[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/08 06:31 / Filesize : 270 KB / Number-of Response : 1055
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

井上尚弥ってもしかして史上最強のボクサー?



1 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/10/08(月) 10:17:02.93 ID:BGv5IvyA.net]
もしかしてメイウェザーよりも強い?

40 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/09(火) 01:41:37.88 ID:koqv3xMl.net]
拳の怪我だけが心配だね

41 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/09(火) 02:07:52.92 ID:v774g0Ip.net]
>>7
178cmのマクドを瞬殺してるだろアホ

んなレベル低い事言ってるから韓国人にさえ馬鹿にされるんだよカス

韓国人「あのー日本人さん、身長は体の長さなだけであって強さじゃないよw?」ってな

マジでオタクは黙ってくれ日本が舐められるから

42 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/09(火) 02:11:39.02 ID:sdXW0kW0.net]
>>36
セルバはスーパーフェザーだろ
しかも井上は現バンタム
井上がフェザーに合わせた体作りをしていない状態という事も考慮できんのか
あのパワー差なら井上がスーパーバンタムに合わせた体作りをした時点で互角かそれ以上になる

フェザーに合わせただけで1階級上のセルバはパワー差で圧倒されるくらいには井上のフィジカルは強い

まぁ井上にフェザーの体重が合えば、の話だがな

43 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/09(火) 02:19:59.21 ID:bcS7XZx8.net]
井上はゲルボンタにフルボッコにされればいいのに

44 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/09(火) 02:40:29.41 ID:eK1S1S4U.net]
確かに強いかもしれませんが過去にはもっと上手くて強い選手はいました。

45 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/09(火) 02:42:46.59 ID:p+kZCe8W.net]
>>38
ロマチェンコを失神させるは流石に言い過ぎだろう
ロマはパヤノよりもはるかにパンチを当てづらいしコンビネーションも多彩だし
仮に2人が同じ階級だとしても井上が勝つのは難しいんじゃないの?
日本人のボクサーの中では抜きん出てると思うけど

46 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/09(火) 02:46:51.09 ID:uCCmDuec.net]
ロマ越えは絶対ない
ボクシングの神髄はディフェンス能力
派手な攻撃より地味なディフェンスのほうがよっぽど重要
ロマとやったら、リゴンドーとやったときのようなドネアみたいな状態にされて壊される

47 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/09(火) 03:35:36.98 ID:lZAET2Kh.net]
まぁヤクザの幹部までのし上がった渡辺二郎が最強だよ

48 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/10/09(火) 03:48:52.80 ID:KXeCTrAW.net]
>>45
あれだけ攻めれるのはディフェンスも最高レベルだからじゃねw
常に防御しながらカウンターしてるように見えるけど



49 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/10/09(火) 03:50:58.84 ID:KXeCTrAW.net]
そもそも基本のワンツーパンチを誰よりも正確に決めただけだしなw
派手に見えるのは井上が強すぎるせい

50 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/10/09(火) 06:04:13.04 ID:+93TXPRL.net]
さすがに原田とかいうお爺ちゃんはいねえだろな
あんなの今なら日本チャンピオンにもなれないw

51 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/09(火) 06:24:25.42 ID:G6XLyEYC.net]
メイウェザーより強いわけない
バカなのかこいつは

52 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/09(火) 07:45:27.95 ID:23HDlaXH.net]
200年に一人の天才ボクサーが語る「井上尚弥の芸術的な時間差カウンター」
https://news.yahoo.co.jp/byline/soichihayashisr/20181009-00099791/
「あんなパンチを打てる選手は世界中探してもなかなかいません。
相手の動きを躱してカウンターを打つことは出来ますよ。
でも、自分でカウンターを作ってしまえる選手なんて、今なら井上くらいですね。
間違いなく、日本ボクシング史上、最高の逸材です。
早いラウンドで相手をKOしたとか、見る人を熱狂させたとかよりも、あのテクニックに驚きました。
左を伸ばして相手を誘って、挑戦者がよけた瞬間に右をぶち込む…凄いですね、本当に」

53 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/09(火) 07:50:24.20 ID:1fAmyoj9.net]
>>41
セルバニアフェザーだ
ぐぐって

54 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/09(火) 07:57:13.90 ID:23HDlaXH.net]
井上尚弥がWBSSの価値を高める! 仕掛け人激白「新型のタイソン」「脱帽しかない」
WBSSプロモーターのザワーランド氏が単独インタで称賛
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181008-00039625-theanswer-fight
「一般論で言えば、プロモーターとしては長いラウンドの勝負の方が好ましいです。それは間違いない(笑)。
死闘、ドラマ、エキサイティングさが欲しい。しかし、現代ボクシングの世界で最も人々を惹きつけるものはノックアウトです。
もっと言えば、ビッグファイトでのノックアウトです。12ラウンドの名勝負も素晴らしい。
しかし、近年のボクシング界で最も胸躍らせる存在は全盛期のマイク・タイソンでしょう。
圧倒的なパワーとスピードでノックアウト勝ちを重ねました。今日のイノウエは最高でした。まさに全盛期のタイソンでした」

「あそこまでのスピードは見ることがない。マイク・タイソンのスピードだ。
パンチャーとしては世界最高でしょう。若き頃のタイソンを思い出しました。
日本の人々におめでとうと言いたい。皆さんには新型のマイク・タイソンがいるのだから。
イノウエは世界中のボクシングファンの想像を掻き立てている。
試合後のソーシャルメディアを見ましたか?とんでもない盛り上がりを見せている。
あれはもう爆発です。センセーショナルですよ」

「我々にとっても、中継するテレビにとっても、もちろん長い試合の方が好ましい。
しかし、今日のような試合が、結果的に何倍もWBSSのコンテンツとイノウエの魅力を最終的に高めることになったと思います。
世界中の人々は中継を見た後もソーシャルメディアでビデオクリップを見ることになります。
この試合は何度も見ざるを得ない。70秒なので繰り返して見てしまう。
今回のイノウエ戦は抗えない魅力を持つ、キラーコンテンツになったと思います。
実質的に最初に放ったパンチで元世界王者をノックアウトしてしまったのですから。破壊的かつ、魅惑的。モンスターに脱帽するしかありません」

55 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/09(火) 08:07:45.09 ID:6MLRJNSR.net]
井上は別次元のボクサーだが、
原田超えはまだだな
WBSS の優勝をバンタムとSバンタムとフェザーで成し遂げてやっと越える
統括団体が一つでフェザー以下は3階級しかなく、ボクサー人口も桁違いの時代の実質的三階級制覇だぞ
あんまり頭悪い発言すな
井上はフェザーが限界、Sフェザーで通用するわけがない

56 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/09(火) 08:23:38.97 ID:jzmOV5ym.net]
井上はフェザーのタイトルは取れる
だが防衛は厳しい

以上

57 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/09(火) 08:31:43.27 ID:23HDlaXH.net]
あったま悪いなオマエ
フライとバンタムの井上でも結構違うのに
バンタムとSフェザーの井上の違いを今語るのは無理があるだろ

階級上げた時にどんな身体に仕上がってるか
それ見てから言うならまだしもな

58 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/09(火) 08:34:01.84 ID:23HDlaXH.net]
>>56修正
フライ→ライトフライ



59 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/09(火) 14:49:59.59 ID:5O5okmf7.net]
>>45 ロマチェンコは動きが芸術的で変幻自在な割に打たれ弱い
当て勘の良いリナレスに、あっさりカウンター入れられて倒れてた
リナレスがハードパンチャーなら終わってた
どうしようも無い、手のつけ様の無い選手では無いと感じるよ

60 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/09(火) 15:35:03.53 ID:oaM3tjsv.net]
今のバンタム級の身体でロマチェンコと試合しても井上が勝ちそう

61 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/09(火) 15:42:02.72 ID:ibG8Abtm.net]
井上がフェザーいけるって適正階級があるのわかってんのか…
体作ったとしても重くなるだろ?その分スピードとかも落ちるわけだ

パワーがついたとしても適正フェザーの奴らはさらに動きも早いわけで
セルバニアのパンチで身体ごと動かされてる時点でフェザーにはいかないほうがいい
パンチが通用しても身体がもたないと思うぞ

62 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/09(火) 16:03:49.74 ID:UAaqQ7+y.net]
>>60
複数階級制覇って、世界的にはやはり人気階級のライト級〜ウエルター級あたりに絡んで来ないとなかなか評価されにくいかな?
パッキャオ、メイウェザー、デラホーヤ。みんなこの階級をまたぐ形。
逆にドネアやロマゴンはこの階級まで届いていないので、複数階級制覇そのものはそこまで話題の中心にならないし。
井上はスタートの階級が階級なので、その意味では適正階級を探った上で、その階級で無双し続ける方が後々評価されやすいかもしれないね。

63 名前:青海全気 [2018/10/09(火) 16:59:48.92 ID:SuNMS8Qt.net]
拙者はウェルター級か。
ウェルター級って強い人多いかな??

64 名前:青海全気 [2018/10/09(火) 17:01:09.81 ID:SuNMS8Qt.net]
ウェルター級はやっぱりスーパーヘビー級とか試合組めないよね?
その方が拙者の凄さ解るのに。

65 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/09(火) 17:36:13.19 ID:/WAoZaAz.net]
長谷川がフェザー獲った事からも、或る程度は行けるかも知れないよ
セルバニアは相当強いと言う印象が有る
ただまあエキジビションなので真価は分からない
お客さんへのサービスのスパだったからな

66 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/09(火) 17:45:59.51 ID:zb+X/UO0.net]
パヤノさんステロイドキメてやる気マンマンで動きも良かったのに かわいそうだったね

67 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/09(火) 18:29:24.80 ID:n/yOYTou.net]
見たことないけど、ファイティング原田に勝てる?
スタミナあって打たれ強くて前にガンガン出てくるタイプなんでしょ?
井上苦手そうだけど。

68 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/09(火) 19:01:22.26 ID:kkiUwIfL.net]
>>66
テクニックと一発のパンチは井上だけど、
原田のスピードとプレッシャーの強さは凄いからね。
後はナチュラルフェザーの身体を力石減量でバンタムの



69 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/09(火) 19:56:58.76 ID:q4VPJ8Sm.net]
そんなわけない ディフェンスがザルすぎる

70 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/09(火) 20:04:16.03 ID:OV+yVQ50.net]
ワンツーで終わりとか超低レベルな世界戦だったなw

71 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/09(火) 20:05:43.08 ID:s6MHRLiC.net]
井上は日本で初めて世界的なレジェンドになれる素材だと思う。
原田はジョフレ倒しているし、凄いボクサーなのは間違いないが、世界的にとなるとちょっと足りなかったと思う。

72 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/09(火) 20:06:53.93 ID:5Z7faS1v.net]
https://www.youtube.com/watch?v=8JpeBSzA1T8
ロドリゲスの動画はっとく
井上とやったらどうなりそう?

73 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/09(火) 20:49:40.93 ID:UHzToiCd.net]
井上尚弥がWBSS絶対に優勝します

74 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/09(火) 21:48:30.26 ID:hNHM36Wz.net]
>>72
ドネアじゃね?

75 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/09(火) 21:56:20.83 ID:5Z7faS1v.net]
スプリットデシジョンを二回したというアマエリートアロイヤンさんが優勝したらどうする?
金賭けた外人は儲けるだろうな

76 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/10/09(火) 22:30:52.99 ID:+93TXPRL.net]
>>67
お爺ちゃんそんな事ないですよ
40年以上も前の選手が今の選手とやったら話になりません
現代なら日本タイトル取るのも難しいと思います

77 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/09(火) 22:51:15.26 ID:y88O4pK9.net]
>>75
原田が今通用するならボクシングは進化してないことになるからね
それは原田にも失礼

78 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/09(火) 22:51:27.84 ID:NZ7Rt2bc.net]
>>75
井上も40年後は日本タイトル取るのも難しい、ってこと?



79 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/10/09(火) 23:02:16.47 ID:O5NTvlL5.net]
井上はマクドネル戦は確か59.5kgでリングに上がった。これはライト級の体重。
ただ、当日軽量でリミットから4.5kg 以内という制限があるIBF以外は、みんな5kgは戻すから、だからといってライト級まで行けるとは言えない。
ただ、尚哉なら行けないとも言えない。

80 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/10/09(火) 23:05:37.49 ID:+93TXPRL.net]
>>77
そうじゃない
創成期のスポーツと円熟期のスポーツの差
日本のボクシングは進化してるが、世界はむしろ後退期に入ってるくらい
他の格闘技がいろいろ出来て人材が集まらなくなってるよ

81 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/10/09(火) 23:17:32.71 ID:S06X8dao.net]
俺は大場政夫現役の時からのボクシングファンだけど井上は国内に限れば最強
海外も含めるとどうか?というレベルだろ

82 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/10/09(火) 23:26:37.45 ID:S06X8dao.net]
マクドネル戦前のジムの公開スパーリングを見に行ったがフェザー級の選手2人と
立て続けにスパーして圧倒してたわ。
8月にはフェザー級のランカーと公開スパーやってたけどもうバンタムに敵はいないよ
https://www.youtube.com/watch?v=VdxgEucsylo&list=LLUKStrGOrThFTlRyWXtF4zQ&index=22&t=0s

83 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/10/09(火) 23:37:36.32 ID:S06X8dao.net]
ロムったら既出だったね 
きちんと読まずにレスしてほんとごめん
で俺は井上が自身の強さを本当に知れる相手はロマチェンコしかいないと思ってる
前人未到の7階級制覇を是非とも狙ってほしい

84 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/09(火) 23:39:49.13 ID:QfGdzOsS.net]
原田等の時代は、冷戦時代。いわば西側認定の世界チャンピオン。東ヨーロッパ勢が活躍する今の方が価値がある。

85 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/09(火) 23:47:33.39 ID:ujfEMQ+R.net]
井上はたしかに強いが
史上二番目やな
一番はわいや

86 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/09(火) 23:55:00.19 ID:5Z7faS1v.net]
https://www.youtube.com/watch?v=bZW_itD12bg
現地で見た人の視線だとこうなる

87 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/10(水) 00:47:41.60 ID:PXHB9eln.net]
視聴率が低いな
一般素人は井上が八百長なのは知ってるよ
勝ち方が気持ち悪いからね
相手もプロなのに「アレ」はない

88 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/10(水) 00:51:39.72 ID:UOUBVV3Y.net]
井上は勝った理由を赤裸々にいったけどこれ次から使えないんじゃね?
ジャブを外側からだしていた

ジャブを内側から入れて視界を遮って返しの右

これ詳しく言わなかったらもう一回くらいWBSSの対戦相手に使えたんじゃないかな?
どうだろう?説明しなくても相手も一流の陣営をそろえてるからすぐにわかるものなのかな?



89 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/10(水) 00:53:59.11 ID:UOUBVV3Y.net]
ジャブを外側から出して外側に意識をもっていかしてからの内側のジャブで視界を遮ったって言ってた

90 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/10/10(水) 01:14:27.72 ID:bnEJCyc8.net]
>>87
みんなそういうの狙ってやってるんだが、、、アマチュアでさえ。
説明するのとやるのでは全く違う。スピード正確さ意識読み反射三手先や5手先の戦略。
とにかくメイウェザーやパッキャオの動きや作戦がいくらわかっても実践はできないのと一緒だ。

91 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/10/10(水) 01:14:40.98 ID:X1yMYquq.net]
もう億万長者になってるのかな?

92 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/10/10(水) 01:21:59.55 ID:egQnMuJi.net]
>>87
アメリカのボクシングサイトのコメントだったり専門のユーチューバー達も
井上が言ったことそのままの分析してるよ。
パヤノは右で距離を保って、それを井上は上から叩いてリズムを狂わして
一瞬の隙をついていきなり下からジャブを突く、パヤノも右が来るのは分かっていたはずだけど
ジャブの威力と右のスピードの速さでついて行けなかった、
井上のパンチ、ステップのスピードと正確性は凄まじいってのが良く見た意見だね。

93 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/10/10(水) 01:52:01.40 ID:khYOYwBa.net]
衰えたといえやはりリゴンドーと戦って欲しいな
対オーソドックスの差し合いでは無敵に近かったリゴンドーにも井上の今回のワンツーなら通用するかな

94 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/10/10(水) 02:41:23.08 ID:u7wLYhfe.net]
日本タイトルを獲った頃にかつての世界チャンピョンらが井上の才能を激賞してたよな
パンチの弾道を変えることができる
バックステップしながらも強打を打てる

拳を痛めて1年のブランクがあったときは終わったと思った
しかし、井上陣営はボディブローを磨き少しでも拳を痛めるリスクを減少させた
それで生まれたのが、他の一流ボクサーでもほとんど打てない一撃必殺のボディブロー
ボディを避け続けるのは至難だからな
練習でフェザーの選手の肋骨を骨折させたのは洒落にならんけどね
信吾父さんはミット打ちを受けて、手を骨折するし

パンチの音が爆音とか表現されるが、大袈裟でもなんでもない
河野戦から日本でのタイトルマッチ5試合をリングサイドで観戦したが、他のボクサーとは
全く違う。井上が強打すると観客が色めくのはその凄さが伝わってくるからだよ
俺がリングサイドから見たチャンプは十人以上いるが比較にならない

井上の強打を受けると相手はもう逃げに入り、自分のボクシングができなくなる。
本当に凄いボクサーだ

95 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/10(水) 03:46:29.25 ID:r+BVC1Vc.net]
ライトフライの井上はいかにももどかしそうで持ち味を発揮してるとはいえなかった
スーパーフライに上げて水を得た魚のようになった感じもあったが、
バンタムの井上は神がかってるな

96 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/10(水) 04:21:01.20 ID:nlvVe56L.net]
井上は階級上げるごとに強くなる
ウェルターまではいけそう

97 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/10(水) 04:27:04.28 ID:dFmkr+mT.net]
>>31
俺もまだ分からないと思うな。ドネア、リナレス辺りなんかはあんな簡単に負けるわけないと思っていたけど
負ける時はあっけない。井上も打たれ強さだけは疑問符が付く。リナレスVSサルガドみたいな形で負けたら
相手は打たれ弱いと知って対戦相手も本人もボクシングが変わってくるだろうな。

98 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/10(水) 06:11:38.12 ID:jl9azUbT.net]
キャリアの最初の頃はけっこう打たれてたイメージあるけど効いてる感じはない、特別打たれ弱いって事は無さそう。そしてディフェンスが上手いから決定打は貰わない、攻撃も守備の一部だしつまり守備力もモンスター



99 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/10(水) 06:23:38.44 ID:yGIJ6Wv2.net]
>>46
Aさんは元々ソレでボクサーは副業だったからな

100 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/10(水) 06:53:44.00 ID:NJgXmLuW.net]
弱点はいっぱいあるよ

101 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/10(水) 08:04:52.07 ID:hq7ZZdmd.net]
ラバナレスに勝てるかね?

102 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/10(水) 11:01:27.81 ID:82B/0ezQ.net]
個人的には階級上げてフランプトンとやってほしい

103 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/10(水) 11:08:14.20 ID:82B/0ezQ.net]
>>95
日本人初のウェルター級王者が井上とか胸熱だな

104 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/10(水) 11:31:49.03 ID:2NH+cWLH.net]
年二回は少なすぎ。
ボクシングは選手寿命短いから、最低でも
3試合やってほしいな

105 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/10/10(水) 11:32:24.60 ID:XZ5K8a3v.net]
井上の今後を考えるとパッキャオと比較してしまう
パッキャオはフライ級からミドル級まで飛び級で6階級制覇した
身長166センチで井上は165センチ
井上はバンタムでも減量がきついと言ってるし、上半身の筋肉はまだまだつけれる
スピードが劣化しないように綿密な計画を立てて体重をあげていけばライトまではいけそう
まじでロマチェンコとの対戦が実現する可能性はあるな
ちなロマチェンコは身長169センチだ

106 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/10(水) 11:46:31.65 ID:5jtAlZA5.net]
井上が試されてないのは打たれた時だな、しかしそれは本人も分かってるみたいでハートも強そうだから接戦になっても勝負強いかもな

107 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/10(水) 11:50:45.74 ID:geWDXnPf.net]
>>105
接近戦は課題だと思う。
ただ、今回入り際に合わせたアッパーは今後のヒントになるね

108 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/10(水) 12:31:30.61 ID:1Kq+MMM8.net]
井上は階級はスーパーバンタムはスキップするだろうな



109 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/10/10(水) 12:36:57.82 ID:sX9n71Rx.net]
スーパーバンタムで井上招聘してwbssやるって興行元言ってるから飛ばすのはないだろ

110 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/10(水) 12:39:12.92 ID:pDPRor9j.net]
軽量級はカンフーと同じ、手早い奴が強い。
井上にみんな勝てないのは、ヘビー級みたにパワーでやってるから。

111 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/10(水) 13:16:16.63 ID:pYyXPklC.net]
>>104
ぶっちゃけ井上の適正体重は59キロぐらいだと思う

112 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/10(水) 13:17:25.92 ID:pYyXPklC.net]
>>105
そもそも井上はディフェンスが鬼強いからパンチもらわないんじゃ・・・

113 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/10/10(水) 13:30:36.18 ID:XZ5K8a3v.net]
>>110
まさにライト級だね!

114 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/10(水) 13:36:04.90 ID:pYyXPklC.net]
パッキャオ超のダイナマイトパンチと、メイウェザーばりのディフェンスを兼ね備えた男、それが井上尚弥

115 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/10(水) 14:31:34.71 ID:bLJQi+/y.net]
>>107
4階級目として 2回ぐらい 在籍すんじゃね?

初戦で 王座獲得して
2戦目で初防衛

これでフェザーに上げるのでは

116 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/10/10(水) 19:35:45.68 ID:5pUCDSKK.net]
井上の身長を考慮するとスーパーフェザー級が限界かな?
パッキャオはやはりレジェンドだな
超えられない壁がある
しかしドネアなら井上でも超えられるポテンシャルがある

117 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/10/10(水) 20:51:25.10 ID:wkDRuRI8.net]
>>104
いつミドルとったんだっけ

118 名前:104 mailto:sage [2018/10/10(水) 21:10:51.62 ID:u7wLYhfe.net]
>>116
ミドルは獲ってなかった。スーパーウェルターまでだね
ご指摘ありがとう



119 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/10/10(水) 21:57:52.54 ID:5OVNSwst.net]
ロドリゲスが一番の強敵じゃないか、連打もできるし、パンチも強い、昔からプエルトリコにはいい選手出てくるしな。ただ、井上のほうがいろんな選手と対戦しており、キァリア的には上じゃないかな。

120 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/10(水) 22:38:54.17 ID:HCF87nB4.net]
井上が日本人最強ってのも疑問
内山高志の方が強かったんじゃね?
あっちのがパンチあったしインパクトもあった

121 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/11(木) 00:44:20.04 ID:vaqlqLZd.net]
ロドリゲスは均整の取れた言わばバンタムの常識でのチャンピオン
井上が負ける相手ではない
寧ろ矢張りテテが一番の難敵かも知れない
反則含めて乱ペースに持ち込まれ、ポイントを上手く稼がれる展開が怖い
無論一発も有る

122 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/10/11(木) 00:45:41.09 ID:M7qNm4L0.net]
ライアンバーネットが一番やりにくそう

123 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/11(木) 06:28:11.23 ID:BbScIefX.net]
>>119
彼は打たれ弱いしディフェンスが難あり

124 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/11(木) 06:47:25.32 ID:aH2nnFGi.net]
パキャオがバレラモラレスと戦ってた所まですらまだ井上は到達してないんだからほんま凄いな

125 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/11(木) 06:51:55.85 ID:GpzDQpZB.net]
>>119
内山はディフェンスがザルすぎたのが問題
つーか、インパクトも井上の方が遙かに上だと思うけどねー

126 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/11(木) 07:00:13.72 ID:6cDsAex4.net]
内山はマイケル・ファレナスと互角の展開で引き分けたもんなぁ

127 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/10/11(木) 07:24:46.84 ID:xEkPzUQr.net]
内山はTBSで中継してたら今頃

128 名前:志堅みたいな神扱いでしょ
テレ東だったのは悔やまれるわ
[]
[ここ壊れてます]



129 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/10/11(木) 07:48:48.71 ID:EjR89HUU.net]
TBSとフジはジャップが負けるボクシング中継はどんな手段を使っても絶対にしないからなあ

130 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/10/11(木) 08:57:05.83 ID:ac3J+JKY.net]
マクドナルド戦は当日59.5kgで戦ったから、理屈としてはライト級まで行けそうだけど、みんな5kgぐらいは戻すみたいだから、ハンデはあるね。
でも井上の入り込むスピードとパンチがあれば対抗できそう。

131 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/10/11(木) 09:54:35.90 ID:Gbc8md3t.net]
もし勝ち上がってこの先テテと戦ったら内山がコラレスに負けた時みたいな感じになりそう
どうやってあんな早いジャブやアッパー出す奴に
手出し出来るのだろうか?

132 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/10/11(木) 13:06:25.32 ID:oYX+PYvy.net]
まだバンタムでは1Rちょっとしかやってないから、まだまだ正確な力量は分からないけどな

133 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/11(木) 15:20:05.41 ID:3iZ4p7v2.net]
スーパーフェザーまで上げて伊藤雅雪とやってほしい

134 名前:百済 [2018/10/11(木) 23:42:42.27 ID:VNm+FjKp.net]
昨今の日本を襲う災害の数々、その原因はボクシングオタクどもがWOWOWボクシング検定チャンピオンの岸本さんを怒らせたことにある。
彼の怒りを鎮めなければ、日本は今後も大災害に見舞われるだろう
さあ、彼のブログのアフィリエイトから買い物してお布施とし、彼の怒りを鎮めようではないか。

135 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/10/11(木) 23:56:58.49 ID:mdcu65c4.net]
>>24
今のところ同程度の評価しかできる材料ないだろ

136 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/12(金) 01:20:13.37 ID:6G0YDv0Z.net]
せいぜいスーパーバンタムまでだろうな
フェザーのセルバニアに事実上負けてるし

137 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/10/12(金) 01:22:54.57 ID:YnIsCb8f.net]
頭悪すぎ

138 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 [2018/10/12(金) 01:24:51.88 ID:6G0YDv0Z.net]
>>61
パッキャオはミニマムにすら届かない体重からライトフライでスタートだけどね



139 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/10/12(金) 02:38:43.16 ID:0Kj45eS/.net]
メイウェザーJr..、ロマチェンコ、井上尚弥
年齢と階級が合えば観たかったな

140 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 mailto:sage [2018/10/12(金) 02:41:37.53 ID:0Kj45eS/.net]
ファイティング原田がいなければ安藤忠雄は






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<270KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef