[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/23 11:05 / Filesize : 293 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

異世界設定 議論スレ part45



1 名前:この名無しがすごい! [2018/10/06(土) 00:04:39.87 ID:bkOkHPK20.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

異世界転生・転移はテンプレばかり、もっと凝った作品が読みたいとお嘆きの方々
じゃあどういう展開ならば楽しく読める作品になるのだろうかと議論するスレです。

転生・転移以外の異世界設定全般、異世界と見せかけて実は……といった
異世界もどきの内容の議論も含めて広く受け付けます。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう
二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

・気に入らない設定、荒れそうな話題等はこちらへ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part183
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1538679319/

※前スレ
異世界設定 議論スレ part44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1536869476/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

267 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/13(土) 12:31:01.13 ID:cuyg1jyD0.net]
如来まで行くと仏国土とかいう独自の世界を持つようになるし
存在する、しないの枠に収まらないものになるんじゃない?
多くの成り上がれる系宗教でも最終目標が世界法則との一体化
つまりは多神教的な神の一柱になることどまりなのに
神々がワチャワチャしてる所なんて仏国土=三千大世界の一部過ぎないとか……

インドラさん単体でも株価が乱高下してる落ち着きのない神様やん
ヒンドゥー教って世界全体がブラフマー→ヴィシュヌ→シヴァ→
またブラフマー……、で輪廻してるからね
これがアステカだと世界を滅ぼした破壊神が次の創造神になったり
神様ごとの性質はあれど役割はかなり自由なのが面白い

268 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/13(土) 13:49:24.72 ID:hT2l6i1I0.net]
道教と仏教が交差するとき、物語は始まる――!!

とある仏教の経文原典 開幕!!

269 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/13(土) 14:31:40.92 ID:jvecJaW8H.net]
>>256
>封神演義でも準提道人とかいう強さラキング荒らし

三国志演義だと最強武将の呂布は味方でもライバル陣営でもないうえに前半で消えるなあ

あれはまあ個人の強さでは限界があるってことなんだろうけど

270 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/13(土) 14:48:12.84 ID:hT2l6i1I0.net]
>>262
呂布さんの最期が、三国志演義の面白さのピークですから…

271 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/13(土) 23:53:07.55 ID:xGwWaF8/0.net]
武力最強クラスなのに確たる親類を持たない・主君を殺す・あちこちについては裏切る、って、
三国志の要素を分かりやすく表現しつつ、それをキャラで上から塗りつぶす破天荒なキャラは呂布が最初で最後だからな。
あとは文字通りの三国志(荊州単独時代が結構長いので実質四国志)になるわけだし。

272 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/13(土) 23:53:43.16 ID:xGwWaF8/0.net]
呂布も呂尚(太公望)も呂不韋もそうだけど、呂の人は出自が謎というの多いね。
呂布、呂尚の出自外人説あるけど、あまりに唐突すぎる出現なので無理もない。
中国史には安禄山(英語で言えばアレキサンダー)という外人将軍も登場するけんね。

273 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/14(日) 01:59:20.18 ID:VayVZeso0.net]
>呂尚(太公望)
フジリュー封神演義で太公望が最初から太公望と名乗っていることに未だにモヤっとする
しかも古い付きの仲間に望ちゃんとか呼ばれているし…

274 名前:この名無しがすごい! [2018/10/14(日) 02:00:34.82 ID:tkkn9+78a.net]
呂布はチートをもらった異世界人という設定で話が作れるな

275 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/14(日) 02:16:09.23 ID:72puwyQm0.net]
>>266
フジリュー版は宇宙人によって何度も歴史再現されてたから
過去回の何かがアレしたとか思えば、説明がつかんことも



276 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/14(日) 02:16:54.32 ID:5nnKX8fM0.net]
もうあるやん

277 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/14(日) 02:40:16.58 ID:pyK6oQyia.net]
>>267
なぜかわからんがそのレスでHIPのYOU思い出した
あの作品は主人公と敵のポジションが逆だと少年漫画っぽくなるけど、異世界ものって敵キャラが主人公やってると思うとちょっと独特のノリに納得がいった

278 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/14(日) 02:46:32.82 ID:5nnKX8fM0.net]
その略称使う奴ってアニメしか観てないと聞くが…

279 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/14(日) 02:53:26.14 ID:VayVZeso0.net]
>>270
しかもアレって後にもう一人の未来からの召喚者として
織田信長も出て来るんだよな…

280 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/14(日) 03:04:10.50 ID:pyK6oQyia.net]
>>272
主人公の主人公度がどんどん下がりそう
なんで他のキャラのほうが主人公属性持ってんだよ草生える

281 名前:この名無しがすごい! [2018/10/14(日) 05:26:31.00 ID:iq23GC+80.net]
呂の人はユダヤ人説やペルシア人説もあるからねえ

282 名前:この名無しがすごい! [2018/10/14(日) 05:31:15.71 ID:iq23GC+80.net]
>>267
呂布に転生してって話を作れるね
既に董卓とか色々なろうであるし
面白いかは知らん

283 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/14(日) 05:48:37.50 ID:wVptaduu0.net]
もうそれ普通のファンタジーでよくね
取り替え子とかそんなやつじゃん

284 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/14(日) 08:31:23.88 ID:2HdeQttU0.net]
呂布 転生
とか
呂布 TS
とかはむしろチラッとは考える奴は結構いるが、実際にヤル奴はキワモノ路線という奴だな
まあ、TSは割と多いんだけどな

285 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/14(日) 10:01:08.25 ID:9A+E0LtY0.net]
呂布はブレザー着たギャルだろう



286 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/14(日) 10:29:36.69 ID:YBX0HOVzr.net]
>>268
というか、封神演義をモチーフにしたSFだからなぁ>フジリュー版

287 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/14(日) 12:46:23.10 ID:VayVZeso0.net]
>>278
「ちなみにビッチである」(Byタブラ)

288 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/14(日) 19:08:24.16 ID:tOJWrWLc0.net]
>>279
そもそも原作の翻訳版が原作レイプというややこしすぎる状況

289 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/14(日) 21:07:31.28 ID:W1xy6UB+0.net]
「三国志魔法大戦」とか異世界三国志モノ(知らない三国が争うのではなく、
異世界にそのまま実際の三国志が再現されてる奴)は素直にウケそうだ。
そして始まる諸葛亮と司馬懿と魔法合戦。呂布とカンヌの超人戦闘。見るとSAN値が削れる張来来。他の武将はただ巻き込まれるだけ。

蒼天航路だと話途中での諸葛亮が何か変なキャラになってたな。

290 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/14(日) 21:11:29.91 ID:W1xy6UB+0.net]
おぱんつおっぱい女子高生三国志は一応名前からしてわざと違えてるっぽいので。
(姓+諱+名前で通すケース)

化物三国志というネタもありそう。
化物戦国時代はいま時代劇マンガ誌で孔雀王の人がやってるな(というか孔雀王戦国時代移転シリーズ)。

291 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/15(月) 13:04:32.65 ID:fdnZ+Mj10.net]
龍狼伝だかなんだかが、そんな感じになってたような
司馬懿が魔神化してたり、なんか龍神がいたり、そんな中で主人公が無双で俺TUEEEEな
なお、他の武将はチート無しなので雑魚の模様

292 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/15(月) 20:54:25.53 ID:861r/ynl0.net]
龍狼伝は主人公が現代の知恵や記憶で三国志の時代を生き抜く……みたいな話の時は面白かった。
何かに目覚めて人外大戦になった頃から完全に切った。
主人公が現代から来た意味がなくなったよなって。
あの方針転換は何なんだろうなあ。
今もその筋での話が続いてるってことは「そういうのが好き」な読者が結構いるってことなんだろうけど。

293 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/15(月) 20:58:27.52 ID:861r/ynl0.net]
紅樓夢「中国四大名書なのに私だけ全然読まれませんねん」
金瓶梅「それぐらいならまだいいやん、私なんか奇書扱いやで、同じ組み合わせなのに何この扱い」
三大奇書「お前ら俺らの人気に便乗したオマケ扱いやん」

294 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/15(月) 23:18:00.21 ID:q/uNpRdza.net]
航宙なんちゃらは初期の「宇宙の軍人が未開の惑星に漂着してそこが魔法のある世界」という設定すごくいいなってすごいわくわくしながら読んでたら「魔法はイメージチーレム」にすぐ成り下がって残念無念

295 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/16(火) 06:55:17.48 ID:7qg9ddIR0.net]
>>275
>呂布に転生

昔は乳幼児の死亡率がメチャクチャ高いから、
「転生」するのは不安だな。転生後、あっという間に死にかねない。
「転生」は「生まれ変わり」のことなんだから、「転生」したなら当然、
オギャーオギャーの赤ちゃんからスタートすることになる。

でなければ「転生」ではない。

「転移」なら別だけど。
あるいはそこに、「憑依」や「変身」が加わるとかな。



296 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/16(火) 07:55:42.02 ID:yoL1B6dL0.net]
魔界転生……

297 名前:この名無しがすごい! [2018/10/16(火) 07:58:45.31 ID:M+R2ltmK0.net]
私は転生するより消滅したい

298 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/16(火) 08:05:28.69 ID:J9gR6Q7sd.net]
死んだ魂が新しい肉体を得れば、おぎゃあと生まれなくても転生は転生だしな
でもね、畑とか自販機とか温泉とか伝説の剣とか
土地や物に宿るのは転生じゃないと思うの

299 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/16(火) 09:43:40.77 ID:d9HRUERLa.net]
異世界人を召喚してチート能力与えるくらいなら、その世界の有望な奴にチート能力与えろよって何時も思う
召喚するにもニートボンクラじゃなくオリンピック選手や格闘チャンピオンとかにしろよとかもあるな

300 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/16(火) 09:53:41.08 ID:bGEjjTHg0.net]
まあ、それを言い出したらさすがに話が前に進まんからな

301 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/16(火) 11:09:53.37 ID:e0QezzSb0.net]
異世界転生ってキーワードだけが欲しかったのかな?みたいな作品は見ていて切ないので、なんらかの意味や話は欲しい所だね

302 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/16(火) 12:41:46.06 ID:JP+RDvOYM.net]
>>288
転生で、10才前後になって過去生思い出すパターン結構あるぞ。
転移の身分保証問題や現地知識欠如不思議パワー欠如問題を避けつつ、
転生の幼少期つまらん問題も解決できる。

303 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/16(火) 12:50:42.36 ID:7qg9ddIR0.net]
「転生して、今15歳」であるなら、それは
「転生して、15年間生きてきました」ということ。
転生してから15年後の話だ。

当然、家族も友人もいるだろう。
無論、その世界での生活には慣れてるだろう。

転生した瞬間に15歳だった友人Aは、もう30歳だ。
そういう理由で、恋人と年齢差ができてしまったという
少女漫画を読んだことがある。面白かった。

「今、転生した! 俺は15歳だ! ここはどこなんだー!」

こういうのは、「転生」ではなく「転移」という。どうも見てると、
「転生って書いた方がカッコイイなー。よし、転生って書こう」
と、「転生」を使ってる奴が多いように思えるが。

304 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/16(火) 12:50:51.60 ID:bGEjjTHg0.net]
ある種のダライラマ方式だなw

305 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/16(火) 12:53:50.29 ID:bGEjjTHg0.net]
>今、転生した! 俺は15歳だ! ここはどこなんだー!

これはちょいと見たこと無いな
「思い出した。俺は○○という日本人でどうやら転生したらしい。といっても今まで異世界で暮らした記憶も経験も全部覚えてるが日本人として生きてきた時間の方が長いので感覚的には日本人○○という意識の方が強い」
なら山のように見かけるが



306 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/16(火) 13:08:40.75 ID:JP+RDvOYM.net]
> 今まで異世界で暮らした記憶も経験も全部覚えてるが日本人として生きてきた時間の方が長いので感覚的には日本人○○という意識の方が強い

これ酷いご都合だよな。そんなわけないじゃんっていう

307 名前:この名無しがすごい! [2018/10/16(火) 14:40:33.61 ID:0KxPaK750.net]
オレが読んだのだと十数年は普通の現地人として過ごしてて
ある日突然転生したって気づくけどその前の記憶が曖昧てのと
転生なのに歳を取ってるパターン

308 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/16(火) 15:16:58.54 ID:J9gR6Q7sd.net]
転生先より転生前の設定を盛ってる方が好きだな
火星人だのアトランティスの戦士だの神話の怪物だの
んでもって、現世は凡人の肉体に力と記憶が封印されてて限定的に解けるパターン

309 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/16(火) 15:44:06.13 ID:bGEjjTHg0.net]
20世紀はどっちかつうと、そっちの方が主流だったんだよな
んで、大体は前世の記憶に流されてしまったライバルとの宿命の対決になる感じ

310 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/16(火) 15:59:15.48 ID:Ou76vDJY0.net]
>>296
転移だと主に座標の移動だろ?
槍使いと黒猫の主人公みたいな、その世界に由来のある別の肉体(新品)をもらってる奴は転生なのか転移なのか憑依なのかわからん
精神転移?

311 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/16(火) 16:07:45.96 ID:JP+RDvOYM.net]
>>302
> 前世の記憶に流されてしまったライバル

なろうで再現するとニートで現代知識チートに溺れて悪(奴隷性虐待)に染まったやつになるな。弱そう。

312 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/16(火) 16:25:49.72 ID:GBmBqY/q0.net]
>>292
現代人じゃなくて現地で魔王に殺された一般人とか戦士に魔王を倒すためのチートを与えるとなぜかご都合主義って言われるからな、魔王を倒させるのが目的でチートを与えた場合でも

313 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/16(火) 16:28:54.52 ID:e0QezzSb0.net]
魂の転生→赤ん坊スタート
転移→地球の肉体ごと来てる
再構成転生→神様が復元したか新造した成長済スペアボディに転生(地球に遺体有)
途中憑依→死んだかも不明だが突然現地の肉体を乗っとる。同化する場合と奥に押しやるケースがある
赤ん坊スタートでも、無職転生みたいに本来その家族に存在しない赤ん坊を、神の一人がでっち上げたりしてる場合がある
他の場合は死産の流用、魂入れ換えだか同化、神の技で妊娠とかもあるのかもね
赤ん坊系で明示されてる作品は多くはないが

314 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/16(火) 16:58:50.15 ID:J9gR6Q7sd.net]
覚醒シーンって見せ場のハズなのに、超速理解とか雑くないっすかね
ドラマチックに魅せるなり、少しは記憶を疑うくらいしてもいいのよ?

315 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/16(火) 18:16:53.51 ID:5Vscd2/u0.net]
2周めからはチュートリアル飛ばしたい



316 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/16(火) 19:05:45.15 ID:7RkLtndp0.net]
己自身が何者かを探っていくのがメインストーリーなら、自分の唐突に浮かび上がった前世の記憶を疑ってかかるのもいいけど
そうじゃないなら、サクッと済ますべきでは

「俺は本当は誰なんだろうな」
って度々言われても読者はウザいだけのような

317 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/16(火) 19:37:02.08 ID:J9gR6Q7sd.net]
>>309
別に長々と引っ張れってのじゃないのよ
理解するにもワンクッションが欲しいのよ
記憶が戻った途端に「俺の前世は異世界人だったのだ」と言い出したんじゃ
頭のおかしい人みたいだし

318 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/16(火) 20:24:05.25 ID:GBmBqY/q0.net]
前世がヒキニートだったら俺は前世では囚人だった、暗い部屋で独りでいた事以外は思い出せない、だがその部屋には世界のすべてが記録された箱があったとか言い出したら気取りすぎとかキレられそう

319 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/16(火) 21:26:35.33 ID:chv2yKl80.net]
前世展開はリアルに取り込んで黒歴史にした奴が続出したからな……。
魂のステージとか輪廻転生も同じ。下手に宗教っぽいのを採り入れたので新興宗教に利用されて
最後にはテロするまで行っちまった。
1999年より前と後では、「1999年を巡る騷動を経験しているかどうか」で大きく差があると思う。

320 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/16(火) 21:29:43.93 ID:chv2yKl80.net]
ゲーム展開風異世界なのも、「下手にリアル寄りにすると自称転生者がうるさい」というのがあったのかも知れないなあ。
いや実際はどうか知らんけど。単なる柳ドジョウ漁の方が可能性としては強いけども。
完全フィクション&ご都合主義で楽しめた方が、損するのがいなくて得じゃろ、みたいな。

321 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/16(火) 21:49:26.29 ID:e0QezzSb0.net]
>>309
まともな作者じゃない場合は転生してるかに限らずお前だれだよ状態だろ読者には

322 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/16(火) 21:51:08.58 ID:e0QezzSb0.net]
>>313
猫耳猫みたいに必要性があってそうなってるなら分かるが、ゲームってことで誤魔化そうみたいなのがイラられてるんだろう
ゲームだから全部アウトなんか言われてないからな

323 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/16(火) 22:02:34.08 ID:RBLw2dKYa.net]
>>299
前も話されたとは思うけど、前世の記憶が戻ったからって今世の人格は変異するものなのかね?
まあ今生きてたってその中で人格は変異する可能性はあるけれども
記憶が戻ったらソフト入れたみたいに前世verの人格になるのは違和感

>>301
転生前も異世界、転生後も異世界だと2つの世界を作らなきゃだし
転生前異世界は主の回想という形でしか触れられないから読者からの感情移入大変そうじゃね?

324 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/16(火) 22:43:41.07 ID:FW5MlaPx0.net]
>>299
なろう以前の現代日本を舞台にした「前世の記憶が蘇る」系だと、
「現世の人格がベースになり、そこに前世の記憶が足される」パターンだな。
前世記憶で上書きはされるのは少ないけど、希に前世の恨みや感情に引きずられて
人格が変容するパターンとかもある。だいたい悪役だけど。

その線で考えると、前世記憶ベースの人格に統合されるナローシュは、
前世でよほど強い恨みを抱えていたのか……。

325 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/16(火) 22:49:47.72 ID:5Vscd2/u0.net]
そもそも異世界転移・転生の利点は、地球の〇〇に例えられる所だしな
例えば、「ホゲホゲはリンゴみたいな形の紫色の果実だが、味はマンゴーに似ている」とか
現地主人公だと、ホゲホゲはホゲホゲに過ぎず、紫色の甘い果実だ位の説明を描写に折り込むのが精々
さらに詳しく解説しようとすると、どうしても冗長になる
マンゴー味を漆アレルギーネタの伏線にするのも一苦労だしね



326 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/16(火) 23:39:31.82 ID:bfjP2PJd0.net]
>今まで異世界で暮らした記憶も経験も全部覚えてるが日本人として生きてきた時間の方が長いので感覚的には日本人○○という意識の方が強い
転移モノじゃないけど、それで小説を考えたな。
若い人間に憑依した悪霊(齢千年くらい)が記憶喪失になって、肉体の記憶を元にした人格に従って生きる。
ただし違和感を感じてて、ある日真相を知る。
元々の記憶を取り戻せば今とは全くの別人格で(肉体の)家族や友人を害してしまうかもしれない。
逆に記憶を取り戻さなければ、肉体の無い悪霊としては存在を保てなくなって消滅してしまう。
さあ、どっちにするか? で散々悩みまくる。

327 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/17(水) 01:40:26.31 ID:l9pkwLuBr.net]
商業ラノベだが、リザードマンに転生したときは人間だった前世の記憶を自分の体験だと認識できなかった、という主人公ならいたな。

328 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/17(水) 10:28:49.36 ID:8Se3ZpWx0.net]
転生の自身の自覚は色々なパターンが有る。俺としては日本人そのものが好きだな、ギャップ萌や常識の違いをどの様に処理するかが見どころの一つだと思う。
うっすらとした記憶は、都合よく利用されるご都合主義を感じてしまう。

329 名前:この名無しがすごい! mailto:saga [2018/10/17(水) 19:26:33.57 ID:0qW3Tsq1a.net]
異世界に行く手段がなぜ転移から転生になり、また転生から転移になりそして転生になったのか
わたし、気になります!

330 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/17(水) 20:02:57.82 ID:G6N3aWV30.net]
地球上にそいつの死体があるかで転生か転移か変わりそうだ
即死チートとかは明らかに転移だが、クズマさんは転生だ

331 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/17(水) 20:06:24.12 ID:cJJuGHVCM.net]
尸解仙は死体を残したまま登仙するけど、転生ってより転移じゃないか?

332 名前:この名無しがすごい! [2018/10/17(水) 20:08:57.69 ID:6yYeH4eda.net]
転移だとブサメンのままだが、転生だとイケメンにして若返ることができる
でも赤ちゃんからの描写が面倒だから、新しい身体の転移にするって流れかな

333 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/17(水) 20:10:53.39 ID:G6N3aWV30.net]
>>324
まあ、特異な連中もなかにはいるな

334 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/17(水) 20:11:42.26 ID:G6N3aWV30.net]
>>325
転移でも神様に頼めるならイメチェン出来…え、それだけは不可能なの?じゃあ、ヒールで

335 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/17(水) 21:13:01.55 ID:3M6989oF0.net]
転移は移動だが、転生は変身だからなあ。
変身願望あれば、そりゃ転生の方を選ぶ。



336 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/17(水) 21:33:36.71 ID:8Se3ZpWx0.net]
転移と転生の間にいろいろパターンがあるだけ。
作者が転移といえば転移、転生といえば転生。
これが真理、分類するとまた変世界になるぞ!!!

337 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/17(水) 22:10:40.98 ID:atvlndBP0.net]
転移だとそのままのスペックだけど
転生ならファンタジーなスペックに変更しても大丈夫になるというのが大きい

338 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/17(水) 22:27:51.52 ID:mrrCB5Km0.net]
転生しなくても一昔前だと
異世界に行ったら当たり前のように超人化したり特殊能力を得るノリだったけどな

339 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/17(水) 22:29:02.47 ID:G6N3aWV30.net]
>>330
転移でも加護だの身体改造だのあるぞ
月が導くとか連れ去り案件

340 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/17(水) 22:52:29.57 ID:dUHmI2cA0.net]
クラス転移なんてほとんどそれだわな

341 名前:この名無しがすごい! [2018/10/17(水) 23:55:33.33 ID:Hv8qFxZ80.net]
無能なブサメンに嫌俺みたいなキモメンに転生しろ

342 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/18(木) 00:09:11.63 ID:LDQieDVU0.net]
>>333
クラス転移系は勇者として召喚するとなんかスキルがついてくるので適当にいっぱい召喚して「選別」するのがテンプレだしな

343 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/18(木) 00:10:00.29 ID:oAxk7FTs0.net]
転生は第二の人生を送りたいと言う原初にある願望だから。永遠のテーマとして使われるよ。なろう関係ない。

344 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/18(木) 00:11:31.32 ID:yTQm1agi0.net]
>>332
まんが図書館Zにある「ネットワーク戦士」
「アイテム」って言葉に「道具」って注釈が必要なくらいの昔から、その手の「転移したら特殊能力持ち」なんてあるからな。

345 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/18(木) 00:14:47.48 ID:Gp2G/8xQ0.net]
現代→異世界の時点で第二の人生みたいなものだよなあ
環境激変を機に人生リセット的な
肉体と精神そのままで異世界に、のパターンはそこが中途半端だと思う
(赤ちゃん転生含む)



346 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/18(木) 00:23:43.97 ID:Zri01yaI0.net]
自己実現欲求の充足という意味では、自己の連続性を部分的に失う転生より損失の少ない転移のほうが向いている

347 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/18(木) 00:35:11.70 ID:NkNZMfK50.net]
オーラバトラーも異世界で力に目覚めるしな

348 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/18(木) 07:02:10.14 ID:CCr+Prn+0.net]
なろう作品ばかり読んでたら普通の小説読むのがめんどくさくなってきた

349 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/18(木) 14:11:57.88 ID:UJHuwikIr.net]
>>341
なろう系スレばかり読んでたらなろう
小説読むのがめんどくさくなってきた

350 名前:この名無しがすごい! [2018/10/18(木) 16:25:06.89 ID:Qz5BW+/80.net]
転生してヒロインに好かれても
こいつは前世の俺の外見だったら好意を示さなかったと分かるから
不快感と嫌悪感と憎悪しか抱かない

351 名前:この名無しがすごい! [2018/10/18(木) 16:36:47.70 ID:Qz5BW+/80.net]
俺は今でも小学校の連中も塾の連中も中高の連中も憎んでいる
大学は嫌な思いはしたが殺すほどではないと思っている

352 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/18(木) 16:40:01.03 ID:oAxk7FTs0.net]
>>344
その状態で異世界転生したらどうするんだよ?

353 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/18(木) 16:40:02.03 ID:ClUBqt9oM.net]
>>344
そういう恨みで凝り固まった気持ち悪い心根の持ち主は、
異世界行ってもモテないから安心していいよ
異世界行ってモテたらどうしようとか、見苦しいくらいの狸の皮算用

354 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/18(木) 16:40:58.64 ID:oAxk7FTs0.net]
>>343
ちょっと、別件に対しひね過ぎ。

355 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/18(木) 16:42:54.41 ID:zV8UVreu0.net]
>>344
その想いを創作に傾けて昇華させろ



356 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/18(木) 16:46:21.31 ID:oAxk7FTs0.net]
>>348
怖いくらいの壮絶な復讐物が書けたら読みたい。

357 名前:この名無しがすごい! [2018/10/18(木) 16:55:37.20 ID:Qz5BW+/80.net]
>>346
安心しなよ
モテたいと思っていないから

358 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/18(木) 16:57:07.17 ID:qMyFWKMp0.net]
そろそろ異世界にリセット願望を委託するというのは飽和して来てるんじゃないかなあと思う

359 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/18(木) 19:34:41.62 ID:v6jh0F1M0.net]
>>351
そうは言っても、リセット願望って少なくともキリスト教の神の王国まで遡れる需要だから
じゃあ、次は何で満たすの? って話になるよね
この方向で話を進めるとスレチになるから、おいておいて
異世界もので何を売りにするのか、リセット願望の充足に代わる主力商品を見つけ出すのは大変だと思う
ただただ過酷な異世界もので、異世界行かずに済んで良かったと思わせる現状肯定とかかな?

360 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/18(木) 19:59:26.76 ID:oAxk7FTs0.net]
>>352
現状肯定は現状に夢見れない人がほとんどだから受けない。
夢にような現状を作れば別だが、それ現状と言う名の異世界。

361 名前:とりっち mailto:sage [2018/10/18(木) 20:02:12.26 ID:/dz5Q+dL0.net]
「異世界」に何をというなら「異」
つまり、設定。このスレ。

「大地が球体じゃない」
この一つ、<異>がでたのなら、上はどうなってるの?下はどこまであるの?
他の大地はあるの?大地と大地を繋ぐ物は?断っている物は何?
原初は何処で終焉はどっち?
そこでの真理は?人の存在目的は?神たる存在に成る道は?
人は何に喜ぶ?人は何を恐れ、何に怒る?

「設定」
異世界でないなら、単なる歴史の繰り返しで十分

362 名前:とりっち mailto:sage [2018/10/18(木) 20:05:32.27 ID:/dz5Q+dL0.net]
あとは異世界というのでなく「小説」と分類の方に係るけど
「もし〜〜だったら」
魔法があったら、とか、科学が違う方に進んでいたら、、とか。


これも「設定」
つまり、このスレって事になる。

363 名前:とりっち mailto:sage [2018/10/18(木) 20:12:32.93 ID:/dz5Q+dL0.net]
現状肯定
日帰りクエスト(だっけ?)
スレイヤーズの人が書いた小説で、
異世界から帰って来た主人公が
A「違う世界に行けたら楽しいよね」
主「違う世界もそこで大変だよ」
って感じの会話する。
夢想もいいけど、目の前の一歩一歩こそ大事だって話。

違う世界を見た事があるからこそ、今、目の前にある世界の良さに気づくって話。
「読者」たる自分を視野に入れると異世界物の小説はこういう良さが強くあると思う。

364 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/18(木) 20:22:06.77 ID:oAxk7FTs0.net]
>>356
昔は変化のある社会であり、変化は希望の種。
今は変化を感じられない強制安定の社会。安定は絶望の種。
この現実がストレスフリーを望む状況を生んでいる。時代背景理解必要に思う。

365 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/18(木) 20:29:44.48 ID:XNMVd1Z20.net]
異世界と自由に行き来ができるとおもったら
異世界に行ってる間に地球消滅してましたとか面白そう
地球を戻す方法が異世界のどこかにあるとか
半ば現実に嫌気が差してたのに段々と郷愁の念が強くなったりとか
色んな展開できるな



366 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/18(木) 20:36:30.37 ID:v6jh0F1M0.net]
>>353
悪夢の如き異世界よりは夢も見れない現実の方がマシレベルまでやれば
現状肯定できるだろうけど、まあ受けないわな

367 名前:この名無しがすごい! mailto:sage [2018/10/18(木) 21:04:55.12 ID:E+ooqmvia.net]
なんだなんだ幸せの青い鳥を探してるのかい坊や達






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<293KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef