[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/14 16:49 / Filesize : 189 KB / Number-of Response : 804
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Office2007アクティベーション 総合スレッド 2(リターンズ)



1 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2007/03/07(水) 08:08:08 .net]
Office2007アクティベーション 総合スレッド
pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1170341094/

181 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/07/20(日) 18:27:32 .net]
いまデスクトップとノートにそれぞれ
Office2007 personal通常版(デスクトップ), Office XP Professional版(ノート、プリインストール)があります。
こんどノートを買い換えて、デスクトップにOffice XP Professional版(通常版、ノートとは別のライセンス)にし、
ノートにいまのデスクトップのOffice2007をインストールしようと思っていますが、ライセンス的には問題ありませんか?

182 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/07/20(日) 18:46:00 .net]
ハードや固有のPCに対してライセンスされるのがOEM/DSP版。

プリインストールでない「通常パッケージ版」は、
ライセンス数を遵守してアンインストール→インストールするのなら、
何百回でも可能。ネットでアクチできなくても、大手を振ってMSに電話すればおk。

183 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/07/24(木) 12:51:11 .net]
>>71
>期間空ければ3台目の認証もネットで可能。今回はこれに該当してんだろ。

これについてkwsk知りたい・・・

184 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/07/24(木) 15:07:13 .net]
認証した情報は、認証後のある一定期間しか保持されない。
その期間を過ぎればネットでもまたアクチできる。
ちょっとググればどこにでも書いてある事。


185 名前:183 mailto:sage [2008/07/24(木) 21:15:47 .net]
>>184
レスどうもです。

そういう事だったんですね了解しました。

186 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/08/01(金) 22:11:11 BE:384984443-2BP(2).net]
>>145
VLへ御乗換え〜
が一番手っ取り早いお!

187 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/08/02(土) 13:57:44 .net]
>>186
    お断りします
        お断りします
            お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \  \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J


188 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/08/02(土) 16:18:35 BE:866213993-2BP(2).net]
>>187


189 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/08/08(金) 19:10:32 .net]
例: Word 2007
1 リボンの”校閲”タブより”リサーチ”をクリック。
2 パネルの一番下”リサーチのオプション”をクリック。
3 ”サービスの追加”をクリックして”アドレス”に
www.windowslivetranslator.com/officetrans/register.asmx
を入力。
4 手順に従いインストールウィザードをすすめます。



190 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/08/09(土) 10:07:06 .net]
>>184
その一定期間というのはどのくらいなのかな

191 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/08/09(土) 10:28:46 .net]
>ちょっとググればどこにでも書いてある事。

192 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/08/09(土) 17:47:57 .net]
エンタープライズ+日本語パックでええやん

193 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/08/14(木) 21:33:31 .net]
PID=706 ウマー。

194 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/08/19(火) 22:22:33 .net]
エンタープライズ これ値段 幾らするんだろう

195 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/08/20(水) 10:59:49 .net]
Enterprise(English)の完全版ってないかな?
800Mくらいの落としたんだけどどっかに不具合無いか心配

196 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/08/20(水) 18:28:45 .net]
www.23ch.info/test/read.cgi/bsoft/1173154586/227

197 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/08/24(日) 15:01:15 .net]
>>195
手元にあるやつは641MBだけど不具合なんてないよ( ´)古(`)

198 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/08/26(火) 21:10:54 .net]
    お断りします
        お断りします
            お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \  \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J

199 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/10/01(水) 00:23:00 .net]
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 似非SLP1.0化してれば何も問題ないものを
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < WGAN程度で今の新参は騒ぎ出す
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | キースとか知能指数の低さを露呈してるだろw
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,




200 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/10/17(金) 22:40:30 .net]
MS、Office付属の「IME 2007」の変換精度を向上させる修正プログラムを公開

記事:www.forest.impress.co.jp/article/2008/10/17/ime2007update.html

□Microsoft Office : IME 2007 変換精度、学習機能を改善した修正プログラムのご案内

www.microsoft.com/japan/office/2007/ime/fixmodule.mspx

ダウンロードアドレス:download.microsoft.com/download/5/4/1/541E8CA0-E6A8-42B6-926C-76B095C97819/office-kb957698-fullfile-x86-ja-jp.exe

201 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/10/18(土) 18:24:49 .net]

01. [OEMpatch] Vistaloader_2.1.2.rar [135KB]
02. [OS] Microsoft Windows Vista with Service Pack 1 x86 SP1 MSDN(iso+rr3).rar [2653MB]
03. [app] Adobe Photoshop CS3 Extended Full (日本語・動作確認済み).rar [494MB]
04. [app] Adobe Photoshop CS3 v10.0.1 Crack (by dnaeva).rar [8MB]
05. [app] Adobe Photoshop CS3 v10.0.1 Update.rar [83MB]
06. [app] Diskeeper.Pro.Premier.2008.v12.0.758-jpn+key.rar [12MB]
07. [app] JustSystems ATOK 2008 for Windows [広辞苑第6版+プレミアム辞書](iso+serial).rar [776MB]
08. [app] JustSystems JUST Suite 2008(iso).rar [1464MB]
09. [app] e-frontier ACDSee 9 Photo Manager 日本語 (ccd) + key[07.04.06].rar [30MB]

Link URL: www.jptorrent.org/link.php?ref=QIT163E9XS

202 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/10/18(土) 18:30:45 .net]
>>201
BT


203 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/10/21(火) 09:44:06 .net]
ATOKしか使わんし

204 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/10/21(火) 20:08:20 .net]
Office 2007 のアクティベーションも,WinXP のようにアクティベーション情報が120日で削除されてリセットされたりするのでしょうか?

205 名前:kaoru mailto:kaoru4450@yahoo.co.jp [2008/10/21(火) 20:26:34 .net]
ソフトと言えば、自動で宣伝できるソフトや、出会いサイトを運営する
ソフトや、独自アフィリエイターを構築するソフトなど、600以上の
ネットビジネス用ソフトが、いくらでもダウンロードできますよ。
japan.pya.jp/info/gen.cgi?pg=top_p&id=1199
初回お金が少しかかります。


206 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/10/24(金) 01:21:27 .net]
    お断りします
        お断りします
            お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \  \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J


207 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:age [2008/10/26(日) 19:59:31 .net]
    男割りします
        男割りします
            男割りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  男割りします
    /    \  \  \  \    男割りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   男割りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       男割りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J

208 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/10/27(月) 04:28:45 .net]
Office 2007 Ultimateなんだが、BIt Cometでダウソしてから
DESTIJLでキーを見つけてインスコしたら、ライセンス認証で

このキーは認証上限回数を超えています。

って出るんだけど、そのあと電話で認証のところに電話して
ライセンス認証ウィザード内にあるコードを電話で入力したら

あなたの認証コードは48桁です。メモのご用意をしてから〜

とアナウンスがあり、そのまま認証完了。

なんだ、電話するの恐れていたけど、電話すればいいんじゃん。
でも、勢いでUltimateなんてインスコしちゃったけど、使えね。
つか、なんか使い方のわからないソフトがイパーイ入ってる。

このGROOVEとか、家庭では使わんな。
まぁ、漏れが使うのは、Outlook、Excel、Word、Accessくらいだから
Ultimateの意味が全くない。

でも、同じやり方で我が家の3台のPCすべてUltimateがインスコされた。
しかも、すべて違うキーで。
もしかして、お得意さん?

209 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/10/27(月) 04:58:07 .net]
日本語でおk



210 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/10/27(月) 19:23:02 .net]
>>208
通報しますた

211 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/10/27(月) 20:46:14 BE:1026624184-2BP(2).net]
>>208
kwsk

212 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/10/28(火) 00:25:14 .net]
>>208
wktk

213 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/10/28(火) 22:36:19 BE:2598642599-2BP(2).net]
>>208
自動応答?
kwsk

214 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/10/29(水) 11:46:43 .net]
なんだよそのお得意さんって
あほか

215 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/10/29(水) 21:05:43 .net]
>>208
suge-

216 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/10/30(木) 14:16:02 .net]
>もしかして、お得意さん?
お馬鹿さんだと思います。


217 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/11/02(日) 04:47:15 .net]
なんかよくわからんけど、頭ん中で「一蓮托生」という言葉がぐるぐるする

218 名前:208 mailto:sage [2008/11/03(月) 16:47:30 .net]
>>208です。

久しぶりに来たら、結構kwskと書いてあったから驚いた。

まずは"DESTIJL"でググって。

それと、ERISなるluファイル健作エンジンの様な物を探せば、
欲しいソフト名を健作窓に入れれば、あら不思議。
色んなKeyがわんさか。

OFFICE2007のウルチだけで、7〜8個ヒットする。
漏れは下から順番にお借りした。

ちなみに、認証は自動応答。
担当者にあれやこれや聞かれないのがいい。
一応184は付けて電話したよ。

ただ、同じPCにインストールしますか?と自動応答で言われ、
そうなら1を。それ以外の方は2を押して下さいと言われるから、
その時に2は押しちゃダメ。
1回でも2押したら、後は何回電話かけ直しても、担当者に繋がるよ。
漏れ1回目にそれやって、アンインスコ→次のKeyでインスコして、電話したら
今度は自動だった。

ちなみにエンタープライズのVLKeyもザクザクあったよ。


OGAも全て正規で通ってる。追加ソフトもダウソし放題。

219 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/11/03(月) 21:56:33 .net]
すげぇな、何が問題になるのかもわからず、
意気揚々と解説しちゃってw



220 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/11/03(月) 22:03:38 .net]
>>218
通報しませんm(_ _)m

221 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/11/04(火) 05:44:11 .net]
通報したほうがよくね?

222 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/11/05(水) 05:50:56 .net]
>>218のやり方で通った。

漏れのPCにも無駄にウルチが入った。

ありまとやんした。

それにしても、つかえんw
難しすぎて、どうやって使うのかもわからんww

ヘルプを3日かけて読むか。


っていうか、ここに書き込もうとしたら、おなじスレタイの
板が立ってしまった。

なぜ?????

Doneは使い慣れてないから、間違えてしまったらしい。


223 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/11/05(水) 05:55:46 .net]
↑ごめん。板じゃなくてスレだった。


224 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/11/05(水) 09:29:09 .net]
>>222
とりあえずここへどうぞ
削除依頼(入口)@2ch掲示板
qb5.2ch.net/saku/

225 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/11/05(水) 16:35:54 .net]
評価用ソフトでもそのキーでいけるの?

226 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/11/05(水) 22:14:38 BE:1539936768-2BP(2).net]
>>225
分からナイツ
>>208
あれ超便利。
B○ND2クラック成功wwwwww
サンクス!


227 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/11/05(水) 23:23:51 .net]
お前ら>>218がM$法務担当だとわかっていないようだなw

228 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/11/06(木) 11:48:21 .net]
激しくガイシュツかもしれんが、メーカープリインストールのOfficeの
KeyをKey Finderとかで抜いて、付属の再インスコ用CDをそのKeyを使って
他のマシンにインスコすると何台でもインスコできて、性器OGAも通過するぜ。

まぁプリインスコされてる物だからいいとこPersomal+PowerPoint位しか無いけど。
未確認情報だけどProがプリインスコされてるマシンのKeyを抜くとウルチでも
通るらしいよ。
Persomalから抜いたKeyでウルチインスコにチャレンジしたけど弾かれた。

229 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/11/06(木) 13:24:09 .net]
がいしゅつ情報乙



230 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/11/06(木) 17:13:50 .net]
これを見れば解決するぞ

blog-imgs-41.fc2.com/b/a/r/barodon/20060825081527.jpg


231 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/11/06(木) 18:41:27 BE:384984443-2BP(2).net]
>>230
しなかった。

232 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/11/06(木) 19:03:19 .net]
見なかった。

233 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/11/10(月) 10:40:02 .net]
>>230
解決しました!ありがとうございます!

234 名前:218 mailto:sage [2008/11/11(火) 03:04:41 .net]
>>218だけど、ここにDESTIJLの事載せたら、みんな相当数のアクチ電話をかけた?

友達のマシンにも入れようと思ったら、例のウルチのキー全て、


認証にエラーが発生しました。
担当者とお話になりたい方は……

という初めての応答メッセージが流れた。

もしかしてM$の香具師もここ見てて対策したのか?


235 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/11/11(火) 04:14:22 .net]
>>234
おい、お前、正月にはまだ間があるぞ。

236 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/11/11(火) 09:15:32 .net]
毎日がお正月だろw

237 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/11/11(火) 11:25:07 .net]
>>234
もう出てくるな

238 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/11/11(火) 21:10:40 .net]
>>234
EnterpriseのVLキーがあるなら問題ないのでは?

239 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/11/12(水) 09:29:44 .net]
ってかEnterpriseのVLキー2つあったけど、どっちも(´・ω・`)がな



240 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/11/12(水) 14:48:50 .net]
>>239
だよね、試しに見てみたけどOGAは通らないだろ、と

241 名前:ビルゲイツぼったくりすぎ [2008/11/13(木) 04:14:56 .net]
OSもアプリもMSを使わないですめば、こんなにいいことないよね。

どれも高すぎ。ぼったくりすぎ。加えてMS社のWEBサイトの言葉使いがクソ。
何を言っているのか、さっぱり分からない。読んでいて頭が痛くなる。



242 名前:ビルゲイツぼったくりすぎ [2008/11/13(木) 05:33:25 .net]

ところで、

インスコ

アクチ

って、何のことですか?

243 名前:ビルゲイツぼったくりすぎ [2008/11/13(木) 05:38:30 .net]

すんません。ググレカスでした。

インスコ=インストール

アクチ=アクティベーション

ですね?


244 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/11/13(木) 05:53:50 .net]
そです

245 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/11/13(木) 06:49:37 .net]
袖にしちゃ、いや〜ん

246 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/11/13(木) 10:13:05 .net]
OGA通らなくても重要な更新は出来るから問題なくない?

247 名前:ビルゲイツぼったくりすぎ [2008/11/13(木) 18:35:24 .net]
>OGA

これがまだ分からないですう。

上のほうで挙がっているファイル名ですか?それとも何かの略?

248 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/11/13(木) 21:49:32 .net]
O 俺は
G ゲン
A アゴはない

249 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/11/14(金) 01:50:20 BE:1154952094-2BP(2).net]
>>247
ググレ
MSに乗ってるから



250 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/11/14(金) 09:25:09 .net]
こんにちは。
office2007を売却しようと思っています。
今使っているパソコンには以前そのインストールキーでインストールして
オンライン認証をすませています。
そのパソコンからはアンインストールしました。
使ったインストールキーをフリーにする方法を教えてください。
officeのマニュアルの電話番号に電話しましたが
オペレーターと話すという選択肢がありませんでした。
よろしくお願いします。

251 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/11/14(金) 10:23:27 .net]
>>250

前回のオンライン認証から3ヶ月以上経ってる?
間が開いてて3回までならそのままオンライン認証出来ると思うよ。

もう3回使ったと言うなら、電話認証出来る。

正規品なら胸を張って電話汁。

0120-801-734

に電話して日本語を希望→1、Office製品→1でその後メニューにないボタン
例えば#とか押せば、担当者とお話になりたい方は1をっていうアナウンスに
なるよ。

252 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/11/14(金) 10:40:29 .net]
連投スマソ。

今までOGAに通ってたんだが、昨日メモリをDDR667からDDR800
(容量は同じ1G×2)に換えたら

ハードウェアの変更を感知しました。もう一度ライセンス認証を…

ってメッセージが出た。だからオンラインで認証しようとしたら

認証の上限回数を超えているため認証出来ません。
って出た。
まぁ確かにマザーやHDD交換で何度も認証してるし仕方ないなと
後で電話しようと認証をキャンセルしてとりあえずメールの送受信だけ
しようと思ったら、Outlook2007で新規作成やメールの返信など
色んなボタンが押せなくなってる。

だから電話したら少し前のレスにあった

認証でエラーが発生しました。担当者とお話しになりたい方は…

というメッセージが流れた。

もちろん正規品だから担当者と話した。
そしたら、認証システムを変えてるらしくエラーが出ることがあるらしい。
怒鳴り散らしてやろうと思ったのに平謝りされたんで怒鳴らず認証コードだけ
聞いて電話を切った。

だから認証でエラーが…って言うメッセージは割れかどうかでは無く
ただのシステムエラーなんではなかろうか。

253 名前:250 [2008/11/14(金) 14:43:01 .net]
>>251
ありがとう。
3ヶ月は経ってないです。
買ってもらった人に必要なら電話認証してもらってもいいんですけど
ちょっと担当者と話してみます。
どうもありがとうございました。

254 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/11/15(土) 01:42:05 .net]
   _,,....,,_       「OGA」
-''"::::::::::::::::\       だってさ
ヽ::::::::::::::::::::::::::::\                   おお、こわいこわい
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______ 
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi rr=-,   r=;ァ  .| .|、i .||
 `!  !/レi' rr=-,   r=;ァ レ'i ノ   !Y!  ̄    ̄   「 !ノ i |
 ,'  ノ   !   ̄     ̄  i .レ'     L.',.  'ー=-'    L」 ノ| .|
  (  ,ハ    'ー=-'   人!       | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
 ,.ヘ,)、  )>,、 _____,.イ ハ      レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


255 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/11/16(日) 16:47:50 .net]
確認結果を理解する
たくさんのお客様が、入手した Office ソフトウェアが正規の製品として認識されないことに驚きます。 マイクロソフトのゴールは、製品が確認プロセスに失敗した理由についてお客様の理解を助け、
問題を解決する方法を提示することです。 詳細は、青い [次のステップ] ボタンをクリックしてください。
Microsoft Office Professional Edition 2003: プロダクト キーが無効[0x80180114]

256 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/11/16(日) 16:49:42 .net]
www.microsoft.com/genuine/office/FailureReport.aspx?displaylang=ja&cCode=JPN&Error=114&PartnerID=502

257 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/11/16(日) 16:50:49 .net]
印刷
次に、確認プロセスに失敗した製品のリストと、各製品の問題の解決法の指示が記載されています。 推奨される手順は次のとおりです。

単一 の製品が確認プロセスに失敗した場合は、次に説明されている操作を実行して正規の Office を入手します。
複数 の製品が確認プロセスに失敗した場合は、最も必要な Office 製品またはスイートを判別し、
次に説明されている操作を実行して正規の Office を入手します。 確認プロセスの合格を妨げている、正規品でない他の Office 製品はアンインストールしてください。
[0x80180114] Microsoft Office Professional Edition 2003
問題: Office のインストールに使用されたプロダクト キーが、大規模な企業のお客様に発行されたキーであることを、マイクロソフトは確認しました。 このキーはこのお客様に限定して提供されたもので、他の Microsoft Office 製品のインストールには使用できません。

解決策: お使いのコンピュータが大規模な組織の所有物であり、このエラー メッセージの通知が誤りだと思われる場合は、システム管理者にお問い合わせください。

お使いのコンピュータが大規模な組織の所有物ではない場合は、偽造ソフトウェアの被害に遭った可能性があります。 その場合、正規の Microsoft Office を入手する最も良い方法については、
Office Genuine Advantage (正規 Office 推奨プログラム) の Web ページに説明されています。 Office または Office がプレインストールされているコンピュータを購入した販売店、
またはコンピュータの修理を依頼したことのあるサービス店に問い合わせて、 購入した Office または新しく購入したコンピュータにインストールされている Office が確実に正規の製品となるように、サポートを依頼することもできます。


258 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/11/16(日) 22:00:27 BE:148702043-2BP(0).net]
お前らあほだろw

259 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/11/19(水) 16:39:30 .net]
Office.2003-2007.Genuine.Advantage.1.6.29.0.CRACKED

down.9down.com/crack/Office.2003-2007.Genuine.Advantage.1.6.29.0.CRACKED.rar



260 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/11/23(日) 13:42:37 .net]
Office.2003-2007.Genuine.Advantage.1.6.29.1.CRACKED

down.9down.com/crack/Microsoft.Office.Genuine.Advantage.Validation.1.6.29.1.CRACKED.rar

261 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/11/24(月) 10:28:27 .net]
プレインストールのオフィスって、他のPCに入れちゃダメなの?

「Produkey」ってソフトでプロダクトIDを見たんだけど、
OSやIEは二番目の節に「OEM」とあるけど、
オフィスには無かった。



262 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/11/24(月) 13:24:52 .net]
>>261
今はいってるのを消すなら。

263 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/11/25(火) 21:50:57 .net]
Office2007 Enterpriseで、PID=726のキーがインスコ可OGA通過だった
前はこれOGAで跳ねられた記憶があるけどなぜだろう・・・

264 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/11/26(水) 14:06:22 .net]
>>261-262
プレインストールのOfficeはそのPC専用。他のPCには一切移管不可。

>OSやIEは二番目の節に「OEM」とあるけど、
OfficeにはOEMの文字は入らないね。Office2003が 501 でOffice2007が 706 だったかな。

265 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/12/01(月) 19:37:37 .net]
レジストリいじりclackってMSアップデートできないの?


266 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/12/01(月) 19:53:22 .net]
MSのんきやなーwww
レジclackでアクチもOGAも全部通ったwww
プロダクトID無いのにwww

267 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/12/01(月) 21:00:44 .net]
>>265-266
英語で赤点取ったことある?

268 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/12/01(月) 23:26:53 .net]
ヒント:韓西弁

269 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/12/02(火) 21:49:30 .net]
Office Personal 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ
を買えるのって12月末まで?



270 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/12/02(火) 23:26:06 .net]
買ってまで使うもんではないな・・・
Office2007になって、OOoに負けた気がする。


271 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/12/03(水) 03:41:03 .net]
>>266
やり方キボン

272 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/12/13(土) 15:50:11 .net]
試しに使ったOOoは、起動に1分かかる
上書き保存にも1分かかる
これじゃ使い物にならない、と思った

273 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/12/13(土) 23:27:09 .net]
お前いつものOOoアンチか?

274 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/12/13(土) 23:50:32 .net]
どんなマシンだよw

275 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/12/14(日) 01:18:52 .net]
>>271
探せばあるよ

276 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/12/14(日) 21:20:43 .net]
>>272
使い物にならねーのはおまいのマシンだr(ry

277 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/12/15(月) 01:45:00 .net]
GO-ooでいいんじゃまいか

278 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/12/15(月) 23:10:55 .net]
スレ違いだったらすみません。

マイクロソフト製品の、プロダクトキーとプロダクトIDの違いは何?
どちらも、一つのライセンスに対して一意のモノですか?

279 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/12/16(火) 07:09:20 .net]
>>278
そのぐらいググれ



280 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/12/16(火) 07:48:56 .net]
どうやら、プロダクトIDはプロダクトキーとハード構成から生成されるらしい、
ということは分かった。

ってことは、ボリュームライセンスなどで
同じキーをいろんなPCに入れた場合、
キーは同じでもIDはPCごとに異なるのかな?


281 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/12/16(火) 17:06:14 .net]
たぶん279は答えを知らないだけ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<189KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef