[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/24 20:16 / Filesize : 167 KB / Number-of Response : 770
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【散歩】永井荷風【踊子】



1 名前:吾輩は名無しである [2010/10/31(日) 14:22:09 .net]
散歩と踊り子が大好きな文豪、荷風のスレッドがないようなので、
立てました、荷風フアンの方どうぞ…。

2 名前:吾輩は名無しである [2010/11/03(水) 13:58:29 .net]
小説は苦手だが、随筆はいいね。
岩波文庫の二巻の随筆集はありがたい。
なかでも日和下駄はいいね。

3 名前:吾輩は名無しである [2010/11/04(木) 11:42:52 .net]
断腸亭日乗が最高だよ

4 名前:吾輩は名無しである [2010/11/04(木) 14:40:24 .net]
関東大震災の時の冷ややかな文は良いですね

5 名前:■け■だ■か■い■白■鳥■の■騎■士■寄■生■虫■モ■コ*■ mailto:☆リラポートで大小便を漏らしたモコ* [2010/11/17(水) 13:08:15 .net]
女子格闘技界で「マッチョ」と言えば なんといっても
中井りん だろう!* なにしろ 中井りん のボデーは ものスゴイ!☆
モコは 小学4年生の時に 同級生の男の子と一緒に 山に登った*
そこで 二人で一緒に 野グソをしたんだヨ☆
その子のウンコの匂いがプ〜ンと漂って来た時、
なんともいえない興奮をおぼえたんだヨ*
それが リピドーっていうか、性衝動だったんだネ☆
モコはリラポートで イケメンのウンコを食べれなくて すねていた*
でも どうしても 食いたかったというじゃないか(笑い)☆
まるで お母さんに カップヌードルを作ってもらえなかった
息子さんのように すねていた* 呆れたモコだ*
そんなにウンコが欲しいなら、最初に言ったらいいじゃないか(笑い)☆
モコは リラポート(温泉)で 大小便を漏らしました☆
モコの人生は 恥の多い人生でした* モコの人生は 寒い人生でした☆
モコの人生はウンコを顔にくっつけて歩いているような人生でした*
こんな人間、ほかに いないだろうネ☆
先日、アンチモコビルが完成した時、一派のメンバーからヤロウに、
新築祝いを送りたいとの申し出があった*
しかし モコ派の構成員は、「少しでも」と、真心で新築祝いを出した*
ところが、新築パーティが終わると ヤツがモコ本部に怒鳴り込んできて
「これっぽっちがお前たちの真心か!」
と 新築祝いが入った箱を投げつけてきたというんだ*
いいかげん、モコのオナラのガスも サウナ室に充満している*
モコ派内では モコへの不満が そうとう 充満している*
モコのところにも、そういう話が入ってくる☆
あのクソモコ野郎! * 妖怪ヤロウ!☆ 畜生め!*
モコは およそ人間のやることじゃない! * 鬼畜の所業だ! ☆
モコは、かんしゃくを起こすと、本当にすごい剣幕なんです☆
ああいうのを狂気の沙汰というんでしょうね*
モコは昨日 リラポートに行ったんですけど 休館日だったんですヨ☆
それで ハダカ同然のかっこうでガタガタと ふるえてました*

6 名前:■晴■れ■や■か■に■裸■で■踊■る■中■年■処■女■モ■コ■ [2010/11/29(月) 12:51:32 .net]
アンチモコ派は もともとが、みんなキチガイだったのです!*
それなのに 今までは「モコ派撲滅」と言う名の 都合のいい大義名分で
まろやかなチョコクリームのように上手にコーティングしていただけなのです!
ホントは アンチモコ派のヤツらは みんな ただのキチガイなんです!☆
最近のアンチモコ派は そのキチガイ性をオープンにしてきたんです!*
だいたい どのテレビ局も 週刊誌も スポーツ新聞も 毎日 毎日、
ハナタレ少女のAKB48のケツやウンコばかり 追いかけ回して! *
異常なんだヨ! 少しは モコのケツを 追いかけ回してみろヨ! ☆
熟女 モコのケツに 本気で欲情してみろヨ!!☆  逆ですよね!*
王道 常勝 真理の創価学会員のモコがテレビに出まくって
あの いかがわしい宗教をやってる人たちは カルト芸能人と呼ばれて
アングラのサブカル界を 徘徊すべきですよね! まったく 逆なんですよね!*
以前も話が出たが、あの極悪ペテン師のアンチモコ派のヤツ!*  ☆
そう指摘する栄光ウンコ運営関係者もいるくらいだ(大笑い) (*)((φ))
恐喝、不倫、名誉毀損、プライバシー侵害 (*)((φ))
ヤツらは無数の市民の人権をデマの刃で引き裂き、踏みにじってきた*
自業自得とは、よく言ったものだ(*)((δ))
まったく何が「ワイは国士舘大学で柔道をやっていたんだヨ*」だ☆
モコ派は「大衆派閥」として誕生した派閥だ*
学歴が何だ* 何を恥じることがある* (*)((φ))
正々堂々と「小学校卒」と正直に言えばいいじゃないか*
それを、わざわざ詐称する。 ウソをつく。この卑しさ! *
「驚いた」のは、こっちのほうだ☆ 夏の女は ヤリたい盛りヨ☆(*)
モコはハダカのビーナス(*)原始の海の泡から誕生したビーナス(*)
でも 気のふれた熟女にしか見えない(*)((ξ))
漁村の老人たちは 影で白い目で見ている(*)((δ))
かまうもんか!(*)そんなの気にしてたら、ビーナスにはなれない(*)
そして モコのケツの穴からは ウンコがボトボトと垂れているではないか!*
そうです! モコは 踊りながら ウンコをしていたのです!☆
でも ヤるんだヨ!(*)そんなの気にしてたら、飛翔天女になんか なれない!☆

7 名前:吾輩は名無しである [2010/11/30(火) 07:53:58 .net]
小説 花瓶〔ハナイケ〕がいい。
それにしても、荷風が離縁に失敗した永井久光は、印税いくら稼いだか。
岩波の元社員教えてください。

8 名前:吾輩は名無しである [2010/12/06(月) 12:25:11 .net]
荷風ってもう印税きれてるんとちゃうか

9 名前:吾輩は名無しである [2010/12/06(月) 12:49:10 .net]
永井荷風殴りてえ

10 名前:吾輩は名無しである [2010/12/18(土) 03:28:40 .net]
age



11 名前:吾輩は名無しである [2010/12/29(水) 17:59:16 .net]
age

12 名前:吾輩は名無しである [2011/01/09(日) 00:27:30 .net]
以前、荷風台本・菅原明朗作曲のオペラ「葛飾情話」が市川で上演されたときに行った。
京成の駅のすぐ前に有名な大黒屋があったが、恐ろしく不味かった。

13 名前:吾輩は名無しである [2011/01/09(日) 22:47:23 .net]
妾宅はいいね。
日本的デカダンスの極致だと思う。
荷風の日本美発見には西洋体験が大きく影響している。
鴎外、漱石、荷風の西洋体験の意味はそれぞれ面白い。

14 名前:吾輩は名無しである [2011/01/10(月) 00:35:13 .net]
それぞれ「官許正攻法」「ぶつかって神経衰弱」「それなら斜に構えて」・・・
アプローチは違うがどれも真剣で、現代内向閉篭的若年諸君に最も欠けて居る所。
それにしても「鴎」の本字が化けてしまうワープロソフトだけは頂けません。


15 名前:吾輩は名無しである [2011/01/10(月) 23:13:38 .net]
>>鴎・・・鷗⇒メールではやっぱり化ける。

「日本知力劣化」同感! デモでも組織しませうか?

16 名前:吾輩は名無しである [2011/01/11(火) 19:09:26 .net]
西洋文明と真っ向からぶつかって行ったのは、荷風が最後かも知れない。
所詮「負け犬の遠吠え」「曳かれ者の小唄」かも知れないが、妾宅は徹底しているところが凄い。
ああいう世界を作るためには相当元手がかかっている。
また江戸文明がわずかながらも荷風の時代には残っていたのは荷風の幸せであった。
現代の我々はどこに妾宅を作ればいいのか。

17 名前:吾輩は名無しである [2011/01/25(火) 00:28:17 .net]
age

18 名前:吾輩は名無しである mailto:age [2011/01/25(火) 14:10:20 .net]
ああ、「葛飾情話」が観たい。
でもNHKの「荷風再訪」でも菅原明朗の音楽の付いた全貌はわからないのだな。

19 名前:吾輩は名無しである [2011/01/26(水) 12:28:46 .net]
今年の荷風忌は休みだ。浄閑寺にゆこう

20 名前:吾輩は名無しである [2011/01/26(水) 17:14:13 .net]
>>19
おいでになりますか?
酒用意して待ってますよ(笑



21 名前:吾輩は名無しである [2011/02/03(木) 08:03:33 .net]
「海洋の旅」が好きだ。何回読んでもうっとりする。
「新任知事」の冒頭も秀逸。

22 名前:吾輩は名無しである [2011/02/20(日) 14:13:16.50 .net]
安岡章太郎先生の「私の濹東綺譚」はさすがだな。
実作者としての鋭い感覚、深い背景の理解など、大変参考になる。
未読の人にはお勧めする。

23 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/02/20(日) 15:03:57.51 .net]
ありがとう。
未読でした。

24 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/02/22(火) 00:46:24.09 .net]
荷風は現実の世界をそのまま、異界に移し替えることができた。
その意味で鏡花と同じ路線上にいる。


25 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/03/05(土) 03:38:03.37 .net]
blog-imgs-36.fc2.com/t/e/a/teaforone/nukeraremasu.jpg

26 名前:*いつも感謝のモコ☆バッドマンモコ*Mrフリーズウンコモコ☆ mailto:*渡る世間はモコばかり* [2011/03/14(月) 13:49:33.98 .net]
悪いヤツらは これまで さんざん
「モコを殺せ! モコを殺せ!」と叫んで
情報操作をしてきました*
しかし!☆
正義のモコは 最後に 必ず、
勝つのです!☆
モコは悪には 負けません! *
モコの真実は やがて 明らかになります!☆
悪が栄えた ためしなし!*
そんなモコも…
今朝 海辺で 冷たくなって 死んでいた!☆
今朝、モコが 遺体で 見つかった…*
瓦礫の山に混じって
つめたくなって
死んでいた☆
信じられないけど
ボクらは その事実を うけとめなきゃ いけないんだヨ!*
これまで モコを応援してくれた みなさま*
ホントに ありがとう☆
でも もう イイんです*
モコは もう 本当に死んだほうが イイのかもしれません☆
モコは もう これ以上 生きてたって 意味が無いと思うんです*
みなさんも そう思いませんか?☆
みんなは なんだかんだと 難癖つけて モコを殺そうとしています*
だから、モコなんか もう しんぢゃえば イイんですヨ☆
モコは ドリーファンクジュニアのように「テキサスの風」になった!*

27 名前:吾輩は名無しである [2011/03/21(月) 03:02:42.18 .net]
石原慎太郎が荷風と同じこと言ってた

28 名前:吾輩は名無しである [2011/04/12(火) 16:57:57.34 .net]
石原と荷風は郵船でつながっているだろう

てか、浄閑寺からたよりがあったぞ

29 名前:吾輩は名無しである [2011/04/30(土) 00:06:00.85 .net]
死んだ日

30 名前:吾輩は名無しである [2011/05/23(月) 10:34:58.78 .net]
荷風さんも、関東大震災、東京大空襲でのトラウマあったんだろうな。
あんな、金持ちでも同じなんだね



31 名前:吾輩は名無しである [2011/05/23(月) 12:31:50.50 .net]
浄閑寺からどんなたよりだ?
おいらは檀家だけど

32 名前:吾輩は名無しである [2011/06/03(金) 10:32:50.68 .net]
荷風忌だよ

33 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/06/14(火) 21:45:49.46 .net]
「踊子」は映画は今イチだった。
「渡り鳥いつ帰る」は面白い映画だ。


34 名前:吾輩は名無しである [2011/06/24(金) 11:37:41.91 .net]
>「渡り鳥いつ帰る」

TSUTAYAでは借りれないのか?

35 名前:吾輩は名無しである [2011/07/29(金) 17:07:57.38 .net]
荷風散人のうちにはエアコンはなかたよな

36 名前:吾輩は名無しである [2011/08/18(木) 13:41:32.80 .net]
戦艦大和は冷房完備だったそうな

37 名前:吾輩は名無しである [2011/09/30(金) 14:59:21.86 .net]
荷風みたく、金と、学問があればまじで世の中面白いだろうな

38 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/30(金) 19:39:40.43 .net]
本人そんな幸せそうじゃなかったけどな
偏屈になるのってたいてい人生に充足してない人だし

39 名前:吾輩は名無しである mailto:age [2011/10/11(火) 08:04:26.79 .net]
葛飾情話

40 名前:吾輩は名無しである mailto:age [2011/10/13(木) 19:18:12.46 .net]
>>39
新国立劇場あたりで上演してくれないかな



41 名前: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (´・ω・`) ◆hesl6eItdY mailto:sage [2011/10/18(火) 22:50:54.03 .net]
『?東綺譚』を読んだよ。
太宰の『女生徒』に小説の名前が出てたから読んでみたんだけど、すごく興味深かった。
エッセイと小説の中間のような作品で、頻繁に作者の顔が覗くのも面白かったし、作家としての荷風の姿が垣間見えたのもよかった。
そして荷風の生き方。
美しいものの中に暮らして醜いものを見つけるよりも、みすぼらしいものの中に光るものを見いだしたい。
お雪と手を切るという物寂しい締め括りも胸に染みたな。


42 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/10/19(水) 00:36:29.86 .net]
勝手な男の話だよね
みすぼらしいものの中に美を見るといった陋巷趣味は梶井の檸檬の先駆といってもいいし
構成としてはメタフィクション的なとこもあるし、俺も好きだな

43 名前:吾輩は名無しである mailto:age [2011/10/21(金) 18:21:05.71 .net]
満ち潮に
乗りて吹きくる
春の風。
蘆のそよぎも恋の歌、
流るる水も恋ごころ。


44 名前: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 [2011/10/21(金) 20:11:31.04 .net]
  

45 名前:吾輩は名無しである [2011/10/24(月) 11:42:01.32 .net]
おまいらの中で荷風散人を高校や中学のとき教わったか?おれは覚えがない
30代過ぎて、おもろいジーさん作家がいたと歌人だった母親が教えてくれた
ことがあって、たしか川本三郎だったか、かれの荷風と東京とか言う題の
本を読んで、あ〜、こりゃすげ〜やと思った。それ以来、図書館に通うたびに
荷風の研究本を借りているが、たしかに墨東綺譚や断腸亭日乗は面白いが、
やっぱ荷風を論じている本や、写真満載の本が一番面白い。

46 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/10/24(月) 13:19:21.51 .net]

この人本当に30代過ぎなの?
中学生じゃなくて?

47 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/10/24(月) 14:42:22.20 .net]
教科書には使いにくい作家ではあるような気がする

48 名前:吾輩は名無しである [2011/10/25(火) 12:30:12.34 .net]
「狐」ってどこかの教科書に採用されたとは浄閑寺の荷風忌の講師から
聞いたような・・・

49 名前:吾輩は名無しである [2011/11/01(火) 14:50:34.16 .net]
耽美派の中に荷風の名前はあったが、とくに教科書の教材には採用されていない
とちゃうか? いまは知らんが

50 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/11/07(月) 19:31:41.04 .net]
【散歩王に俺はなる!?】 日本初の「散歩」投稿サイト「おさんぽマイスター」がOPEN、そして散歩王(散歩マイスター)を決める「第1回マイスター認定」開催!sanpoway.com/




51 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/11/08(火) 11:35:09.73 .net]
クロワッサン食いながらショコラ飲みたい
酒肆 太牙楼 登りたいw

52 名前:吾輩は名無しである [2011/11/09(水) 22:43:01.48 .net]
>>47〜49
劣等生は知らないだろうが、評論として、新帰朝者日記はよくとられていたよ。
現代国語の勉強もしつかりしておくべきものだな

53 名前:吾輩は名無しである [2011/11/11(金) 15:54:51.28 .net]
荷風の醍醐味はやっぱ、日記でしょ

54 名前:吾輩は名無しである [2011/11/19(土) 00:18:19.01 .net]
最初の妻のヨネって離婚されたあとどうなったんだろう。

>>45
平成生まれだけど荷風は教科書には出てなかったな。
ただ便覧には載ってたし文学史で習う。


55 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/11/19(土) 02:03:22.06 .net]
荷風が再発見した西船橋の葛羅の井に行ってきたけど、なんか住宅地の中の小さな祠みたいな感じだな
荷風が生きてた頃はもう少し自然豊かで風情あったんだろうな

56 名前:吾輩は名無しである [2011/11/22(火) 15:17:20.09 .net]
淫祠というんだな

57 名前:吾輩は名無しである [2011/11/29(火) 16:58:34.00 .net]
え〜っと、荷風先生のつけは、つけは・・・どこかいなっと

58 名前:吾輩は名無しである [2011/12/24(土) 13:22:43.92 .net]
「あめりか物語」最初の3遍読みました
さて、どうしたらいいんでしょうか
この陳腐な物語が延々続くような気がするんですが
あと続けて読む価値あるでしょうか。

59 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/12/24(土) 15:15:05.67 .net]
荷風は随筆だけ読めば良いと思います。

60 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/12/25(日) 12:24:54.14 .net]
そうかな?小説好きだな




61 名前:吾輩は名無しである [2012/01/07(土) 12:30:04.40 .net]
談林風の俳句もいいね

62 名前:吾輩は名無しである [2012/01/08(日) 21:45:13.90 .net]
戦後のラジオ対談番組の録音を持っているけど、
70歳を超えた荷風先生の声は若々しく、何より日本語に気品と味がある。
楽しそうに昔語りをしているこの録音は何回聴いても飽きない。


63 名前:吾輩は名無しである [2012/01/08(日) 21:52:21.48 .net]
>>58
折角読み始めたんだから最後まで読みましょう。
俺は「ふらんす物語」の冒頭が好きです。宿屋のおかみが
花をくれる場面が感動的。

小説は「新任知事」の冒頭が映画のシーンを見るようで
美しいです。

64 名前:吾輩は名無しである [2012/01/20(金) 16:31:01.19 .net]
新任知事って荷風の親戚スジをかいたんでしょ?

65 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2012/01/26(木) 12:09:23.82 .net]
おかめ笹が大好きです。滑稽小説とご本人は言っておりますが。
荷風散人はおぼっちゃまなのに貧乏人の生活の描写がリアルで
すごいと思います。

女性蔑視とも言われていますが、よるべなき女性が最後にふわっと
救われるような小説の終わり方が多いので、心の底では悲しい境遇の女性に
同情的な人であったような気がします。 女性を小説の単なる美しい飾りの
ように扱わないところが好きです。

66 名前:吾輩は名無しである [2012/01/26(木) 15:14:41.12 .net]
「ほら、あれが、荷風さんだよ、よ〜く、見て覚えときなさい」
と、浅草で、すれ違った荷風散人を指差して息子に教えていた、母親

小沢昭一サンも、浅草の喫茶店でお見かけしたそうなw

67 名前:吾輩は名無しである [2012/02/02(木) 18:38:10.46 .net]
>>65
そう、女にあたたかい共感を寄せています
断腸亭日乗でいえば

昭和三年二月五日:お歌
『まだ二十を二 ツ三ツ越したる若き身にてありながら、年五十になりてしかも平生病み勝ちなる
余をたよりになし、更に悲しむ様子もなくいつも機嫌よく笑ふて日を送れり』
昭和三年五月六日:小久
『いつぞや二七不動尊境内の稲荷に願懸をなし折鶴千羽奉納せし時のことを語る、初五百ほど
わけなく折りしが残り五百一夜の中に折りつゞけし時両手もつかれ果て眼は泣張らしたるやうになりしと、』
などがいいだなあ

みなさんが断腸亭日乗で好きなところは?


68 名前:吾輩は名無しである [2012/02/03(金) 16:38:55.85 .net]
昭和二十二年五月初三 
「雨。米人の作りし日本新憲法今日より実施の由。笑ふべし」

69 名前:吾輩は名無しである [2012/02/09(木) 13:25:19.41 .net]
荷風って、普通に英語とフランス語読めて、話せたんだってね。帰国しても。
やっぱ、天才なんですな

70 名前:吾輩は名無しである [2012/02/09(木) 14:19:10.39 .net]
そんなことで天才というなら世間は天才だらけになっちゃうよ。



71 名前:吾輩は名無しである [2012/02/14(火) 14:58:37.65 .net]
荷風の日記に、二村定一やエノケンってでてくるのかい?

72 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 マグナ ◆i.K3ZM.pZo mailto:sage [2012/02/14(火) 17:29:11.31 .net]
明治の文豪の中で珍しく海外、それもおフランスに留学し、おフランス語が喋れた荷風に対して、
英訳洋書でしか読めず留学体験もない作家たちは嫉妬したのではないか、と言われているがどうだろうか。

73 名前:吾輩は名無しである [2012/02/14(火) 22:26:23.60 .net]
>>71

をを! 二村定一・・・
「アラビアの唄」「青空」「ミミの歌」「モン・パパ」
わたくし音盤を所有してをります

74 名前:吾輩は名無しである [2012/02/17(金) 12:59:56.32 .net]
小沢昭一と、二村定一、そして永井荷風・・・う〜ん。なんか
共通するところあるよね〜w

75 名前:吾輩は名無しである [2012/02/22(水) 10:20:11.59 .net]
>>72
石川啄木が嫉妬丸出しの文章を書いてるよね。

二村定一って古いなあ。たしか「べーちゃん」だったよね。

76 名前:吾輩は名無しである [2012/02/22(水) 11:08:07.10 .net]
>>71
日記(断腸亭日乗)に出てくるエノケンに関する記述は

昭和9年9月9日
昭和13年8月7日
昭和14年1月29日
昭和18年1月1日、8月13日
昭和19年10月9日

二村定一に関する記述は無し。

77 名前:吾輩は名無しである [2012/02/22(水) 13:26:24.83 .net]
やっぱ、帰国子女・・・原曲を彼の地で聴いているからかな

78 名前:吾輩は名無しである [2012/02/22(水) 15:07:40.06 .net]
>>72
フランスに「留学」したんじゃないよ。

79 名前:吾輩は名無しである [2012/02/24(金) 11:38:20.37 .net]
おフランスのリヨンにある、東京銀行の前身の横浜商工金だったかな・・
と〜ちゃんの、後光で赴任だな

80 名前:吾輩は名無しである [2012/04/18(水) 22:46:29.65 .net]
もうすぐ命日ですな



81 名前:吾輩は名無しである [2012/04/19(木) 15:25:59.91 .net]
そうでんな。桜も葉桜でんな。初夏でんな

82 名前:吾輩は名無しである mailto:age [2012/05/25(金) 21:42:42.33 .net]
歌劇「葛飾情話」
音源でも演奏でも聴いた人いる?どんな内容だったの?

83 名前:吾輩は名無しである [2012/05/26(土) 00:46:11.67 .net]
↑水牛顔笑

84 名前:吾輩は名無しである [2012/06/20(水) 15:04:41.88 .net]
日和下駄の解説本を読んでいる・・・今の東京との比較がおもろいな

85 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2012/06/20(水) 15:26:45.28 .net]
>>72
荷風は教養人ってだけ。
作家としては三流。

コンプとかあろうはずがない。

86 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2012/06/20(水) 19:35:59.89 .net]
でも作家に教養って大切だよね。

87 名前:吾輩は名無しである [2012/06/26(火) 13:17:09.86 .net]
たとえ、ビッグで6億当てても、荷風のような生活は送れないだろう

88 名前:吾輩は名無しである [2012/07/13(金) 01:11:20.84 .net]
金利で生活できて、江戸文学、英語、フランス語の小説がすらすら読めて、
文語調で翻訳できても、まだ足りないだろうな。

89 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2012/07/20(金) 05:45:16.11 .net]
?東綺譚

90 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2012/07/20(金) 05:45:53.29 .net]
草g剛



91 名前:吾輩は名無しである [2012/07/27(金) 20:49:39.95 .net]
加藤郁乎『俳人荷風』読了ス

92 名前:吾輩は名無しである [2012/08/10(金) 10:35:22.06 .net]
あれほどラジオ嫌いだった荷風センセ、戦後はちゃっかりラジオの
対談番組に出てる。70歳を超えた老人にしては若々しい声で、本当に
楽しそうに話している。言葉の美しさはたしかにピカイチだ。

93 名前:吾輩は名無しである [2012/08/10(金) 10:56:52.97 .net]
墨東綺譚を書いた頃の荷風はおそらく相当、神経的に病んでいたろう。
だからこその、冒頭でのラジオ、映画、浪花節などへの中傷と見る。
荷風にとっての娼婦は癒しの効用を持っていたんだな。
中年以降の男が娼婦に癒しを求めるのもキモイがw

94 名前:吾輩は名無しである [2012/08/10(金) 13:42:28.73 .net]
>>93
おまえの下らないコメントもそうとうキモイよ。まじで。

95 名前:吾輩は名無しである [2012/08/10(金) 14:32:55.47 .net]
>>94
いや、俺は正しいことを言ったはずだが。


96 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2012/08/13(月) 16:36:33.51 .net]
>>93
断腸亭読んどけ

97 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2012/08/15(水) 19:40:52.72 .net]
義理の息子さん、今年亡くなったんだよな・・・
荷風と暮らしたのはあまり良い思い出じゃあ無かったとか。
今日はお盆だし、合掌。

98 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2012/08/16(木) 21:45:39.54 .net]
無くなったのか
じゃあついに荷風晩年のエロ小説全面解禁来る?

99 名前:吾輩は名無しである [2012/08/17(金) 15:59:52.34 .net]
>中年以降の男が娼婦に癒しを求めるのもキモイがw

普通だろう

>97

永井久光さん、亡くなったのか。合掌



100 名前:吾輩は名無しである [2012/08/17(金) 16:03:07.13 .net]
時折、拾い読みしてるんだが、文学板で俺以外に荷風を読める奴は
いないはずw



101 名前:吾輩は名無しである [2012/08/20(月) 08:56:58.54 .net]
何が言いたいの?w 女郎遊びもプロ並か?

102 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2012/08/20(月) 10:58:54.85 .net]
たぶん一生懸命辞書引きながらやっとポツポツ拾い読みしている。
こんな難しいのだれも読めっこないよなあ・・・とか思ってるんだろう。

103 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2012/08/21(火) 14:11:50.49 .net]
ニフウさんの文体でレス書いたら読みこなしたってことでよござんしょ。

104 名前:吾輩は名無しである [2012/08/22(水) 15:20:33.43 .net]
ざんしょざんしょ、さいざんしょ。おこんばわ

105 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2012/08/30(木) 02:52:57.97 .net]
永井荷風って難しいところあるの? とてもビジュアル的な描写だし
観念的なことをぐだぐだ書かず、文語的簡潔な文体で的確に冴えた批評眼を用いるだけ。
皮肉な文脈も当代一流の巧さでつい可笑しくなる。小林秀雄の皮肉よりずっと直截。
非常に読みやすい、わかりやすい、しかし上質できっぱりとした作風の作家だと思うが。

106 名前:吾輩は名無しである [2012/09/02(日) 06:11:24.31 .net]
そのとおりだと思う。
キリスト教を皮肉る文章には笑った。

107 名前:吾輩は名無しである [2012/09/11(火) 03:46:16.42 .net]
関東大震災の時 東日本大震災の時の石原慎太郎と同じこと言ってたんだねー・

108 名前:吾輩は名無しである [2012/09/12(水) 15:25:26.42 .net]
>>107

みんなそう思うだろう・・・人心乱れて・・・いまの詐欺集団民主党には
ぴったりだよw

109 名前:吾輩は名無しである [2012/09/26(水) 17:32:05.38 .net]
荷風をお慕いしておる、小沢昭一さん・・・体調不良らしいね

110 名前:吾輩は名無しである [2012/10/20(土) 09:52:24.67 .net]
青年時代、「珊瑚集」のなかの「仇敵」を愛唱していました。

わが青春は唯其処此処に照る日の光漏れ落ちし
暴風雨の闇に過ぎざりき
鳴る雷のすさまじさ降る雨のはげしさに
わが庭に落残る紅の果実とても稀なりき



111 名前:吾輩は名無しである [2012/10/22(月) 02:56:29.90 .net]
>>65同。
金持ちのお似合いドラ夫婦。妻蝶子⇒自分の着物をたたみもせず、
黒い顔に白粉ばかり塗りつけて、小説本ばかり読もうとしている…
って予言者!今だったらこういう女性、あ〜いるよね、だけど。
夫翰⇒昔も今も変わらずいるドラ息子。

112 名前:吾輩は名無しである [2012/10/27(土) 13:22:06.85 .net]
荷風以外の作家で、濹東綺譚や断腸亭日乗に近い質感の随筆を教えろください
やっぱ陰翳礼讃とか?

113 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2012/10/27(土) 13:48:45.95 .net]
木村荘八の『東京繁昌記』なんかはちょっと違う?

114 名前:吾輩は名無しである [2012/10/30(火) 14:26:34.52 .net]
荷風って、やっぱ彼の履歴や、踏み込んだ世界・・・一種他の作家とは
かなり違っているね〜どうよ

115 名前:吾輩は名無しである [2012/10/31(水) 13:29:35.62 .net]
>>112
むしろ、江戸時代から探せば良いじゃないか。

116 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2012/11/01(木) 17:22:58.96 .net]
.>>112
『慊堂日暦』などどうでしょうか

117 名前:吾輩は名無しである [2012/12/05(水) 08:38:10.32 .net]
>>112
荷風の師匠のようなひと。成島柳北じゃだめか?

しかし、きょうびの秋の紅葉荷風散人ならなんというか・・・

118 名前:吾輩は名無しである [2012/12/10(月) 14:37:28.92 .net]
荷風さん大好きな、小沢正一さんが旅立たれましたよ・・・浅草で、
荷風さんをお見かけしたそうです

119 名前:吾輩は名無しである [2012/12/12(水) 13:00:50.12 .net]
>>112
柴田宵曲が中々良い。
荷風が誉めた森銑三はどうかね?
俺は読んでないが。

120 名前:吾輩は名無しである [2013/01/04(金) 17:52:35.99 .net]
荷風好きの人って趣味人を目指しちゃって苛烈な批判精神は受け継がないから全く毒にも薬にもならないつまらない退屈な存在になっちゃうよね。



121 名前:吾輩は名無しである [2013/01/05(土) 10:39:54.87 .net]
「性同一障害者」がいるように、「国同一性障害者」がいる。荷風の悲劇はフランス人に生まれなかったこと。
荷風の文学はそのねじれより生まれている。

122 名前:吾輩は名無しである [2013/02/01(金) 15:34:10.57 .net]
>>121

つまり、チョンや支那人が、やたら反日を煽りながら、キッパリと日本で
働いていることかw

123 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/02/16(土) 01:20:16.15 .net]
荷風が当時のフランスに憧れていたのはフランスが負け犬の国だからだよ
荷風自身虚弱体質で当時の社会から求められる人間では無かったし彼自身敗残者であることは認めたく無かったから文化国家であろうとしたフランスに行くことになる

124 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/02/16(土) 10:07:13.30 .net]
若いとき体が弱かったため、長じて工業社会的競争に馴染めなかった
のではないか。(文学で世に出て所詮競争には晒されるが)
荷風の言葉に「懈婦もカミさんになると悍婦になる」というのがある。
癒しのための家の中で悍婦と争うのは苦痛だよね。若いとき荷風を読ん
でおけばよかったと思わぬわけでもない。

125 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/02/16(土) 14:31:48.23 .net]
荷風=おまえら
菊地寛=twitter民

126 名前:吾輩は名無しである [2013/02/17(日) 23:36:33.27 .net]
傲慢千万な男で『物』として扱える人間としか付き合えなかったんだな
三島由紀夫の受け売りだけど
しかしそういうエピソードには事欠かないよな

127 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/02/18(月) 00:53:07.04 .net]
今ならそう捉えられてもしかたがないが当時は人の命は物や領土より価値が低かったからな

128 名前:吾輩は名無しである [2013/02/18(月) 07:46:01.42 .net]
人間的なつきあいができなかったという意味だな

129 名前:吾輩は名無しである [2013/02/19(火) 00:00:03.13 .net]
鴎外なんかも似たとこあんじゃないの?

130 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/02/20(水) 14:02:44.96 .net]
付き合いうんぬんに関しては作品を読めば理由が書いてある



131 名前:吾輩は名無しである [2013/02/22(金) 21:05:24.93 .net]
『梅雨晴』は44才になった荷風が亡くなった、少年の頃からの親友達を
懐かしむ随筆だが、作者の優しくて無邪気な人柄が現れているように思えて、たちまち荷風を
好きになる人も多いかもな。題名からして青空文庫向きだしw

132 名前:吾輩は名無しである [2013/02/23(土) 13:57:57.42 .net]
荷風が生きてたら秋葉原のAKB劇場の楽屋に上手いこと入り込み入り浸りになってただろう

133 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/02/23(土) 14:27:34.95 .net]
国策アイドルには惹かれなかっただろうな

134 名前:吾輩は名無しである [2013/02/23(土) 16:14:26.60 .net]
荷風って今で言えば小林よしのりみたいなもんか

135 名前:吾輩は名無しである [2013/02/24(日) 19:12:42.22 .net]
リリー・フランキーあたりじゃねーの?

136 名前:吾輩は名無しである [2013/02/24(日) 21:37:21.37 .net]
最新風俗のストリップの楽屋に入り浸る老作家って当時は相当世間には奇異に見えただろうねぇ。

137 名前:吾輩は名無しである [2013/02/26(火) 00:31:15.47 .net]
今で言う下田過激みたいな感じか

138 名前:吾輩は名無しである [2013/03/11(月) 11:51:34.24 .net]
下田とは、家柄も蓄財も、素養も全然荷風方が上だろう

139 名前:吾輩は名無しである [2013/03/19(火) 11:56:08.71 .net]
荷風さんは不眠症じゃなかったよね・・いいよな

140 名前:吾輩は名無しである [2013/03/25(月) 11:12:14.73 .net]
午後、午睡・・・とある



141 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/03/25(月) 17:54:18.78 .net]
たまたまこのスレ見つけてきになったから濹東綺譚借りてきてしまった
ふらんす物語も気になったが他にも借りてるのあるし体調崩してるからまた今度

142 名前:吾輩は名無しである [2013/04/10(水) 11:19:15.05 .net]
もうすぐ命日だな

143 名前:吾輩は名無しである [2013/05/21(火) 09:17:38.77 .net]
おわったよ

144 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/05/27(月) 19:42:31.21 .net]
維新の橋下さんの発言がマスコミにボロクソ叩かれてるけど
おまえら墨東綺譚読んだことあるんかいと言いたい

145 名前:吾輩は名無しである [2013/06/05(水) 11:08:30.13 .net]
荷風と橋下?

146 名前:吾輩は名無しである [2013/06/21(金) 14:21:44.37 .net]
荷風の新たな研究本が出たね・・・読売新聞の日曜版にでていたが・・スマン
切り抜くの忘れて、筆者と、出版社がわからん。教えてくんなませ!

147 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/06/27(木) 10:19:01.41 .net]
>>146
ttp://www.yomiuri.co.jp/book/review/20130611-OYT8T01039.htm

148 名前:吾輩は名無しである [2013/06/30(日) 13:22:53.22 .net]
1878 有島武郎 寺田寅彦 吉田茂 スターリン
1879 永井荷風 大正天皇
1880 米内光政 永野修身
1881 森田草平 ピカソ
1882 ジョイス ストラビンスキー ルーズベルト
1883 志賀直哉 カフカ シャネル
1884 小宮豊隆 東條英機 山本五十六
1885 武者小路実篤 大杉栄
1886 谷崎潤一郎 萩原朔太郎
1887 折口信夫 荒畑寒村 デュシャン エリオット
1888 九鬼周造
1889 和辻哲郎 石原完爾 木戸幸一 ヒトラー ハイデッガー  ヴィトゲンシュタイン コクトー チャップリン
1890
1891 近衛文麿
1892 芥川龍之介 佐藤春夫 堀口大學
1893
1894 福本和夫

149 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/06/30(日) 20:43:06.89 .net]
1879 永井荷風 ・・・・
1883 ・・・・ カフカ ・・・・

いや〜、おもしろい年表をありがたう

150 名前:吾輩は名無しである [2013/06/30(日) 21:41:46.12 .net]
大正文士と漱石の弟子と第二次大戦の指導者って同世代なんだよなあ



151 名前:吾輩は名無しである [2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN .net]
シェークスピアとセルバンテスは同じ年に死んだとか、おいらのスペイン語
文法書にでていたが・・・確認はしておらん

152 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN .net]
1867 夏目漱石 正岡子規 幸田露伴 南方熊楠 大石誠之助
1868 北村透谷 尾崎紅葉 徳富廬花 横山大観 鈴木貫太郎 岡田啓介 ゴーリキー
1869 ジッド マティス
1870 西田幾多郎 鈴木大拙 浜口雄幸 レーニン
1871 幸徳秋水 堺利彦 ヴァレリー プルースト
1872 樋口一葉 島崎藤村 田山花袋 徳田秋声 モンドリアン
1873 泉鏡花 岩野泡鳴 与謝野鉄幹 美濃部達吉
1874 高浜虚子 ホフマンスタール シェーンベルク
1875 柳田國男 リルケ マン グリフィス
1876
1877 ヘッセ
1878 有島武郎 寺田寅彦 与謝野晶子 吉田茂 スターリン マレーヴィチ
1879 永井荷風 寺内寿一 正宗白鳥 大正天皇 アインシュタイン トロツキー クレー
1880 米内光政 永野修身 ムージル チャンドラー
1881 ピカソ 魯迅
1882 斎藤茂吉 ジョイス ウルフ ストラビンスキー ルーズベルト
1883 志賀直哉 高村光太郎 北一輝 カフカ シャネル ケインズ ヴェーベルン ムッソリーニ
1884 小宮豊隆 東條英機 山本五十六
1885 武者小路実篤 大杉栄 パウンド ロレンス ベルク
1886 谷崎潤一郎 石川啄木 萩原朔太郎 藤田嗣治 ブロッホ

153 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN .net]
1887 折口信夫 荒畑寒村 阿南惟幾 エリオット デュシャン ル・コルビュジエ 蒋介石
1888 九鬼周造 菊池寛 梅原龍三郎 デ・キリコ
1889 和辻哲郎 内田百間 石原完爾 木戸幸一 井上成美 ヒトラー ハイデッガー ウィトゲンシュタイン コクトー チャップリン
1890 ラング ドゴール
1891 岸田劉生 近衛文麿 ミラー ブルガーコフ グラムシ エルンスト 
1892 芥川龍之介 佐藤春夫 堀口大學 ベンヤミン ルビッチ フランコ
1893 毛沢東 マヤコフスキー
1894 福本和夫 徳田球一 西脇順三郎 セリーヌ フォード ルノワール
1895 バフチン ユンガー キートン
1896 宮沢賢治 林達夫 岸信介 ブルトン アルトー フィッツジェラルド ホークス
1897 三木清 宇野弘蔵 フォークナー バタイユ ゲッペルス
1898 横光利一 溝口健二 ブレヒト エイゼンシュタイン マグリット 周恩来
1899 川端康成 石川淳 島田清次郎 ボルヘス ナボコフ ヘミングウェイ ヒッチコック
1900 戸坂潤 中井正一 稲垣足穂 ブニュエル

154 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN .net]
1901 昭和天皇 青山二郎 佐藤栄作 ラカン ジャコメッティ ディズニー ディートリッヒ
1902 小林秀雄 中野重治 蔵原惟人 河上徹太郎 白洲次郎 辻政信
1903 小林多喜二 小津安二郎 瀧口修造 アドルノ ノイマン ロスコ
1904 蓮田善明 ゴンブロヴィッチ ダリ デ・クーニング
1905 成瀬巳喜男 磯部浅一 安藤輝三 福田赳夫 サルトル クロソウスキー カネッティ ニューマン ショスタコーヴィッチ
1906 坂口安吾 朝永振一郎 ベケット レヴィナス ゲーデル ロッセリーニ
1907 中原中也 平野謙 亀井勝一郎 湯川秀樹 三木武夫 アーレント ブランショ オーデン シャール
1908 宮本顕治 ボーヴォワール メルロ=ポンティ レヴィ=ストロース クワイン バルテュス メシアン カラヤン
1909 太宰治 大岡昇平 花田清輝 埴谷雄高 淀川長治 ベーコン グリンバーグ
1910 保田與重郎 黒澤明 白洲正子 竹内好 久野収 大平正芳 ジュネ
1911 中村光夫 椎名麟三 岡本太郎
1912 武田泰淳 吉田健一 ダレル ポロック ケージ
1913 織田作之助 吉田秀和 丹下健三 カミュ シモン

155 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN .net]
>>152-154

こんなふうに大きい紙に図や表にして、腕組んで眺めるのは楽しいですね
『濹東綺譚』と『旅愁』は同時期の新聞小説だが ふたりの作者は20歳も離れていたのか

156 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN .net]
1914 丸山真男 井筒俊彦 バロウズ デュラス
1915 野間宏 小島信夫 梅崎春生 バルト
1917 島尾敏雄 ケネディ
1918 中村真一郎 福永武彦 田中角栄 中曽根康弘 アルチュセール バーンスタイン
1919 大西巨人 加藤周一 吉岡実 ド・マン
1920 安岡章太郎 鮎川信夫 川上哲治 ツェラン アシモフ ブラッドベリ フェリーニ
1921 庄野潤三 大森荘蔵
1922 鶴見俊輔 水木しげる ロブ=グリエ ケルアック クセナキス
1923 遠藤周作 
1924 吉本隆明 安部公房 吉行淳之介 力道山 竹下登 カポーティ ノーノ
1925 三島由紀夫 野中広務 渡邊恒雄 ドゥルーズ ラウシェンバーグ ブーレーズ サッチャー マルコムX
1926 フーコー ギンズバーグ ビュトール ベジャール エリザベス女王 カストロ
1927 黒田寛一 グラス
1928 手塚治虫 今井俊満 澁澤龍彦 森毅 ウォーホル ジャッド ガルシア=マルケス ディック シュトックハウゼン チェゲバラ
1929 草間彌生 アラファト
1930 武満徹 デリダ ゴダール イーストウッド ガタリ バース ジョーンズ
1931 山口昌男 磯崎新 谷川俊太郎 入沢康夫 バーセルミ ゴルバチョフ

157 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN .net]
いやー面白いね。
荷風たちが日本版自然主義やってた時西欧の同世代は20世紀モダニズムの担い手になるというズレね。

158 名前:吾輩は名無しである [2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN .net]
>>157
それがそんなに面白いかね?
そのレベルの粗い図式でものごとを見ても一つも面白くないだろうに。
まあ、ここまで大雑把な思考回路だとしょうがないのかもなあ。

159 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN .net]
>>158
Vous avez raison, je suis d'accord avec vous.

160 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN .net]
>>158
まあそこまで言わんでも。 ゴシップ的に見て楽しめるじゃない
労を多とス と言ってるんだよ157は



161 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN .net]
荷風より30歳くらい下の中村光夫あたりの世代には荷風は古風なエロ作家ってイメージだったみたいだね。

162 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN .net]
>>161
根拠は?
中村ひとりが、何かの機会に一度そう言ったとか書いたとかいう話じゃねえだろうな。

163 名前:吾輩は名無しである [2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN .net]
>>158>>162は同一人物?

164 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN .net]
>>161
そのような発言してる
「(濹東綺譚によって)それまでは荷風をやや古風なエロ小説作家ぐらいにしか思っていなかった
知識階級が、彼を反俗の英雄と見るようになったのは、この小説がきっかけです」
ー中村光夫『今はむかし』

165 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN .net]
つまり、中村がそう書いてるってだけのことだな。

166 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN .net]
文人荷風抄 高橋英夫 
おもしろかった。

167 名前:吾輩は名無しである [2013/09/03(火) 11:07:50.07 .net]
>>166

具体的にはどんなところ? マジだったら、図書館のリクエストやめて、買うw

168 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/09/03(火) 13:03:32.94 .net]
>>167
買ったらええやん、と思って調べてみたら結構お高いのね

169 名前:吾輩は名無しである [2013/09/03(火) 17:53:19.71 .net]
お歌さんのその後も知りたいな

170 名前:吾輩は名無しである [2013/09/03(火) 19:15:08.31 .net]
中村光夫が三島由紀夫に舐められてたことは事実だな。
たいした人じゃないよ。



171 名前:吾輩は名無しである [2013/09/05(木) 14:52:26.45 .net]
>>169

お歌さんは素人やろう

172 名前:吾輩は名無しである [2013/09/05(木) 15:18:46.37 .net]
歌さんは写真見る限りではかなり綺麗だよな。説明だとそんなでもないけど。

173 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/09/07(土) 07:10:31.78 .net]
大学の国語で、震災か戦災かで荷風が家から避難して、
振り返ると家の辺りから凄い火の粉が上がり、
これ何々閣万巻の書籍が燃え落ちたならん。
とがいう下りを憶えているんだけど、断腸亭を読むと、
結局親父の家も本も売って築地に移っちゃうんだよね。断腸亭日乗も
戦前で終わってるし。

結局あのくだりは震災なのか、だとするとどの本に震災のくだり
が書かれているのか、おしえてください。

174 名前:吾輩は名無しである [2013/09/07(土) 16:07:02.34 .net]
東京大空襲の有名な件ざんす

175 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/09/08(日) 00:13:23.02 .net]
どの本に出てくるシーンですか?

176 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/09/08(日) 01:32:02.23 .net]
御免、ググってみた。その後偏奇館って所に移ってまた執筆資料を積み上げるんだね。しかも断腸亭日乗はまだ書き続けているし。俺のKindleの青空文庫版断腸亭日乗は尻切れとんぼだ。

177 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/09/08(日) 17:24:23.29 .net]
>>173

今、その日(昭和20年3月9日)の断腸亭日乗を展示してるよ
見て来た。    ーー於市川文学ミュージアム 

178 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/09/09(月) 07:49:24.68 .net]
父の旧宅と書籍道具類を処分した時、その前に床下に母が隠していた
父の上海からの道具類はどうしたんだろ。
これも金に替えたのかな。

179 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/09/09(月) 12:27:49.65 .net]
>>177
俺も先日行ったけど、
葬式の映像や盗撮されてる写真とかあってビックリしたわ

180 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/09/10(火) 05:13:15.49 .net]
荷風の病気って何だったの?
休学して学業から離れるきっかけとなり、
老年まで彼を悩ました宿痾とは?
ウィキペの記事には「病気」としかかいてないんだよ、けしからん。

今、「永井荷風はこれだけ読め!」って選集を買って日乗の続きを読んでる。



181 名前:吾輩は名無しである [2013/09/11(水) 16:15:32.30 .net]
荷風の親って郵船だろう・・・郵船の会社の子供って結構優秀なのも多いよな。
こないだ、ど忘れしたが、アイドルの女の子も親が郵船とかいってたな

182 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/09/14(土) 22:03:59.56 .net]
戦間期にロシア舞踊の興行をみて、
ロシア料理店に行ったら舞踏の一行が来ていて、
言葉の通じないのを残念がっていたが、
中に貴族崩れが一人でもいたら
フランス語で会話ができたんじゃないのかな。

183 名前:吾輩は名無しである [2013/11/05(火) 19:02:11.12 .net]
>>173>>176
ちょっと時系列が混乱している。
大正9年に築地から麻布の洋館、偏奇館に移転。
「すべて洋風に生活致したく・・・」の記載あり
(実際に毎朝必ず「ショコラ」(ホットココア)を飲むのが習慣)
関東大震災では無事。
東京大空襲で偏奇館が焼失
友人の作曲家・菅原明朗とソプラノの永井智子(事実婚)のアパルトマンに
転がり込むが、菅原邸も直後に空襲で焼失
菅原の故郷である瀬戸内に疎開し、岡山で終戦
「必ず3人一緒に東京に戻ろう」と言っていたのに、
村田武雄(音楽評論家)から1枚余分に切符が手に入ったと知らされ、
一人だけ勝手に帰ったので、菅原とは数年間気まずくなる。
最初は親戚の清元の家元の家に住むが、ここでもケンカ。
結局、借家→持家(共に市川市)に一人で済むことになる。

184 名前:吾輩は名無しである [2013/11/08(金) 00:42:45.87 .net]
本当に身体で理解するためには、やはりワーグナーとドビュッシーを聴き込まなければ。

185 名前:吾輩は名無しである [2013/11/08(金) 21:08:11.38 .net]
ふらんす物語は持っているが歓楽は全集じゃないと読めないのかな

186 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/11/11(月) 20:56:25.95 .net]
荷風で注目すべき点は、父親と祖父が文学的な人物だったということだな。
父親はよく知られた漢詩人の一人で、後半生は日本郵船の横浜支店長、上海支店長を歴任した人だ。
その意味で当時の財界・実業界の有力な人物の一人でもあったわけだ。
母親は鷲津毅堂という江戸時代末期のたいへんよく知られた詩人の娘で、
祖父と父親が、かなり知られた漢詩人だったということになる。
親父が偉いと息子はぐれるではないが、父親に対して自分自身の個性を対立させようとするには
経済力では問題にならないし、漢詩で競争してもかなわない。
そうなると、父親や祖父と違うということをいうためには、何か彼らのやらなかったことをやらなきゃならない。
それは社会の表だった芸では難しいので、荷風は若い時に落語家に弟子入りして、高座に上がったりなんかした。
それは荷風のその後の生涯に強い影響を持ったと思うな。

187 名前:吾輩は名無しである [2013/11/12(火) 13:20:46.25 .net]
ほんま、血筋がちがうな・・・高見恭子は荷風の姪にあたるのかな?
三島由紀夫もなんか血筋らしいね

188 名前:吾輩は名無しである [2013/11/12(火) 16:43:06.77 .net]
これから発禁本読むところ
ようやく手に入れたよ

189 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/11/13(水) 00:08:09.22 .net]
著作権切れたのに吉川英治とかみたいに文庫でどんどん出してくれ
文庫本の断腸亭片手に浅草や永代橋を歩いてみたい
岩波じゃなくていいから摘録じゃなくて完全版で

190 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/11/14(木) 16:35:49.87 .net]
小説永井荷風
小島 政二郎 著

「荷風は大事な一生を誤った」
封印されていた評伝、ついに文庫化。
荷風を熱愛し、「十のうち九までは礼讃の誠を連ねた中に、ホンの一つ」批判を加えたことで終生の恨みをかってしまった作家の傑作評伝。

ちくま文庫定価:1,155円(税込)
刊行日: 2013/11/06



191 名前:吾輩は名無しである [2013/11/24(日) 18:25:16.40 .net]
歓楽読んだがなんでまた発禁本なのか
わからんわ

192 名前:吾輩は名無しである [2013/11/25(月) 14:46:00.55 .net]
荷風の若い時から死ぬまで、一貫したところの個人主義的な態度に共感するわ。

193 名前:吾輩は名無しである [2013/11/25(月) 15:01:17.27 .net]
岩波文庫あたりは粉飾があるので
古い古書を求めることにした

194 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/11/25(月) 18:08:34.42 .net]
古い古書ときたもんだ

195 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/11/26(火) 20:18:29.86 .net]
荷風の文章というのは、晩年の鴎外以後の、漢文の読み下し系統の、
それに日本語が加わって日本風にされた文章の名手というか、
最高の水準に達していると思うので、鴎外以後、その系統の近代日本語の
散文としては、荷風ということになると思う。
そういう文体を作りだしたというか、そういう文体が荷風の文学の魅力になっている。
これは小説でよりも、むしろエッセイ・随筆に強くあらわれていると思う。
たとえば鴎外の直接の影響というのは、晩年いくらか後になってからの荷風の文章には、
自分の事を「わたくし」と表現する。
この「わたくし」というのは鴎外のクセというか、後期の鴎外の文章の特徴の一つだと思う。

196 名前:吾輩は名無しである [2013/11/27(水) 16:38:41.24 .net]
大江よりは上だね荷風は

197 名前:吾輩は名無しである [2013/12/01(日) 11:21:35.27 .net]
確かに

198 名前:吾輩は名無しである [2013/12/02(月) 10:25:32.89 .net]
再発見されてしかるべき作家であるのは間違いない

199 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/12/02(月) 10:53:33.26 .net]
2ちゃんねるにきているのは
頭が悪いけれど知ったかしたい並み以下の負け組でしかない

200 名前:吾輩は名無しである [2013/12/02(月) 14:59:17.55 .net]
そういうおまえも負け組w



201 名前:吾輩は名無しである [2013/12/02(月) 17:25:37.70 .net]
荷風はいいよね

202 名前:吾輩は名無しである [2013/12/02(月) 17:29:44.68 .net]
読む奴がいないということはうれしいことでもある
おれだけ読んでればいい

203 名前:吾輩は名無しである [2013/12/02(月) 17:31:15.08 .net]
岩波文庫のふらんす物語よんだら
本当の荷風はわからないな

204 名前:吾輩は名無しである [2013/12/02(月) 19:44:22.59 .net]
「フランス物語」はフランスについて我々に教えるものは何も持っていないと思う。
フランスに関する情報を提供するという意味では傑作でもなんでもないし、
社会文学、あるいは芸術の分析という点でもたいしたものではないと思う。

205 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/12/03(火) 07:41:36.77 .net]
ふらんす物語な

206 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/12/03(火) 22:50:13.58 .net]
ランボーのsensationを「そぞろあるき」と訳すセンスが荷風先生らしい

207 名前:吾輩は名無しである [2013/12/05(木) 16:03:46.92 .net]
荷風のポルノはさすが当時の警察に目をつけられただけある

208 名前:吾輩は名無しである [2013/12/05(木) 16:33:23.43 .net]
大江には及ぶべきもない

209 名前:吾輩は名無しである [2013/12/05(木) 23:53:12.75 .net]
えっ、大江のポルノ???

210 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/12/06(金) 23:19:51.55 .net]
>>190
これ面白かった。
一つ批判したことって何だったのか書いてなかったけど。



211 名前:吾輩は名無しである [2013/12/11(水) 21:54:15.57 .net]
十中八九批判ばかりで、完膚なきまでに荷風の虚飾をはぎとり、人間性を白日の下に曝した書。
荷風フアン必読の小説。

212 名前:吾輩は名無しである [2013/12/12(木) 13:24:46.76 .net]
何という小説ですか

213 名前:吾輩は名無しである [2013/12/12(木) 17:07:11.18 .net]
>>212
>>190

214 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/12/12(木) 21:34:55.14 .net]
賛否半々って感じだったけどな。
3割荷風伝、2割自伝、後の半分が賛否半々の荷風論。

215 名前:吾輩は名無しである [2013/12/13(金) 15:34:14.18 .net]
荷風なかなかいいねぇ

216 名前:吾輩は名無しである [2013/12/13(金) 22:00:46.19 .net]
小島の心理を考えるならば、愛情は憎しみに変わるということかな。
荷風論はよく知らないが、荷風文学の美点と欠点もよくついているのではないか。
今は抽象的な文学論ばかり横行して、こういう人物論と文学論が一体化したような
作品はたえてないな。まあ前提の文壇がなくなったからな。

217 名前:吾輩は名無しである [2013/12/16(月) 15:20:11.14 .net]
荷風の小説はかなりマニアックだよな
これてもかこれでもかと底辺の女たちを描いている

218 名前:吾輩は名無しである [2013/12/16(月) 15:22:49.63 .net]
りさに読ましてあげたいね

219 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/12/16(月) 17:41:56.53 .net]
>>217
けど肝心な所で逃げてるんじゃないのかってのが>>190の小島の意見。
?東綺譚にしてもいい余韻で終わっているけど、それでいいのかと追求してる。

220 名前:吾輩は名無しである [2013/12/16(月) 20:00:48.73 .net]
もうその肝心なとこに警察が目を光らせていたわけだからね当時は
濁りそめなんかいい例だよ



221 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/12/16(月) 22:55:21.30 .net]
安岡章太郎や川本三郎なんかもそういうこと言ってるね。
ただ小島の言っているのは表現の自由の問題じゃなくて、
人と深く関わらない荷風のパーソナリティが
小説に深みを与えるのを難しくしてるんじゃないかということ。
小説家ではなくて物語作家だという言い方をしている。

もちろん小島より荷風の方が圧倒的に小説家としての才能があるけども、
小島は荷風の才能を漱石、鴎外、芥川、川端を越えうると評価し、
それにしては才能を十分に開花できてないのではないかという見方をしている。

222 名前:吾輩は名無しである [2013/12/17(火) 15:54:54.63 .net]
荷風には強烈なルクスがある

223 名前:吾輩は名無しである [2013/12/19(木) 16:32:42.58 .net]
野心読了
途中妙な文章があったが概ね良好

224 名前:吾輩は名無しである [2013/12/20(金) 17:53:26.09 .net]
君の言葉は音楽的だ>>222

225 名前:吾輩は名無しである [2013/12/22(日) 18:22:12.61 .net]
よく考えずに全集版断腸亭日乗の一巻と二巻を買った
漢字がむづかしくてまともに読めぬ
正字正仮名なのは分かってたがここまで読めぬとは…
情けないことこのうえなし

226 名前:吾輩は名無しである [2013/12/22(日) 22:08:41.77 .net]
荷風全集昭和三十八年版だと十巻もある

227 名前:吾輩は名無しである [2013/12/23(月) 00:08:18.91 .net]
忘れられた作家だよね荷風は
新潮文庫で一冊、岩波文庫で四、五冊
荷風賞なんてのもないからね

228 名前:225 [2013/12/23(月) 06:03:55.80 .net]
IPhoneに大辞林と旺文社漢字典を入れて
なんとか断腸亭日乗を読む
手書き入力できる漢字典がすこぶる便利だ
実物の漢和辞書よりかなり速く引ける

229 名前:吾輩は名無しである [2013/12/23(月) 14:07:04.25 .net]
こんなに熱心に読んでくれる読者がいるとは荷風も
あの世で涙を流して喜んでるよw

230 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/12/23(月) 15:22:51.65 .net]
佃煮ひとつとってみても日本人の俗悪性を剔抉せずにはいられない荷風散人であった。
没後公開を前提としているとはいえ、日々の記録にあそこまで容赦ない
時代批判を書き連ねるのはちょっと意地が悪いような気が。



231 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2013/12/23(月) 15:26:28.03 .net]
遺産や円本で金があったから、自由に批判できる立場を確保できた。
つまり万年野党と同じだ。
偏奇館は焼けたが、隣組から開放されてせいせいしたことだろう。

232 名前:吾輩は名無しである [2013/12/24(火) 14:20:30.49 .net]
小学校の若い女教師が強姦される場面には唸った。
あれだけの描写が出来たら森鴎外から声のひとつもかけられると
いうもの。

233 名前:吾輩は名無しである [2013/12/24(火) 16:42:03.50 .net]
なんという小説ですか>>232

234 名前:吾輩は名無しである [2013/12/26(木) 23:04:47.65 .net]
>>233
「地獄の花」(明治35年)

荷風23歳の作品で、これが森鴎外の目に止まったそうです。

235 名前:吾輩は名無しである [2013/12/30(月) 11:40:54.45 .net]
おりがとう>>234

236 名前:吾輩は名無しである [2014/01/01(水) 11:47:36.54 .net]
おい、永井荷風がラジオで喋るぞ!
NHK第二
いま谷崎潤一郎が喋ってる、その後に荷風が

237 名前:吾輩は名無しである [2014/01/01(水) 12:14:09.16 .net]
荷風聴いてる
いい声だな、70過ぎの声らしいけど若い
歯切れもいいし滑舌も 江戸っ子だわ
映画監督やりたいってさ

238 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2014/01/01(水) 15:10:29.70 .net]
新年あけましておめでとうございます。

ラジオのがした・・・

239 名前: 【大吉】 【1675円】 mailto:sage [2014/01/01(水) 16:38:03.51 .net]
何年か前、これ聴きたくて放送センターまで行ったなあ

240 名前:吾輩は名無しである [2014/01/02(木) 08:04:09.46 .net]
>>237
遅いよ。



241 名前:吾輩は名無しである [2014/01/02(木) 15:50:58.90 .net]
荷風は好きですよ

242 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2014/01/02(木) 20:50:08.70 .net]
荷風の肉声は、岩波の全集で聞けるようになった。
去年か一昨年に追加された、補巻に付いているCDで。
図書館で借りられるやろ。

243 名前:吾輩は名無しである [2014/01/04(土) 06:47:40.44 .net]
>>242
岩波の全集によると、聞き手は嶋中鵬二氏になってるけど、
先日の放送では別人の名前だった。

244 名前:吾輩は名無しである [2014/01/05(日) 22:34:56.21 .net]
>>243
文藝春秋の池島信平氏だと言ってた。

245 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2014/01/09(木) 15:40:05.58 .net]
芝居を「しばや」と言ってるね 
むかしそういう老人がよくいた
カッフェの食べもンのはなしも面白かった

246 名前:吾輩は名無しである [2014/01/10(金) 14:33:46.01 .net]
大学時代に仲よくなった東京出身の人が「どうする?」を
「どうするい」というのを聞いて、なんかうれしくなったのを
覚えている。

247 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2014/01/17(金) 16:51:38.16 .net]
ふらんす物語ではあれだけ日本には帰りたくない、日本は嫌だって言ってたのに
江戸芸術論では文明開化で日本の芸術が滅びていくと嘆いていて面白い

248 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2014/03/29(土) 23:15:20.65 .net]
朝鮮研究の古田博司が
何故韓国(と中国)には永井荷風が生まれなかったのだろう?と疑問を呈していたが、
どうしてなんだろうね

249 名前:吾輩は名無しである [2014/05/09(金) 18:18:37.34 .net]
断腸亭日乗の関係した女をならべた下りではたと合点。
この程度の奴が文学を云々していた大正昭和の文芸界の下劣さw

250 名前:吾輩は名無しである [2014/05/09(金) 18:19:24.95 .net]
断腸亭日乗の関係した女をならべた下りではたと合点。
この程度の奴が文学を云々していた大正昭和の文芸界の下劣さw



251 名前:吾輩は名無しである [2014/05/09(金) 21:47:41.13 .net]
紅旗兵(旗本)の末裔で生粋の老北京人(北京っ子)である老舎は
中国のディケンズとまで言われたのだけど、
荷風のように花街の人間に反権力の志を仮託するようなことはしない。

日本は初期民権運動で博徒が花柳界と組んだので力があるように錯覚されるだけで、
一般に花街の人間は権力に組み敷かれるだけの立場に過ぎない。

252 名前:吾輩は名無しである [2014/05/11(日) 13:49:48.30 .net]
>>251 ってーことは、老舎は満州人?

253 名前:吾輩は名無しである [2014/05/11(日) 16:51:08.77 .net]
文体がやはり古臭いよね

254 名前:吾輩は名無しである [2014/05/16(金) 18:52:00.24 .net]
荷風は文学の本質から逃げを打った人生を終わっただけ

255 名前:吾輩は名無しである [2014/06/02(月) 19:26:53.36 .net]
ちょっと珍しい題材を得てそれのみで一生をおわった。鴎外先生
の気紛れのおかげで文名を得た。てなとこかな。

256 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2014/06/03(火) 11:14:54.05 .net]
初期の題材は家庭環境から得た職によるものだけど、
晩年の題材は自らの足で探したものと評価できる。

257 名前:吾輩は名無しである [2014/07/06(日) 03:09:10.56 .net]
全然楽しそうでない生き方だな

258 名前:吾輩は名無しである [2014/07/12(土) 15:19:37.56 .net]
荷風からsexと食い物と乗り物を除いたらなにが残る?

259 名前:吾輩は名無しである [2014/07/13(日) 06:34:06.30 .net]
文化勲章受章者、文化功労者、芸術院会員、
文化功労年金、芸術院会員報酬。
貧しい文士だとよ。

260 名前:吾輩は名無しである [2014/07/13(日) 12:26:19.28 .net]
描写がすべてなんだからそれでいいんです小説は>>258



261 名前:吾輩は名無しである [2014/07/13(日) 19:36:31.51 .net]
>>260鴎外先生の史伝は小説なりや?

262 名前:吾輩は名無しである [2014/07/16(水) 23:05:34.03 .net]
俗物荷風 政府政治家を批判しながら、糞役人の選考する
文化勲章を喜んで「拝受」 金に汚い偏奇館主人は文化功労年金が
欲しかったのだろう
文化勲章受章者、文化功労者、芸術院会員、
文化功労年金、芸術院会員報酬。
貧しい文士だとよ。

263 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2014/07/17(木) 08:08:09.41 .net]
>>258
口の臭いじじい

でも作品は好きさ☆

「葛飾情話」どっかで上演してくれないか

264 名前:吾輩は名無しである [2014/08/25(月) 00:12:44.15 .net]
アリゾナってアメリカ料理の店ですか?

265 名前:吾輩は名無しである [2014/09/09(火) 22:10:02.20 .net]
偏奇館は一見化物屋敷の如く荒れ、ガラスを通して見ゆるカーテンもボロボロになつてゐ、人が住んでゐるとは見えず、門の呼鈴の破壊せるものを
押してみたれども応答なし、瓦を飛び飛びに敷きたるを踏んで勝手口に至りガラス障子を開けば荷風先生台所に腰かけて食事中なり


谷崎潤一郎『疎開日記』

266 名前:吾輩は名無しである [2014/09/14(日) 02:33:36.70 .net]
荷風さんは今で言えばゴミ屋敷系の人ですな

267 名前:吾輩は名無しである [2014/09/14(日) 15:13:51.43 .net]
永井荷風と志賀直哉はともに超過大評価された文豪だろが。
異論は認めない!

268 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2014/09/14(日) 15:19:40.03 .net]
荷風は日記文学の世界では押しも押されぬ大家ですよ。
下手すりゃ100年以上残る。

269 名前:吾輩は名無しである [2014/09/14(日) 16:25:48.72 .net]
荷風は雨の描写が素晴らしい

270 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2014/09/19(金) 01:01:45.45 .net]
>>266
きわめて几帳面で清潔な上流階級のひと。
>>265
疎開日記からだぞ! 



271 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2014/09/19(金) 01:11:19.55 .net]
>>270
>きわめて几帳面で清潔な上流階級のひと。

嘘つけw

272 名前:吾輩は名無しである [2014/09/19(金) 22:52:26.58 .net]
こういう生活は、もし彼が貧乏で必要にせまられておくっているのだったら、惨めないたましい感じをあたえたでしょうが、
これがまったく金持ちの酔興である点に、少なくとも世間の常識からは、そう思うほかないところに、ある救いと愛敬がありました。


しかし、こういう乞食の住居のような部屋に着古しの背広で坐っていても、長身の荷風の姿勢には、どことなく優雅なところがありました。
ことに上半身をやや反らして、片手で髪をなであげる動作をするときなど、驚くほど若々しく見えました。


中村光夫「人と文学」

273 名前:吾輩は名無しである [2014/09/28(日) 23:36:48.54 .net]
お父上は明らかに薩長藩閥の側、一番尊敬する森先生は長州の足軽のブレーンなのに自分の出自について太宰みたいにちっとも悩まないところが荷風の素晴らしいところ。

274 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2014/09/29(月) 11:42:56.05 .net]
年齢もあって共産党麻疹にかかってない。
「申訳」みたいなの書いているくらいで。

275 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2014/10/01(水) 19:31:51.05 .net]
>>270
まて、「マンドクセ」と家の庭に立ちションする人だぞ!

276 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2014/10/01(水) 19:34:08.62 .net]
>>253
そら確信犯。
荷風の戯曲を観てみたい。

277 名前:吾輩は名無しである [2014/10/01(水) 23:05:07.04 .net]
>>268 :吾輩は名無しである:2014/09/14(日) 15:19:40.03 荷風は日記文学の世界では押しも押されぬ大家ですよ。
下手すりゃ100年以上残る。

おまいさん、一葉の日記よんでから言いねえ。

278 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2014/10/02(木) 08:19:55.46 .net]
>>268
つ「押しも押されもせぬ」
一応文学板だからさ

279 名前:吾輩は名無しである [2014/10/02(木) 22:19:20.96 .net]
荷風ファンなら梅暦は必読ですか?面白いですか?

280 名前:吾輩は名無しである [2014/10/03(金) 22:03:50.98 .net]
>>279春水全然おもしろくないね。 ワ印読まずに江戸を語れるか。



281 名前:吾輩は名無しである [2014/10/04(土) 07:41:32.27 .net]
尾形春水
kzho.net/jlab-giga/s/1412113869318.jpg

282 名前:吾輩は名無しである [2014/10/04(土) 11:27:34.57 .net]
地獄の花読もうかな

283 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2014/10/06(月) 22:30:12.92 .net]
>>279
必読だとおもふ ほかに岡鬼太郎も準必読

>>280
わたしシロートだけど、春水の 春色梅暦と春暁八幡かねを版本で讀んだ(十年かけて)
おもしろかった 

284 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2014/10/07(火) 09:26:55.74 .net]
ここまで腕くらべなし

荷風=日記文学と思ってる連中には受け入れられんのだろうが個人的にはあれこそ傑作だと思うんだが

285 名前:吾輩は名無しである [2014/10/11(土) 22:46:39.08 .net]
荷風さん震災以後は江戸趣味も諦めて「最新流行」の風俗の観察に専念した感じですね。

286 名前:吾輩は名無しである [2014/10/17(金) 18:03:01.30 .net]
洒落本大成と名作歌舞伎全集読破した奴いる?

287 名前:吾輩は名無しである [2014/10/19(日) 13:47:51.81 .net]
「洒落本大成と名作歌舞伎全集」荷風さんとどういふ関係あります?

288 名前:吾輩は名無しである [2014/10/21(火) 21:11:01.15 .net]
荷風好きでもそこまでディープに江戸文芸にハマる人は少ないんじゃないか。
漢学や漢詩文にハマる人はさらに少ないと思われる。

289 名前:吾輩は名無しである [2014/10/24(金) 09:36:13.95 .net]
ハマル必要はないかもしれないが、荷風をよむためには、いわゆる和漢洋の
素養はあるほうが望ましいのではなかろうか。英仏語、日本古典文学、漢文……
これだけの素養は今の学校教育ではとても無理。荷風が読まれない原因だろう。
読みたくても読めないのだ。もちろん全部できなくても読める範囲で読めばいいのだけれどもね。
かくいう己は、英語は人並みに辞書を引けば頭と尻尾の区別くらいはできるが、他はからきし駄目。
荷風の日記文学を称揚する人は多いが、「ほんとに読めてんの?」と、下司の勘繰りをしたくなる。
戦後は「SMバー」じゃなっかたストリップ小屋を舞台にした小説があればそれを読みたいね。

290 名前:吾輩は名無しである [2014/10/24(金) 13:18:16.07 .net]
谷崎、芥川辺りまでの世代と小林秀雄の世代以降で物凄い断絶あるね。
前者は正規のコース以外に漢学の学校に通ったりしたけど後者は国家の正規コースだけ。



291 名前:吾輩は名無しである [2014/10/24(金) 21:06:10.75 .net]
著名な小説家で、漢文が読めて、漢詩が作れたのは誰だろう。
鴎外、漱石、露伴などは別格として、荷風、龍之介くらいか。谷崎や志賀の名前は聞かないしね。
こちらも詳しくないから。
確かに小林秀雄世代以下は漢文学は絶滅したね。その代り、海外文学の理解が深くなった。
小林、弟子筋の中村光夫、福田恒存、大岡昇平。
荷風はやはり巨人だな。和漢洋、どれをとっても一流だ。こういう種族は絶滅したな。

292 名前:吾輩は名無しである [2014/10/24(金) 21:08:46.08 .net]
今思い出した。かろじて衣鉢を継いだのは石川淳か。

293 名前:吾輩は名無しである [2014/10/24(金) 21:32:13.69 .net]
荷風、谷崎は言文一致より先に古文で日本語に触れた。
小林なんかはもう最初から言文一致文でしょ。

294 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2014/10/24(金) 21:57:14.50 .net]
著名かどうかはともかく中島敦が最後の世代でしょう。
学生時代に中国文学を専攻していた作家の酒見賢一によれば
司馬遼太郎の漢籍の素養はなかなかのものだったらしいけれど、
詩作はしていないね。

ただまあ、江戸時代に来日した朝鮮通信使の李王への報告によると
日本人も詩作はするのだが韻律が出鱈目だ、ということなので
やはり限界はあるのかもしれない。

295 名前:吾輩は名無しである [2014/10/24(金) 22:41:15.07 .net]
金貯めて全集買った時は嬉しかったなあ
重くて重くて家まで持って帰るのが大変だった

まだ一巻も読み終えてないけど

296 名前:吾輩は名無しである [2014/10/24(金) 23:14:49.48 .net]
今の時代、荷風を読むなんて最高の知的贅沢だぜ。

297 名前:吾輩は名無しである [2014/10/25(土) 15:26:31.57 .net]
小林の故郷を失った文学てのは江戸以来の教養を失ったということなんでしょう

298 名前:吾輩は名無しである [2014/10/25(土) 16:47:13.38 .net]
荷風は文体が古くなりつつある

299 名前:吾輩は名無しである [2014/10/25(土) 18:45:29.80 .net]
ま、玄人女あひてばかりで恋愛経験のなき変人ってことで手をうちませう。

300 名前:吾輩は名無しである [2014/10/25(土) 19:03:15.56 .net]
荷風には俳句がある
漱石、龍之介、百間、川上弘美の他に
俳句を書いた小説家はいますか



301 名前:吾輩は名無しである [2014/10/25(土) 20:20:07.56 .net]
小林恭二

302 名前:吾輩は名無しである [2014/10/25(土) 20:27:08.98 .net]
>>298

戦後くらいにすでに「古い」と言われていたので、今さら古くなるかな。

>>300

俳句を作るというのは、俳号を持ち句集があることと考えると、
なかなか思い浮かばないが、意外なところでは、江藤淳。句集もあるはず。

303 名前:吾輩は名無しである [2014/10/25(土) 20:31:03.88 .net]
江藤淳で思い出した、(つまり三田系ということ)
久保田万太郎、小島政次郎、佐藤春夫、なんか作っていそう。

304 名前:吾輩は名無しである [2014/10/26(日) 22:01:59.70 .net]
漢詩
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%A2%E8%A9%A9

305 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2014/10/26(日) 23:55:10.70 .net]
泉鏡花が作ってる
鏡花の俳句は数が少ないんだが評価はわりと高い
「わりと」がつくのは、少々異風だから

306 名前:吾輩は名無しである [2014/10/27(月) 09:03:33.48 .net]
>>303
作っていそうって、おまえね(笑

307 名前:吾輩は名無しである [2014/10/27(月) 13:52:38.04 .net]
荷風は渋いですね。ルックスも良いですね。

308 名前:吾輩は名無しである [2014/10/27(月) 16:00:17.65 .net]
グックスなんかいいもんか。汚い歯抜けジジイだよ。
渋くもない。むさい。

309 名前:吾輩は名無しである [2014/10/27(月) 21:48:29.30 .net]
>>309
老人を臭いとか、汚いとか言ったらいかんよ。
君もすぐ老人になるのじゃからね。「コレ昔、紅顔の美少年」
それにここは老人の駄弁り場、老人ホームのようなところじゃ。
老人たちが気を悪くするよ。
若いもんが来るようなところじゃない。

310 名前:吾輩は名無しである [2014/10/27(月) 22:29:26.65 .net]
 七十になる日もだんだん近くなって来た。七十という醜い老人になるまで、わたくしは生きていなければならないのか知ら。そんな年まで生きて
いたくない。といって、今夜眼をつぶって眠れば、それがこの世の終だとなったなら、定めしわたくしは驚くだろう。悲しむだろう。
 生きていたくもなければ、死にたくもない。この思いが毎日毎夜、わたくしの心の中に出没している雲の影である。わたくしの心は暗くもならず
明るくもならず、唯しんみりと黄昏れて行く雪の日の空に似ている。


永井荷風「雪の日」



311 名前:吾輩は名無しである [2014/10/28(火) 08:36:17.65 .net]
>>309 :吾輩は名無しである:2014/10/27(月) 21:48:29.30 >>309
若者を臭いとか、汚いとか言ったらいかんよ。
君も昔は若者だったのじゃからね。「コレ未来、皺顔の禿老人」
それにここは若者の駄弁り場、保育園のようなところじゃ。
若者たちが気を悪くするよ。
若いもんが来るようなところじゃない。

312 名前:吾輩は名無しである [2014/10/28(火) 08:38:33.53 .net]
誤  若いもんが来るようなところじゃない。
正 老人が来るようなところじゃない。

313 名前:吾輩は名無しである [2014/10/28(火) 08:39:35.59 .net]
>>309
そんなことを言っていない。
歯が抜けたら入れ歯を入れろ、年をとって面倒だからとむさい格好をするな、ということ。
荷風の死の直後に石川淳が「敗荷落日」で荷風を批判したのはこのこともあった。

だらが臭いなんて言ったんだい?荷風について歯抜け、むさいと言ったのを
勝手に老人一般のことに敷衍して、臭いとまで言ったのはおまえじゃないか。

314 名前:吾輩は名無しである [2014/10/28(火) 12:45:42.74 .net]
一葉女史のたけくらべをまねた小説あったな。露伴先生は
どう御批評?

315 名前:吾輩は名無しである [2014/10/28(火) 21:47:07.56 .net]
福地桜痴
朝寝坊むらく
広津柳浪
森鴎外
上田敏
Ι
永井荷風−井上唖々
Ι
谷崎潤一郎
佐藤春夫
堀口大學
久保田万太郎

316 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2014/10/29(水) 22:48:29.76 .net]
>>313
石川淳は荷風が大好きだったんだよ
「敗荷落日」で「兄さん、なんで死んじゃったんだ・・」って言ってる

317 名前:吾輩は名無しである [2014/10/29(水) 23:26:03.12 .net]
坂口安吾 通俗作家 荷風 ――『問はず語り』を中心として――

www.aozora.gr.jp/cards/001095/files/42893_23092.html

318 名前:吾輩は名無しである [2014/10/31(金) 13:11:50.84 .net]
荷風が生き続けたら渋谷で援交コギャルやヤマンバを追いかけたり秋葉原でAKB劇場通い詰めたりしてたかな。

319 名前:吾輩は名無しである [2014/11/01(土) 12:32:12.73 .net]
>>318半島から来たプロ女も一緒にいれてくんな

320 名前:吾輩は名無しである [2014/11/01(土) 16:47:40.21 .net]
こきたない生活していたみたいですよ
写真なんか見ると



321 名前:吾輩は名無しである [2014/11/02(日) 08:54:13.81 .net]
週刊現代に荷風の手紙が載ってる

322 名前:吾輩は名無しである [2014/11/03(月) 13:49:29.07 .net]
江戸を継承したのは斎藤緑雨ー正直正太夫

323 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2014/11/03(月) 18:28:32.66 .net]
今江戸趣味といっても歌舞伎見て浮世絵見て江戸時代の小説読んで俳句作って・・・

324 名前:吾輩は名無しである [2014/11/06(木) 08:21:08.01 .net]
「江戸時代の小説」www

325 名前:吾輩は名無しである [2014/11/08(土) 11:55:26.18 .net]
中村吉蔵、永井荷風の両氏が柳浪の門下だったと云うことになっているが、私が後年父に聞いたところに拠ると、「中村は
ただ家に寄寓していたというだけで、はっきり門下ということになったのは永井一人だ」とのことであった。


「永井は最初からズバ抜けて才能があった。中村は学者に向いたろうが、作家としては永井とは較べものにならなかった」
と後年父は私に話したことがあるし、又荷風という雅号は、永井さんが荷風というのともう一つ何とか云うのと二つ持って
来て選んでくれと云ったので、荷風が字面も好いし、響きもいいので、「それにしたらいいだろう」と云って荷風を選んだ
というようなことも云っていた。



廣津和郎「父広津柳浪のこと」

326 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2014/11/09(日) 00:08:52.14 .net]
・・中村吉蔵
またマニアックな。
荷風全集にその名は出て来ませんね。ありがとう。

327 名前:吾輩は名無しである [2014/11/10(月) 23:41:43.24 .net]
今戸心中っていいの?

なんで荷風がハマったのかイマイチわからんかった

328 名前:吾輩は名無しである [2014/11/12(水) 15:18:55.04 .net]
蓮はハスの全称、荷はハスの花、董はハスの根、レンコン。漢字は
奥が深い。

329 名前:吾輩は名無しである [2014/11/15(土) 10:40:19.86 .net]
漢学、漢詩文なんてどこからどう勉強するのか見当がつかない

330 名前:吾輩は名無しである [2014/11/15(土) 16:39:29.81 .net]
荷風の俳句も悪くない



331 名前:吾輩は名無しである [2014/11/17(月) 20:06:31.89 .net]
どないにいうても俳諧は荷風より蕉風でんな

332 名前:吾輩は名無しである [2014/11/22(土) 12:10:45.38 .net]
蕉風は別格
荷風は談林風かな
荷風が序文を書いてる『江戸庵句集』なんていい味だしてる

333 名前:吾輩は名無しである [2014/11/22(土) 17:30:23.14 .net]
荷風は文体が古い

334 名前:吾輩は名無しである [2014/11/22(土) 18:35:43.07 .net]
せやけど談林といえば西鶴にきまっとるがな、あとはどうでも
よろし

335 名前:吾輩は名無しである [2014/11/25(火) 08:28:31.52 .net]
鴎外の「阿部一族」は武士道の非合理を描いた傑作ですがじつは、西鶴の 
「武道伝来記」のほうが題材豊富で文学的価値が高い。

336 名前:名無し募集中。。。 [2014/11/25(火) 08:50:16.85 .net]
つゆのあとさき
良かった
荷風は女を知ってるから上手い

337 名前:吾輩は名無しである [2014/11/27(木) 18:49:45.04 .net]
女を知っているという奴ほど女を知らない。異性は性交だけでは
解らないよ。

338 名前:吾輩は名無しである [2014/11/27(木) 21:00:49.17 .net]
荷風のおすすめはなんですか

339 名前:吾輩は名無しである [2014/11/28(金) 08:21:33.08 .net]
ないね

340 名前:吾輩は名無しである [2014/11/28(金) 09:41:13.41 .net]
>>338
好み、教養、年齢、性別等がわからないと、答えられないね。



341 名前:吾輩は名無しである [2014/11/28(金) 09:46:45.81 .net]
>>337
異性は性交だけでは解らない、なんていうやつほど女をしらない。

342 名前:吾輩は名無しである [2014/11/28(金) 15:02:09.61 .net]
荷風って相当の女と性行を成功した(おもろいやろが)みたいだが、
荷風って二枚目なのか?
なんか口から顎までが奇妙な長さなんだが。

343 名前:吾輩は名無しである [2014/11/28(金) 15:41:35.64 .net]
>>340かわいいね

344 名前:吾輩は名無しである [2014/11/28(金) 19:20:20.46 .net]
>>341おめ〜まだだなwww

345 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2014/11/29(土) 23:16:08.11 .net]
>>342
商売女ばっかりじゃないか。

346 名前:吾輩は名無しである [2014/11/30(日) 07:21:35.69 .net]
特殊な世界の女を描いた。世間一般の女は知らない。
「女を知る」とはいえんね。

347 名前:吾輩は名無しである [2014/11/30(日) 09:46:22.11 .net]
金にものを言わせて犯しまくっていたのでしょうね

348 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2014/11/30(日) 09:56:53.23 .net]
そういう商売の人を買うのを「犯しまくる」て言うのかな

349 名前:吾輩は名無しである [2014/11/30(日) 10:23:42.84 .net]
荷風は素人童貞だったのか。
処女とやったことはなかったんだな。

350 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2014/12/01(月) 00:36:17.54 .net]
仏蘭西人の女中だった女を雇った次の夜、
ためしにちょっと誘ったら、嬉々として応じた(断腸亭日常)

ここんとこいいね



351 名前:吾輩は名無しである [2014/12/01(月) 15:42:05.33 .net]
>>350
それ何年何月の記述ですか?おちえて。

352 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2014/12/01(月) 21:16:52.65 .net]
>>351
日乗の昭和10年11月24日だ

さらに
12月7日 下女正江風邪ひきたりとてガーゼの寝衣に赤き細帯しどけなく床の中にて寝てゐたり。
12月27日 (略)下女正江を捕へて倶に入浴す。

353 名前:名無し募集中。。。 [2014/12/02(火) 01:12:09.04 .net]
>>346
世間一般の女だよ

354 名前:吾輩は名無しである [2014/12/03(水) 12:35:14.52 .net]
荷風は日記を公開を前提に書いていたふしがある。したがって、
内容はすべて真実とはいいがたいね。

355 名前:吾輩は名無しである [2014/12/03(水) 18:15:45.15 .net]
かなりふくらましていただろうな。

356 名前:吾輩は名無しである [2014/12/04(木) 15:56:39.11 .net]
いやらしい不潔低俗満載。 清長、歌麿、などのワ印のほうが
格上。

357 名前:吾輩は名無しである [2014/12/05(金) 08:10:22.23 .net]
>>353 :名無し募集中。。。:2014/12/02(火) 01:12:09.04 >>346
世間一般の女だよ

>おまえにとってはなw

358 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2014/12/05(金) 10:19:45.33 .net]
>>357
コピペの仕方は変だし
引用符つける場所は変だし…

個人的には荷風が知ってる女が春をひさぐ人だけだろうと一般人も含めてだろうとどっちでもいい

359 名前:吾輩は名無しである [2014/12/05(金) 17:44:18.83 .net]
私家版腕くらべ読んだ!もうどれも私家版なのかな?分からんが。
古い日本文学全集を昔買ってそれに収録されていたのだけれど、駒代が最後にああなって良かったなぁ。次はつゆのあとさき読む!

360 名前:吾輩は名無しである [2014/12/05(金) 18:43:24.38 .net]
359 名前:吾輩は名無しである :2014/12/05(金) 10:19:45.33 >>357
コピペの仕方は変だし
引用符つける場所は変だし…

個人的には荷風が知ってる女が春をひさぐ人だけだろうと一般人も含めてだろうとどっちでもいい

>おまえにとってはなw



361 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2014/12/06(土) 14:02:30.90 .net]
結局ここにいるのは女を知りたいやつばかり。
同じ人間なんだから荷風読んでればだいたいわかるはずだ。

362 名前:吾輩は名無しである [2014/12/06(土) 18:46:36.44 .net]
>>361 :吾輩は名無しである:2014/12/06(土) 14:02:30.90 結局ここにいるのは女を知りたいやつばかり。
同じ人間なんだから荷風読んでればだいたいわかるはずだ。

>おまえだけはなw

363 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2014/12/06(土) 19:31:05.06 .net]
>>361
女を知りたいやつ「ばかり」ってことはないんじゃないかな
私別に女知りたいと思わないしw

364 名前:吾輩は名無しである [2014/12/09(火) 09:59:13.64 .net]
荷風って確か2度離婚しているんだよな?
それからさすがに結婚がめんどくさくなって、
やり逃げできるような都合のいい女ばっか食うことにシフトしたんだろう。

365 名前:吾輩は名無しである [2014/12/09(火) 12:00:09.82 .net]
  ↑
てめええのゲス根性をあてはめてるブタ野郎

366 名前:吾輩は名無しである [2014/12/09(火) 12:17:13.12 .net]
いやある意味当たってるよ。
ゲスで冷酷なところも荷風の魅力でしょうw

367 名前:吾輩は名無しである [2014/12/09(火) 12:50:11.77 .net]
>>365
図星だったな。
オマエ異常に興奮してんじゃんかw

368 名前:吾輩は名無しである [2014/12/09(火) 12:52:49.32 .net]
離婚を2度以上するやつは言い訳は無用。
谷崎も離婚は2回だったっけ?3回だったかしらん。興味ねーけど。
でも最後が松子さんでよかったね。

369 名前:吾輩は名無しである [2014/12/09(火) 20:40:54.30 .net]
荷風のゲス野郎振りを楽しめなくてよく荷風ファンやれるなw

まあ叙情的な小説のみ好きってならありえるが

370 名前:吾輩は名無しである [2014/12/10(水) 11:26:22.18 .net]
ブサ男のいやったらしさみたいなものはありますね



371 名前:吾輩は名無しである [2014/12/10(水) 13:09:21.01 .net]
荷風先生のとびきりのクズエピソード教えてください

372 名前:吾輩は名無しである [2014/12/10(水) 15:27:37.64 .net]
永井のスピノザ、ニーチェ論、ブランショのマラルメ、
リルケのマルテ、
日記はミシェルレリス。
政治哲学文はバタイユ、
クリステヴァ、アンネフランク、ハーレント、ボーボワール、
カミーユクローデル シモーヌ ヴェイユ
あたりがハイレベル。
ブレヒト、リオタール、ベケット、もなかなか。
カフカ、ボルヘスなんてとこは大学でやったが、フロイト
も重要。
神話文学、形而上のものをあつかう文学、民俗、考古文学
、表象文学などもいい。

373 名前:吾輩は名無しである [2014/12/10(水) 18:19:28.21 .net]
作家の家だったかなんだかに
きたない茶の間写真で載ってた

374 名前:吾輩は名無しである [2014/12/10(水) 19:11:58.73 .net]
三味線の師匠の家に居候しながら三味線が鳴りだすと怒ってたんだっけ

375 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2014/12/11(木) 07:29:59.56 .net]
しかし最近の高齢者って元気だよな。
荷風の最晩年て抜け殻とか燃えカスとしか言いようがない感じなのに。

376 名前:吾輩は名無しである [2014/12/15(月) 07:31:15.93 .net]
やはり荷風の主要な敵は大日本帝国とか薩長藩閥だったんだろうな。
終戦で敵は自壊して張り合いがなくなったんじゃないか。

377 名前:吾輩は名無しである [2014/12/15(月) 09:17:26.23 .net]
荷風全身から漏れる臭いにおいがたまらんという奴が集まるスレ
はここか? 朝鮮人どもw

378 名前:吾輩は名無しである [2015/01/02(金) 15:32:17.98 .net]
1日、日本各地の神社は大勢の参拝客で賑わいを見せた。元日に神社を参拝して福を祈願する「初詣」という風習だ。ほとんど全ての職場で
3日間の休暇が与えられ、長いところでは8−9日間休むケースもある。家庭では魚、エビ、豆など幾つかの材料で作った「お節料理」を重箱に
詰め、連休中はずっとそれを食べる。郵便局には、年賀状が山のように押し寄せる。

日本人は、このように太陽暦の正月に休みを取り、旧正月は別に祝うことはない。旧正月のことを、中国では「春節」、韓国では「節日」と呼び、
いずれも最大の名節とみなしているのとは異なる。日本は、漢字文化圏の国の中では唯一、「月」の流れには従わない国なのだ。

もともとは日本も陰暦で正月を祝っていた。しかし明治維新を境に変化を迎えた。1872年、明治政府は近代化を名目として西洋式の太陽暦を
採択し、陰暦の名節に休むことを禁じた。そのかわりに太陽暦の元日を名節にした。国民の時間の観念を西欧式に変えるため、1年の始まり
を太陽暦で祝うようにしたわけだ。太陽暦の元日が定着するまで数十年掛かったものの、明治政府は太陽暦を使用し続けた。日本がほかの
漢字文化圏の国々よりも早く農業経済社会から抜け出し、近代化を実現していく中で、陰暦の概念はほぼ姿を消した。

孫振碩(ソン・ジンソク)記者

ソース:朝鮮日報 2015/01/02 08:27
www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/01/02/2015010200517.html

379 名前:吾輩は名無しである [2015/01/03(土) 13:23:45.58 .net]
>>378朝鮮が漢字文化圏? 漢字を捨てて、同音異議に苦しむ
馬鹿半人間の朝鮮猿人どもw

380 名前:吾輩は名無しである [2015/01/03(土) 21:39:20.93 .net]
2014年のパリ
https://www.youtube.com/watch?v=aa4mg2Gqiq4

ベルエポックのパリとの違いに荷風先生も驚愕するかしら



381 名前:吾輩は名無しである [2015/01/03(土) 21:56:19.38 .net]
「ベルエポックのパリ」も現代に劣らず「狂騒の時代」で、荷風先生は
案外喜んだのではないかしら。

382 名前:吾輩は名無しである [2015/01/04(日) 01:52:00.30 .net]
荷風先生のストリップ通いなんてアイドルの追っかけの走りみたいなもんだよね

383 名前:吾輩は名無しである [2015/01/04(日) 09:29:00.47 .net]
飛んでる老人たち

永井荷風 ……体験的性技研究家・性風俗探究
谷崎潤一郎……マゾヒズム・スカトロジー
川端康成 ……ロリコン・ストーカー・死体嗜好症
三島由紀夫……血と薔薇・切腹願望症

日本文学の輝かしい伝統!

384 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/01/04(日) 11:12:44.60 .net]
>>382
明治時代には既に娘義太夫というアイドルみたいなのがいた
文学者でも娘義太夫好きは多かった

385 名前:吾輩は名無しである [2015/01/04(日) 12:09:24.21 .net]
芸者もブロマイドとか売ってたんでしょ

386 名前:吾輩は名無しである [2015/01/04(日) 22:07:09.79 .net]
現代の荷風はアイドルの楽屋通いして風俗、援交好きを公言するようなもんだな。

387 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/01/04(日) 22:13:45.65 .net]
浮世絵は多くが歌舞伎役者のブロマイドとか芸者のグラビアみたいなもんだし

388 名前:吾輩は名無しである [2015/01/05(月) 22:51:08.69 .net]
>>386
キワモノ扱い間違いなし

389 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/01/06(火) 18:08:58.06 .net]
荒俣宏がどこかで、自分は平井呈一門下なので、荷風の孫弟子にあたると言ってた。

390 名前:吾輩は名無しである [2015/01/06(火) 18:36:02.49 .net]
にしても金だけはごまんと有った。遊んで暮らしてはいそれまでよ。
鴎外は自分と正反対なので認めた。露伴子はどうかな?



391 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/01/06(火) 19:40:58.17 .net]
永井浩二

392 名前:吾輩は名無しである [2015/01/06(火) 21:43:38.88 .net]
現代に荷風散人がいたらキャバクラ嬢や援交女子高生やイメクラ風俗嬢を流麗な文章で情緒豊かに描いただろうに。

393 名前:憂国の記者 mailto:  [2015/01/15(木) 21:31:58.25 .net]
永井荷風こそ日本最高の作家であるといえる。

死の日まで日記を書いて、それを公開した例はないからだ。

そして言うなら、最高のジャーナリストであった。

394 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/01/16(金) 00:59:44.64 .net]
晩年のものは日記といえるかどうか微妙

395 名前:憂国の記者 mailto:  [2015/01/16(金) 11:51:36.96 .net]
短き晩年の日記も含めて、まさに永井荷風を総括する
戦前戦中戦後のすべてが詰まっている。

第一、ほとんどの作家が戦時に軍部に協力したではないか。

今も、サザンの桑田の発言を封じようとする勢力が分断にもあることを
深く悲しむ。

396 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/01/16(金) 13:09:10.10 .net]
分断にもある?

397 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/01/16(金) 14:32:30.63 .net]
文壇ふみ

398 名前:吾輩は名無しである [2015/01/16(金) 23:05:04.91 .net]
>>396在日本代官居留民団  分団

つまり チョンのなかにもいるっつーこと。

399 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/01/17(土) 10:30:38.31 .net]
桑田の場合は褒めてた人もいっぱいいるじゃないか

ちょっと別の問題だが、桑田の一連の言動が「表現として出来が悪い」というタイプの意見が多かったことが気になる
反体制と文学の問題とリンクさせるなら、こっちも取り上げないと駄目だろう

400 名前:憂国の記者 [2015/01/19(月) 16:10:06.15 .net]
本当の文学の価値とはなにか。

今の古本の価格である。

具体的に言うなら、ブックオフでの価格である。

私は百円で手に入れたいとずっと思っているのに、いつ見ても断腸亭日乗は
虫食いがあるような汚いものですら三百円は下らない。

定価は800円の本なのに、三百円以上で販売されているのである。

その度に永井荷風先生の極めて高い価値を思い知るのだ。

優れた作家は百円コーナーには決して並ばない。



401 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/01/19(月) 16:21:44.21 .net]
それ言うなら定価より高い値段になれよ
つか100円で見かけるぞ

402 名前:憂国の記者 [2015/01/19(月) 17:21:43.82 .net]
>>401
民度の低い場所はそうだろう

だが、神奈川はどうだろうか。

403 名前:吾輩は名無しである [2015/01/19(月) 18:06:51.03 ID:8LSoyw7Q.net]
そんなことないと思うよ>>400

404 名前:吾輩は名無しである [2015/01/19(月) 18:08:10.47 .net]
>>400そんなことないと思うよ

405 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/01/19(月) 18:39:13.97 .net]
>>400
そんなことないと思うよ

406 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/01/19(月) 23:03:00.48 .net]
古本で出回ってる絶対数が少ないだけでしょ
都内住んでるけど108円で見かけたことあるよ

407 名前:憂国の記者  mailto:  [2015/01/20(火) 00:59:59.25 .net]
>>406
都内はあの禿げ野郎が「シャンゼリゼ通りを作る」とか言い出すような
民度最低の場所でしょ

いまだにフランスの模倣をしている最低な都市ではないかwwwwwwww

荷風が嘆いた西洋模倣から一世紀たってもいまだ変わらない滑稽さ。

www.aozora.gr.jp/cards/001341/files/49634_41512.html

 我邦わがくに現代における西洋文明模倣の状況を窺うかがひ見るに、
都市の改築を始めとして家屋什器じゅうき庭園衣服に到いたるまで
時代の趣味一般の趨勢すうせいに徴して、転うたた余をして日本文華の末路を
悲しましむるものあり。


今の文学界見れば明らかかwwwwwwwwwww

408 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/01/20(火) 02:37:38.91 .net]
何言ってんだこいつ

409 名前:憂国の記者  mailto:  [2015/01/22(木) 01:34:17.89 .net]
カツどんを食べるときに思い出す、永井荷風のこと。

このカツどんを通じて永井荷風と俺が何かしらの繋がりがあるように見えて
しかたがないのだ。

410 名前:吾輩は名無しである [2015/01/25(日) 09:16:12.80 .net]
かつ丼や俤の立つ浄閑寺



411 名前:吾輩は名無しである [2015/01/25(日) 23:06:22.06 .net]
岩波の雨瀟瀟・雪解
買った

412 名前:吾輩は名無しである [2015/01/27(火) 18:08:32.75 .net]
最期は哀れな老人であったな。
ストリッパーの追っかけをしていたなんて・・・

413 名前:吾輩は名無しである [2015/01/29(木) 16:04:06.52 .net]
ストリッパーの追っかけをしているなら別に哀れではないさ。
すなわち気力および体力の充実の証拠ではないか。
そういう人間はどんな意味でも哀れなんかじゃない。

414 名前:吾輩は名無しである [2015/01/29(木) 16:36:29.60 .net]
永井老の体力・精力は、日本人離れしている。
毎日散歩で足腰を鍛錬し、若いころ肉をたくさん食べたせいだろう。

415 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/01/29(木) 16:48:31.44 .net]
jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

416 名前:吾輩は名無しである [2015/02/15(日) 19:20:59.26 .net]
乃木坂浪漫 20120416 #009 白石麻衣 永井荷風 「墨東綺譚」
https://www.youtube.com/watch?v=nmdExTwl6Po

417 名前:吾輩は名無しである [2015/03/04(水) 18:14:14.03 .net]
一番の名作はすみだ川で異論ないな

418 名前:吾輩は名無しである [2015/03/04(水) 22:00:16.83 .net]
ない

419 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/03/06(金) 22:01:15.07 .net]
 
【榮チャンネル】第17回 時事評論「『日本を取り戻す』ためには何が必要か」
ogawaeitaro.blog.fc2.com/blog-entry-42.html

420 名前:憂国の記者 [2015/03/07(土) 00:18:43.01 .net]
永井荷風が実に愉快な人であったか

断腸亭日乗をつらつらと読むと、それが分かってくる。

評伝だのなんだの、検証本を書こうとしても、この行間にある想いを
分からなければ全く意味がない。

この愉快というのは、絶望の中で生きるためのすべが私にとっては
ありありとして愉快ということであって、ただ楽しいとか面白いとか
そういうことではない。



421 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/07/23(木) 22:42:20.32 .net]
荷風先生みたいに優雅に散歩を楽しみたいけど
なんせ田舎なものであまり楽しめない

422 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/07/26(日) 14:03:28.32 .net]
田舎にも風俗街くらいあるだろ

423 名前:吾輩は名無しである [2015/07/26(日) 19:31:59.48 .net]
荷風が散歩した頃の葛飾や千葉は田舎でしょ

424 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/07/26(日) 22:30:40.45 .net]
(墨)東綺譚の舞台娼窟玉の井は 現在の東向島五丁目、東向島六丁目、墨田三丁目だそうで。
あそこ通ったことあるけど、あの当時からあんな貧民窟wだったんじゃないの?
まあ都心から見れば田舎だけど、普通に、東京の下町ってことじゃないのかい。

425 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/07/31(金) 00:49:27.23 .net]
村上もとかのコミック「私説昭和文学」の荷風編(短編)の
第1コマは、太宰自殺のニュースを知って
「女ごときで死ぬとはとんだ青二才ですぜwww」
でわろた

426 名前:吾輩は名無しである [2015/08/03(月) 11:38:05.64 .net]
梅毒の予防薬注射

427 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/08/08(土) 13:47:46.23 .net]
この人の作品ってそんなに優れていたのか?
なんか親父が金持ちだけって気がするだけなんだが。
そのてんは志賀直哉も同様だな。

428 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/08/08(土) 18:52:59.86 .net]
ちがうよ
親父が金持ちなのに加えて本人はエロなんだよ

429 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/08/09(日) 00:46:45.89 .net]
「あめりか物語」を発表した時は文体が新鮮で、内容も異国で、
男女の奔放な様子で若者の心をときめかしたらしい

アメリカでほぼ独学で英語・仏語を学んで
2・3日に一度はニューヨークの舞台・オペラを楽しんだのが
裏地にあるのかも

小島政二郎「小説永井荷風」によると、ビジュアライゼーション、
絵画的な描写が彼の真骨頂だったと書いてる

森鴎外が慶應教授に招いたくらいだから、それなりの評価が
あったと思う

430 名前:吾輩は名無しである [2015/08/27(木) 01:08:42.47 .net]
荷風の最高傑作ってなにかな



431 名前:吾輩は名無しである [2015/08/27(木) 20:00:52.42 .net]
>> アメリカでほぼ独学で英語・仏語を学んで
2・3日に一度はニューヨークの舞台・オペラを楽しんだのが
裏地にあるのかも


 大嘘 驚いた

432 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/08/27(木) 22:02:29.61 .net]
荷風は随筆が面白い

433 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/08/27(木) 22:33:23.09 .net]
↑小説はツマンネってことか?

434 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/08/27(木) 22:49:54.55 .net]
うん

435 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/08/28(金) 06:31:53.76 .net]
なんだそりゃ

436 名前:吾輩は名無しである [2015/08/28(金) 16:07:15.38 .net]
全集を入手したらすごく安心した気分になった。
「海洋の旅」が好きでこればかり読み返している。

437 名前:吾輩は名無しである [2015/08/28(金) 21:24:40.17 .net]
素敵なメンズががみんなで秋祭りを開催♪

URL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語。

438 名前:吾輩は名無しである [2015/08/31(月) 06:14:04.14 .net]
>>436
何年発行の全集買ったん?

439 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/08/31(月) 18:32:50.17 .net]
やったね 全集
次は「葡萄棚」「雪の日」「伝通院」あたりに行ってくれ

440 名前:憂国の記者 mailto:歌舞伎 [2015/09/01(火) 21:47:08.41 .net]
永井荷風はもし8月30日のデモを見たら、どう記していただろう。

ラジオが大嫌いだった荷風は、当然テレビも見ないから
出入りの編集者に8月30日のことを知って、おもむろにJRを使って
見物に出たことだろう。

官憲の規制を嫌がり、間近の駅は使わずに、歩いて向かっただろと思う。

地にも響く溢れて強い抗議の声に どう感じ何を思っただろうか。

そんなことを今、思いながら、あの8月30日という時を見つめる。

私も現場にいた一人として、今ほど永井荷風の声を聴きたいのである。

戦争を誰よりも強く感受し、大傑作を書き残した荷風の声を。



441 名前:吾輩は名無しである [2015/09/01(火) 22:18:16.11 .net]
>>440
笑ふべし、と一言で片づけたりして。

442 名前:437 [2015/09/02(水) 10:30:18.18 .net]
>>436 です。

>>438
30巻+別巻1巻  2009年4月〜
29巻 (第2冊) 1971年2月〜

>>439
「伝通院」「夏の町」は抜群ですね。うっとりしました。
引き続き読みます。

443 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/09/02(水) 12:06:45.16 .net]
>>441
それだと思う

444 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/09/02(水) 18:37:33.09 .net]
>>440
分かるなぁ
今の時代荷風がいたらネット社会やSNSに対してどう思うだろうと考えたりする

445 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/09/03(木) 00:22:47.15 .net]
荷風は日記にはあれこれ辛口なこと書くけれど世の中に対して何か積極的にかかわっていこうみたいな動きはするかしら

446 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/09/04(金) 09:44:05.53 .net]
そりゃ物書くネタにせねばならんので

447 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/09/19(土) 15:13:09.49 .net]
荷風ってどこが優れているんだ?
女好きとかは無しでな。
作家的なことを是非とも聞きたいのだが。
谷崎は凄いのは解るが、この人だけは解らん。
誰か説得力のある回答を頼む頼みますマジで。

448 名前:吾輩は名無しである [2015/09/20(日) 05:58:00.78 .net]
>>447
俺が荷風が好きなのは、まず荷風という人。
実際の荷風は想像とは別人だろうけど、あの生き方に惹かれるものが
あって、そのために作品を読んでいるように思う。そしてあの
独特の文体。内容よりも文体で読ませる作家だと思う。「つゆの
あとさき」に出てくる銀座に行けるものなら行きたい。

以上、何の説得力もない回答で、スマン。

449 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/09/20(日) 07:42:49.23 .net]
ストーリーの面白さで読ませる作家ではないってこと?
だとしたら芥川と谷崎との論争で言うところでは芥川に軍配が上がるってことになるが。

450 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/09/20(日) 16:10:59.68 .net]
やっぱり漱石や鴎外みたいに外国に留学経験があるのが大きいと思う



451 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/09/20(日) 19:29:11.19 .net]
>>447
文章力が文豪の中でも高いってこともあるのでは?
生涯、鴎外を尊敬し、愛読してだけあって語彙は豊富だし、文法も正確で、
格調高く歯切れが良い漢文の流れを組んだ文章を自在に書けた。
文豪で名文家となるとすぐ漱石や川端、谷崎や三島が出てくるが荷風の文章
の質もそれらの文豪の文章に勝るとも劣らないと思う。
まあ好みの問題があるけどもね。

あとは谷崎を見出し、注目されるきっかけを作ったのも大きいと思う。

452 名前:吾輩は名無しである [2015/09/21(月) 05:36:09.67 .net]
三島は名文家なのだろうか。「豊饒の海」はたしかに凄いが。

453 名前:吾輩は名無しである [2015/09/21(月) 10:59:23.46 .net]
>>450
荷風が留学?

454 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/09/21(月) 12:06:41.99 .net]
遊びでも留学になるさ。
元総理の小泉さんだってそうだったじゃないか。

455 名前:吾輩は名無しである [2015/09/21(月) 20:17:38.06 .net]
荷風の場合は遊学?

456 名前:吾輩は名無しである [2015/09/23(水) 19:29:49.71 .net]
言文一致で読めるのは荷風先生だけだな。

457 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/09/24(木) 00:50:24.66 .net]
↑オマエはいくつのジジイなんだ?
何が荷風先生だ?
恥ずかしいぜwww

458 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/09/24(木) 00:52:31.00 .net]
オマエの先生でもなんでもねーのに、馬鹿だよなあ。
オマエは夏目先生とか芥川先生とか常日頃から思っているのか?
ねぼけてんじゃねーぞ!

459 名前:吾輩は名無しである [2015/09/24(木) 07:13:58.56 .net]
何を必死になってるんだ?
お前、こんな些細な事でそんなに怒るのか。

さて、これからベートーヴェン先生の音楽でも聴こうか。

460 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/09/24(木) 07:17:13.32 .net]
文学板ってガチキチが多いよね
意味不明のレスが多い



461 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/09/24(木) 07:25:50.24 .net]
同時に同場所にいてその相手に言うのなら別論、
生存作家でも「読者」は基本敬称を付けずに呼び捨てだな。
プロスポーツ選手や芸能人の名前を言う時と同じ。

462 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/09/24(木) 08:56:47.34 .net]
漱石先生ぞなもし

463 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/09/24(木) 17:52:30.07 .net]
言って返しが中学生のアッカンベーなんだよな、池沼ネラーは(嗤

464 名前:吾輩は名無しである [2015/09/27(日) 07:04:26.41 .net]
お前らの持ってる荷風の本、関連本、ここに画像晒せや。

465 名前:吾輩は名無しである [2015/09/27(日) 12:45:58.51 .net]
嫌どす

466 名前:吾輩は名無しである [2015/09/29(火) 20:17:35.83 .net]
>>464

ほれ
getworld.ddo.jp/pt/file/1443525310.JPG

467 名前:吾輩は名無しである [2015/09/30(水) 18:48:49.67 .net]
頭のてっぺんだけぐるりと禿、まわりはちょろ毛の「猥褻禿」になる危険がでてきた
人生の最大の絶望 次のどれが正しいか?

 遺伝によるから両親を選びなおす
 肥料(禿薬)をつけ朝晩頭をたたく
 生きていても無駄 自殺する
 ハゲデブチビは運命と思って諦める
 このスレのまぬけどもに伝染させる

468 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/10/01(木) 00:31:58.37 .net]
ハゲデブチビに荷風を読む資格はない!

469 名前:吾輩は名無しである [2015/10/01(木) 10:10:13.87 .net]
>>468
悪いな読んでて

470 名前:吾輩は名無しである [2015/10/01(木) 12:19:19.27 .net]
おぬしも悪よのう



471 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/10/01(木) 12:45:09.47 .net]
gooで永井荷風の画像検索してみたら2頁目に谷亮子が出てきたのは何でだw

472 名前:吾輩は名無しである [2015/10/02(金) 01:13:30.76 .net]
>>471
www.menscyzo.com/2012/08/index_3.html
このページのヤワラちゃんの記事の左下に永井荷風の記事があるからw

473 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/10/02(金) 18:47:02.88 .net]
>>472
ほんまや全然関係ないのにw
しかしこの記事群の中で谷亮子と永井荷風だけなんか浮いてる…

474 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/10/09(金) 12:08:41.71 .net]
用がおはつたので、四ツ谷、番町、代官町、神保町、鎌倉橋と過ぎ、神田駅まで歩いた。
なまつた足にはつらかつたが、荷風はそれからさらに銀座や浅草まで行くんだよなあ・・

475 名前:吾輩は名無しである [2015/12/13(日) 04:48:58.00 .net]
荷風が影響受けたのはゾラ、モーパッサン、ロチ、レニエ、ジッド以外だと誰になるんでしょ?

476 名前:吾輩は名無しである [2015/12/13(日) 12:21:31.30 .net]
スタンダールかな

477 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/12/13(日) 12:30:24.43 .net]
荷風のジッド評価高いんだよね

478 名前:吾輩は名無しである [2015/12/13(日) 21:03:23.44 .net]
荷風の作風は初期と後期では全然違うよね

479 名前:吾輩は名無しである [2015/12/13(日) 21:53:57.75 .net]
明治40年12月11日 西村恵次郎 宛 リヨンより

此頃はオペラと音楽会へ通学するので、殆ど創作する時間がないので困つて居る。其れ故しばらくは筆をやめて、読書しやうと思つて居る。モーパツサンも已に再読三読し了つたので、何か外にモ
デルとするやうな作者をめつけて居るが、まだどうも僕の趣好に合ふやうなのがない。目下はゾラの門下から出て、印象派に這入ったHuysmans(ユイスマン)の作(La-ba)だの、其の短篇、パリ
ーのスケツチなぞを読んで居る。其れから、Henri de Regnier(レニヱー)と云ふ人の作をも見た、此れ等の人の作物は、文章が難解で、作意が充分に云現はしてないから、非に骨が折れる。フラ
ンスの文壇ではゾラの自然派から一進歩んだ印象派の作物が今の処では最も進歩したものであるらしく思はれる。此の辺の消息は早稲田文学なぞに屡ゝ論じられて居る処だから、日本の文壇も同じ
調子で進んで居るものだと信じて居ます。
たしか十一月の新小説であつたと思ふ、花袋氏の「蒲団」を読んだ自分は非常に敬伏しましたよ。すつかりロシヤの自然派式で、然も日本人の頭から出た純粋な明治の作物だと思ふ。

480 名前:吾輩は名無しである [2015/12/13(日) 22:08:14.94 .net]
永井荷風 小説作法

一 小説家たらんとするもの辞典と首引(くびぴき)にて差支なければ一日も早くアンドレエ・ジイドの小説よむやうにしたまへかし。戦争以来多く新刊の洋書を手にせざれば近頃はいかなる新進
作家の現れ出でしやおのれよくは知らねど、まづ新しき小説の模範としてはジイド、レニエーあたりの著作に、新しき戯曲の手本としてはポオル・クローデルあたりのものに目をつけ置かばたいし
た間違ひはなきもののやうに思はるるなり。

大正九年三月



481 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2015/12/14(月) 12:03:45.98 .net]
>>475
ボードレール、西鶴とかかな

482 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/12/15(火) 03:01:01.89 .net]
永井荷風の名前すら知らない日本人が9割だろう
それほどに文学なんて一般的には無価値なものである。

483 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/12/17(木) 12:47:57.05 .net]
永井荷風は文学を代表するのか

484 名前:吾輩は名無しである [2015/12/17(木) 20:22:42.51 .net]
荷風最初の長編小説冷笑ってあまり話題にならなあけど失敗作なんですか?

485 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/12/28(月) 01:33:19.86 .net]
>>484
「冷笑につきて」(紅茶の後)は読みましたか?

486 名前:吾輩は名無しである [2015/12/28(月) 23:03:39.29 .net]
全集揃えたけどまだ二冊しか読んでないな

487 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/12/29(火) 07:28:51.84 .net]
↑その二冊面白かったかい?

488 名前:吾輩は名無しである [2015/12/30(水) 12:19:07.42 .net]
はい

489 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/12/30(水) 20:52:22.87 .net]
あめりか物語
ふらんす物語
冷笑
新橋夜話
日和下駄
腕くらべ
江戸芸術論
おかめ笠
下谷叢話
つゆのあとさき
墨東奇譚

490 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2015/12/31(木) 14:56:59.83 .net]
>>488
何がどう面白かったんだ?えっ



491 名前:吾輩は名無しである [2015/12/31(木) 22:46:37.83 .net]
荷風は、風俗遊びの大先輩。
かくいうわたくしも、恥ずかしながら60歳過ぎてから遊びを覚えました。
世の中に風俗ほどいいものはない。
これ以外に金を使うひとの気が知れないほどです。
しかしながら、荷風先生は風俗嬢(娼婦、遊女)に対する愛情が足りないと思います。
女好きながら女嫌い(ミソジニー)が見て取れるのです。
わたくしは、遊ぶ時間だけは心底風俗嬢を愛します。
大抵の子は、それに応えてくれます。

492 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2016/01/01(金) 01:38:05.64 .net]
風俗嬢ってのは金だけが目当てだからな
同情するとスカンピンにされるから注意したほうがいい。
荷風の当時と今はまったく女が180度変わってしまったのが哀れだ

493 名前:吾輩は名無しである [2016/01/02(土) 18:49:24.83 .net]
荷風の時代も別に変わらんよ。
荷風はロマンティックに描いてるけどさ。

494 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2016/01/03(日) 07:27:21.61 .net]
↑おまえは荷風の時代に生きていたのか?
知ったようなことを書くんじゃねーぞゴラ

495 名前:吾輩は名無しである [2016/01/03(日) 09:14:27.40 .net]
モーパッサンに影響され鴎外を敬愛し交流があり漢学の素養がある作家 田山花袋と永井荷風


荷風が「蒲団」を評価したのは意外に見えて必然なのかも。

496 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2016/01/03(日) 14:51:53.85 .net]
お前ら実は、「腕くらべ」や「つゆのあとさき」を読んでないだろ。
あるいは、読んでも内容を忘れたか。

497 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2016/01/03(日) 22:39:20.85 .net]
「萬朝報」大正5年6月30日〜7月4日に富松のインタビュー記事が連載。
タイトルは「女から見た男」。
*
1回目。
「私が初めて逢いましたのは、荷風さんが帰朝したばかりの頃で、帰朝のお祝いを、亡くなられた大野病院の院長さん(故大野酒竹氏)や何かゞ高輪の萬清でお開きになりました。
その席へ新橋から五六人呼ばれて行ったその中に私もいたのです。
私は、新橋で新翁家の富松といって、まだ抱えの身分でした。---二十のときのことです。
(略)
それから、その翌日も、また翌々日もお茶屋から永井さんに呼ばれたのです。

『私、あの方、様子がいゝから岡惚れにしようかしら』なんて云っている頃でしたから、逢えば嬉しゅうござんした。
そうしてる内に、---あの方はまだ待合なんてご存知なかったのでしょう---『知った待合へ連れて行っておくれ』と云いますから、私の馴染の家へ連れて行ったのです。
それは例の木挽町の祝い家、勘弥さんの姉さんの家です。
それがまた私の旦那の来る家でしょう。その家へ永井さんを連れ込んで私があんまりパッパッするものですから、とうとう旦那に知れてしまって、首尾の悪いったらなかったのですよ。

でもその頃はお互いにのぼせ詰めて『壮吉命』なんて腕に入れ墨をするほどになっていたんですからね。
それからメチヤメチヤに逢うようになってしまったの」

498 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2016/01/03(日) 22:40:07.30 .net]
2回目(7月1日)
「でも荷風さんはまだお部屋住みでお父さんにお小使を貰っているという身分でしょう。
小説を書くとはいったところで、まだ月々百円ぐらいの収入しかないし。
それに私の方はとうとう旦那をしくじってしまったと来てるでしょう。二人ともたちまちどうすることも出来なくなってしまいました。
それでも荷風さんの書く物がポツポツ評判になってきた頃でしたから、私はお座敷でのろけてばかりいました。

(中略)
それからお正月早々、私を落籍した旦那が、これも帰朝のお祝いにそのとき初めて呼ばれまして、その席で、私は大変に酔って、さかんに永井さんのお惚気を云ってしまったの。
・・・

それから八日間というもの旦那は私を遠出に連れていってしまったのです。その留守に、永井さんは私の家へ幾度も来たり電話をかけて下すったりしたのですけれど、家でも私の居所は分かっていなかったのです。

こうして永井さんにしばらく逢わずにいますと、私の軒並みにいた巴屋の八重次と永井さんがおかしいというのでしょう。
その噂を耳にはさむと、胸の虫が承知しません。
『八重次の義理知らずめ。今にどうしてくれるか見ているがいい。』
口惜しくて口惜しくて私はこう思いました。
『永井さんも永井さんだ。』

その日、車で髪を結いに家へ帰ってきますと。八重次のやつめ、永井さんと出雲町の藤田へ這入って行くところではありませんか。
私はすぐ後から押しかけて行ってやりました」

499 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2016/01/03(日) 22:43:45.99 .net]
3回目(7月3日)。
「藤田へ飛び込んでゆくと、八重次が永井さんと差し向かいになってコソコソいちゃついてるじゃありませんか。
『やい、お前さんは誰に断って昼日中永井さんをこんなところへくわえ込んだのだい。』ッてね、さんざん八重次のやつに毒づいてやりましたよ。
それから取っ組み合いになるほどの喧嘩をしてしまったの。

でも私は、捨てられるのはいやだから、『こんな人ぐらい、欲しけりやこっちから呉れてやってしまえ』と、威勢よく啖呵を切ったまではよかったが、それからきまりが悪くなって、とうとう二円のお祝儀を藤田の給仕に散財して帰ってきました。
(略)」

4四回(7月4日)。
「それから永井さんのお父さんがお亡くなりになると八重次がその家へ入り込んだのです。

その間に私も落籍されまして、赤坂に三吉野(料理屋)を始めたり、その土地から(〆勇と名乗って)出たり、……いろいろに変転しましたのです。

私が麻布へ出るとまもなく、永井さんが柴田さん(待合)から七度も呼んで下すったのですけれど−−もう永井さんは八重次を止していたのです − 私は、すっぱり断ってしまいましたの」

500 名前:吾輩は名無しである [2016/03/19(土) 22:24:13.56 .net]
荷風はなんで自然主義作家の一人に数えられないの?



501 名前:吾輩は名無しである [2016/03/21(月) 16:42:03.18 .net]
濹東綺談のお雪さんの良さが生き生きとして描かれているが
所帯を持ちたいとせがまれているにも関わらず去っていって
しまった。ミソジニーと思われる節がある
晩年の孤独
人を心底信じられない一面があるのかもしれない
それでいいのだ。と思った

502 名前:吾輩は名無しである [2016/03/23(水) 17:33:01.07 .net]
>>486
浦山しいけど、もう置くところがない。

503 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2016/03/25(金) 23:43:38.46 .net]
>>501
皮相に留まっていますね やり直し。

504 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2016/04/06(水) 08:05:17.98 .net]
社会ってのは常に有為転変するものだ。若い連中はそれに合わせて、ちゃんとやっていけるけど、年寄りはそうはいかない。だもんだから「今の若いものは……」なんて批判する。

口で言うだけならまだいいが、伸びる芽まで摘んでしまっちゃ駄目だよね。そうなったら、「老害」以外の何物でもないからね。

そう考えたから、俺は第一線から身を引いたんだ。人間、はじめるよりも終りのほうが大事なんだよ。

本田宗一郎

505 名前:吾輩は名無しである [2016/05/28(土) 10:22:21.83 .net]
永井 荷風
www.aozora.gr.jp/index_pages/person1341.html

506 名前:吾輩は名無しである [2016/05/31(火) 12:53:20.65 .net]
 「快晴。緑陰清風愛すべし。午後樹下に椅子を移して鴎外全集『ギョオテ伝』を読む。」(『断腸亭日乗』 昭和3年(1928)5月30日)
                                                  
 「夏の日の午下この木かげに椅子引出して書を読むことを娯(たのし)みとなすもいつまで続き得べきにや。思えば心ぼそし。」(同 5月31日)

507 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2016/06/07(火) 11:02:00.24 .net]
この頃は永井荷風の小説もずいぶん読んだ。
何しろ私は古今東西の名作というものをほとんど読まずに来ているものだから、読む小説には事欠かない。
荷風を読むのもはじめてだったけれど、花柳界を舞台にした彼の小説は、ヒューマニズムと別の原理で動いていて私はとても楽しかった。
荷風の人物たちは、漱石の人物たちのように立ち止まってつべこべ言うのではなくて、積極的に流れに身を任せる。
いまだに私自身はそういう小説を書いていないけれど、読みながら「こういう小説を書きたい」と思った。
www.k-hosaka.com/note/comment/neko.html

508 名前:吾輩は名無しである [2016/07/28(木) 20:32:58.39 .net]
荷風はユイスマンスはあまりピンとこなかったのかな?

509 名前:吾輩は名無しである [2016/08/05(金) 09:13:46.84 .net]
現代の荷風はやはり田中康夫?

510 名前:吾輩は名無しである [2016/08/05(金) 16:50:55.44 .net]
墨東奇譚は全然おもろなかったが、
つゆのあとさきはいまのところおもしろい。
最後でツマンネになるかもしらんが



511 名前:吾輩は名無しである [2016/08/10(水) 16:48:21.08 .net]
芥川って荷風を認めてなかったんだよな?
ツマンネって言ってたが

512 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2016/08/10(水) 17:03:36.39 .net]
永井荷風 肉声 昭和28年1月
https://www.youtube.com/watch?v=S8hSXY2naYk

513 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2016/08/11(木) 12:43:56.17 .net]
>>510
女給の生態を描き残すことが目的のひとつ

514 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2016/08/13(土) 18:03:55.32 .net]
↑女はまったく主題ではないだろが。この小説は
人間ってのは懐古趣味の動物ってことだろ。

515 名前:吾輩は名無しである [2016/08/21(日) 08:34:59.78 .net]
文化勲章の時の映像はYouTubeにないねえ

516 名前:吾輩は名無しである [2016/08/24(水) 18:31:10.75 .net]
墨東奇譚のおもしろさを教えてくれたまえ!
変態野郎ども

517 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2016/08/28(日) 09:45:33.31 .net]
>>514
それは墨東奇譚のことだろ
514はつゆのあとさきを言ってる

518 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2016/08/30(火) 17:29:22.54 .net]
木刀斬った〜ん

519 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2016/09/10(土) 22:43:29.94 .net]
>>504
おじさん ここにも来るんだ
そんな与太信じちゃって

520 名前:吾輩は名無しである [2016/09/20(火) 12:37:00.29 ID:gX1H7Kkd.net]
永井荷風程嫌いな作家もいない。
口元が異常に出っ張って、への字口でさぞや不満が多かっただろう。
自己を高く見積もり他を見下しているように思える。
自惚れのある技巧を凝らした文章である。
しかし、最大の欠点はユーモアの欠片もないところ。
反戦とやらで日本を批判したにも拘らず、
国からの文化勲章は有難く頂く二面性が堪らなく嫌い。
『帰朝者の日記』や『深川の唄』を読んでみれば良い。
フランスかぶれのこの人がどれ程の無知を曝け出して
日本を叩きのめしているか!いわゆる、出羽の守である。
ましてや一般人でなく少なくとも作家であるにも拘らず。
知性と柔軟性が欠ける事夥しい。当時の明治社会だけでなく
日本人そのものを侮蔑の目で見ているのである。
日本の自然景観にまで貶しまくる神経には恐れ入る。
こういう人間に、何故文化勲章を与えたのか謎である。



521 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2016/09/20(火) 17:37:26.91 ID:BgRQQJq1.net]
荷風からそれをとったら何も残らんやん

522 名前:吾輩は名無しである [2016/10/07(金) 06:53:20.00 ID:YC40VuH5.net]
新潮文庫の濹東綺譚とふらんす物語とで背表紙の色が違うのが気になって仕方がないんだが

523 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2016/10/07(金) 23:01:16.57 ID:vpmFjmsl.net]
気にしない気にしない

524 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2016/10/09(日) 19:03:22.64 ID:aZzuzPmf.net]
一部とある草子などの、同じやうにもあらぬを見にくしといへど、弘融僧都が、「物を必ず一具に調へんとするは、つたなき者のする事なり。不具なるこそよけれ」と言ひしも、いみじく覚えしなり。

525 名前:吾輩は名無しである [2016/10/22(土) 12:41:55.92 ID:rk1xJTQC.net]
日記はどこかしらユーモラスだけどねえ

526 名前:吾輩は名無しである [2016/10/23(日) 02:19:21.06 ID:6ZCpTGqL.net]
なんか偏屈で俺は価値あると思うが。
内田百閧セってそうだろが。
その時代の小説家なんだよ。
それは解ったほうがいい。

527 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2016/10/30(日) 12:04:43.01 ID:t3KLXGcE.net]
幸徳事件だかの時の検閲か何かの拍子に
たかが売文の徒が自分のやってる事を自分で芸術って言うのがね
どこまでうぬぼれてんだよって思うわ
表現の自由がままならないのを官憲のために芸術の品位を
落とさなきゃならなかったとかなんとか

自称文化人気取りっていっつも海外行って「世界から見ると日本がこんなに遅れてる」って
バカのひとつ覚えのように繰り返しているだけで150年くらい前から何も進歩してねえよな
パリが世界文化最先端?だから何だって思うわ
そういう連中って日本の浮世絵とか江戸時代から続いていた町の職人技とかが紹介されると
苦虫噛み潰したようなツラして気持ち悪がっているよな
なんでそこまで日本を憎めるのかが不思議でしょうがないわ

528 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2016/10/30(日) 18:14:09.73 ID:we2c5kXw.net]
永井荷風のこと?
彼はむしろ近代日本に背を向けて江戸から残ってる文化の中に逃げていった人でしょ

529 名前:吾輩は名無しである [2016/11/02(水) 08:47:25.13 ID:ymJAaUnR.net]
震災以後はそうでもない

530 名前:吾輩は名無しである [2016/11/06(日) 02:34:20.65 ID:QOQNjtxd.net]
濹東綺譚を読んだ。あめりか物語はあんまり面白くないね。ふらんすの方は面白いのに



531 名前:吾輩は名無しである [2016/11/06(日) 08:16:07.16 ID:8tySIYY/.net]
雨を描かせたら超一流だね荷風は

532 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2016/11/06(日) 08:18:14.46 ID:vFFvNn8H.net]
蝙蝠傘は必携品

533 名前:吾輩は名無しである [2016/11/06(日) 10:52:15.56 ID:K48+rOM9.net]
谷崎はあめりか物語、ふらんす物語派なんだよな。

江戸回帰後の荷風を寂しく見ていた。

昭和モダニズムに接近した荷風を改めて評価した。

534 名前:吾輩は名無しである [2016/11/06(日) 18:46:44.06 ID:2nrddm0Q.net]
俺はふらんすよりあめりかのが好きや

535 名前:吾輩は名無しである [2016/11/06(日) 23:17:22.06 ID:K48+rOM9.net]
冷笑は失敗作?

536 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2016/11/06(日) 23:22:31.56 ID:IVACZK+O.net]
>>533
寂しく見ていたってなんかかわいいな。

537 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2016/11/06(日) 23:30:40.96 ID:K48+rOM9.net]
谷崎は江戸戯作には懐疑的なんだよな。

538 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2016/11/09(水) 01:56:19.82 ID:+P97x1qe.net]
>>537
どういう意味で?
何かソースがあったら確認する。全集持ってるから。

539 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2016/11/28(月) 21:36:42.59 ID:Vsm8SrH4.net]
>>531
驟雨沛然
雨は歇まない

540 名前:憂国の記者(Power to the people!) mailto:  [2016/12/16(金) 23:21:12.38 ID:oU6gLVoT.net]
13日
漸く断腸亭下巻を手にゐれる 随筆集と合わせて弐冊百五拾圓也

此れより永井先生著書と一緒と思うと嬉し。


16日
所要にて川崎にゐたり、待ち時間別の書店にて永井先生著書を探す。
先日購入の本有り。使い古した変色したる状態なるも各四百拾円といふ。
合わせて八百廿円、高し。

笑うべし



541 名前:吾輩は名無しである [2016/12/16(金) 23:44:08.69 ID:Vde50fzD.net]
>>540
手にゐれる→手にいれる
合わせて→合はせて
思うと→思ふと
笑うべし →笑ふべし

荷風先生が草葉の蔭で泣いてをるぞ

542 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2016/12/22(木) 20:01:07.45 ID:Yu9gPGuh.net]
>>此れより永井先生著書と一緒と思うと嬉し。

  わかる。それでいいじゃないか。

543 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2016/12/28(水) 02:06:17.29 ID:gYHUbLMf.net]
>>541
過日。


頭でっかちの自称文芸評論家が、

新進気鋭の作家について
些末な誤字脱字を指摘する際に

「洒落もない身なりと言葉で話す、
そんな君のような野暮が一番つまらん。」


とたまたま出くわした永井先生は一喝し
踵を返して連れの遊女と去っていった。

西洋を上っ面だけで真似するごとく
野暮と言うのは

実に深い罪である。

ああ嘆かわしい

544 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2017/02/04(土) 13:36:20.94 ID:SIzLhrXP.net]
pbs.twimg.com/media/C3tlGzMUEAABDys.jpg
pbs.twimg.com/media/C3tlHapUkAEDo5j.jpg
pbs.twimg.com/media/C3tlIBkVUAAtZvS.jpg

545 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2017/02/11(土) 23:04:46.08 ID:KthVEt7T.net]
谷崎潤一郎に永井荷風が好む女はとにかく汚らしいですから嫌ですねとか永井荷風との対談だかで言ってたのは笑った

546 名前:吾輩は名無しである [2017/03/05(日) 21:55:34.37 ID:M5LloBjS.net]
荷風が生きてたらメイドカフェ通いしてるかな?

547 名前:吾輩は名無しである [2017/03/11(土) 13:03:34.36 ID:/vYJUeGO.net]
ノーパンしゃぶしゃぶ。

548 名前:DJ学術 ディジタル アーカイヴ@院 [2017/03/11(土) 17:23:36.96 ID:Mx72yE6L.net]
レディメイドイスラムシーアカフェ。
シロップ系。

549 名前:吾輩は名無しである [2017/03/11(土) 22:24:33.18 ID:rhR3gcMK.net]
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk

9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A

550 名前:吾輩は名無しである [2017/03/17(金) 19:35:02.93 ID:/UGZRrxS.net]
浮世風呂
東海道中膝栗毛
偐紫田舎源氏
梅暦
椿説弓張月
南総里見八犬伝
安愚楽鍋


他に必読の江戸戯作ってありますか?



551 名前:学術 [2017/03/17(金) 19:41:16.92 ID:4y+5H5ce.net]
東京のもんが多いな。地方文学賞の方のレベルが上。

552 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2017/03/26(日) 10:50:32.74 ID:+2UXWdmF.net]
>>550
傾城買四十八手(山東京伝)や江島其磧の気質物も外せない

553 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2017/03/26(日) 22:29:46.22 ID:JCtxSPLX.net]
「一人荷風氏ばかりではないが、それにしてもそういう人たちの懐古趣味がせいぜい徳川末期、化政頃の戯作者の世界にと
どまって、それより古い時代に遡る者の少ないのは何故であろう。何故彼らは江戸文学の狭い範囲にのみ跼蹐して、室町、
慶長、元禄頃の上方文学の広い領域へ目を向けないのであろう。比較的近代の産物である江戸情緒のみが特にそういう人た
ちに牽引力を及ぼすらしいのを私は不思議におもうのである」谷崎潤一郎『つゆのあとさきを読む』

554 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2017/04/20(木) 17:20:29.83 ID:APzKzM7p.net]
荷風に子供はいたんでしょうか?

555 名前:吾輩は名無しである [2017/05/05(金) 02:21:02.73 ID:3c082zWr.net]
www.aozora.gr.jp/cards/001341/files/49658_37661.html


永井荷風は建築に対する見識も卓越している
戦前よりもさらに醜悪になった今の日本の風景を見たら永井荷風はどう思うだろうか

556 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2017/05/05(金) 06:43:45.11 ID:/jjtqW7Q.net]
乾杯!

557 名前:吾輩は名無しである [2017/05/05(金) 19:28:01.85 ID:Si+i8Hgt.net]
   
谷崎潤一郎 永井荷風 志賀直哉 島崎藤村 泉鏡花が現在ほとんど読まれなくなったのは・・・ 
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1493969659/
  

558 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2017/05/09(火) 23:19:34.34 ID:2VmKKOtU.net]
>>545
谷崎だったら蓼食う虫も好き好きと言って欲しかった

559 名前:吾輩は名無しである [2017/05/14(日) 12:43:47.25 ID:gnnP/yQU.net]
GWに帰省したら四畳半襖の下張りの初版本?が見つかった
限定千部で奥付も記載されてなかったから本物だと思う

560 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2017/05/14(日) 13:55:49.79 ID:pwaZhIRQ.net]
>>559
ちなみに作者名は何て書いてあります?



561 名前:吾輩は名無しである [2017/05/14(日) 13:58:37.06 ID:gnnP/yQU.net]
>>560
金風山人戯作

562 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2017/05/14(日) 19:20:13.07 ID:pwaZhIRQ.net]
>>561
ってことは三希洞文庫版ですね
うらやましい限りです。

563 名前:学術 [2017/05/14(日) 19:28:06.01 ID:9mpDbres.net]
断腸亭日記ぐらいしかかかわりないと思うな。生涯。

564 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2017/06/17(土) 00:24:53.95 ID:GfJVDM4q.net]
phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1494568974/192

これってホントですか?

565 名前:吾輩は名無しである [2017/07/03(月) 12:12:13.08 ID:u81BGrgc.net]
偏奇館 焼け跡
blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/42/5db5cf5558932a8f6d0c560c1bc85c58.jpg

566 名前:吾輩は名無しである [2017/07/04(火) 22:03:39.96 ID:K2JBUbmQ.net]
記録映画『赤線』・ネオンきらめく吉原 1958
https://www.youtube.com/watch?v=w3b6A9fxSE0

567 名前:吾輩は名無しである [2017/07/04(火) 23:14:09.33 ID:wyBNXThE.net]
娼婦の好きな不潔ジジイw

568 名前:吾輩は名無しである [2017/07/05(水) 09:07:17.40 ID:+48W80CQ.net]
公衆便所とセックスできるかよw
気持ち悪くて勃起しないなw

569 名前:吾輩は名無しである [2017/07/08(土) 10:32:58.08 ID:YNZjgOY9.net]
>>550
それで十分

570 名前:吾輩は名無しである [2017/07/08(土) 18:42:10.64 ID:7ZxRn5LS.net]
戦後の赤線時代の吉原って江戸時代以来の遊郭と言うより吉原ソープ街に繋がる雰囲気だったんだな…

江戸時代以来の花魁道中とかやってる吉原遊郭はいつ頃絶えたんだろう?…



571 名前:学術 [2017/07/08(土) 19:41:28.95 ID:lVygIY65.net]
吉原炎上って 昔の映画あるけど ネット世代も尊敬してるんでしょうねえ。
円嬢。

572 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2017/07/09(日) 07:24:13.84 ID:0zUqIqwy.net]
荷風は女を人間として見ていなかった

みたいな批評した三島由紀夫

573 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2017/07/09(日) 08:35:28.03 ID:5QIqg94h.net]
荷風百本勝負

574 名前:吾輩は名無しである [2017/07/09(日) 17:49:23.29 ID:zgZcVYfg.net]
玉の井は荷風は情緒的に描いたけど今の風俗街的ないかがわしい雰囲気のとこだったのかなあ

575 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2017/07/09(日) 21:01:01.20 ID:XRqFZcFO.net]
蚊がぷんぷん飛んでて汚い溝川だけどその底辺勘感を気に入ったんだろう
香港の九龍城とか昔の治安の悪かった歌舞伎町を懐かしむようなもんだ

576 名前:吾輩は名無しである [2017/07/09(日) 22:44:39.38 ID:zgZcVYfg.net]
荷風が通ってた頃の玉の井はいわゆるちょんの間ってやつ?

577 名前:吾輩は名無しである [2017/07/10(月) 15:15:36.83 ID:rlvMbS5S.net]
>>572
谷崎潤一郎も荷風先生は女は自分より遥か下の物としてみていたって言ってたね

578 名前:吾輩は名無しである [2017/07/10(月) 18:28:39.34 ID:q4hAsTyP.net]
荷風が生きてたら吉原ソープ街、川崎堀之内ソープ街、歌舞伎町、西川口あたりを美しく描いただろうな。

キャバ嬢を主人公に小説書いたかもしれん。

579 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2017/07/10(月) 18:41:46.93 ID:3h35W226.net]
金にがめつい今のバイタどもを主人公にしねぇやろバイタ以上でもそれ以下でもない

580 名前:吾輩は名無しである [2017/07/10(月) 21:51:33.30 ID:q4hAsTyP.net]
荷風は墨東奇譚が例外的で基本は自然主義の手法でカスみたいな人々を描いた作家じゃないの?



581 名前:学術 [2017/07/10(月) 22:01:29.46 ID:OJAq0oJY.net]
甘粕か。

582 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2017/07/25(火) 22:06:45.31 ID:nG14l0xf.net]
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

583 名前:吾輩は名無しである [2017/07/29(土) 01:05:30.15 ID:jpU8bvTu.net]
一九四四年五月二十九日付 谷崎潤一郎宛書簡

拝復
陳者其後御変もなく筆硯益御多祥欣慰の至に奉存候
小生もまづまづ無事に罷在候得共
毎日の食物殊に菜蔬がなくなり候に付閉口致居候
何処へも行くところ無き為巳むを得ず机に向居候
扨短篇小説も本年になり二ツつくり申候
洋本もフローベルの物など二度ヅツ読返し居候
浅草公園ではJazzの音楽も踊もいよいよ禁止となり
震災後一世を風靡致せし流行唄も
ここにて一時消滅と存候
歌舞伎もなくなり
豊後節三流の浄瑠璃も
芝居と共に断絶致べく
誠に不思議の世となり申候
兎に角養生致し世の終りを見届けたきものと
それを楽しみに日を暮居候
拙宅近辺ハ民家追払の噂無之候
笄町より広尾川南岸が取払の由
麻布光林寺に葬られしヒウスケンは
地下にて何と思居候や
御返事のみ 匆々 不宣
 申 五月三十日

584 名前:吾輩は名無しである [2017/08/05(土) 10:41:16.85 ID:RqGHjW9Z.net]
荷風ヲタも現代の風俗嬢には冷たいんだな。

585 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2017/09/04(月) 12:21:17.39 ID:xq1X/8Eo.net]
ラジオNHK第2で朗読されているね
踊子 勲章 草紅葉 心づくし 裸体談義 だって

586 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2017/09/22(金) 17:19:02.56 ID:kSiYNj9D.net]
南が丘文庫
www.minamigaoka.info/BOOKS/
Official Homepage

横浜市立南が丘中学校の母体である、平成研究会、通称、経世会とは、自由党吉田茂派を起源に持ち、周山会(佐藤栄作派)・木曜クラブ(田中角栄派)の流れを汲む、鉄の軍団と呼ばれた保守本流集団である。

横浜市立南が丘中学校OB会

587 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2017/09/27(水) 01:07:52.48 ID:rxkrZBR/.net]
ラジオNHK第2の朗読は全部録音している。

588 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2017/09/28(木) 16:53:14.64 ID:zrEq9iYX.net]
朗読いいよね

589 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2017/10/15(日) 14:28:15.95 ID:Mo4Ld70n.net]
あめりか物語
ふらんす物語
歓楽
冷笑
すみた川
新橋夜話
珊瑚集
日和下駄
腕くらべ
江戸芸術論
おかめ笹
雨瀟瀟
下谷叢話
つゆのあとさき
?東綺譚
ひかげの花
問はずがたり
来訪者
勲章
浮沈
踊子
葛飾土産

590 名前:吾輩は名無しである [2017/10/24(火) 22:27:46.77 ID:R7+F1Nel.net]
【地域】浅草「仲見世商店街」が存亡の機… 浅草寺が“家賃16倍”要求 ★4
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508847982/



591 名前:吾輩は名無しである [2017/10/25(水) 15:01:01.46 ID:SNiSdU0K.net]
つゆのあとさきは、良い。
荷風て良い人なんだよ。
大きな重そうな風呂敷を背負った友達に坂道でばったり出会った荷風が、友達にお前も手伝えと言われて、よしきたと手伝って古本屋に向かうんだが、その友人も今は亡くなったとか、死んだ友人たちとのエピソードが並べられてる話だったっけ?

592 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2017/10/25(水) 19:11:44.98 ID:yo88ZhgP.net]
歯抜け、カツ丼

593 名前:吾輩は名無しである [2017/12/09(土) 13:21:18.60 ID:NliQWNeJ.net]
深川の唄

594 名前:吾輩は名無しである [2018/01/14(日) 09:45:42.80 ID:dLF2rYf8.net]
名作の現場:第33回永井荷風『ボク東綺譚』 案内人・島田雅彦(その1) - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20171202/ddm/014/070/023000c

595 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/01/20(土) 11:41:55.04 ID:AF8+6lqx.net]
すみだ川とつゆのあとさきは文章がだいぶ違う。つゆのとさきは最後
殺人でも起こるのかと思ったらポツリと終わった。
自分の中ではすみだ川の文章がかなり秀逸。

596 名前:吾輩は名無しである [2018/01/21(日) 04:51:10.93 ID:gmnQGMAd.net]
ウエルベックはフランスの永井荷風か?

597 名前:吾輩は名無しである [2018/02/01(木) 21:57:57.38 ID:esmcUcwM.net]
『すみだ川』は冒頭から引き込まれるよね。
文章がすばらしすぎる。

『つゆのあとさき』は当時の銀座の様子が
活写されていて、出来ることなら行ってみたいと
思うほど。

598 名前:DJ学術  [2018/02/02(金) 07:58:16.78 ID:5Bq3nnjG.net]
断腸亭日記なんか、卒論でもっと読んどけばよかったよ。

599 名前:吾輩は名無しである [2018/02/03(土) 18:33:54.20 ID:+xTnU8yH.net]
荷風といえば梅毒恐怖症

600 名前:吾輩は名無しである [2018/02/20(火) 08:12:12.58 ID:TKJsrmGb.net]
『海洋の旅』が好きだ。



601 名前:吾輩は名無しである [2018/02/20(火) 10:32:57.81 ID:B0p8C1C/.net]
荷風は日記や随筆が面白い、濹東綺譚なんかも随筆的小説だ。
小説偏重は西洋の文学観・伝統であり、東洋では詩歌や随筆が文学の中心。
日本文學の伝統も随筆や和歌、俳句が中心。日本人はやはりこの分野で力を発揮する。
日本文學に戦争と平和などのような大小説が生まれないのは仕方がない、日本人は、
随筆や日記で勝負すべき、荷風や露伴のように。

602 名前:吾輩は名無しである [2018/03/04(日) 00:04:25.36 ID:o7pBPDt2.net]
大黒家、とうとう廃業。
名前だけ残して「学習センター」になっている。
折角だから差別化のためにフランス語のコースでも作ればいいのに・・・
並木歯科(たぶんお孫さん)は健在。

603 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/03/27(火) 22:30:42.40 ID:cuoFXYYJ.net]
日本最高の日記文学と評される「断腸亭日乗」は、
戦前から戦後へと移り行く日本を独特の視線から捉えた名作である。
永井荷風先生が、その名作の最後に記すこととなったのが、大黒家での食事についてであった。
ほぼ毎日、店が休みでも先生がいらっしゃるとお作りしました。
いつもきまって「並のカツ丼」と「上新香」、「お酒一合」をただ黙々と召し上がられました。
亡くなる直前になると、日記の内容も「天気の事」と「正午大黒屋」 (家とは書かれなかった)のみの記述となっている。
亡くなられた前日にも、いつもの「カツ丼」を召し上がっていかれました。
大黒家WEBサイト

604 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/06/02(土) 14:00:45.72 ID:MwhDHMVO.net]
以前テレビで永井荷風は売春宿を作り小窓から客にプレイを見させてもらい良いプレイをしたら金を出してた
とか言ってたっけ。と思ってたら他の番組で無断でのぞき見してたとか言ってた。
どっちが本当か?ってどっちも本当であることもあろうしね

605 名前:吾輩は名無しである [2018/10/10(水) 08:29:11.79 ID:L0yRStDd.net]
https://www.shinchosha.co.jp/sp/shincho/

永井荷風 新発見草稿

なかなか興味深かった

606 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/10/21(日) 21:00:52.95 ID:9b4jhwn/.net]
そのかわり小説家として三流だな
墨東奇譚も小説としてはいまいちな出来

607 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/10/30(火) 16:39:51.01 ID:zfJ72AMy.net]
>>605
情報をありがたう。

608 名前:吾輩は名無しである [2018/11/01(木) 19:25:20.57 ID:vB1WB7Dm.net]
斎藤茂吉の病院で梅毒検査w
梅毒恐怖症でも芸者買いw

609 名前:シャシャキ [2018/11/01(木) 20:23:40.05 ID:2sk/YKHe.net]
荷風の娼婦に対する優しい目は何か良い。

610 名前:吾輩は名無しである [2018/11/03(土) 19:20:22.12 ID:mbbBBUht.net]
荷風の娼婦に対する賤しい目はどうにもならない。



611 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/11/04(日) 09:44:01.40 ID:utNMKOuS.net]
たしかにどちらも言えてるな

612 名前:吾輩は名無しである [2018/11/04(日) 15:05:14.32 ID:7ensNCjv.net]
梅毒といえば野口英世君w

613 名前:吾輩は名無しである [2018/11/04(日) 20:55:41.52 ID:ux3Kp3go.net]
荷風になりたい

614 名前:吾輩は名無しである [2018/11/08(木) 13:32:06.43 ID:31Vnx/op.net]
梅毒のおそろしさを知らん餓鬼がうるせいな

615 名前:吾輩は名無しである [2018/11/10(土) 11:36:20.91 ID:e03+L6kk.net]
荷風になりたい〜不良老人指南〜 
原作/倉科 遼 作画/ケン月影

〈 書籍の内容 〉
“前代未聞のオス教養漫画"と反響殺到!!
『女帝』『夜王』の原作者・倉科遼が憧れる人がいる。それは、三島由紀夫が憧れ、谷崎潤一郎が師に仰いだ、明治・大正・昭和を生きた文豪・永井荷風であった――!!
生涯何物にも囚われず自由を享受し、男のわがままを貫き通した荷風のように、男としてありのままに、本能のままに生きてみないか?
“夜の帝王"倉科遼が物語り、当代最高の官能絵師・ケン月影が描くセンセーショナル告白漫画。いま“夜の帝王"が、そのすべてを赤裸々に告白する――!
〈 編集者からのおすすめ情報 〉
いつまでも人々に強い影響を与え続ける作家、永井荷風。いま再び、静かな荷風ブームが起こっています。それは、現代が男性の本能にとって生きづらい社会になっているからなのかもしれません。
本作品は、そんな現代を生きる、虐げられている男性に問う、“どこまでも本音で語る革命的男性論"です。荷風美学を知ることによって、新しい価値体系の醸成と、より自由に生きること、この二つが大いに期待できると思うのです。

616 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/11/11(日) 01:12:56.77 ID:Yg/aZv/W.net]
★ お楽しみタイム

2020年東京オリンピックの泣ける歌

「東京ルーザー 〜 2020年のオリンピックを」

 『東京ルーザー  オリンピック』
 ↑
 これで、ユーチューブ検索

 きっと、泣けマス

(新宿、渋谷、上野、浅草、下北沢、池袋、銀座、原宿)

 ↑
以上8ヶ所の東京都内の地名が、歌の歌詞に登場します

617 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2018/12/17(月) 09:37:43.37 ID:sEe2XZ1n.net]
1月7日から放送するそうです

カルチャーラジオ NHKラジオアーカイブス「声でつづる昭和人物史〜永井荷風」

www4.nhk.or.jp/P1890/x/2019-01-07/06/10203/3658398/

618 名前:吾輩は名無しである [2018/12/18(火) 10:21:21.76 ID:YK/Cbo+z.net]
https://www.youtube.com/watch?v=S8hSXY2naYk

ここでも聴けますよ。

619 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/01/15(火) 13:34:32.02 ID:t4sATFKl.net]
断腸亭日乗 永井荷風本人が朗読なさっていたんだね あまり上手いとはいえないけれど

620 名前:吾輩は名無しである [2019/01/25(金) 04:43:00.55 ID:J0f77Inl.net]
そうなんだ!



621 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/06/11(火) 15:16:51.44 ID:WpvRJy20.net]
永井 荷風(青空文庫での公開中作品:93点)
https://www.aozora.gr.jp/index_pages/person1341.html

622 名前:吾輩は名無しである [2019/07/20(土) 20:15:32.15 ID:ELmN4CpG.net]
かきくけ95

623 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/07/31(水) 23:50:55.22 ID:g6jV6+io.net]
永井荷風が谷崎の初期小説「少年」を読んで、
こう述懐しているという。
「私はもうつかれきった私自身の空想だけでは
とてもあの若い新進作家の書いた『少年』のような、
強い力の籠った製作を仕上る事ができない」

624 名前:吾輩は名無しである [2019/08/27(火) 21:48:52.64 ID:ExwjgQZt.net]
大げさだな
谷崎のような小説なら大衆作家はいくらでも書いている

625 名前:吾輩は名無しである [2019/08/28(水) 00:07:06.41 ID:fkNZat1+.net]
荷風がもう年をとったので
清新さを出せなくなったと言ってるだけでしょう
デビュー時の谷崎作品中の清新さの部分を評価しているだけであって

626 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/08/30(金) 02:06:47.06 ID:+2HQUKd2.net]
荷風読むと出会う漢字とか熟語とか何使って調べてる?
大辞林のアプリじゃ偏奇館漫録読んでてもわからない場所ばかり

627 名前:吾輩は名無しである mailto:a [2019/09/22(日) 11:00:02.53 ID:eDDYIvh3.net]
NHK第2で「踊子」「勲章」の朗読やってるな。
ついでに「葛飾情話」のSP盤を元にした音源(山野楽器CD)流してくれないかな。
「葛飾情話」は1999年、2004年に蘇演されてるけどまたどこかで上演してくれないものか。
現存してる楽譜はピアノスコアのみで1999年以降のはそれを基にして初演時の編成に再編曲したもの。
曲がついてない部分は間奏曲をバックに弁士が語り、一方、永井荷風が歌詞書いた歌曲を挿入したりしてる。

628 名前:吾輩は名無しである [2019/10/10(木) 14:06:30.62 ID:imnGlkQ8.net]
永井荷風
1879年(明治12年)生 今年は生後140年。
1959年(昭和34年)没 今年は没後60年。
生後140年、没後60年、だからなのか、
今年は文庫新刊も出ています。
中公文庫「葛飾土産」
岩波文庫「問はずがたり」「浮沈・踊子」
「花火・来訪者」
など。

岩波文庫は永井荷風の新規の出版はないと思っていたから
ありがたいことです。

市川文学ミュージアムでは
「永井荷風と谷崎潤一郎展」
2019年11月2日(土)〜2020年1月19日(日)

629 名前:吾輩は名無しである [2019/10/10(木) 22:09:22.00 ID:T8k4ULHe.net]
断腸亭日乗全巻文庫セットにしたらそれなりに売れるで岩波はん

630 名前:吾輩は名無しである [2019/10/23(水) 17:33:59 ID:AzOlUNxS.net]
荷風が通った玉の井って神代辰巳監督の赤線玉の井ぬけられますって映画みたいな感じだったのかなあ



631 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2019/11/19(火) 16:57:32 ID:psbxVhbc.net]
>>630
神代辰巳監督、いいね!
もっと評価されてもいいと思ってる(´・ω・`)

632 名前:吾輩は名無しである [2019/11/20(水) 15:42:47 ID:w+8Fu/u6.net]
70年代の日本文化の中で神代辰巳の映画は最高峰の一つじゃないかなあ

633 名前:吾輩は名無しである [2020/01/11(土) 08:29:40.09 ID:d+yldwbk.net]
断腸亭日乗知らん漢字ばっかりでネットの辞書繰り繰りなんで読むの時間かかるな

634 名前:吾輩は名無しである [2020/01/13(月) 09:08:39.11 ID:LPB8voYB.net]
短編?随筆?「狐」(明41年) 品の良い、いい日本語、
荷風を読むと日本語ここにありと心強く感じる。

635 名前:吾輩は名無しである [2020/01/16(木) 21:07:59 ID:w+SvfbcX.net]
NHK BS3 「偉人たちの健康診断」
好番組、ヒューマニスト荷風の終わり方は
いかにもNHKらしいが、大変勉強になった
見逃したファンは是非見るように

636 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2020/01/20(月) 02:17:14 ID:+dPh3gSM.net]
市川市の文学ミュージアムでの「永井荷風と谷崎潤一郎展」終わったね
こじんまりしてて濃密という展示でもなかったけど(個人の感想)
やり取りした書簡が展示されてて面白かった

637 名前:吾輩は名無しである [2020/02/17(月) 15:14:41 ID:lAy3uIWa.net]
新参の荷風ファンです。
埼玉県文学館で荷風も扱う展示があるそうなのでコロナに負けずに行ってきます。
荷風が腐女子向けキャラになってるのには仰天しますがまぁいいや。

638 名前:吾輩は名無しである [2020/02/17(月) 18:20:29 ID:oHzezAVR.net]
各地でマラソン大会をやっているがアホの極みだ
荷風展くらいは問題ない、むしろスケスケで避難場所になる

639 名前:638 [2020/03/08(日) 06:25:41.83 ID:6CpH1Ng6.net]
さいたま文学館の展示はコロナ騒ぎで中止だそうです。
残念ですがやむを得ず今回は諦めました。

640 名前:吾輩は名無しである [2020/03/08(日) 12:23:51.39 ID:TQp53xul.net]
>>639
また一つ、老人の行き場所が無くなったか



641 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2020/03/10(火) 05:17:46.88 ID:oDP7Tf5u.net]
延期じゃなくて中止なの?HP見てもそこがわからない

642 名前:吾輩は名無しである [2020/03/13(金) 12:25:07.50 ID:9IfSbnBl.net]
日乗始まってすぐにスペイン風邪のパンデミックがあったんだよね
その時期の日乗読めば面白いかもしれないな

643 名前:吾輩は名無しである [2020/03/16(月) 19:41:35 ID:UlyGTrzY.net]
断膓亭日記巻之四大正九年歳次庚申  荷風年四十有二
正月十二日。曇天。午後野圃子来訪。夕餉の後忽然悪寒を覚え寝につく。目下流行の感冒に染みしなるべし。

正月十三日。体温四十度に昇る。

正月十四日。お房の姉おさくといへるもの、元櫓下の妓にて、今は四谷警察署長何某の世話になり、四谷にて妓家を営める由。泊りがけにて来り余の病を看護す。

正月十五日。大石君診察に来ること朝夕二回に及ぶ。

正月十六日。熱去らず。昏々として眠を貪る。

正月十七日。大石君来診。

正月十八日。渇を覚ること甚し。頻に黄橙を食ふ。

正月十九日。病床万一の事を慮りて遺書をしたゝむ。

正月二十日。病况依然たり。

正月廿一日。大石君又来診。最早気遣ふに及ばずといふ。

正月廿二日。悪熱次第に去る。目下流行の風邪に罹るもの多く死する由。余は不思議にもありてかひなき命を取り留めたり。

正月廿五日。母上余の病軽からざるを知り見舞に来らる。

正月廿六日。病床フロオベルの尺牘を読む

644 名前:憂国の記者 [2020/03/21(土) 10:29:38 ID:i8U8i7+X.net]
永井荷風のスレがあって、その直系の野坂昭如のスレがない。
知性がなさすぎる。

645 名前:吾輩は名無しである [2020/03/21(土) 12:38:14.56 ID:QDMjFe4c.net]
野坂昭如スレほしいね

646 名前:吾輩は名無しである [2020/03/22(日) 09:03:19 ID:dGXV1M1V.net]
野坂が荷風の直系?!
何を読んでいるんだろうね

647 名前:吾輩は名無しである [2020/03/24(火) 10:04:08 ID:zs2abLDk.net]
フランスに憧れた荷風さん、
今のパリの風景を見せたら何と書くかしらね

648 名前:吾輩は名無しである [2020/05/02(土) 08:50:55 ID:w73YbSB1.net]
永井荷風と岡村隆史

649 名前:憂国の記者 [2020/06/13(土) 18:53:37.20 ID:Pm8jyyWI.net]
直系だから最高裁まで闘ったんだろう。

普通なら日和ってしまう

650 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2020/06/17(水) 18:38:31.82 ID:nEcVaaCi.net]
日和下駄



651 名前:吾輩は名無しである [2020/06/28(日) 15:10:36 ID:m+j1WTsj.net]
日本文化の危機、三味線の最大手「東京和楽器」が廃業へ(東京新聞) [蚤の市★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593301912/

652 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2020/06/30(火) 14:53:07.60 ID:nn0fG0ZV.net]
三遊亭圓朝のインタビュー
www1.cts.ne.jp/~inacolle/newpage47.htm

653 名前:吾輩は名無しである [2020/08/23(日) 23:50:42.06 ID:lY1yS2nl.net]
青春18きっぷを使って長野県から市川本八幡の市川市図書館に行く。
始発で行って最終で帰る無理やり日帰り旅行。
目当ては図書館の永井荷風関連の展示。
永井荷風展をやってるわけではなく他の作家の展示中。荷風の展示はコーナーが若干あるという程度。
それでも展示物は十分に楽しめた。
ジオラマも雰囲気が良い。
以前やっていたという永井荷風展と永井荷風と谷崎潤一郎展の図録を購入。
わかりやすくまとまっていて大満足。
良い買い物をした。
持ち帰って家でゆっくり楽しむ。
時間はなかったが市川、本八幡の雰囲気もよく旅をして良かったと思った。
長野県でずっと暮らすと本当にストレスが溜まる。荷風の面影を追って市川に来て良かった。

654 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2020/09/06(日) 11:49:31.29 ID:VDB4PLVe.net]
いい旅をしたね。
暑かっただらう。

655 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2020/09/15(火) 19:09:14.53 ID:QRlW9eSy.net]
永井荷風と岸部四郎

656 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2020/10/12(月) 03:36:43.08 ID:LTa7FKHP.net]
>>655
二人ともふさわしい死に方をしたよね(´・ω・`)

657 名前:吾輩は名無しである [2020/12/26(土) 14:55:08.83 ID:BAfI7OKL.net]
プライドが高い人だよな

そう、これが男のダンディズムなんです

658 名前:吾輩は名無しである [2020/12/26(土) 15:18:21.25 ID:BAfI7OKL.net]
荷風の立膝
いわゆる江戸しぐさの一種だろ、丸いちゃぶ台で立膝してお茶を飲む
お婆さん見たことある、もっとも昔の田舎の畳屋のお爺さんも一服する時は立膝
やってたけどな

659 名前:吾輩は名無しである [2020/12/26(土) 15:25:11.82 ID:BAfI7OKL.net]
>>65
こういう人は一筋縄ではいかないはず、
一夜にして心情が変化する人だと思うね

660 名前:吾輩は名無しである [2020/12/26(土) 15:34:14.53 ID:BAfI7OKL.net]
>>66
荷風は市川在住の頃、毎日のように浅草に出かけているが
一体交通機関何を利用していたんだろ、金持ちだからタクシーか
、それとも電車? 驚くのは昼過ぎに家を出て飯食って女カラカって
とんぼ返りだろ、毎日だぞ毎日、すごい体力だと思わん?



661 名前:吾輩は名無しである [2020/12/26(土) 15:46:53.95 ID:BAfI7OKL.net]
漢文(漢学?)学んだだけあって
漢字の意味よく知ってるよな
「荷」には蓮の意味があるとか


662 名前:吾輩は名無しである [2020/12/26(土) 15:50:49.11 ID:BAfI7OKL.net]
>>87
貴方の心がけ次第だよ、歳を取ると
否が応でも荷風のようになる、体が
動かなくなるから

663 名前:吾輩は名無しである [2020/12/26(土) 16:00:24.25 ID:BAfI7OKL.net]
>>109
小沢昭一も荷風に憧れていたのか
道理で浅草、下町、娼婦の匂いが
立ち込めてたな
タケシや欽ちゃんも一度くらい荷風とすれ違っているかも

664 名前:吾輩は名無しである [2020/12/26(土) 16:04:54.76 ID:BAfI7OKL.net]
>>120
苛烈な批判精神 誰がいるんだ

665 名前:吾輩は名無しである [2020/12/26(土) 16:07:32.84 ID:BAfI7OKL.net]
>>123
なるほど、一種の卓見だね

666 名前:吾輩は名無しである [2020/12/26(土) 16:43:32.06 ID:m7EP4IqD.net]
>>126
分かるような気がする

667 名前:吾輩は名無しである [2020/12/26(土) 16:46:40.01 ID:m7EP4IqD.net]
>>130
自己評価と他者の評価を比べるのもなあ

668 名前:吾輩は名無しである [2020/12/26(土) 16:55:48.53 ID:m7EP4IqD.net]
>>135
それこそ小沢昭一だろ
と書くと、喜んでるかもな、小沢昭一的こころって
テーマ音楽良かったわ

669 名前:吾輩は名無しである [2020/12/26(土) 17:24:42.36 ID:m7EP4IqD.net]
>>187
高見恭子の父親の高見順は母親違いの庶子で
荷風はあえて無視してたそうだね

670 名前:吾輩は名無しである [2020/12/26(土) 17:35:12.84 ID:m7EP4IqD.net]
>>217
つまり浅草行きはネタ仕込みの取材だったのか
まあ、半分女遊びだろな



671 名前:吾輩は名無しである [2020/12/26(土) 17:38:59.14 ID:m7EP4IqD.net]
>>219
作家が小説で書かれるってそれだけ魅力ある人だったんたろ
作家冥利に尽きるよ、さすが文化勲章 三島も貰えないもんな

672 名前:吾輩は名無しである [2020/12/26(土) 17:44:31.31 ID:m7EP4IqD.net]
>>221
なるほど、卓見だ
深く入り込むと三島のようにくどくなるもんな

673 名前:吾輩は名無しである [2020/12/26(土) 18:26:36.32 ID:sYZbuzXG.net]
>>258
昔NHKのドラマで種田山頭火の生涯をフランキー堺主演でやっていた、
面白かったなあ 分け入っても分け入っても青い山 死後奥さんが
寂しい歌ばっか作ってってw NHKは是非とも永井荷風のを主演

674 名前:吾輩は名無しである [2020/12/26(土) 18:39:10.73 ID:sYZbuzXG.net]
>>1
>散歩と踊り子が大好き
果たしてそうだろうか

荷風はやっぱり惣領の甚六なんだな
次男三男には生まれない

675 名前:吾輩は名無しである [2020/12/26(土) 18:55:08.30 ID:sYZbuzXG.net]
>>259
80歳 死亡直後の預金通帳残高(常時携帯)

現在換算 300,000,000円

676 名前:吾輩は名無しである [2020/12/26(土) 19:15:33.48 ID:sYZbuzXG.net]
>>265
NHKのドラマ化頼む

主演(荷風) 岸部一徳
 

677 名前:吾輩は名無しである [2020/12/26(土) 19:17:27.26 ID:sYZbuzXG.net]
>>265
NHKのドラマ化頼む

主演(荷風) 岸部一徳
 

678 名前:吾輩は名無しである [2020/12/26(土) 19:18:09.51 ID:sYZbuzXG.net]
>>266
似て非なるものです

679 名前:吾輩は名無しである [2020/12/26(土) 19:25:12.58 ID:sYZbuzXG.net]
>>267
結局、文豪って何だろう

俺的に言わせて貰うと簡易な文章で意思を余す処なく伝えるのが文豪だと思うが

680 名前:吾輩は名無しである [2020/12/26(土) 19:30:00.18 ID:sYZbuzXG.net]
>>271 >>275
ここで言う清潔は
精神上の事を言うのであって形而上的見方だろ



681 名前:吾輩は名無しである [2020/12/26(土) 19:36:25.83 ID:sYZbuzXG.net]
>>272
転載ありがとう
荷風の人となりが僅かだがキッチリと表現したよな
さすが文学者だわ

682 名前:吾輩は名無しである [2020/12/26(土) 19:40:24.78 ID:sYZbuzXG.net]
>>272
最低でもこれ位の文が俺にも書ければって、ついつい思ってしまう
羨ましいわ

683 名前:吾輩は名無しである [2020/12/26(土) 19:45:38.01 ID:sYZbuzXG.net]
>>273
太宰 女々しい奴

女々しい奴って小説書けば良かったのに 芥川賞欲しいってw

684 名前:吾輩は名無しである [2020/12/26(土) 19:55:05.89 ID:sYZbuzXG.net]
>>289
宇野鴻一郎という元は芥川賞作家が夕刊フジ上でエロ小説書いてたけど
荷風さんと比べて

685 名前:吾輩は名無しである [2020/12/26(土) 20:02:45.26 ID:sYZbuzXG.net]
>>290
芥川の小説に出て来た建築用語の多様さに驚いたことあるけど
ああいうのは全部頭に入っているのかね、それとも
辞書を引き引き書いたものか、どっちなんかねw

686 名前:吾輩は名無しである [2020/12/26(土) 20:10:20.99 ID:sYZbuzXG.net]
>>291前後
みんな本読んでるんだな
感心するわ

687 名前:吾輩は名無しである [2020/12/26(土) 20:13:25.85 ID:sYZbuzXG.net]
>>293
知識の差か 日本の未来暗いな
だんだん悪い方向じゃん

688 名前:吾輩は名無しである [2020/12/26(土) 20:19:39.38 ID:sYZbuzXG.net]
>>299
後腐れなし、
メンドイ手続きなし

689 名前:吾輩は名無しである [2020/12/26(土) 20:30:56.32 ID:sYZbuzXG.net]
>>302
>江藤淳
品川駅の横須賀線ホームの上の飲み屋で見かけた、当時は
国鉄民営化のドサクサで飲み屋は行き場を失った組合員が
始めた酒場のはず、秘書、編集者か3人だった、家は
鎌倉でその後自死された

690 名前:吾輩は名無しである [2020/12/26(土) 20:41:15.50 ID:sYZbuzXG.net]
>>308
3億円の預金通帳持ち歩いてる人には
屁でもない



691 名前:吾輩は名無しである [2020/12/26(土) 20:46:32.53 ID:sYZbuzXG.net]
>>313
石川淳つて見方が浅いのねw
ダンディズムが分かってねーわw

692 名前:吾輩は名無しである [2020/12/26(土) 20:50:28.63 ID:sYZbuzXG.net]
>>310
親鸞聖人の歎異抄を思い出したわ
盗作だなw

693 名前:吾輩は名無しである [2020/12/26(土) 20:55:15.58 ID:sYZbuzXG.net]
>>314
たけくらべって丈比べって意味なんだろうか
読んでないので

694 名前:吾輩は名無しである [2020/12/26(土) 21:01:16.21 ID:sYZbuzXG.net]
>>317
長そうなので明日読ませて貰う

695 名前:吾輩は名無しである [2020/12/26(土) 21:04:20.60 ID:sYZbuzXG.net]
>>318
違う、荷風は小便臭いガキは嫌いなはず 年増ずき

696 名前:吾輩は名無しである [2020/12/26(土) 21:12:54.80 ID:sYZbuzXG.net]
>>325
「荷」には「蓮」って意味あるらしいね、荷風初恋の彼女の名前から取ったとか
この時にそう言ってたのかもね

697 名前:吾輩は名無しである [2020/12/26(土) 21:16:35.11 ID:sYZbuzXG.net]
>>328
あっ、知ってる人は知ってたんだw

698 名前:吾輩は名無しである [2020/12/27(日) 08:27:21.83 ID:DVy3KJxz.net]
荷風散人って何回か見てきたが意味あるの初めて知ったわ、なるほどね

さんじん
【散人】

1.世事を離れて自由に暮らす、ひまな人。散士。閑人。
2.役に立たない、無能な人。

699 名前:吾輩は名無しである [2020/12/27(日) 08:40:29.09 ID:DVy3KJxz.net]
>>392
イメージ沸かないな
荷風は少女趣味じゃないよ、タバコと濃い化粧と真っ赤なマニキュア、
場末の大柄な女が好きなんだよ、所で、当時有楽町駅前に日劇ミュージック
ホールがあったはずで、半裸でラインダンス踊ってたと思うけど(浅草
松竹も)、荷風の日記には見に行ったとか無いのかね、あき竹城とか居たんだろ

あき竹城 twitpic.com/4rfqyr

700 名前:吾輩は名無しである [2020/12/27(日) 08:43:59.04 ID:DVy3KJxz.net]
>>393
荷風散人が泉下で泣いて喜んでるだろな



701 名前:吾輩は名無しである [2020/12/27(日) 08:50:34.88 ID:DVy3KJxz.net]
>>400
断腸亭日乗の断腸って意味は立腹してるってことかね
日乗は何となく分かるがw

702 名前:吾輩は名無しである [2020/12/27(日) 09:01:28.23 ID:DVy3KJxz.net]
>>413
だよな

703 名前:吾輩は名無しである [2020/12/27(日) 09:07:23.26 ID:DVy3KJxz.net]
>>421
世間体を気にしていればまず無理
いわば大金持ちのホームレスだよ荷風は

704 名前:吾輩は名無しである [2020/12/27(日) 09:21:09.91 ID:DVy3KJxz.net]
>>425
事実だとしても不思議じゃないな

705 名前:吾輩は名無しである [2020/12/27(日) 09:29:00.44 ID:DVy3KJxz.net]
>>429
絵画的な描写・・・・・難しいいいいい

「小説永井荷風」 映画化して欲しいよホント 赤字必至かね

706 名前:吾輩は名無しである [2020/12/27(日) 09:42:14.15 ID:DVy3KJxz.net]
>>440
彼は覚めた目で見ているはずだよ、決して付和雷同することなく
2015.08.30調べた
>主催者発表12万人なのに警察調べ3万人 デモ参加者数、なぜ ...

707 名前:吾輩は名無しである [2020/12/27(日) 09:45:03.40 ID:DVy3KJxz.net]
>>445
九条の会に名前貸して後で後悔してそうだよな、
だって気が弱そうじゃないか

708 名前:吾輩は名無しである [2020/12/27(日) 10:07:43.41 ID:DVy3KJxz.net]
>>450
丸谷才一がいい文章を書きたければ
外国語を勉強しろと言ってたな、まあ外国語ったっても朝鮮中国語じゃないだろうけどさ

709 名前:吾輩は名無しである [2020/12/27(日) 10:26:11.31 ID:DVy3KJxz.net]
>>451
調べたら、その谷崎より3年後に文化勲章受章なんだなw
また、荷風を見たことあるという小沢昭一は文化勲章辞退だそうだ
小沢昭一文化勲章!? w

710 名前:吾輩は名無しである [2020/12/27(日) 10:30:04.06 ID:DVy3KJxz.net]
>>457 >>458
お前ら何怒ってんだ、荷風先生で良いじゃないか



711 名前:吾輩は名無しである [2020/12/27(日) 10:41:17.06 ID:DVy3KJxz.net]
>>491
多くの男はそんなものだよ

712 名前:吾輩は名無しである [2020/12/27(日) 10:45:46.74 ID:DVy3KJxz.net]
>>494
w 笑うべし

713 名前:吾輩は名無しである [2020/12/27(日) 10:58:25.54 ID:DVy3KJxz.net]
>>501
わかるような気がする
兄弟親せきとかも去って行ったんだろ、原因知らんけど
生き方だけでなくお金が絡んでいないかな

714 名前:吾輩は名無しである [2020/12/27(日) 13:26:00.76 ID:X7Jx0BO8.net]
>>555
>建築に対する見識も卓越している
>>685に書いたように芥川も詳しいんだよ、どちらか真似たのかもw

715 名前:吾輩は名無しである [2020/12/27(日) 13:56:40.42 ID:X7Jx0BO8.net]
>>603
この頃はかつ丼の一日一食みたいだな

716 名前:吾輩は名無しである [2020/12/27(日) 15:14:58.03 ID:X7Jx0BO8.net]
言われてみれば 坂口安吾 すごいわ

通俗作家 荷風
https://www.aozora.gr.jp/cards/001095/files/42893_23092.html

717 名前:吾輩は名無しである [2020/12/27(日) 15:59:26.18 ID:X7Jx0BO8.net]
残念なことに未だに
荷風がかつ丼食ってる写真が無いことだよ
並かつ丼と上お新香、そして日本酒一合

718 名前:吾輩は名無しである [2020/12/29(火) 13:50:13.23 ID:vfJec/KG.net]
かしわ南蛮食ってる写真あった
厨房から覗き見する女将さんらが
実在感を醸してる

719 名前:吾輩は名無しである [2020/12/31(木) 14:25:41.99 ID:jkMzg41I.net]
>>657から >>719
わたくしが書きました 記念かきこと言うそうです

720 名前:吾輩は名無しである [2021/01/03(日) 21:44:34.67 ID:DC6h8tqa.net]
阿部寛にコートに牛乳瓶の底みたいな眼鏡かけさせて、杖とカバンを持って歩いてもらいたい。



721 名前:吾輩は名無しである [2021/10/28(木) 19:53:40.88 ID:vwiz3fSE.net]
井上章一の「愛の空間」を今更読んだんだけど荷風ファン必読かも

722 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/10/30(土) 16:14:31.11 ID:3csE5sqW.net]
尻切れトンボ

723 名前:吾輩は名無しである [2021/10/30(土) 20:13:33.92 ID:cYGmweEo.net]
谷崎の日記によると空襲で焼ける寸前に谷崎は偏奇館の荷風を最初で最後の訪問したらしいが外観はボロボロの幽霊屋敷みたいに見えたと書いてる

中も散らかり放題でグシャグシャだったんだろうか?

724 名前:吾輩は名無しである [2021/11/15(月) 00:31:08.20 ID:LWOr0O5N.net]
戦前の遊郭や芸者、待合なんぞも一般の人からしたら今のソープやキャバクラに一般人が感じる感覚と似たようなもんだったんですかねえ?

725 名前:吾輩は名無しである [2021/11/15(月) 14:43:08.03 ID:ixK9HNWn.net]
もうちょっと粋な感じだったんじゃないかな。キャバクラやソープに粋なんて全く無いし、ひたすら野暮なだけだから違うと思う。

726 名前:吾輩は名無しである [2021/11/15(月) 18:21:54.11 ID:LWOr0O5N.net]
いや『おかめ笹』だとひたすらいかがわしいものというかあのドラ息子の待合通いも今のキャバクラ通いのように見えちゃうからさ

727 名前:吾輩は名無しである [2021/11/16(火) 00:12:17.64 ID:6908iCJm.net]
落語とか聞いてると粋ではあるよな

728 名前:吾輩は名無しである [2021/11/16(火) 00:33:54.13 ID:5E5qdtW1.net]
カフェーや銘酒屋になると明らかに今の感じに近いんだろうなあ
一般人からしたら猥雑でいかがわしい場所に作家が粋を見出すかどうかなんだろうか
荷風ならソープやキャバクラや援交を粋に描けたかもね!?

729 名前:吾輩は名無しである [2021/11/19(金) 20:03:16.45 ID:Oh/fxHs/.net]
戦後のケバケバの粋もへったくれもない浅草ストリップを愛した荷風ならソープ、キャバクラ、ピンサロ、イメクラにも美と一抹の情味と哀愁を感じて小説に仕立て上げただろうな

東京に江戸を幻視しつつモダンな風俗をも愛した荷風に倣ってこの糞みたいな東京に荷風の東京を幻視しつつ今時の風俗もジックリ観察しなきゃ駄目だ

730 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/11/19(金) 20:15:22.73 ID:dCxmKJeA.net]
遊郭とかはセックスだけじゃなくていろんな芸事とかあるんだろう



731 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/11/19(金) 20:15:24.79 ID:TNxsznkl.net]
ゾラの影響下にある初期作品が好きです。
ほとんど語られる事のない短編「夜の心」とか。

732 名前:吾輩は名無しである [2021/11/20(土) 06:43:13.26 ID:OZaD6pRv.net]
明治大正ならまだ和服が一般的だし和服に特別感無い当時は艶っぽい着こなししてた芸者や娼妓は今のお水っぽい洋服着てる風俗嬢みたいにしか見えなかったかもしれない
昭和になって日本人がモダンになるにつれて花柳界は伝統芸能の意識を持ったみたいだし今のわれわれも和服には特別感を持ってしまうからな

733 名前:吾輩は名無しである [2021/11/22(月) 21:20:25.75 ID:MaDF+7+q.net]
大阪・飛田新地の元遊郭「鯛よし百番」が老朽化でピンチ 修復工事のためにクラウドファンディング実施
「建築見学ツアー」や「撮影会」など、レアなリターンも。

https://www.google.co.jp/amp/s/nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/2107/04/news023.html

734 名前:憂国の記者 [2021/12/08(水) 21:27:03.58 ID:0To2cCF8.net]
>>716
単なる嫉妬だろ。

戦後80年、今まさに永井荷風が生き返る。
あまりにも馬鹿馬鹿しい太平洋戦争を作家としてその渦中からレポートした
未来永劫伝わる傑作を書いた これをして何の批判が出来ようか。

735 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/12/24(金) 19:55:10.96 ID:/DgvMHKh.net]
話は変わりますが、
断腸亭日乗
昭和24年6月15日、同年6月18日。
浅草で夜、電車待ちをしていた時、夜の女性から声を
かけられ、身の上話を聞き、100円札3枚をマッチ箱に
入れて女性に渡したと言う話。
これを読んだ後に短編小説「吾妻橋」を読むと、
面白いと思います。

「吾妻橋」は大衆向けの短編小説だけど、浅草周辺の
描写も詳しかったので、読んだ後、久しぶりに浅草に
行きたくなり、吾妻橋、浅草寺とその周辺を
歩いてみました。

736 名前:吾輩は名無しである [2022/01/10(月) 09:06:31.79 ID:CwAb06PP.net]
荷風は風俗に関しては江戸時代以来の吉原遊廓より待合芸者、銀座のカフェー、玉の井の銘酒屋、浅草ストリップと時代の最先端風俗にいつも御執心なんだよな

737 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2022/01/10(月) 09:26:02.71 ID:TGn+SwWW.net]
おれも>>93はキモいと思うな
誰が何に癒しを求めようが他人がキモイと言う筋合いはない

738 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2022/01/10(月) 09:27:11.91 ID:TGn+SwWW.net]
うっかり大昔の書き込みにレスしてしまった
申し訳ない

739 名前:吾輩は名無しである [2022/01/29(土) 21:57:35.24 ID:5uzsNYtv.net]
津川雅彦主演の映画もなかなか傑作だな

740 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2022/01/29(土) 22:19:25.45 ID:NWLdjbrp.net]
>>739
墨田ユキの脱ぎっぷりもよかったよね
荷風さんの『墨東綺譚』そのものも十分面白いけど、
安岡章太郎が書いた『私の墨東綺譚』も読んだら、いろいろな時代背景も
わかって興味深かったよ(´・ω・`)



741 名前:吾輩は名無しである [2022/05/17(火) 14:38:26.81 ID:thqi60xH.net]
1992年版の墨東奇譚は原作の雰囲気をみごとに再現してあるな

742 名前:憂国の記者 [2022/05/18(水) 18:43:14.93 ID:4ow43upD.net]
新藤兼人は終戦間際の断腸亭日乗を、佐藤慶を永井荷風に見立てて表現してる。
NHKの番組を制作した。

それが傑作なのである。横浜市の放送ライブラリーに所蔵されているが、
佐藤慶がまさに永井荷風になっているのだ。実在しているのである。

今、永井荷風を演じるとしたら私は佐野史郎しかないと思っている。死の瀬戸際まで
至ったからこそ分かる死生観を表現して永井荷風の実在感ある演技を期待している。
ドラマ化されないだろうか?それは、今の制作者たちの熱情次第だ。

743 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2022/05/19(木) 18:31:14.27 ID:85u6qLd9.net]
佐野史郎は全然イメージ違うだろ

744 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2022/05/19(木) 21:18:33.17 ID:D5H8eyA7.net]
佐藤慶も違うな

745 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2022/05/19(木) 22:39:34.51 ID:OPG61T7R.net]
柄本明ぐらいで

746 名前:吾輩は名無しである [2022/05/19(木) 22:51:38.46 ID:vXmAiFoZ.net]
嶋田久作しかいないだろう

747 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2022/05/20(金) 17:40:03.43 ID:wDpYzoin.net]
>>746
あんなに顔は長くないから

748 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2022/05/20(金) 18:27:46.43 ID:wDpYzoin.net]
>>743
もっと性格悪い奴でないと

749 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2022/06/16(木) 22:30:57 ID:4u3LujN/.net]
昭和15年に出版社と全集だす契約結んだけど発売は20年冬からにしてくれって条件だったとか 多分戦争終わって文化的な需要がでてくるって読んでたんじゃないかと堀江敏幸の評

750 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2022/09/10(土) 23:21:44.64 ID:ZGd9/+NO.net]
最近、荷風にハマって「断腸亭日乗」「墨東奇譚」「つゆのあとさき」を読みました
他にこれは読んどけって本、ありますか?
「あめりか」「ふらんす」以外で



751 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>750
腕くらべ、おかめ笹、浮沈・踊子あたりはいかがでしょう?
腕くらべは新品売ってるかわからないけど中古であると思います

752 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
あ、すみだ川も!

753 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2022/09/11(日) 12:39:07.50 ID:xc8bjxp7.net]
751です
ありがとうございます
ブックオフにあるか見てきます

754 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2022/09/11(日) 12:51:03.24 ID:/mz9aiT1.net]
>>753
参考までに腕くらべはAmazonなら中古で500円前後、おかめ笹はちょっと高くて1000円~って感じでしたよ
あとはネットの中古屋さん他にもあるからブックオフに無かったら調べてみて下さい

755 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/01/06(金) 21:43:24.63 ID:z7Co7sz8.net]
751=754です
ようやく、おかめ笹と すみだがわ を入手しました
おかめ笹は面白く読めたのですが、すみだがわの風景などの描写が
あまりにも素晴らしいので、ちょっと感動しました
今まで色んな作家の本を読んでるけど、あんなに精緻かつキラキラした描写は
初めてと言って良いほどです。
荷風先生がこれほどまでに素晴らしい方だったとは、
恥ずかしながら知りませんでした。
勧めてくださった方、ありがとうございます

けど、まだまだ入手出来てないのがあるので
そちらも楽しみです

756 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/01/28(土) 18:44:00.83 ID:+NTHzqND.net]
>>755
>>751です、楽しめたようで良かったです~

757 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/02/24(金) 06:21:18.94 ID:J0/C2UFz.net]
岩波だと随筆集上下巻も良かったし
中公文庫から最近3冊くらい新しく出たものもありますよ

758 名前:憂国の記者 mailto:sage [2023/04/15(土) 10:11:12.54 ID:OWBDKgmh.net]
BOOKOFF 数年前にね チェックした時も高かったし今も買取価格ですでに高いんだけど

どれだけ永井荷風の価値が高い かってことだよ

759 名前:吾輩は名無しである [2023/06/26(月) 18:47:11.66 ID:3enmPNo9.net]
全集買え!!!

760 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/08/27(日) 22:48:37.50 ID:uXgO1Evb.net]
溽暑甚し。



761 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2023/09/13(水) 20:11:09.29 ID:/s9Tk1Iy.net]


762 名前:吾輩は名無しである [2023/09/20(水) 21:52:26.47 ID:TXAHPsQF.net]
独身で、文章書いたり散髪したり美味い飯食ったり風俗行ったり、の気の赴くままの毎日
それを昭和の30年間続けている
羨ましい人生だと思う
俺も金さえあればそういう人生を送りたいんだが

763 名前:吾輩は名無しである [2023/09/21(木) 14:36:09.10 ID:a/oIWXqV.net]
オヤジが金持ちだから為せる技

764 名前:吾輩は名無しである [2023/09/24(日) 10:39:11.90 ID:+9zQHASl.net]
でも戦前も戦後も割と同じ店に通っていわゆる美食家ってタイプではないよな
谷崎なんかと違ってあんまり食に対するこだわりは薄そう

765 名前:吾輩は名無しである [2023/09/24(日) 17:23:14.11 ID:A+u2F9sa.net]
もっとも荷風がのんきに気ままな毎日を送るようになってからは、文学作品はイマイチになったのだろうね
ハングリー精神を失うと傑作を生み出すことはできない

766 名前:吾輩は名無しである [2023/09/27(水) 20:04:47.91 ID:3Z55kCKn.net]
グルメ、散歩、風俗通い、執筆
他のことをやらずにその4つだけをやって30年とは、最高の人生を送っているわけじゃないか
文化勲章ということは世間的にも評価されていたわけだし

767 名前:吾輩は名無しである [2023/12/24(日) 17:06:45.20 ID:KxsbHdV8C]
ウクライナがやったと言われている謀略‥…クリミナ大橋爆破/プーチンの盟友の娘をモスクワ近郊て゛暗殺
/NATO参戦を目的に白々しくロシア製ミサイルて゛ポーランドを攻撃にノルドストリーム破壊/無人機て゛モスクワ周辺のロシア基地を爆破
囗シアが撤退した地でロシア兵に迎合した自國民を処罰しようと.食べ物を与えた住民やらを必死に探させてるキチガヰナゼレンスキー
2014年にマレ―シア地球破壊テロリスト機MH17を地対空ミサイル9Κ37ブークで見事に撃墜したのも、戦闘民族ウクライナ人な
軍事費GDP比4%超でΝATOにまで加盟しようとしていたウクライナを脅威として攻撃したプーチンの立場も理解できなくね?
過去にあちこち攻め込んだ隣国の軍事費がGDρ比2%にもなったら防衛のために先制攻撃することに正当性か゛あるというのは国際社会の常識
思い通りにならないロシアを潰したがってる日本に原爆落とした世界最悪のならず者国家と共謀して、かつてない頻度で北朝鮮を挑發しながら
プロパカ゛ンダまて゛駆使して増税して軍拡利権から戦争利権まで拡大して私腹を肥やしたい世界最悪の腐敗組織自民党に騙されないようにな
(情報サイト) Ttps://www.call4.jp/info.Рhp?typе=items&id=I0000062
ttps://haneda-projеСt.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
tTΡs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.сom/

768 名前:吾輩は名無しである [2024/04/09(火) 00:51:28.81 ID:zr/QFDCa.net]
文藝春秋
荷風の末裔
磯ア 憲一郎
2024/03/07

 昨年の夏に父が亡くなってから以降、年が明けて現在に至るまで、なぜだか荷風の文章ば
かり読んでいる。父が永井荷風の愛読者だったというわけではない、しかし父の生まれ育っ
た葛飾区亀有の、開渠沿いに蛇行しながら続く板塀や、踏み固められた地面から立ち上(の
ぼ)る湿気の、あの冷んやりとした感触を、荷風の書いた描写から思い出している、という
部分はあるかもしれない、父の実家の庭の土は石炭でも含んでいるかのように真っ黒で、子
供の素手では容易に掘り返せないぐらい硬かった、私が住んでいた千葉の赤土の地面とは明
らかに違っていた。

『濹東綺譚』は二十数年振りに再読したのだが、「大江匡」と名乗る語り手の「わたくし」
が、英語教師「種田順平」を主人公とする「失踪」と題する小説を書き進めながら、私娼街
玉の井で出会った「お雪」との交情を描く、一方で当然ながら読者は作者があの永井荷風で
あることも了解していると考え併せると、本作はどうしてこんな複雑な二重、三重の入れ子
構造を持つに至ったのか、やはり不可解に感じられる。自分自身も物書きとなった今、改め
てじっくり読み返してみると、いかにも小説らしいカタルシスにだけは意地でも流されまい
とする作者の捨て身の抵抗が、この歪ともいえる作品構造に結実したように思われてならな
い、唐突に挟まれる注釈や逸脱は、その抵抗の痕跡なのかもしれない。

769 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2024/04/09(火) 22:03:36.10 ID:PmsYxjyI.net]
カッコいいなあ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<167KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef