[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/02 20:12 / Filesize : 125 KB / Number-of Response : 538
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

井上尚弥 VS.辰吉丈一郎



1 名前:本物のPFPはKOアーティストであるべき mailto:age [2018/10/08(月) 14:44:49.79 ID:NRTnmaCL.net]
井上尚弥

https://www.youtube.com/results?search_query=%E4%BA%95%E4%B8%8A%E5%B0%9A%E5%BC%A5

【傷だらけの栄光!】辰吉丈一郎 全世界戦ハイライト 11試合 Joichiro Tatsuyoshi All 11 World Title Matches Highlights

https://www.youtube.com/watch?v=uHchj-Fp0WI


[1R] 

井上は辰吉が頭突きするのを拳を傷めないよう 
ノーガードの相手の頭を軽くジャブで小突きながら軽快フットワークするので中へ入れず辰吉はイライラさせられる

[2R]

ますます頭から入ろうとする辰吉
顔が下の方に向いた瞬間 井上が左アッパーから右ショートフックでダウンを奪う

パニックになりながらも立ち上がり更に下を向いて辰吉が我武者羅に打ち込んでくる
左ジャブで顔を左側へ向かせた瞬間 井上の右ショートが顔面にヒットで辰吉2度目のダウン

口からヨダレ垂らしながら歯を食いしばるも意識朦朧の辰吉
井上がいよいよ止めに差し掛かり左右フックを連打で3度目のダウン

ほぼ失神状態の辰吉を見た主審が遂にストップ

憐れ辰吉の2RKO負けなのであった

380 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:32:31.22 ID:RUC6NVYi.net]
>>374
薬師寺とやったときの辰吉なんてかなり衰えてたじゃん
おまけに初回に左拳を骨折というハンデ付き
リチャードソン戦の辰吉なら薬師寺なんて相手にならん

381 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/11/17(土) 01:53:31.25 ID:kYWIx9CB.net]
辰吉はなんかこう引き付けるものがあった。が、強いかと言われたら微妙。

でもプロである以上、辰吉や亀田(アンチだけど)のようにテレビ人気だすか、井上のように強さで突き進むしかない。

じゃないと王者なのにファイトマネー2万ドルとかになって食えなくなる

382 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/11/17(土) 04:18:48.32 ID:URhvfGzJ.net]
>>373
俺はボクオタ歴30年以上の40代だが、井上と比較したら辰吉の方が遙かに弱いと思うわ
比較すること自体おかしいレベル

383 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/11/17(土) 04:21:13.00 ID:URhvfGzJ.net]
パワー、スピード、ディフェンス、勘の良さ…それら全てにおいて、井上が辰吉を上回ってる

辰吉が井上に勝てる可能性がある部分は、顎の強さくらいだろ
あと、拳の強さ(拳の怪我のしにくさ)くらいか

384 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/11/17(土) 04:48:49.05 ID:OyZ25yuo.net]
まあ素人は何階級制覇とか何度防衛とかKO数とかそういうので判断してるから
ボクシング経験がないと誰が強いかなんてわからない

385 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/11/17(土) 04:53:40.22 ID:Dk+lOlgW.net]
>>379
アホだな
ボクシング経験があってもわからんだろw
「俺の方が●●より強い!」とかいきがって、いざ実際に戦うとボロクソに負けるボクサーばかりじゃねーかw

むしろ、そのへんのボクサーよりもオタやマニアの方が客観的に冷静に判断してる人間が多い気がする

386 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/11/17(土) 04:56:46.78 ID:OyZ25yuo.net]
>>380
おまえは馬鹿だろ?
俺の方が弱いなんていう奴はプロとして終わってる
亀田とかのビッグマウス真に受けてマジになってるアホだろお前
何の経験もない奴が見ただけで知った気になってるだけ
実際に殴られた経験さえない奴が本当に効いたかわからないのと同じ

387 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/11/17(土) 04:58:38.41 ID:SuwFPBn2.net]
すまんこのスレ初めてきたんだけど
リ全盛期の辰吉って設定?

388 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/11/17(土) 05:10:33.39 ID:az/e33a2.net]
井上と辰吉の比較とか、相撲に例えれば白鵬と琴奨菊を比べるようなものだ
むろん、辰吉が琴奨菊の方な



389 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/11/17(土) 05:12:31.52 ID:OyZ25yuo.net]
実績だけ比較したらそうなるな
だけど内山みたいにコロッと負けたら実は井上は雑魚だったと言い出すんだろ?

390 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/11/17(土) 05:17:55.36 ID:az/e33a2.net]
>>384
いや、実績云々関係なく辰吉と井上じゃ実力が全く違うってことだよ

実力
井上>>>>>>辰吉

井上がここで負けるとは思えんが、ボクサーの常として仮に何かしらの理由で負けても、少なくとも辰吉なんかよりは遙かに上だよ

ちなみに、内山は井上には遠く及ばないが、辰吉と比べりゃ数段は上のボクサーだ

391 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/11/17(土) 05:19:29.11 ID:az/e33a2.net]
世界王者としては並以下の辰吉をやたら評価してる自称玄

392 名前:人さんは、本気で精神科を受診した方が良い []
[ここ壊れてます]

393 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/11/17(土) 05:27:11.09 ID:xMMtdn0S.net]
辰吉はたいして目が良くないくせにガードが甘くて攻撃的だから、無駄に被弾してダメージを蓄積させる
そのくせ肝心の攻撃力も世界レベルでは特筆するべきものがないから、相手も簡単にはひるまない
その結果、いかにも素人ウケしそうや殴り殴られの打ち合いになりがちではある
良く言えばどつき合いの面白い試合にはなるが、世界王者としては完全に2流以下だわ
辰吉は

394 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/11/17(土) 05:30:54.71 ID:OyZ25yuo.net]
ウィラポンが長谷川や西岡より辰吉が上と言ってたくらいだから
日本人の中では比較的強い
むしろ玄人の方が辰吉評価してる
素人は井上や内山みたいな弱い相手に圧倒的なKOする選手が好き

395 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/11/17(土) 05:34:07.19 ID:OyZ25yuo.net]
>>387
何の経験もないド素人がこれ書いてると思うと笑えてくるw

396 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/11/17(土) 08:37:42.56 ID:zdVbEF4d.net]
ID:OyZ25yuo

このキチガイ辰吉オタは、辰吉の身内かなんかか?

397 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/11/17(土) 08:53:12.25 ID:Xa+oHWyn.net]
薬師寺に負ける辰吉w

398 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/11/17(土) 11:08:30.05 ID:RUC6NVYi.net]
>>388
しかもウィラポンとやったときの辰吉なんて最晩年の残りカスみたいな状態だったからな。
それで若い頃の長谷川や西岡以上ってんだから全盛期はどんだけ強かったって話だよ。
戦績だけで判断するアホばっかりで話にならん。



399 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/11/17(土) 12:05:09.63 ID:Dtijmdf5.net]
三流王者の辰吉に、異常極まりない狂信者がいると言うのは本当のようだな
この店は亀田と似てる

400 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/11/17(土) 13:13:44.04 ID:JZvVqkjN.net]
>>393 本当も何も、それだけは誰でも知ってる事だろう

誰よりも負けず嫌いのくせに、努力練習嫌いなんだから話にならんわな
「ああ、こんなことなら、もっと早く夏休みの宿題やっとくんだったな〜泣」とその時だけは後悔するけど、結局その後も同じ事繰り返す糞ガキと一緒か、それ以下だよ辰吉は

401 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/11/17(土) 22:39:48.63 ID:TpLNpiSP.net]
井上と被らない時代と父親のネーミングセンスに恵まれてただけで、あとは言い訳口八丁で周りを食い潰していくだけの不良債権黒歴史ボクサーだった

反対に井上の後に続く後輩たちは、本当に不運だな
こんな怪物スーパーボクサーを見た後じゃ、
後輩たちに余程の才能があっても見劣りしてしまう

井上も辰吉とは別の意味でボクシングを終わらせた選手、として記憶に残りそう
もっとも、その時俺は生きて無いだろうけど

402 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/11/18(日) 00:15:47.00 ID:2pF3bG+W.net]
井上には辰吉や坂本のようなボクサーに大事な哀愁ってもんが無い。

403 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/11/18(日) 01:49:20.62 ID:oxfgbOsJ.net]
>>396
坂本と畑山は熱かったわ
そして4度も跳ね返された世界
タイガーマスクのようにはなれないもんだなぁ

404 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/11/18(日) 01:52:08.55 ID:n2uvar18.net]
悲哀とか別に大事ではねーだろw

405 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/11/19(月) 23:41:53.70 ID:5YbNYpGe.net]
>>334
サラゴサなんか1Rで倒されるだろ。今の井上の実力なら。

406 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/11/19(月) 23:44:19.57 ID:5YbNYpGe.net]
ラバナレスはタフだった。精神力も東洋人以上に強かったし。
実際、地元判定で負けにされた試合も多かった。
井上とやっても打ち合いにいくだろうなあ。
コロコロ倒されて何度も立ちそう

407 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/11/20(火) 01:44:14.23 ID:d6IaG1ek.net]
>>399
モラレスですら終盤まで手こずったんだぞ
1Rで終わらすとかあり得ないわ

マクドネルやパヤノと同レベルの選手と勘違いしてないか?
サラゴサに勝てる現役選手なんて井上除くとバンタムにはいないし、Sバンタムでもリゴンドーくらい。ドグボエやローマンでも相手にならない。
フェザーまで拡げてもフランプトン以外は勝てない。それくらいの選手だよ。辰吉が苦戦したのも致し方ない。

408 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/11/20(火) 12:18:28.57 ID:G01CkERe.net]
でも確か辰吉って 薬師寺って言う無名の雑魚に負けな買ったが?



409 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/11/20(火) 21:18:12.92 ID:ftXdIajr.net]
>>97 勝てない

ユーリ×辰吉なら、100回中1回くらいはユーリの慢心&不摂生で勝てたかも知れんが
井上のメンタルはユーリよりも遥かに高く安定してるからな

ちなみに井上×ユーリなら、ユーリの1勝99敗かな

410 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/11/20(火) 21:24:35.86 ID:Op/Jc5aA.net]
>>401
たぶんもっと頑張るが、あり得んとまでは言えない

て言うか、すごいサラゴサを過大評価してんなw

411 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/11/20(火) 21:26:31.75 ID:Op/Jc5aA.net]
>>403
ユーリと辰吉ならほぼ互角くらいかあまり差はないと思うけどね 
ユーリの方が明らかに優れたボクサーたけど、辰とは階級差があるから

412 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/11/20(火) 21:32:29.45 ID:jlJMNFxp.net]
え?サラゴサは2流以上1流未満のよいボクサーだよ

413 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/11/21(水) 00:36:24.43 ID:I5T8qv+3.net]
>>405 辰吉とユーリが、ほぼ互角って・・・・
どこからどう見たら、そんなふうに見えるんだ?

414 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/11/21(水) 00:57:39.37 ID:UJVwwRIt.net]
このスレ怖いな。ユーリと辰吉が互角、サラゴサの評価、ネタだよね。モラレスは一撃で倒すタイプのハードパンチャーじゃないし、井上とはまた違う。

マジレスすると辰吉は井上に1RKOで負けるでしょ。ディフェンスがザルすぎる。

415 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/11/21(水) 02:45:44.06 ID:I5T8qv+3.net]
そもそもモラレスが井上よりかくしたさで過大評価だったから

井上はアジアを股にかけても不世出の逸材だがモラレス程度の素材ははメキシコなら割りと出てくるし

それどころかチャベス父やマルケス兄でも井上に及ばないかも知れんぞ
モラレスなんて全然目じゃ無い

416 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/11/21(水) 02:49:50.29 ID:I5T8qv+3.net]
訂正、モラレスのほうが井上より格下

417 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/11/21(水) 04:57:19.82 ID:+BimwyKf.net]
しかしユーリの時代よりほんとアメリカでもボクサー
少ないんだろうなあと
カルバハルとかマークジョンソンとかダニーロメロとかジョニータピア
みたいなバンタム以下で強いアメリカ人がまったくいない
今アメリカで一番軽いチャンピオンてスーパーバンタムの
ダニエルローマンだろう
軽量級が人気なかった時代でもバンタム以下でもアメリカ人
結構いたのに

418 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/11/21(水) 06:57:13.51 ID:Sl7Kz0nS.net]
アメリカがぁーw
くっさぁ



419 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/11/22(木) 09:46:43.40 ID:QSXyX4BV.net]
>>411 ダニーロメロなんて見事なまでに雑魚狩りだったけど
フランシスコテヘドールごときにグダって判定で初戴冠、すぐ次の試合で雑魚のパンチ一発で眼科底骨折し1RKO負け、ライバルのタピアには翻弄されて大差判定負け

井上に敵うようなボクサーでは到底無かった
俺はリアルタイムで見てたからな

420 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/11/24(土) 00:45:29.16 ID:d4ARts5l.net]
スーパーフライの頃のタピアは強かったな

421 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/11/24(土) 14:18:13.74 ID:kpaF1WbZ.net]
父クメジとジョーのネーミングセンスを大橋会長にも分けて欲しいわ 
なんだよ‘’モンスター‘’って 捻りが無いにも程がある 
注目集めに名前付けって大事だよな 
辰吉みたいに実力がウンコでも黄金って言い

422 名前:続けてれば長い間愛されるわけだから 井上とは真逆 []
[ここ壊れてます]

423 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/11/25(日) 04:54:16.35 ID:rtpzhJxs.net]
辰吉の入場曲のセンスは秀逸
一見はっ?ブルースリーwってなりそうだけど曲は良い曲で盛り上がりにも長けてブルースリーをもってくるという純粋さもツボを心得てる。

424 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/11/25(日) 13:50:20.93 ID:o6l5xmDX.net]
入場シーンからドキドキするような選手が今はいないからなぁ
アリ、タイソン、大場、辰吉は入場シーンから興奮したよ

425 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/11/25(日) 14:14:21.13 ID:QYxImTVN.net]
>>417
大場とか…
60歳で2ちゃんとかやってんじゃねーよ

426 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/11/26(月) 07:39:43.20 ID:ibbEPMtf.net]
若い頃の辰吉はカッコよかった
トランクスのセンスとかよかったわ
今の選手はデカいの履きすぎなんだよな
ただ晩年の汚いうしろ髪伸ばした頃は、もうそういう所から終わってるボクサーだと思ったわ
コメントもやたら女々しくなってつまらなくなったし

427 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/12/05(水) 03:49:02.63 ID:Pdbhu3He.net]
>>401
ものが違うやろ。お前はボクシング見る目ないわ。ボクオタやめろ(笑)

428 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/12/09(日) 09:33:54.97 ID:oMNaE+BS.net]
井上尚弥=上の中or上の上

辰吉=中の上



429 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/12/21(金) 05:02:16.26 ID:JdVV7rDt.net]
辰吉は中の下やろ

430 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2019/01/03(木) 10:43:05.10 ID:s1mhx+94.net]
辰吉なんて雑魚すぎだろ基本チビは雑魚だ

431 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2019/01/27(日) 22:14:06.69 ID:w9WSpu9V.net]
>>346
あんなオジサンボクサー200パーセント勝てるって笑ってたっけ試合前

432 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2019/01/27(日) 22:17:04.85 ID:w9WSpu9V.net]
>>424
あ 347

433 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2019/02/20(水) 18:06:22.82 ID:/htyQw29.net]
反対派はこれを見ろ!
大阪都構想は利点だらけ!
これでも大阪都構想反対はあり得ない!

osakar.jp

434 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2019/05/01(水) 23:48:00.56 ID:kccPLymj.net]
序盤にKOで井上が勝つだろうね。

435 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2019/05/02(木) 05:06:08.90 ID:YeBjy9eh.net]
ドネアは強敵やでえ
苦戦するだろう

436 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2019/06/03(月) 22:03:48.53 ID:lfzn6t/C.net]
モンスター・井上尚弥への批判≠ェ驚くほどに的外れな理由
wedge.ismedia.jp/articles/-/16391?layout=b

437 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2019/07/11(木) 03:44:37.17 ID:AZvRLm2Z.net]
天才

438 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2019/07/16(火) 04:48:06.50 ID:2kxnut82.net]
ナオヤでしょ



439 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2019/07/16(火) 14:53:28.94 ID:GIveClQ5.net]
>>1 互角かな
井上→キチガイじみたパンチ力
辰吉→キチガイじみた思考力
ド、ドローにしてもいいんちゃう、ムニャムニャ・・・・もう何言っとんだか分からんわwww

440 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2019/07/16(火) 15:20:16.96 ID:YgYhv12L.net]
全盛期の辰吉なら目は良いからディフェンスいいよ
井上も中々当てれないと思う
今まで井上も戦ったことないタイプだろうし面白い試合になりそうだな

441 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2019/07/16(火) 15:27:59.69 ID:C0J2GDVC.net]
辰吉、典型的なアウトボクサーやん

自分から打ち合いいったときはダウンとらされとるじゃん

強打はあったから距離の差し合いからカウンターなんだね

442 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2019/07/16(火) 15:28:50.98 ID:C0J2GDVC.net]
相手が打ってきたとこ狙ってカウンター取れれば辰吉の勝ち

443 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2019/07/16(火) 15:29:29.85 ID:C0J2GDVC.net]
亀田がよく比較に出されるがまったく似てないよ

444 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2019/07/16(火) 15:32:07.50 ID:C0J2GDVC.net]
そっからKO狙うなら狙えた

かなり長い両手とバンタムではかなり強いパンチ力があったからできたこん

井上はいきなり内に潜りこんでのインファイター

前後のステップインアウトがとんでもなく早い

445 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2019/07/16(火) 15:36:20.10 ID:C0J2GDVC.net]
いなかなり潜りこんでインファイトやる

相手が打ち合いきたときは無理して打ち合いいっとらん

どっちかっちゃ距離取り直して後ろに下がるか位置を取り直している

446 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2019/07/16(火) 15:36:44.27 ID:C0J2GDVC.net]
いきなり潜りこんでの間違い

447 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2019/07/16(火) 16:01:46.98 ID:OWS6UVq6.net]
>>435 カウンターというより顔面で受けながら
必死で打ち返してたって感じだろ
カウンターになってない

448 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2019/07/18(木) 08:21:01.21 ID:6i0XAI1N.net]
>>401
サラゴサ1戦目の時期はサラゴサは円熟期で本当強かったよな。
畑中とやった時より強かったよ。



449 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2019/07/18(木) 10:01:03.77 ID:b6Hm3cDJ.net]
>>441 信者コメっぽいけど、原田の挑戦をTKOで退けたり、モラレス相手にポイントリードしてたりと
確かにそうだったんだよなぁ
しかし中でも辰吉が一番ワンサイドに打ち負かされたのだから辰吉がショボかった事に変わり無い
あの無様なやられ方じゃ「強い奴とやったから辰吉は偉い」、とはならないなww

450 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2019/07/18(木) 10:20:13.72 ID:MZwreId5.net]
変なこと言ってるな

451 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2019/07/18(木) 10:25:02.03 ID:MZwreId5.net]
442
誰らから?

ボクシング見に行くのはほとんど男らばかりだから辰吉みたいなんは男らからの人気が絶大だったんだぞ(°▽°)

452 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2019/07/18(木) 12:29:49.11 ID:FKFLF/u2.net]
マイクタイソンのカッコイイ所は、今の日本人ボクサーと違って勝っても全く笑顔すら見せない所なんだよ。お前らには分からないだろうな。

453 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2019/07/18(木) 13:53:02.48 ID:uvGBDP6l.net]
辰吉信者は嘘捏造が多すぎだわ いい加減にしてほしい
精神力なら辰吉が一番ってのも大嘘、というより誤りだから
精神力イコール精神年齢、とするならば
辰吉の精神力は史上最低レベルと言っていい
精神力こそ最も井上よりも劣ってる要素だろう
たまたま井上よりも先に生まれてきたから、
まだデカい顔してられるけど
もしも井上のほうが先輩だったら、こんなのまともに口も利けなかっただろう
ダフ屋のチンピラに成るぐらいしかぐらいしか居場所が無かっただろうな

454 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2019/07/18(木) 21:23:26.12 ID:U0alLxB4.net]
辰吉はマジで悪かったな
地元では本当に有名だった
でもそんな辰吉が本気で打ち込んだのがボクシングで。
そして最初は破竹の連勝。
キャリア終盤は殴られても殴られても立ち上がって相手に向かう。

井上のような圧倒的強さも技術もないけど、なんか心打つものがあったんだよ。

井上は強すぎて異次元なんだわ

455 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2019/07/19(金) 00:11:39.72 ID:fDlyWVkm.net]
井上は感情移入できるかって言ったらそういうタイプではないね
圧倒的な実力のみでアピールできるんだから凄いけど

456 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2019/08/18(日) 14:36:53.37 ID:SKDHQNY0.net]
“カリスマ”辰吉丈一郎はWBSS決勝ドネア戦を控える井上尚弥の何を評価しているのか?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190818-00010000-wordleafs-fight

457 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2019/08/18(日) 14:46:22.30 ID:fGOPlt1d.net]
448
見た感じは自分より上の階級のやつらとばかりスパーリングこなしている感じに見えるんやが( ・∇・)

458 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2019/08/18(日) 14:48:39.73 ID:fGOPlt1d.net]
井上もフェザー級までなら同じパフォーマンスを維持できる

スーパーフェザー級以上になると埋もれるって言ったるだろ

おそらく



459 名前:パンチ力とかあまり変わらなくなってるんだろ

一回級上の世界王者だったボクサーがあまりにパンチ力が強すぎて驚いた!って言ってるからよ
[]
[ここ壊れてます]

460 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2019/08/18(日) 14:50:41.93 ID:fGOPlt1d.net]
スーパーフェザー級あたりの世界王者だったやつでも相手して検証したんじゃなきゃそ〜言うセリフでないからよ( ・∇・)

461 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2019/08/18(日) 19:33:50.87 ID:Ifh6bTew.net]
雑魚吉「井上君はホンマに強い」←今更何言ってんだかwwお前に言われなくても、とっくに分かってるわ
それより「ホンマに」そう思ってるのなら、「もうワシはチャンピオンに返り咲く可能性はゼロやから引退する」と宣言しろよ
お前の支離滅裂ぶりには、もうウンザリなんだわ
消えろ

462 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2019/08/29(木) 21:12:22.15 ID:0Xb/M0vZ.net]
カリスマ性では辰吉だね

463 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2019/08/29(木) 21:20:53.68 ID:HW7QcV0r.net]
井上尚弥のパンチ当たらず倒れるタイ選手 
9勝266敗5分驚愕の裏事情
www.j-cast.com/2007/07/25009670.html?p=all

06年の日本国内でのタイ人選手のボクシングの戦績は9勝266敗5分けだったそうだ。
ムエタイが国技のタイはボクシングも強いはずなのに、日本のリングでは
簡単にKOされ、「パンチが当たってないのに倒れる」ケースもある。
JBC(日本ボクシングコミッション)は、タイ人ボクサーの出場を
制限すると2007年7月24日に発表したが、その背景は驚愕すべきものだった。

その背景は驚愕すべきものだった。
その背景は驚愕すべきものだった。
その背景は驚愕すべきものだった。



タイ人選手に大橋ジムが井上尚弥の世界戦で裏工作していた件
blog.goo.ne.jp/hondachan1919

464 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2019/08/30(金) 08:08:58.84 ID:oCDwdjf3.net]
実力なら井上 カリスマ性なら辰吉
もうこれが答えなんだから議論する余地なし

465 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2019/08/30(金) 12:21:14.54 ID:apI4H7hO.net]
愛されるボクサーか、同国人にも嫌われるボクサーかの違い

466 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2019/08/30(金) 14:38:33.85 ID:xfhTwmaM.net]
井上は辰吉の時代に存在しても怪物級の活躍
辰吉が今いても実力人気何の注目も浴びないイロモノ

467 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2019/08/30(金) 16:10:58.59 ID:4kvdfKbG.net]
・辰吉に勝てそうだったバンタム級と近辺ランカーの数→少なくとも20数名
・井上に勝てそうなバンタム級と近辺ランカーの数→0

468 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2019/08/30(金) 16:36:57.74 ID:KbVH1vb7.net]
>>402
辰吉が井上ぐらいの強さ持ってたら原田を超える伝説になってたのになあ。
井上がいくら強くても国内の人気度では辰吉を超えれない現実がある。



469 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2019/08/30(金) 17:09:22.70 ID:xZwhysyo.net]
あんまり強すぎると人気が出ないもんなのよ。実感がないのよね

とはいえ、辰吉のように倒れても立ち上がり、逆転KOとか分かりやすいけどやっぱダメージの蓄積やばいよなぁ

470 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2019/08/30(金) 19:37:11.15 ID:TrxGJA8i.net]
だから時代が違うって
ネットで粗探しもされないし見る方もピュアだったし
今辰吉がいてもアンチまみれで吊し上げだよ

471 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2019/08/30(金) 19:52:39.95 ID:w4ORHn18.net]
完封で井上だろ

472 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2019/08/30(金) 23:47:44.99 ID:apI4H7hO.net]
>>461
人気がないのは島国、日本でしか試合をしないから。
自信があるならアンカハスみたいにアメリカ人を沸かせてやればいい。

473 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2019/08/30(金) 23:53:23.35 ID:xZwhysyo.net]
辰吉国内しかいないやんw
国内の人気なら別に亀田と井岡で戦わせとけば?

海外で、かつ不人気階級で名を知られるようになったらそれこそモンスターだよ

日本人だってミニマム級とか興味ねーし。ワンヘンとか誰も知らねーじゃん。

474 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2019/08/31(土) 00:20:54.31 ID:rrsSRE5A.net]
井上の場合は単に八百長がミエミエだから人気が出ないだけ
辰吉のすごいとこはほとんどがガチ勝負だったということ
そして、負けても人気は常に不動のものだった

なので、ファンは勝ったり負けたりする、本物のファイトに
魅了された

475 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2019/08/31(土) 06:39:17.71 ID:yjueoPja.net]
だから時代か違うってw
今あのレベル相手に勝ったり負けたりじゃせいぜい八重樫扱い
井上の強さは反日老害には受け入れ難のはわかるけど

476 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2019/08/31(土) 12:21:48.25 ID:ks9zj0ad.net]
>>466 辰吉の油股肉トーレス戦、リチャードソン戦、ラバ再戦、薬師寺戦、ソーサ戦、アヤラ戦、が
ヤオだったって知ってた?

477 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2019/08/31(土) 12:49:17.24 ID:jaIw4HJB.net]
>>468
ソースは?

478 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2019/08/31(土) 13:42:50.01 ID:Nr2/C1EG.net]
総合とキックの残りカスしかボクシング界に入ってこない今と
格闘技で身を立てるならボクシングしかなかった辰吉の時代では
人材の質、特にフィジカル面の質が全然違う。



479 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2019/08/31(土) 14:15:20.03 ID:vwrJbCfl.net]
>>469 いくらでもあるやろが
負けてたのを引き分けや勝ちにしてもらったり
TkO負けだったのを薬師寺に手加減してもらったり泣きさけんで負傷判定勝ちにしてもらったり

>>470 お前の屁理屈だと辰吉>>>ロマチェンコ、になるけどな
学校で習わなかったか?「嘘つきは雑魚吉の始まり」だって

480 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2019/08/31(土) 14:52:00.46 ID:jaIw4HJB.net]
>>471
ソースというのは信用のおける機関からの情報を意味する。
で、どこから出た情報?まさかお前発信か?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<125KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef