[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/12 22:18 / Filesize : 122 KB / Number-of Response : 445
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■ Office11総合スレッド



1 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [03/04/29 20:15.net]
新機能をはじめとした全く新しいオフィスソフトとしてのマイクロソフトの取り組み、
加えてアクティベーションなどの技術的な情報
雑談質問なんでもありの総合スレッドとして立てました。

Office公式
www.microsoft.com/japan/office/
次期MS Office「Office 11」のデビューは6月2日
pcweb.mycom.co.jp/news/2003/02/10/05.html
Microsoft TechEd 2003
www.microsoft.com/usa/teched/home.asp
ビジネスニュース+より
book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1044888386/l50
【有力情報】
・6-7月にはVisualStudio.net2003リリース
・同じぐらいにWinServer2003リリース
・Longhornは2006年リリース

2 名前:bloom [03/04/29 20:25.net]
homepage.mac.com/ayaya16/

3 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:ヽ(`Д´)ノ [03/04/30 17:52.net]
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ

4 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [03/04/30 18:04.net]
発売日延期?

5 名前:動画直リン [03/04/30 18:25.net]
homepage.mac.com/hitomi18/

6 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [03/04/30 18:46.net]
>>1
>・Longhornは2006年リリース
Longhornは早ければ2004年末にはリリースされるかも

開発ペース早まる次期Windows、登場は2004年末?
www.zdnet.co.jp/news/0304/30/ne00_windows.html

7 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [03/04/30 20:18.net]
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ___   ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |  
   ヽノ    /\_/\   |ノ
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  
     /|ヽ   ヽ──'   / 
    / |  \      ̄ ,/|    
   / ヽ    ‐――‐  
なんでわが社の命運をかけた作成中のOSがそこらへんでダウンロードできんねん

8 名前:bloom [03/04/30 20:25.net]
homepage.mac.com/ayaya16/

9 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [03/05/05 23:09.net]
               r‐'⌒)              ____
  /~'l    ,r‐''''''ー-、_r' ,-'"  .r───、        /    |
  | .|     '''" ゙̄''ー--'"   __'ー─,  /      ./ / ̄| |
  | .|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ,| |  / /      / /   | |
  | .|___|  | ̄ ̄|  |( ̄ ̄ __ノ ./   \    / / /|  | |
  |    _/ |~ ̄ ./  ̄| .|( ̄  /\ \ / /  / .|  | |_
   ̄ ̄ ̄    ̄ ̄    . ̄  ̄ ̄    ̄ / /  /_|  |_ .|
                             | {___  _|. |
                            |____ |  | ._|
                               |.  ̄   |  
                                    ̄ ̄ ̄
       ´/|iiilliilllllllllll;;;;;;;;;`ヽ             2003年5月2日、おかげさまで
     ._/iiillliiil::::::::::::::::;;;::::::llliil
    /iiiiiiilliii::::::::::::Y///;;;  :::;;iiilllliillヽ    放送開始20周年を迎えることが出来ました。
   /iiilliliill//         \;;;:::iilllliilヽ
  |iiiilllllllll             ‖:iiillliillii|       これからもHAPPY&SMILEで
  |iilllilliilll  ::::::::::::  ||| ::::::::::  ‖iilllliilliil
  |iilllilliill  >-=・=- ;; ;; -=・=-<  lliiillliill      レディス4を宜しくお願い致します。
  |iilliiillllll   ____:ノ:::|  | ヽ____   liiillliilii|
   |iilllliiliゝ_    ノ/  ゝヽ    iiilliiiillソ         ありがとうございました。
   |iiillliillliil   ノ   ̄v ̄ ヾ liillllllノ
   ヾiiiillllllノヾ  <=======ゞ   ノ ̄       レディス4レギュラー  岩崎美智子
    ` ̄ ̄ ヽ ヽ=====ノ  ノ
          ヾ:::::::::::::::::::ノ



10 名前:bloom [03/05/05 23:14.net]
homepage.mac.com/ayaya16/



11 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [03/05/05 23:32.net]
www.yahoo2003.com/betu/linkvp2/linkvp.html

12 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [03/05/06 22:55.net]
FrontPageのレイヤーは何気に嬉しい

13 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [03/05/07 00:13.net]
>>12
激しく尿意!

14 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [03/05/09 00:56.net]
めぐり愛

15 名前:動画直リン [03/05/09 01:14.net]
homepage.mac.com/hitomi18/

16 名前:Win厨はお帰りください [03/05/21 20:03.net]
UPS
ルータ
ファイアウォール
ウィススチェッカ
スパイチェッカ
2ch
訳せ!!ゴマ

この辺は現代PCの必需品だろうて

17 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/05/22 01:44.net]
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

18 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [03/05/22 10:11.net]
>>13
すぐトイレ行きなさい。

19 名前:真実 [03/05/24 01:16.net]
2chほのぼの板

現代PCの必需品だろうて

20 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [03/05/24 01:24.net]
同じものを多数落札してどうするんだ!
お前の目的は何だ???? しかもすべてOEM
転売目的ではなさそうな???
rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=k_martjp




21 名前:名無しさん@お腹いっぱい [03/05/24 04:26.net]
早くOffice11叩こうぜ

22 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [03/05/24 09:42.net]
まだでてないよぉ

23 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/05/28 16:37.net]
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

24 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [03/05/31 23:25.net]
で,VLKEYは?

25 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:age [03/06/03 01:39.net]
Office 2003 はいつ発売されるのですか?
どなたか、ご存知ありませんか。


26 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [03/06/03 15:11.net]
猛烈に盛り上がってないね。
売れないだろ〜な〜

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい [03/06/03 20:24.net]
>>25
興味ない

28 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [03/06/03 20:45.net]
みてね♪
www1.free-city.net/home/s-rf9/page006.html

29 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [03/06/03 22:33.net]
6月2日って米での発売日か・・・・見事に釣られちまった。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい [03/06/04 15:02.net]
pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0604/hot263.htm



31 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [03/06/06 09:42.net]
プレリリースキット当たったんだけど、中小企業じゃ多機能すぎて
使いこなせない。しかも8月末までの期間限定。
だからいまだ未開封。
今はXPにオフィス2000を使っています。
これでも使いこなしていないんだよね。

32 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [03/06/06 13:18.net]
オークションで売ろうなんて考えるなよ

33 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [03/06/06 16:38.net]
windows xpにむかしの officeいれることとかできますか
excel97とか

やっぱoffice xp購入しないといけませんか


34 名前:おれはなんだよ ◆OREHAZAquI [03/06/06 18:02.net]
>>33
普通にできますね

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/06/15 13:50.net]
プレスリリースキット、インストールしたけど起動しない( ´Д⊂ヽ

36 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [03/06/15 13:58.net]
>>35
コンセントはちゃんと入ってますか?w)

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/06/15 18:28.net]
>>36
そうか、コンセントが入っていなかったのか! ありがとう助かりました(w

38 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [03/06/18 00:26.net]
日本語版はいつ発売なんだぁぁ

39 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:age [03/06/18 17:17.net]
>>31

Outlook のジャンクメールフィルターを使ってみたら?
というか何もしなくても動くけど.
SPAMの8割は取り除くぞ.


40 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [03/06/19 21:28.net]
40げt




41 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [03/06/19 23:48.net]
Outlookは確かにアップグレードの価値あるかも。
Excelの「並べて比較」は便利。何で今までなかったの?
Wordのおせっかいな自動書式も簡単にキャンセルできるようになった。
PowerPointが一番ナゾ。どこが変わったの?

42 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [03/06/20 01:34.net]
>>PowerPointが一番ナゾ。どこが変わったの?
2000→2002で進化しすぎたからあまり変わってないんじゃないの?
たしか、データをそのままCDに焼いて持ち運べるらしい。

43 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [03/06/21 07:33.net]
>42
 大してかわらんみたいだよ。貴方の言うとおりCD焼き込み以外にも
 スマートタグの拡張やアニメーションの強化(?)ぐらいしか無いと思われ。

MS−IME は最新の用語をネット上から更新できる(iATOK みたいになる)らしい
が元々日本語の解釈能力の悪い MS−IME は日本語解析力を上げない以上、ヴァカ
同然。いっそ、Word 2003 の後のワードは日本の MS が作れって感じ。

44 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [03/06/22 15:45.net]
>>42 の補足
PowerPointのないシステムでもスライドショーとか
見れるようになったみたいね。
システムごとCDに焼くっつーか、そんな感じ。

45 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [03/07/02 08:56.net]
XMLに対応しているらしい
つまり、データとしてのXMLによってデータベースなどにもそのまま使えるのかな
たとえば、あるフォームの移動がそのままできて
 自力で転記しなおす必要がないということか

46 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [03/07/03 17:41.net]
Microsoft Windows SharePoint Services Beta 2 テクニカル リフレッシュ
www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/techinfo/sharepoint/trial.mspx

ファイル直林
download.microsoft.com/download/9/b/2/9b22c241-19ba-4c25-b28d-696db836982a/STSV2.EXE

47 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [03/07/09 03:18.net]
PhotoEditorでアニメーションGif開いたら、ウィンドウが最小化された状態で開かれて
それ以降どの画像でもPhotoEditorで開くと最初から最小化された状態で開かれるようになって
直らなくなっちゃったのれすが、どうすれば直りますか?


48 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [03/07/10 20:28.net]
おまえら言ってることがあやふや過ぎほしいのかいらないのかはっきりしろ
book.2ch.net/bizplus/kako/1050/10509/1050922714.html

49 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:age [03/07/12 03:44.net]


          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"



50 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [03/07/12 05:21.net]
いくら金を貢げば気が済むんですか・・




51 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [03/07/13 02:45.net]
買わなきゃいいじゃん

52 名前:山崎 渉 mailto:(^^) [03/07/15 11:18.net]

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

53 名前:ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk mailto:(^^) [03/08/02 05:27.net]
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

54 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [03/08/08 09:16.net]
もう来月で9月だぜ?
一体いつだすつもりなんだYO!

55 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [03/08/08 18:24.net]
欧州はMicrosoftを押さえ込めるか
www.zdnet.co.jp/news/0308/08/xert_eu.html
かつて米国の独禁法訴訟で、IEバンドル禁止命令をはねのけたMicrosoft。
しかし欧州では事情が違う。EUによるメディア再生ソフトのバンドル禁止令
を避けるのは難しいかもしれない。(ロイター)

欧州委員会のティルマン・リューダー広報官はこの日、報道陣に対して
次のように語った。「Microsoftが最終段階で非常に説得力のある申し
立てをしない限り、この方向で行く。そうなれば、Microsoftによる
(独占力の)乱用はすぐに終わるに違いない」

焦点となっているのは、企業で小さなユーザーグループが利用する
ローエンドサーバと、インターネット経由で送られるビデオ・オーデ
ィオをストリーミングするメディア再生ソフトだ。

Microsoftには、サーバとデスクトップPC間の通信を可能にするための
ソフトウェアプロトコルを、他社に開示させるつもりだとリューダー氏

メディア再生ソフトの分野では、欧州委員会はWindowsからMicrosoft製
メディア再生ソフトを削除するか、競合するメディア再生ソフトをWindows
にバンドルするよう命じる方針だ。
リューダー氏によると、削除を求める可能性の方が高いという。

さらに、同委員会は最大で32億ドルの制裁金を科す可能性もある。

56 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [03/08/08 18:40.net]
2003-08-07
■米MSにメディア・プレーヤーの添付中止など要求 EU
www.mainichi.co.jp/digital/solution/today/6.html

 欧州連合(EU)の欧州委員会は6日(ベルギー時間)、米マイクロソフト
が独占禁止法に違反しているとの仮認定を下した。ウィンドウズへのメデ
ィア・プレーヤーの添付中止と、サーバー技術情報の公開を求める方針を
明らかにした。同社に最後の弁明の機会を与えたうえで最終決定するが、
巨額の制裁金も科す可能性が高まっている。


57 名前:山崎 渉 mailto:(^^) [03/08/15 22:09.net]
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

58 名前:山崎 渉 mailto:(^^) [03/08/15 22:38.net]
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

59 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [03/10/05 00:20.net]


  MS-Office何でも相談室(無料)


  OI2O-69-OI96




60 名前:ここはsage推奨ではないのね? [03/10/13 19:43.net]
>34
XPにOffice97 Pro入れたらうちのルータ OMRON MT128HR の接続設定画面にアクセス出来なくなった。

前に使用していた98マシンでも同様のケースがあった。
(最新のMacromedia Flash Playerをインストールして再起動した場合)

Macromedia Flash Player + Office97 Pro の組み合わせは問題あるのかね





61 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [03/10/13 23:16.net]
買わなくちゃ!

62 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [03/10/15 23:42.net]
officeって試用版はないの?
テスト勉強にAccessをちょこっと使いだけなんだけど。

型落ちならぬバージョン落ちなら安いかなぁ?

63 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [03/10/16 03:20.net]
>>62
OpenOffice使いなよ。フリーソフトだから。

64 名前:60 mailto:sage [03/10/16 18:00.net]
ぐはっ、今頃スレ違いに気付いた・・・_| ̄|○
逝ってきマツ

65 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [03/10/16 19:09.net]
>>63
無料だから良いってもんじゃないのよ。

66 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [03/10/16 20:29.net]
お金がなくて一時的な利用ならOpenで十分だと思うが。
買うのもったいないよ。

67 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [03/10/16 21:32.net]
office95並だけど

68 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [03/10/16 23:41.net]
OpennOfficeってAccessに相当するもんがないんでなかったか?

今は知らんが

69 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [03/10/16 23:56.net]
>>67
今ニューバージョン出たばかりでしょ?<オープンオフィス

70 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [03/10/27 21:51.net]
高機能を要求しなければOpenOfficeで十分。



71 名前:  [03/10/28 00:35.net]
Winnyで落としたので十分じゃないの?

72 名前:ぴかちゅう [03/10/28 14:00.net]
strangeworld.cc/~toro/ul/up0194.png
Winnyで拾ったVL版を入れてみたけど普通に使えるよ
尻も同梱だった(*^▽^*)
strangeworld-honten.com/cgi-bin/bbs.cgi

73 名前:キャラメル [03/11/09 17:30.net]
VL版でのインスト−ルでQ3561---のエラ−の意味を教えてください。

74 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [03/11/10 07:18.net]
コピー品だから通報されますた、の意味だよ

75 名前:キャラメル [03/11/10 19:16.net]
ありがとう。正規版を買うことにします。

76 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [04/02/02 13:01.net]
agr

77 名前:停止しました mailto:停止 [04/02/06 14:17.net]
真・スレッドストッパー。。。(`・ω・´) シャキーン



78 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [04/02/08 15:44.net]
保守

79 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [04/02/10 00:58.net]
Office アシスタントに 「F1」 っているじゃん。
あれの説明書きの 「300/M シリーズ」 って何?

80 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [04/02/14 16:01.net]
XPです。
OFFICEなんですけど・・・
(CD-ROMにXP HomeEditonって書いてある)
OSが同じXPでしたらProfessionalにインストールってできるのでしょうか?




81 名前:(゚∀゚)ハハハ(藁)!! &rlo;!!!ぽめだうも&lro; mailto:sage [04/02/18 23:15.net]
>>80
XPとかProfessionalとか略されても
Windwsのこといってんのか、Officeのこといってんのか
わかんねーぞ!ゴルァ!!

82 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [04/03/24 22:11.net]
VBAの質問はここでしてもよいのでしょうか?

83 名前:82 [04/03/24 22:19.net]
すみません他で発見しました

84 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [04/04/07 18:01.net]
officeで既にインストールされているコンポーネントを調べる方法はありますか?
たとえば数式エディターはインストールされているとかいないとか。
メニューに現れるものなら見たら分かりますが、
裏で働いているものが入っているのかどうかが知りたいです。

office95pro の内 access のインストールされているコンポーネントを
確認したいのですが。

85 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [04/04/24 00:11.net]
office 2k
複数のクリップボード機能使わなくすることってできないの?
これうざいよ


86 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [04/04/24 21:28.net]
>>85
3回繰り返して、三回閉じればでなくなるよ

support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;221190

87 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [04/05/07 20:53.net]
Office97

88 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [04/05/10 19:28.net]
i

89 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [04/05/10 23:44.net]
Office97

90 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [04/08/13 11:22.net]
驚きの低価格!
MS-OFFICEで作成したファイルのパスワードを激安価格(\500-\1500)で解除いたします。

もしよろしかったら、ホームページをご覧ください。

個人SOHOの「VECTOR & PDF WORKS」
f44.aaacafe.ne.jp/~pdfwork/index.html
ミラーサイト
pdfworks.hp.infoseek.co.jp/index.html



91 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [04/09/25 13:59:18.net]
「Microsoft Office XP Professional」のボリュームラベルを教えてもらえませんか。

92 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [04/09/25 14:33:59.net]
>>91
なんで?

93 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [04/10/13 16:52:39.net]
何でこのスレ03/04/29に立てられたのにまだ92レスなの?
MicrosoftOffice2003総合って言うスレが無いけど誰か立てないの?

94 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [04/10/13 18:23:39.net]
>>93
需要ないと思います

95 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [04/10/30 17:17:56.net]
Office 2003を入れたからなのか…。
MS IME Standard 2003になってから、言語バーにボクシングのグローブみたいなヤツと
ヘルプしか出なくなって困ってるんですが…。
元に戻す事(他のアイコンも表示させる事)ってできないですか?

プロパティーのツールバーみても全部チェック入れても出てこないんですよ。

96 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [04/10/30 22:56:50.net]
WINDOWS2Kにオフィス2Kをいれようとしたのですが、

エラー1311が発生しました。D:OFFICE.CABファイルが存在するかどうか。また、このファイルの
アクセス権があるかどうかを確認してくださいと出てきます。

どうしたらよいのでしょうか?

97 名前:96 [04/10/30 23:11:43.net]
愚愚ったらわkりました

98 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [04/11/16 09:53:50.net]
Word2000で文書ファイルが巨大になって、
画像貼り付けでWord本体が異常終了しますが、
履歴削除ツールなんかで文書ファイルを小さく出来ますか?

Accessのデータの最適化とか復旧みたいな機能みたいな。

99 名前:98 [04/11/16 10:04:19.net]
文字コピーするだけでも異常終了ですが、
こういう場合文書ファイルをどうすれば良いんだろう?

100 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [04/11/16 14:57:29.net]
>>98
巨大って具体的にはいくつ?



101 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [04/11/18 08:25:18.net]
office2000にはバインダーとかいって、
wordやexcelその他のファイルを一つの本みたいにして、
連番まで打ってくれたんだけど

office2003には付いてますか?

102 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [04/11/20 08:54:24.net]
言語設定を日本語から英語に変更したいのですが、言語設定の所をいじっても
全くどのoffice系のソフトにもインターフェイスの言語変更が反映されません。
使用ソフトはOffice XPです。
ちなみに、今回Cドライブの空き容量が少なかったので、Dドライブにインストールしました。
もしかしてCドライブにインストールしないと反映されないのですかね?

103 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [04/11/23 17:39:22.net]
質問です
Windows2000/XPのインストールファイルにServicePackを当てて
ServicePack適応済みインストールディスクが作成できるみたいに
Office2000のインストールファイルにSR1、SP4を適応させた
インストールディスクを作成したいのですが
やり方がわからないので教えてください、又は解説サイトを教えてください
WinFAQや、Googleで検索してみたのですが上位60件あたってみたのですが見つかりませんでした

104 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [04/11/23 23:07:13.net]
>>103
ほんとにぐぐった?
これの一件目でもいいし、それか100件くらい読めば誰でも理解できる
www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=office+2000+%E9%81%A9%E7%94%A8%E6%B8%88%E3%81%BF+sp&num=50


105 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [04/11/24 15:12:43.net]
OfficeXPなんだけど、WordやExcel立ち上げると
タスクバーに「Microsoft Exel-(ファイル名)」とか「Microsoft Word-(ファイル名)」って
出るのが凄く見づらいんだけど、これを
「Excel-(ファイル名)」みたいに変えることは出来ないのかね?

106 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [04/11/24 16:55:35.net]
2003以降じゃないとムリポ

107 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [04/11/25 10:54:40.net]
office2003をいれてexcel使っております。

シート数は30に重くはない写真等を貼り付けてます。

時々動作が引っかかります。

皆さんはいかがでしょうか?

XPp sp2+athlon64 3G+1Gです。

108 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [04/11/25 20:16:32.net]
写真の枚数は?サイズは?
引っかかるってどの程度?
質問するなら、適切にお願いします

109 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [04/11/26 08:41:50.net]
2000では引っかからなかったようなものです。
画像は200万画素 10枚程度
jpgなども300dpiで読み取った軽いものです。

110 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [04/11/26 19:29:40.net]
athlon64は正式には対応してなかったような・・・



111 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [04/11/29 02:42:03.net]
初歩的な質問ですみません。
パワーポイントで作ったスライドをワードに挿入するにはどうしたらいいんですか?
誰か教えてください

112 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [04/12/01 01:22:31.net]
[挿入]メニューの中をいろいろ探してみよう

113 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [04/12/02 00:43:32.net]
グラフのイメージ(画像ファイル)をwordに挿入したのですが
背景が黒すぎて印刷した時インクがえらいことになるので
色を反転して表示したいのですが図の編集でどのようにすればよいでしょうか

114 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [04/12/02 10:52:04.net]
>>111
htmlで保存してからワードで開け
>>113
グラフを作るときに色指定したほうがいいかと
もしくはレタッチソフトを使う

115 名前:(゚∀゚)ハハハ(藁)!! &rlo;!!!ぽめだうも&lro; mailto:sage [04/12/12 04:55:18.net]
>>113
インクが出過ぎたり濃くなったりする問題ならば、「インクセーバー」って
いうソフトでインクのコストダウンをはかることが可能。印刷部数が
多いときなどに効果的。

116 名前:名無しさん@はちゃ mailto:sage [04/12/13 18:35:48.net]
現在OfficeXP(ExcelとWord)がインストールされた環境にAccess2003を追加でインストールしています。
その環境でそれぞれにOfficeXPSP3とOffice2003SP1等のアップデートをかけたいのですが普通にファイルをダウンロードしてアップデートしていいものなのでしょうか?
ちなみにオフライン環境でのアップデートです。

117 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [04/12/14 01:39:12.net]
>>116
OSかけ

118 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [04/12/24 09:24:45.net]
「Office クリップボード」って、複数のアイテムを扱うことができますよね。
Office アプリケーションの中ではこの機能便利に使っているのですが、
Office アプリケーション以外でもこの機能を使うことはできないのでしょうか。
つまりクリップボードの履歴のような機能を使いたいのです。

119 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [04/12/24 10:03:41.net]
Office クリップボードって
やっぱり Office アプリケーション起動中しか使えないのかな。

120 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [04/12/24 10:09:15.net]
Office アプリケーション起動中しか、って言うか、
Office アプリケーションでしか使えないなぁ。
残念。

なにかそういうことやってくれそうなクリップボード拡張ソフト探してみます。



121 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [04/12/24 17:15:30.net]
Officeクリップボードと同等の機能はないよ
そのための専用ボード
ま、使わない機能ならいいんだけど・・・

122 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [04/12/27 08:05:08.net]
872 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:04/12/27 02:10:11
なんかさぁ・・・この人で本当にイメージが悪くなったらどうするんだろうね・・・。
せっかく普及しつつあったのに…。

それにさ、まぁこれはあり得ないとは思うけど、たとえばこれを
MS工作員とかがマスコミにネタとして提供したりとかも考えられるでしょ。
MSって大スポンサーだし。もしそうなったら、
マスコミのことだからえげつない印象操作されるぞ・・・。奴ら悪口好きだからね。

何言ってるか分からない人もいるだろうから例を挙げるけど
要するにこういう訴えるにも訴えられないやりかたをされる訳よ。

「こんなに高機能なソフトが無料で使えるなんて、ちょっと怪しいと思いませんか?」
          ↓
「OpenOfficeの開発者には、例の宅配便の件のように恐喝まがいの行為をする者が存在する」
          ↓
「十分普及させておいて、あとから『有料になった』と金を請求することも全く考えられないことはないだろう」
「もし万が一そうなった場合、支払いを拒否する者には例の件のように裁判を起こされる可能性も否定できない」
          ↓
「それでもあなたは、使い続けますか?」

いやまぁ、こんなに幼稚な論法は使わないと思うけどさ(w
要するに、アンチにつけ込まれそうな余計な穴は早くふさいでしまえ、てこと。
この平野って人本人が何かコメントを出して収束させないと
事が大きくなってからではおそいぞ。マスコミ沙汰までは行かなくても
上の内容みたいなコピペが流行ってしまうともうおしまいだからね・・・。


123 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [04/12/29 17:44:23.net]
教えてください。

OfficeXP IME2002 です(OSはXP)。

市町村合併(いわゆる平成大合併)を反映した
新市町村名をスムーズに変換できるようにする
MSIME2002用の公式updateはないのでしょうか。

郵便番号辞書は11月分があったのですが,
変換自体がうまくいかないのです。

どなたかご存知でしたらお願い致します。

124 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [04/12/31 16:09:39.net]
>>122
これはさ、こういうコピペを作ってくれ、っていってるのかな?(笑)

125 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2005/03/28(月) 02:20:10 .net]
もしどなたかご存じだったらご教授頂けないでしょうか?
関連スレやリンクだけでも充分助かります。

Office2003インストール時にMSTファイルを使用してインストールしているのですが
一度インストールした後に再度seutp.exeを実行して、設定を再変更する事はできるのでしょうか?
1度実行した後でHDDイメージ化しており、その状態はできれば維持したいのですが
2度目にsetup.exeを実行した際にMSTファイルを引数として与えてもその設定が適用
されません。

どうしたものか・・・

126 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/05/16(月) 00:50:18 .net]
質問なんですが、HDDフォーマット、OS再イントールをした後、
office2000をインストールしようとすると

エラー1305ファイルインストーラー情報
Q:\Files\Ms Office\Addins|Addins\JARTCYK.DLL
の読み込みに失敗しました。
ファイルが存在するか、およびアクセス権があるかどうかを確認して下さい。

と出て、インストールができません。
以前は普通にできていたのですが、何故か、今回、上のエラーが出て、
インストールできませんでした。
一応、WinUpdate等、思い当たることは行ったのですが、状況は変わりません。
OSはXP Home SP2を使っているのですが、どなたか解決策ご存知ではないでしょうか?
ご存知の方、おられましたら、ご教示お願いします。


127 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/05/16(月) 20:40:24 .net]
>>126
CDの読み取りエラー?

128 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/05/16(月) 20:57:56 .net]
>>127
126です。レスありがとうございます。
おっしゃる通り、読み取りの際、エラーが起こっていたようです。
解決方法を調べたり、上記と同じ症状の方がおられるか調べたのですが、
同じ症状の方はおられたのですが、
解決方法は出ていなかったようで、
結果としてはOSの修復インストールという形で
インストールできました。
お騒がせしてすみません。
そして、レス、ありがとうございました。

129 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/06/14(火) 19:21:19 .net]
Word2003にWinXP付属のMS-IMEで日本語入力しているのですが,
IMEのキーカスタマイズが無視されてしまい,困っています。
具体的には,Ctrl+Oに文節長+1を割り当てているのですが,
Ctrl+Oで文節が伸びません。Shift+→では伸びるのですが…
この現象を回避する方法はないのでしょうか?
Excel2003や,そのほかのアプリケーションでは普通にCtrl+O
が使えています。

130 名前:129 mailto:sage [2005/06/14(火) 19:23:16 .net]
すみません。Wordスレの方が適切な気がしてきました。
向こうに移動します。スレ汚しスマソ。



131 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/06/17(金) 19:33:40 .net]
>>128
それ読み取りエラーじゃないのでは?

132 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/06/17(金) 19:34:33 .net]
>>130
書く前にスレ読まないのはなぜ?
スレ違いっていうのはすぐわかるとおもうけど・・・
あやまればいいって思ってる?

133 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/06/25(土) 04:47:03 .net]
GUIのフォント変更方法きぼんぬ

134 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/07/18(月) 16:45:01 .net]
質問です。
以前使ってたパソコン(win98)では、
officeXPプロフェッショナルエディションを入れて、
word、excel、powerpointを使ってました。

そして、そのパソコンが壊れたので、新しいパソコン(winXP)を買ったところ、
office2003パーソナルエディションがプレインストールされてたので、
word2003、excel2003は無事使えました。
しかしpowerpointは、昔のofficeXPのCDからインストールして使おうとしたところ、
ライセンス認証で引っかかってしまいました。

取りあえず今はpowerpointだけ欲しいのですが、
powerpoint2003アカデミックを買うのが正解でしょうか?
他になにかいい方法ありますか?

135 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/07/18(月) 16:53:44 .net]
>>134
Office XP プロフェッショナルは単体売りのを買ったんですか?
それなら、昔の認証の登録がマイクロソフトに残ってて拒否されてるだけかも
しれないので、マイクロソフトに連絡して解除してもらえばいいと思います。

136 名前:134 mailto:sage [2005/07/18(月) 17:23:22 .net]
>>135
さっそくのレスありがとうございます。

>Office XP プロフェッショナルは単体売りのを買ったんですか?

はい、そうです。アカデミック版を買いました。

>それなら、昔の認証の登録がマイクロソフトに残ってて拒否されてるだけかも
>しれないので、マイクロソフトに連絡して解除してもらえばいいと思います。

offceXPのライセンス認証は2回分までしか無いのではないのですか?
もう2回分使ってしまったので無理だと思ったのですが・・・
(今回が3台目です)
解除とかできるのですか?

137 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/07/18(月) 18:05:31 .net]
>>136
そういうケースでしたら、解除できます。
ライセンス認証は「そのPCで使うことを許可する」という意図なので、
以前のPCを使わなくなれば、その分のライセンスはいらないということで、
解除できます。
Office XP付属のライセンス用紙か、実際にOfficeXPをセットアップして
電話認証の時に連絡先が出てくるので、そこに連絡すればいいです。

蛇足ですが、Office XPの2回分のライセンスというのは、屋内のデスク
トップPCと外出時のノートPCの両方で使うことを想定したものです。

138 名前:134 mailto:sage [2005/07/19(火) 01:33:27 .net]
>>137
詳しくありがとうございます。
やってみます。

139 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/08/03(水) 08:33:00 .net]
個人情報流されてもいいならね・・・・
パッチいれるのが正解

140 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2005/09/09(金) 23:45:15 .net]
スタートアップ時のロゴ画面がマシンによって違っているのですが、なぜだかわかる人
いませんか?
どこかで設定できるのかな?




141 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/09/10(土) 08:25:38 .net]
マルチ

142 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2005/09/10(土) 08:47:34 .net]
>>102
亀レスだが、
メニュとかヘルプとかの言語を変更した言ってことだよね。
それにはenglish user interface pack(1050円)かproofing tool
をインストールすれば可能。

143 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2005/09/11(日) 14:12:05 .net]
Office2003のプロフェッショナル(アカデミック版)を買おうと思うのですが、
近隣の店舗よりアマゾンの方が安いのです。
アマゾンで買おうと思ったら、どのタイミングで学生証提示なんですか??

144 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/09/12(月) 08:31:39 .net]
>>143
ここで聞くよりホームページみろよ
ちゃんと書いてあるから


145 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2005/09/14(水) 13:57:21 .net]
次バージョンのMicrosoft Office↓
ttp://www.microsoft.com/presspass/images/features/2005/09-13Office12-Word_lg.jpg ←ワード
ttp://www.microsoft.com/presspass/images/features/2005/09-13Office12-PPT_lg.jpg ←パワポ
ttp://www.microsoft.com/presspass/images/features/2005/09-13Office12-Excel_lg.jpg ←エクセル
ttp://www.microsoft.com/presspass/images/features/2005/09-13Office12-Access_lg.jpg ←アクセス

何だかなぁ・・・・('A`)

146 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/09/14(水) 16:04:14 .net]
例のグレードアップができるのかどうか。
新バージョンへの関心はそれだけだ。

147 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/09/14(水) 16:18:15 .net]
pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0914/ms.htm
> この新しいユーザーインターフェイスは、従来のメニューやツールバーの代わりに、
> ユーザーが進める作業に必要な機能を含んだ「コマンドタブ」と呼ばれるGUIを採用。
> コマンドタブはユーザーの作業に合わせて表示され、無関係なコマンドタブは画面から消えるという

Office2000からだっけ、プルダウンメニューの使用頻度の低い項目が消えてしまう機能。
あれも「そこにあるべきものがない」というもどかしさに苛立つ。

148 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2005/09/14(水) 16:28:34 .net]
俺はいいと思うけど、相当重いんだろうな

149 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2005/09/15(木) 08:05:38 .net]
ムービーで見る、ぐりぐり動きまくる「Office12」の新機能
gigazine.net/News/html/lg/000604.htm

150 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/09/15(木) 22:47:13 .net]
自動的にコマンドが限定されて、わざわざメニューを開かなくてもいいってことか?
それ自体はいいんだが、バグとかでメニューが一切動かなくなるかもしれないのが怖い。



151 名前:マア☆ [2005/09/15(木) 23:26:13 .net]
すごく基本的なことなんですが、漢字に読み仮名をつける方法をおしえてください!!
【1 OSの種類         .】 WindowsMe
【2 Excelのバージョン   】 ?
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否



152 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2005/09/16(金) 21:41:07 .net]
パワポの画像が表示されないのですが、どうしたらいいデスカ?

153 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2005/09/17(土) 18:05:09 .net]
オフィスのライセンス形態って一人の人間が2台のパソコンにセットアップ
して使用すること可能だったっけ?

154 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2005/09/17(土) 20:59:15 .net]
自宅や会社のデスクトップPC一台と
モバイル用のノートPC一台で
交互に使うという前提で、
二台インストールを許可してる。

155 名前:153 [2005/09/17(土) 21:08:30 .net]
>>154
ありがとう、ってことは外ではモバイル使って、家ではデスクトップだと
OKってことか!! ありがとう、オフィス高いからさ、一人で使うのにさす
がにPC2台分の2ライセンス払うのはきつかったんで助かったYO!
 マイクロソフトのホムペざっと呼んだんだけど書いてなかったんで、ホント
THX

156 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/09/18(日) 01:17:45 .net]
>マイクロソフトのホムペざっと呼んだんだけど
嘘は言わなくていいぞ
ほんとに読んだなら
自分の頭を疑ったほうがいい
ちゃんとわかりやすく書いてある

157 名前:155 [2005/09/18(日) 15:51:04 .net]
>>156
Q. Office 2003 Editions は一つのソフトウェアライセンスで、何台の PC へインストールが可能ですか?
A. マイクロソフト使用許諾契約書がこの 10 年間定めているところでは、Office のようなアプリケーショ
ン製品がインストールを許されているのは 1 台の PC までです。ただし、ソフトウェアをデスクトップ PC
で使用しているお客様が、自分だけが使う目的でノート PC にインストールすることは許諾されている場合
があります。ソフトウェア製品を 2 台目以上のデスクトップ PC にインストールする場合や、独立したもの
としてノート PC にインストールする場合は、別のライセンスが必要となります。また、すでにソフトウェアがインストールされている PC(プレインストール PC や OEM 版 PC など)に付随しているソフトウェアのライセンスについては、別の PC への転用は認められていません。

俺は上の文に関しては、きちんと読んだ。読んだが「場合があります」では
わからない。その例外規定を書いてもらわないと。そして、疑問に思って質問
した。
 まあ、俺があんま頭のいいほうじゃないからだろうけど。

158 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/09/18(日) 17:16:46 .net]
使用許諾契約書読むのは初めてじゃないでしょ?
今までどうしたの?
よく分からないのにインストールしてたの?
PCソフトに限らず理解しないでサインしたり契約なんてすべきじゃないよ
分からなければ調べればいいんだしさ
自分を卑下してる時間無駄だよ

159 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/09/19(月) 21:28:18 .net]
契約書ってのは往々にして分かり易く書いてあるものじゃないからなw

160 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/09/19(月) 22:03:58 .net]
分かりづらいから読まないっていうのは
子供の考えだよな



161 名前:Beta Tester [2005/09/20(火) 22:15:13 .net]
とりあえず、Guest IDを載せておきます。

PDCOffice

162 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2005/09/21(水) 10:31:21 .net]
すいません。2003からツールバーが水色になりましたが、
以前からの灰色に変更して使うことは出来ますか?

163 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2005/09/21(水) 20:15:28 .net]
>>162
[画面のプロパティ]→[windowsクラッシック]

164 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/09/21(水) 21:25:01 .net]
>>163
出来ました。ありがとうございます。
XPスタイル、配色青のままだと、Officeのみ色を変えることは
出来ないようですね。

165 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2005/10/01(土) 14:20:41 .net]
office 12
pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0930/mobile310.htm

なんだか、使い勝手がよさそうだ

166 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2005/10/03(月) 12:53:47 .net]
outlookがイカれたので
office2003を再インストールしようとしたんですが、
途中で「MH561401.CABが見つかりませんでした」と
エラーが出てインストールできません。
インストールCD挿入しているのに無いとは一体・・・。

どなたか助けてください!!

167 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/10/05(水) 00:50:54 .net]
>>166                
         〃⌒⌒ ヽ    非         
        イ ノ⌒ソヽ ヽ   //    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       j∬-●3●)ハ_/Cハ <  取りあえずOSを再インスコ。その後でOffice2003を導入すれば解決だ。

168 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2005/10/06(木) 17:18:02 .net]
office2003の認証解除の方法を教えてください。

169 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:age [2005/10/06(木) 21:15:59 .net]
>168
Microsoftに聞いてみたら


そして晒しage

170 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2005/10/07(金) 01:39:49 .net]
Office personal 2003ってなんですか?なかったらなんか困ることありますか??



171 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/10/07(金) 12:16:19 .net]
>>170
通報(ry

172 名前:教えてください。 [2005/10/09(日) 12:05:05 .net]
  ソフトの立ち上がりを無くしたいので、教えてください。

  Microsoft Office 2003を使用しております。(WIN XP)

  写真のメールやりとりで 今までは写真をメールにのせるため、
  画像を小さくしたりするのに単に Windows 画像とFAXビューアの
  ソフトを使用しておりました。

  Microsoft Office Picture Manager を一度使用したところ
  Windows 画像とFAXビューアを立ち上げると必ずPicture Managerが
  立ち上がります。これを単に 画像とFAXビューアのみの立ち上がりに
  戻したいのですが。教えてください。よろしくお願いいたします。

  プログラムから開くから、プログラムの選択で いつも使用するに
  チェックを入れても Windows 画像とFAXビューアを立ち上げると
  Picture Managerが立ち上がってきます。
  これは元に戻せないのでしょうか?

173 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/10/09(日) 12:38:07 .net]
Microsoft Office Picture Managerのツールくらい見ろや

174 名前:教えてください。 [2005/10/09(日) 14:07:38 .net]
 173> なるほど チェックをはずせばよかったのか
               ありがとうございました。

175 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2005/10/10(月) 00:33:46 .net]
OfficeXP OEMバージョンは以前通り
どのPCでもネットでの認証可能?
XPはPCに付属のOEMはダメになってますね。

176 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2005/10/23(日) 11:13:17 .net]
オートシェープ素材集でお勧めのものはありますか?
もちろん有償でかまいません。

主な用途は、企画書とIT技術文書です。


177 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2005/10/25(火) 20:47:53 .net]
スレ違いスマソ。他に聞くところがわからなくて。
office2004をインストール >間違って他のMacと同じシリアルを入れてしまいました。
他機ですでに使っているシリアルで、さらにネットワーク接続されているため
ソフト立上がり時に、このソフトは他者が使用しているため 使えませんというダイアログがでます。
新しくシリアルキーを入れようとソフトを再インストールするも、ナンバーを記憶しているらしく
コードを設定する事ができません。
何かを捨てるのでしょうが、何なのかさっぱりわかりません。
使用 OS10.4です。
エロい人おながいします。

178 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/10/25(火) 21:52:26 .net]
>>177
マルチすんな

179 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2005/10/25(火) 21:59:02 .net]
office2003 personal edition(プレインストール)使用の上司が、パワーポイントも使いたいとのことで
職場所有のoffice2000(アップグレード版と思われる)をインストールしようと企んでました。
どうなのでしょうか?

180 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/10/25(火) 23:12:08 .net]
違法だけど
捕まることは希だから好きにしろ



181 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2005/10/26(水) 00:53:45 .net]
179です。質問のしかたが悪かったです。

旧バージョン、しかもアップグレード版をインストールすることって
可能なのでしょうか。意味あるのでしょうか。

182 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/10/26(水) 01:01:39 .net]
パワーポイントだけインストールすればいいのでは?


183 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/10/26(水) 07:06:07 .net]
2000のアップグレード版は旧バージョン(97, 4.3 etc)のCDチェックがあったと思う

184 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2005/10/26(水) 11:41:39 .net]
捕まることはまれって、そんなことでいちいち逮捕されるわけがない

185 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/10/26(水) 18:21:57 .net]
パワーポイントのスレが見つからなかったのでここで質問させていただきます。

powerpoint2003を使用しているのですが、オートシェイプで描いたブロック矢印やコピペした図などが表示されません。
左側のスライド一覧には表示されているのですが入力する画面では表示されません。
クリックすれば選択できるのですが、オートシェイプの書式設定などで色を変えても色のボックスは白いまま。
しかし左のスライド一覧ではちゃんと色が変更されています。

どうすれば解決できるのか教えていただきたいです。

186 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/10/26(水) 18:49:01 .net]
マルチ

187 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/10/26(水) 18:49:33 .net]
>>184
犯罪を勧める書き方はどうかとおもうぞ


188 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/10/26(水) 20:53:42 .net]
>>184
見せしめの逮捕ってのもあるからね

WinMXで逮捕された東京都の19歳と埼玉県の20歳も、
Winnyで逮捕された愛媛県の19歳と群馬県の41歳も、
他にも同じことしてる奴が一杯いるのに、それをさしおいて
自分が逮捕されるとは思ってなかっただろう…

189 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/10/27(木) 04:44:36 .net]
>>188
ちゃんと報道見てる?
同じことなんて言えないと思うぞ

190 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2005/10/27(木) 10:18:26 .net]
word2003ですが、windowsXPsp2proで動かしてますが、
ごく電源が切られているPCを起動させて、
はじめの一度だけwordのファイルをOfficeドキュメントを開くから
ファイルを選んで開くと、wordが起動してもファイルは開かれません。
二度目から同じことを繰り返すと開きます。
どうしてでしょうか?



191 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2005/10/27(木) 10:59:57 .net]
>>188
比べる対象が頓珍漢だね、キミってw

192 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:age [2005/10/27(木) 12:33:54 .net]

     \               ‖          /
      \ウマレカワッタラ...  ('A`)        /
        \       |    ( )      /
         \      |     | |    /
           \    |        /     
   シュッ      |\ / ̄ ̄ ̄ ̄ /    _□
    シュッ     |  \∧∧∧∧/     ('A`)  v ( ) ( ) ( ) ( )
  ____( 'A`)[   <      >  | ̄ ̄|ノ) 田ノ( )V( ) ( )V( )
  ヽ〜/  (ヽ♂彡\ < 予 毒 >  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |  | |  | |  | |
  [二二]  」 」 ",    <    男 >
──────────< 感 の >───────────
             <      >
       ('A`)      < !!!!   >       |           \
   /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ /∨∨∨∨\       |  ('A`)    ギシギシ
  // ̄  ̄ フ / /         \    / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ アンアン/
 / (___///            \
(______ノ/( )   ( )      ('A`)\
        / ( )ヽ()/( )      ( )  \
       /   | |  只  | |       | |    \

193 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/10/28(金) 02:30:42 .net]
Drawのベジェなんですが、制御点を操作するとき両側(腕みたいなの)が動きますよね、
片側だけ動かすことは出来るのですか?
ShiftやCtrlキー押しながらやってみたのですが出来ませんでした。

G CREWは片側ずつ動くのですが・・・

ご存知の方 よろしくお願いします

194 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2005/11/03(木) 00:05:27 .net]
明らかにお徳なので、プロフェッショナルのアカデミック版を
買おうと思っています。
が、自分は学生じゃありません。学生の友達に買ってもらって、
自分が使っても大丈夫ですか?
バレたりしませんか?

195 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/11/03(木) 09:30:08 .net]
7割くらいの確率でばれる。

196 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/11/03(木) 09:34:22 .net]
>>194
ここに書き込んだ時点で
やったらばれるとおもう
2ちゃんはIDを記録してますよ

197 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/11/03(木) 16:11:06 .net]
秋葉でウロついてる学生に2マソぐらいで、って声かけて買ってもらう、てのが王道。
学生証をあとからMSが確認したりするわけじゃないのでバレませんよ。


198 名前:193 mailto:sage [2005/11/04(金) 00:17:45 .net]
ごめんなさい 誤爆でした
今気づきました org

199 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/11/18(金) 02:13:06 .net]
>>194
 おとなしく通常版買ったら?

200 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/11/23(水) 22:01:25 .net]
次期 Office の発売時期は、いつぐらいが予定になっていますか?



201 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/11/23(水) 22:15:40 .net]
>>200
>>147 などの過去ログのリンク先や ttp://japan.cnet.com/ などで「Office 12」でぐぐった結果を参照
最新状況は ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20091094,00.htm かな

202 名前:200 [2005/11/23(水) 22:21:20 .net]
>201
どうも有り難う御座いました。

203 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2005/11/24(木) 14:24:57 .net]
いま2000を使ってて、CSVの頭ゼロ自動消滅仕様に悩んでるんですが、
新しいバージョンでは改善されてたりしますか?

204 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/11/24(木) 22:54:08 .net]
>>203
データ→外部データの取り込み→テキストファイルのインポート

205 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2005/11/24(木) 23:17:17 .net]
メールを使用するのに、OUTLOOKとOUTLOOK EXPRESSのどちらがいいですか?
自宅で使用するので、EXPRESSがいいと思ってたのですが、
MicrosoftのHPを見るとOUTLOOKの方が
セキュリティが高いから良いと書いてありましたが
使い勝手は、どちらの方がいいんでしょうか?

206 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2005/11/25(金) 15:34:44 .net]
マイクロソフト、Officeのアップグレードで1万円キャッシュバック
〜キャンペーン製品はOffice Professional Edition 2003

□ニュースリリース
www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2513
□キャンペーンサイト
www.microsoft.com/japan/users/office/pro10000/

207 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2005/12/02(金) 11:32:17 .net]
offixeXPのバグでフォルダ上でhtml(IE)のアイコンが表示されません( ´・ω・)
MS見てもバグですとしか言ってなくて対応策0なんですけど
これはofficeをアンインストールすることによって解決しますか?

support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;417455

208 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2005/12/04(日) 14:04:31 .net]
office2000ですが、フォントの最大値72をもっと大きくできる
方法はありますか?
ポスターっぽいモノをつくる為に、大きい字が必要です。


209 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2005/12/04(日) 14:19:50 .net]
自己解決できました。
フォントの空白欄に任意の数字を入れたらできました。

210 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/12/05(月) 16:54:07 .net]
質問ですみません
office2003のExcelでコピペをしていると
ペーストしたセルの脇に、クリップボードのアイコンが出ますよね?

セルを1mm間隔位に細かくして
横棒グラフの様にして使っているシートが有るのですが
このアイコンが邪魔をしてセル選択に支障が出てしまいます
このアイコンを出現させない方法は有りますか?
クリップボードのオプション設定では消せないみたいなので、困っています...




211 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/12/06(火) 00:19:43 .net]
なんでヘルプ読まないで質問するんだろう・・・


212 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/12/06(火) 12:59:53 .net]
office2000の話なんですが
(使用OSはWin2000です)
いい質問場所がなかったのでこちらにさせて頂きますm()m
Photo editerが突然
「元のサイズに戻す」にすると
どこか画面外に行ってしまっている様子です
最大化でのみなら何とか使える状況なのですが・・・

ちなみに、officeインスコし直してもXでした
Photo editer残ってるし・・・

ためしに、Photo editerのFolder削除して
インスコしてみたんですけど、状態変わらず

何方かこの状態解消された方いらっしゃいませんか?
おねがいしますTT

213 名前:210 mailto:sage [2005/12/06(火) 13:31:11 .net]
>>211
ヘルプを見ても、解決策が見つからないのです
解決策をご存知であれば、教えていただけませんか?

214 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/12/07(水) 06:17:55 .net]
>>213
ヘルプにあるのは本当
本当に探して見つけられないなら
ぐぐってこい

キーワードは、office 2003 クリップボードとか関係するのをいれてみれ
自分で出来ることしてからこい

215 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/12/07(水) 06:30:09 .net]
次スレからテンプレ充実させれ

>>210
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/488clipboard/clipboard.html


216 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/12/08(木) 08:49:36 .net]
>>214
>>215
ありがとうございました
ぐぐって見つけられました
私の場合は、>>215 ではなくて
www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/413pastopt/pastopt.html
がズバリでした
おかげで助かりました、本当にありがとう(・∀・)ノシ


217 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2005/12/23(金) 21:54:17 .net]
windows板より誘導されてきました。よろしくお願いします。
こんばんは
windows XPを使ってます。
メールで通常Outlook Express を使っているのですが、このたびOFFICE2000(かなり前に
アカデミック?で購入)を入れました。
すると」インターネットでメールをやり取りしたりしたあと、しばらく(数分?)たったら
Microsoft Outlookにて
「デフォルトのメールクライアントが設定されていないか、現在のメールクライアントがメールを
受け取れない状態にあります。Outlookを起動して、デフォルトのメールクライアントに指定して
ください。」
とメッセージがでてきます。 ボタンは「OK」のみです。
InternetExploror6のインターネットオプションで通常使用するものにOutlook Expressを選択
しているのですが。。。対処方法をお願いいたします。

218 名前:217 [2005/12/23(金) 22:14:33 .net]
「プログラムのアクセスと規定の設定」はカスタムになっていたので
outlook Expressを選択してもいったん閉じた後(OKで閉じる)、もとに戻ってます。
また、windowsを選択しても閉じた後、開くとまた戻ってしまってます。
アドバイスよろしくお願いいたします。

219 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2005/12/25(日) 01:21:11 .net]
Outlookアンインストール

220 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2006/01/02(月) 09:08:28 .net]
2003オヒスのアップデートが出来ません
途中で止まってエラーになってしまいます
どうすれば更新できるんでしょうか?



221 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/01/04(水) 20:05:21 .net]
>>206
28日に購入して登録したら今日付けでゲイツさんから振り込みがありました。

222 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2006/01/30(月) 12:37:55 .net]
Windowsで作ったエクセルのマクロを
Macのエクセルで作動させるには変換が必要なんですか?


223 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/01/31(火) 01:39:09 .net]
>>222
基本的に動く

印刷時の印刷範囲に注意

224 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/01/31(火) 01:39:54 .net]
あとマクロでドライブ指定をしている場合とかの考慮が必要

225 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/02/11(土) 21:10:14 .net]
office2000はWxpに入れて正常に動くのですか?
教えて下さい。

226 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/02/11(土) 22:54:38 .net]
>>225
動きます

227 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/02/16(木) 16:39:01 .net]
マイクロソフト、「Office 2007」の価格と詳細を発表
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060216-00000011-cnet-sci

228 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/02/17(金) 05:37:38 .net]
>>225
全く問題なく動くよ。

229 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2006/02/17(金) 22:50:58 .net]
すみませんOffice97のProfessional版とStandard版の違いはなんでしょう?

230 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/02/18(土) 00:01:17 .net]
>>229
Accessが入っていないのでは?



231 名前:蕪木ら某 ◆Googl8RmwA mailto:sage [2006/02/18(土) 04:35:03 .net]
>>229-230
+ www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=1246
 > Office 97 Proは、Office 97 Standardを構成するアプリケーションに、
 > 最新リレーショナルデータベース管理システム「Microsoft Access 97
 > for Windows」日本語版(以下:Access 97)を加えた計6つの
 > アプリケーションとマルチメディア統合辞典「Bookshelf Basic」で
 > 構成されています。
 ?

232 名前:229 [2006/02/18(土) 20:42:39 .net]
>>230-231
どうも! 参考になりました!
ありがとうございます。

233 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/02/19(日) 16:42:08 .net]
97のSR-1配布再開しろや

234 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2006/02/22(水) 18:35:29 .net]
do not reboot before defragmentation is complete

235 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/02/27(月) 03:02:18 .net]
Office 2000のプロ版とプレミアム版・デベロッパー版が懐かしいなぁ
プロだと現在のOffice 2003とほぼ同じ構成でアカデミック版付きだったけど、
プレミアムはそれにfrontpageが付いてきて、デベロッパーだとプレミアムに開発キットが
同梱されて学割がきいた。当時、Office 2000が欲しいと思っていたおいらは
デベロッパー版の購入に夢中になっていた(結局買わんかったけど)。

あれから数年経った今では学生版はプロのみに限定され、到底学生が買えるような
値段まで釣り上がってワクワク感があまり感じなくなった。

236 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2006/02/28(火) 19:27:24 .net]
PCを買い替えたのですが
旧PCに入れていたOfficeを、
新PCに入れた場合、アクチベーションはどうなりますか?

237 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/02/28(火) 21:40:50 .net]
>>236
新しいアクティベーションとしてやり直し。
旧PCを完全廃棄したのなら、マイクロソフトに連絡して、旧PCの認証を解除してもらう。
認証が限度に達していれば、Officeでアクティベーションやろうとした時に警告出るから、
その警告見ながらマイクロソフトへの連絡をやればよい。

238 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/03/02(木) 07:12:13 .net]
>>237
連絡しないといけないんですね。
ありがとうございました。

239 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2006/03/03(金) 13:32:10 .net]
OfficeがプレインストールされているマシンにもOfficeのパッケージが付いているけど
これは1回他のマシンでアクティベーションしちゃったらもうそのプレインストールされ
ているマシンに使えないのですか?

240 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/03/03(金) 22:54:53 .net]
>>239
そもそも他のマシンでアクティベーションしてはいけない。
プレインストールされているマシンでの復旧用。



241 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/03/05(日) 09:12:01 .net]
英語のofficeを騙されて買ってしまいました。
日本語化する方法はありまつか

242 名前:蕪木ら某 ◆Googl8RmwA mailto:sage [2006/03/06(月) 02:45:38 .net]
>>241
office.microsoft.com/ja-jp/assistance/HP052558331041.aspx
etc.

243 名前:名無し~3.EXE [2006/03/09(木) 22:32:41 .net]
結局Office2003のアクチ回避って出来ないの?

244 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/03/09(木) 23:01:05 .net]
できない。それで何か問題?
正規購入して正規の使い方してれば、旧PCの認証残ってて認証制限に達したら、
マイクロソフトに頼んで以前の登録を解除してもらえば、新しいアクチができる。
正規購入者であれば問題は発生しない。面倒くさいが。

245 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/03/10(金) 03:37:37 .net]
すいませーん、残業中です。
Excelの操作の質問なんですが、別のシートにリンクを設定してあるシートを新たに
作成した別のブックにコピーするとオリジナルのブックのソースを参照するように
なっていますが、リンクを設定してあるシートの表示内容そのものをコピーする方法って
ありますでしょうか?
ご存知の方、教えていただけたら助かります。
<(_ _)>ペコリ

246 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2006/03/10(金) 04:48:10 .net]
Microsoft Script Editor(VBA作成じゃない方)を起動したら
なぜかデザインビューとHTMLビューを切り替えるタブが表示されません。
特別何か設定したわけではありませんが、なぜか消えています。
元に戻す方法はあるでしょうか。。



247 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2006/03/10(金) 12:40:20 .net]
質問させてください
Office2003を2年くらい使ってるのですが
突然昨日の晩からプレビューをしようとすると
Infomation Rights Management
をインストールするように言われ、プレビューができなくなりました。

調べたところアクセス制限のための機能のようですが
特に必要ないのでその機能自体を無効にしたいです。
どなたかその方法が分かる方いらっしゃいませんか?

インストールするにもMSのパスポートの登録とか
評価版がどうこうとか、なんか嫌な感じですし。

なんで急にそうなったんだろ・・・・?

248 名前:246 mailto:sage [2006/03/10(金) 21:56:55 .net]
一日がかりで自己解決しました。IEを6から5.5に戻したことが原因でした。
Office2003はHTML関連の編集処理でIE6に強く依存しているようです。

249 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/03/11(土) 17:25:24 .net]
WinXP PRO にOffice2000はインストール出来ますか?

250 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/03/12(日) 01:18:03 .net]
>>249
問題なく使えているよ



251 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2006/03/13(月) 19:58:49 .net]
OSとOfficeの関係はこんな感じでOKかな?

(Windows 98)

・Office 97/2000/XP:全然OK
・Office 2003:無理。9x系が対応していない

(Windows Me)

・Office 97/2000/XP:全然OK
・Office 2003:無理。9x系が(ry

(Windows 2000)

・Office 97/2000/XP/2003:OK

(Windows XP)

・Office 97:問題ないが少しぁゃιぃ動きをする可能性アリ
・Office 2000/XP/2003:問題なし

252 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2006/03/14(火) 02:01:49 .net]
すいません質問させていただきたいのですが
当方以前ソニーでオーダーメードでパソコンを購入したのですが
その際officeを付けなかったのですがofficeが必要になり
買おうと思ってるのですが OEM版ってのがあるのですが
これを購入しても大丈夫でしょうか??

253 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/03/14(火) 23:49:49 .net]
>>252
どこで買おうとしているのだ?

OEM品はPCの付属として購入するものだから
後からOEM製品は購入できないはず

254 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2006/03/15(水) 00:04:59 .net]
253

あ、オークションで買おうと思ってるのですが
今春から大学生で必要になるので・・・
これを買ったら駄目だ的なものはありますか??

255 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/03/15(水) 00:11:52 .net]
>>254
学生だったらアカデミックで買えばOEMでなくても安いだろ

256 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/03/15(水) 00:19:10 .net]
>>254
オークションで買ったら駄目だ。
ショップでUSBFDDとかと買えば良い。
255が言うようにアカデミックで買うのも良い。

257 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2006/03/15(水) 01:04:03 .net]
Eドライブに入っている、Outlookの設定やメールを、
DドライブのOutlookに持ってきたいのですが、どのファイルをコピーすればいいのか教えてはもらえんか

Eは既に起動ドライブとして機能しないので、エクスポートが出来ないのです

258 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/03/15(水) 23:40:05 .net]
>>257
outlok.pst

259 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2006/03/17(金) 09:18:37 .net]
質問です、友人の使用しているofficeが起動時に非常に時間がかかる事があります。
LANに接続していると、その症状がでるので、アップデートの確認等をしているのだと思うのですが、
私の考えは合っているでしょうか?もしあっているならそれを無効にする方法はありますか?

環境
OS:XP home
VER:Office 2003

260 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/03/25(土) 15:16:49 .net]
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060325-00000001-inet-sci
Microsoft、『Vista』に続き『2007 Microsoft Office』も出荷延期




261 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/03/32(土) 15:08:38 .net]
office11のグレードアップ版購入しようと思っているのですが
これグレードアップ前のディスクは必要ですか?

シリアルはあるんですが、ディスクがどっかいっちゃったので・・・・

262 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/03/32(土) 15:25:41 .net]
>>261
いる。

263 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/03/32(土) 15:51:39 .net]
>>261
両方必要ってことですよね・・・orz
家中探すしかないか。新年度早々何やってんだろう。



264 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/03/32(土) 19:01:27 .net]
>>263
拾った尻だけじゃダメだってこと

265 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2006/04/05(水) 23:42:05 .net]
オフィス無しノートを購入したんですが、家族のオフィスCDでインストールするのは可能でしょうか?
初心者なんで説明書読んでもチンプンカンプンで…

266 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/04/06(木) 22:42:12 .net]
>>265
正規製品版ならインストール可能。
OEM版なら不可。

267 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2006/04/16(日) 17:39:18 .net]
Office2000に関する質問をしたいんだが一体本スレはどこに・・・
ここは違うよな?

268 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/04/17(月) 21:58:15 .net]
office2003のライセンスに関する質問です.
学校でアカデミック?のボリュームライセンスを使用しているのですが,
これについても
>>157
に書いてあるようにデスクトップとノートに入れてもライセンス上問題ないのでしょうか?

269 名前:268 mailto:sage [2006/04/18(火) 13:04:24 .net]
電話で自己解決
個人のパッケージと同じ考え方でよかったのね.

270 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/05/16(火) 19:55:41 .net]
office2003がデスクにプリインストールされてるんだが
どうしてもノートでも使わないといけなくなったんです。
それで、デスクについてたOEM版のCDをノートでインストールした。
ライセンス認証もうまくいってやったー!と思ったんだが・・・
もしかして、もうデスクにoffice2003インストールできないのか?
今はプリ入ってるからいいが、最近調子悪い。再インストするかもしれない。
こっちで認証できなくなってるとかだったら終わりだ。
消す→認証不可→デスクからoffice消滅とかは最悪パターンだからできない
最悪ノートの方のアンインストすれば問題なくなりますかね。
どうも使用規約違反みたいだからサポートに連絡したら捕まりそうだし。



271 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2006/06/04(日) 14:25:37 .net]
■IME2003にタダで乗り換える方法

WindowsXPやOfficeXPに付属しているIME2002は色々と不便な所が多く、
(例えば、IMEツールバーをタスクトレイに入れることが出来ないなど)
IME2000をインストールして使うかIME2003にバージョンアップすることを
お勧めします。OneNote体験版でME2003のみをインストールできます。
OneNote体験版の期限が過ぎてもIME2003を使い続けられます。
OneNoteをアンインストールしちゃうとIME2003が消えてしまうので注意。
ダウンロードは以下のURLから。

ttp://www.microsoft.com/japan/office/onenote/prodinfo/trialoffer.mspx

メールアドレスなどの入力を要求されますが、「asdf@asdf.com」のように
適当なものを入力して送信すればダウンロードできます。
プロダクトキーが書かれたページも表示されます。
プロダクトキーはインストール時に必要なので保存しておきましょう。

ttp://www.microsoft.com/office/onenote/prodinfo/trial.mspx
ここからLanguageをJapaneseにしてダウンロードしてもOK。
でもメールアドレスは生きているものが求められます。
IME2003が入っているOneNote.exeは152MBです。落としたのが90MBくらい
のOneNote.exeの場合、そのOneNote体験版は日本語版ではありません。

インストールの時はカスタムインストールを選択し、「Office 共有機能」
→「入力システムの拡張」のみにチェックを入れ他は全部外せば
IME2003のみをインストールできます。(96MBくらい)
インストーラーのバグなのかどこかのドライブのルートディレクトリに
「MSOCache」というフォルダが作成され削除されずに残っているので、
インストールが終わったら手動で削除してください。

IME2003最新語辞書更新
ttp://office.microsoft.com/ja-jp/FX010937461041.aspx

272 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2006/06/17(土) 18:52:42 .net]
すみません、
英語版のoffice97(pro)のパッケージを持っているのですが
日本語版office2003のアップグレード版を購入して
日本語版office2003を使うことは可能でしょうか。

273 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2006/06/17(土) 18:55:42 .net]
すみません、
英語版のoffice97(pro)のパッケージを持っているのですが
日本語版office2003のアップグレード版を購入して
日本語版office2003を使うことは可能でしょうか。

274 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/06/17(土) 18:56:32 .net]
わわ!2重カキコ申し訳ない!

275 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2006/07/24(月) 06:19:48 .net]
ディスククリーンアップで表示されるOfficeセットアップファイルの容量が前は250Mぐらいあったのだが、
2M程度に減ってる…、特に削除とかした覚えはないのだが、なぜ消えたのだろうか?また復元方法はあるのだろうか?

276 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2006/07/24(月) 19:41:54 .net]
どうもすみません。
outlookを開こうとすると、
「outlookの設定」とウェルカムメッセージの作成のウィンドウが出た後に
「Microsoft Exchange Serverへの接続が利用できません」と言う
画面になってしまい、上手く開くことが出来ません。
どのようにすればこの問題は解決するでしょうか?


277 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2006/07/29(土) 17:24:01 .net]
質問するのに最適なスレッドがないのでこちらにしてみました。
なぜか最近、「 Microsoft Office 2000 Premium 」
のインストール画面が頻繁に立ち上がってくるようになりました。
「この機能は、追加インストールしなければ使えません」
みたいなメッセージとともに。

とくにOffice製品を使用していなくても出るばかりか、
マシンを起動後、何も触ってない状態でもでてくる時があります。

そして謎なのが、このマシンにはExcel, word, Access が入っていますが、
Offce2000 Profesional のCDからインストールしたものであって、

なぜ Premium のインストール要求が出てくるのか意味不明です。

278 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/07/31(月) 12:38:11 .net]
何年か前、オフィス2003をプリインストールしたパソコンを
十数台買ったんですけど、リストア用のCDをゴチャゴチャにして、
どのCDがどのパソコンに対応してるのか分からなくなってしまいました。

一応、CDごとのプロダクトIDは分かってるんですが、
パソコンのバージョンに出るプロダクトIDとはもともと違うみたいで。

もしも、パソコンに不具合が出てオフィスを再インストールする場合、
CDを一枚一枚、ドライブに挿入して、対応しているか
確かめないといけないのでしょうか?



279 名前:278 mailto:sage [2006/07/31(月) 20:12:16 .net]
自己解決しました。リストアCDは
一度使うまでは、どのパソコンに入れても大丈夫なんですね。

280 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/08/01(火) 10:17:49 .net]
Outlook 2003 の質問をしたいんですけど、
スレッドはどこに? ここでいいの?



281 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/08/01(火) 10:21:00 .net]
あ、見つけました。自己解決

282 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/08/15(火) 19:57:44 .net]
officeのstandardエディションにOEM版ってないのですか?
おしえてください

283 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2006/08/15(火) 19:58:43 .net]
あげ

284 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2006/10/04(水) 22:52:59 .net]
デスクトップとノートにそれぞれPERSONALのプレインストール版が入っている時、両方にPROFESSIONALのアップグレード版を入れることは出来るのでしょうか?
2つの違うライセンスをそれぞれアップグレードすることになりますがどうでしょう?

285 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2006/10/05(木) 23:20:49 .net]
Win2kで Microsoft Office 2000 Personalなのですが、
Updateしようとすると40%のところで画面が切り替わり、
”Officeのアップデートのカタログが表示出来ません。”と表示され、
”再読み込み”をクリックしてくれと表示されますが同じ症状になってしまいます。以前は問題なく出来ました。Microsofto Upateは問題ありません。
何かわかる方おりますか?。

286 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2006/10/11(水) 13:34:38 .net]
どうゆう訳だか、直りました。

287 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:age [2006/10/29(日) 20:27:40 .net]
くだらない質問ですみません。

Office2000には、アプリを登録・起動できるofficeツールバーだか何とかいう
ランチャーがついていましたが、2003では見当たりません。

なくなったのでしょうか?

288 名前:287 mailto:sage [2006/10/31(火) 19:52:33 .net]
MSのサイトで確認しました、無いのですね。残念。

289 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2006/11/12(日) 17:40:19 .net]
office updateしようと久々にoffice onlineを開いたら、なんかサイトが変わって
右の「Microsoft updateのチェック」を押すとWindows updateが開くんですが
これはMicrosoft update入れろと言う事なのですか?

officeだけupdateしたいのです。

290 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2006/11/14(火) 22:53:44 .net]
ちょっと聞きたいのですが、excelでG/標準ってのがあります。
Gって何?



291 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/11/15(水) 00:37:54 .net]
Generic

292 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2006/11/16(木) 00:06:50 .net]
>>291
ああ、そうなんだ。ありがと。

293 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2006/11/18(土) 21:47:11 .net]
office97を、Windows2000で使っているんですが
vistaでoffice97は動くんですかね?
MSは検証する予定はないようなのですが。
これまでに作った、エクセル97のファイルが使えないと困るんですけど‥



294 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/11/19(日) 01:02:36 .net]
>>293
今までに出た新しいバージョンのOfficeにはすべて、
97のファイルを読み書きする機能がちゃんとあります。

295 名前:293 [2006/11/19(日) 01:46:07 .net]
>>294
ありがとうございます。
ということは、VISTAを載せたPCを新調する際には、新しいOFFICEも買わないといけないんでしょうか?

296 名前: [2006/11/19(日) 09:58:50 .net]
わたしんとこも今、会計ソフトを検討しています。よろしく。

弥生は、会社が使ってるけど前は大番頭だった。(会社が買収されて弥生に)

古いDOS版の大番頭から弥生に替わった時に、経理の担当が
勘定科目や補助科目がコード番号無しの名前だけっていうので、びっくり
してた。
ふつうデータベース設計するときに、コード番号を振らないなんて考えら
れないんだってさ。

わくわくは、店には見かけなかった(田舎住まい)けど、ネットで調べたら
大番頭を作った連中がやってるソフトだというので関心もって、デモ版を
触ってみてるけど、分りやすいし安いし、サポート料金いらないらしいし
とりあえず気に入ってる。

購入して、個人事業の青色申告にチャレンジしてみようと思っています。
業種は、教育産業(生徒15人 位 (^^;
と、不動産賃貸(貸し先 1つだけ (^^;(^^;

たいした伝票枚数じゃないけど、不動産は償却計算ができるので
プロフェッショナル(22500円くらいだったかしら)にする
つもりです。

ご意見ある方はよろしく。

297 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2006/11/19(日) 10:13:00 .net]
>>295
こんなところで、喚いてないで試せ。
VistaにOffice97入れてみて動かないなら、Office2003なり2007を購入すればいいだけだろ?
なぜ、試さずにここで聞く?

それからどの程度のExcelファイルなんだ?
VBAやマクロ使ってるのか?業務に使ってるのか?
程度にもよるが、OooやKingSoftOfficeでも十分代用できるレベルじゃねーのか?

298 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/11/21(火) 00:40:21 .net]
pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1154270026/

クレバリーが2chに宣戦布告!?
criminalviolation.blog82.fc2.com/blog-entry-43.html

>>ちなみに「騒いでいるのは2chのゴミみたいな連中20〜30人だけだろう」だそうです。

299 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/11/21(火) 05:10:31 .net]
エラーが出る様になり、アプリの修復もエラーで出来なくなったのでアンスコしたら、
ローカルの HTMLドキュメント アイコンが「不明なファイル」になってしまった…
フォルダオプション からも設定出来ない (反映されない) し、アイコン設定ツールでも設定出来ない!
アイコン程度にどんな設定レジストリに書き込んでるんだこのソフト?
純正なんだからアンスコのとき設定戻してよ…

300 名前:藤四郎 [2006/11/24(金) 07:16:04 .net]
エクセル97使ってるとき,標準のボタン?から左端の<ファイル(F)>が消えて,
しまいました。アンインストールして再度インストールしましたが,同じくファイルが消えてます。
解決方法を教えてください



301 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/12/14(木) 17:21:25 .net]
WinMe時代のPCに付いていたOffice2000で質問なんです
今度、新しくPC買い替えるんですが
新しいPCにOffice2000入れること出来ますか?
WinMe入った富士通のPCです
アクティベーションやメーカーのロックはかかってるでしょうか?
Officeのディスクとコード、マニュアル付属です

302 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2006/12/14(木) 17:23:40 .net]
後、富士通のリカバリマニュアルには
Officeのインストール方法を指定してるみたいな記述があります

303 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2006/12/20(水) 00:09:41 .net]
メーカー製のパソコンについてくるofficeって、そのパソコンでしか使えない仕組みになっていると
ずっと思っていたのですが、全然そんなことないのですね。
おかげで、office2003単体で購入してしまいました。付属のoffice2003なら2つも持っていたのに…

304 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2006/12/27(水) 13:48:08 .net]
>>303

メーカー製のパソコン

Windowsはリカバリーディスクに収録されているのでほかのパソコンでは無理

Officeは単独でCD-ROMの場合があるのでほかのパソコンでも可能
ただ、リカバリディスクだった場合不可能

305 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:age [2007/01/03(水) 14:46:37 .net]
office2003がインストールされてるノートPCを買いましたが、
モノクロのパッケージで、office2003がついてきました。

最初、officeは別にインストールしないと使えないのかと思っていたのですが、
起動すると既にノートPCにインストール済みでした。
しかも封を開けて何か入力したりしなくても、そのまま利用できます。

このモノクロパッケージって、一体何のために付いてきたのでしょうか?
HDDに工場出荷時に戻すリカバリ領域はあるし、別にリカバリDVDも作れました。
基本的に今後一切使用することは無いのでしょうか?

これでは他の人に売ってしまったりする人がいる気がします・・。
自分としても既に使用中のデスクトップで使用することも可能な様な(もちろん違法でしょうが・・)
悪いことができそうですね。

しかもバレようがない気がします。

どうなっているのでしょうか??

306 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2007/01/03(水) 20:33:06 .net]
>>305
基本的にリカバリではMS-OFFICEは戻らない
リカバリ後添付のCDでインストールする必要が有ります。

307 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2007/01/04(木) 16:51:51 .net]
今度office2003を買おうかと思う。
2003は数台で使い回しができないようにネットで認証しないといけないんだよね?
Aというパソコンで使用してたけど、壊れたり買い換えたりして
Bというパソコンにインストールする場合、どいう手続が必要になるんでしょう。
めんどくさそうだったら2000を買います。

それと、ノートと2台で使えるらしいけど、
もう1台がノートだとどうやってわかるでしょう。

308 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2007/01/04(木) 19:16:14 .net]
昨年の暮れに、久しぶりに年賀状でも作成しようと立ち上げたのですが、
文字を数文字入れて変換したところで固まってしまい、
姉妹に応答しなくなってしまいます。
OSを立ち上げて、その他何もソフトを立ち上げない状態でもなります。
タスクマネージャーを見ると、CPUが98%になってそのままの状態です。
知っておられる方よろしく。

ちなみに2000のバージョンをXPで使ってます。IMEはOS標準のものをそのまま使ってます。

309 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2007/01/04(木) 21:35:50 .net]
>>307
同時に2台までOK
ライセンス認証は半年に2回以上行わなければ大丈夫


310 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2007/01/04(木) 21:36:32 .net]
>>308
リカバリすれ



311 名前:308 mailto:sage [2007/01/04(木) 22:55:56 .net]
>>310
ありがと
一週間ぶりに自己解決しました。
辞書ファイルが共有違反になっていて・・・。
新しくアカウントを作成して、そのアカウントから
おかしい辞書ファイルを削除したら直りました。
でも不思議なのは、ワードしか影響しなかったこと。
うーん、今夜も寝れそうにない・・・。

312 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2007/01/05(金) 01:28:55 .net]
>>309
半年に2回という話は始めて聞きました。
半年に2回も買い換えないと思うので安心です。
ありがとうございました。

313 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2007/01/10(水) 09:38:39 .net]
OffiecがプリインストールされたPCを購入した場合、
そのプリインストールされているOfficeに付いているプロダクトIDとプロダクトキーは
そのPCに同封されているOfficeのパッケージに記載されているプロダクトIDとプロダクトキーは
違うものなのでしょうか?

当方PCが2台ありまして、どれが今インストールされているOfficeのCDなのか分かりません。

314 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2007/01/12(金) 05:57:14 .net]
質問させてください。
現在、WinXPProのデスクトップに
・word97
・excel97
office2000の
・word2000
・excel2000
・outlook2000
が入っています(別フォルダにインストールしてる)
CDはもちろん所有しています。OEMですが。

いわゆるOffice97と2000のスタンダードが入っているわけなんですが、
Accessの勉強も始めたいと思っています。
この場合、プロフェッショナルにしないといけないと思うのですが
2000から2003proなどのバージョンアップ版を買えばいいのですよね?
Access単体ソフトなんてないですよね…。
勉強のためなので、できるかぎり安価で手に入る方法を教えて下さい。

実はAccessは相性が悪い予感がプンプンしてます…
SQLなどもかじったのですが、イマイチっぽくて。
でもDBは便利なので(すでにAccessで組んであるものはユーザとして
使ってます)、自分でも作ってみたいと思っています。

長文スマソですが、Accessの2000以上の安価な導入方法を
教えて下さい。
よろしくお願いします。

315 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2007/01/12(金) 23:30:05 .net]
>>314
Office2000を所有しているならOffice2003のアップグレードで
大丈夫
インストールの際古いOfficeはアンインストールした方がトラブルは
少ない・・と思う

316 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2007/01/21(日) 22:04:49 .net]
OEM板でも2台目までは認証取れるって本当?

317 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2007/02/09(金) 18:09:52 .net]
古いPC売ろうと思うんだけど、
それにプリインストールされたoffice2000personalも一緒に譲渡したほうがいい?
つまり、本体と一緒に売る以外に使い道はないものかなと思って。

318 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2007/02/14(水) 19:53:30 .net]
OfficeのワードやExcelを使って、大量のログから
任意のキーワード(30個くらい)を一発で検索する機能って
ありませんでしょうか。

もしくは、ログを貼り付けるとその項目だけが一気に浮き彫りになるとか。

業務で毎回、数メガもあるログから30くらいのキーワードをチェックして
報告しなければならないんですが、一件で15分位掛かっちゃいます。

よろしくアドバイスお願いします。

319 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2007/02/22(木) 17:29:44 .net]
XPのSP2でオフィスプロフェッショナル2007は使えますか?
あとアカデミック版は通常版と中身は同じで価格だけ学校関係者向けの安いものと考えておk?

320 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2007/02/22(木) 21:40:55 .net]
すみません
office2003のヘルプはネット接続で利用するしかないのでしょうか?
office2000の時はハードディスクにインストールできたとおもうのですが・・・




321 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2007/03/12(月) 16:12:37 .net]
officeを会社で使ってるんだが、電話があって、使用期限が3月末までとか言われたんだが、
そんな事あんの?
ちゃんとライセンス契約してるんだが。

322 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2007/03/15(木) 05:58:56 .net]
Word2003で文書作成中なんですが、お助け下さい。

行をコピペした後に張り付け場所に出てくるバルーンの中の選択肢を何か
選んでみたんですが、
行を選択した状態でタブキーを押すと行に書かれている文字が消えちゃうように
なってしまいました。

新規にドキュメントを作成しても同じ症状です。どこかの設定が狂っちゃったんだと
思うんですが、どうやって直したらいいでしょうか?

323 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2007/03/15(木) 06:03:54 .net]
自己レスです。
いつのまにか選択した文字列を置換入力するにチェックがついてしまっていました。

324 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2007/03/24(土) 00:43:53 .net]
なぜか使ってなかったオフィス2003を新しいノートに入れようとしたが認証ナンバーが貼ってあったケースがない(ぶつは違うケースに入っていた)
認証ないし、インストールできない…
製造ナンバーの記載された黄色の紙は見つかったんだが
誰か助けてくり

325 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:age [2007/03/24(土) 10:50:52 .net]
オフィス2007のエクセルをアンインスコしてオフィス2003のエクセルをインスコしたら使えるのかなぁ?
仕事で使っててマクロの設定がしてある書類だから、2007のオフィスから2003のオフィスで上手く見られないんだよね。

326 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2007/03/24(土) 11:13:23 .net]
officeは2000で不満ない

327 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2007/03/24(土) 18:23:11 .net]
Office2000(word、excel、outlook、powerpoint)の設定をバックアップすることって出来ないんでしょうか?
XP上Office2000に設定を復元したいのですが、設定の復元元Office2000をインストールしてるのがW2Kなので
XPの「ファイルと設定の転送ウィザード」みたいなのが無いんで
該当レジストリを保存するしかないんでしょうか
そうならば"HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Office"以下を保存、移行するだけでいいのでしょうか
よろしくお願いします

328 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2007/03/25(日) 13:18:22 .net]
EXCEL2007で、5000行×5000列で、七桁の数値を3シート入れたとき、メモリーはどれくらいの数値になりますか?
それを二つ開くにはメモリー2Gではたりませんかね?
2007のエクセル持ってないんで、教えてください。

329 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2007/03/25(日) 21:04:34 .net]
ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ   
   /\  /| 
  / /| \/ |(\ /)
 / / |  \|( ゚ー゚) <全力でWindowsを捨てOpenBSDに移行せよ
/  / |   __〃`ヽ 〈_  OpenBSD+OpenOffice.org+Wine
  / γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ 
  //⌒  ィ theo`i´  ); `ヽ
 //    ノ^ 、___¥__人  |
/ !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )
/ (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、
      〈J .〉、|   |, |ヽ-´
      /""  | sshd |: |
      レ   :|:   | リ
      /   ノ|__| |
↑    /| ,,  ソ  ヽ  )
 \_/ .,ゝ   )  イ ヽ ノ
     y `レl   〈´  リ
     /   ノ   |   | .
     l  /    l;;  |
     〉 〈      〉  |
    /  ::|    (_ヽ \、
   (。mnノ      `ヽnm

330 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2007/03/25(日) 22:13:17 .net]
OneNoteの常駐はどうやって解除するんですか?
アイツのせいでなんかモッサリです‥



331 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2007/03/27(火) 00:54:50 .net]
>>330
メモリー増設

332 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2007/03/27(火) 23:08:53 .net]
すみません。質問おねがいします。今日、友人にOffice Personal 2007の
アップグレード版をプレゼントされたのですが、(本人いわく、買ってはみたけど、
難しそうなのでいらないわ、、とのことでした。)、、で、自分のパソコンは、
officeはまったく入っていませんので、どうすればいいのでしょうか?
このソフトはまだ認証もしていなくて新品同様です。
アップグレード版というこは、そのままではインストールできないということでいいのでしょうか?


333 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2007/03/28(水) 22:32:51 .net]
会計ソフトの過去データの関係でまだWindows98SE使ってます。
このパソコンでOffice(エクセルとワード)を使いたいんですが、
どのバージョンのOfficeをインストールすればいいのですか?

よろしくお願いします。

334 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2007/03/28(水) 23:20:39 .net]
>>332
はい、インストールできません。
インストールするためには旧版のOfficeのCDでアップグレードチェックを
行う必要が有るのですが・・・・

いずれにせよ、ライセンス違反だと思います。

335 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2007/04/05(木) 18:37:36 .net]
「office 2004 for mac通常版」をMac OS10.4(Intel)にインストールし、いざWordやExcelを使おうと起動すると、「アップグレードの確認」という画面が出ます。ボタンは「参照」と「キャンセル」だけです。
PC購入時の試用版はアプリケーションから削除しました。
アップグレードもなにも、最初から入ってないのに、、、。
「キャンセル」を押すと、起動せずに終わります。
どうしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

336 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2007/04/05(木) 19:35:25 .net]
dell inspiron 1501
os vista
cpu AMD Turion 64*2 1.6GHZ
メモリー 2GB
office xp
エクセルまったく駄目ですがなんで??
保存に1分かかるんですが・・・・

337 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2007/04/09(月) 12:53:02 .net]
ヤフオクで10000円前後でたくさん出品されている、Office Personal Edition 2003 の
PCバンドル版を買おうかと思いましたが「インストール済み」というシールが貼ってあるものが
ほとんどです。
これって、正常に認証できるのでしょうか?

338 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2007/04/10(火) 08:58:14 .net]
>>337 と同じことを俺も考えてたよ
誰か教えて

339 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2007/04/10(火) 12:57:19 .net]
wordとexcelのテンプレをマイクロソフトのサイトから落としたんだけど
起動させると右側にテンプレート云々みたいなものが立ち上がってうざい
あれ、どうやったら取っ払うことができるの?
宜しくです

340 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2007/04/13(金) 00:50:28 .net]
>>337
MS認証できないし再販は禁止なのでNG



341 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2007/04/13(金) 09:14:22 .net]
質問です。
Office2003をインストールしたところ、特定のPCでのみファイルメニュー
の挙動がおかしいのです。
例えば「ファイル」をシングルクリックするとプルダウンメニューが普通は開
きっぱなしになるところが、1秒弱で閉じてしまうのでマウスの左ボタンを押
し続けて、目的のボタンで放さないと選択できないのです。
Office以外では全くそのようなことはありません。
よろしくお願いします。

OS:WindowsXP Pro.SP2
CPU:Athlon1.2GHz 512MB
です。



342 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2007/04/18(水) 19:14:04 .net]
697 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2007/04/18(水) 19:02:07 ID:yn11nPdl0
>>694
俺も今解析終了したとこ〜。内○氏からの流出らしい。経歴書によると、
1994年〜2004年 東芝ソシオシステムサポート株式会社
区分機の設置、調整、引渡し、区分機、押印機の保守業務
2004年〜 鹿児島リコー株式会社
客先へのパソコン搬入、設置、ネットワーク構築及びパソコンの修理

鹿児島リコーの2005年☆全社携帯番号☆.xls、0501県庁配置MACリストipwrite.xlsなんてがもある。
2700ファイルくらいあるから全部チェックはできないよな〜。
東芝の方は、郵便区分機の修理報告書とか、こっちも漏れちゃまずいもん有りそう。ちょっと古いけどね。
写真集にエロは無し。
[殺人] WIN(20070411-214700)のキンタマ.zip s6UPilU2wT 432,202,922 9201b8b50d5a2eef67110a05f3b933b0
[写真集][IV] WIN(20070411-214700)のアルバム.zip s6UPilU2wT 55,506,107 aa17d5ed9aaa2dbfc0496eb65599a0d5

>>694
伸びないが、密かにみんなダウソする!
納入先のOfficeXP&2003のVLキーがいっぱい有るからな〜悪用するなよ、割れ厨達。


343 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2007/06/09(土) 01:33:39 .net]
OfficeOutlook2003 SP2を使用しています。
PCを再インストールするのでメールのバックアップを取っておきたいのですが
どうすればよいのでしょうか?


344 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2007/06/09(土) 22:47:49 .net]
Office xp Personalを買ったんですが、,パワーポイントが使いたく、
Office xp Standard アップグレードを買ったんですが、
できませんでした。ヤフオクで、どんなバージョンを買えばいいのでしょうか?
安く、、、。

345 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2007/06/12(火) 23:07:55 .net]
先日買ったパソコンにワード、エクセル、PowerPointがついていませんでした。欲しいのですが三万ぐらいし、これではスペックのよいパソコンのほうが安かったと後悔しています。
何とか少しでも安く手に入る方法はありませんか?
お願いします。
なお当方学生です。

346 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2007/06/14(木) 02:55:11 .net]
>>345
PCショップ行ってFDDと一緒にOffice PersonalのOEM版を買うと良いよ

347 名前:346 mailto:sage [2007/06/14(木) 03:07:15 .net]
スマンPersonalじゃなくStandardだ

348 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2007/08/30(木) 18:13:29 .net]


349 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2007/09/08(土) 08:07:29 .net]
Office2003パワーポイントで、折れ線グラフを作りました。それを
90度回転させ、大小が左右にあらわれ、データが下に伸びるグラフにする
にはどうすればいいでしょうか。

350 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2007/11/14(水) 23:07:14 .net]
Personal Edition 2003をアンインストールしようとしたら下記のリンク先の症状が出たので
対策内容を実行したのですが、まだアンインストールできません。
考えられる原因を教えていただけませんか?

ttp://support.microsoft.com/kb/886549/ja



351 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2007/11/29(木) 19:01:28 .net]
SP+メーカーでSP3統合済みMicrosoft Office 2003のCDを作ろうと思ったら、
管理者用インストールイメージは、エンタープライズ版の Microsoft Office 2003 でのみご利用いただけます。
と表示されて統合できません。
OrcaでPRO11N.MSIをいじったらエラーを回避できるのでしょうか?

352 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2007/12/02(日) 15:21:46 .net]
age

353 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/01/21(月) 18:09:59 .net]
MacのOfficeにはファミリー+アカデミックパックがあって
なぜ、本職のWinndows用にはないのか?

だからOSが最近、売れてないんですよ

次回作も出なかったら
皆さん、購入を見合わせるべきです
Windowsユーザーは高くても買うという思いこみがあるようです

354 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/01/21(月) 23:02:26 .net]
Win95→98ならPCそのままでOSだけ買い替えする意味もあったし、しても
効果を実感できた。いまのPCでOSだけ買い換えてVISTAにしても使えない
ケースが多い上、使えてもその効果は実感できないケースが多いからな。

355 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/02/10(日) 16:06:45 .net]
よろしくお願いします。
今日Vistaパソコンを買いました。
そしてパッケージ版office2000を入れました。

XPパソコンではoffice2000の更新ファイルをいれるときは、
win update経由で、上段タブの「officeアップデート」--
----[office update officeの追加更新プログラムを入手」と
たどれば自動でリストアップしてくれました。

Vistaのwin updateではそのページに辿れません。
どなたかアドバイスを頂けないでしょうか。



356 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/02/11(月) 13:11:54 .net]
質問させてください。
2003年に買ったノートPC(Officeはインストール済み)にOfficeXPのCDが付属していました。
去年、私の友人がDELLでPCを買い、そのCDをインストールしてあげました。
今年になって私もDELLでPCを買って同じCDをインストールしてみたところ出来ました。
2回ともプロダクトキーを入力したのですがこれは1度だけではないのでしょうか?
それとも2回目の私のPCは何日かするともうエクセルやワードは使えなくなるのでしょうか?
よろしくお願いします。


357 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/02/13(水) 18:15:20 .net]
>>356
Officeは2台までインストールできることになっているが、
それは個人でパソコンを2台持っている場合に対する救済措置なので、
(パソコンの所有者はソフト側で調べることは出来ないので)
エラーは出ないけどライセンス違反だから、友達のOfficeはすぐに削除して
自分で買いなおすように言いなさい。

358 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/02/17(日) 11:59:21 .net]
しかし何でMAC版はファミリーパックになったのにWIN版は旧態依然なんだよ

359 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/03/07(金) 16:03:33 .net]
質問です
パソコンを初期化して付属のアプリケーションディスクから
office Personal 2003
をインストールしようとしたのですが
必要なバージョンが見つかりません
と表示が出てインストールができません
ためしにoffice systemサービスパック1をインストールしHome style+をインストールしようとしたのですがここでも必要なバージョンが見つからないとでて失敗してしまいました。
どうしたらいいのでしょうか?

360 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/05/20(火) 22:11:08 .net]
office2003がデスクにプリインストールされてるんだが
どうしてもノートでも使わないといけなくなったんです。
それで、デスクについてたOEM版のCDをノートでインストールした。
ライセンス認証もうまくいってやったー!と思ったんだが・・・
もしかして、もうデスクにoffice2003インストールできないのか?
今はプリ入ってるからいいが、最近調子悪い。再インストするかもしれない。
こっちで認証できなくなってるとかだったら終わりだ。
消す→認証不可→デスクからoffice消滅とかは最悪パターンだからできない
最悪ノートの方のアンインストすれば問題なくなりますかね。
どうも使用規約違反みたいだからサポートに連絡したら捕まりそうだし。

この質問は、かなり上の方で出されたけど皆様からの回答がありませんでした。
私もこの質問と同じことをしました。心配なので皆様のお知恵を借りたい
のですが。



361 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/05/21(水) 05:58:00 .net]
質問です。初心者のため上手く説明できませんが、内容を汲み取っていただけると幸いです。

中古で購入のノートPCにオフィスXP(ワード・エクセル・パワーポイント・アクセス)がプリインストールされていました。
しかし中古のため、オフィスのソフトディスク?(CD-ROM)は付属していません(再インストールしたい場合は自分で用意しろとのこと)

訳あって、オフィス2003を導入したいのですが、
・この状態でアップグレードは可能なのか?
・アップグレードが不可の場合、2003を新規でインストールすることは可能なのか?

通常版とアップグレード版どちらのソフトを用意すればいいのか悩んでいます。
以上についての回答よろしくお願いします。

362 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/05/25(日) 12:52:49 .net]
ムチャクチャ初心者な質問ですが、皆さん教えてください。
最近パソコンを買いOFFICE使いたいのですが、プリインストールされているOFFICEはライセンス認証しなければいけないのでしょうか?

363 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/05/25(日) 20:00:48 .net]
>>361
自分で用意しろ→通常版を買うということ
通常版を買えばインストールできます

364 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/05/25(日) 20:01:49 .net]
>>362
メーカー品を買う場合普通は必要ありません
ショップブランドなどの場合は知りません

365 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/05/28(水) 12:31:08 .net]
Excel2003にてデフォルトでスクロールロックがかかった状態になってしまいました。

既存のファイルを開くと、そのファイルを前回閉じたときにスクロールロックをかけてなくても
次回開くとロックされています。どうしたらこれを解くことができるのでしょうか。

366 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/05/28(水) 23:59:06 .net]
>>365
キーボードのscroll lockキーをもう一度押せばいい
キーボードのscroll lockランプが点灯しているはず

367 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/05/30(金) 11:44:39 .net]
>>365
説明が足りなくて申し訳ありません。
確かにそれで解除になるのですが、次回ファイルを開くとロックがかかった状態に戻ってしまい、毎回解除しなくてはなりません。

それをキャンセルする方法はありますでしょうか。

368 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/05/30(金) 14:44:28 .net]
Office2007のwordに数式がインストールされてなかったんですけど、
どこを選択したらインストールできるようになりますか?
ツリー式のインストール選択画面にはありませんでした。

よろしくお願いします。

369 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/05/30(金) 22:47:59 .net]
office2000プリインストール版を、2007アップグレード版にて
アップグレードした場合、PCを買い換えたらそのアップグレード版
は新しいPCでは使えないのでしょうか?
因みに2000のプリインストール版のCD-ROMは手元にあります。


370 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/06/02(月) 04:42:51 .net]
>>367
個人用マクロブックに変な物が登録されてない?



371 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/06/02(月) 04:45:22 .net]
>>368
2007用の数式ツールはこっからダウンロード
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=030fae9c-704f-48ca-971d-56241aefc764&DisplayLang=ja

372 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/06/02(月) 04:46:29 .net]
>>369
そのとおり。残念ながら使い回しできません。
買い換える時にOfficeモデルを選択して、アップグレード版はオクで処分しましょう。

373 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/06/18(水) 12:35:49 .net]
369と別人ですが無理なんですか?
検索するとプリインストール→アップグレード版を購入して
使用してる時は別のPCでも使用可能と書かれていますが・・・
どうなんでしょうか?

374 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/06/22(日) 00:20:03 .net]
付属してきたOfficeのソフトを別のパソコンにインストするとどうなるの?

375 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/06/24(火) 00:32:36 .net]
>>374
パソコンによるけど、たいていはライセンス違反。

376 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/07/07(月) 14:46:10 .net]
Visio2002proだが突然3台共dxfが変換できなくなった。(XP×2、Vista×1)
誰か分かる人居ませんかね。

お願いします。


377 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/07/07(月) 19:54:12 .net]
>>376
dxfのバージョンが違う

378 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/07/08(火) 23:06:16 .net]
>>377
どもレス。
いや最近DLしたdxfじゃなくて以前変換できた同一ファイルだよ。


379 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/07/09(水) 00:02:03 .net]
Visio2002pro入れ直したら治った。
お騒がせいたしました。

380 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/07/15(火) 02:15:30 .net]
Microsoft Officeの機能が使えなくなりました。
Office XP professional with Frontpageの
CD-ROMを入れてくださいとの指示ですがありません。
長いこと使ってなかったノートを先週から久々に
使ってみたらこのようになりました。
その間に自動アップデートが行われたみたいですが
関係ないでしょうか?
システム復元しても一向にダメでワードが開かなくて困っています。
CD無しで復活させることはできるのでしょうか?
どなたかご存知でしたらアドバイスお願いします。



381 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/07/15(火) 19:25:27 .net]
>>380

CD-ROMがないなら、買いにいくがよろし。

382 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/08/22(金) 00:53:30 .net]
Microsoft Office XP Personal バージョン2002
の新品未開封品があるのですが、これって売れますかね?


383 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/08/22(金) 13:23:18 .net]
現在XPを使っているのですが、エクセルとワードを使うことになりました。
合法的に一番安く使用できる方法は何でしょうか?
ノートパソコン3台に入れたいのですが、3個必要なのでしょうか?
教えてください。

384 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/08/22(金) 22:14:39 .net]
合法的なら、
1) Upgrade版を二個買う(1ライセンスで二つのPCにOK。ただし正確には)

385 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/08/22(金) 22:16:14 .net]
>>384
合法的なら、
1) Upgrade版を二個買う(1ライセンスで二つのPCにOK。ただし正確には
 同一人物使用が必要)
2) Upgrade可能な過去のOfficeの単体(多分安いから)を中古でいいから

386 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/08/23(土) 13:08:23 .net]
アカデミックパックを買おうと思っているんですが、
これは古いバージョンを予めインストールしていないと使えませんか?
バージョンアップ版と同等品なのでしょうか?

387 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2008/10/24(金) 22:46:58 .net]
つまんない質問でスマソ。
OSがvistaのパソコンで、office2003って使えますか?

388 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/10/26(日) 02:20:01 .net]
>>387
2003は使えることになってる。
2002以前はだめなことになっている

389 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/10/28(火) 09:26:43 .net]
どこで聞いていいのかわからなかったのでこちらでお聞きします。
office2003のCDにSP3を当てました。
それでPCにインストールしようとしたら
途中でoffice2003のCDを入れてくださいと
出て先に進めません。
sp3を当てたcdではンストールできないのでしょうか?

390 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/10/31(金) 22:55:25 .net]
>>389
もとのoffice2003(sp当てていないやつ)を入れてもだめなの?



391 名前:387 [2008/11/01(土) 00:20:19 .net]
>>388
あんがと。

亀レススマソ

392 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2008/11/07(金) 15:58:36 .net]
大学で貰ってきたVL版2003入れました。
ファイル作るたびに所属に大学名が入ってしまうのを消したいのですが、
どうすれば良いのでしょうか?

393 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2009/01/04(日) 17:05:44 .net]
質問です
現在office入ってないPCを使ってるんですが仕事で某ソフトメーカーの簿記ソフトを
使う事になったんですが簿記ソフトを動作させるにはofficeのエクセルが必要なんです
そこでofficeを買おうかと思うんですがofficeのどうゆうパッケージを買えば
一番安上がりでしょうか?

394 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2009/01/06(火) 05:12:04 .net]
>>393
Excelには種類がたくさんあるけど、どれでも同じように使えるってわけじゃないんで
その簿記ソフトのメーカーに何が必要か聞くしかない。

395 名前:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ [2009/03/05(木) 13:12:28 .net]
ワードやエクセル立ち上げると「現在のユーザー用にインストールされていません」
とか出て使わせてくれないんだがどうすれば良い?

396 名前:名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ mailto:sage [2009/03/09(月) 18:44:55 .net]
質問です
Microsoft Office 製品ってVisual Basic for Applications が使えますが、
そのVBAとMicrosoft Visual Basic のバージョンってどのように対応してるんですか?
例)Office 2000 以降 = VB6.0形式 等

397 名前:蕪木ら某 ◆Googl8RmwA mailto:sage [2009/03/10(火) 03:26:34 .net]
>>396
www.microsoft.com/japan/msdn/vs_previous/vbasic/vb50info/
> Visual Basic Applications Edition Version 5.0...
> Microsoft Office 97...
> Visual Basic 5.0 と同じ言語および開発環境が用いられています...
www.microsoft.com/japan/office/previous/2000/developer/default.mspx
> Office 2000...
> Visual Basic(R) for Applications(VBA)6.0...
> Microsoft Visual Basic 6.0 と同一の操作性を持ったパワフルな開発環境...
msdn.microsoft.com/en-us/isv/bb190540.aspx
> Visual Basic for Applications 6.5 is a core component in Microsoft Office 2007...
ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Visual_Basic#VBA_.28Visual_Basic_for_Applications.29
> 言語仕様としては、本家のVisual Basicで.NET以降がリリースされたのちも、Visual Basic 6.0のものが実装されている。
-> msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc326834.aspx
  etc.

398 名前:396 mailto:sage [2009/03/10(火) 09:31:53 .net]
>>397
回答ありがとうございます

399 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2009/05/03(日) 01:08:12 .net]
;;公務員ですが、LANの担当してまして、officeを●万ライセンス契約しました。
EA契約なんですが、MVLSの特典でofficeを3千円位で購入できることを知りまして。
これを公務員が購入するのは不味いでしょうか?(社内LANで2007へアップグレードを予定していまして操作に慣れるために自宅へ導入したいのですが。。。)
勿論自腹で払います。


400 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2009/11/15(日) 01:14:34 .net]
>>395
工作じゃねえよ
ネットに嘘の情報が蔓延らないように監視してんだろうが



401 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2009/11/15(日) 20:37:27 .net]
>>399
その特典をなくす代わりにライセンス料値引き交渉をして、
だめならいいんでないの。

402 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2009/11/22(日) 00:04:53 .net]
vista機にoffice97を入れようとしたら25桁のシリアルキー入力の表示が出た。
office xpがどうとかという表示だったけど、Access97だけ欲しいんだけどインストールは無理なのかな?

403 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2009/11/28(土) 19:36:22 .net]
カスタムインストールで
アクセス以外はインストールしなければいい

404 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2010/01/16(土) 19:53:38 .net]
質問です。

会社のゴミとして出すものの中に
office2003とoffice2007がありました。
未開封のものです。

これは個人的にインストールして使用できますか?
承認とかしたら、そこから会社に持ち帰ったことが
わかったりするのでしょうか?
友人も売ってくれとせがむのですが
いまいち怖くって・・・

405 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2010/01/19(火) 12:53:33 .net]
>>404
横領になるから止めた方が良い。
ばれたときのリスク考えれば、得られる物なんてクソ程度だよ。
会社に断るなら別だけど。

それと、そのパッケージってボリュームライセンスじゃないの?

406 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2010/01/19(火) 19:14:27 .net]
>>405
横領になるとのことですけど、聞きたいのは
実際問題として、どこからか足がつくのですか?

例えばオンラインで認証したらそこから
会社の方に確認の連絡がいくとかいう
管理をMSがしているのかということです。

ボリュームライセンスというのはわかりませんが
よくオークションで出されているようなグレーのパッケージに
入っています。

407 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2010/02/01(月) 16:34:27 .net]
乞食

408 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2010/02/04(木) 19:12:16 .net]
mage

409 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2010/02/07(日) 03:02:01 .net]
>>406
俺ならしない。理由は矜持とリスク回避。

410 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2010/02/10(水) 14:24:26 .net]
Office 2010
pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1241138618/



411 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2010/02/20(土) 08:57:34 .net]
やること決定済みかよ
数万のために会社首になれば?


412 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2010/03/06(土) 07:02:01 .net]
>>406
知り合いには絶対に渡すなよ。
横流しする人が、最終的に知り合いとの悶着、強請りになって新聞に載る。
せめて自分の外に出すな。

つかそんなもんアレでシリアル生成すりゃタダだろ。
それかネットカフェのoffice入りマシンでArezView(ry

413 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2010/03/24(水) 10:18:19 .net]
最新ソフト入荷中!
激安販売中!

surprise101.freehostia.com/

414 名前:hygbvf mailto:fdcs [2010/03/25(木) 18:11:42 .net]
bgtj.lvdcx

415 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2010/03/26(金) 14:02:03 .net]
office2007について質問です。
パソコンについてたやつなんですが…一度ライセンス認証すると、もう他のパソコンではインストール&認証出来ませんか? どこかで2つまではできると聞いたこと有るんですが…譲った人に出来ないと言われてしまいました…。スペック等環境が一緒だと大丈夫でしょうか??
ちなみに元のパソコンは壊れたので、クリーンインストールしてOfficeも消すつもりなんですが。 認証出来なかったのはネットでで、電話だと認証できますか?


416 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2010/03/26(金) 16:07:21 .net]
この板過疎ってるなw

417 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2010/03/26(金) 16:13:42 .net]
>>415
プリインストールされたものは1個だけ
2個なのは製品版

418 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2010/03/26(金) 16:31:31 .net]
>>415
PCに付いてきたOfficeは、そのPCでしか使えない.ライセンスにそう書かれていたハズだが読まなかったか?

製品版のOfficeは、別のPCに移動可能だしもう1台(モバイル用途)にインストール可能.

419 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2010/03/26(金) 18:18:19 .net]
多分、>>404の未開封のOffice(グレーのパッケージ)も

>よくオークションで出されているようなグレーのパッケージに
>入っています。

ということだからPCに付いてきたヤツだろうな.PC本体をリカバリして
Officeを再インストールしない限りはパッケージは未開封のままだからな.

そんなものに手を出して職を棒に振るヤツの気が知れないww


420 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2010/03/27(土) 13:07:48 .net]
質問いいですか

Office2000みたいにオンライン認証いらずで、複数のPCに
インスコできるバージョンってあります?



421 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2010/03/27(土) 13:18:42 .net]
97

422 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2010/03/27(土) 13:21:45 .net]
ありがとうございます・・・・ってオイ!!!






自己解決したので許したる

423 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2010/03/28(日) 19:55:34 .net]
>>419
なにを根拠に職を棒に振るなんていってるのかw

正直売ったところで足なんかつかんよ
モラルには反するけどな

424 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2010/04/02(金) 10:33:25 .net]
office2007の設定をバックアップしたいのですが、どこにファイルあるでしょうか?

425 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2010/04/02(金) 10:34:33 .net]
↑OS書き忘れました XPです

426 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2010/08/05(木) 01:58:46 .net]
OfficeXPって2003と比べてどう?

427 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2010/08/29(日) 12:42:05 .net]
>>426
似たようなもん。まぁ、今使うなら2003のほうが無難だと思うけど。

428 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2010/09/07(火) 07:31:46 .net]
MS の半額以下でダウンロード販売してるサイトがあるんだけど正規版なのかな?


429 名前:ボット2ちゃん億分の1秒 [2010/09/30(木) 02:29:01 .net]
ここにもはっときます。
安い方法。
中国MSから「Home and Student」をダウンロード購入。
◯内容
Word
Excel
Powerpoint
OneNote
◯価格
約5700円

日本でLungage Pack購入。
約3500円。

ウマー
中国カード用意

430 名前:ボット2ちゃん億分の1秒 [2010/09/30(木) 02:33:42 .net]
追記 3台使えるかも



431 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2010/10/23(土) 23:15:20 .net]
イルカって、ヘルプのくせにむかつくのはなぜ?
hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287843037/l50


432 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【33.9m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic mailto:sage [2012/09/09(日) 14:24:50.03 BE:141893827-PLT(12079).net]
office2010使ってる

433 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2012/10/08(月) 06:50:49.44 .net]
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね 
創・価
死・ね


434 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2012/10/23(火) 01:34:20.77 .net]
【乞食速報】Windows8を購入するとOfficeが無料になる神キャンペーンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350904392/l50


435 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2014/02/08(土) 18:39:45.48 .net]
age

436 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2014/03/22(土) 17:02:08.36 .net]
【OS】Win7 Home Premium32bit
【使用環境】デスクトップ(東芝QOSMIO) 使用 です。

こちらでの質問で宜しいかわかりませんが
困っているのでどうかご教授ください。

WordやExcelなどのMicrosoft Office関連を起動しようとすると、

「WindowsでMicrosoft Office Essentials 2010を設定しています。しばらくお待ちください。」
→「Microsoft Office Essentials 2010に行った設定変更を有効にするには、お使いのコンピューターを再起動する必要があります。
今すぐ再起動してよろしいですか?」と表示され、
再起動をしても変わらずのループで、office関連が起動できません。

office2010を一度アンインストールし、再度CDにてインストールしてみましたが改善はされません。
ネット検索したところ、
「なぜか分からないがOffice互換機能パックをインストールしたら直ったという」情報もあったので試しましたが無理でした。

因みに、officeのライセンス認証は済んでいます。

検索してもこういった現象がみあたらず困っています。
宜しくお願いします。

437 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2014/03/22(土) 22:48:02.82 .net]
最近のMSのOfficeソフトは
店で買ってきて、ソフトはダウンロードする必要性があるのですか?
CDにしてくれと言うのは
出来ないのかな?

438 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2014/12/28(日) 13:00:08.47 .net]
あげ

439 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2017/12/28(木) 13:21:59.67 .net]
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

ILNG17UFHY

440 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2018/02/13(火) 20:28:10.45 .net]
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆



441 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2019/01/24(木) 23:37:11.29 .net]
 |||   |||   ||| ||
  |||   |||   ||| ||
  |||   |||   ||| ||
   ||| _/ ̄ ̄\ .||
    || / (      \.| |
    / / ̄\    ヽ
    / /   )ノ\    |  
   |/ ⌒\ /⌒ ヽ  |  
   (Y  (・ヽ  /・)   V) 
    (    /      )|  
    人`ー (_ノ ー′ /ノ  
     \ ――′ /ミ  
       \___/-- ミ.
       !,,.. -‐''  ̄} }ニ|!
         >- 、-ー  }= く
        {  ',   ! ノ-}     _  _   _   _
        ヾー-- ===≦   __/ /_/_/_/ /./ ././
        ∧`''ー- ..,,__ |  /   _ /  /_/ /./
         ∧`''ー- .,,__|    ̄/./ /./     ././
          ∧''ー- .,,,__!   /_/ /_/    //
           ∧ー- .,,__|               _  _   _   _
          ∧- ..,,__|   。  ◇     .__/ /_/_/_/ /./ ././
           .∧- .,,_|  /  /   。  /   _ /  /_/ /./
         __∧.,,__! ___  /    ̄/./ /./     ././
         /  .<∧、_i>   /|      ./_/ /_/    //
      /HDD  /VVV\ //  ―o 
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

442 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2019/12/08(日) 04:50:29 .net]
デルから発売された18000円のノートパソコンにも
インストールできるかな

443 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう mailto:sage [2020/12/08(火) 23:36:35.14 .net]
https://i.imgur.com/pqWpKRO.jpg

444 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [2021/05/22(土) 10:20:06.19 .net]
office2010もセキュリティーアップデートも2021年4月でついに終わったな
2019は会社で使っているけど、サポートが短いから買いたくないし、」365は嫌だし
office2010はオフラインで使って、後はLibreOffice 7.0を使うことにした
シンプルで使いやすいし、元々マクソのofficeは大嫌いだから






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<122KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef