[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/03 05:41 / Filesize : 150 KB / Number-of Response : 811
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

光文社古典新訳文庫11



1 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/03/10(木) 01:30:00.09 ]
www.kotensinyaku.jp/

カフェ BLOG
www.kotensinyaku.jp/blog/

マルクス BLOG
www.kotensinyaku.jp/marxblog/

過去スレ
1 book4.2ch.net/test/read.cgi/book/1157639684/
2 love6.2ch.net/test/read.cgi/book/1171251078/
3 love6.2ch.net/test/read.cgi/book/1185109856/
4 love6.2ch.net/test/read.cgi/book/1192037100/
5 love6.2ch.net/test/read.cgi/book/1202853133/
6 love6.2ch.net/test/read.cgi/book/1212695782/
7 love6.2ch.net/test/read.cgi/book/1214311086/
8 love6.2ch.net/test/read.cgi/book/1224891266/
9 kamome.2ch.net/test/read.cgi/book/1263483686/
10kamome.2ch.net/test/read.cgi/book/1285341529/

557 名前:吾輩は名無しである [2011/09/20(火) 21:05:22.72 ]
なんだその、文学者ですらってw

558 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/20(火) 21:38:27.23 ]
カメラ・オブスクーラ楽しみです。

559 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/20(火) 22:03:49.94 ]
フィネガンがちんぷんかんぷんでなかったら、
そこまで翻訳に難儀することはない

560 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/20(火) 22:09:06.36 ]
>>557
出直して来いw

561 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/20(火) 22:12:41.84 ]
出直しました

562 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/20(火) 22:47:06.84 ]
フィネガンは、ちんぷんかんぷんを良いことに訳もちんぷんかんぷんで済ますことができるというのが英文学者の常識

563 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/20(火) 23:03:35.75 ]
フィネガンの文が悪いのか、それとも俺の頭が悪いのか。

564 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/20(火) 23:10:23.31 ]
>>563
両方だ

565 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/20(火) 23:25:56.86 ]
>>564
ちんぷんかんぷんだな



566 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/20(火) 23:45:52.91 ]
メレディスの『エゴイスト』も新訳が欲しいな
ちんぷんかんぷんで一頁目から進まないんだ…

567 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/21(水) 00:05:10.76 ]
>>566
出直して来いw

568 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/21(水) 00:08:11.32 ]
出直しました

569 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/21(水) 00:16:50.27 ]
頭が悪くて読めない作品が出るたびに「新訳を出してくれ」と言うのはもうやめよう

570 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/21(水) 09:07:48.67 ]
>>569
この文庫はそういう人のためにあるのではないか?

571 名前:吾輩は名無しである [2011/09/21(水) 16:19:14.23 ]
頭の悪い人のための文庫かあ・・・小坂くんに教えてやろう。モッちゃんにも。

572 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/21(水) 17:01:26.76 ]
頭の悪い人向けのシリーズ(笑)

573 名前:吾輩は名無しである [2011/09/21(水) 18:53:06.52 ]
そして、実のところ、人間の大半は頭が悪い。

574 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/21(水) 18:57:11.35 ]
>>573
すばらしいね

575 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/21(水) 19:38:21.84 ]
「頭が良い」とは、何か。



576 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/21(水) 19:44:10.29 ]
学校など必要としないもの

577 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/21(水) 19:54:30.82 ]
「頭が悪い」というフレーズには敏感に反応するおまいら

578 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/21(水) 20:00:48.66 ]
尊敬されたいと思う人

579 名前:小坂 [2011/09/21(水) 20:49:19.97 ]
ここか。

580 名前:吾輩は名無しである [2011/09/21(水) 20:51:13.04 ]
>>577が、一頭、ぬきんでて頭悪そうだなw

581 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/21(水) 20:56:05.51 ]
                           / ヽ
                           ,/    ヽ
               . ∧_∧   ,/       ヽ
                 ( ´∀`) ,/          ヽ
               (    つ@            ヽ
    .__          | | |                ヽ
    |――|        (__)_)                ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
                                       │
                                       │
                                       │
                    人人人人人人人       ∧J∧
                   <           >     ( / ⌒ヽ
                   < 吊られちゃった >      | |   | >>580
                   <           >      ∪ / ノ
                    ∨∨∨∨∨∨∨        | ||
                                      ∪∪

582 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/21(水) 21:28:20.63 ]
>>580
いや、俺一応東大卒だけど? マジで

583 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/21(水) 21:30:25.98 ]
このスレって必要なのかね?

584 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/21(水) 21:32:05.70 ]
昔は誤訳とか翻訳の間違いとかまずい翻訳を議論する有意義なスレだったよ

585 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/21(水) 21:40:51.16 ]
そうなの。
今は議論の「ぎ」の字も無いね



586 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 マグナ ◆i.K3ZM.pZo [2011/09/21(水) 22:28:06.62 ]
ttp://d.hatena.ne.jp/kinoshitakazuo/
トーニオのまだか。

587 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/21(水) 22:50:24.08 ]
>>586
トニオって、マンのやつ?

588 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/22(木) 00:01:57.63 ]
>>586
おお、河出文庫のトーニオグレーガーの新訳か〜
新訳マニアの俺としては、当然のようにあれ買ったんだよな(読んでないが)
どれだけひどいのか楽しみだ

589 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/22(木) 00:08:30.32 ]
>>588
>新訳マニア
ってそういう意味かw

590 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/22(木) 00:27:03.12 ]
なんか、新訳を見ると買いたくなるんだよね
河出文庫、新潮文庫、岩波文庫、たまに角川文庫から新訳が出るようになって嬉しい

たまに赤と黒みたいな地雷が出てくるのもまた楽しい
地雷訳は再版で直ることが多いから、あえて初版で買っておくのが通

591 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/22(木) 00:32:26.27 ]
「赤と黒」の地雷って、ここの新訳の事?

592 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/22(木) 00:34:26.05 ]
他に如何なる可能性が在り得ると?

593 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/22(木) 01:01:14.22 ]
そんなに地雷なら買ってみようかね
どう酷いのかが気になるが

594 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/22(木) 02:41:29.88 ]
ここの新訳でしか、「赤と黒」読んだ事ねーわ。今度、新潮あたりので、読んでみるわ。

595 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/22(木) 04:18:59.34 ]
新潮の小林正訳は、多少古く感じられるところはあるだろうが、いまでも通用する名訳
古典新訳文庫も、初版に誤訳が散見されたのが地雷なだけで、文章が悪いわけではないし、今は大部分が直ってるらしい



596 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/22(木) 09:09:22.75 ]
翻訳に誤訳はつきもの
大意に影響なければいいんじゃない?
岩波のカントの訳文なんか読みにくくて大好物さ

597 名前:吾輩は名無しである [2011/09/22(木) 10:40:48.93 ]
>>593
いや、俺一応東大卒だけど? マジで




598 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/22(木) 11:03:27.16 ]
>>597
なに学部ですか? 1年生の時の第2外国語と基礎演習の指導教官は? 方法論基礎は何を履修?

599 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/22(木) 11:06:59.77 ]
方法論基礎って響き懐かしいなあ。何のことかは忘れたが。

600 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/22(木) 11:16:21.57 ]
方法論基礎は法学部なら法学、経済学部なら経済を学ぶ時間だったような
昔のことなんで覚えてないが、松原隆一郎の講義を受けた記憶がある
ちなみに俺は>>582

601 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/22(木) 11:25:34.80 ]
>>600
いや、俺一応東大卒だけど? マジで

602 名前:吾輩は名無しである [2011/09/22(木) 11:47:20.30 ]
>>600
おまえなあ(笑

603 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/22(木) 11:53:44.73 ]
大学でホリエモンと同期だったけど何か?

604 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/22(木) 14:52:05.94 ]
>>602
出直して来いw

605 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/22(木) 14:59:20.54 ]
>>603
米青 ネ申 禾斗 ( こ 彳〒 ιナ



606 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/22(木) 15:23:43.92 ]
文学板って東大コンプが凄いよねw

607 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/22(木) 15:25:16.84 ]
>>606
いや、俺一応東大卒だけど? マジで

608 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/22(木) 15:44:13.15 ]
なんか東大コンプの人を刺激しちゃったみたいだな〜
いやいや、人間の値打ちは試験で決まるもんじゃないよ
反省してます!

609 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/22(木) 15:46:59.15 ]
クソスレ認定

610 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/22(木) 16:22:34.98 ]
異端気どりの澁澤龍彦でさえ2浪してまで東大行きたいからな

611 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/22(木) 17:21:45.46 ]
東大生の平均IQは120らしいからな。
IQ120以上は日本人の1割弱らしいから、
意外と東大生以外の「頭のいい人」は多い。

612 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/22(木) 18:56:58.89 ]
学歴コンプレックスが集まるスレと聞いて

613 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/22(木) 20:02:15.84 ]
東大受験に失敗したことがあるのを
同僚や友人にひた隠しにしている俺の出番か

614 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/22(木) 20:15:10.66 ]
>>611
IQテストなんてまだやってるとこあんの?

615 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/22(木) 20:22:28.61 ]
野崎訳のうたかたの日々どう?
この作品はいくつか翻訳あるけど
どこのがいちばんいいかな?



616 名前:吾輩は名無しである [2011/09/22(木) 20:52:59.41 ]
>>615
いちばんいいのはフランス語版さ。
いや、これ本郷では常識だけど、マジで。

617 名前:吾輩は名無しである [2011/09/22(木) 22:39:12.59 ]
野崎さんは神だよ。5冊買っとけ

618 名前:吾輩は名無しである [2011/09/22(木) 22:52:10.66 ]
野崎歓の翻訳のうたかたの日々は買いだと思う。
心地いいリズムがあったし、なによりどういう話だかわかった。
(前の翻訳の本では何の話だがさっぱりだった)
あと、ユーモアが感じ取れたのが凄かったかも

619 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/23(金) 00:15:39.40 ]
野崎歓訳は、ある意味優等生的出来だけど、やっぱ読むならこれだろうな
誤訳がないのかは知らんが、まあ前の件もあるからしっかりチェックしてるだろ
あと、注も新しいプレイヤッド版の注をかなりパクってるようなので、既存訳よりいい(当たり前)
新訳はつくづく後出しじゃんけんだなーと思いましたとさ

620 名前:吾輩は名無しである [2011/09/23(金) 10:14:26.02 ]
まあ、今後「うたかた」を読むんだったら
野崎歓の訳しかないな。
「ほかのものは消えていい。なぜなら醜いから。」
とシンプルに訳す感覚は、たぶん原文のイメージに近いだろう。
音楽性がある。

621 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/23(金) 16:31:34.79 ]
野崎歓は確かに昔からすごかったし僕が最初に知ったのは
トゥーサンだったわけだけどあれ以来一度もはずしてないし
やっぱり天才ってこの世の中にいるんだなってそういう気分にもなったし
野崎歓を知らない人は少し恥ずかしくもある

622 名前:吾輩は名無しである [2011/09/24(土) 09:37:10.22 ]
「うたかたの日々」(日々の泡、とも)
というのは、詩といってもいいね。
だとすると、いままでの、普通の小説を訳すような
堅い調子ではいかがなものか。
野崎歓さんがユーモラスにエレガンスに
やってくれたことで、はじめて「うたかたの日々」が
日本に
生まれたような気がする。
こうしてこそ、悲しみも
にじみ出んかも。

623 名前:吾輩は名無しである [2011/09/24(土) 10:24:57.91 ]
6連投か。気合が入ってるなw

ところで、泡ってジャンソールパルトルとかいうやつだっけ?
10代の頃、フランス語で読んだけど、いい大人が読む本じゃないよな、あれ。

624 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/24(土) 13:18:01.82 ]
>>623はスルー推奨

625 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/24(土) 16:30:59.35 ]
ダロウェイ夫人どう?



626 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/24(土) 18:50:13.19 ]
ダロウェイは集英社文庫の訳がいいと思う

627 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/24(土) 18:56:41.78 ]
ウルフと一葉ってどっちがすごい?

628 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/24(土) 21:32:26.53 ]
キャサリンマンスフィールドも忘れないでください

629 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/24(土) 21:34:52.80 ]
>>627何が?

630 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/24(土) 21:40:10.13 ]
髪型

631 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/25(日) 14:04:50.59 ]
野崎は訳書よりもエッセイが面白いからもうエッセイストでいい。

632 名前:吾輩は名無しである [2011/09/25(日) 15:43:32.91 ]
河村書店さんのツイッターにあった。

「野崎歓さん訳ヴィアン『うたかたの日々』最初の30ページを読んで
あまりの美しさと切なさに泣きたい気持ちになった。
この作品がこんなに美しくユーモアに満ちた甘い文章だったとは。
古典新訳文庫さん、大勝利です。」

野崎の翻訳ってのは本物にしか分からない。

633 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/25(日) 17:39:16.15 ]
前にも書いたけど既存訳が2つもあるんだからそれで良い訳ができなかったらよほど腕が悪い
あと訳者あとがきにもあるが最近出たプレイヤッド版の詳細な注釈に助けられてるところも大きい

むしろ既存訳が山ほどあるのにあそこまで誤訳だらけの赤と黒を出したのが不思議

634 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/25(日) 18:20:46.93 ]
>>632
「大勝利です」って・・・wあほなのか?

635 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/25(日) 18:23:34.13 ]
後出しじゃんけんで勝利できるのは当たり前



636 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/25(日) 18:51:14.68 ]
嫉妬かね
情けないやつだ

637 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/25(日) 19:10:06.24 ]
言い返せないと「嫉妬」
ワンパターンだなー

638 名前:吾輩は名無しである [2011/09/25(日) 19:22:56.58 ]
>>619
「新訳はつくづく後出しじゃんけんだなーと思いましたとさ 」
とか得意そうにいってるけど、この言葉は鴻巣友季子がいった言葉。
(もちろん鴻巣はこんな下らない意味で使ってたわけじゃないがね。)
それを自分の言葉のようにいうわけだから、ま、サイテ〜のやつといっていいだろね



639 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 マグナ ◆i.K3ZM.pZo [2011/09/25(日) 19:46:00.66 ]
鴻巣か、野崎はさておくとしてもあれはちょっと……。

640 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/25(日) 20:00:09.29 ]
鴻巣って翻訳下手だよね。

641 名前:吾輩は名無しである [2011/09/25(日) 20:04:50.67 ]
野崎歓の生ごえゲット!
www.youtube.com/watch?v=XUqVi4sPo-0

642 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/25(日) 20:06:37.06 ]
>>638
へえ、鴻巣も同じこと言ってるんだ
鴻巣は日本語能力が低くて大嫌いなので彼女の文章なんて読んでないし
そんなこと言ってるなんて当然知らなかった

てか新訳が後出しじゃんけんなんて誰でも思うことでしょ
俺の担当教官も昔からしょっちゅうその表現を使ってたし
それを「鴻巣を真似して言った」と思い込むくらいだからずいぶんできの悪いオツムなんだろうな

643 名前:吾輩は名無しである [2011/09/25(日) 20:17:50.20 ]
翻訳のことはとりあえず置いとく
野崎歓のことをいえば、早稲田文学の大江健三郎論はただ事じゃないから
あれだけの稠密性を持っててしかも面白いってどうよ????

あと、鴻巣は凄いと思うが
連載でいつも感心させられるが


644 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/25(日) 20:21:33.29 ]
>>640
英語はおろか、日本語もよくわかってないみたいね。
英日翻訳家としては今時珍しいレベルの低さ。

645 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/25(日) 21:22:32.27 ]
小谷野敦もつっこんでたけど、あのレベルの翻訳で「全身翻訳家」なんていうタイトルの本を出すあたり、ホント厚顔無恥だよな



646 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/25(日) 21:34:30.77 ]
>>643
要約して。

647 名前:吾輩は名無しである [2011/09/25(日) 21:44:50.73 ]
野崎歓も鴻巣友季子もすばらしい名文家だと思うけどな。
みんな読み方が貧しすぎるんじゃねえの?

648 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/25(日) 22:41:48.63 ]
野崎は文章は上手いと思うよ
問題とされてるのは語学力だろ?

649 名前:吾輩は名無しである [2011/09/26(月) 10:22:16.10 ]
翻訳と語学力に関係があると思うのはシロウト。
翻訳に必要なスキルの90%は文学的感受性と日本語力。
これ常識。出直して来い>>648

650 名前:吾輩は名無しである [2011/09/26(月) 10:38:48.14 ]
翻訳をちょっとでもやったことがあるものならわかる。
誤訳とはそう単純に判定できないものであることを。
仕事の多さと仕事の速さからして、野崎さんくらい
優秀な方はいない。『赤と黒』にしても、明瞭な間違いは
結局のところごく少数だった。コンドルの指摘によって
逆に、野崎さんの凄さが再確認された形だと思う。

翻訳で最も大切なのは、その翻訳によって快楽の伝達が
行われるか否か。その点で、
野崎歓とか柴田元幸とか和田忠彦とか鴻巣友季子とか亀山郁夫とか
は、やはり次元が違うとしかいいようがない。
中条省平もやっぱ天才。

651 名前:吾輩は名無しである [2011/09/26(月) 10:53:28.55 ]
そうかそうか、全員天才か、大安売りだなw

652 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 マグナ ◆i.K3ZM.pZo [2011/09/26(月) 13:06:06.85 ]
>野崎歓とか柴田元幸とか和田忠彦とか鴻巣友季子とか亀山郁夫とか

>中条省平もやっぱ天才。
並列するのもあれだろう。

653 名前:吾輩は名無しである [2011/09/26(月) 13:11:49.11 ]
あれとか言うな、言葉がでてこんのか、耄碌野郎w

654 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/26(月) 13:37:56.61 ]
鴻巣を全力で叩くつもりはないけど嵐が丘は勘弁してほしかった。

655 名前:吾輩は名無しである [2011/09/26(月) 13:39:08.28 ]
カンベンしねえよ!



656 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/26(月) 15:26:19.58 ]
>>645
小谷野(笑

657 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2011/09/26(月) 15:29:54.98 ]
小谷野って、ロシア語わからないのにロシア文学の翻訳者について論じた本を出すという偉業をなしたお方か。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<150KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef