[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/19 01:35 / Filesize : 11 KB / Number-of Response : 48
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

村上 龍



1 名前:無名草子さん [2017/10/26(木) 11:27:14.55 .net]
前スレが落ちてたので立てました。

2 名前:無名草子さん [2017/10/26(木) 12:11:01.09 .net]
真スレッドストッパー( ̄ー ̄)ニヤリ

3 名前:無名草子さん [2017/10/29(日) 10:48:16.46 .net]
あげ

4 名前:無名草子さん mailto:sage [2017/10/30(月) 08:30:15.45 .net]
本当小説家として人気無くなっちゃったね
スレ落ちても誰かしらが何となく立てる程度って…
書き込みも無いしな…

とりあえず
>>1

5 名前:無名草子さん mailto:sage [2017/11/01(水) 20:38:05.93 .net]
>>1

6 名前:無名草子さん [2017/11/03(金) 13:13:45.31 .net]
村上龍の小説初挑戦でイビサの170ページまで読んでるんだけど一向に面白くなる気配がないんだけど
これから先面白くなるんでしょうか?

7 名前:無名草子さん mailto:sage [2017/11/03(金) 18:22:01.41 .net]
イビサは村上龍が好きな人が読んでも好き嫌い別れる本じゃないかな
まぁどんでん返し来るから最後まで読んで自分の中で質疑応答が生まれないなら合わないと思う

8 名前:無名草子さん mailto:sage [2017/11/04(土) 07:15:41.02 .net]
コインロッカー・ベイビーズを今更ながら読み始めたら面白い
昔はタイトルから中身を想像して読まなかったけど

9 名前:無名草子さん mailto:sage [2017/11/04(土) 13:46:53.58 .net]
近作では、「歌うクジラ」はダメだと思ったけど
「オールド・テロリスト」はわりと面白かった。
(女性キャラの描写が一貫せず、最初と最後で別キャラになってるのが珠に瑕)

10 名前:無名草子さん mailto:sage [2017/11/05(日) 03:55:53.49 .net]
コインロッカーは誰が読んでも面白いって言うね
単純にストーリー展開や設定も面白いんだろうな
それ以降だと作家としての技法とか修辞法に拘り出すからそう言うの見付けられない人はつまらんかもね
経済云々言い出してからのは読んでないけど



11 名前:無名草子さん mailto:sage [2017/11/05(日) 12:01:06.43 .net]
「愛と幻想のファシズム」は今読んだらどう見えるかな。
描写されてた社会・経済状況はもう全く変わってしまってるから、
中心に据えられていた「狩猟者の思想・行動様式」みたいなのが
よりクッキリと透けて見えてきそうな気もする。

舞台を今現在に置き換えて映画化しよう、なんて猛者はいないものかw

12 名前:無名草子さん mailto:sage [2017/11/06(月) 08:40:21.39 .net]
映画化は無理だろうなぁ…
世代じゃないが昔話題になってた限りなく透明〜やラブ&ポップだっけ?映画で大爆死してるし
KYOKOも映画化云々って話があった様な
最近ではジャニーズがコインロッカーの舞台化をしたらしいけど奮わなかったみたいだ
作品チョイスと人選と何故今更感の突っ込みは相当一人でしてたけどなw
村上龍の小説に出て来る人物は演じられる人間がまず居ないんじゃ?ってキャラだし設定的にもほぼR18だろ

13 名前:無名草子さん mailto:sage [2017/11/06(月) 23:29:17.03 .net]
園子温が「イン・ザ・ミソスープ」映画化するって話はどうなったんだろう?

14 名前:無名草子さん mailto:sage [2017/11/07(火) 00:04:30.40 .net]
イン・ザ・ミソスープはヴェンダースがやるという話もあったはずだが。

限りなく透明に〜の映画版はそんなに悪くはないぞ。
邦画史に残る傑作だとは思わないけど、
あの当時のヒッピー世代な若者を描いたプログラムピクチャーとして
無難な作り。
むしろその後の村上龍自身が監督した作品
(だいじょうぶマイフレンドとかラッフルズホテルとか)
の方がダメ度は高い。

ラブ&ポップも、実験的&前衛的な作りではあるけど、
原作の文章もかなり(作為的に)壊れていた感じだったので、
それを映像で再現したと思えば、けっこう忠実な映画化とも言える。
決して駄作・凡作ではないよ。

KYOKOもなー、もうちょっと演出のやりようがあったんじゃないかとも
思うけど、全編アメリカロケでよく頑張った、とは思う。
結局日本の映画会社で企画を通せず、ロジャー・コーマンのプロデュースで
完成にこぎ着けたのも異色だったしね。
あれは、ブエナビスタよりも前にああいう古いタイプのキューバ音楽を
フィーチャーしてて、そこはもっと評価されてもよかったんじゃないかと思うな。
せめて日本アカデミー音楽賞くらいはあげてもよかった
(同年の音楽賞は「SHALL WE ダンス?」だった)

15 名前:無名草子さん mailto:sage [2017/11/07(火) 00:07:40.22 .net]
篠原哲雄の「昭和歌謡大全集」も
あの狂った原作をかなり忠実に映画化してて、
悪くない出来だよね。
金物屋の主人役で出てくる原田芳雄が実にナイス。

16 名前:無名草子さん [2017/11/07(火) 09:41:26.03 .net]
イビサ200ページ過ぎた辺りから面白くなり始めたわ

17 名前:無名草子さん mailto:sage [2017/11/09(木) 15:10:17.31 .net]
イビサが何ページあるか忘れたが良かったじゃないか

18 名前:無名草子さん [2017/11/09(木) 20:02:17.49 .net]
240ページまで読んで残り30ページなんだけどこの小説まさか主人公がイビサ到着せずに終わるんじゃあるまいな?

19 名前:無名草子さん mailto:sage [2017/11/09(木) 21:59:56.05 .net]
>>16
捕まったとこらへんかな?

>>18
どうかなw

20 名前:無名草子さん mailto:sage [2017/11/10(金) 02:25:31.88 .net]
メールなりツイッターなりでこちらから発信できるツールって村上龍今使ってないのかな?
前はあったと思うんだけど聞きたい事が有って探しても無いんだよね



21 名前:無名草子さん [2017/12/15(金) 12:29:22.37 .net]
イビサ女がダルマになったところで大爆笑してしまった読んで損した

22 名前:無名草子さん [2017/12/16(土) 17:51:37.26 .net]
最近ぜんぜん見ないけど鬱になって引きこもってるのかな

23 名前:無名草子さん mailto:sage [2017/12/17(日) 13:15:03.09 .net]
評論家先生様になってから駄目になったな

24 名前:無名草子さん mailto:sage [2017/12/29(金) 18:39:53.77 .net]
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

25 名前:無名草子さん [2018/01/05(金) 22:51:36.51 .net]
コインロッカーベイビーズなんか思ってたのと違っててがっかりしたわ
こいつの小説は俺には向いてないのかもしれんな

26 名前:無名草子さん [2018/01/07(日) 01:31:03.14 .net]
コインロッカーあんなラストで傑作てことになってるの?なんかすごい変な終わり方だと思うんだけど

27 名前:無名草子さん mailto:sage [2018/01/10(水) 08:36:16.46 .net]
コネで小説家になった村上春樹よりは地で賞取った村上龍の方が好感持てるわ
二十代であの小説書いたって凄い事だと思うよ

>>26
コインロッカーは陰で三部作になってる
「限りなく透明に近いブルー」→「コインロッカーベイビーズ」→「海の向こうで戦争が始まる」
限りなく〜で大きな鳥が最後に出て来る。大きな鳥=社会
社会を破壊する終わり方=コインロッカーベイビーズ
海の向こうで戦争が始まる。海の向こう=コインロッカーベイビーズで戦場化した世界を見てる

28 名前:無名草子さん [2018/01/10(水) 18:09:34.12 .net]
「NOといえる日本人」の最年少が
龍さんになるのではないか。

管理教育がすさまじいから。

29 名前:無名草子さん [2018/01/12(金) 09:33:49.23 .net]
一般書籍よりもおすすめてきにネットで得する情報とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ

JX9KA

30 名前:無名草子さん [2018/01/19(金) 11:20:17.50 .net]
もう一作くらい長編小説読みたいけどもう才能枯渇してんのかね



31 名前:無名草子さん mailto:sage [2018/01/19(金) 23:32:08.63 .net]
今どこかで連載を持ってたりしてないんだっけ

32 名前:無名草子さん mailto:sage [2018/02/13(火) 20:40:44.61 .net]
>>11
トウジは弱者攻撃とか言ってたけど、
現代じゃ安倍晋三に感化されたネトウヨが相模原の大量殺人事件やっちゃったからな

現代に置き換えて映画化するなら、そこら辺どうするかだな
実写よりアニメの方が向いてるかも

33 名前:無名草子さん [2018/03/18(日) 00:05:56.50 .net]
mimizun.com/log/2ch/book/963597925/
これの「まゆこ」って今何してるんかな
ねとらじDJや女優の沢井芽衣として活動してたのは判明してたけど
〇〇洸〇〇って父親の名前でググったら家n

34 名前:無名草子さん mailto:sage [2018/03/19(月) 23:31:04.21 .net]
限りなく透明に近いブルーを20年くらい前に読んだ
くそつまらなかった
でも人気作家だし、他のは今読んだら面白いかもしれない・・・のかな
でが、」こいつ超絶ブサイクだな

35 名前:無名草子さん [2018/03/20(火) 00:54:46.52 .net]
芥川賞の選考委員、やめたみたいね
よかったなと思った、慎太郎も抜けたけど
つか、文藝春秋、が黄昏てる、さびれた盛り場化に加速度ついてきてる

36 名前:無名草子さん [2018/03/20(火) 01:42:40.74 .net]
>>35
昔は絶対やらないと言ってたからね。飽きっぽい割りに良く続けたなと思うよ。
謝礼が一回当たり100万、いい小遣い稼ぎになっただろうよ。

37 名前:無名草子さん [2018/03/21(水) 22:43:18.52 .net]
>>34
ブルーはクスリとセックスの描写が当時としては衝撃的だっただけで内容そのものは薄いな。
コインロッカーや愛幻ファシズムも何故か読み返したいと思わない。
変に時代を先読みしたようなつもりの小説はあっという間に古くなるからだと思う。
走れタカハシや69みたいな軽いタッチの小説が村上龍のベストじゃないかと。

38 名前:無名草子さん mailto:sage [2018/03/22(木) 01:54:25.29 .net]
バブル景気に踊る本宮ひろ志みたいな内容の「テニスボーイの憂鬱」は

39 名前:無名草子さん mailto:sage [2018/03/22(木) 03:01:37.95 .net]
むしろ愛と幻想のファシズムが最高傑作だろ
トウジの弱者攻撃が歪な形で現実化したのが今のネトウヨじゃん

あの後は5分後の世界くらいだな
最近のは読んでないからわからん

40 名前:無名草子さん [2018/03/22(木) 22:40:26.62 .net]
>>38
あんまり印象に残ってないなぁ 軽薄な業界人がたくさん出て来たような・・・ ホットドッグプレスに連載してたんだっけ?
>>39 
ネトウヨと結び付けるのは思いつかなかったな テーマは適者生存であって弱者攻撃とは違うと思うのだけど。



41 名前:無名草子さん mailto:sage [2018/03/22(木) 22:58:50.39 .net]
>>40
適者生存というワードも繰り返し出てくるが、弱者は淘汰しろとかのセリフも何度も出てくるだろ
トウジは今のネトウヨほどアホじゃないし、ネトウヨが崇拝する安倍晋三や百田やらと違って2枚目のカリスマだけどな

安倍を崇拝するネトウヨが相模原で身障者の大量殺戮をやったが、クロマニヨンが浮浪者襲撃してたのもよく似てる

あるいはその辺のネトウヨが左翼だの在日だの反日だの喚いてるが、あれも弱者攻撃の一環だしな

42 名前:無名草子さん [2018/03/26(月) 23:23:10.26 .net]
>>41
トウジや狩猟社のは弱者攻撃と言っても、飽くまで適者生存のための手段って感じがする。
ネトウヨのは弱者攻撃そのものが目的なんじゃないかと。何でもいいから捌け口を求めてる。
両者に共通して弱者への憎悪は感じるけれどね。

更に言えば、トウジみたいな者が憎悪してるのは、既存のシステムやそれに依存して生きている人たちなんだろうと思う。

43 名前:無名草子さん mailto:sage [2018/05/28(月) 05:52:33.56 .net]
今連載してるのってある?

44 名前:無名草子さん [2018/05/29(火) 18:34:44.87 .net]
ZZELW

45 名前:無名草子さん mailto:sage [2018/07/12(木) 23:00:36.52 .net]
ネトウヨの具体的な定義はネットの中で無駄にイキッてる自称右翼思想の持ち主って認識で合ってる?
現実で特攻もした事無いアホンダラが右だの左だの言ってる訳?

46 名前:無名草子さん [2018/11/27(火) 01:36:27.13 .net]
保守age

47 名前:無名草子さん [2018/11/27(火) 05:33:10.63 .net]
すべての男は消耗品であるがいつのまにか連載終了してた。
最後の単行本が出て立ち読みしたけど、相変わらず戯れ言ばかり。
これでよく30年余り続いたな。しかも最初の頃から全然内容に進歩がない。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<11KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef