[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/23 11:05 / Filesize : 293 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

異世界設定 議論スレ part45



1 名前:この名無しがすごい! [2018/10/06(土) 00:04:39.87 ID:bkOkHPK20.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

異世界転生・転移はテンプレばかり、もっと凝った作品が読みたいとお嘆きの方々
じゃあどういう展開ならば楽しく読める作品になるのだろうかと議論するスレです。

転生・転移以外の異世界設定全般、異世界と見せかけて実は……といった
異世界もどきの内容の議論も含めて広く受け付けます。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう
二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

・気に入らない設定、荒れそうな話題等はこちらへ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part183
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1538679319/

※前スレ
異世界設定 議論スレ part44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1536869476/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

566 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/28(日) 00:52:06.12 ID:tjN1mKLZ0.net]
ソシャゲはパズドラの影響か火、草(木)、水がセット、
闇と光が対になりセットって作品が多いね
作品によっては火水雷草土の五行に近い物採用してたりする
火草水の三竦みはどこまで遡るのか分からんが
自分が真っ先に浮かんだのは初代ポケモン

あと属性を特化したステータスに当てはめてるのも多いかも
火ならパワー、水ならテクニック、土はスタミナ、
雷はスピード辺りは定番だけど草は当てはめにくい
なんか戦隊グリーンみたいだ
これは独自設定だけど火水雷草土の場合消去法的に
草属性をスタミナ型にしているな
木や植物の生命力の強さ的なイメージで

567 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/28(日) 15:53:57.93 ID:v3Sk31MfH.net]
火、水、草、光、闇だとポケモン(1996)よりMTG(1993)が先に出てるな
まああれは3すくみじゃないけど

568 名前:この名無しがすごい! [2018/10/28(日) 17:07:39.11 ID:7fRVr0f40.net]
闇と光はどちらが上か

569 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/28(日) 17:19:13.17 ID:GsBFCR5A0.net]
光。
光で闇は消せるが闇で光は消せない。

570 名前:この名無しがすごい! [2018/10/28(日) 17:30:44.12 ID:7fRVr0f40.net]
うーむ

571 名前:この名無しがすごい! [2018/10/28(日) 18:11:39.84 ID:j2tZFN6W0.net]
でもブラックホールは光を吸い込めるじゃん

572 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/28(日) 18:12:03.74 ID:QoU4tlWGd.net]
ゲームによっては普通に闇で光が消えるからなあ

573 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/28(日) 18:13:24.28 ID:QoU4tlWGd.net]
ブラックホールって重力だから地属性って説が

574 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/28(日) 18:26:44.81 ID:ys4RzOsRa.net]
設定した人によって変わるので、あんま意味ない



575 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/28(日) 18:28:43.18 ID:v3Sk31MfH.net]
ファンタジーとか魔法とか関係ないけど

アカギだと太陽や恒星(のように莫大なツキのエネルギーを発するワシズ)
なんて宇宙のほんの一部

宇宙の大部分を構成する闇(のように相手に読まれない人外のような策をかましてくるアカギ)
にはかなうわけがない、みたいな例えががあったな

576 名前:この名無しがすごい! [2018/10/28(日) 18:32:04.45 ID:sOELm/LPa.net]
単純に闇は状態異常、光が回復と状態異常回復が個人的に好きだな オリジナルデバフバフとか考えるの楽しい

577 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/28(日) 18:52:22.01 ID:QFx79RVfM.net]
属性は、あんまり真剣に考えると余分な説明文が増えてよくないよ

例えば現実世界では、
引力は星という巨大な物質が存在することにより空間が歪んで
その歪みによって物が引き寄せられる現象だってアインシュタインが発見してるけど
重力魔法の説明を本気でしようとすると、
まずは引力=物と物が引き合う力とニュートン的に考えてる読者に
物理の説明から始めなきゃならない

そういう説明文は、話を理解する上で必要かもしれないけど
字数稼いでも物語はちっとも進まないから、重力魔法=闇属性くらいのアバウトなものでいいと思う。

設定がしっかり物理学に因んでて喜ぶのは、設定厨だけだと思う

578 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/28(日) 19:11:53.53 ID:3uT2UKTk0.net]
設定は表に出す必要はないんだよ
設定はしておいてその設定に矛盾の内容描写するだけでいい

579 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/28(日) 19:54:20.21 ID:v3Sk31MfH.net]
属性を世界設定に盛り込む時は2桁以上になるのはやめた方がいいと思う
大体そういう属性が多い作品って死に設定になるし読者も覚えきれない

大体人間一度に頭に入るのは5〜7個っていうからそれぐらいがベターな気がする

ハンターハンターの念は6系統、ワンピなら悪魔の実の3系統と覇気3系統で合わせて6系統と
人気商業作品もそうれぐらいだしな

580 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/28(日) 19:59:11.92 ID:/EsEVOxn0.net]
俺はそういう魔法の属性だとか系統だとかも、
「作者の設定した真実の原則があるよ」より、
「エルフはこういう理論、ドワーフは別の理論、人間は○○学派と××教会で主張が異なる」
みたいなのが好き。

581 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/28(日) 20:13:57.60 ID:Dg2cXckwr.net]
異世界食堂とか神様の扱いが種族や国で微妙に違ってたりするしそういう文化の違いがみえるのいいよね

582 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/28(日) 20:33:20.05 ID:G258EFrt0.net]
ベンタブラックとか、「光を吸収する(正確には反射させない)黒い物質」とかあるけどなー。
写真を見てもそこだけペイントで黒を上塗りしたようにしか見えない。
またそういうのに似た「カラスどころでない黒い羽」な「スーパーブラックバード」というのもいる。
構造色を活用したものなんだろうけども、ああいうのを見ると「闇属性はちゃんと存在するんだ」みたいな感覚に陥るな。
完全闇の実現は可能なんだ、みたいな。

583 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/28(日) 20:36:23.58 ID:G258EFrt0.net]
「作者の設定はこうである」「世界の真理はこうなんだとナローシュが完全理解する」というより
「その世界ではそういう風な解釈が一般的だ」「作者はこう考えるが、その世界ではホントにそれが成り立つかどうかは分からない」
みたいな、「作者でさえ分からない部分」を作っておくと楽……かも知れない。
どっちにしろ総て説明するこたできない(やってもいいが穴も蛇足も出てくる)のだから。

584 名前:この名無しがすごい! mailto:saga [2018/10/28(日) 21:02:43.38 ID:IWWzWNdla.net]
やっぱり民明書房式がナンバーワン!



585 名前:この名無しがすごい! [2018/10/28(日) 21:08:16.89 ID:so1FeoyB0.net]
オバロの負のエネルギーみたいなのでいいじゃん

586 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/28(日) 21:50:58.84 ID:cJ0PepUla.net]
属性といえば属性耐性や弱点属性って概念がものによっては受け入れられないな
炎の耐性や弱点と言われれば耐熱性があるとか燃えやすい構造とか分かるけど
例えば水だとそれへの耐性や弱点は単なる物理強度の問題じゃないのかとか
氷塊をぶつける氷属性攻撃は低温への耐性あまり関係ないよねとか

587 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/28(日) 21:53:52.90 ID:na4Ah/gj0.net]
火の逆で氷属性とか出てくる事多いけど火と違って関連書物が少ないのでふわふわしちゃい易いのはあるな

588 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/28(日) 23:44:26.66 ID:EKBpgZWUa.net]
ダメージが数字ででるゲームならともかく、
文芸・小説だとそういうのってあんまりない印象だけどな。
状況次第だよね。

589 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/29(月) 00:27:48.91 ID:4Yqwry3w0.net]
RPGの小説化をした作家さん達から見たら、ものすごくイラつくんだろうな。
ゲームシステム上の話をいかに作中世界で現実的に描くかに腐心してたんだから、それを全無視してゲームシステム&データを丸々表示なんて、「俺達の長年の苦労は何だったんだ」気持ちになるだろう。

590 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/29(月) 00:50:26.28 ID:fLnbO9Xx0.net]
ゲームのノベライズではなくて
脳内RPGのリプレイ小説だから

591 名前:この名無しがすごい! [2018/10/29(月) 01:03:20.70 ID:uOV04dFp0.net]
ゲームだって似たようなもんだろう

592 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/29(月) 02:15:21.55 ID:53r5JtVr0.net]
>>573
撥水性とか……

593 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/29(月) 09:47:24.52 ID:r6d15fna0.net]
水の対属性は油だったか

594 名前:とりっち mailto:sage [2018/10/29(月) 09:58:37.29 ID:TRkGibyi0.net]
優れた科学力は魔法のようだって言葉があって、
逆説的に言うと、科学的な魔法は非常に程度の低い魔法と考えられる

火魔法、、とか言うと分かり難いけど
火の精霊とかって感じでもうちょっと、踏み込むと
怒りや生命力、攻撃性や情熱とか。周りの物を食べて燃え広がるとか。

魔法って何かって言ったら「肉、霊、魂」の霊に傷を付ける物。

肉は幾ら濡らそうが呼吸停止でもなければ損傷しないが、
霊の中の情熱が消えれば、人は動かなくなる。
肉を失おうが霊は破損しないが、霊が破損すれば、肉は活動停止する。

火とは?水とは?の定義立てを設定をしっかり作る事が肝要。
でなければ、氷と水と蒸気は同じ物だし、
氷も石も同じ物になってしまう。

物理と魔法。
設定時にここをきっちり分ける事が大事



595 名前:とりっち mailto:sage [2018/10/29(月) 10:21:06.75 ID:TRkGibyi0.net]
水に油は結構面白いかも。

人は水に塗れても害は無いが、砂型の存在とかなら、濡れる事で存在定義に不具が出て
自壊とかありそう。

水は結構難しい。基本、攻勢概念が少ないから、洪水や津波、溺れるとかからの概念になりがち。
物を溶かす(水溶)辺りから呑み込む、溶かすも可だとは思うが。

攻勢概念としては濁流で押し流す。霊の確立性を奪う、、とかが攻撃性かな?

596 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/29(月) 10:54:04.43 ID:8E3Ugsqwr.net]
攻撃自体に属性とか意味がよく分からんし、「水を操る」とか「火を操る」までの術者の操作までを属性として
その属性の操作で与えられる被害は物理現象として扱った方がスマートな気がする
エアカッター→風の刃が飛んでくる→物理ダメージ(斬撃)
ストーンバレット→石が飛んでくる→物理ダメージ(衝撃)
アイシクルスパイク→氷の刺が飛んでくる→物理ダメージ(刺突)
これじゃあかんのかな

597 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/29(月) 11:05:36.06 ID:GL7XLgax0.net]
フィクションの設定なんだから、好きにしても構わんと思うが
作中で辻褄があってれば、それでええやん
作中でgdgdなのはさすがにアレだと思うが

598 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/29(月) 12:01:31.26 ID:J8SbZjpSa.net]
魔法も物理法則からは逃れられない

599 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/29(月) 12:05:29.92 ID:NNPkShCHa.net]
うーん…
諸君はゲームの話をしてるのかな?

600 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/29(月) 12:28:16.45 ID:LvCX0srG0.net]
電子ライターの着火装置みたいに衝撃を電気に変換する物も実在するし
斬撃の衝撃を熱に変換したり 着地の衝撃を功徳に変換したっていいじゃない

601 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/29(月) 12:47:04.53 ID:id4EKh4cH.net]
>>566
そう考えるとポケモンはヤバいな。しかも最近増えたし
闇と光に頼ってないのも好印象

602 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/29(月) 12:48 ]
[ここ壊れてます]

603 名前::35.87 ID:LszRz+ZX0.net mailto: 魔法に半端に物理法則適用されるともにょるけどなあ []
[ここ壊れてます]

604 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/29(月) 13:08:41.70 ID:Js2FJgBrd.net]
>>588
ポケモンのタイプや組み合わせが片寄ってたりとか
氷タイプと水タイプでなんか被ってるとか
悪タイプが闇に当たるんじゃねとか野暮かね
でも、エスパーや悪が虫嫌いとか人間味あるの好きよ



605 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/29(月) 14:01:32.07 ID:2dnIMC6Q0.net]
悪に格闘や虫が効果抜群なのは仮面ライダーが元ネタだとかいう噂すき
こらきしヘラクロスで3タテしたい

606 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/29(月) 17:00:11.17 ID:Iv30Xif6a.net]
>>567を書いた後に思ったのだけど、
所謂ゲーム風異世界のつまらないところって、
「この世界は何者かが作ったであろうゲーム的なシステムにより完全管理されている」
ということが前提になってしまい、
こういう解釈の余地や世界観の広がりがなくなるところにもあるよね。

607 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/29(月) 17:18:30.27 ID:up5ixfxk0.net]
>>592
SFだとワリと定番のネタよ
実はコンピューターの作るバーチャル世界だのシュミレーション世界だの
まあ、種明かしされるとだいたい賛否分かれたり荒れる所なんだが
リング三部作とかスターオーシャンとか

608 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/29(月) 17:34:11.81 ID:GL7XLgax0.net]
代紋TAKE2はすっげえ荒れたらしいね

609 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/29(月) 18:49:50.27 ID:XBIDY7Xu0.net]
属性ってゲームを面白くする設定としか思ってなかったが
お前ら頭がいいんだな

610 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/29(月) 19:00:36.68 ID:r6d15fna0.net]
俺なんかメガネ属性とか幼馴染み属性すか思い浮かばんぞ

611 名前:とりっち mailto:sage [2018/10/29(月) 19:06:32.51 ID:TRkGibyi0.net]
そういえば、エルフとドワーフの犬猿の仲やそこからの実力を認め合うみたいな
定番のネタ最近見ないかも

邪心の眷属への嫌悪感や自然への付き合い方とか。
なんかのカードゲームでエルフの所に
「枝を折ったなら、自身の骨を折る事で贖罪を求められる」みたいな事かいてあるとか

612 名前:とりっち mailto:sage [2018/10/29(月) 19:08:48.05 ID:TRkGibyi0.net]
「ゴブリンの王様」って作品で、町の建築計画立てる時に
「では、木を植えなければなりませんね!」って台詞でメチャクチャ笑った

613 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/29(月) 20:38:05.32 ID:8+BREKDy0.net]
>>593
なろうのは殆どがそういう本ネタになってないのにやるからつまらないのよ。
その部分をきちんと突っ込んだのなんて蜘蛛くらいでしょ。

614 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/29(月) 21:10:14.99 ID:3d2q+0U+a.net]
>>592
それならどちらかというと「運命や人の自由意思まで管理あるいは介入されてるかもしれない疑念が生ずる」
という方への不快感が強いかな
苦労して倒した敵は管理者の気まぐれな介入のおかげで、本当は勝てなかったとか
そもそも最初から勝てるように定義されていたとか、凄い屈辱だったり虚無感だったり出るだろう

システム(世界を回す諸法則)だけ作って後は放置ってんなら構わないけど
明確な創造主が出た時点で上記の疑念は絶対生まれるだろうからね
そういう点ではあくまで「風」でしかないゲーム風異世界よりも
より介入しやすいだろうと思われるVRゲーム系の話の方が苦手



615 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/29(月) 21:14:08.81 ID:D/qJxkJi0.net]
「うーん闇と闇で属性がかぶってしまった……」

616 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/29(月) 21:16:43.43 ID:D/qJxkJi0.net]
ひたすら独自の和マンチ理論を求める「孤独のファンタジー」とかいう作品。
アカン(ハーメルン以外受け付けられない的な意味で)。

617 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/29(月) 21:21:08.43 ID:D/qJxkJi0.net]
「世界は自分に合わせて与えられた情報なのだ」みたいな世界は、既に「世界5分前仮説」みたいなので提唱されてるしねえ。
世界のあり方について考えるのなら、哲学や素粒子の本は読んでいて損はないかも知れない。
厳密に覚える必要も正しい必要もないけど、整合性の取れている世界を構築する上での参考程度に。
「超人」なんかも哲学由来の言葉だしねー。

618 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/29(月) 21:55:14.79 ID:svRq1ppAM.net]
100万パワー×二刀流×2倍のジャンプ×3倍の回転で1200万パワー

619 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/29(月) 22:07:44.63 ID:GTE66CpDr.net]
>>600
商業ラノベだと、薔薇のマリアなんかはファンタジーだと思ったら実は仮想世界(ゲームではない)の話で、
主人公たちはNPCで、作中の最終決戦はプレイヤー(古の超人)と暴走した管理AI(神々)の戦いだった。

まあ、主人公たちからしたら「お前らはNPCなんだよ」とか言われてもそんなこと知ったこっちゃねえよ、
こっちはこっちで生き延びるためにいっぱいいっぱいなんだよという感じだったが。

620 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/29(月) 22:11:15.17 ID:svRq1ppAM.net]
なんやアリシって薔薇マリのパクリやったんか

621 名前:この名無しがすごい! [2018/10/29(月) 23:19:56.62 ID:9UwjD1Az0.net]
魔法が物理法則じゃないのはよく分からん

622 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/29(月) 23:33:10.28 ID:8+BREKDy0.net]
逆に魔法が物理法則だと思うのが分からん。
それなら別にファンタジーである必要性が全く無い。

623 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/29(月) 23:43:20.22 ID:3ANYyULr0.net]
物理法則で説明できないのが魔法だよなあ

624 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/29(月) 23:51:31.08 ID:3d2q+0U+a.net]
科学と魔法の境界と言えば
魔法で起こした現象のうち、どこまでを物理法則
(現実の科学で発見された法則)に沿わせるかで悩んだことはあった

火球を撃ち出す魔法があるとして、どこまでが魔法の領域になるのか
例えば着弾、延焼した現場に打ち消しの魔法を使ったらどこまでが無効に出来るのか、みたいな



625 名前:とりっち mailto:sage [2018/10/29(月) 23:58:56.12 ID:TRkGibyi0.net]
「よく分からん」ってのは、その通りだと思う。
最近、脳波でドローン操作出来る。みたいなの作られたみたいだけど、
ここら辺は流石に、科学の領域を越えて魔法の分類かなと個人的に思う。

死神とかの存在は科学の領域がまだ追いついて無い感じだけど、細胞の「死命令」とかは
魔法の領域に手を掛けてるように思う。

細胞学が「生命を作る学問ではなく死体を作る学問」てのは良く言い表してりゅと思うけど
だからこそ、魔法の領域が視野に入って来てるんじゃないかな?

精神と病気が密接な関係を持つ事が科学的に立証される前後を見ると、
現代科学が世界の神秘に触れ始めたと強く感じる。

626 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/30(火) 00:00:55.67 ID:w+oqtTkvr.net]
>>611
テレパシーとかやってるならともかく、単に脳波を検知して操作しているだけなら科学の範疇
脳波は単に脳内の電気活動に過ぎないし

627 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/30(火) 00:02:06.69 ID:miqVdU5I0.net]
言い表してりゅwwwww

628 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/30(火) 00:03:27.61 ID:w+oqtTkvr.net]
そもそも、科学とは一定領域の対象を客観的な方法で系統的に研究する活動のことを指すのだから、
客観的に第3者でも再現できる研究・検証ならばそれは科学だわな

629 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/30(火) 00:04:18.97 ID:aW8P8M5Kd.net]
まず物理法則ってのが地球のそれである限り魔法は含まれないわな
ただ、異世界においては魔法自体がその世界の仕様のひとつである以上、そっちの世界での物理法則…って呼ばれてるかは知らんけど、その世界の法則には普通に含まれてて
異世界で仮に科学が発展した場合は普通に魔法の法則

630 名前:熾ィ理法則に含まれるじゃろ []
[ここ壊れてます]

631 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/30(火) 00:07:22.60 ID:miqVdU5I0.net]
褒められたら?→嬉しい!の法則を物理法則と言わないようにその場合も魔法の法則はその世界の法則の一部ではあるが物理の法則には含まれないだろ

632 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/30(火) 00:07:59.39 ID:ter2+W1+0.net]
魔法学園とかが出てくるような舞台だと、当然学問として扱ってるだろうし
そうなると対象が違うだけで物理学や化学となんも変わりないように思える

633 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/30(火) 00:12:16.53 ID:sOEI6dyB0.net]
魔とは正体不明な不可思議な事と言う意味なので火を起こしたまでは法則無視の不可思議なことで
着火後は物理法則でいいんじゃないかな?
それでも魔法無効化で消せるとしたいなら効果が消滅するまでそこには魔力が働いているからとか設定したらいいさ!

あとなろう系小説で出てくる魔法はもう一定の目的・方法のもとに種々の事象を再現しているので「魔法科学」って言う科学(学術)分野だと思うんだよね

634 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/30(火) 00:15:23.05 ID:sOEI6dyB0.net]
>>616
褒められたらうれしいの法則は脳科学という科学の範疇らしいよ



635 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/30(火) 00:15:44.73 ID:miqVdU5I0.net]
魔科学の発展による際限の無いマナの消費──やがて世界からマナが枯渇していき……

636 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/30(火) 00:18:32.57 ID:miqVdU5I0.net]
>>619
科学と物理はイコールではないよ。
社会調査とかも科学に入るんだよ?
あれは物理か?

637 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/30(火) 00:18:37.01 ID:w+oqtTkvr.net]
FF7かな?

638 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/30(火) 00:18:50.84 ID:aW8P8M5Kd.net]
異世界では魔力とか使うから魔法ってだけでそこに不思議はなさそーだけどな
使いまくって枯渇とか石油資源なんかと大差ない

639 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/30(火) 00:21:09.00 ID:miqVdU5I0.net]
確かにな。不思議の無くなった世界で育った者の発想の貧困さよ…

640 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/30(火) 00:22:32.45 ID:w+oqtTkvr.net]
魔法文明が発達しすぎて魔力が枯渇してきたから、魔力が豊富な大地そのものを異世界から召喚しよう。
土地の魔力が豊富=魔法文明が存在しない世界だから原住民がいても問題にならないね!

というなろう小説ならあったな。
なお、異世界から召喚された広大な大地には、スターリンと愉快なソビエト連邦がついてきた

641 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/30(火) 00:25:24.75 ID:w+oqtTkvr.net]
>>624
スクエニ開発部をディスるのはやめてさしあげろ

642 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/30(火) 00:25:44.05 ID:aW8P8M5Kd.net]
魔法が不思議なのは地球視点だからであって、魔法が存在してて体系化されてるような異世界視点では不思議扱いなんてされなくて当然

643 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/30(火) 00:40:23.22 ID:jPrysqaH0.net]
大元は科学も奇跡も魔法も全部よくわからない呪術扱いが最初
神系とか自然系とか分類しだしたのがギリシャ等から
神や自然でないものが魔法だと差別し出したのが中世でこれが行きすぎて魔女狩り
大元の言葉は全部マジックの語原だが、ギリシャやキリスト教史観でマジックに分類化やマジックから特定の力を抜き出して別の呼び方に変える等が流行り出す
ここらで個人別に認識の差が生まれる
ハリーポッターが魔法というのもそういう概念がある
この条件に神秘が加わったのが近代でそれは錬金術の多くが原理解明で一般化学になってしまった為に雰囲気を出そうとした連中が言い出した

644 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/30(火) 00:49:11.82 ID:uL96+rVpM.net]
奇跡は誰にでも一度おきる
だが
おきたことには
誰も気が付かない (楳図かずお)



645 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/30(火) 00:55:12.27 ID:M64MR9mid.net]
つまり魔法使いは、森や荒野の奥で生存を怪しまれるヒッキーしてるぐらいの存在感でオッケーだな

646 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/30(火) 00:57:32.85 ID:jPrysqaH0.net]
異世界だとギリシャかギリシャ前かくらいが自然で、キリスト教タイプは何か変な宗

647 名前:教か派閥がブイブイ言わせて他を弾圧してるみたいな感じになるのかね?
あんまり考えてないこともあるが
[]
[ここ壊れてます]

648 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/30(火) 01:24:11.14 ID:aW8P8M5Kd.net]
神様は本物がいるわ魔法は普通に発動するわで架空の信仰や魔女狩りなんかが起こりにくい環境ではありそう

649 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/30(火) 03:13:12.71 ID:/zwx/nDy0.net]
魔女、ウィッチとかハッグとかが人型モンスターとして登場すれば狩れる狩れる
ドロドロさせたければ、教会もないような小さな村で魔女の作った薬で
利権を脅かされた教会が邪悪認定してドロドロ

650 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/30(火) 03:15:06.16 ID:HmU8Wtwx0.net]
>>625
タイトルプリーズ

651 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/30(火) 04:42:18.76 ID:MMkGf0pD0.net]
>>632
例えばアイドルを神、ファンを信者に置き換えて考えれば、
神が実在してても信者同士で争ったり教義の解釈やら、
誰が一番神を理解してるかとか何かで揉めるのだ。

652 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/30(火) 07:17:00.80 ID:ter2+W1+0.net]
>>625
テイルズオブファンタジアがそんな感じだったね

653 名前:この名無しがすごい! [2018/10/30(火) 09:06:36.20 ID:eDzJ/WrC0.net]
なろう系でも未だになろうで読める盾とReゼロは良いやつだと思う

654 名前:この名無しがすごい! [2018/10/30(火) 12:25:32.27 ID:QBHLEjTc0.net]
原子って原子核の周りを回った陽子だっけかでできているからスカスカなんだよね



655 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/30(火) 12:48:06.62 ID:jPVpsj+x0.net]
>>638
教科書読み直してこようぜ

656 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/30(火) 13:13:02.60 ID:5qTREtXnM.net]
そもそも電子は陽子と中性子からなる原子核のまわりを回っているわけではない。
観測するまでとこにあるとも言えない。
ただし存在確率は出せる。

657 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/30(火) 13:15:43.67 ID:U8/Q4FkB0.net]
電子の存在確率は基本的に常に積分したら1になる
ただし、その位置は波動関数の確率分布に依存してしまうので波動関数が収束するまでは一意には求められない
これのおかげでトンネル効果なんてのが発生する

658 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/30(火) 17:30:52.31 ID:h5l2xfVF0.net]
地球人が魔法なんて異界の力に頼ってると
その度にSAN値チェックでゴリゴリ狂気に蝕まれるぞ

659 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/30(火) 17:51:03.84 ID:IGwMOmu00.net]
魔法が認知され始めると旧家の血筋がトップクラスの才能を保持し続けてたことになって
血統至上主義に走る魔法大国ニッポン

660 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/30(火) 20:24:48.07 ID:S8S8bIKz0.net]
血統至上主義は欧米の方が顕著なんだよなあ。
名家と非名家の価値観の断絶はそっちの方が酷いぞ。
日本にもないわけじゃないけどそこまで露骨じゃない。
むしろ京都人(ホンモノ)と一般的京都人の価値観の方が……としれっとぶぶ漬け食わすスタイル。

661 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/30(火) 20:29:58.15 ID:S8S8bIKz0.net]
魔法は物理現象じゃないよ論(魔法≠物理)と魔法は物理現象の上にあるよ論(魔法∈物理)の断絶は深い……。
設定魔やSFスキーだと「上」にある方を選びやすいけどな。自分も「上」に置く方が好き。
ただそれもやはり価値観よ。徹底的に魔法を不可思議、謎の方に置いておくのも、また一つのやり方。

662 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/30(火) 20:39:28.19 ID:h5l2xfVF0.net]
どちらかっていうと、いざ不可思議といわれてもなかなかイメージに出せないから
単に魔法を火だの電気だのと分かりやすい物理現象で表現してるんじゃね

663 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/30(火) 21:22:27.44 ID:kfTtpFsK0.net]
ノーライフ・ライフぐらいまで魔法の設定決め込むと最早設定の暴力だよなぁ

あれは作品の形をした僕の考えた最高に緻密

664 名前:な魔法設定の保管庫みたいなもんだった…… []
[ここ壊れてます]



665 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/30(火) 21:43:38.26 ID:m/39CmjE0.net]
あれほど自分の書きたいことをわがままに書けたら本望だろうな
まあ最初は読んでたけどさすがに付き合いきれなくて飛ばしたわ

666 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/30(火) 22:39:44.96 ID:JykkSNKxH.net]
>>588
>そう考えるとポケモンはヤバいな。しかも最近増えたし

ポケモンの属性にあたるタイプは20近くあるけど、
最初の町から次の町までの雑魚敵はノーマルと飛行だけ、
次の町からさらに次の町までの森は虫と毒だけ…
みたいに エリアごとに出てくる雑魚ポケモンのタイプはそんなに多くないからね

で、それぞれのエリアごとに数十分から1時間かけて
レベル上げやアイテム探しなどをしてバトルするうちに段階を踏んでタイプ全体の強弱を覚えられるという
あれはうまいこと考えられてるわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<293KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef