[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/05 23:56 / Filesize : 284 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

魚の目を語ろう



1 名前:病弱名無しさん [04/11/10 10:26:12 ID:gDe88sPs]
語ろう

475 名前:病弱名無しさん [2005/08/10(水) 22:58:30 ID:1+aGQVm+]
>>474
指じゃなくて…手の平にあるんですよねぇ〜。
ちょうどシワの所に。
会社の人にも、手に出来てた人がいましたがイボコロリとと意地で治した人がいました。

476 名前:gamigamy [2005/08/11(木) 02:56:51 ID:9fcVX2ce]
はじめまして。
今日、皮膚科へ行ってきました。
ウイルス性のイボでした。
8ヶ月前からずっと魚の目だと思って毎日スピール膏を張り続けましたが、
彫れば彫るほど、どんどん大きくなっていき治る見込みがないと思って、
思い切って病院へ行くことにしました。
10歳の甥っ子も指にイボができて丁度皮膚科へ通っていたので、
私も一緒に行くことに・・・
初めての治療なので液体窒素を3回塗りました。
様子を見て次回からは5回だそうです。。
甥っ子によると治療は全然痛くないということだったのに
私のは手の指の柔らかいところにあるからなのか、3回目がとても痛かったです。
これって、効いてるからなのかな??
2日ほどでまず患部が黒くなり自然に剥がれるとのこと。
でも、待ちきれずついついいじくってしまう。
次回は2週間後に治療ですが、黒いのが剥がれ次第、行った方が
いいとのこと。
ウイルス性のイボは弱いので、他には感染しにくいらしいのですが、
痛みもあるので一応絆創膏をしています。
ほっといた方がいいのかな??
出来れば私もイボコロリで完治したい!!

余談ですが、子供の頃小指の関節にタコみたいなのが出来ました。
スピール膏を貼って焼く1週間。膏と共にポロリと取れました。
それと、母は足の裏に長年魚の目が出来てましたが、
アキレス腱を切り、その足を使ってなかったら自然と治っていたそうです。
約1年はその足をカバーして歩いていたとのこと。
魚の目はほっといたら治る?!

477 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/11(木) 12:53:07 ID:8yg9l6wK]
アロエを切って片側の皮をむいて、葉肉が魚の目にあたるようにして
バンドエイドとかで固定して貼る。半日ぐらいで葉肉がすっかりなくなって
ペラペラになるからそうなったらまた新しいアロエをバンドエイドで貼り付け。
ひたすらなおるまでその繰り返しできれいさっぱりなおったよ。

478 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/11(木) 16:06:23 ID:qLIfhubn]
私は にら を同じようにして治ったよ。
臭かった・・・アロエでやれば良かったのか。

479 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/11(木) 18:29:12 ID:+UiWHsjd]
昨日このスレ発見して早速くるぶしのタコと格闘することにしました!
くるぶし汚くてサンダル履くのイヤだったんだよね〜。追ってレポします。

480 名前:魚の子 [2005/08/11(木) 20:39:06 ID:tnTDFmba]
>>477さん

期間はどのくらいで魚の目は無くなりましたか?


481 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/11(木) 21:08:20 ID:8yg9l6wK]
>>480
すんません。小学生の時だったので忘れました。けど小学生の根気で続けられるぐらいの期間ですw
2−3個できてたんだけど全て完治。再発もありません。
最近知人にこの方法を教えたのですがその知人も完治したと感動してました。
その知人が完治するまでの期間は…1−2ヶ月だったかなぁ。

482 名前:病弱名無しさん [2005/08/12(金) 00:13:10 ID:WBHqvxIh]
すごいなあ。アロエですか、ニラですか?
なんだか医学界を震撼させるような治療法ですね。
これらが事実なら、スピール膏とかイボコロリとかいらなくなるかもですね。
私タコ持ちなので、ちょっと試してみようかな。
魚の目に効くのならタコでも効くでしょうね。

483 名前:病弱名無しさん [2005/08/12(金) 00:16:25 ID:WBHqvxIh]
googleで「アロエ 魚の目」で検索すると、けっこうヒットしますね。
世の中では知る人ぞ知る治療法だったんですかね。
私、目からうろこです。



484 名前:病弱名無しさん [2005/08/12(金) 00:48:42 ID:1rp8TvNR]
小2のとき4箇所くらいできた。
つめきりで掘って豪快にもぎりとったんだよなあ。
出血と激痛より達成感が強かった

485 名前:病弱名無しさん [2005/08/13(土) 22:30:05 ID:eWTuiyba]
スピール膏、ずれませんか?
付属の粘着剤とか大きな絆創膏を使っても必ずずれてしまいます。。。
半日くらいでベローンとはがれてしまうので、
1週間で2箱目に入りましたが魚の目に変化はなしです。
何か特別な固定とかしてますか?

486 名前:魚の子 [2005/08/13(土) 23:30:14 ID:TNiy6AkL]
>>485さん

私は、スピール膏の上にテーピングのテープ
をグルグル巻きにして貼ってますよ
ムレなくておすすめです

487 名前:病弱名無しさん [2005/08/14(日) 08:12:00 ID:80/KzHfl]
>魚の子さん

グルグル巻きということは、足の甲の方まで何回も巻くということですか?
そうするとしばらくその部分が見えないヒールを履いたほうがよさそうですね。

488 名前:病弱名無しさん [2005/08/14(日) 08:22:28 ID:SW/Y9e5t]
魚眼だよな。おれも足の先に魚眼ができて、サンダル履くと
ローアングルでパンティーが丸見え。興奮する。

489 名前:病弱名無しさん [2005/08/14(日) 10:24:50 ID:4rhSP9QU]
>>488
羨ましい魚の目ですねww

490 名前:アロエ [2005/08/14(日) 18:23:43 ID:cSIs7fp4]
アー魚の目取りたいよー。どーにかならないかな・・。誰か簡単に取れる方法知りませんか?

491 名前:魚の子 [2005/08/14(日) 19:49:04 ID:MYjqviy4]
>>487さん

私は足の親指の横腹の斜め下の部分にいるため、指にグルグル巻きました。
そうですよね、普通の方は指以外の足の裏に出来ますよね。

この季節、ミュールやサンダルを履く場合足の甲まで巻いてたら
「どうしたの?」って感じですよね。。。
困りましたね。。。

492 名前:病弱名無しさん [2005/08/15(月) 03:28:04 ID:eW43/0rf]
ホシュ

493 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/15(月) 23:55:56 ID:ZI1tb2OE]
1個だけ魚の目みたいなのがありまして(痛くない直径5mm)

フロにてふやかしてヤスリで削ったりしたけど
数日たつとまた元通り・・・

芯を取るために、今日からスピール膏はじめました。
ポロッと取れるの見てみたいです。



494 名前:魚の子 [2005/08/17(水) 09:10:33 ID:TWRSkrwW]
もう1ヶ月ぐらいスピール膏やり続けてるけど治る気配がないよ

硬い皮膚をスピール膏で溶かして芯も一緒に取ってるけど
また新しいのを貼りなおして数日後に見ると
前回と同じように皮膚が再生してる

その繰り返しが、ずっと続いてる

スピール膏に終わりってあるのかな?
やはり、アロエやもぐさがいいのかな?


495 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/17(水) 11:37:25 ID:j0X1ea/4]
お灸をすえる?

496 名前:病弱名無しさん [2005/08/17(水) 11:48:28 ID:e1TUlq+5]
>>494
私の想像ですが、たぶんウオノメの芯が内部に深く食い込んでいて、
スピール膏で柔らかくなった角質と芯の頭の部分だけをくりかえし剥がし取っている状態では?
スピール膏でふやけているのは表面だけで、芯の根元まで届いていないと思います。
そのままだといつまでも同じことのくりかえしではないかと。
前にも書き込みましたが、柔らかくなったところで、なるべく芯をちぎらないよう気をつけながら、
周囲の角質の部分だけをすり鉢状に削ってみたらどうでしょう。
その後、芯が固くなるのを待って、毛抜きなどで一気に引き抜くと。


497 名前:魚の子 [2005/08/17(水) 14:09:03 ID:TWRSkrwW]
>>496さんのおっしゃるとおりだと思います。
以前の書き込みを見て、芯以外の部分を取り除いて芯はボコっと
飛び出てる状態にして数時間後に一気に取り除こうとしました。
が、歩いてしまう為に芯の出っ張りが無くなって回りと一緒に
同化して硬くなってしまう。。。
それでも針で芯周りを掘り起こして芯を抜こうとするも、
針が芯以外の部分に触れてしまい血が出てきて延期。

こんな状態が続いてます。

一番いいのは歩かなきゃいいんですよね・・・

498 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/17(水) 15:25:47 ID:6xj0F081]
>497
飛び出してる状態にした時だけ
パッドを数枚重ねて貼ってみたらどうかな?ずれちゃうかな?

499 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/17(水) 18:08:20 ID:0YFa1Ll7]
っテーピング

500 名前:病弱名無しさん [2005/08/17(水) 21:54:06 ID:Cck6arMM]
魚の目とかれこれ4〜5年の付き合いで、
痛みも結構あるし、もう病院に行こうと思って探したところ
市内に皮膚科だけでなく形成外科もやっている病院があったのですが
やっぱり切開手術の経験とか多い分上手いのでしょうか・・・・

皮膚科のみの病院で切開手術された方、どんな感じでしたか?
手術の手際とか良かったでしょうか?

501 名前:病弱名無しさん [2005/08/17(水) 22:12:42 ID:e1TUlq+5]
以前からコメントへのレスの形で何度か書き込んでいますが(438,460,473,496)、誤解されるおそれのある表現もあり、
もう一度あらためて私の考えを書いてみます。
私の考えは基本的に自分自身の狭い経験から得たもので、世の中には私が患ったウオノメとは違うタイプのものもあると思います。
ですから、これが絶対に正しいと主張しているわけではなく、あくまで同様の症状に思い当たる方の参考になればと考えています。

まず、スピール膏ですが、私は基本的にはウオノメの芯の上には張らない方がいいと考えています。
なぜなら、芯は周囲の角質部分よりずっと柔らかく、痛みのあるウオノメはたいてい真皮の部分にまで食い込んでいて、
多くの場合、根元の部分は表面に見えているよりずっと大きいからです。
スピール膏を貼ると、柔らかい芯がさらに柔らかくなって、根元を残してちぎれやすくなってしまいます。
スピール膏を貼る目的はあくまでウオノメ周囲の固い角質を取り除くためだと考えてください。
ですから、芯の部分をパッドで覆うか、膏薬に穴を開けるなどして、直接触れないようにします。
ご存知のようにスピール膏は触れている皮膚から周囲に浸潤して効果を及ぼしますから、多少余裕を見てください。

ウオノメは芯を引き抜かなければ完治しないと思います。
スピール膏で柔らかくなった周囲の角質部分をできるだけ削って、芯を露出させ、
毛抜きなどでしっかりつかんで一気に引き抜きます。
芯を引き抜くために、どういうタイミングや条件が一番いいのかはっきりとは分かりません。
私の場合は風呂上がり、しばらくしてからでした。
芯の周囲が適当に柔らかくなっていて、同時に露出した芯が適当に固くなっていて、引き抜きやすかったのかもしれません。
大量の血が噴き出しますから、ガーゼかバンドエイドを用意しておくといいでしょう。
芯さえ取れれば、傷口がふさがった後には角質も再生せず、きれいに直ります。
芯の根元はつるつるした柔らかい、きれいなゴム状の球体です。
さんざん悩まされてきたせいもあり、憎たらしいと同時に妙に愛おしい気分になります。
せっかくですから記念撮影でもしてどこかにアップしてくださいね。w

みなさん、がんばってください。

502 名前:479 mailto:sage [2005/08/18(木) 18:45:23 ID:NADbZ9UC]
昨日お風呂上がりにくるぶしのタコの皮がペロッと剥がれました。剥けた下の皮膚赤いんだけどもうこれ以上続けない方がいいのかなぁ?
怖くて触れません。誰かアドバイス下さい!

503 名前:病弱名無しさん [2005/08/18(木) 19:39:17 ID:VY3IMRqy]
鬱陶しいので電動リュータ(ダイアモンドヤスリ装着)、
棒ヤスリ(平、三角)、ニッパー、
ピンセット、カッターで一気にやっつけました。
超イテー。
後はしばらくして再発しないか祈るだけ( ̄∇ ̄;




504 名前:魚の子 [2005/08/18(木) 20:20:54 ID:E2HDt6Km]
>>501さん
今度こそ501さんを参考に脱魚の目します!
501さんとても詳しく説明して頂いてありがとうございます

505 名前:病弱名無しさん [2005/08/18(木) 23:59:27 ID:PQYGR7BG]
501です。
お役に立てれば幸いです。
前の書き込みにちょっとだけ、追加します。

何度も書いたように、ウオノメを完治させるためには芯を根元まで引き抜くことが重要ですが、
私がそれを成功させるまでには何度も失敗をくりかえしました。
毛抜きなどで引っ張る時、根本を残して途中でちぎれてしまったからです。
私が書いた方法を参考に、みなさんが注意深くなさったとしても一度でうまくいくとは限りません。
もし不幸にしてちぎれてしまったら、その場合はいさぎよく中断し、それ以上はいじらないで、
また芯が伸びてくるのを気長に待った方がいいと思います。
あせっていじり回しても痛い思いをするだけでいい結果は得られない、
というのが私が自分の経験から得た結論です。


506 名前:病弱名無しさん [2005/08/19(金) 00:06:34 ID:N51RV3tL]
魚の目って取るときに出血するものなんですか?

507 名前:病弱名無しさん [2005/08/19(金) 02:43:40 ID:DuQXD7jM]
なんだかロマンを感じるスレだ

508 名前:病弱名無しさん [2005/08/19(金) 03:05:49 ID:L9nMC/d/]
俺空手やってるせいかコブシに魚の目できた。大きさは2ミリくらい
だけど気になってしかたがない。ニッパーで削ってみようか・・・

509 名前:病弱名無しさん mailto:age [2005/08/19(金) 03:15:49 ID:mtKQ0p9B]
>>508
サンドバッグ叩いてると親指の関節んとこにできない?
最初痛いけどずっとやってると芯なくなって1年もすれば立派なタコになるよ
人差指中指の拳頭は最初っから芯なしのきれいなタコができたよ

510 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/19(金) 10:07:38 ID:4ygub5ef]
アロエでやったら芯なんか抜かなくても自然消滅したけどなぁ。

511 名前:病弱名無しさん [2005/08/19(金) 22:42:24 ID:QvqcG/xm]
ageちゃう

512 名前:病弱名無しさん [2005/08/19(金) 23:21:53 ID:IXHg9qQ0]
>>506
自分で魚の目を引き抜いた人のブログあったよ
ttp://diary.jp.aol.com/t8cqzhba/32.html

そこまで酷い訳じゃないけどお約束で
グロが苦手な方、心臓が弱い方などはご注意下さい。

513 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/19(金) 23:27:57 ID:hYpnE4Cv]
ぐわ!
見てしまった!!
けっこう血が出てる!!!



514 名前:魚の子 [2005/08/20(土) 00:41:52 ID:5ETTqkai]
私も見ました。
私も左足の全く同じ場所の魚の目なので
妙に親近感わきました!

515 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/20(土) 04:02:49 ID:t0Tm3z5g]
何年も悩まされてきたウオノメ
>>501さんの方法を試してみようと思います。
手先が不器用でない私には難しそうな気もしますが…

516 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/20(土) 04:07:08 ID:t0Tm3z5g]
↑ミスった!

517 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/20(土) 13:03:51 ID:w9Dl7sng]
今皮膚科に居る
1年前から魚の目らしきものが足にあったんだが、このスレを見ていてイボかもしれんと思った
今さっき、一目見られただけで
軟膏あげますね。
とだけ言われたので
ウィルス性のイボじゃないかと言ってみた
・・・やっぱりイボだったorz


518 名前:あかんたれ [2005/08/20(土) 21:19:20 ID:2goPLRkP]
はじめまして。
3年ぐらいに前から爪の横にイボができて てっきり魚の目だと思って1週間前皮膚科に行ったらウイルス性イボと診断された。
治療は名前どうりのあかんたれなのでヨクイニンを根気よく飲み続けること。
今は右手に2箇所・・・。
ヨクイニンを飲みはじめてから黒い点がでてきたような・・・。






519 名前:病弱名無しさん [2005/08/21(日) 20:43:38 ID:3Ger+Ez6]
魚の目の画像は 魚の目ラー にはとても参考になるのに
どうしてグロ扱いで消されるのか?
医学的に価値があると思うがなあ 実際の羅患部



520 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/22(月) 07:40:03 ID:kmGOMNxZ]
上のほうで書いた、魚の目退治して4時間出血し続けた者です。
今回はやり遂げたと思いたかったんだけど、患部の様子がおかしい。
魚の目っぽくはないんだけど、皮膚が硬化していてイボみたいな状態に・・・・
かれこれ2週間近くなると思うんだけど、退治できていたらいい加減普通の状態になるよね?

521 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/22(月) 23:01:18 ID:VrvAIzP7]
このスレ参考に、魚の目周りの皮膚取り除いて芯残すところまできました。

が、芯剥がそうとすると血が吹き出てくるし痛いです。
これを乗り越えないと魚の目治せないのでしょうか?痛くない方法ありませんか?

522 名前:魚の子 [2005/08/22(月) 23:10:24 ID:GzPvXNA5]
>>520さん
4時間血が出続けて、魚の目ともやっとサヨナラできたと
思ったのに残念でしたね。。。
それほど強敵とは、恐るべし

私もサヨナラすべく、芯を残して一気に引き抜き計画しました。
が・・・予想とは違い、全く痛みは無く血も出なく1mm程の穴が
ポコッと深めにあきました。
これは・・・卒業でしょうか。
きっと、これは失敗に終わったのでしょうね。
様子見てみます。

523 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/22(月) 23:15:33 ID:AcfV8xCw]
>>521
私もあまりの痛さと出血に恐れをなして、アロエ療法に鞍替えしました。

いかんせん魚の目が足の裏にあるもので、アロエを貼り続けることもできず、
なかなか良くなる気配が見えません_no
患部の場所にもよりますが、アロエ療法試してみてはいかがですか?



524 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/22(月) 23:26:16 ID:V3tYBWiE]
足の裏以外に魚の目はできないだろ

525 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/22(月) 23:31:55 ID:eYqT7BoO]
芯を残して削ろうとしてみたんだけど
…かなり難しくないか?
皆さん何を使って削っておられるのだろうか?

526 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/22(月) 23:46:50 ID:AcfV8xCw]
>>524
!!
そ…そうなのか…
でも指の間用とかのパット売ってますよね?

527 名前:病弱名無しさん [2005/08/22(月) 23:53:40 ID:FyrUpnbv]
スピール液(液体タイプ)を使うと芯がやわらかくなって
ちょっとずつ表層のやわらかいところをけずっていくと、
最後には全部なくなったよ。
削るのははさみの刃とかでやってました。力はぜんぜん入れずに。
って魚の目じゃないのか??

528 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/23(火) 00:11:50 ID:THLyA3ni]
魚の目で酷い目にあった過去あります
イボコロリ、魚の目パッドを使って1ヶ月、
日に日に悪化し、歩く事が困難に。
最終的に雑菌が入ったのか
ふくらはぎ辺りまで腫れ上がり、
足首とふくらはぎの太さが同じになり
足の甲はスリッパすら履けない状態。
病院で抗生物質を貰い、
一週間後腫れが引いてからオペ。
麻酔の注射は、麻酔を打つための麻酔を打って、
と大泣きする程の痛さ。
30分かかりました。

適度な所で早めに病院へ行く選択、有りです

529 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/23(火) 05:12:56 ID:GNUlHwwb]
>>523
ありがとうございます。
アロエ療法検討してみようと思ったのですが、なんか足の中指が腫れてきました・・・
病院行ってみようと思います・・・ orz

530 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/23(火) 13:48:18 ID:uwaaIUR0]
スピール帝王はどうしてるだろぉな

531 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/23(火) 14:25:31 ID:4PU+h54N]
削る時はちゃんと消毒しような。
せめて火で炙ってからとか。

532 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/23(火) 16:47:16 ID:U3Xr9uoE]
夫の足の裏にあったタコだか魚の目だか、ゆうべボコッと取ってた。
直径&深さ各5ミリぐらいの穴が開いた。ビックリした。
奥に芯らしきものがあるからまた出来ちゃうんだろうな。
アロエ貼らせてみるか。


533 名前:病弱名無しさん [2005/08/25(木) 22:03:51 ID:Wy0wmgO+]
スピール膏貼れば治ると思う



534 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/26(金) 02:57:16 ID:NCQ4JTmP]
引き抜く時に、根元より先端に触るだけで痛かったり、イボが途中で
切れて血が出たりするのはのはウィルス性のイボかと。
魚の目は、芯自体はただの硬い皮だから痛くも無いし血も出ない。
ウィルス性のイボ引き抜くと、うつりまくって大変なことになるよ。

535 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/26(金) 03:57:37 ID:BFM+tf+q]
>>534
うわ、多分それだ。いじってたら血が出た。詳しくてナイスだ。ありがと。

536 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/26(金) 07:48:42 ID:/86FiS+t]
>534
出血しないもんなの?

537 名前:点点 [2005/08/26(金) 11:30:10 ID:AdgGcilK]
一度、この場を借りて、魚の目の画像うpしてみませんか?
皆で、魚の目かイボか吟味してみるのもアリかと。

538 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/26(金) 15:58:36 ID:8iTxyfoy]
勝手な自己診療じゃなくて一度医者に行けば済む話。

539 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/26(金) 16:42:18 ID:BFM+tf+q]
>>538
激しく同意。

540 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/27(土) 18:55:45 ID:7QEu1xTH]
スピール膏で柔らかくした周囲の角質を取り除く地道な作業を繰り返して、芯の周辺から眉毛用のハサミでチョンチョン切れ目を入れて、本日芯を突出させました(・∀・)

引っ張るとメリメリ痛い…
大分出て来たのでこれから引っこ抜いてみる。かれこれ2年の付き合いのウオノメちゃん。
今日でさよなら出来るのか?
血がちょい滲んでますが今の状態です
n.pic.to/1jk2o
もし無事抜けたら穴もうpしてよろしいか?

541 名前:病弱名無しさん [2005/08/27(土) 19:41:49 ID:ZmNx0qCy]
うーん
スピールを貼って2,3日で角質を取り除く
これを繰り返してるのですが
一向に治る気配がない・・

芯がどのくらい深いのかよくわかりません。
深く掘ろうにも、血が出てきて痛いし・・・

これを我慢してやらなければ克服できないのでしょうか?

それとも、スピールをずーーと貼りっぱなしのほうがいいのかな?
こまめに取り除くのではなくて

542 名前:病弱名無しさん [2005/08/27(土) 22:36:56 ID:AUVMglGo]
>540
画像を見ると凄い相手ですね。
抜けましたか?

543 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/28(日) 02:32:07 ID:DGThF7EC]
>>540
眉毛用ハサミ!いいこと聞いた!
その後いかがですか?
無事引っ込抜けたのでしょうか…?
良き報告・穴の画像up期待してます。



544 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/28(日) 11:06:55 ID:2lUNUZVi]
この大きさの物を引っこ抜く以外で除去はできないんだろうか。

>540 が、がんばれ〜。痛そうだけど、魚の目とおさらばできるのは裏山。

545 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/28(日) 11:24:57 ID:gjG5J+6a]
>>540
うわぁ大物だ。がんがって摘出&報告よろしく!

546 名前:540 mailto:sage [2005/08/28(日) 12:00:19 ID:/Ab8ULx/]
引っこ抜きの闘いから帰還しますた(`・ω・´)
まずは結果。抜けたよー抜いたよー!
画像は、抜く前と抜いた芯と穴です。
芯が血染めでよくわからんwマクロ撮影上手くいかずピンボケスマソ
o.pic.to/1llfl(そんなにグロくないと思うのでご安心を)

最初は毛抜きで引っこ抜こうとしたんだけど毛抜きだと血で滑る、
そして一点集中で掴むので千切れて取り残しが出る恐れありで
ひたすら指先で摘んで引っ張り続けました。
もう何?弾力がある貝柱?血濡れのイソギンチャク?が
真皮に食い込んでる感じなのでめりめり剥がしつつ最後は思い切って引っ張る。
しぶといやつで最後は「もうお互い辛いから早く終わらせよう?ね?」
と出産中のような心境になってますた。
完全除去出来たかはまだ謎。跡地の穴はそんなに深くなくクレーター状で
相当出血したため、まだちゃんと観察出来ません。

私の魚の目は直径5ミリ程度のものでしたが、
長年の観察、解析の結果引っこ抜く意外手はなさそうだた。
立派に成長した魚の目はツワモノです。
>>501さんが詳しく書いて下さっている通りだと思います。
スピール膏は物件周辺の整地には極めて有効。
ただコレで本体を取り除くのは不可能な気がします。
「抜けそう?」なチャンスはいじっているうちにある日突然やってきます。

長文スマソ。応援してくださった方ありがd!!
まだあと2個魚の目を抱えているのでロムに戻ります。

547 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/28(日) 12:52:58 ID:CL/Xylqu]
す、すごい…
抜けたあともなんか痛そうだね

548 名前:病弱名無しさん [2005/08/28(日) 13:29:25 ID:6gg4U4bl]
>>546
この夏一番感動した!

549 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/28(日) 15:11:07 ID:4fb0C8DG]
うわー、すげー

550 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/28(日) 18:39:11 ID:VzzOsz1n]
グハァアア!! ちゃんと消毒してねえ! 
まともに歩けなかったんじゃないですか?1週間後の様子も見せてくださいよ。

551 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/29(月) 00:09:22 ID:Ytkx9Buz]
すげぇ。

552 名前:病弱名無しさん [2005/08/29(月) 02:03:22 ID:+ts/GeTG]
ううう(><。)。。
痛そう

553 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/29(月) 02:11:01 ID:Yn8lW/3l]
素人治療は悪化させるだけだと思うよ
足は不潔になりやすいから、細菌とか気をつけろよ



554 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/29(月) 03:53:09 ID:mWM1tJ4B]
痛みに耐えてよく頑張った。感動した!! 抜けた芯は永久保存ですねw

>まだあと2個魚の目を抱えているのでロムに戻ります。
  第2弾、3弾レポ楽しみにしてますね。

555 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/29(月) 07:40:47 ID:6HdHv2co]
すごいでかいね。
さぞ痛かったろう。
しかし、俺のはもっと小さかったがもっと深かったような・・・
で、まだ治ってない。(´Д⊂

556 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/29(月) 08:22:16 ID:sMWmuGeP]
前回、摘出物をアップしてくれた方のは、白くてつやつやした塊だったと思うんだけど
546さんのはまさにイソギンチャクですね。

なにはともあれ、お疲れ様でした。



557 名前:540 mailto:sage [2005/08/29(月) 12:57:53 ID:mBjVCbs6]
写真うpした540です。
魚の目は痛くなかったです。芯の底が平らだったからかな?
掘って引っこ抜いた翌日はまともに歩けなかったす…
一番体重のかかる場所にあの穴は鬼www
しっかり消毒してふかふかガーゼでガードしてあります!!
穴の様子はあまり変化なし。多少乾いて縮こまって来たかも。
化膿しないように気を付けます。

実わあれから反対の足の親指にあるやつもやっつけたw
最初のがデカかったから今度は余裕。
でも芯がプリプリ球体で引っこ抜いたら血がドクドク。ウハ。

全部チャンスを見ての荒治療です。無茶。

558 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/29(月) 14:25:29 ID:iNXKgMPL]
取りたいけど、血が沢山出るってのが怖いんだよなぁ・・・・。

559 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/29(月) 16:02:58 ID:2u9YlFIj]
>>540
おめでとう!!
ただ、本当化膿とかだけは注意して下さい(´ω`;

>>558
血怖いよな…俺もそれが怖くてアロエ治療中です。
なんだかそこの皮膚が微妙に柔らかくなってきたような…
黄色くなってきたような…

560 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/29(月) 18:19:34 ID:4+/9MXEd]
>>557
親指さんのプリプリ球体は写真撮らなかったのですか?(*´Д`)

561 名前:540 mailto:sage [2005/08/29(月) 20:53:20 ID:UyLPkAsZ]
携帯とPC両刀なのでID変わってますが。
>>558
血は怯みますねぇ。でも、たらーりと流れるのってなかなか見れないよw

>>560
n.pic.to/1pg7s

ぷりぷり球体はちっこくてどっか行っちゃいました。
芯はひとしきり観察したあとポイっと捨てちゃう(´・ω・`)
1.芯を覆っている皮に眉毛はさみでちょんちょん切れ目を入れます
2.皮部分を引っ張ってぷりぷり芯を引っ張り出します
3.ぐいぐい引っ張ってポコッ
4.血が止まったら消毒してガード!

傷が癒えたらまた報告しますー
最後の1個残ってる魚の目はアロエ試したいな…

562 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/29(月) 21:21:01 ID:1l4MO9yA]
プリプリ芯を奥歯で甘噛みしたい

563 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/29(月) 21:38:15 ID:yElZepss]
おいおい…その赤いのは魚の目じゃなくて疣じゃないのけ?!



564 名前:病弱名無しさん [2005/08/29(月) 22:49:33 ID:CUwRoNu9]
魚の目とたこを併発(?)」しています。
松下のタコクリアを買おうか迷っているのですが、あれはちゃんと
削れるもんでしょうか。
以前安いのをかったけど押し付けると止まって全然削れませんでした。


565 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/29(月) 23:58:45 ID:qZG9pbXp]
>>564
タコクリア、二段階調節の強の方なら
押し付けても止まらずに削れますよ。
ちなみに説明書にはあくまでタコ削り用であり、
芯のあるウオノメには使うな、とありました。

566 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/30(火) 07:30:32 ID:edwAKOYQ]
>564
ルータみたいな奴か?
うちに工作用のがあるな。あんなんで削って治るの?

567 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/30(火) 13:08:16 ID:PzgLjErH]
はじめまして
昨日ここみつけて、もぐさでお灸・はとむぎ・ヨクイニン末を
始めてみました。小さくなるといいなぁ〜
アロエも(゚д゚)ホスィ


568 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/30(火) 18:53:18 ID:/davek2L]
>>561
ご馳走様でした(*´Д`)上の真ん中の引っ張り画像にハァハァしましたw
キレイな足なので完治すると良いですね〜。

569 名前:魚の子 [2005/08/30(火) 20:56:35 ID:UYLLVn2G]
>>561さん
スピール膏して周りの角質部分を取り除いたとのことですが
かなりきれいな皮膚していますね
うらやましい!

芯も上手に抜けておめでとうございます

私もスピール膏で芯周りを取り除いて乾いたところで一気に
芯を抜く方法で成功した感じです
数日後に角質化されないことを祈ります




570 名前:病弱名無しさん [2005/08/30(火) 21:06:09 ID:OQhHB00S]
>>565
564です、ありがとうございました。
今日一週間張り続けたスピール膏を剥がしたら、芯と皮が綺麗に
ポコンと取れたので、今は何事も無かったかのようになってます。
落ち着いたら、タコの部分を削るのに使ってみます!

571 名前:病弱名無しさん [2005/08/31(水) 00:19:46 ID:VRz1e8ct]
>>546
501です。
おめでとうございます。がんばりましたね。
多少とも参考になったようでうれしいです。


572 名前:病弱名無しさん [2005/08/31(水) 00:27:18 ID:VRz1e8ct]
>>559
アロエ治療の実践報告はみなさんとても興味があると思います。
その後の経過をぜひ報告してくださいね。

573 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/31(水) 07:49:59 ID:KJTSgJNb]
魚の目退治したらその後がタコになった模様。
どうしたらいい?



574 名前:病弱名無しさん [2005/08/31(水) 08:28:21 ID:Wf5pd+wG]
魚の目は芯取れたら結構治るきがするけど、タコはやっかいだよねー
削ってもどこまでやっていいのか分からないし、また段々再生するし。
開帳足?だから合わない靴というより、何をしてもタコが出来てしまう。
こんどシュリンク?(うろ覚え)という靴を買いに行ってきます。

575 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2005/08/31(水) 16:46:10 ID:yh+bFg3U]
でも、たこは痛くないからね。足裏見られると恥ずかしいが。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<284KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef