[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/10 00:19 / Filesize : 184 KB / Number-of Response : 694
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信11kw



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/23(月) 16:19:20 ]
室内・軒先にアンテナを立てて地デジを受信する人たちの
情報交換等スレです

1kw tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1103376671/
2kw tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1069513802/
3kw tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1127616708/
4kw tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1143741001/
5kw tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1157773443/
6kw tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1167287590/
7kw tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1182255235/
8kw tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1194183731/
9kw mamono.2ch.net/test/read.cgi/bs/1207452484/
10kw mamono.2ch.net/test/read.cgi/bs/1222483826/

尚、前スレで
ブースターのカスケード接続で「ブースターの入力にATT3dBを接続する」とあったのはカス接続のこと
正しいカスケード接続の方法は


正直者にしか読めない

同軸簡単アンテナの作り方
wiki.nothing.sh/1312.html

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/07(水) 05:47:14 ]
MU-1が使えるほど強電界なら針金で十分

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/07(水) 16:19:43 ]
>>508
ミニーってまだあったんだ

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/07(水) 19:39:53 ]
結構古い会社みたいですね。


513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/08(木) 00:50:01 ]
MU-1を屋根置きして試してみたいw

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/08(木) 17:10:03 ]
たぶん引き回すことによる損失が大きすぎてダメポ

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/08(木) 22:07:13 ]
その事を忘れていたw

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/08(木) 22:31:25 ]
そういうときのためにパワーアップブースターがある
DPW02、DPW03
ttp://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/booster_dpw02,3/booster_dpw02,03.html

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/08(木) 23:00:38 ]
こんなにコンパクトなのが有るのか

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/08(木) 23:20:56 ]
DPW02、DPW03はアンテナに直付けして接続ロスを減らすことと
利得が12dB程度とがんばり過ぎないのが特徴



519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/09(金) 08:46:07 ]
ここはオナ猿の隔離スレだよw

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/09(金) 14:03:11 ]
>>516
そんな無駄な金の使い方をするくらいならLS5あたりを買って取り付けるだけのほうが圧倒的にいい。

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/09(金) 14:56:53 ]
そうなんだけど、MU-1で受信する場合の話だよ

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/09(金) 18:56:29 ]
だからそんな馬鹿なことを考えること自体が無駄なんだよ

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/09(金) 19:14:55 ]
夢とロマンです
こっちまで荒らさないで下さい

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/09(金) 20:11:45 ]
>>523
見えない敵と戦っているのか?

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/09(金) 21:11:08 ]
姿なきを見、音なしを聞く

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/09(金) 22:21:40 ]
エアコンから声が聞こえて
宇宙からの電波がBSアンテナを伝わって命令して来る
テレビには盗聴器が仕掛けられて
窓の隙間から誰かが覗いている
天井裏に人が隠れていて行動を監視している

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/09(金) 22:41:11 ]
お近くの精神病院へどうぞ

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/09(金) 22:55:50 ]
>>527
こっちまで荒らさないで下さいお猿ちゃん



529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/09(金) 23:00:36 ]
ここって元々お猿さんの隔離スレだろw

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/10(土) 00:18:21 ]
@(○`ε´○)@ウキィ〜!

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/10(土) 01:04:34 ]
うっきき荒らしにくるなよ猿が

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/10(土) 16:37:30 ]
猿猿猿WWWWWWW

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/11(日) 02:03:13 ]
最近発売、発表された新型平面アンテナ
maspro U2SWL
ttp://www.maspro.co.jp/new_prod/u2swl/u2swl.html
 サイズ HxWxD = 600x180x144mm
 動作利得 5.5〜8.5dB
 半値幅  80〜100°
 前後比  5〜13dB
 VSWR   2.5以下
DHマーク取得ならず
前後比不足と半値幅広過ぎ

DX UHA800
ttp://www.dxantenna.co.jp/product/contents/52.html
 サイズ HxWxD = 526x303x118mm
 動作利得 7.5〜9.5dB
 半値幅  80°以下
 前後比  16dB以上
 VSWR   2.5以下
DHマーク「D区分」取得
半値幅を除けばB区分:高性能型A

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/11(日) 02:24:28 ]
従来品 地デジアンテナ

Panasonic TA-DUF01
 サイズ HxWxD = 454x300x305mm
 動作利得 6〜9dB
 半値幅  55°以上
 前後比  10〜20dB
 VSWR   2.5以下
DHマーク、暫定「D区分」

YAGI LAUD
 サイズ HxWxD = 545x335x132mm
 動作利得 6.5〜7.6dB
 半値幅  64〜68°
 前後比  14〜16dB
 VSWR   2.5以下
DHマーク、「D区分」

日本アンテナ UDF80
 サイズ HxWxD = 431x270x61mm
 動作利得 6〜8dB
 半値幅  80°以下
 前後比  20dB以上
 VSWR   2.5以下
DHマーク、「D区分」

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/11(日) 02:26:21 ]
×DX UHA800

○DX UAH800

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/11(日) 02:32:34 ]
半値角80°以下で20素子はありえない
UAH800
もし58°以下だったら真に20素子以下でDH区分「A」が取れただけに残念だ

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/11(日) 05:54:16 ]
内部でスタックにして半値角狭められるように設計すりゃいいのに。

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/11(日) 06:48:57 ]
UAH800はスロットアンテナで構造的に半値角を決めているので簡単には変えられない
都市部で使うにはTT2からの流れで半値角80°というのは間違いじゃないが
アンテナの利得を20素子相当に上げて弱電界までを使用範囲内にしたら
地デジで問題になる長距離反射波や県外の同一chまで拾って反ってまずいことになる
だから利得が大きいDHマークの高性能型は半値角58°以下と狭く定義しているのに
このアンテナはあくまで都市部の弱電界用で遠距離用じゃない
そこを履き違えて使うと宝の持ち腐れ



539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/11(日) 08:46:31 ]
DXの新製品でむしろ注目すべきは
ブースターのU20L1CBの方で
UAH800と同時期の発売なので一緒に使うことも想定しているのだろうけど
型番からして
UHF専用、利得=20dB、NF=1.5dB、定格出力=90〜95dBμ、適正入力範囲=70〜75dBμあたり
もし低NFだったらこっちの方が使い勝手はあるな

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/11(日) 18:33:44 ]
>>539
NF以外誉められる要素が特に見当たらないわけだが。
NFを気にするのであればプリアンプを使ったほうがいい。


541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/11(日) 20:32:36 ]
>>540
NF=2dB以下で、定格出力を抑えてIMの発生を低めに設定しているとすれば
それはすでにプリアンプというもの
定格出力は歪レベルと相対的に決まるので定格出力が小さければIMの絶対レベルも小さい
定格出力を小さくするには動作利得を下げることなので
HB-U25M、HB-U25MAは利得25dB、DPW02、DPW03は利得12〜15dBと低くしているのはそのため

前置増幅器として機能できるかどうかは低NFと低IMであることだよ
多数キャリアを使うOFDMでは低IMは当然のことなので
地デジ用と謳っているブースターはUHFに付いてIMの値をメーカーによっては公表もしている
2波入力と7波入力の出力の差を見ればIMの出方は一目瞭然だがね
名前がどうかではなくどのような動作をするかが大事

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/12(月) 09:48:03 ]
前置増幅器あれこれ

サン電子 HB-U25MA
 利得    :25dB
 NF     :1.2dB
 定格出力 :90dBu
 最大入力 :65dBu

YAGI DPW02、DPW03
 利得    :12〜15dB
 NF     :2dB
 定格出力 :88dBu
 最大入力 :73dBu

DX U20L1CB
 利得    :20dB
 NF     :1.5dB(推定)
 定格出力 :100dBu(推定)
 最大入力 :80dBu(推定)
定格出力が100dBu以上あるならブースター
90dBu以下ならプリアンプ

サイトウ AMP-UK
 利得    :21dB
 NF     :3dB
 定格出力 :110dBu
 最大入力 :89dBu

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/12(月) 22:21:04 ]
UAH800は首振り60°できるのに半値幅80°もいらんだろ

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/13(火) 18:00:36 ]
【確定】
ttp://www.dxantenna.co.jp/catalog/pdf/home/09726.pdf
DX U20L1CB
 利得    :15〜20dB
 NF     :1.2dB
 定格出力 :90dBu
 最大入力 :70dBu
プリアンプだな
HB-U25MAよりゲインを下げて最大入力を上げている

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/13(火) 18:12:00 ]
ttp://www.dxantenna.co.jp/catalog/pdf/antenna/09727.pdf
DX UAH800

1日遅れでこっちもカタログができてる

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/13(火) 18:26:34 ]
278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/09(金) 00:37:48
PDFだけどパンフレットもあるよ

ttp://www.dxantenna.co.jp/catalog/pdf/antenna/09727.pdf

専用もどきブースター
ttp://www.dxantenna.co.jp/catalog/pdf/home/09726.pdf

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/14(水) 03:57:46 ]
>>546
サイズが小さいから設置するときに楽でいいな。
スタックするときの混合器の損失を補償するとかでも使えるかも。

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/14(水) 04:17:21 ]
TA-DUF01の方が見込みはある



549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/15(木) 00:41:15 ]
>>546
自作アンテナにこっそり仕込んで感度を自慢するw

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/15(木) 15:35:07 ]
>>547
スタックに使う場合、アンテナの数だけプリアンプが必要になるが、同軸ケーブル一本で
それだけの数を動かすのに必要な電力を供給できるのだろうか?
4本スタックとかだとマスプロのスタック用混合器を2段通過することになるから
あらかじめ減衰する分を補っておくという発想自体は理解できるだけに、電力の供給方法
さえ目処がつくのであれば有効な方法だとは思うけど。

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/16(金) 17:23:54 ]
>>550
電源は別系統で供給するしかないんじゃないの?

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/16(金) 23:53:12 ]
その方法を使って2本3本4本…としていけば無限にC/Nが上がっていくのだろうか?
巨大パラボラアンテナよりは現実的だけど

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/17(土) 15:36:04 ]
無限はないけど数をおもいっきり増やせばCNはかなり改善されるだろうね。
昔あった衛星の平面アンテナの考え方がこの延長線にあるわけだし。

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/18(日) 15:00:29 ]
DX U20L1CB
 利得    :15〜20dB
 NF     :1.2dB
 定格出力 :90dBu
 最大入力 :70dBu
 電源    :DC15V、30mA (0.45W)

4パラでも2Wない
単発アンプだからこんなもんだろ

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/18(日) 16:04:15 ]
ゴミだな

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/19(月) 01:02:46 ]
>>554
そんなこたぁみんなわかってんだよ。
問題はどうやって接続し安定した運用を行うかなんだよ。
BSアンテナとの混合までしていたらさらに電力がいるのだから。
スペックだけならメーカーのページ見れば誰だってわかる。

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/19(月) 08:11:48 ]
>問題はどうやって接続し安定した運用を行うかなんだよ。
そんなこともわからんのかw
繋いでるだけの奴には敷居が高いだろうがww
ATTやプリアンプを使いこなせる奴には容易いことwww

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/19(月) 12:30:59 ]
>>556
>BSアンテナとの混合までしていたらさらに電力がいるのだから。
4スタック組むような人はそんな横着はしない
アンテナ4スタック+4プリアンプ用にBSとは電源を分けることを考えるよ
安定に受信するためにスタックを組むのだから変動要因は入れない



559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/19(月) 15:06:23 ]
>>556
>問題はどうやって接続し安定した運用を行うかなんだよ。
と言うだけで全然安定した運用なんて考えてないだろ
安定した運用を行うならプリアンプ用の電源とBSアンテナ用の電源を分けるのがふつうだろ


560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/19(月) 15:39:54 ]
>>558-559
BSと地上波を電源のためだけに分けて、わざわざ同軸ケーブル2本並行でだらだら引き回すのか?
いくらなんでも無駄すぎるだろ。

それと、スタックするアンテナに各々均等に電力を供給できるスタック用混合器なんてあるのか?

561 名前:560修正 mailto:sage [2009/10/19(月) 15:42:46 ]
×スタックするアンテナに
○スタックするアンテナ直下のプリアンプに

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/19(月) 17:31:41 ]
プリアンプの消費電流はそれぞれ違うのに均等に電力を供給する意味はない
DC15V通せばいだけ
通す方法を知らないなら4スタック+4プリアンプは止めとけ

安定に運用したくないなら好きにすればいい
何の為に4スタックしたいんだか
承知の上でBSと混合したければ誰も止めないから
つかここは遠距離受信スレじゃないだろ
室内で4スタックするのか?w

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/19(月) 18:04:04 ]
>>562
馬鹿は黙っとけ。
見苦しいぞ。

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/19(月) 18:29:31 ]
>プリアンプの消費電流はそれぞれ違うのに均等に電力を供給する意味はない
>DC15V通せばいだけ

何を言ってるんだこいつは?
スタックでそれぞれのアンテナにプリアンプ使う前提の話をしてるときに、アンテナごとに
違うプリアンプ使うわけなどないのだから消費電力は一緒に決まってるだろ。
それに電圧を15Vキープしたって電流が足りなかったら動作しないだろ。
ちょっと足りない脳ミソしっかり動かせよ。


>室内で4スタックするのか?w

室内と軒先の両方がスレタイにあるだろ。
室内だけでキチガイなレスだけ書きたきゃ隔離スレに行け。
話の中身が理解できないのに口出しすんな。

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/19(月) 19:01:34 ]
UAH800って、有名どころのアンテナでいうと
どれと同じくらいの性能なんでしょうか?

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/19(月) 20:00:41 ]
>>565
UAH800と同等というのはないんじゃないの?
利得だけなら普通の20素子アンテナ程度の能力はあるようだけど、指向性は普通の14素子アンテナにすら及ばないから
評価のしにくいアンテナだとは言えるだろうけど。
特に多重反射の起こりやすい都心部のビル乱立地帯や、山の斜面が剥き出しで長く連なっているようなところだと
反射波ばかり拾ってしまって使いにくいかもしれないので。

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/19(月) 20:15:41 ]
>>564
>スタックするアンテナに各々均等に電力を供給
自分で「均等に”電力”」と言ってるが?

>それに電圧を15Vキープしたって電流が足りなかったら動作しないだろ。
足りる電源を使うだろ
30mA×4=120mA
掛け算ができないなら足し算汁
30mA+30mA+30mA+30mA=120mA
足りるかどうかわからない電源使うなよバカか?

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/19(月) 20:20:22 ]
>>566
>反射波ばかり拾ってしまって使いにくいかもしれないので。
オイオイなんのためのGIだよ
反射波があっても規格上は126μS以下なら影響は受けないよ
なんでもかんでも反射波が悪さしない




569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/19(月) 20:38:31 ]
>>567
おまえはつくづく卓上の計算しかできない奴だな。
必要な電力を供給できる電源使うなんて当たり前なんだよ。
問題はその電流をどうやってそれぞれのプリアンプに供給するかってことなんだよ。
調べたわかる話だが、市販されているスタック用の混合器でよく使われるW7F-Pは電流がアンテナ側に通過しない仕様なんだよ。
だから例えBSを省いたとしてもプリアンプまで電流が届かないんだよ。
だからそれをどうするかっていう実際の話をしてるのに、卓上の話ばかり持ち出して得意気に
なってたって意味がないだろ。
頭悪いなぁ。

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/19(月) 20:47:49 ]
自力でバイアスT作れないならPJB2使えば?
ほんと頭悪いな

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/19(月) 20:53:49 ]
W7F-P開けて中にCとLを追加すれば済む話なのにな

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/19(月) 21:03:42 ]
全電通の4分配器を使って工夫すればタダで4合成かつ4DC給電できるのにな
気が付いてる奴だけやってるってこった
つーか、いつから4スタック4プリアンプの遠距離受信スレになったんだ?

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/19(月) 21:27:55 ]
>>570
混合器のとこだけ迂回しろってか?
しかも4つに分けて。
やり方がスマートじゃないだろ。
>>571
それは>>570よりもっと不細工というか、そこまでしてW7F-P使わないといけない理由がない。
>>572
あれって内部の配線長そろってるの?
下手に分配器でやると位相ずれるからヤバいかと思って手控えているのだが?

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/19(月) 22:01:46 ]
>>568
ザーボンさん、感度の高いアンテナで指向性を狭めずに多重反射するようなところに設置したら
126μS以上の反射波をより一層拾いやすくなりますよ。


575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/19(月) 22:25:26 ]
>感度の高いアンテナで指向性を狭めずに多重反射するようなところに設置したら
設置場所くらい考えろよ

>126μS以上の反射波をより一層拾いやすくなりますよ。
何言ってんだ?コイツは
126μSは何kmだよ
都会のビル反射だけでは起きないよ
起きるような所ではアンテナ選べ
ほんと頭悪いな


576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/19(月) 22:29:55 ]
>>575
設置場所が選べないで苦労している人間がいるから室内・軒先に特化したスレがあるというのに…
スレの趣旨否定してどうすんだよ。
筋金入りの馬鹿だな。

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/19(月) 22:37:42 ]
>>575
ザーボンさん、まさかあなたの頭がそこまで悪いとは思いませんでしたよ。

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/19(月) 22:37:46 ]
電源供給も位相調整も自分でできないでどうやってプリアンプ付スタックをやるんだろうねぇ
もう諦めろよ
それにここは軒先・室内アンテナのスレであって
スタックを組むスレじゃないよ



579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/20(火) 03:41:23 ]
オナニー猿必死w

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/20(火) 03:49:00 ]
>>573
スマートな配線ということを気にするんだったらいい方法がひとつあるよ。
DXアンテナのUU混合器、UU0001CB2を使うといい。
これは入力1-出力間は常時、入力2-出力間はスイッチにより通電するか否かを選べる優れものだよ。
スイッチをオンにしておけば両方とも通電される。
スタック用などとは特に名打ってないけど問題はないよ。
UU混合器でシンクレイヤという会社の、AMX-2T2というのを検索するとpdfファイルが出てきて、
ここにスタック時の混合損失という項目がわざわざ記述されているので問題ない。
あとは八木アンテナ当たりから出ている電流通過対応のU/BS混合器を使えばUHFてBSの双方に給電できるので、
電流容量に余裕のある電源を用意すれば容量不足になることなく動作させらるよ。

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/20(火) 06:58:01 ]
>それは>>570よりもっと不細工というか、そこまでしてW7F-P使わないといけない理由がない。
ふた開けて中にCとLを追加するだけなんですぐ終わる
難しいことはなにもない
チキンにはできないがな

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/20(火) 07:31:17 ]
DX 地上デジタル放送受信用薄型平面UHFアンテナ UAH800 開発者インタビュー
www.dxantenna.co.jp/interview/developer04.html

DX 超低雑音UHFブースタ U20L1CB 開発者インタビュー
www.dxantenna.co.jp/interview/developer05.html


583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/20(火) 13:17:47 ]
>>580
おぉっ!!
そんな便利なものがあるのか!!

それを使えば回りくどいやり方をしなくてもできそうだね。
検討してみるよ。
Thx!!

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/20(火) 18:08:17 ]
>>580
八木アンテナの混合器というのはCS-DFHW-Bのことかな?
確かにU・V側へもスイッチを入れておくと給電されるようだね。
便利なものが出てるんだな。

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/20(火) 20:20:04 ]
>>582
結構デカイもんなんだな

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/20(火) 21:20:15 ]
>>585
20素子相当の利得を得るためだから20素子と比べればずいぶん小さいよ
14素子相当のLAUDやUDF80と比べるとそんなに大きいとも言えない
但し骨の20素子は半値幅が40度くらいなのにUAH800は80度と2倍もあるので
GI超えがない都市部の多重反射では有効でも見通しがいい場所だとSFN障害や長距離反射波を拾いやすく不利
これらが妨害するような地域ではアンテナの利得の高さが逆に仇になる
カタログでは弱電界でも使えると謳っているが弱電界地域ではアンテナの半値幅が狭いものを使うのがセオリーなので
半値幅80度のアンテナを無闇に弱電界用とするのは少し無理がある

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/20(火) 22:11:16 ]
>>584
そう、それでo.k.
あとはスタックにするアンテナとUU混合器間の配線長を揃えるとかに気をつければ無問題。

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/20(火) 22:12:43 ]
UAH800は屋根上のマストにつけるのではなくて壁やベランダに簡単に取り付けることを想定して取付金具まで新規に作ったのだから
UAH800の言う弱電界は遠距離で弱電界という意味ではなくアンテナの設置高さ不足でなる弱電界
それを補うために高利得化しているのでいくら20素子相当の高利得と言っても遠距離受信には向いてない



589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/20(火) 22:15:21 ]
4スタにするなら全電通分配器のダイオードの向きを逆にするのが楽だな
全体がコンパクトになるし

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/20(火) 22:43:48 ]
>>588
遠距離受信というのは
どれくらいから遠距離になるのでしょうか?

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/20(火) 23:26:14 ]
>>590
送信所の出力はそれぞれ違うから距離での判断は難しいよ
マスプロが電波の強さで示している
ttp://www.maspro.co.jp/web_catalog2009/images/pdf/p1172_09.pdf

20素子で受信エリア境界付近
30素子で受信エリア外

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/20(火) 23:33:58 ]
DXの今回の新製品で期待が持てるのはむしろこっち
ワンタッチブースター U20L1CB
ttp://e-denzai.jp/newproduct/?cat=464

こっちに名なし
地上デジタル放送用平面アンテナ UAH800
ttp://e-denzai.jp/newproduct/?p=816

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/21(水) 08:12:38 ]
 

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/23(金) 23:42:36 ]
2階のベランダにポールをたててアンテナを設置したいんだけど、
屋根馬(屋根じゃないので土台)の下になにか敷いたほうがいいよね?

あと、屋根の上に取り付けるさいにつける4本のワイヤーみたいなのも必要なのかな?
ベランダの手すりに固定させればそれでいい?

なんかネットで検索してもベランダ設置の例がほとんどなくて・・・

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/23(金) 23:51:57 ]
>>594
財前君、そういうときは垂直固定金具を使いたまえ。
古い家によく見られるような鉄柵タイプの手すりならば、垂直固定金具を手すりの上部と下部に
取り付けてマストを固定すればよい。
コンクリート柵の場合は柵そのものに固定するのは少し面倒なので、パラボラアンテナ用の
ベランダ設置ベースを用いると手軽であろう。
台座が三角の形をしたマストと一体になったものがそれだ。

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/24(土) 00:47:38 ]
>>595
素早いレスありがとうございます。

うちは鉄柵タイプなので、固定具を上下に2つつけてみます。
一番したにはベランダが傷つかないようにタイルでもしきたいと思います。

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/24(土) 02:20:48 ]
ふつうはこういうのを使うが

ベランダ内設置用取付ポール
メーカー:キャッチャー
品番:PAX-NB


598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/24(土) 10:18:53 ]
マルチなスレは糞スレです



599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/24(土) 12:50:39 ]
ブースター付UWPAとUDA-200Aではどちらがいいですか

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/24(土) 16:08:29 ]
>>599
ブースターはON/OFF(Through)ができないと過入力になった場合に対処できないよ
アンテナ単体性能は
 UwPA>UDA-200A

なので4〜5素子相当のアンテナが使える環境なら
UwPA+U20L1CBの組み合わせがベスト

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/24(土) 16:53:00 ]
マルチage

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/24(土) 17:15:42 ]
俺は俺が憎い
俺を産んだ親は悪だ
憎悪だ憎悪だ
俺自身を
頃してやる頃してやる頃してやる
頃してやる頃してやる頃してやる
頃してやる頃してやる頃してやる

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/24(土) 17:48:31 ]
>>602のような奴(40越えでおひとりさま)が親戚に居るわ

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/24(土) 19:02:40 ]
>>601-603
アンテナの話しろよ
できないなら来るなよ

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/24(土) 19:27:28 ]
金将軍様と金福子ちゃんのツーショット

どんなアンテナ買えばいいの
ねー

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/24(土) 20:12:33 ]
DXのUAH800 UHF地デジ用アンテナは
サイドフィンが付いたスロットアンテナであることがポイント
これがあるのとないのでは大違い


607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/24(土) 20:26:25 ]
UAH800 より NF=1.2dBで定格出力90dBμVの U20L1CB の方が優れもの
DPW02、DPW03は自分のとこのアンテナに合わせて入力コネクタに角度を付けたので他には使いにくい

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/24(土) 20:32:36 ]
 



609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/24(土) 20:47:19 ]
プリアンプとしてU20L1CBとHB-U25MAを比較して
HB-U25MAのメリットは今や増幅率25dBと適正入力65dBuのところだけ
DXのL1シリーズに対抗してNF=1.2dBにしたばかりなのに
電源付きの値段がU20L1CBと倍以上違うのは大きなデメリットだな
サン電子もコネクタタイプのプリアンプに参入すれば面白くなるけど



610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/24(土) 21:24:29 ]
スカイファントムSPH3もDHマークを取りたがために
(全CH受信でないとDHマークを取れない)
地デジ用を強く謳うなら2011年7月以降を見越して13〜52chにして
全長630mmで20素子相当とすればよかったのに
一般受けにDHマークを取得する方が優先なんだな

20素子相当としながら電力半値幅が80°もあるUAH800は両刃の剣
山に近いと山の反射波を拾いやすくて使いにくくなる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<184KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef