんどん改善していってほしいね。

175 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/03/25(月) 19:25:30.36 .net]
会社で使ってるのはautoCADだけど自分のPCで手直しするときに便利に使ってたから残念過ぎる
このレベルのフリーCADって他に無いかな?
DWG読めて編集後もDWGのまま吐き出してくれるやつ



176 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2019/03/25(月) 22:05:21.27 .net]
色々探したが
AUTOCADの操作に近いものとなると、ほぼないね。
JWは操作が違いすぎるからな。

唯一操作が近そうな、AR_CADとかいうのを使い始めたが、なんとなく使えるかなーって感じだわ。

177 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/03/25(月) 22:38:39.89 .net]
これが参考になるかもしれん。


AR_CADという選択肢

10年ほど仕事でAutoCADやmicrocadamから始まって回路CADやら3DCADやらいろんなCADを使ってきたのだが、
フリーランスとなってCADを使おうと思いフリーのCADを探していたところARCADが選択肢に上がった。
フリーのCADで最も有名?なのかもしれないのがJWCADなのだが、
あまりにクセが強いのではっきり言って使えた物ではない。
建築関係では実際の業務で使っているようだが、製造業関係では聞いたことはない
触ってたら分かるだろうというレベルのソフトではない
AutoCADを触っていた人間にとってはさっぱりワカラン
そこでARCAD
AutoCADを使っていた人なら触っていればわかる
似ている部分も多いので「あの機能はこれかな?」な感じで触っても大体合っている
dxf,dwgもJWCADのファイルも読めて編集できる
pdfにエクスポートできる
フリーでは最高かも
複写をオフセットみたいに使うとき、値を入力するのが若干めんどいかもしれないが
苦にならない程度だ
基本個人利用のみとなってはいるのだが、メールで連絡すれば商用、業務での使用を許可してくれます。
これでJWとはおさらば!

blog.drize.net/?p=64

178 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/03/28(木) 14:56:09.59 .net]
AR_CAD使ってみたけど印刷方法がよくわからん
Draftsightみたいな図全体を用紙サイズに合わせて印刷とか
左上と右下選んでその中を用紙に合わせて印刷とか出来ないんかな

179 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/03/29(金) 00:00:35.83 .net]
1.ツールの下あたりにある用紙設定を印刷したい用紙にあわせる。
2.右側のエリア縮尺を1/1から指定の縮尺に変更する。
3.図がエリア内に入っていることを確認して印刷。

180 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/03/29(金) 19:32:21.34 .net]
とりあえず印刷できたわ thx
印刷枠にぴったり入らなくて困ってたけどツールに自動調整の項目があるんだな
それにしてもドラフトサイトに慣れすぎたせいで何を使っても使いずらく感じる
課金してドラフト使い続ける選択肢もありな気がしてきた

181 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2019/03/31(日) 17:56:34.76 .net]
Solid Edge 2D Drafting 2019  をインストールした 
なかなかカッコいい
確認したこと
1.DWG図面がそのまま読める
2.レイアウトタブが生きてる
3.ブロックが生きてインプレイスで編集できる
4.寸法値と変えると図が変わる

182 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2019/03/31(日) 21:02:46.70 .net]
Solid Edge 2D Drafting 2019
使ってみたけど、新規作成から枠なしで作図が出来ないの?
あと用紙の設定と縮尺の概念がわからない。

183 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2019/04/01(月) 14:06:14.08 .net]
>>182
Solid Edge 2D Drafting

「枠なし」のやり方
「シートタブ」を右クリック→「シートの設定」から「背景」タブを選んで「背景の表示」のチェックを外す
または、
「シートタブ」を右クリック→「背景の編集」で枠を書き換える

シート設定時の尺度の意味は自分もわからない
ただし2Dモデルヴューを張り付けるときにビューポートの尺度の指定ができる
また、張り付けた後でもモデルヴューの尺度変更ができる

184 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2019/04/05(金) 19:09:13.08 .net]
参照イメージ挿入しようとしてファイル開こうとするとエラーが起こるようになったんだけどなんで?

185 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/04/06(土) 05:51:22.36 .net]
正常じゃないから



186 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/04/06(土) 12:33:28.18 .net]
今年いっぱいで無料版が無くなる(実行できなくなる)の?

187 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/04/06(土) 20:51:43.01 .net]
そうらしいね

188 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/04/06(土) 21:20:13.39 .net]
ワォ
CADマシン以外の個々のPCに入れて簡易な編集に使ってたのに

189 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/04/06(土) 21:21:59.47 .net]
Solid Edge 2D Drafting に乗り換えかな…

190 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2019/04/06(土) 23:17:50.62 .net]
最近エンティティースナップの吸い付きが悪い気がする

191 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/04/07(日) 11:53:53.44 .net]
litecadみたいなフリーの互換CADは他にないの?

192 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2019/04/09(火) 01:35:54.72 .net]
Solid Edge 自分の環境だと図枠の文字サイズが違ってたり
印刷すると透かし文字が入ったりするんだな
機能的には良さそうだけどデータの扱いが微妙な感じ

193 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/04/09(火) 08:08:23.76 .net]
>>192
それ、評価版では?

194 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/04/10(水) 04:53:26.55 .net]
Draftsight使えないと辛いなぁ
他のソフトの操作覚えるのとかメンドクサ

195 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2019/04/10(水) 20:01:47.71 .net]
>>192
Solid Edge 2D Drafting をインストールして10日ほだがそういう現象はないよ



196 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/04/11(木) 17:04:17.96 .net]
使う人が少ないソフトだから8年間無料期間があったんだな
普及してそのソフトが無いと困る状況になったら有料化は良くある手口

古い話だけどMS-DOSが出た当初は一太郎やN88−BASICに無料でバンドル
これは便利と普及したとたんにMS-DOSver?の購入が別途必要です、以前のverでは動作しませんだった
それでも古い環境のままなら使い続けられたんだが、【無料で使える】を売り物に普及させてきたdraftsightに対してはMSより悪質とは感じる
win10や今後のwinXでは一切動作しませんだったらまだ理解できるけど

197 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/04/11(木) 19:32:21.93 .net]
ただで使ってきたくせに悪質とは
どんだけクレーマー体質なんだか・・・
そもそも企業は慈善事業やってんじゃないんだし
いずれこうなることは予想できるだろアホか

198 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/04/11(木) 22:55:28.73 .net]
乞食図面屋に多い考え方だな >196とか

199 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/04/12(金) 00:22:31.65 .net]
ゴーン逮捕の意趣返し?
ダッソーとルノーは仲良いんじゃね?

200 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2019/04/13(土) 21:08:00.37 .net]
>>199
日本だけ有料化ってわけではないのでしょう?

201 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2019/04/16(火) 15:13:38.15 .net]
Solid Edge 2D Draftingがダウンロードできない…
フィールドの書式が違うとのエラーメッセージがでて先に進めない。

202 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2019/04/16(火) 15:25:25.06 .net]
>>201
自己解決。
自分の名前だけは英小文字必須なのか…
バグだろ。
こんなバグ放置する会社、信用できるのか?

203 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/04/16(火) 17:37:02.45 .net]
大文字の名前って言うと、KINGとかかなぁ

204 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2019/04/19(金) 13:26:23.45 .net]
横に買えってでてきたな。

205 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/04/19(金) 20:33:28.75 .net]
来年から有償で使う場合、支払いはどうすればいい野田?



206 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/04/19(金) 23:18:51.99 .net]
クレカとペイパルとコンビに決済が可能となってるね

まだ時間はあるけどどうしようか悩むな、元々AutoCAD使ってたからその操作感覚に
似てるゆえに使ってたって部分もあるし

207 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/04/20(土) 05:54:02.31 .net]
有料化だけど、仕事以外で使ってるやついる?
会社員なら会社の経費で落とせるけど、自営業だと厳しいのか?

208 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/04/20(土) 08:43:16.75 .net]
>>207
自営業でも確定申告で経費計上するだけじゃないの?

209 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/04/20(土) 11:16:15.80 .net]
会社員:懐が痛まない
自営業:懐が痛む

210 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/04/20(土) 12:52:18.73 .net]
会社員:稟議通らないと買えない
自営業:好きなときに好きなものを買える

211 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/04/20(土) 12:54:10.50 .net]
稟議書なんてフツーに通るだろうにw
年間1マソ円だぞw

212 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/04/21(日) 11:25:37.87 .net]
台数次第だな

213 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/04/22(月) 02:13:58.76 .net]
台数によって変わる会社ってw
たとえばCAD20台だったとして、いままで2D CADは何を使ってたんだ?

214 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/04/22(月) 08:42:30.04 .net]
>>213
ヒント:なにか違法なことを行っていた。

215 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/04/22(月) 11:17:27.21 .net]
貧乏CADのスレで何をマウント取ってんだか
そもそもそこそこの企業なら
こんなの使わないでAutoCADかSOLIDだろ



216 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2019/04/23(火) 02:04:22.10 .net]
Solidと言えば・・・・・Solid Edge

217 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/04/25(木) 22:52:55.00 .net]
一台ぽっきりなら稟議いらんな
部署内導入視野に入れてるなら最初のお試し一台の時点で稟議要る

218 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/04/25(木) 23:57:45.97 .net]
CATIA V5

219 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/04/26(金) 01:04:26.02 .net]
CAD1台ってw
それ、WSじゃなくてPCなんだろ?

220 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2019/04/26(金) 10:29:22.73 .net]
WSは死語

221 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/04/28(日) 12:39:44.02 .net]
DraftSight2019試用版をやってみたら
作図画面で線とカーソルが重なると、作図画面のカーソルが動かなくなってコマンドも使えなくなる
終了や保存、ファイルを開くといったところは普通に使えるのになんだこれ
作図画面だけがフリーズしたのか

222 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2019/05/06(月) 09:23:27.19 .net]
ど素人ですんません
これ客から来たautocadのDWGを
DXFに変換できますか?
この変換のためだけに買うのはアホでしょうか?なんかフリーの変換サイトでもできるみたいですがちゃんと変換できない旨の情報もあってよくわかりません

223 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/05/06(月) 10:53:08.13 .net]
客からDXFでもらうわけにはいかんのか

224 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/05/06(月) 11:44:15.28 .net]
>>222
まさにピッタリ
それだけのためにインストールしてる所も多い
有料化で価格に見合うかは難しい所だが

225 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2019/05/06(月) 12:24:47.61 .net]
>>223
それが一番だとは思うのですが。。。
やり取りする部署が設計部署ではないので
面倒かけてしまうのが憚られるのです。



226 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2019/05/06(月) 12:28:43.62 .net]
>>224
マジすか。1万くらいなら買おう。
ありがとうございます

227 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/05/06(月) 13:09:45.76 .net]
>>225
購入することにしたようだが、設計部署があるのに、自分ちと相手のCADが違えばDXFでもらったほうが良いかもと思えないやつがいる会社はどうかと思うぞ。

228 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2019/05/06(月) 13:29:01.74 .net]
>>227
まあ、客は大企業なんでいつも取引ある会社は
autocadなんか当たり前に持ってるんでしょうねえ。私のような超零細は相手にしたことないんでしょう。しかし普通はDXFで渡すのが常識なんですね。ご忠告感謝です

229 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/05/06(月) 18:10:15.81 .net]
>>228
いやさ、常識ってわけじゃない
その担当がCADのファイル形式についてわかってないのが問題だよ

おもな取引先に合わせてCADを購入するのが普通だけど
イレギュラーに他のCAD図面をもらうときには、DXFにしてもらえるならそうしてもらったほうがいいってこと
めんどくさいから、お宅でやってと言われたら、しょうがないが

230 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/05/06(月) 18:16:10.53 .net]
まあいろいろめんどくさいこともあるみたいだし
仮想OSにDWG扱えるCADの体験版入れて変換だけしたら?

231 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2019/05/06(月) 19:06:14.05 .net]
>>230
恥ずかしながらその方法、autocadとLTでやって
既に試用期間過ぎてるのです。。。
それでいい加減お金かけてなんとかしなきゃと

232 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2019/05/06(月) 19:22:21.53 .net]
>>231
仮想OSに、って話ですけど?

233 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2019/05/06(月) 19:52:52.23 .net]
>>232
端折ってしまいましたが
Macにパラレルスでwin10入れてまして
それぞれのOSにautocadとLTインストールしたのでもう4回やってます。これ以上は流石に貧乏臭すぎるのでははいかと。。。

234 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/05/06(月) 20:00:57.45 .net]
>>233
変換だけならQcad体験版どうでしょう?
最新バージョンのdwgに対応しているかはわかりませんが…
draftsight亡き後を考えてQcadでいろいろ試してます。
購入しても5,000円程みたいですし。

235 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2019/05/06(月) 20:31:03.89 .net]
>>234
情報ありがとうございます。
当方デザイン屋でCADのことはサッパリなので助かります。Qさんも調べてみますね。



236 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/05/07(火) 00:33:22.17 .net]
>>222
横ヤリだが、DXFにする意図って何?
単純に図面として見たいだけ?
俺は発注する側だけど、CADデータ(3Dがメイン)に
DXFを添付するのは当たり前だと思ってるんだけど。

237 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2019/05/07(火) 04:02:24.71 .net]
>>236
イラレのプラグインがDXFしか対応してないからです。
CAD図面をイラレで着色加工するのですが、
イラレで読み込んだCADの線は全て細切れに切断された状態(見た目は繋がってる)になります。これを繋げて『面』を作らないと着色できないのですが手動では膨大な時間がかかるため自動処理のプラグインを使うわけです






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<128KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef